並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 923件

新着順 人気順

*デバイスの検索結果601 - 640 件 / 923件

  • Mac初心者が最初にインストールしておきたい厳選アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんはじめまして。ディレクターのモトキです。幹と書きまして本名です。 最近カナダから帰ってきたのですが、日本はほんとにご飯が美味しくて、女性が可愛いなーとしみじみ思ってます。よろしくお願いします! さて、つい先日新しいiMacとMac miniが発売されましたね。新型MacBook Air登場の噂もありますし、新しくMacユーザになるという方も増えていくのではないでしょうか。僕もLIGでMacBook Airが支給されたのですが、この機会にアプリについてあらためて見直してみました。 というわけで今回は、新しくMacユーザになった方、これからもっとMacで作業効率を上げていきたいという方へ向け、超絶便利なMac初心者向けアプリを紹介していきたいと思います! (Windowsユーザーの方も使えるものが多数あるのでぜひご覧ください。) 作業が捗るおすすめMacアプリ10選 1. Everno

      Mac初心者が最初にインストールしておきたい厳選アプリ10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    • 【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン

      iPhoneはモバイル界隈では最大のアプリ数を誇っていますが、それは自分にとって良いアプリを見つけるのが大変であることも意味します。そこで、米Lifehackerがイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for iPhone 2015」を参考にしてください。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール Outlook まさかこの名前が出るとは思わなかったでしょうが、米LHが選ぶiOSのベストメールクライアントは、Microsoft の『Outlook』です。統合された受信トレイ、カスタマイズできるスワイプオプション、強力な検索機能、堅実なフィルターシステムなど、メールクライアントに必要なすべてを備えています。Apple標準の『Mail』も真っ青の仕上がりですので、よりパワフルなアプリを探しているなら、Outlookをチェックしてください。 Sunrise Calendar 『S

        【保存版】これなしでは生きられないアプリ特集「2015_iPhone編」 | ライフハッカー・ジャパン
      • Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~ (1/2):中古PC活用 - @IT

        Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~:中古PC活用(1/2 ページ) 不要になったWindows XPパソコンにChromium OSをインストールし、Chromebookを作ってみよう。Chromium OS は、USBメモリから起動できるので気楽に試すことも可能だ。インストール方法やコツなどについて解説していく。 連載目次 やっと日本国内でも「Chromebook」の販売が始まった。Chromebookとは、Googleが開発した「Google Chrome OS」を搭載した小型軽量のノートPCのことだ。クラウドストレージとWebブラウザーベースのアプリケーションを活用することにより、比較的低コストなハードウェアでも高度な機能を実現できるので期待されている。だが残念ながら、当面は企業向け・教育向け販売に限

          Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~ (1/2):中古PC活用 - @IT
        • 日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

          現在の場所:ホーム / News / 日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 [読了時間:3分] チームラボの猪子寿之さんとじっくり話する機会を得た。最後に彼とゆっくり話をしたのは、もう数年も前になる。そのときに比べると彼の主張はずいぶん進化したように感じた。以前は漠然としていた抽象概念が、理論的にも明確になってきたように思う。「手を動かしているからですよ。実際に手を動かさないと考えは進化しないから」と言う。 その「手を動かして」作った最近のプロジェクトを幾つか見せてもらった。 大衆演劇の人気俳優、早乙女太一さんの舞台を昨年から支援しているのだそうだ。動画は今年の新春公演「龍と牡丹」-剣舞/影絵-だ。 ・ チームラボといえば、こうした文化的なプロジェクトが話題になることが多いが、実際には東京と上海のオフィスに勤める約300人の

            日本の異能 猪子寿之氏「茶道からマリオブラザーズへ。文化+テクノロジーこそ日本の歩むべき道」 【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
          • なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた

            五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 電車に乗ると10代後半から30代位の女性は全員スマホのガラスが割れているんじゃないかと思ってしまう位にはみんなバキバキなんだけど、何で割る人多いのかを誰か研究して欲しい。何でメイクバッチリでオシャレな服着て指先しっかりネイルやってスマホバキバキなの。そこはオシャレしなくていいの。 2016-10-17 17:29:43 五月雨(さみだれ)せつな@冬コミ12/31東カ-50a @takaflo 先程のツイートに女性のスマホが割れてる理由が続々集まってくるけど、これ冗談じゃなくてきちんと情報集めていけばデザインのヒントになると思うんですよ。多分開発者が思っている以上にスマホって雑に扱われてるし手に合ってない。今や一日の中でダントツに使われていて依存度も高いデバイスなのに。 2016-10-17 21:30:19 五月雨(

