タグ

2017年5月1日のブックマーク (2件)

  • メルカリにニュートリノが出品される : 痛いニュース(ノ∀`)

    メルカリにニュートリノが出品される 1 名前: バックドロップ(禿)@\(^o^)/:2017/05/01(月) 10:48:21.82 ID:vMX6EzoM0 https://pbs.twimg.com/media/C-qRy-CVwAAKQCx.jpg 7: ファルコンアロー(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2017/05/01(月) 10:51:47.75 ID:PjjA40Mn0 出品者必死すぎだろwww 9: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/05/01(月) 10:52:20.06 ID:g8BJ8TuC0 もはやネタと化してるやん 11: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/05/01(月) 10:53:49.34 ID:ptGq5o+o0 あの手この手でよくやるなぁ 18: キン肉バスター(中部地方)@\

    メルカリにニュートリノが出品される : 痛いニュース(ノ∀`)
    no-cool
    no-cool 2017/05/01
    面白い。
  • 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕

    1カ月ほど前から、東京大学の松尾研のディープラーニング公開講座に行っている。 ネットで募集していたのであわてて申し込んだら、とんでもない数の人が集まっていて熱気がすごい。学部生、院生、社会人、あわせて300人以上が同時に授業を受けている。 初回こそ、人工知能概論のような話だったけれど、2回目以降はものすごい速度で授業が進む。そして宿題の量と質もすごい。2回と3回目の授業だけで、普通の学校の半年分くらいの内容になっている気がする。東大、ほんとにやべーよ。 毎回、授業の冒頭は「ふんふん、そうか」とはじまるのだけれど、終わり間近に大量のサンプルコードを見せられて、それをすごい勢いで説明され、最後にゴツイ宿題が出る。授業終了後は、ポカーンってなる(授業中にぜんぶ理解しているひと、どれくらいいるんだろう)。 友人の物書堂の社長の広瀬くん(iPhone辞書アプリ開発の大御所!)も、たまたまいっしょに講

    東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