タグ

ブックマーク / book.asahi.com (9)

  • メン獄「コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル」 ノウハウと根性、その先には|好書好日

    外資コンサルティング会社での働き方を語る書が類書の中で目立つ売れ行きを示しているという。特に強く支持しているのは就職を控えた学生ということだが、一読した感想は「さもありなん」。20年にわたって外資コンサルティングの業界で働いた評者から見ても内容はよくまとまっていると思う。抽象的なノウハウ論と具体的な根性論とが臨場感のあるコンサル現場のエピソードを織り交ぜながら語られるので読んでいて飽きることがない。コンサルティング業界に関心のある人でなくても、何らかの知的生産に従事している人であれば仕事上のヒントを得るところがあるだろう。 と、ポジティブに評価した上で、書が就職学生に支持されているという社会状況について感じたことを書いておきたい。かつてオウム真理教事件が起きた際、名だたるエリートがカルト教団に帰依していたことに世間は衝撃を受けた。しかしわたしはむしろ、エリートだからこそカルト教団にハマ

    メン獄「コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル」 ノウハウと根性、その先には|好書好日
    no-cool
    no-cool 2023/06/26
  • 「神になった武士」書評 2千人超が祀られるのはなぜか|好書好日

    「神になった武士」 [著]高野信治 副題にすっかり騙(だま)された。「平将門から西郷隆盛まで」――ふむふむ、その他の神になった武士といえば徳川家康に豊臣秀吉、源為朝もいたっけと考えながら読み始め、己の浅学に打ちのめされた。なにせ書によれば、古代から現在までに神格化された武士の総人数は二四三一人、うち一カ所のみで祀(まつ)られている者は二一一二人と、私の予想をはるかに超える武士祭神が紹介されていたからだ。 書は全国に存在する武士祭神を統計化し、そのデータを元に神格化の歴史を読み解いた書籍。作中にも言及がある通り、そもそも武士祭神は地域色が強い存在である。それを悉(ことごと)く調査した筆者の意欲には、つくづく感服させられた。 武士はなぜ神とされるのか。平将門、徳川家康といった著名な者ばかりではなく、実に二千人を超える武士が全国各地で祀られる理由は何か。筆者はその背景を分析するとともに、彼ら

    「神になった武士」書評 2千人超が祀られるのはなぜか|好書好日
    no-cool
    no-cool 2022/06/01
    祖霊や英雄、犠牲者、荒ぶる神あたりが神として祀られた元々の理由になっていると想像。未読なので早速読んでみることにしよう。
  • 祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日

    高橋留美子(たかはし・るみこ)漫画家 1978年、『勝手なやつら』でデビュー。以来、少年漫画誌を中心に、40年以上第一線で活躍。81年、『うる星やつら』で第26回小学館漫画賞少年部門、87年に第18回星雲賞コミック部門を受賞。89年に『人魚の森』で第20回星雲賞コミック部門、2002年に『犬夜叉』で第47回小学館漫画賞少年部門を受賞した。ほかに『めぞん一刻』『らんま1/2』など多数のヒット作があり連載作品のほとんどがテレビアニメ化されている。20年、紫綬褒章を受章。現在は「週刊少年サンデー」で『MAO』を連載中。 筒井康隆の小説が根に ――高橋留美子さんは来年で画業45周年を迎えます。ほぼ休載なく活躍を続け、連載作はすべて大ヒット。2020年に紫綬褒章を受章しました。高橋さんが漫画を描くことに興味を持ち始めたのはいつですか? 幼少期から漫画雑誌を読み、小学6年生の時、初めて描いた4コマ漫

    祝「うる星やつら」アニメ化、高橋留美子さんインタビュー! SF、ギャグ、学園もの…なんでもありの世界だっちゃ|好書好日
    no-cool
    no-cool 2022/05/03
  • MEET YOUR BOOK - 私の人生を変えた一冊|好書好日|Good Life With Books

    no-cool
    no-cool 2020/07/11
  • ポルベニールブックストア(神奈川) 深夜特急の旅で出会った、本から始まる「未来」探し|好書好日

    ペネロペ・クルス主演の「ボルベール」(2006年)という映画がある。それぞれに事情を抱えた女たちの家族と故郷の物語で、ボルベールとは「帰郷」の意味だ。だから店の名をはじめて聞いた時、「ボルベールブックストアかあ。『地元の屋に戻っておいで』って感じなのかな」と、勝手に思っていた。 しかしそれは思い違いで、店の名前は「ポルベニールブックストア」だと、程なくして気づいた。 旅の途中で出会った小さな町が、店名の由来に JR大船駅から仲通り商店街を抜けて少し歩くと、パソコン教室の並びに、白地にブルーの看板が見えてくる。中をのぞくと、カウンターに鎮座しているペンギン(の、ぬいぐるみ)の奥に、店主の金野典彦さんの姿が見えた。 「もともとここはメガネ店だったんですけど、その時の窓やドアを活かしてリフォームしたんです」 築53年を迎える建物だけあり、外観はクラシックなものの、木目と白の店内はピカピカだ。完

