タグ

テレビと社会紛争に関するodd991のブックマーク (23)

  • 日本テレビ「スッキリ!!」でのコメントの扱いについて - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ

    昨日放送の日テレビ「スッキリ!!」で私のコメントが使用されましたが、使用のされ方が不当ですのでここに指摘しておきます。 私の発言に先だって、「手軽にネットに頼る行為がカンニングにつながった可能性があると言います」と私がこのような「可能性」を話したかのように紹介しています。しかし、私はそのあとのビデオでも言っているように、「試験の範囲を教えてもらうのは悪いことはない」「宿題も自分でやってみた上でわからなくて誰かに聞くのはいいかもしれません」「最初から頼り切ってしまうのはまずい」「人に頼ると楽だから依存してしまうかもしれない」「従来以上に注意しなくてはいけない」と言っています。 ところが、これを受けてスタジオでは、司会の加藤浩次氏が「ネットで検索しやすくなったからカンニングにつながるというのは短絡的すぎる」と受け、その後、コメンテイターの勝谷誠彦氏は「ほんと馬鹿な論議してるね、あの先生、俺ち

    日本テレビ「スッキリ!!」でのコメントの扱いについて - 藤川大祐 授業づくりと教育研究のページ
  • 木村太郎氏の“K-POP”発言を謝罪、「Mr.サンデー」に韓国側から指摘。

    2月6日放送の情報番組「Mr.サンデー」(フジテレビ系)にコメンテーターとして出演したキャスターの木村太郎氏が、「K-POPの動画再生回数を韓国政府内のブランド委員会が上げさせている」という趣旨の発言をしたことについて、同番組は3月6日の放送で「誤解を招く表現がありました。大変失礼いたしました」とお詫び。また、木村氏の発言の真意について説明を行った。 6日の放送には木村氏は出演しておらず、宮根誠司と共に司会を務める滝川クリステルが原稿を読み上げる形で説明。まず、「木村さんは、『韓国政府の中にブランド委員会があり、広告会社にYouTubeのK-POPの動画の再生回数を増やすように言っている』という趣旨のコメントをしました」と発言の内容を改めて紹介、このコメントについて韓国の国家ブランド委員会から「特定の映像に対して再生誘導を依頼したことはない」との指摘を受けたそうだ。 その上で、木村氏の発言

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    2020/2/13 4:00~5:00 メンテナンスのためアクセスできない状態となります。ご了承ください。

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「被爆者嘲笑動画」謝罪後も公開 BBCの謝罪は口先だけ?

    英公共放送BBCによる被爆者と日人への謝罪へは口先だけなのか。二重(広島と長崎)被爆者の故人男性を「ネタ」にしたコメディ・クイズ番組について、謝罪声明を発表したのに、その後もBBC公式サイトでその動画を全世界に「発信」し続けていた。 2011年1月23日、朝8時30分の段階で、BBCサイトの当該番組「QI(「人気番組」らしい)のコーナーで、その映像はまだ配信されていた。「The Unluckiest Man in the World」(世界一不運な男)、二重被爆者を冗談まじりに紹介した10年12月17日に放送された番組だ。 日大使館へ「遺憾」の手紙も 「BBCは11年1月21日に制作会社と連名で謝罪声明を発表した」とNHKなどが22日早朝(日時間)に報じていた。今の時期は日時間から9時間を引き算すればロンドン時間となる。ロンドンの日大使館が抗議書簡を送っており、番組プロデューサー

    「被爆者嘲笑動画」謝罪後も公開 BBCの謝罪は口先だけ?
  • 2011年1月23日放送 フジテレビ 報道2001 都条例関連のまとめ

    wagu @wagu108 報道2001>(ナレーション)若者の育成にも力を入れる石原氏は、全国に先駆けある条例を改正した。7月から過激な性描写のある漫画などは、子どもへの販売が規制される。出版界からの一部からは反発も強いが、条例の意義はあるという声も・・ 2011-01-23 14:34:35 wagu @wagu108 報道2001>六木で中高生の駆け込み寺となっている産科医に話を聞いた。赤枝恒雄院長「セックスは面白い気持ちいい楽しいの情報ばかりじゃないですか。漫画も雑誌も全てその情報の中で、子どもたちは生きているわけで、真似したくなるのはしょうがない。・・ 2011-01-23 14:35:14

    2011年1月23日放送 フジテレビ 報道2001 都条例関連のまとめ
  • YouTube - The Unluckiest Man in the World - QI Series 8 Ep 13 Holidays Preview - BBC One

    More on this programme: http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wx79z Stephen and guests talk about Tsutomu Yamaguchi who amazingly survived both atomic bomb attacks on Japan during World War II. Somehow he managed to get a train from Hiroshima back home to Nagasaki, but this was where the second bombing took place.

