タグ

神社仏閣に関するno-coolのブックマーク (6)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪の「空白の中世」埋めるかも 法安寺?の礎石発掘 - 文化

    印刷 「法安寺」跡とみられる土壇の上の白い礎石(杭3は戦後の建物跡)=大阪文化財研究所提供    浄土真宗中興の祖・蓮如(1415〜99)が建てた石山願寺(大坂願寺)推定地(大阪市中央区)の南東で、室町時代の礎石建物跡が見つかった。願寺の進出前からあった法安寺(ほうあんじ)の一部とみられる。同寺の可能性がある遺構が確認されたのは初めて。調査した大阪文化財研究所は「大阪の“空白の中世”を埋める貴重な資料」としている。  遺構は、現在の大阪城天守閣付近にある石山願寺推定地の約600メートル南東で見つかった。周囲に溝を巡らせた東西7メートル、南北4メートル以上の土壇(高さ約50センチ)があり、均等に礎石が並んでいた。1辺5.5メートルの正方形の仏堂のような建物とみられる。出土した瓦や土器の種類から、室町時代の建立の可能性が高い。  土壇の下からは焼土や炭を含む平安時代末〜南北朝時代の大

  • 東大寺・法華堂:年輪年代測定、733年創建を裏付けか - 毎日jp(毎日新聞)

    729~731年に伐採された木材が使用されていたことが分かった東大寺法華堂の内部=2010年2月、共同 奈良市の東大寺・法華堂(三月堂)で、尊の不空羂索(ふくうけんさく)観音像が乗る基壇と法華堂に使われた木材が729~731年に伐採されたことが9日、東大寺と総合地球環境学研究所の光谷拓実客員教授の調査で分かった。 平安時代に編さんされた「東大寺要録」に法華堂は733(天平5)年創建と記されているが、瓦の研究などから740年以降の天平時代後半に建てられたとする説が有力だった。 今回の発見は、信ぴょう性が低いとされてきた東大寺要録の記録を裏付ける結果で、学説の再考が求められそうだ。 9日、東京国立博物館で東大寺の森公誠長老が講演、年代を明らかにした。森長老は「観音像も729年以前に造られたものだろう」と話し、法華堂や観音像は728年に幼くして亡くなった聖武天皇の皇子・基王のために造られた

  • 玄松子の記憶

    当サイトで使用している画像および、テキストの無断転載を禁止します。 無断転載は日国著作権法ならびに国際条約に違反し、刑事罰の対象となります。 since 2000.1.21 神紋調査 参拝した神社の御神紋を調べています 神社記憶 参拝した神社の記憶です 北海道・東北地方 北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 関東地方 神奈川 埼玉 東京 群馬 栃木 茨城 千葉 甲信越地方 山梨 長野 新潟 北陸地方 富山 石川 福井 東海地方 愛知 静岡 岐阜 三重 関西地方 京都 奈良 大阪 兵庫 滋賀 和歌山 中国地方 鳥取 島根 岡山 広島 山口 四国地方 徳島 高知 愛媛 香川 九州・沖縄地方 福岡 大分 佐賀 長崎 熊 宮崎 鹿児島 沖縄 祭神記 御祭神に関する知識 朱印収集 神社でいただいた御朱印を御紹介 北海道・東北地方 北海道 青森 岩手 宮城 福島 秋田 山形 関東地方 神奈川

    玄松子の記憶
  • 西国三十三所 巡礼の旅

    みほとけさんが西国三十三所PR大使に! 令和6年4月15日(月)、西国第15番札所今熊野観音寺での「日巡礼文化の日」記念法要に、 自称「お寺・仏像研究家」として活躍されている、みほとけさんがご来山。 これからの1年間、西国三十三所のPRをしていただけることになりました。 https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/news/3845/ 「WESTER」で西国三十三所を巡ろう! ~西国三十三所を巡るデジタルスタンプラリー~ 令和6年7月1日(月)~令和8年3月31日(火) https://www.jr-odekake.net/navi/saigoku_wester 草創1300年記念行事は令和5年3月31日(金)にて終了いたしました。 特別印の押印も同日にて終了しております。 月参り巡礼は令和5年11月1日(水)、第33番札所華厳寺の厳修にて終了いたしました

  • 坂東三十三観音 公式サイト

    鎌倉時代初期に開設された坂東三十三観音。 札所は鎌倉を出発地に、関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県)各地に点在し、 33か所、道程約1300kmの札所があります。 観音巡礼ってなに? 観音札所巡礼の創始 坂東三十三観音の歴史 坂東霊場記について

  • 洛陽三十三所観音巡礼 トップページ

    『平成20年洛陽三十三所観音霊場報恩巡礼法要』 年に一度札所寺院の観音さまへの総供養として 「洛陽三十三所観音霊場報恩巡礼法要」を 平成20年4月14日(月) 午後2時より 第4番・行願寺(革堂)にて厳修いたしました。 平成洛陽三十三所観音霊場会 オフィシャルサイトをオープンしました。 皆様が心豊かに生きる素晴らしさに気づき、日々何事にも感謝できるように心よりお祈りしております。 京都を歩き、より多くの方々が、札所に気軽に参拝いただけるようになれば、幸いです。 少しでも巡礼の手助け、足がかりとして平成洛陽三十三所観音霊場会 オフィシャルサイトをご利用していただける事を願っております。

  • 1