タグ

2020年12月8日のブックマーク (11件)

  • 新宿で忘年会の後、夜中1時に出発して築地まで歩いて朝5時に海鮮丼食べたことが懐かしい「ドラマのワンシーンみたい」「東京は案外どこでも歩いていける」

    午前4時 @gozen4ji__ 新宿で忘年会して「ねぇこのあと歩いて築地行って朝ご飯に海鮮丼べようよ」と誰かが冗談まじりに言って結局夜1時に新宿を出発して築地まで歩いて朝5時に海鮮丼べたんだけどこういうのが懐かしいな 午前4時 @gozen4ji__ まさか夜通し散歩をするとも思っていなかったので大して着込んでおらずそういう時に限って雨は降るし夜明け前に築地に着いたと思えば開店には早すぎたため30分程外で待たされとにかく寒さで凍え死にそうになりながらようやく口にした味噌汁のあたたかさ 正直海鮮丼より記憶に残ってる 午前4時 @gozen4ji__ 実際新宿から築地って7.5キロ位なので普通のペースで歩けば1時間30分くらいで着くんですよね まぁでもこの時は眠さもあったり途中コンビニで肉まんを買ったり霞が関のマックでコーヒー飲んで暖をとったり(今調べたら閉店してた) もう7年も前の話に

    新宿で忘年会の後、夜中1時に出発して築地まで歩いて朝5時に海鮮丼食べたことが懐かしい「ドラマのワンシーンみたい」「東京は案外どこでも歩いていける」
    no-cool
    no-cool 2020/12/08
    山手線の東西の範囲は簡単に歩ける。ちなみに終電なのに酔って寝過ごすことの多い僕は、明石町から用賀まで歩いて帰ったことも、久里浜から鎌倉まで歩いて帰ったことも、大磯から鎌倉まで歩いて帰ったこともある。
  • XXX

    XXX
  • 「6Pチーズ」「丁字路」みんなの勘違いや思い込み[ずっと間違えて覚えてたこと選手権]タグまとめ

    德薙零己 @rtokunagi @bozu_108 教習所で教わるまで「丁字路(ていじろ)」を「T字路(てぃーじろ)」と覚えていた。 道路交通法第二条に丁字路と書いてあった。 #ずっと間違えて覚えてたこと選手権 pic.twitter.com/dWZGxuYL9p

    「6Pチーズ」「丁字路」みんなの勘違いや思い込み[ずっと間違えて覚えてたこと選手権]タグまとめ
    no-cool
    no-cool 2020/12/08
    「主は来ませり」を「シュワキマセリー」というお祈りの言葉と思っていたこと。(幼稚園児時代)
  • 産業革命で余った人材はどうなったのか

    イギリスで産業革命が起きて大規模な機械化が進み技術的な失業者が大量に出たとき 彼らをどうしたのだろう?と考えて調べたら、犯罪者が増えて刑務所に入りきらなくなり、 刑務所に入らない分はオーストラリアを流刑地としてどんどん人を送ったとあって笑ってしまった。 これから「単純オフィスワーク」の技術的失業が大量に発生すると思うけど、 流刑地なんて日にはないからどうするんだろう、失業者の行き先は?無いよな?ということを考えてみて、 ああ、だから生まれてくる子供の数が減ってるんだ、上位ホワイトカラーとブルーカラーのみ子供を作って 「単純オフィスワーク」しかできない中の下の層が出産育児離れをしているんだ、と理解した。

    産業革命で余った人材はどうなったのか
  • 【ランキング】2020年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs

    (出所)CorporateKnights社の発表を基にニューラル作成 アジア・太平洋地域内のランクイン企業数は、日が6社でトップ。日以外では、韓国の新韓金融グループ、サムスンSDIが連続ランクイン。特に新韓金融グループは、43位と高い評価を受けている。シンガポール勢は、シティ・ディベロップメンツとキャピタランドがともに連続ラインクイン。さらにシンガポール・テレコムが入り、合計3社となった。台湾からはTSMCが3年連続で、さらにアドバンテックが2年連続でランクインした。 ランキングの評価方法①(4つのスクリーニング) Global 100の選出方法は、昨年から大きな変更はなかった。評価対象となる企業は、以前は20億米ドル以上だったが、昨年からは売上10億米ドル以上となっている。 その後に4段階のスクリーニングが行われ、そのスクリーニング基準を満たさない企業はその時点でランキング対象から除

    【ランキング】2020年 ダボス会議「Global 100 Index: 世界で最も持続可能な企業100社」 | Sustainable Japan | 世界のサステナビリティ・ESG投資・SDGs
    no-cool
    no-cool 2020/12/08
  • 未来は脱プラスチックの世界へ。植物由来への転換

    no-cool
    no-cool 2020/12/08
    “日本の場合、取り組めば一気に全体が変わっていくトレンドがみられます。” [環境][脱プラ][SDGs]
  • 総務省 電波利用ホームページ|電波環境|生体電磁環境研究及び電波の安全性に関する評価技術研究

