タグ

テレビに関するodd991のブックマーク (89)

  • 「フジテレビ擁護派は幼稚」偏向放送に小説家の深水黎一郎さんが意見

    フジテレビの韓流偏向放送問題について、『ウルチモ・トルッコ』や『エコール・ド・パリ殺人事件』の著者で知られるミステリー作家の深水黎一郎(ふかみ れいいちろう)さんがTwitterで「嫌なら見るなでは議論にならない」との意見をツイートしています。 マスコミの偏向放送に疑問を感じている多くの人に読んで欲しい内容なので紹介します。 フジテレビの件について。今回の一連の騒動で、これを機に今までわが国ではほとんどなされなかった、マスコミのあるべき姿をめぐる、活発な議論に発展すれば面白いと思っていたのに、何故かそっちの方向には向かっていないようだ。 その原因はフジテレビ擁護派の文化人や芸能人の論理が、幼稚極まりないことにある。「嫌なら見るな」これでは議論にならない。自由競争が成り立っている業界ならばこの論理でも通用するが、放送業界は違う。 何故なら我々一般国民が、勝手に放送局を作って電波を流したら、電

    「フジテレビ擁護派は幼稚」偏向放送に小説家の深水黎一郎さんが意見
    odd991
    odd991 2011/08/14
    電波オークション制度が導入されたら、公平原則は捨ててもいいのか
  • フジテレビの韓流問題に関して テレビの偏向を叩くべき

    深水黎一郎 @fukamireiichiro フジテレビの件について。今回の一連の騒動で、これを機に今までわが国ではほとんどなされなかった、マスコミのあるべき姿をめぐる、活発な議論に発展すれば面白いと思っていたのに、何故かそっちの方向には向かっていないようだ。 #フジテレビ #nofujitv 2011-08-13 16:46:32 深水黎一郎 @fukamireiichiro その原因はフジテレビ擁護派の文化人や芸能人の論理が、幼稚極まりないことにある。「嫌なら見るな」これでは議論にならない。自由競争が成り立っている業界ならばこの論理でも通用するが、放送業界は違う。 #フジテレビ #nofujitv 2011-08-13 16:50:01

    フジテレビの韓流問題に関して テレビの偏向を叩くべき
  • お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに多数参加

    「少女時代……KARA?フジテレビがどうしたの?」 「これ何……デモ?」 2011年8月7日の昼すぎ。日曜日とあって子ども連れやカップルでにぎわう東京・お台場のフジテレビ周辺に突然、プラカードや日の丸を掲げた集団が現われ、騒然となった。彼らは、2ちゃんねるやツイッターなどの呼びかけを通じて集まった人々で、フジテレビの韓流偏重に抗議するのが目的だ。主催者発表によると、参加者は2500人。フジテレビの周囲で響く「韓流やめろ」の叫びは約1時間に渡って続いた。 中学生、子ども連れ、カップルの参加者も 「韓国の手から、フジテレビを取り戻すために我々は集まったのです!」 呼びかけ人の男性が、集合場所のお台場・潮風公園で叫ぶと、参加者から一斉に拍手が上がった。 今回のデモは、高岡蒼甫さんのフジテレビ・韓流批判をめぐる騒動のさなか、7月末に2ちゃんねるで呼びかけられた。しかしデモの許可が警察から下りなかっ

    お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに多数参加
  • 韓流が多いのは「韓流ブーム」が商品で、韓国が「広告主」になったから

    http://anond.hatelabo.jp/20110728182943 今、韓流が多いのは安いとかいう話じゃない。たんに「韓流ブーム」の広告化が始まったからだ。 現実的に言うと今、韓流はブームをすぎて定着期にはいってる。もともと日には在日や在留の韓国人を含め受け入れられる厚い層があり、 ここを中心として少なからず日に広まり、受け入れられた。(これは海外でアニメが受け入れられた時と同じ) 問題は、定着すると話題にはならないということだ。 今の韓流は、簡単に例えると「ライトノベル」だ。ある程度のファン層はいるけど、 それ以外からは、どれも同じように見え、マンネリで、対して興味をもたれていない。 今、韓流ブームと言われているが、では、 「2011年に日で流行した韓国のドラマは?」「2011年に日でヒットしたK-POPの楽曲は?」 という質問に、ほとんどの人が答えられることができな