              なぜ若い女性に「画面の割れたスマホ」の所持率が高いのか…その理由が考察されていた
            • あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE

              第4の回路素子「memristor」、32コアのCPU、グラフィックボードの終焉、USB 3.0、ワイヤレス電源、64ビットコンピューティング、Windows 7、Googleの提供するデスクトップ向けOS、ジェスチャーベースのリモートコントロールシステム、双方向配信プラットフォーム「tru2way」、DRMの終焉、などなど、テレビや新聞などではあまりIT系の最新テクノロジーというのは思っているよりも報道されていないわけですが、やはり事前に知っておけば必ず役立ちますし、知っておいて損はありません。 というわけで、PC Worldの「15 Hot New Technologies That Will Change Everything(すべてのものを変える15の熱い新技術)」という記事を元にして、あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジーを紹介しておきます。 詳細

                あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE
              • WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~

                第6回 岡山WEBクリエイターズのセッション1で発表したスライド内容を全文掲載。第6回 岡山WEBクリエイターズ セッション1『WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~』 岡山WEBクリエイターズ勉強会でお話した内容を、スライドとともに全文掲載しています。 テキストはあくまで原稿そのままですので、実際に喋った内容とは幾分異なる場合があります。 スライドのPDFをダウンロード 講師概要 SKPRODUCT代表。 デザイン、コーディング、PHPによるシステム構築、ActionScriptを使用したFlashなど、WEB制作全般を行うWEBアーキテクトです。 岡山の大手企業・学校などを中心にWEBサイトと独自に開発したCMSフレームワーク『SEED』の提供を行っています。 本日は、WEB標準デザインはじめの一歩です。 WEB標準というと、技術的なことを想像される方

                • Air Mouse Pro : すげぇ! iPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、キーボードに!!使い方解説。1572 | AppBank

                  Air Mouse Pro (Tilt mode) iPhone Remote Keyboard and Trackpad 今回の115円セールとともにAppStoreのランキング1位まで彗星のごとく登りつめたAir Mouse Pro、同じWifi環境下で使用すると、お手持ちのiPhoneがPCやMacのマウス、タッチパッド、そしてキーボードやブラウザ、itunesなどのリモコンになってしまうという凄いアプリなのだ! このアプリの使い方を、appbankエースライター、entrypostman 氏の超絶プレゼンをまじえつつなるべく丁寧に解説する。 専用アプリをWebからダウンロード→PCでインストール Air mouse のサイトにいき右上にあるDownload よりPCまたはMacの通信用ソフトウェアをダウンロード、インストールします。 Air mouse のサイトはこちら。 iPho

                  • iPhone Dev Center 日本語リファレンス

                    ウィジェットとライブアクティビティ ウィジェットがさらに多くの場所で活用できるようになり、パワーアップしました。WidgetKitを使ってインタラクティブな要素やアニメーションによるトランジションに対応すると、ユーザーがウィジェットから直接アクションを実行できます。既存のウィジェットにわずかな変更を加え、iOS 17向けに再ビルドするだけで、iPhoneのスタンバイ画面、iPadのロック画面、Macのデスクトップ上で視覚的に美しく表示させることができます。SwiftUIを使用すると、ウィジェットの色と間隔がコンテキストに合わせて自動調整されるため、複数のプラットフォームで使いやすさが増します。 WidgetKitとActivityKitで構築したライブアクティビティがiPadで利用できるようになり、ユーザーはアプリのアクティビティや情報をロック画面からいつでもリアルタイムで確認できます。

                      iPhone Dev Center 日本語リファレンス
                    • iPhoneで無料から使えるクラウドストレージサービス13選【まとめ】 iPhone女史

                      最近はオンラインストレージサービスが増え、パソコン上だけでなくiPhoneを含むスマホや携帯電話でも利用できるようになりました。ただ、多数のストレージサービスがある中どのサービスが一番使いやすいのか、ストレージ容量がどれだけ違うのか、等々気になる点はいくつもあります。特にストレージサービスを使い始めてみようかな、と検討中の方にとっては選びにくいものです。私自身もそうなのですが。笑 そこで今回、多数あるオンラインストレージサービスの中からiPhoneでも利用できるストレージサービスを集めてみました。 それぞれの特徴やストレージ容量も比較したうえで使い勝手や利用シーンに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか。参考になればと思います。 ▼続きはコチラ↓↓ オンラインストレージとは、インターネット上にファイルを保管できるスペースを貸し出すサービス。普段利用しているパソコンだけでなく、他のパ

