並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 136件

新着順 人気順

"Remote Work"の検索結果81 - 120 件 / 136件

  • やっぱり難易度の高い在宅勤務をちょっとでもうまくやるために心がけていること | DevelopersIO

    事業開発部の塩谷 (@kwappa) です。今日はオフィスに用があるので、通勤ラッシュを避けて出社しました。 この子は新メンバーのさめくんです。在宅勤務が推奨されているのでオフィスが閑散としており、すこしさみしそうです。 リモートワークは人類には早すぎた さて、連日の報道でご存知の通り、新型コロナウイルスの感染が拡大しています。クラスメソッドでも全社員に在宅勤務を推奨し、感染予防につとめています。 個人的にはいままでほぼ毎日オフィスに出勤し、ときどき生産性をあげるための気分転換としてリモートワークを活用してきました。ところが今回は目的が「感染防止」ですから、連日自宅で業務にあたることになります。 すでにリモートワークを使いこなしている先輩社員はいつもと変わらない生産性を発揮していますが、不慣れなぼくはなかなかペースがつかめませんでした。今回はそんな中で行った自宅環境の整備と、得られた知見に

      やっぱり難易度の高い在宅勤務をちょっとでもうまくやるために心がけていること | DevelopersIO
    • 会社のtimesチャンネルでのわたしなりのルール - KentaKato

      IT企業にはなぜかtimes文化なるものがあり、Slackにて個人用に公開チャンネルを作ってブツブツと呟く人たちがいる。 この辺の話は他に詳しくその効用やらデメリットやらを語ってくれているのでそちらを参考にされたし。 ex)https://note.com/vaaaaanquish/n/ncc512cf0e263 自分もご多分に漏れずそれをやってきているのだが、まあいろんな会社でトラブルの温床になっていることもしばしばある。自分も他人を傷つけ傷つけられ、その度に成長してまいりました。 その苦しい歴史の中からいくつかのことを学んでいて、マイルールを設けている。しかし言語化したこともなかったので、なんとなくテキストに起こして整理してみる。ちなみに注意点としては、あくまでも自分はこうしていますという個人が勝手にやっているものであって、これをやってないとクソだとか言うつもりは毛頭ない。また正直全部

        会社のtimesチャンネルでのわたしなりのルール - KentaKato
      • サイボウズの「テレワーク」に関する情報を公開します

        新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大し、 私たちの仕事に大きな影響を与えています。 そこで、サイボウズが10年間のテレワークで得た経験を共有するWebサイトを 急ごしらえではありますが、開設いたしました。 ひとつの例として参考になれば幸いです。

          サイボウズの「テレワーク」に関する情報を公開します
        • どこかのお父さんが自宅でリモート会議している内容がゲームを通して赤の他人にダダ漏れ中「これはまずいでしょ」

          ちゃうちゃう@遺伝子おすそ分け奥 @chikusakana たった今自宅リビングでリモート営業会議してるどこかのお父さん!! 室内にフォートナイトで遊んでるお子さんがいませんか?!?! 「○○製作所の…」「新年度から…」「価格勝負といったところ…」 音声全部マイクが拾ってます!!!!!!

            どこかのお父さんが自宅でリモート会議している内容がゲームを通して赤の他人にダダ漏れ中「これはまずいでしょ」
          • リモートワークから出社に切り替える企業の意思決定|久松剛/IT百物語の蒐集家

            有料設定していますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよければ投げ銭感覚で応援をお願い致します。 テレワーク実施率は、コロナが始まった2020年5月は31.5%だったものの、2023年1月は16.8%と減少。しかし、コロナ収束後もテレワークを希望する人は2020年5月の62.7%に対し、2023年1月は84.9%と増加しています。 リモートワークと出社…双方メリット・デメリットあるなかで、これからの働き方は? 東京MX+ リモートワークの課題これまでもリモートワークについて本noteでも取り上げてきましたが、今回は現状の課題を整理しつつ現状の落とし所について言及していきます。 未経験者のリモート教育2020年4月から数えると4回目の新卒受け入れの年となりますが、こと新卒や未経験者の教育となるとフルリモートでの教育は難しいのでは無いかと感じています。 オフラインで目が届くところに居てく

              リモートワークから出社に切り替える企業の意思決定|久松剛/IT百物語の蒐集家
            • ZoomのCEO、週2日以上の出社を求める--全社会議で理由を説明

