タグ

popmusik3141のブックマーク (10,456)

  • 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛

    最近読んでめっちゃ良かったが下記のだ。現在Amazonを見たら総合で35位で、星の評価が5つと半端ない。著者の方は以前から YouTube 動画などで勉強させていただいてたが、が出たので速攻で買った。 勉強法とか大好物の自分としては読むしかないと思って買った。これは星5つは間違いない出来であった。さっそく自分も著者のメソッドを実施してみた。 実はこのは、こので紹介されている、そして私もそう思っている科学的に証明されたメソッドが効果の高い順から掲載されている。しかも、このの面白いところは、こののメソッドがを読みながら各テクニックを体験できるところなので、ぜひ紙と書くものを用意してを開いてほしい。 説明しないけど、多分こんな感じになる。わしは字が汚いので読めないだろう。 あんまし内容を書くとネタバレになったら申し訳ないので書かないけど、自分がめっちゃくちゃ嬉しかったことを書い

    科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛
  • ObsidianのCEOいわく「アプリよりファイルを重視せよ」|ねじまき

    ObsidianCEOによると「アプリよりテキストファイル」(“File over app"なのだ ) という話が印象に残った。 データを残すには、アプリを使うよりもテキストファイルとして残しておくべきという話。 If you want your writing to still be readable on a computer from the 2060s or 2160s, it’s important that your notes can be read on a computer from the 1960s. (拙訳):もし2060年や2160年のコンピューターでも読めるようにしたいのであれば、その書かれたものは1960年代のパソコンでも読めるようにすることが重要である。 You should want the files you create to be durable,

    ObsidianのCEOいわく「アプリよりファイルを重視せよ」|ねじまき
  • 『ザ・キンクス / 榎本俊二』のマンガを読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ

    日常系漫画 今年は「漫画をたくさん読む」を目標のひとつに挙げているので、見つけて良さげなコミックがあれば、積極的に手をつけていくことにした。 以前、ニュースレターを書くためにThe Kinksという英国ロックバンドの名前をTwitter(X)で検索したら、 なんと『ザ・キンクス』というオンラインコミックが引っかかったので少し読んでみると、なんかわりかし好みだった。 ちょうど2月中旬に第1巻が発売というのを知って、 思いきって紙の漫画を購入。 今、マンガって880円もするのね…(ちょっとデカいから?) 発売日に新しい漫画の第一巻を購入する体験は、 恥ずかしながら正直初めてかもしれない。 (『デスノート』の最終巻は発売日に購入した記憶があるけれど) モーニングKCってなんやねん、と思いながら説明を読んでいると、 講談社関連の出版社だそう。 普段マンガはあまり読まないけれど、 リアル路線の『デス

    『ザ・キンクス / 榎本俊二』のマンガを読んだ感想 - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/18
    ひさびさに紙の漫画を買った感想。
  • 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano

    これは全社会人が読んで得をする書籍ですが、特に「パソコンが得意ではない社会人の方」が読むと一番効用が大きいように思いました。 また、私自身IT業界で働いていて世間一般的には「パソコンが得意な人」だと思いますが、それでも知らなかった使い方もたくさんあり学びが多かったです。 この書籍の推しポイントやりたいことベースで書いてある 日常のあらゆる面倒なことに手が届く パソコン触りたての人がつまづきそうなポイントへのフォローが丁寧 (例:ChatGPTはShift Enterで改行できる、など) 試行錯誤のうえのプロンプト(=AIに対しての指示)が載っているので出力が安定している (※ ChatGPTをはじめとしたLLMは同じ入力でも毎回出力変わります。また、ちょっと言葉が足りなかったりするだけで意図しない出力が返ってきますがそのあたりへの気配りが非常に丁寧です) 著書の専門性が高い(Kaggle

    全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano
  • 電車に乗ると死ぬほど眠くなる

    条件反射みたいな奴だろうか?

    電車に乗ると死ぬほど眠くなる
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/17
    ちょっと違うけど、キツいと言われる深夜バスめっちゃ寝れる。
  • 【令和最新版】タイトルに数字が入ってる曲【はてな民版もあるよ】

    【令和最新版】(カラオケランキングより抜粋) 115万キロのフィルム(Official髭男dism) 366日 3月9日 一途 千桜 M七八 【はてな民版】 Majiで恋する5秒前 1/3の純情な感情 夏の日の1993 銀河鉄道999 LOVE2000 1/2 勇気100% 15の夜 17歳の地図 2億4千万の瞳 他にあったらおしえてね!