                      • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

                        iTunes - Apple(日本) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

                          iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
                        • GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中

                          ChromeやGmailのアイコンはシンプルであり、一度使うと見るだけでそのアイコンが何を示すのかわかりやすくデザインされているのが特徴的です。そんな企業秘密とも言えそうなGoogleのアイコンやロゴのデザインガイドラインをGoogleのグラフィックデザイナーであるロジャー・オドン氏がBehanceで公開しています。 Google Visual Assets Guidelines - Part 1 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidelines-Part-1/9028077 Google Visual Assets Guidelines - Part 2 on Behance http://www.behance.net/gallery/Google-Visual-Assets-Guidel

                            GoogleのアイコンなどのデザインガイドラインをGoogleのデザイナーが公開中
                          • Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!|榊原昌彦

                            Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!! 流れてきたツイートをみて「なんだこのデモは」といろいろ見てみたところ、Microsoft AI labがすごい技術を公開していたので簡単にまとめます。どういう技術かというと「手書きのワイヤーフレームを適切に修正してHTMLに自動変換」してくれます。 Kabel, Spike Techniques, Microsoftが2018年8月末に公開したSketch 2 Codeというライブラリです。GitHub( https://github.com/Microsoft/ailab/tree/master/Sketch2Code )で公開されているので、確認することができます。行っている処理は以下の通り。 1. ユーザはWebに画像(手書きワイヤーフレ

                              Microsoftが「Sketch 2 Code」を公開!AIが、手書きのワイヤーフレームをHTMLに自動変換してくれる新時代に。これはすごい!!|榊原昌彦
                            • エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

                              エンジニアHub > 記事一覧 > エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! 100キロ、100マイルという超長距離を走り切るには、高い目標設定とPDCAサイクルを回すことが必要。これは仕事と同じです。国内外を走り続ける井原正博さん(ビットジャーニー代表)に、エンジニアとして成長するPDCAを超長距離ランから語ってもらいました。 Yahoo! JAPANやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/ @ihara2525)です。情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけてるかたわら、プライベートでは超長距離のランを楽しんでいます。 毎日ディスプレイと向きあってばかりで、あまり運動を

                                エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
                              • 純正iPhoneアプリより便利な代替アプリ | ライフハッカー・ジャパン

                                AppleはiOSをアップデートさせるたびに、デフォルトでiOSにインストールされているアプリも少しずつそれに対応させています。しかしながら、それらのアプリのラインナップはローンチ当初とほとんど変わっていないので、もはや私たち多くのユーザにとって斬新と感じられるものではなくなっています。 Appleのアプリの多くはデザインも機能もややマンネリ感があり、全体的なパフォーマンスに対して不満を高めている人が多いかもしれません。何よりもAppleのアプリの多くがApple独自のデータエコシステムとiCloudに限定対応した作りになっています。しかし今やそれらに代わる優秀な他社製アプリがたくさん出ています。マップアプリからメールアプリまで、もっと使い勝手の良い代替アプリをご紹介していこうと思います。 Apple純正の『マップ』から『Google Maps』へ Apple純正の『マップ』はリリースされ

                                  純正iPhoneアプリより便利な代替アプリ | ライフハッカー・ジャパン
                                • iPhone4S購入後に使ってるアプリまとめ - iPhoneとiMacと自分と...

                                  iPhone4からiPhone4Sに機種変更してから2ヶ月が経過し、年末にさしかかったところで恒例のホーム画面公開エントリー。 他のiPhoneユーザーが使っているアプリが気になるので、自分でも公開しようという試みも今回で7回目になります。 定番アプリ強し! 過去6回に渡るエントリーは下記の通り。 振り返ってみると、常時インストールされているアプリは有料・無料を問わずいわゆる「定番もの」が多いです。 (第1回) 読書の秋。食欲の秋。iPhoneの秋!2009年秋のスタメンアプリ発表! (第2回) iPhone使用歴8ヶ月のホーム画面公開!100個のスタメンアプリ (第3回) iPhoneを買ってそろそろ1年経つのでまとめ。(アプリ編) (第4回) iPhone4入手後に使ってる60個くらいのアプリのまとめ (第5回) アプリ購入総額6万円を超える中から厳選した私のiPhoneレギュラーアプ

                                    iPhone4S購入後に使ってるアプリまとめ - iPhoneとiMacと自分と...
                                  • Mac初心者のためのMacBookAir かんたんセットアップマニュアル - iTea3.0

                                    MacBookAirは自宅でも外出先でも使える最強モバイルデバイスです。特に外出先でモバイルWi-Fiルーターを使ってネットやブログを書く時は、ネットブラウジングの高速化は必須となります。 MacBookAirを使いこなすのであれば「dolipo」と「Google Public DNS」を導入しておくと、快適なネットライフを送ることができますよ! まず「dolipo」をインストールしたら、こんな表示が出るはずです。この数字をテキストエディタなどにメモっておきましょう!