              コロナ禍におけるリモートワークで大きな利益を得たビデオ会議プラットフォームのZoomが今、従業員にオフィスに戻るよう求めている。同社の最高経営責任者(CEO)Eric Yuan氏は、Zoomの会議では信頼を築くこともイノベーションを生み出すこともできないとしている。 Zoomのオフィスから50マイル(約80km)以内に住む従業員は今後、少なくとも週に2日は最寄りのオフィスに出社する必要がある。Business Insiderの報道によると、この発言は8月に入って開かれた全社会議で出たもので、Yuan氏は従業員をZoomiesと呼び、次のように述べたという。 「設立当初は、全員が互いのことを知っていた」「ここ数年で多くの新しい『Zoomies』を採用したため、信頼を築くのが本当に難しくなった」 Yuan氏は、信頼は「すべてにおいて」不可欠なものと説明し、Zoom越しでは信頼を築くのが難しいだ

                ZoomのCEO、週2日以上の出社を求める--全社会議で理由を説明
              • nonpi foodbox™

                foodbox for office みんなが集まる場所へお届け 東京23区内のお届けとなりますので、その他の地域へのお届けをご希望の場合は、 foodbox for onlineをご利用ください。 リアル開催メニューを選ぶスタッフ派遣型ケータリングサービスについてはこちら

                  nonpi foodbox™
                • 新型コロナウイルスで“2億人リモートワーク”の中国、「パジャマでビデオ会議」ミス続出でネットに笑いが戻る

                  新型コロナウイルスで“2億人リモートワーク”の中国、「パジャマでビデオ会議」ミス続出でネットに笑いが戻る

                    新型コロナウイルスで“2億人リモートワーク”の中国、「パジャマでビデオ会議」ミス続出でネットに笑いが戻る
                  • 料亭の個室をテレワークの執務スペースに 日本料理店13店舗でランチ注文で7時間滞在できるサービス開始

                    東京と京都にて日本料理店を13店舗営業しているmihakuは、ランチの注文で最大7時間滞在でき、テレワークの執務スペースとして使えるサービスを3月16日から開始すると発表しました。 料亭の個室でテレワークできる 同社が営業する「京都 瓢喜(ひょうき)」「香水亭(かすいてい)」「京都 瓢斗(ひょうと)」の全店舗にて、プロが作る本格料理を個室で味わい、そのまま仕事ができるサービス。利用条件は、「京都 瓢喜」「香水亭」では税別2500円以上、「京都 瓢斗」では税別2300円(個室使用料別)以上のランチ注文となっています。無料Wi-Fi・電源付き。 「京都 瓢喜」銀座本店の個室例 新型コロナウイルスの感染予防対策としてテレワークの導入が広がる中で、「自宅では落ち着いて仕事ができない」「たまにはプロが作った料理が食べたい」などの声が寄せられたことから実施。同社は、予約が激減していることの対応策として

                      料亭の個室をテレワークの執務スペースに 日本料理店13店舗でランチ注文で7時間滞在できるサービス開始
                    • freeeプロダクト開発メンバーのこれからの働き方 - freee Developers Hub

                      こんにちは、CTOの横路です。 freeeではコロナの急拡大をうけ2020年2月25日から全社リモートワークを開始し、そこから丸2年が経過しました。現在も基本的にはリモートベースで働くというスタイルとなっており、その中で様々な課題にも直面し、freeeにとってどんな働き方がベストなのか試行錯誤しずっと悩み続けてきました。freeeでのリモートワーク下での課題やそれに対する取り組みについてはこちらの記事でも触れています。 フルリモートの課題に真正面からぶつかったfreeeの2020年 - freee Developers Hub freeeのエンジニアとコロナ - freee Developers Hub 徐々にコロナも落ち着きつつある今、8月頃にはオフィスの移転があることも踏まえ、freeeプロダクト開発組織のこれからの働き方について方針をアップデートしたので、その内容をブログに書こうと思

                        freeeプロダクト開発メンバーのこれからの働き方 - freee Developers Hub
                      • 経営層の75%「テレワークやめたい」 従業員のオフィス勤務希望は?

