タグ

2017年6月8日のブックマーク (5件)

  • なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの戯言

    2017 - 06 - 07 なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん パソコンのお話 Tweet パソコン大好きなヨシダです。僕には常々理解できないことがあります。 ちょっとリッチになったブロガーやYoutuberはみんなAppleMacを使いだします。 最近ではWindowsダサい的は風潮まで出てきて、やたらとMacを宣伝しまくる金持ちYoutuberやブロガーも大量発生中。 MacBookProサイコーとか、iMacサイコーとか・・・スタバで Mac? 馬鹿じゃないのって思う 普通に考えてコスパの良いWindowsパソコンがサイコーに決まってんじゃん。 そのあたりの主張を書いてみますので「MACサイコー」と思っている方は今すぐブラウザを閉じてください。 1.Macはコスパ最悪 www.apple.com MacBook Proの価格を調べてみると

    なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの戯言
    no-cool
    no-cool 2017/06/08
    タイトルしか読んでないが、あらゆる選択はコスパだけでなされる訳ではない。
  • あのときボールは急に来た……柳沢敦が振り返る現役時代の記憶 - ぐるなび みんなのごはん

    どれが一番辛かったのだろう。 2000年、アジアカップの決勝で途中出場したものの7分で交代させられた。 2002年、ワールドカップの前にはFWではなく右ウイングで起用される。 大会では初戦で首を痛め第3戦で動けなくなった。 2006年、ワールドカップの前に右足を骨折する。 大会ではクロアチア戦でゴールを外し、 その後の「急にボールが来たからビックリした」というコメントの一部が一人歩きした。 2007年、10年間在籍した鹿島を離れて京都へ移籍。 2011年、契約満了となった京都から仙台へと移る。 そして2014年シーズンを最後にユニフォームを脱いだ。 「オレが」という我の強いプレーよりも 味方のチャンスを増やすスタイルだった。 それゆえに誤解を生みやすく、謂れなき非難もあったに違いない。 もともとあまり饒舌なほうではない。 辛く見えた過去を寡黙なストライカーは、 じっくり考えながら丁寧に

    あのときボールは急に来た……柳沢敦が振り返る現役時代の記憶 - ぐるなび みんなのごはん
    no-cool
    no-cool 2017/06/08
  • 機械学習とか全くわからないけどKaggleに初挑戦してみた - ぴよぴよ.py

    今日は#pyhack & Kaggleに初参加してみました。 Kaggleとは? Kaggleは企業や研究者がデータを投稿し、世界中の統計家やデータ分析家がその最適モデルを競い合う、予測モデリング及び分析手法関連プラットフォーム及びその運営会社である。 bywikipedia とりあえず今日の目標は、機械学習とか全くわからないけど、とりあえず何か提出してみよう、という感じです。 挑戦するのはDigit Recognizerという、手書きの数字の画像から数字を判別するチュートリアルコンテストです。 データは実際には画像ではなくて、28*28の0~255の数字で用意されています。 まずは適当にやってみる 誰かの記事なんかに沿ってやってくのは難しいしよくわからないし、ワクワクしないので、とりあえず最初に自分で考えたしょぼい方法でどこまでできるかやってみます。 機械学習(教師あり)は一切知識がない

    機械学習とか全くわからないけどKaggleに初挑戦してみた - ぴよぴよ.py
  • Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場

    はてなブログに移行して最初の記事はやはりPythonネタにしました。 はてなブログいいですね。デザインの編集がやりやすくなったのと、Markdownで書けるのが素晴らしいです。 PyCon 2013の動画を見ていたら、素晴らしい"Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python"という発表を見つけたのでそのまとめです。 今どきのPythonコードのベターな書き方を紹介しています。 Transforming Code into Beautiful, Idiomatic Python ... スライドはこちらにありました 結構長くなってしまったので、知ってる項目は読み飛ばしてもらえばと思います。 ループの基 整数のループ まずは基のループ。 Cのfor int i=0; i<6; i++をPythonで単純に書くとこうなります。 for

    Pythonらしいコードの書き方 - Kesinの知見置き場
  • Pythonを勉強していて「こういう書き方があったのか」と思ったことを3つ - プログラミングを勉強するブログ

    プログラミングを勉強していると 「こういう時はこんな書き方ができるのか」 とか 「この書き方を知っていればあの時のコードもっとうまく書けたな」 と感じることがあると思います。 この記事では私がPythonを勉強していてそう感じたことを3つ紹介したいと思います。 (常識だよ!ってことばかりだったらすみません) 1.複数の変数を比較する条件式の書き方 例えば3つの変数a, b, cがすべてNoneであれば真となる条件式は通常 if a is None and b is None and c is None: print u'すべてNone' のように書きますが次のように書くこともできます。 if a is b is c is None: print u'すべてNone' これはPythonの比較演算子の特徴を利用した書き方です。 Pythonでは変数aが1より大きく5より小さいという条件式を書

    Pythonを勉強していて「こういう書き方があったのか」と思ったことを3つ - プログラミングを勉強するブログ