                                      Mac初心者のためのMacBookAir かんたんセットアップマニュアル - iTea3.0
                                    • MySQLの設定ファイル my.cnf をgithubにて公開しました & チューニングポイントの紹介 - blog.nomadscafe.jp

                                      YAPC::Asiaのスライドで予告していた通り、実際に弊社のいくつかのサービスで使っている my.cnf を公開しました。 github: https://github.com/kazeburo/mysetup/tree/master/mysql 今回、公開した理由はMySQl Beginners Talksの発表の中でも触れている通りです。MySQLのソースコード中に含まれるサンプルのmy.cnfが最近のサーバハードウェアや運用に合わなくなって来ているという状況で、自分の設定にイマイチ自信が持てていない人は少なくないはず。そこで各社秘伝のタレ的な my.cnf をOpen & Shareすることで、モダンなmy.cnfを作り上げる事ができるんじゃないかという考えの下、今回 github にて公開しました。 ファイルは4つあり、それぞれ MySQL 4.0、5.1、5.5、そしてテスト中

                                      • “消費の時代”から“生産の時代”へ - デマこい!

                                        ニコニコ動画やPixivなどの登場する“前”と“後”で、私たちの価値観は大きく変わってしまったようだ。「カッコよく 消費すること」が至上の価値だった時代から、「カッコよく 生産すること」が重視される時代になった。商品や情報をただひたすら飲み込むだけでは、もはや“カッコ悪い”と見なされる。制作物や情報を発信してこそ“カッコいい”と評価される――。 本当に、そういう時代になったのだろうか? 本当だとしたら、変化の原因は何だろうか? 1.情報爆発 いまの中高生には想像できないかもしれないが、かつて“消費の時代”があった。いい年した大人たちが、あるいはすべての子供たちが、消費しかしない時代があった。CM放映されたものをいち早く買ったやつがカッコいいと見なされる:そういう時代が本当にあったのだ。 Beforeニコ動の時代では、「カッコよく 消費する」ことが重要視されていた。自我を確立するためには、他

                                          “消費の時代”から“生産の時代”へ - デマこい!
                                        • デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]

                                          便利な新機能が数多く搭載された「Windows 10」ですが、インターネットに出回っている情報を信じるなら、プライバシーと名のつくものすべてを骨抜きにしてしまう機能も盛り込まれているようです。けれど、そうした見方はちょっと大げさすぎます。ここでは、問題とされているWindows 10の設定が実際にはどんなものなのか、1つずつ検証するとともに、本当にプライバシーの侵害につながるものを洗い出していきましょう。 Windows 10は、これまでのバージョンと比べて「おうちに電話する」(Phoning Home:ユーザーが望まないのに、端末からサーバーに各種データが送信されること)頻度が高いと言われています。こうした評判はおおむね事実ですが、これらの機能の多くは「Windows 8」の時代からすでに存在していましたし、「Android」や「iOS」、あるいは「Chrome」などの他社製品にも搭載さ

                                            デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]
                                          • iPhoneやiPadがよく分からない方向けに「iOSの基本」をまとめてみました - もとまか日記Z

                                            先日、突然iPad2やiPhone4のホワイトバージョンが発売され、このGW中にiOSデバイスのユーザが増えたのでは?と勝手に思ってる、ネットの実名「もとまか」です。 さて、スマートフォンの中では比較的使いやすくて分かりやすい、と思われるiPhone、iPadですが、使い始めの頃は戸惑われる方も少なくはないかもしれません。いわゆる携帯電話とは全く違うので、それも無理のない話でしょう。 てことで、iPhoneやiPadの新規ユーザさんでiPhone(もしくはiPad)の使い方がよく分からない!という方向けに、基本的な使い方や設定方法等をまとめてみました。 購入検討されてる方も、ぜひご覧になられると参考になるかも?と思ってます。 実はiPhoneのユーザガイドはiPhoneの中にある iPhoneにはユーザガイドの冊子はありませんが、実はiPhoneの中に「iPhoneユーザガイド」が入ってま