                        経営層の75%がオフィスで週3~5日働きたいと回答――ビジネスチャットツール「Slack」を提供する、米スラックテクノロジーズがこのほど、こんな調査結果を発表した。オフィス勤務を希望する従業員の割合は34%にとどまり、経営層と従業員の間で、働き方を巡る意識のズレが明らかになっている。 同社は日本に加え、米、英、豪、独、仏の知識労働者(ナレッジワーカー)1万人以上を対象に調査した。その結果、経営層の3分の2以上に当たる68%は、「オフィス中心、または完全なオフィス勤務に戻したい」と回答。そのうち59%は、自社の従業員を「勤務日のほとんど、または毎日オフィスで働くように求めることを計画している」と答えたという。 現在、フルリモートでの勤務スタイルを導入している企業では「毎日オフィスで働きたい」「週に3~5日オフィスで働きたい」と回答した経営層の割合がそれぞれ44%、75%に上った。これに対する

                          経営層の75%「テレワークやめたい」 従業員のオフィス勤務希望は?
                        • オンライン診療、壁は厚労省 医師会へ配慮にじむ - 日本経済新聞

                          新型コロナウイルスの病院内での感染を防ぐため、ビデオ通話などによるオンライン診療の活用を広げる規制緩和が限定的な範囲にとどまる恐れが出ている。焦点は受診歴のない患者でも初診からオンライン診療を認めるかどうか。厚生労働省は対面で得る情報の重要さを理由に、かかりつけ医から情報提供を受けた別の医療機関などに絞る方針だ。拡大を恐れる日本医師会への配慮がにじむ。「人類が経験したことのないようなことが起き

                            オンライン診療、壁は厚労省 医師会へ配慮にじむ - 日本経済新聞
                          • Work From Living Roomで使うマイク - cockscomblog?

                            プロローグ 西暦2021年、COVID-19のパンデミックによって人類が活動の抑制を余儀なくされてからおよそ1年が経っていた。一部のデスクワーカーは在宅勤務、「Work From Home(WFH)」にシフトすることで、他者との物理的な接触を避けながら職務を継続した。ビデオ会議が対面でのミーティングにとって代わり、人々はこぞってカメラやマイク、照明を買い漁った。 ……というプロローグでやっているわけだが、人によって住環境も様々で、Work From HomeというかWork From BedroomとかWork From Living roomのような状況の人も多いと思う。かくいう私も部屋数の少ない賃貸住宅で暮らしており、まさにWFLの様相を呈している。 リビングの端で窓を背に陣取っていて、それなりに快適にやっているのだけど、ビデオ会議のときに生活音が入ってしまうのが気になっていた。特に子

                              Work From Living Roomで使うマイク - cockscomblog?
                            • リモートワークのオンライン会議やペア作業で心がけている8つのTips | DevelopersIO

                              リモートワーク(在宅勤務・テレワーク)でオンライン会議やペア作業をよく行います。 私も含めた参加メンバーが少しでも効率よく・気持ちよく作業するために心がけていることを書いてみました。 クラスメソッドのリモートワーク(テレワーク・在宅勤務)は、リモートワークをすることが目的ではなく、より良い成果を出す手段の1つです。 そんなリモートワークですが、私自身は「オンライン会議(朝会)」や「ペア作業(ペアプロ)」等をすることが多いです。 下記の記事を見て、「みんな色々と考えているんだなぁ」と思い、私も含めた参加メンバーが少しでも効率よく・気持ちよく作業するために心がけていることを書いてみることにしました。 やっぱり難易度の高い在宅勤務をちょっとでもうまくやるために心がけていること | Developers.IO 心がけていること リアル対話と比べて、オンライン対話は情報量が減ります。表情・身体の動き

                                リモートワークのオンライン会議やペア作業で心がけている8つのTips | DevelopersIO
                              • テレワークでのコミュニケーションの工夫14選~テレワークでも「誤解・不信感」を生じさせないために|池田朋弘

                                昨今のコロナウイルス騒動などにより、リモートワーク・テレワークを検討・導入する企業が増えています。 リモートワーク導入には、IT環境・セキュリティ・制度などの様々なハードルがありますが、最も大きいのは「コミュニケーションが適切に取れるか」という不安です。 以下は、リモートワークをしたことない人/したことがある人にそれぞれについて、リモートワークへの課題を聞いたアンケート結果ですが、特にリモートワーク経験者の一番の課題が「コミュニケーションの課題が起きやすい」でした。 ▼2020年2月16日に実施したリモートワークの課題に関するアンケート 私が経営しているポップインサイトはここ4年ほど、社員の9割以上がフルリモートワークで働いています(フルリモートはエンジニアのイメージが多いですが、エンジニアは社員約50名のうちわずか数名)。 またポップインサイト以外にも、1万人規模のクラウドソーシングサー

                                  テレワークでのコミュニケーションの工夫14選~テレワークでも「誤解・不信感」を生じさせないために|池田朋弘
                                • Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。|shinobu