    ポルベニールブックストア(神奈川) 深夜特急の旅で出会った、本から始まる「未来」探し|好書好日
    no-cool
    no-cool 2020/06/28
  • 「新実存主義」書評 心の哲学巡るスリリングな問答|好書好日

    ISBN: 9784004318224 発売⽇: 2020/01/23 サイズ: 18cm/210,5p 新実存主義 [著]マルクス・ガブリエル 人間の心とは何か。この古くて新しい問題に、現在の哲学界でもっとも注目される一人であるマルクス・ガブリエルが正面から取り組んだのが書である。内容は抽象的だが、ガブリエルが4人の研究者とスリリングな応答を重ねる過程を追っていけば、議論の筋を見失うことはないだろう。 ガブリエルが批判を加えるのはまず、心を脳と同一視する立場だ。たしかに、心の動きを神経のシナプスの反応によって説明しようとする研究者は少なくない。しかしながら、そのような自然科学的なアプローチで、心をすべて解き明かすことはできるだろうか。心とははるかに複雑な現象であり、「心」という言葉で一つに包括できるような何かではないというのが、ガブリエルの主張だ。 自然に存在するものは、私たちがそれを

    「新実存主義」書評 心の哲学巡るスリリングな問答|好書好日
  • 「不戦条約」 憲法9条と1条のつながり示唆 朝日新聞書評から|好書好日

    ISBN: 9784130301688 発売⽇: 2020/03/03 サイズ: 20cm/270,11p 不戦条約 戦後日の原点 [著]牧野雅彦 「不戦条約」とは、1929年日で「戰爭抛棄(せんそうほうき)ニ關(かん)スル條約(じょうやく)」として批准された国際条約である。それは、締約国は、国際紛争解決のため戦争に訴えない、また、その相互関係において、国家の政策の手段としての戦争を放棄する、という協定である。しかし、これは当初から実行されないまま第二次大戦にいたった。戦後においても同様であったが、実は、不戦条約はある所で蘇生した。戦後日の憲法九条がそれである。九条は、たんに〝占領軍による押しつけ〟なのではない。それは、かつて日アメリカも批准していた「不戦条約」の復活であった。 そもそも米国は、大統領ウィルソンが第一次大戦後、国際連盟を提唱し組織しながら、「モンロー主義」の伝統ゆ

    「不戦条約」 憲法9条と1条のつながり示唆 朝日新聞書評から|好書好日
  • 朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」|好書好日

    1位 『1Q84』(村上春樹、新潮社、2009年) 『1Q84』はBOOK1・2が平成21年、翌年BOOK3が刊行された。夜空に二つの月が浮かぶ「1Q84年」の世界で、10歳で離ればなれになった青豆と天吾が再会するまでの物語。カルト教団も描かれたことで、高い注目を集めた。毎日出版文化賞。21年の年間ベストセラー第1位(日販調べ)で、単行・文庫の累計部数は約860万部。 京都大教授の中西寛さんは「平成時代において最も注目を集めた文芸作品。野茂英雄が野球の世界で行ったように、日語文学の世界性を意識させた」と解説する。コラムニストの堀井憲一郎さんは「平成時代は『村上春樹の時代』でもあった。この書籍に対する期待度と売れ具合は尋常ではなかった。日常生活でふつうの人が小説を話題にできた最後の作品だったかもしれない」と評価した。文筆家の青木奈緒さんも「平成の日の世相を描いた、平成を代表する小説」と

    朝日新聞「平成の30冊」を発表 1位「1Q84」 2位「わたしを離さないで」 3位「告白」|好書好日
    no-cool
    no-cool 2019/03/07
    今朝新聞でこの記事読んで早速気になる本を住んでる街の図書館サイトで予約しようとしたら全て貸出中だった。
  • asahi.com(朝日新聞社):平安時代の法令集、仏訳 西欧が読み解く日本の発想 - 出版ニュース - BOOK

    no-cool
    no-cool 2011/04/12
    asahi.com(朝日新聞社):平安時代の法令集、仏訳 西欧が読み解く日本の発想 - 出版ニュース - BOOK
  • 1