    1.概要 生体電磁環境研究 総務省では、国民の電波に対する不安を解消し、安心して電波を利用できる社会を構築するため、電波の医学・生物学的影響に関する研究を平成9年度から実施しています。 研究の成果は、世界保健機関(WHO)が主導している国際電磁界プロジェクトに入力されるなど、電波の健康影響に関する国際的なリスク評価に貢献しています。 電波の安全性に関する評価技術研究 総務省では、電波ばく露量や無線設備から発せられる電波の量をより厳密に計測する技術の確立、無線設備や高周波利用設備から放射される不要電波等の他の機器及び設備への影響の適切な評価法の確立など、電波の安全性に関する評価技術の調査研究を平成9年度より実施しています。 2.研究の評価について 研究の実施に当たっては、総務省が作成した「基計画書」※1に基づき、広く研究の提案を公募しています。 公募に際して、またその後の研究の進捗に応じて

    no-cool
    no-cool 2020/12/08
  • 地方移住&住宅購入で「100万円」 対象者は東京23区居住者ら(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    地方に住宅を購入すると最大100万円分の家電などがゲットできる、ポイント制度が導入されることが明らかになった。 対象は、地方移住をする東京23区内に住む人や、働く人で調整中。 杉並区在住・20代女性「テレワークが進んでいる中で、都心に必ずしも住まなくていい方とか、1つのきっかけにはなるのかな」 品川区在住・20代女性「家建てたり、リフォームだったりは、数百万円じゃ足りない場合も多いと思う。100万円もらえるから踏み切ろうとはならない」 品川区在住・50代女性「今、真剣に検討している人は、背中を押してもらえるかなと思うけど、たかだか100万で人生が変わるって選択ができるのかなって」 狙いは、16カ月連続で前年に比べ、減少し続けている住宅市場の活性化と、移住を勧めることで地方創生につながることとみられている。 コロナをきっかけに、注目の地方移住。 地方自治体も、さまざまな支援策を打ち出し、移住

    地方移住&住宅購入で「100万円」 対象者は東京23区居住者ら(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    no-cool
    no-cool 2020/12/08
    会社がテレワークOKでも、子供の通学の問題から移住はできないよ・・・。
  • 「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+

    色づき始めた秋の森を抜け、波静かな入り江を渡り、スウェーデンの首都ストックホルムの中心部から郊外電車で30分ほど走ると、コンクリートの団地群が姿を現した。低所得の労働者が暮らす街ボートシルカだ。人口の約55%はシリア、アフガニスタン、インドなどからの移民やその子どもたちで、国籍は160にも及ぶという。 8月、ここで深夜に犬を散歩させていた12歳の少女が射殺され、社会を揺るがした。近くでは毎晩、武装した移民系若者らによると見られる発砲音が響いており、流れ弾を受けたと考えられた。一帯の治安は数年前から悪化し、「行けない地域」(no-go zone)と呼ばれていた。 コンクリートの団地が並ぶボートシルカの街並み この事件にとりわけ衝撃を受けたのは、ボートシルカで住民の交流の場となってきた「多文化センター」だった。問題を深刻に受け止めたスタッフのミカエル・モールベリさん(56)は、移民の代表者とと

    「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+
    no-cool
    no-cool 2020/12/08
  • 色々あった2020年に読んで特に良かった本8選|高橋祥子

    ジーンクエストというゲノム解析ベンチャーを経営している高橋祥子です。「おすすめのは何ですか」とよく聞かれるので、2020年に読んだのうちここ1-2年以内に日で出版され、読んでとても良かった達をご紹介します。私は生命科学分野の人なので、特に科学者が社会や人間について書いたが心の底から好きです。 読書とは、生体反応のように「刺激(書籍)」と「受容体(読者)」の状態によって反応が決まるため、よく知っている人であれば今の状態に合わせてお薦めしたいと思っていますが、それでもいろんなステージの人に薦められる普遍的な内容のもあり、今回はそのようなを選んで紹介していきたいと思います。 1. 危機と人類 なんといっても今年はこのです。2020年は感染症による世界的な危機の年で、危機に対する心構えや考え方についての良いがないかと探しているなかで、個人的に最も良い知見が得られたです。 過去の

    色々あった2020年に読んで特に良かった本8選|高橋祥子
  • 難問の巡回セールスマン問題、粘菌に学んだ新型コンピュータで北海道大学が解決

    難問の巡回セールスマン問題、粘菌に学んだ新型コンピュータで北海道大学が解決 大学ジャーナルオンライン編集部 北海道大学の葛西誠也教授らの研究グループは、Amoeba Energy株式会社と共同で、アメーバ生物である粘菌の行動に学んだ新型アナログコンピュータを開発し、代表的な組合せ最適化問題「巡回セールスマン問題」を解くことに成功した。 アメーバ生物である単細胞の真性粘菌は、不定形の体を環境に最適な形に変形できる高度な計算能力を持つ。先行研究で、アメーバ生物を組込んだ「粘菌コンピュータ」が巡回セールスマン問題に利用可能と分かっていた。そこで研究グループは、アメーバが変形するメカニズムをアナログ回路中の電子の動きで再現し、都市配置や距離などの制約条件をコンパクトに表現できる仕組みの新方式コンピュータ「電子アメーバ」を開発。これにより、巡回セールスマン問題の解を迅速に探し出すことに成功した。この

    難問の巡回セールスマン問題、粘菌に学んだ新型コンピュータで北海道大学が解決