                                  Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。 新型コロナウィルスの影響で、色々日本が騒がしくなり、以前からバズワードとして言われていたデジタルトランスフォーメーションとか、ワークスタイル改革とか、また突然元気になってきました。その中でもリモートワーク。 マイクロソフトでは10年前からちょうどSkypeを買収したこともありましたから。マイクロソフトでは多分10年くらい前から試験的に社内で導入を始めていたと思います。(もしかしたらもっと前から?)もちろん全社というよりも一部の部門からで、そういうときは所属していたエバンジェリズム部は大概テストケースとして使われていました。 まずはオンライン会議と、チャットツールでの連絡ですね。使えるのか半信半疑でしたが、やってみるとそれなりに使えていました。ただ、なかなか

                                    Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。|shinobu
                                  • ウィズコロナ時代のコミュニケーション~Yappliの場合~|mhidaka

                                    おつかれさまです。mhidakaです。技術書典やDroidKaigiのオーガナイザーをしています。今回のストーリーは一風変わった私の経験です。 mhidakaはメルペイ所属のAndroidエンジニアですが、株式会社ヤプリで2020年12月から2021年1月の2ヶ月間、業務委託として働きました(ダブルワークができたのはメルペイの社風にも助けられました。なおヤプリとは2021年4月現在も少し関わっています)今回の記事はヤプリさんの許可のもと体験談をまとめてみます。 今日の記事は開発チームのコミュニケーションを取り扱っています。4月ということもあり新入社員や受け入れ担当の人に読んでほしいです。 ・2021年度の新卒者/異動等による新メンバーとなった方 ・新メンバーを受け入れる立場となったチームメンバーの方々 記事の構成は、ざっくり941さんの「行ってきた」シリーズの体験入社版だと思ってください(

                                      ウィズコロナ時代のコミュニケーション~Yappliの場合~|mhidaka
                                    • リモートワークも支えるWIASの半年間の技術的進化 | メルカリエンジニアリング

                                      WIASのシステムの様子 こんにちは、メルペイSREチームのkekeです。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、先週から株式会社メルカリ(以下、メルカリ)では原則として在宅勤務(リモートワーク)が導入されています。そのため、私も含めて多くの社員が自宅で業務を行っています。 以前、社内で使われているWi-Fi勤怠打刻サービスWIASについて紹介させていただきました。その投稿ではサーバーレスアーキテクチャの採用や保守・運用の話を中心にしました。 本記事では、今回のリモートワーク化でのWIASの活躍とこの半年間のWIASの技術的進化を取り上げたいと思います。 以前の紹介記事はこちらです。 WIASのおさらい きっと前回の投稿を読まれてない方もいらっしゃっると思うので、WIASが何なのか軽くおさらいをします。 WIASとはWi-Fiの接続情報を使って、勤怠管理システムであるKing of Time

                                        リモートワークも支えるWIASの半年間の技術的進化 | メルカリエンジニアリング
                                      • 現役の先生による【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】

                                        イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher 【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】 全国でなんとか子どもたち同士をつなげたいって思って、Zoomを使ってHRをやろうと思っている先生たちたくさんいると思う でもリアルとZoomは似てるけど ちょっとちがう クラスZoomがうまくいくコツを10個に分けて伝えます イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher ⓪助走→Zoom→着地のサイクル よいクラスZoomを行うためには助走(Zoom前に生徒のモチベーションがあがるような呼びかけ)と着地(Zoom後に、良かった点嬉しかった点を振り返って伝える)が不可欠。助走と着地を簡単にでもやっておくと、生徒たちはクラスZoomに前向きに参加してくれる。 イエナプランする平山直樹 @soulful_teacher ① 生徒が入って来たら必ず「名

                                          現役の先生による【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】
                                        • バーチャル背景画像まとめ! ビデオチャットの背景をゲームにして楽しくWeb会議を進めよう【5月13日追記】

                                            バーチャル背景画像まとめ! ビデオチャットの背景をゲームにして楽しくWeb会議を進めよう【5月13日追記】
                                          • 【リモートワークの盲点】やってみて気づく「寂しさの本質」と「組織の力」

                                            新型コロナウイルスの蔓延によって一気に動き始めたリモートワーク。しかし、慣れていない企業、ビジネスパーソンにとってはいろいろな不都合を感じる場合も多いはず。 今回は4年前からオフィスを撤廃し、全従業員にリモートワーク体制を敷いているソニックガーデン、そしてウイルス蔓延を早期に察知し雇用形態を問わず全従業員フルリモートにチャレンジしているfreeeに、リモートワークを実践して見えたことを聞いた。