                                            • [jQuery Mobile]役立つコード集とつまづきやすいポイント | コリ

                                              jQuery Mobileを使って、スマートフォン対応ページをはじめて作成する際に役立つコード、つまづきやすいポイントを紹介します。 10 handy jQuery mobile tips and snippets to get you started [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 スマフォ対応ページの基本HTML jQuery Mobileの利用方法 AJAXナビゲーションの停止 リストアイテムの省略を阻止 Media Queriesの利用 プラットフォームの特定 フォームを使用する際の注意点 ポップアップ ダイアログの作成 キャンセルとセーブのボタン カラム構造を作る時のポイント スマフォ対応ページの基本HTML まずは、スマートフォン対応ページを作成するための基本となるHTMLです。 HTML <!DOCTYPE html> <html> <head> <

                                              • スマート家電も赤外線家電もGoogle Homeでまとめて操作 - Qiita

                                                Google Homeに声をかけるだけで、赤外線では操作できないスマート家電も、赤外線でしか操作できない赤外線家電も、まとめて操作できるシステムを開発しました。 複雑な操作も簡単に実現できるので、シンプルにスマートホームを構築できます。 (他のシステムでは、家電のON/OFFのような単純な操作しかできなかったり、複雑な操作のためには複雑怪奇な設定が必要だったりします。) 「初心者でもできた!」という報告もたくさん頂いているので、ぜひお気軽にお試しください。 できること 「OK Google、行ってきます」の一言で、スマート家電も、赤外線家電も、まとめてOFFにする 「OK Google、暖房 22 度」で、エアコンの設定温度を 22 度にする 「OK Google、エアコンを 6時半 につけて」で、6時半 にエアコンをつける 「OK Google、エアコンを 7時間後 につけて」で、7時間

                                                  スマート家電も赤外線家電もGoogle Homeでまとめて操作 - Qiita
                                                • 備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと : 404 Blog Not Found

                                                  2011年10月16日14:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと Steve, you are right. It just works. でもそうなる前に、やっておくべきことを。 すべてのデバイス上でiCloudを有効に まあ当然といえば当然ですが。 アップル - iCloud - あなたのすべてのデバイス上でiCloudを設定する方法。 MobileMeのメンバーだった人は、引っ越しを。 サービスイン直後は無茶込みでこんなになってましたが… 半日後に妻の引っ越しをやった際にはあっという魔に終わったので今は大丈夫だと思います。 Photo Stream を全てのデバイスでオンに MobileMe と iCloud の見た目の違いで一番大きいのがこれ。 アップル - iCloud - 撮影した写真を、あなたのすべてのデバイスに。 iOSデバイス

                                                    備忘録 - iCloudではじめにやっておくこと : 404 Blog Not Found
                                                  • Dropboxの容量を無料で増やそう!最大19.75GB追加できます!(2012年度版) | AppBank

                                                    Dropboxを無料で利用しているとスタート時の容量2GBです。Dropboxを使えば使うほど2GBでは足りなくなりますよね。 そこで無料でDropboxの容量を増やす方法をご紹介します! 全部完了したらなんと19.75GBも容量が増えます。超お得なのでお見逃しなく!! チュートリアルの「はじめに」で250MBゲット Dropboxをパソコンのブラウザから開きます。画面左にあるメニューから【はじめに】をクリックすると、「はじめに」というメニューがあります。 ここにはDropboxを快適に使うための手順が7つ紹介されています。 Dropbox紹介ビデオを見る コンピュータにDropboxをインストールする Dropboxフォルダにファイルを置く 複数のコンピュータにDropboxをインストール 友達や同僚とフォルダを共有 友達をDropboxに招待 モバイルデバイスにDropboxをインスト

                                                      Dropboxの容量を無料で増やそう!最大19.75GB追加できます!(2012年度版) | AppBank
                                                    • Twitterがページ表示時間を5分の1に高速化。どのようなテクニックを使ったのか?

                                                      Twitterがフロントエンドのアーキテクチャを見直し、Webページの読み込み速度を改善したことをブログで明らかにしています。 新しいアーキテクチャでは、これまでWebブラウザ上でJavaScriptの処理によって行ってきたWebページのレンダリングを見直し、サーバ側でレンダリング済みのHTMLページを送信し表示することにしています。これによってWebページの読み込みから最初のツイートの表示までの時間が大幅に短縮されることになりました。 When we shipped #NewTwitter in September 2010, we built it around a web application architecture that pushed all of the UI rendering and logic to JavaScript running on our users’

                                                        Twitterがページ表示時間を5分の1に高速化。どのようなテクニックを使ったのか?
                                                      • 今さら聞けない「IoT(モノのインターネット)」超やさしい15の図でスッキリ納得! - XERA

