タグ

2013年5月13日のブックマーク (2件)

  • 辞書による発音記号の違い - OKWAVE

    #2さんが大変参考になるサイトを挙げて下さいましたので、簡単な対照表を作りました。 (1)いちばんの問題は、母音の表記です。なにしろ普通のアルファベットには5つ(i e a o u)しかないのに所帯の大きい英語の母音を、書き表そうとすれば、ウェブスターのように棒やら点(一つと二つ)をくっつける必要があります。左がいちばん変わり者のウェブスター、次がロングマン、右が国際発音符号です。 Webster Longman IPA        例 a そのまま    a と e のくっついたもの    左と同じ  cat a 上に横棒    ei 左と同じ ace a 上に点二つ    -              逆a mop(米式発音)英式は逆c e そのまま    e 左と同じ      bet e 上に棒     i: 左と同じ easy i そのまま    頭に点のないi 左と同じ   

    辞書による発音記号の違い - OKWAVE
  • 「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安土桃山時代末の1597年、日人が「奴隷」としてメキシコに渡っていたことがわかった。 ポルトガル人で同国立エヴォラ大特別研究員ルシオ・デ・ソウザさん(大航海時代史)と、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)がメキシコ国立文書館に残る異端審問記録で確認した。「日人奴隷」の実態を示す貴重な資料であり、日人の太平洋渡航を詳細に記した最初の資料としても注目される。研究成果は近く海外で出版される予定。 審問記録には、日名の記載はないが、名前の後ろに「ハポン(日)」と明記された、「日生まれ」の人物の名があった。「ガスパール・フェルナンデス」「ミゲル」「ベントゥーラ」の3人で、いずれも男性とみられる。 ガスパールは豊後(大分県)生まれ。8歳だった1585年、長崎で日人商人からポルトガル商人のペレスに、奴隷として3年契約7ペソで売られた。その後の詳細は不明だが、引き続きペレス