                                              【リモートワークの盲点】やってみて気づく「寂しさの本質」と「組織の力」
                                            • テレワーク時代に増えている、「非同期」な働き方とは?:注目される アシンクロナス・ワーキング | DIGIDAY[日本版]

                                              コロナ禍の収束が見えない現状に、いわゆる「Zoom疲れ」に代表される、「テレワーク疲れ」が拡がっている。そんななか、社員同士のコミュニケーションや連携のための新たな方法が注目を集めているのが「アシンクロナス・ワーキング」だ。 コロナ禍の収束が見えない現状に、いわゆる「Zoom疲れ」に代表される、「テレワーク疲れ」が拡がっている。そんななか、社員同士のコミュニケーションや連携のための新たな方法が注目を集めているのが「アシンクロナス・ワーキング」だ。 アシンクロナス(Asynchronous)は「非同期」という意味で、働く時間帯に制限を設けないことからこの名前がつけられている。また、同僚とのやりとりは必要最低限に留められるのも特徴だ。これは柔軟な働き方と、ワークライフバランスの確保につながる。アシンクロナス・ワーキングは、とりわけ集中力と深い考察が必要な業務に適したアプローチで、これまで多くの

                                                テレワーク時代に増えている、「非同期」な働き方とは?:注目される アシンクロナス・ワーキング | DIGIDAY[日本版]
                                              • リモートワーク環境での勉強会、みんなどうしてる?VOYAGE GROUP の読書会について紹介します! - CARTA TECH BLOG

                                                こんにちは!fluct でインターネット広告配信のお手伝いをしている @jewel_x12 です!今日は VOYAGE GROUP における、リモートワーク環境での勉強会について書きます。 VOYAGE GROUP では以前から勉強会を実施しています(例えばReactハンズオンなど)。部署や若手・シニアを問わず、社内バーの AJITO 等に集まってワイワイやっていました。COVID-19の状況が収まらない今のご時世ですと、AJITO でワイワイってのはできなくなっています。 なので勉強会もオンラインでせざるを得ない状態です。そんな中、みなさんはどうやって勉強会を進めてますか?VOYAGE GROUP ではリモートワーク環境でも社内勉強会が活発に行われているので、その様子を紹介できたらと思います。 社内では論文読み会などの勉強会も行われていますが、読書会だけでもたくさんあったので、今回は読書

                                                  リモートワーク環境での勉強会、みんなどうしてる?VOYAGE GROUP の読書会について紹介します! - CARTA TECH BLOG
                                                • 「命令・依頼」される雑談は、もはや雑談ではなくなっている リモートワークのサイロ化を防ぐ、コミュニケーションの2ステップ

                                                  「テレワーク下で生産性をUPさせる! 進化系雑談のつくりかた」のイベントに登壇した、株式会社Enbirth CEO 河合優香理氏と株式会社遭遇設計代表取締役 広瀬眞之介氏。リモートワークで雑談が重要視される中、雑談のマンネリ化や、強制的な雑談によって社員への効果にバラつきが生まれるなど、課題も浮き彫りになっています。そこで本記事では、リモートコミュニケーションを円滑に行うための手順を解説しています。 多分野のイベントが同時開催されていたイベントスペース 広瀬眞之介氏:あと、また違う事例なんですけれども。虎ノ門ヒルズが建設中で、もうすぐ完成するくらいのタイミングで、近くに古びた寿司屋があって。そこを「グリーンズ」というNPOと「日本仕事百貨」という企業がリノベーションして、イベントスペースみたいなものを作っていたんです。 そこで、例えば「社会起業について語る」「エコについて語る」「地域の特産

                                                    「命令・依頼」される雑談は、もはや雑談ではなくなっている リモートワークのサイロ化を防ぐ、コミュニケーションの2ステップ
                                                  • 同僚と直接会うのは、年に1度の忘年会だけ。「オフィスはいらない」完全テレワークな会社の経営哲学

                                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                      同僚と直接会うのは、年に1度の忘年会だけ。「オフィスはいらない」完全テレワークな会社の経営哲学
                                                    • リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜 - スタディサプリ Product Team Blog