                                                        2017 - 04 - 11 今さら聞けない「IoT(モノのインターネット)」超やさしい15の図でスッキリ納得! みなさんは「IoT」を知っていますか? 2020年には、IoTの市場規模が3兆ドルになると言われていて、大企業や有名なコンサルタントが一斉に「IoT! IoT!」と叫んでいます。 一般の人には関係ないように思うかもしれませんが、見えないところで私たちの生活にじわじわと入り込んで来ています。 今回は、私たちの生活にしれ~と入り始めているIoTについて、誰にでもわかりやすいように15の図表で解説します。 IoTとは?定義は「IoT = PtoP × M2M」 2020年のIoT市場を読み解く3つの数字 IoTが注目されている3つの背景 IoTを構成する4要素 IoT発展の鍵を握る2つの無線技術 IoTの二類型「クローズIoT」と「オープンIoT」 「IoT」と「AI」「ビッグデータ

                                                          今さら聞けない「IoT(モノのインターネット)」超やさしい15の図でスッキリ納得! - XERA
                                                        • iPhone を買ったらやること まとめ - WebOS Goodies

                                                          WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPhone ついに買ってしまいました!なぜ今頃と言われそうですが、嫁さんに iPod touch の英辞郎を見せたらやたらに感動しまして、これはチャンスとばかりに docomo から速攻で移行したという次第です。いつ気が変わるかわかりませんからね w 急いで買ったので右も左もわからず、 twitter でいろいろな方に助言を受けながら(ありがとうございます!)連

                                                          • Windows10を使う際に注意しておきたい4つのプライバシー設定! | 役立つセキュリティ情報を発信 – AVG公式ブログ

                                                            7,880<\/span><\/span>円<\/span><\/span>","realPricePerYearFormatted":"2,980<\/span><\/span>円<\/span><\/span>","priceFor1year":"7,880<\/span><\/span>円<\/span><\/span>"}},"toggler_text":"PC 1 台","footer_texts":["お支払い額(1 年目のみ)"],"period_text":"/年","platforms":["ico\/ico-platforms\/ico-win-gray.svg"],"label_texts":{"box1":"割引率 62%"}},"option_2":{"platform":"mac","show_listPrice":"true","pricelist":{"IS

                                                            • iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)

                                                              アプリや専用デバイスを使った、日本語の「自動文字起こし」に関連するサービスには、近年多くの関心が集まっている。背景にはスマホやAIを活用する音声認識のテクノロジーが飛躍を遂げたことや、コロナ禍の影響を受けてリモートワークが普及したことなどがある。iPhoneに対応する「UDトーク」も自動文字起こしに対応する注目のアプリだ。開発者に特徴を聞いた。 iPhone/iPadでも使える日本語対応の自動文字起こしアプリ コミュニケーション支援・会話の見える化アプリをうたう「UDトーク」は、Shamrock Records(シャムロック・レコード)の代表兼エンジニアである青木秀仁氏が開発を手がけている。 モバイル版アプリはiOS/Android/Fire OSの各プラットフォームに対応する。ほかにも音声認識の結果を修正したり、事前に作成した原稿をスマホやタブレットに送信する一部機能を搭載するMac版/

                                                                iPhone対応“自動文字起こし”アプリ「UDトーク」賢い使い方を開発者に聞いた (1/5)
                                                              • Chrome デベロッパーツールの使い方: プロのように華麗に使いこなすための20のテクニック

                                                                Chromeのデベロッパーツールをプロのように使いこなすための20のテクニックを紹介します。 いやー、本当にデベロッパーツールは機能が豊富ですね。 How to use Chrome DevTools like a Pro 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 HTMLの要素をクイック編集 指定した行番号に移動 すべての子ノードを展開 デベロッパーツールの位置を変える CSSのセレクタによるDOM検索 Material Designとカスタムカラーパレット 複数のカーソル 画像をData URIとしてコピー 疑似クラスのトリガー 複数のコラムをドラッグで選択 「$0」で現在の要素を手に入れる 要素の表示 「Event Listeners」の表示 イージングのプレビュー Media Queriesの検証 ネットワークをフィルム

                                                                  Chrome デベロッパーツールの使い方: プロのように華麗に使いこなすための20のテクニック
                                                                • 中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用