    韓流が多いのは「韓流ブーム」が商品で、韓国が「広告主」になったから
  • CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心

    自分のtwitterでちょこちょこつぶやいていたけど、高岡蒼甫の発言に端を発して、cxが韓流多いとかで叩かれていてる件。 いま、テレビ局は激烈な営業数字のシェア争いを繰り広げている。いや、まぁ今に始まったことじゃない。株式会社なんで当たり前。 キー局とか準キー局とか、相当熾烈にシェア争っているし、地方局だって1局エリア以外は戦争状態。1局エリア(徳島佐賀)は営業活動をしないとそもそも発注がこないので(特に東阪名の営業所で)これはこれで大変。 ただ、現状で好景気か不況かで言えば、どちらかといえば好景気。 川俣氏はうそを振りまいた挙句どっかに消えてしまったけど、詳しくは決算数字をEDINETで見てね。 特にSPOT市場に顕著。ただしネットタイムはぎり前年キープってところ。 ちなみに、テレビってCM枠=商品はある程度一定で、景気がよくなったからといっていきなり大増枠とかできない。 民放連の規定も

    CXは別に売国奴じゃない。みんながユニクロに行くようなもの | ニセモノの良心
  • お探しのページは見つかりませんでした

    teacupホーム 掲示板 ブログ 404 Not Found お探しのページは見つかりませんでした。 Copyright (C) GMO Media, Inc. All Rights Reserved.

  • 日本テレビ「スッキリ!!」でのコメントの扱いについて - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

    昨日放送の日テレビ「スッキリ!!」で私のコメントが使用されましたが、使用のされ方が不当ですのでここに指摘しておきます。 私の発言に先だって、「手軽にネットに頼る行為がカンニングにつながった可能性があると言います」と私がこのような「可能性」を話したかのように紹介しています。しかし、私はそのあとのビデオでも言っているように、「試験の範囲を教えてもらうのは悪いことはない」「宿題も自分でやってみた上でわからなくて誰かに聞くのはいいかもしれません」「最初から頼り切ってしまうのはまずい」「人に頼ると楽だから依存してしまうかもしれない」「従来以上に注意しなくてはいけない」と言っています。 ところが、これを受けてスタジオでは、司会の加藤浩次氏が「ネットで検索しやすくなったからカンニングにつながるというのは短絡的すぎる」と受け、その後、コメンテイターの勝谷誠彦氏は「ほんと馬鹿な論議してるね、あの先生、俺ち

    日本テレビ「スッキリ!!」でのコメントの扱いについて - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ
  • 木村太郎氏の“K-POP”発言を謝罪、「Mr.サンデー」に韓国側から指摘。

    2月6日放送の情報番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)にコメンテーターとして出演したキャスターの木村太郎氏が、「K-POPの動画再生回数を韓国政府内のブランド委員会が上げさせている」という趣旨の発言をしたことについて、同番組は3月6日の放送で「誤解を招く表現がありました。大変失礼いたしました」とお詫び。また、木村氏の発言の真意について説明を行った。 6日の放送には木村氏は出演しておらず、宮根誠司と共に司会を務める滝川クリステルが原稿を読み上げる形で説明。まず、「木村さんは、『韓国政府の中にブランド委員会があり、広告会社にYouTubeのK-POPの動画の再生回数を増やすように言っている』という趣旨のコメントをしました」と発言の内容を改めて紹介、このコメントについて韓国の国家ブランド委員会から「特定の映像に対して再生誘導を依頼したことはない」との指摘を受けたそうだ。 その上で、木村氏の発言

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • 犯罪者の非人間化 - apesnotmonkeysの日記