  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
  • 尖閣映像流出:保安官「自分でやるしか」テレビに動機語る - 毎日jp(毎日新聞)

    第5管区海上保安部が入る神戸第2地方合同庁舎前で中継をする報道陣=神戸市中央区で2010年11月10日午後6時4分、小川昌宏撮影 日テレビ(東京都港区)は10日、海上保安官が系列の読売テレビの取材に対し、映像を持ち出してネット上に公開したことを認めていたとニュース番組で報道した。保安官は「国民の誰もが見る権利がある。誰もやってくれないなら自分でやるしかないと、誰にも相談せず一人でやった」「私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまう」と動機を述べたという。 読売テレビ総合広報部によると、先週末に「sengoku38を名乗る人物がいる」との情報が寄せられ、取材を依頼。保安官から「取材に応じる」と連絡があり、記者が神戸市で面会し取材した。 保安官は1日に一部の国会議員だけに7分程度の映像が公開されたことに危機感を募らせ、「このままでは国民がこの映像を見る機会を失

  • 国民に見る権利…航海士、読売TVが数日前取材 : 尖閣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家公務員法違反容疑で警視庁の事情聴取を受けている神戸海上保安部の主任航海士とみられる男性は、数日前、神戸市内で読売テレビ大阪市)の記者の取材に応じていた。 10日夕の同テレビのニュース番組によると、先週末にビデオ映像流出が発覚した後、「sengoku38」と名乗る男性から知人を介して報道局記者に連絡があり、この記者が面会して約2時間取材した。 男性は待ち合わせ場所を神戸市内に指定。取材では、海上保安官の身分証明書を示したうえで、言葉を選びながら落ち着いた様子で動機などを語った。 まず、男性は中国漁船衝突の映像をインターネット上に公開したことを明かし、「あれを隠していいのか。私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。国民は映像を見る権利がある」「誰にも相談せず一人でやった」などと語った。 映像については、「海上保安官なら誰でも見られる状態にあっ

  • 国民に見る権利…航海士、読売TVが数日前取材 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国家公務員法違反容疑で警視庁の事情聴取を受けている神戸海上保安部の主任航海士とみられる男性は、数日前、神戸市内で読売テレビ大阪市)の記者の取材に応じていた。 10日夕の同テレビのニュース番組によると、先週末にビデオ映像流出が発覚した後、「sengoku38」と名乗る男性から知人を介して報道局記者に連絡があり、この記者が面会して約2時間取材した。 男性は待ち合わせ場所を神戸市内に指定。取材では、海上保安官の身分証明書を示したうえで、言葉を選びながら落ち着いた様子で動機などを語った。 まず、男性は中国漁船衝突の映像をインターネット上に公開したことを明かし、「あれを隠していいのか。私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。国民は映像を見る権利がある」「誰にも相談せず一人でやった」などと語った。 映像については、「海上保安官なら誰でも見られる状態にあっ

  • asahi.com(朝日新聞社):「流出」告白の海保職員に、読売テレビが独自取材 - 社会

    テレビは10日夕のニュース番組で、映像を流出させたと神戸海上保安部に申し出た男性保安官(43)に、系列局の読売テレビ大阪市)の記者が事前に取材していたと報じた。  記者が番組で語ったところによると、取材は数日前で、神戸市内で約2時間面会したという。  保安官は記者に海上保安官の身分証を示したうえで、投稿した動機について「あれを隠していいのか。おそらく私がこういう行為に及ばなければ、闇から闇に葬られて跡形もなくなってしまうのではないか。この映像は国民には見る権利がある」「(国会議員による視聴が)限定的な公開だったので、このままでは国民が映像を見る機会を失ってしまう」などと説明したという。  映像の入手経路についてははっきりと答えなかったというが、「ほぼすべての海上保安官が見ようと思えば見られる状況にあった。さして国家機密的扱いはされていなかった」と話したという。  取材時の保安官の様子