                                                                  2022年度に未踏ジュニアに採択されたクリエイターが、5月から半年間取り組んできたプロジェクトについて発表を行う「未踏ジュニア 成果報告会」。ここで五島氏と、メンターの尾藤氏が登壇。「カラスからゴミを守るシステム」の開発理由から成果について報告します。 五島氏の自己紹介 尾藤正人(以下、尾藤):メンターの尾藤です。僕がメンターをさせてもらった、五島くんのカラスを追い返すシステムの発表をお願いしたいと思います。五島くん、どうぞ。 五島舜太郎氏(以下、五島):はい。みなさんこんにちは。五島舜太郎です。僕は今回「scairecrow」という、カラスからゴミを守るシステムの開発を行いました。 (会場拍手) ありがとうございます。scarecrowとは英語でカカシを意味する単語ですが、今回は「AIの機能を内蔵したカカシ」という意味を込めて名付けました。 では自己紹介です。年齢は13歳、中学1年生です

                                                                    中学1年生が開発した「カラスからゴミを守るシステム」の成果 Python、TensorFlowLite、Raspberry Piなどを活用
                                                                  • 壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary

                                                                    2013年12月9日追記: 少し冗長なので、新ブログでリライトしました。あわせてこちらもご覧ください。 http://www.xmisao.com/2013/12/02/hdd-salvage-by-dd.html 発端 今月上旬、Webブラウジング中にハードディスクが「カターン」と断末魔をあげてPCがフリーズ、それ以来そのマシンでOSが立ち上がらなくなるというトラブルに遭遇しました。 もちろんディスクトラブルを疑いましたが、結論からいうと実はマザーボードが壊れていてハードディスクが巻き添えを食った形でした。幸いハードディスクはWindowsが入っていたパーティションの一部が論理的に破壊されただけで無事、必死のサルベージ作業の甲斐もありほとんどのデータが復旧できました。 以下はLinuxを使って挙動の妖しいハードディスクからデータをサルベージする方法の備忘録です。当初はディスクが物理的に壊

                                                                      壊れたかもしれないハードディスクからのデータサルベージ - 黒糖々日記/kokutoto diary
                                                                    • ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                      Digital Inspiration:ウェブサイトのオーナーとコンタクトするには? このウェブサイトはどこでホストされている? 同じサーバーで運営されているその他のサイトは? このサイトはWordPressやDrupalを使っている? このサイトがマネタイズに使っている広告ネットワークはどれ? このサイトは中国からアクセスできる? 今回は、こうした疑問を解決できるオンラインサービスを紹介します。ウェブサイトについてのさまざまな情報を調べられますよ。 just-ping.com Just Pingは、そのウェブサイトが諸外国からアクセス可能かを調べてくれます。ほかのPing送信サービスがせいぜい2~3カ国からしかPingを送ってくれないのに対して、このサービスはトルコ、エジプト、中国などを含む、30カ国以上の国からPingを送信します。ある国からのPingの結果が「100% Packet

                                                                        ウェブサイトの情報を調べたいときに便利なオンラインサービス14 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                      • さらばWi-Fiルーター!スマホの「Bluetoothテザリング」とは?その設定方法を解説。 - すまほん!!

                                                                        スマートフォンの新常識? 「テザリング」をするなら、断然「Bluetoothテザリング」がおすすめです。その理由と、接続方法を解説します。(この記事は2017年5月23日に一部内容を加筆しました) 概念説明 テザリングとは 以前は、ノートPCやタブレット端末を持ち歩くなら、インターネット接続のために「Wi-Fiルーター」を持ち歩いていた人も多かったのではないでしょうか。 しかし最近ではスマートフォンの普及に従い、スマートフォンに標準搭載されている「テザリング」機能を活用する人が増えています。これはスマートフォンを「Wi-Fiルーター」化し、好きな携帯端末を、インターネットに接続できるという機能です。 テザリング(英: tethering)とは、通信端末を内蔵したモバイルコンピュータ(携帯電話回線に接続されたスマートフォンなど)を外付けモデムのように用いて、他のコンピューター等をインターネッ

                                                                          さらばWi-Fiルーター!スマホの「Bluetoothテザリング」とは?その設定方法を解説。 - すまほん!!
                                                                        • 誕生から18年、iTunesがついに終焉へ - こぼねみ

                                                                          今は亡きSteve Jobs氏が2001年1月に初めて世に送り出して18年、ついにiTunesが終わりを迎えることになりそうです。 BloombergのMark Gurman氏は、日本時間6月4日から始まるWWDCでiTunesがついに役目を終えることを伝えています。 iTunesは、約20年にわたって、ユーザーが音楽を聴いたり、映画を観たり、ポッドキャストを聴いたり、iPodやiPhoneなどデバイスを管理したりする方法でした。 End of iTunes iTunes has been the way Apple users listen to music, watch movies and TV shows, hear podcasts, and manage their devices for almost two decades. This year, Apple is fina