    【令和最新版】タイトルに数字が入ってる曲【はてな民版もあるよ】
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/16
    プリンスの「3121」、シカゴの「25 or 6 to 4」、ザ・フーの「5:15」
  • アフロビートをまとめたSpotifyのページが良い。 - 音の壁.com

    Afrobeats×Spotify Spotifyがナイジェリア音楽であるアフロビートの特集ページを作っていたのを最新知った。 https://afrobeats.byspotify.com/ アフロビートというジャンルの歴史・成り立ちを解説していたり、 ゲーム、プレイリストやらポッドキャストまでいろいろ。 ・古めのアフロビーツ open.spotify.com 毎週おすすめ曲を紹介してくれるポッドキャストもあったり。 アフロビートでいくと、このも気になっていたり。 A Quick Ting On: Afrobeats (English Edition) 作者:Adofo, Christian Jacaranda Books Amazon otonokabe.com

    アフロビートをまとめたSpotifyのページが良い。 - 音の壁.com
  • 我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる - novtanの日常

    Google検索終わってしまったの?という話で界隈が少し盛り上がっていてうーんはてなってなっていてそこはかとなく嬉しい。 goldhead.hatenablog.com orangestar2.hatenadiary.com 件については僕も定期的に何かを言っている話ではあるんだけど、特にここ最近でキャッシュの検索もしなくなったってところが非常に象徴的だなあと思っています。キャッシュすることが著作権上問題だ何だで揉めたのが懐かしいよね。令和に至ってはウェブコンテンツの揮発性のほうがもはや問題である、と。 (個人的には依然として「なくなる権利」の方が重要と思っているだけど) 黄金頭さんが書いている「個人の日記が引っかからない」というのはもうずっと前から同感で、何かを見たことを共有したくて感想を探したところで例えば映画なら映画のあらすじサイトばかり引っかかる。体裁としては個人だけど明らかに広

    我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる - novtanの日常
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/15
    これだけの需要(と苦情)があれば何かしら新しいサービスや対策が出てきても良い気がするんだけどなぁ。個人的にはポッドキャスト検索すればいい感じに個人の感想聞けるのでおすすめ。
  • google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2

    またはてないじりの漫画描いてごめんなさい…。でも思いついたら描かないでいられなかったのと、あと、自分が描かなかったらだれが描くんだろう、だれが人力検索はてなのことを思い出すんだろうと思って……。 q.hatena.ne.jp 人力検索はてな www.gizmodo.jp この記事にある通り、最近はさらにひどくなってる。生成AIによって記事の作成が容易になってるのもあるんじゃないかな。よくわかんないけど。 goldhead.hatenablog.com また、このエントリには全面同意で、当に個人の記事にたどり着かなくなった。それに伴い、特殊な事例の処置の仕方(昔は大抵個人がメモっていて、そういうのがヒットした)も全然わからなくなった。野生の専門家がまとめた特定の分野に詳しいホームページが2000年ごろは結構あったんだけれども、そういうものも一切ヒットしなくなった。まず、そういう静的にまとめ

    google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった - orangestar2
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/14
    Discordというよりは、ニュースレターやポッドキャストの方に移った気がする。/ 個人サイトがFediverseでゆるくつながるのが理想だけど流行るかは別問題。
  • Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?

    人気のメモアプリEvernote2023年12月4日、無料アカウントのサービス内容を大幅に改訂しました。従来、無料アカウントでも最大10万ノート、250のノートブックを利用できましたが、12月4日以降は50ノート/1ノートブックへと削減されます。 Evernote側は、ほとんどの無料ユーザーはこのしきい値を下回っていると説明していますが、アップロード容量などに制限はあるものの、無料でもほぼ無制限と呼べるほどに使えていただけに、今回の変更により他のサービスへの乗り換えを検討しているユーザーも多いようです。 そこで今回は、Evernoteの移行先として有力なサービスをいくつか紹介したいと思います。いずれのサービスも無料プランが用意されているので、まずは自分の使い方に合っているかどうかを確認してみることをお勧めします。 Notion:多機能すぎる万能ツール メモと呼ぶには、あまりにも多機能すぎ

    Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい?
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/13
    Scrapbox出てないのが意外。まあちょっと用途が違うのはわかるけれど日本人が生み出したサービスなのでぜひとも。、
  • 新・テキストサイト管理人に100の質問 をやってみた。 - 世界のねじを巻くブログ

    ブログバトン的な質問集 古き良き個人サイトをいろいろ巡っていたら、 懐かしの「新・テキストサイト管理人に100の質問」を発見。 ・・・祝日の勢いで、ねじまきも答えてみました。 (※色んなバージョンがあるみたいですが、今の時代に合いそうなものを選んでみました) 一部、ブログと個人サイトがごちゃごちゃになっている回答があるけれど、 流し目に読んでみてください。 www.nejimakiblog.com 1 お名前、サイト名を教えてください。 名前:ねじまき サイト名:世界のねじを巻くブログ / マイクロブログでねじを巻け 2 お名前とサイト名の由来を教えてください。 はじめた当初は、世界のニュースを紹介するブログになるはずだったので、 「ねじを巻いて世界を少しずつ良くする」というイメージで"ねじまき"にした。 "七五調"でよい響きになるようにリズムも整えたり。。 あとは『ねじまき鳥クロニクル』

