タグ

2019年5月1日のブックマーク (8件)

  • 天皇陛下が学習院大学在学中、学生の間では「あのまずい学食のカレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 平成になったころ、私は学習院大学に勤めており、皇太子殿下は大学院生であった。学生の間では「あのまずい学カレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた。 帝王学とはそういうものだろうというのが、それ以来、先入観になっている。 2019-04-30 23:53:54

    天皇陛下が学習院大学在学中、学生の間では「あのまずい学食のカレーを、ご飯だけは一粒たりとも残さず召し上がるお方」として有名であられた
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
    主旨とはそれるが、学食のカレーはどこも不味い。あくまでカレーの中での相対的な話であるが。社会人になった今、たまには学食で食べてみるが良い。
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://a-takanabe.jp/spot/TMUsj にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    no-cool
    no-cool 2019/05/01
  • ようこそ!地図に載らない小字地名の世界へ - ふれっしゅのーと

    地名が好きです。 日全国に多種多様な地名がありますが、その中でも私を魅了してやまないのが「小字」と呼ばれる小地名です。全国に数百万は存在しているというローカルな地名で、かの柳田國男も愛していました。ちなみに読み方は「しょうじ」ではなく「こあざ」です。これだけでも覚えて帰ってください。 高校生の頃にはじめて小字ワールドに足を踏み入れて以来、業の傍ら、かれこれ十年以上小字を研究してきました。もはや小字と共に平成を歩んできたと言っても過言ではありません(過言です) 地図に載らない地名との出会い 高校最後の春休み。ふらふらと街を歩きながら宅地開発工事を眺めていたら、看板に見慣れぬ地名を見つけて全身に衝撃が走りました。 草津市上笠一丁目字骨コボス 字骨コボス 骨、こぼす…!? 何なんだこの物騒な地名は。 しかも、よりによって分譲住宅予定地だぞ… 大丈夫か!?(※ 大丈夫でした *1 ) すぐにG

    ようこそ!地図に載らない小字地名の世界へ - ふれっしゅのーと
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
  • 読んだ本の理解を深めるため「3行に要約」してみよう | ライフハッカー・ジャパン

    文章を読むときは、内容をある程度記憶にとどめられなければ意味がありません。きちんとメモを取ることを活用する、このシンプルなエクササイズを実践すれば、読んだことをもっとよく記憶できます。James Clearさんは、自身のブログで、文章を読むときはメモを取ること、さらにそのメモを検索可能な状態に整理することが大切だと語っています。さらに、毎回を一冊読み終えるたびに内容を要約する練習をすることも推奨しています。を読み終えたらすぐに読んだ内容を3行にまとめてみるのです。 この練習をすることで、読書中に取ったメモを見直し、その当に訴えたいことを引き出さざるを得なくなります。これで、将来そのに関して忘れてしまったことを取り戻すためにそのを再読する必要が無くなります。単にメモを見直して自分が書いた要約を読み直せば、そのに関する知識がよみがえるからです。 これはに限らず文章を読む場合は

    読んだ本の理解を深めるため「3行に要約」してみよう | ライフハッカー・ジャパン
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
    今北産業
  • 「グラフでうそをつく方法」とは?

    by Pressmaster グラフなどの「統計図表」は、集められた統計データを視覚的に示し、データが持つ特徴やデータ同士の関係などを理解することを手助けしてくれます。しかし、単なる数値の羅列では理解できない事柄がわかりやすくなる一方で、扱い方次第では「伝えたい事実をねじ曲げてしまう」ことも可能です。 Excel Chart Lies - TechTV Articles - MrExcel Publishing https://www.mrexcel.com/tech-tv/excel-chart-lies/ Want to spin your data? Five Ways to Lie with Charts http://nautil.us/issue/19/illusions/five-ways-to-lie-with-charts ◆視点を斜めにする 濃紺部分で示される「Labo

    「グラフでうそをつく方法」とは?
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
  • nix in desertis:世界史用語集から消滅した用語ver.2019

    山川出版社の『世界史用語集』はほぼ毎年出版されているが,大規模な改編があった場合は改版,ミクロな改編しかなかった場合は増刷という使い分けをしている。ただし,正確に言えば改版は刷数をリセットして第1版に戻すということをやっているので,改版ではなく再出版になるのだが,まあそこは置いといて。改版になるのは学習指導要領が変わったタイミングになることが多いが,そうでなくともたまに改版している。ちなみに,第1刷のみタイトルが『世界史用語集』で,第2刷以降は『世界史用語集 改訂版』という書名になるという小ネタがある。書店では最新版以外が売っていることはまずないが,Amazon等で注文する際はタイトルと発行年をちゃんと見ないと無駄に古いものを買うことになるので注意が必要だ。たとえば現行の『世界史用語集』は2014年に刊行,『世界史用語集 改訂版』は2018年12月刊行である。 さて,その2018年12月に

    no-cool
    no-cool 2019/05/01
  • 血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ

    高血圧学会による高血圧治療ガイドラインが5年ぶりに改訂され、合併症のない75歳未満の成人の降圧目標が従来の140/90 mmHg未満から130/80 mmHg未満に引き下げられた。 「高血圧は薬で下げるな」「基準値の引き下げは薬を売りたい製薬会社の陰謀だ」といった主張がニセ医学であることはほとんどの人がおわかりだと思う。ただ、高血圧の基準値がどんどん引き下げられることについて疑問を持つ方もいらっしゃるであろう*1。ガイドラインが変わっただけでこれまで病気じゃなかった何百万人もの人が病気だと診断されるなんて、不思議と感じるのは当然だ。今回は血圧の基準値が下がっていく理由について大雑把に説明したい。 血圧の高い人は、そうでない人と比べて、心血管疾患などで死にやすい 今では常識に属することだが、高血圧は心血管疾患のリスク因子である。ただ、これを証明するのは意外に難しい。心血管疾患の患者さんを

    血圧の基準値がどんどん下がるのなぜか? - NATROMのブログ
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    no-cool
    no-cool 2019/05/01
    早い日本上陸を願う。