                                                                            誕生から18年、iTunesがついに終焉へ - こぼねみ
                                                                          • スマホ技術者も知らないと損する「O2O」の基礎知識

                                                                            スマホ技術者も知らないと損する「O2O」の基礎知識:Androidで使えるO2O技術まとめ解説(1)(1/5 ページ) O2Oを4つのパターンで整理し、今注目される理由や事例、パーソナル情報との関連性、O2OクライアントとしてAndroidアプリを作成する際に必要な技術などを徹底解説します マーケターじゃなくても「O2O」の範囲ぐらい知っておこう 本連載では、今注目の「O2O」で使われる技術をスマートフォン(特に、Android)のアプリとして実装し、具体的に「O2O」を活用していく方法を解説していきます。 「O2O」こと「オンラインtoオフライン」は、バズワードとしてすっかりおなじみになった感があります。多くの場合、「O2O」の意味は「オンラインとオフラインが融合し相互に影響を及ぼす購買活動」と説明されますが、これだと範囲が広すぎ、話の論点がぼけてしまいます。 そこで連載初回としては、ま

                                                                              スマホ技術者も知らないと損する「O2O」の基礎知識
                                                                            • HTML5 開発者向け iPhone 5 / iOS 6 での変更点等まとめ

                                                                              iPhone 5 / iOS 6 における変更点などを、開発者向けにまとめた海外記事がありましたので、簡単にですが日本語にしてご紹介。対訳ではなくて、内容だけ伝わるようにかなり変更していたり、省略もしていますので、詳しくは原文をご確認ください。 iOS 6 がリリースされましたがアップデートされましたか?私はマップアプリをよく使うのですが、早速アップデートした方々の、マップがぁぁという叫びにびびってまだアップデートできておりません… で、まだ私の手元の iPhone 4S では iOS 5 が元気に動いている今日この頃ですが、iPhone 5 / iOS 6 における変更点などを、開発者向けにまとめた海外記事がありましたので、簡単にですが日本語にしてご紹介。対訳ではなくて、内容だけ伝わるようにかなり変更していたり、省略もしていますので、詳しくは原文をご確認ください。 原文 iPhone 5

                                                                                HTML5 開発者向け iPhone 5 / iOS 6 での変更点等まとめ
                                                                              • GoodReader活用法 ”ある営業マン編” - なまら春友日記

                                                                                ヘビーユーザーはほぼ入れているのではないかという神アプリ。 GoodReader 単なるビューワーアプリではないことは周知の事実だ。 その実力の半分も使えていない気もしているが、自分なりの使用法のエントリーをさせていただく。 私がGoodReaderに格納して閲覧する情報だが、大きく分けると以下の3種類 -YouTube動画(How toものや音楽PV) -仕事で使用する自社製品のカタログや価格表をPDF化して格納 -自社製品の宣伝や製造工程MovieをiPhoneで表示できるコーデックに変換して格納 以上の3つを柱にして、格納方法や連携して使用するアプリ&PCソフトを交えて説明していく。 まずYouTube動画の格納方法を含めたGoodReaderのことを徹底的に書いているこちらのサイトのご紹介。 GoodReaderもくじ。 - iPhone plus +ちょっとごちゃごちゃで自分でも

                                                                                  GoodReader活用法 ”ある営業マン編” - なまら春友日記
                                                                                • レスポンシブWebデザインのウェブサイトを半年運営してみて思ったこと

                                                                                  昨年2011年10月に仕事で運営に携わっている大学ウェブサイトでレスポンシブWebデザイン (しかもフル可変グリッドレイアウト) を導入して、はや半年。約6ヶ月間、レスポンシブWebデザイン(RWD)で制作したウェブサイトを運営してみて思ったことをまとめてみました。これからレスポンシブWebデザインを導入したいと考えている方の参考になれば幸いです。 プロジェクトの概要 大学のウェブサイトをリニューアルするにあたり、さまざまな状況や制限などを考慮、また、今後3〜5年を見据えて、レスポンシブWebデザインを取り入れた制作を行いました。大学公式ブログでもリニューアルについて紹介しているので、ぜひそちらもご覧ください。そこで書いたように、以下のような思いもあり、このリニューアルを行いました: 今回、新しい試みを行った背景には、このウェブサイトが「大学のウェブサイト」であることが大きな要因の一つとし

                                                                                    レスポンシブWebデザインのウェブサイトを半年運営してみて思ったこと