    ワイドショーなんて見ても憤死しそうになるだけだから見なきゃいいわけだけど、そうはいってもたまたま目に入ってくることはあるじゃないですか。で、昨日の某局某番組で小向美奈子容疑者の話題になったときのこと。なかなか帰国しない理由を取材したところ「日で待ち構えているメディアが怖い」とかなんとか答えたそうなのだが、それを評して「支離滅裂」な理由だ、と。いや、メディアスクラムなんて誰にとっても恐ろしいものだし、再犯の容疑をかけられている(元)芸能人ならなおさらでしょ。仮に容疑が真実であったとすればもちろんそれだけが帰国しない理由ってことはないだろうが、メディアの取材攻勢が理由の一つになっていてもぜんぜん不思議じゃない。逮捕されてもマスコミに騒がれないと予想できるのであれば出頭も心理的にずっと容易になるだろう……って、容易に理解可能だろうに。 ことほど左様に、日ではいったん犯罪者というレッテルを貼ら

    犯罪者の非人間化 - apesnotmonkeysの日記
    odd991
    odd991 2011/02/25
    とても大事なこと。小向美奈子報道は小向を人間化するために必要だが、全然役に立ってない。テレビはもっとちゃんと小向報道すべき。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「被爆者嘲笑動画」謝罪後も公開 BBCの謝罪は口先だけ?

    英公共放送BBCによる被爆者と日人への謝罪へは口先だけなのか。二重(広島と長崎)被爆者の故人男性を「ネタ」にしたコメディ・クイズ番組について、謝罪声明を発表したのに、その後もBBC公式サイトでその動画を全世界に「発信」し続けていた。 2011年1月23日、朝8時30分の段階で、BBCサイトの当該番組「QI(「人気番組」らしい)のコーナーで、その映像はまだ配信されていた。「The Unluckiest Man in the World」(世界一不運な男)、二重被爆者を冗談まじりに紹介した10年12月17日に放送された番組だ。 日大使館へ「遺憾」の手紙も 「BBCは11年1月21日に制作会社と連名で謝罪声明を発表した」とNHKなどが22日早朝(日時間)に報じていた。今の時期は日時間から9時間を引き算すればロンドン時間となる。ロンドンの日大使館が抗議書簡を送っており、番組プロデューサー

    「被爆者嘲笑動画」謝罪後も公開 BBCの謝罪は口先だけ?
  • 2011年1月23日放送 フジテレビ 報道2001 都条例関連のまとめ

    wagu @wagu108 報道2001>(ナレーション)若者の育成にも力を入れる石原氏は、全国に先駆けある条例を改正した。7月から過激な性描写のある漫画などは、子どもへの販売が規制される。出版界からの一部からは反発も強いが、条例の意義はあるという声も・・ 2011-01-23 14:34:35 wagu @wagu108 報道2001>六木で中高生の駆け込み寺となっている産科医に話を聞いた。赤枝恒雄院長「セックスは面白い気持ちいい楽しいの情報ばかりじゃないですか。漫画も雑誌も全てその情報の中で、子どもたちは生きているわけで、真似したくなるのはしょうがない。・・ 2011-01-23 14:35:14

    2011年1月23日放送 フジテレビ 報道2001 都条例関連のまとめ
  • YouTube - The Unluckiest Man in the World - QI Series 8 Ep 13 Holidays Preview - BBC One

    More on this programme: http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wx79z Stephen and guests talk about Tsutomu Yamaguchi who amazingly survived both atomic bomb attacks on Japan during World War II. Somehow he managed to get a train from Hiroshima back home to Nagasaki, but this was where the second bombing took place.

  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
  • 尖閣映像流出:保安官「自分でやるしか」テレビに動機語る - 毎日jp(毎日新聞)

    第5管区海上保安部が入る神戸第2地方合同庁舎前で中継をする報道陣=神戸市中央区で2010年11月10日午後6時4分、小川昌宏撮影 日テレビ(東京都港区)は10日、海上保安官が系列の読売テレビの取材に対し、映像を持ち出してネット上に公開したことを認めていたとニュース番組で報道した。保安官は「国民の誰もが見る権利がある。誰もやってくれないなら自分でやるしかないと、誰にも相談せず一人でやった」「私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまう」と動機を述べたという。 読売テレビ総合広報部によると、先週末に「sengoku38を名乗る人物がいる」との情報が寄せられ、取材を依頼。保安官から「取材に応じる」と連絡があり、記者が神戸市で面会し取材した。 保安官は1日に一部の国会議員だけに7分程度の映像が公開されたことに危機感を募らせ、「このままでは国民がこの映像を見る機会を失