    新・テキストサイト管理人に100の質問 をやってみた。 - 世界のねじを巻くブログ
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/12
    懐かしの質問集に答えてみました。
  • 「英語でありがちな間違い」をまとめたリストと書籍 - 世界のねじを巻くブログ

    文法ミスから文化理解まで 最近みつけた、英語学習についてのページが良かったので紹介。 ワシントン州立大学のウェブサイトに掲載されている「英語のありがちな間違い」をまとめたリスト。 ・Common Errors in English Usage brians.wsu.edu 例えば「ethnic」(エスニック)という語句について。 ethnic | Common Errors in English Usage and More | Washington State University It’s misleading to refer to minority groups as “ethnics” since everyone has ethnicity, even a dominant majority. (拙訳): マイノリティーの集団を"エスニック"とするのは間違いである、 なぜなら大

    「英語でありがちな間違い」をまとめたリストと書籍 - 世界のねじを巻くブログ
  • スーパーボウルにむけてアッシャーを聴いている。 - 音の壁.com

    Usherのハーフタイムショー そろそろNFL スーパーボウルの季節。 今年はR&Bの大御所「Usher」がハーフタイムショーのパフォーマンスをするらしい。 (アメリカの紅白ともいえる世界中が注目するイベントで、 ここでわざわざ説明するまでもないかなと) ・・・ここ10年ぐらい、 大物ばかり登場する知っているアーティストばかりだったけれど、 アッシャーに関してはホントに知らなくて。 R&Bに関しては、恥ずかしながらあまり聴かないジャンルなので、 この際楽しんでみようかな、と最近意識して聴くことにしている。 Spotifyでベスト盤や新作を聴いてみた感じ、 印象に残った曲をいくつか載せておこうかなと。 ・A-Town Girl ビリー・ジョエルの「Uptown Girl」をサンプリングした曲。 ・Yeah! これはさすがに有名なので知っていた。好き。 ・Standing Next to Yo

    スーパーボウルにむけてアッシャーを聴いている。 - 音の壁.com
  • WordPressのブログにActivityPubを導入してみました。 | 世界のねじを巻くラジオ

    アクティビティパブ対応 ワードプレスが公式にActivityPub対応したということなので さっそく正式に対応したプラグイン(ver1.0)を入れて導入してみました。 やり方は当にシンプルで、 プラグインを入れて有効化するのみ。 (※マストドンでフォローする場合は「Webfinger」のプラグインもインストールが必要です) これだけで、WP ブログがフェディバースでフォローされ、 コメントとして返信を受け取ることができるようになるそう。 プロフィールやURLをいじりたいなら設定から簡単にできるし、 フォローしてタイムライン的に管理したいなら別のプラグインを入れれば マストドンなどのフォローもできるようになるみたい。 将来的にBlueskyのようなAtprotocolにも対応するそうなので、Fediverseどころじゃない話になりそう。 ますますTwitter(X)の、というかイーロンマス

    WordPressのブログにActivityPubを導入してみました。 | 世界のねじを巻くラジオ
  • しずかなインターネットを検索する方法 | 世界のねじを巻くラジオ

    書いている人の探し方 僕がたまにやってるしずみーの好きな日記の探し方。 Twitter(X) で 「sizu.me」を検索して良さげな投稿を探す Blueskyの「しづかなアンテナ」で見つける https://bsky.app/profile/did:plc:aajyn6qzw67cnmwf7zxzbjdy/feed/aaand7w44qbvi 各プラットフォームで 「#しずかなインターネット」 で探す グーグル検索で 「site: sizu.me」でドメイン検索する ぐらいかな? 検索していると、しずインのドメインが普通に強くてはなにも工夫しなくてもサーチエンジンに引っかかってくるように。人気がすごい。 やっぱりタイトルで読むか読まないかを決めてしまうので、ある程度、興味・関心がわかりやすい方がありがたいなと思う。 人はそういうのを意図して書いてはいないだろうけれど。 顔も素性も知らな