                                                      こんにちは、 自分が入社した時に憧れた先達がいなくなって寂しき中も、自身はもうすぐ Quipper 2年生をそつ業しようとしている、危うげな Quipper web エンジニアの @motorollerscalatron です。 stay home と言われて久しいですが、今回はそんな中でも私のいる ToC Coaching チーム が、どのように今までやっていたプラクティスをリモート主体の会社生活でも再現しようとしているかをブログ記事にしてみました。 お断りのようなもの 普通の我々の Product Blog では、対象読者をわりかし最初のほうできちんと定義していますが、今回に関しては明確にしていません。 表題の件に関して、結論から言うと、「正解」を私たちはいまだに見つけられずにいます。 wantedly では 弊社 @akane-suzuki568 により3月頃に に Quipper流

                                                        リモート環境でも同じように楽しくやりたい!(前編) 〜2020年度Coaching チームのリモートふん闘記〜 - スタディサプリ Product Team Blog
                                                      • イエナプランする平山直樹 on Twitter: "【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】 全国でなんとか子どもたち同士をつなげたいって思って、Zoomを使ってHRをやろうと思っている先生たちたくさんいると思う でもリアルとZoomは似てるけど… https://t.co/CP1yhVrtxt"

                                                        【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】 全国でなんとか子どもたち同士をつなげたいって思って、Zoomを使ってHRをやろうと思っている先生たちたくさんいると思う でもリアルとZoomは似てるけど… https://t.co/CP1yhVrtxt

                                                          イエナプランする平山直樹 on Twitter: "【2年ぐらいZoomファシリテーションやってきて掴んだコツをすべて話す】 全国でなんとか子どもたち同士をつなげたいって思って、Zoomを使ってHRをやろうと思っている先生たちたくさんいると思う でもリアルとZoomは似てるけど… https://t.co/CP1yhVrtxt"
                                                        • トヨタ リモートワーク原則の新制度 育児や介護と両立可能に | NHKニュース

                                                          新型コロナウイルスの感染拡大で新たな働き方が広がる中、トヨタ自動車は、職場から遠く離れた地域に住みながらでも仕事と育児や介護の両立が可能になる、リモートワークを原則とした新たな制度を来月から設けることになりました。 トヨタ自動車は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、リモートワークの浸透に力を入れていて、ことし5月時点の出社率は東京地区でおよそ2割、名古屋地区でおよそ3割などとなっています。 こうした新たな働き方をさらに拡大するため、職場から遠く離れた地域に住みながらでも仕事と育児や介護の両立が可能になる、リモートワークを原則とした新たな制度を設けることになりました。 制度が適用されれば、例えば現在単身赴任している社員が自宅に戻って育児や介護にあたることが可能になり、住む地域も全国から自由に選ぶことができます。 また、これまでは通勤手当の支給は職場から自宅までの距離に上限がありましたが、この

                                                            トヨタ リモートワーク原則の新制度 育児や介護と両立可能に | NHKニュース
                                                          • Introducing tiled view, and other top-requested features in Google Meet | Google Workspace Blog

                                                            Smita HashimDirector of Product Management, Google Meet, Voice & Calendar We’re rolling out a number of top-requested Meet features, liked tiled view, to improve meeting quality and user experience. Try Google Workspace at No CostGet a business email, all the storage you need, video conferencing, and more. SIGN UP Remote work has become increasingly necessary for public safety and wellbeing—which

                                                              Introducing tiled view, and other top-requested features in Google Meet | Google Workspace Blog
                                                            • 第610回 Nextcloud Talkでリモートミーティング | gihyo.jp

                                                              最近、巷では新型コロナウィルスが流行っています。コロナウィルスに夢中になった結果、満員電車からリモートワークへと「推し変」する人・組織が増えているんだとか。そこで今回は、リモートワークに欠かせないツールのひとつである「ビデオ会議」をNextcloudで構築してみましょう。 会議をすれば仕事した気になれる 日本人は通勤と同じくらい会議が大好きです[1]⁠。その中でも「ビジネスパーソン」と呼ばれる種族は、一日のうち2時間ぐらいを通勤に、残りのすべてを会議に使っていると言っても過言ではないという意見もあります[2]⁠。そんなに会議ばかりやっていると会議に参加する人の調整が難しくなりますし、議題もなくなってくるため、会議を開催するために会議を行うこともあるくらいです。 日本語では「会議」との言葉をよく用いますが、必ずしも「会って議する」とは限りません。議論はお飾りでただ「会うだけ」だったり、会うこ

                                                                第610回 Nextcloud Talkでリモートミーティング | gihyo.jp
                                                              • テレビ会議で顔は出すべきか否か | Social Change!