  • 国民に見る権利…航海士、読売TVが数日前取材 : 尖閣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家公務員法違反容疑で警視庁の事情聴取を受けている神戸海上保安部の主任航海士とみられる男性は、数日前、神戸市内で読売テレビ大阪市)の記者の取材に応じていた。 10日夕の同テレビのニュース番組によると、先週末にビデオ映像流出が発覚した後、「sengoku38」と名乗る男性から知人を介して報道局記者に連絡があり、この記者が面会して約2時間取材した。 男性は待ち合わせ場所を神戸市内に指定。取材では、海上保安官の身分証明書を示したうえで、言葉を選びながら落ち着いた様子で動機などを語った。 まず、男性は中国漁船衝突の映像をインターネット上に公開したことを明かし、「あれを隠していいのか。私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。国民は映像を見る権利がある」「誰にも相談せず一人でやった」などと語った。 映像については、「海上保安官なら誰でも見られる状態にあっ

  • 国民に見る権利…航海士、読売TVが数日前取材 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家公務員法違反容疑で警視庁の事情聴取を受けている神戸海上保安部の主任航海士とみられる男性は、数日前、神戸市内で読売テレビ大阪市)の記者の取材に応じていた。 10日夕の同テレビのニュース番組によると、先週末にビデオ映像流出が発覚した後、「sengoku38」と名乗る男性から知人を介して報道局記者に連絡があり、この記者が面会して約2時間取材した。 男性は待ち合わせ場所を神戸市内に指定。取材では、海上保安官の身分証明書を示したうえで、言葉を選びながら落ち着いた様子で動機などを語った。 まず、男性は中国漁船衝突の映像をインターネット上に公開したことを明かし、「あれを隠していいのか。私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。国民は映像を見る権利がある」「誰にも相談せず一人でやった」などと語った。 映像については、「海上保安官なら誰でも見られる状態にあっ

  • asahi.com(朝日新聞社):「流出」告白の海保職員に、読売テレビが独自取材 - 社会

    テレビは10日夕のニュース番組で、映像を流出させたと神戸海上保安部に申し出た男性保安官(43)に、系列局の読売テレビ大阪市)の記者が事前に取材していたと報じた。  記者が番組で語ったところによると、取材は数日前で、神戸市内で約2時間面会したという。  保安官は記者に海上保安官の身分証を示したうえで、投稿した動機について「あれを隠していいのか。おそらく私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。この映像は国民には見る権利がある」「(国会議員による視聴が)限定的な公開だったので、このままでは国民が映像を見る機会を失ってしまう」などと説明したという。  映像の入手経路についてははっきりと答えなかったというが、「ほぼすべての海上保安官が見ようと思えば見られる状況にあった。さして国家機密的扱いはされていなかった」と話したという。  取材時の保安官の様子

  • 「自殺中継」動画―仙台の24歳男9日未明に自室で首つり

    「パソコンがないと生きていけませんか」と司会の小倉智昭が聞いた。笠井信輔キャスターは「持って歩いてます」。中野美奈子アナもうなずいたが、小倉は「ボクはなくても大丈夫」と言いながら、「嫌な話だけど」とサンケイ新聞の記事をとりあげた。仙台市の24歳の男性が、ネットの動画サイト「ユーストリーム」で自分の自殺を中継したというのだ。 「2ちゃんねる」で予告 この中継は7日夜(2010年11月)から始まり、男性は自殺を予告したほか、人生観を語ったりしていた。8日にいったん途切れたが、9日未明に再開して、午前5時半ころ、部屋の外の物干竿にひもをかけてクビをつったまま動かなくなった。 これを見ていた人が警察に通報して、駆けつけた警察官が死んでいる男性を発見。男性は4日、「2ちゃんねる」で自殺を予告、勤めている金融機関の話、現在は休職中などと書き込んでいた。これには、真偽論争や「やめろ」「早くやれ」と騒ぎに

    「自殺中継」動画―仙台の24歳男9日未明に自室で首つり