  • 『バレンタイン限定、チョコレート味のお寿司』 - チョコバナナロール寿司資料::くら寿司

    新しいくら寿司WebサイトのURLは https://www.kurasushi.co.jp/ です。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、 お手数ですが新URLへの変更をお願いします。 2020年12月末日をもちまして、転送を終了いたします。

  • NEWS23でネット社会の恐怖 : 痛いテレビ

    2010年09月23日02:05 NEWS23でネット社会の恐怖 カテゴリTBS zarutoro 北海道不動産屋「常口アトム」に勤めていた暴行殺人犯と苗字が同じだったばかりに、2ちゃんねるなどで犯人の父親ではないかと「外山不動産」が中傷されていた件、TBSがNEWS23で「ネット社会の恐怖」と題して特集。 外山社長の2人の息子さんは事件とは無関係だが、2ちゃんねるなどに書き込まれてから電話がかかってきたりと大変だったらしい。 2ちゃんねる賃貸不動産板の「常口アトム」スレッド(23ではネットの掲示板とだけ説明)で、外山不動産が疑われているのを見かけ、関係ないですよと書き込む社長。 直前の書き込みに「ホントに実家なのか?」とあるように、業者が集まる賃貸不動産板ではデマを真に受けてた人は少なかったと思いますがね。 北海道の業者さんなら、知り合いに聞けばすぐ裏が取れる話しだし。 実際に外山不動

    NEWS23でネット社会の恐怖 : 痛いテレビ
  • 田亀源五郎と松沢呉一「24時間テレビ」を語る。

    田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen 先ほどRTした「【24時間テレビ】はるな愛の扱いについて」に関して、いろいろと憤懣混じりのモヤモヤがあるんだけれど、いかんせん自分は該当番組を全くみておらず、同時にTVやTGやTSやGIDについても勉強不足なので、ロジカルなオピニオンを出せないのが残念です。 2010-08-29 20:19:46 田亀源五郎 Gengoroh Tagame @tagagen しかし、そこから想像される「愛の不在」を考えると、だったら私が今朝YouTubeにアップした、ゲイもビアンもバイもトランスもヘテロも男も女もSMもやおいも入り交じっている、個展の記念写真スライドショーの方が、よっぽど「愛」って感じがするような。…ま、地球は救わないと思うけどさw 2010-08-29 20:27:48

    田亀源五郎と松沢呉一「24時間テレビ」を語る。
  • 24時間テレビ関係者の呟き

    @tamarinco 24時間テレビ関連のtweetを見ると、毎年のように批判が多い。もちろん我々が耳を傾けなきゃいけないご意見もあるが、きちんと裏付けや根拠のない推測や決め付けだけのアホもいる。またそんなtweetをただRTしまくっているアホも。 2010-08-28 22:59:13 @tamarinco 自己を偽善にするつもりはないが、基的に毎年24時間テレビには参加するようにしてる。島田紳助さんが言ってたように「偽善だと批判されても、何もしないよりは何かした方がいい」と思うから。 2010-08-28 23:03:20 @tamarinco 出演者やスタッフにギャラや給料が払われていることは否定も肯定もしない。でも、全員にノーギャラを強制することはとても難しいし、それ自体が偽善だと思う。ちなみに俺は24時間テレビ分の給料は毎年寄付してます。そんな意識が少しずつ拡ればそれでいいと思