                                                                コロナ禍になって大いに普及したのがテレビ会議でした。ずっと以前からリモートワーク/テレワークでやってきた私たちとしては当たり前だったツールが、やっと世の中の人の当たり前に変わったようです。 そんな中で、よく受ける相談が「テレビ会議で顔を出さない人をどうすれば良いのか」「テレビ会議では顔を出したくないがどうすれば良いのか」という話です。どちらの言い分にも一理あるのです。 本稿では、テレビ会議で顔を出すべきか否かについて考察します。 そのテレビ会議の目的は何か? テレビ会議で顔を出した方が良い理由、出したくない理由は、すでに多く語られ尽くしているので、改めて語る必要はないでしょう。実際、どちらが良いかなど正解はありません。ケースバイケースとしか言えないのは、そもそもテレビ会議の目的が違っているからです。 もし、事務連絡だけをしたいのならば顔出しなど不要でしょう。相手からの反応など見なくとも伝え

                                                                  テレビ会議で顔は出すべきか否か | Social Change!
                                                                • グーグル、従業員の20%に在宅勤務を認める方針

                                                                  2020年に新しいリモートワークポリシーを発表したGoogleは米国時間5月5日、従業員の約20%に在宅勤務を認めることを明らかにした。 新型コロナウイルスの世界的流行を受け、Googleは2020年12月、リモートワークを2021年9月まで続け、その後は週に最低3日のオフィス勤務を義務付け、残り2日はリモートワークを許可するという「ハイブリッド型の労働力モデル」の導入を検討しているとしていた。 Googleによると、従業員の約60%が週に数日はオフィスに集まり、それ以外の20%はこれまでとは別のオフィスで勤務し、残り20%は在宅勤務になるという。

                                                                    グーグル、従業員の20%に在宅勤務を認める方針
                                                                  • 総務省|テレワークにおけるセキュリティ確保

                                                                    2023年10月17日 中小企業等担当者向けテレワークセキュリティの手引き(チェックリスト)【設定解説資料】の更新を行いました。 企業等がテレワークを実施する際のセキュリティ上の不安を払拭し、安心してテレワークを導入・活用いただくための指針として、テレワークの導入に当たってのセキュリティ対策についての考え方や対策例を示した「テレワークセキュリティガイドライン」を策定・公表しています。 テレワークセキュリティガイドライン(第5版)(令和3年5月) テレワークセキュリティガイドライン 改定概要 ※本ガイドラインについてURLで紹介いただく場合は、PDF直接ではなく、次のURL(本ぺージ)を案内いただけますようお願いいたします。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/telework/ <改版履歴:報道資料へのリンク> 初版:平成16

                                                                      総務省|テレワークにおけるセキュリティ確保
                                                                    • 「在宅勤務でメンバーの動きが見えない」は、リモートワークをいいわけにしているだけです──キャスター石倉秀明×Goodpatch Anywhere齋藤恵太 | サイボウズ式

                                                                      マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「本業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! トップ カイシャ・組織 「在宅勤務でメンバーの動きが見えない」は、リモートワークをいいわけにしているだけです──キャスター石倉秀明×Goodpatch Anywhere齋藤恵太

                                                                        「在宅勤務でメンバーの動きが見えない」は、リモートワークをいいわけにしているだけです──キャスター石倉秀明×Goodpatch Anywhere齋藤恵太 | サイボウズ式
                                                                      • テレワーク環境下における数式とソースコードを交えた輪講の実践 - ZOZO TECH BLOG

                                                                        ZOZO研究所の森下(@IshyMore)です。本記事では、数式とソースコードを含む教材を用いてテレワーク環境下で輪講を実施した際に、スムーズに輪講を進められるよう工夫した点について紹介します。 目次 目次 輪講の目的 教材の選定理由 内容が基本的で、応用範囲が広い 数式に対応したソースコードが載っている 演習問題が大量にある 輪講の進め方 輪講運用のための仕組みづくり Jupyter Notebookによる統一 Jupyter Notebook用diffツールの採用 ライセンスの明記 演習問題ごとにファイルを新規作成 Pythonの環境構築 フォーマッタの検討 フォーマットチェックの自動化 コミュニティへの貢献 参加者への事後アンケート まとめ おわりに 輪講の目的 ZOZO研究所では日々の研究開発の傍ら、論文の輪読会、興味・関心事を紹介する勉強会、研究者を招待しての講演会など行っていま

                                                                          テレワーク環境下における数式とソースコードを交えた輪講の実践 - ZOZO TECH BLOG
                                                                        • リモートワークでサボる人を防止する手段はありますか?