    しずかなインターネットを検索する方法 | 世界のねじを巻くラジオ
  • ディレクトリ型検索エンジンの現在と個人ブログのこれから | 世界のねじを巻くラジオ

    ヤフーカテゴリ検索的なそれ インディーウェブを考えるにあたって、人工知能の時代に必要なのはディレクトリ型検索なのではないかという話。 ディレクトリ型検索とは、 例えばスポーツのカテゴリを選ぶと、 「野球」「サッカー」「格闘技」など 人間の手によって審査されたそのカテゴリに関連するサイトが登録されており、 そこから自分の目でHPを眺めていく、という検索方法のこと。(※ざっくり説明だけど) カテゴリー型検索エンジンといえばわかりやすいかも? 今ではグーグルのようにサイトをロボットが巡回していく「ロボット型検索エンジン」が主流だけれど、 2024年にはなんかかつてのヤフーカテゴリみたいな方式の検索が復活する気がしている。 SEO的に弱い立場の個人ブログやテキストサイトが復権するには やっぱりその情熱・人間らしさみたいなものが正しく評価される場所が必要。 また、昔とは情報量が比較にならないので、

    ディレクトリ型検索エンジンの現在と個人ブログのこれから | 世界のねじを巻くラジオ
  • 「プロジェクトタペストリー」:全ての情報を一つの時系列フィードにまとめるアプリ | 世界のねじを巻くラジオ

    The Iconfactoryという企業の製品だそう。 やっぱりアルゴリズムが強すぎるこの時代、 自分で情報を取捨選択したい需要があるのか、RSSの話題をよく見る気がする。 また、別の企業からも 「Feeeed」というRSSリーダーみたいなのがリリースされていたり。 TwitterMastodon、個人ブログ、Tumblr、TikTok、YouTube、ポッドキャスト などまとめて閲覧できるらしい。 それぞれ閉鎖された空間だったり、分散されたものをひとつの場所で読みたいという人は間違いなくいるので、日でもいろんなサービスが生まれてほしいなと。 feeeed: Embracing Feed Diversity and Personal News Curation

    「プロジェクトタペストリー」:全ての情報を一つの時系列フィードにまとめるアプリ | 世界のねじを巻くラジオ
  • マイクロブログの思想をまとめた「Indie Microblogging」を読んだ感想 | 世界のねじを巻くラジオ

    micro.blogについてのテキスト 以前ねじまきブログで紹介したインディーウェブの思想に則ったmicro.blogというサービス。 開発者のManton Reece氏が書いたインディーマイクロブログについての説明書かつ思想書的な文章である「Indie Microblogging」がなかなか興味深かったので軽く読んでみた。 →https://book.micro.blog/ 印象に残った部分を箇条書きで: “The most valuable of all talents is that of never using two words when one will do.” — Thomas Jefferson という引用から始まっているのがアツい。 独自ドメインを使っての発信が前提 (Part1) 個人のドメイン名でブログを書くことは、Web の将来への一種の投資である WordPre

    マイクロブログの思想をまとめた「Indie Microblogging」を読んだ感想 | 世界のねじを巻くラジオ
  • 男性よ、女性に花束を渡した事があるか?

    今日、知り合いの女性が言ってて目からウロコだった事。 「親密な関係の女性に花束を渡した事があるかどうかでその男のそれまでの人生が決まる」 彼女曰く、陽キャは高校生大学生の時には彼女の誕生日や記念日に花束を渡した経験があるし、相手の事を気で想っているなら陰キャだって花束を渡した経験があるんだと。 花束を渡すって結構中二臭いというか酔ってるイメージがあるけど、そんな事は承知の上で、それでも花束を渡すって決断ができるくらい相手のことが好きならそれはもう人生が充実してる何よりの証拠だって。 確かに花束ってほんとに大事にしてる相手にしか渡さないよなって思って、すごい腑に落ちちゃった。花束もらって喜ばない女性なんていないしね。 陰キャ陽キャとかじゃなくて、人生が充実してるかどうかって観点で人を見てるその女性もすごく立派だなと思った。

    男性よ、女性に花束を渡した事があるか?
  • ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記

    www.gizmodo.jp こんな記事があって、おれはこんなことを書いた。 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった [ネット] 今どき個人ブログ書いてる人間も相当少ないが、それでももうまったくインデックスされなくなっていて、商品やイベントの一般人の感想なんかはもう検索エンジンからはたどり着けない。 2024/02/01 15:07 b.hatena.ne.jp 純粋な「個人ブログ」、「日記」というものはもうGoogleはインデックスしない。 staff.hatenablog.com 「しない」は言い過ぎかもしれないが、ほとんどしない。いつからだかはよくわからない。よくわからないが、おれがそれを実感したのは、去年「ジャパンモビリティショー」に行ったときのことだった。いや、正確には「行く前」だ。いったいどんなショーなのか、どのくらい混んでいるのか、どんな雰囲気

    ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記
    popmusik3141
    popmusik3141 2024/02/05
    やっぱりディレクトリ型検索エンジンの復活かな・・・。