    24時間テレビ関係者の呟き
  • 24時間テレビについて、意見を寄せた - Gimme A Queer Eye If You Have Two

    クィア放送倫理・番組向上機構の意見送信フォームを使って、今年の『24時間テレビ33 愛は地球を救う』についての意見を送った。基的に放送の中身についてはテレビ局なりスポンサーなり、まあ誰が決めるにしても、自由だと思う。けれど私は単なるブロガーで、ブログに批評的な文を書くだけでは恐らく絶対制作者には伝わらないし、この機構にしてもテレビ局の意思決定については一切関わらない(検証し、結果を報告するだけ)とのことなので、ここに意見を送ることにしました。500字までしか書けないとのことなので、ぴったり500字書いた。内容は次の通り: 番組名:24時間テレビ33 愛は地球を救う 放送局名:日テレビ 放送日:2010/08/29 放送時間帯:02:00〜03:00 番組の構成上、「放送時間帯」は意見に該当する箇所が放送された時間帯となります。山口達也氏及び国分太一氏が『同窓会』というドラマに出演され

  • 【24時間テレビ #24htv 】はるな愛の扱いについて

    島田 暁 @Akira_Shimada 24時間テレビ、はるな愛さんのスタート場面が、ほろ苦かった。スタート直前にサプライズで父親と弟が応援に出てきて、父親は背中に大きく「賢示」と書いた野球のユニフォームを差し出し「これを着て走って」と言った。しかし、はるな愛は拒否。そりゃそうだろう。父の思いの一方的な押し付けだ。 2010-08-28 19:26:11 島田 暁 @Akira_Shimada 24時間テレビ、はるな愛さんのスタート場面で父親が「いい男になった」と言ったのだが、はるな愛さんは真顔で「女やで」と言い返した。そして「女になってから関係が疎遠になってたけど、こうして来てくれて嬉しい」と、チクリ。家族のほろ苦い関係性がそのまま生放送された意義は大きい。 2010-08-28 19:26:45 島田 暁 @Akira_Shimada トランスジェンダー当事者と家族。その間にある一筋縄

    【24時間テレビ #24htv 】はるな愛の扱いについて
  • 橋下弁護士のブログでの言い回しが過度に品位を欠く理由を合理的に推測してみる。 - la_causette

    橋下弁護士のブログを見ていると、むしろ弁護士をやめるきっかけを探しているのではないかという気がしなくもありません。というのも、ああいう品位を欠く言い回しをして他の弁護士を攻撃すれば、内容以前に、表現のレベルで、懲戒処分を下される蓋然性が高いことは、さすがに彼自身理解してるだろうからです。 弁護士の単位時間あたりの報酬なんて、テレビ局でレギュラー番組を持つ芸能人のそれと比べるとそもそも格段に低いし、事務所の大きさ、実績、キャリア等から判断すると、橋下弁護士が弁護士として特に高い時間単価を要求できる立場にあったようには見えないし、それでいてタレント活動をしている間弁護士としての仕事はできないにもかかわらず事務所維持費は情け容赦なく襲いかかってくるのだから、彼にとって、少なくとも短期的には、弁護士登録を続ける経済的なメリットはあまり大きくないということができそうです。 とはいえ、「事務所維持費が

    橋下弁護士のブログでの言い回しが過度に品位を欠く理由を合理的に推測してみる。 - la_causette
    odd991
    odd991 2007/08/31
    肩書きでテレビに出ている人が肩書きを捨ててもテレビで使ってもらえるかどうか
  • 取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found

    2006年03月01日03:38 カテゴリAnnouncementMedia 取材拒否の理由 メディアを褒めたその舌の根もかわかないうちにこれを書くのも恐縮だが、いい機会なので。 踊る新聞屋-。: すべての記事は主観から生まれるdanさんが抗議する記事は恐らく「ライブドアのマイナス面を取り上げよう」という主観、目的から出発した。 そこで、「会社の体を成していなかった。堀江カンパニーだった」なんて証言が聞け、取材記者がメモにすれば、アンカーとしてこれほど美味しい言葉はない。 取材意図に関して事前説明があったのかどうかは不明だが、インタビューが曲解される恐れがあるのなら、拒否するのもありだろう。 この「主観の存在に留意する」というのは、取材者心得のイロハのイだと私は信じているのだが、どうもそれは「常識」とまでは言えないようだ。私が一番失望、いや唾棄する類いの記事というのは、自らの客観性と公共性

    取材拒否の理由 : 404 Blog Not Found
    odd991
    odd991 2006/03/02
    だってNスペだもん。NHKにしてみれば特別な存在だもん。