                                                                          回答 (17件中の1件目) * リモートワークでサボる人はオフィスで、もうサボっています * サボる人ではなく、イケてる人たちの生産性をより高めるためのルールを考えましょう * 社員を子供扱いするのをやめましょう と日本マイクロソフトの澤円さんが講演で話していました。 私もこれは同意します。サボる人はサボり方が変わるだけで生産性は変わりません。 「手段はありません」が回答ですが、それを気にする必要もないと思います。 以下講演内容の抜粋。 > 働き方改革の話をするとき、必ず管理職が思うこと。何を思うのか。「そんなにね、いつでもどこでも仕事ができるようにしたら社員が仕事をサボ...

                                                                            リモートワークでサボる人を防止する手段はありますか?
                                                                          • 【期間限定で無料】 Zoom でやりづらい雑談や共同作業も『tandem』ならやりやすい - 🐴 (馬)

                                                                            Y Combinator 卒業企業であり、a16z も投資したことで知られるリモートワークツールの tandem が、COVID-19 の影響でしばらくの間無料になるそうです。 tandem については以前Twitterでも紹介しましたが、期間限定で無料化されたということで改めて紹介します。今回、リモートワークになったスタートアップの皆さん向けではないかと思います。 リモートワークといえばYC出身のTandem。さくっとコラボできるし相手が何やってるか分かるしカーソルシェアとかもできます。お金払わないならDiscordかなぁと思いますが…。https://t.co/eY4QAPOm1t— Taka Umada 🐴 (@tumada) 2020年2月17日 以下では tandem のメリットをいくつか紹介します。 💬 さっと話せる Zoom でもすぐに話すことができますが、tandem

                                                                              【期間限定で無料】 Zoom でやりづらい雑談や共同作業も『tandem』ならやりやすい - 🐴 (馬)
                                                                            • 【2024年版】個人間で匿名配送はできる?郵便局/ヤマト運輸を使って匿名で荷物を送る方法 - チケットのいろは

                                                                              「ネットで知り合った人に荷物を送りたい、でも自分の住所は知られたくない…。」というあなたに。 SNS経由でのチケット売買、TwitterやYoutubeのプレゼント企画など、お互いの住所を知らせずに荷物を送る方法をまとめました。(2024.07.28追記) 個人間で匿名配送するためのサービスまとめ 小さなもののプレゼント企画なら日本郵便の郵便局留めサービス(送料:84円〜) 着払いで送るならヤマト運輸の営業所受け取りサービス(送料:517円〜) 大きなもののプレゼント企画ならゆうパックスマホ割(かんたんSNSでお届け機能)(送料:486円〜) 少額な商品の売買ならSNS取引アプリ「アズカリ」(送料:180円 ※別途手数料) 高額な商品の売買ならフリマアプリ(メルカリ、ヤフオク!、PayPayフリマ、ラクマなど)(送料:170円〜 ※別途手数料) Yahoo!フリマ:手数料5%、送料170円

                                                                                【2024年版】個人間で匿名配送はできる?郵便局/ヤマト運輸を使って匿名で荷物を送る方法 - チケットのいろは
                                                                              • 二年以上のリモートワークを生き残っている道具を紹介する | さにあらず

                                                                                このエントリーは pyspa Advent Calendar 2022 の 14 日目の記事である。 昨日は @kuenishi の「我が家の生活物資事情コストコ編」だ。 もはやこのブログがアドベントカレンダー用のサイトになって久しいが、今年もちょっと役に立つ話をしようと思う。 今回の話題は、在宅ワークにかかる環境整備の話だ。コロナが始まったころには盛んに皆さんが自宅の環境を整備するようなエントリを書いていたが、最近は一回りしたのか結構減ってきたように感じている。 単に私の生活環境が完成して、そちらの方面に対する興味関心が薄れただけかもしれないが。 というわけで、このエントリではすでに完成して久しい私の稼働環境について説明する。もう完成してから一年以上は経過しており、細かい変化はあるものの全体としては変わっていない。 少なくとも私が使い込んでいて間違いなく良いと感じているものを説明していく

                                                                                  二年以上のリモートワークを生き残っている道具を紹介する | さにあらず
                                                                                • テレワークでの人材育成

                                                                                  テレワークにおける人材育成のポイントについて、テレワーク歴10年以上を経営してきた実践から紹介します。 ・テレワークで活躍できる人材とは? ・テレワークで人材を育成するには? ・テレワークで哲学を共有するには?

                                                                                    テレワークでの人材育成