並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

イスタンブールの検索結果1 - 40 件 / 55件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

イスタンブールに関するエントリは55件あります。 政治国際トルコ などが関連タグです。 人気エントリには 『猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "⑦東京大会の立候補ファイルに「温暖でアスリートに最適」などとなぜ書いたのか、と。  あたりまえではないか。日本の気候は熱帯ではなく温帯なのだから。事情はイスタンブールもマドリードも変わりない。温帯で気温は同程度、招致を競っているときわざわざ東京のみ不利な表現を入れるわけがない。"』などがあります。
  • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "⑦東京大会の立候補ファイルに「温暖でアスリートに最適」などとなぜ書いたのか、と。  あたりまえではないか。日本の気候は熱帯ではなく温帯なのだから。事情はイスタンブールもマドリードも変わりない。温帯で気温は同程度、招致を競っているときわざわざ東京のみ不利な表現を入れるわけがない。"

    ⑦東京大会の立候補ファイルに「温暖でアスリートに最適」などとなぜ書いたのか、と。  あたりまえではないか。日本の気候は熱帯ではなく温帯なのだから。事情はイスタンブールもマドリードも変わりない。温帯で気温は同程度、招致を競っているときわざわざ東京のみ不利な表現を入れるわけがない。

      猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "⑦東京大会の立候補ファイルに「温暖でアスリートに最適」などとなぜ書いたのか、と。  あたりまえではないか。日本の気候は熱帯ではなく温帯なのだから。事情はイスタンブールもマドリードも変わりない。温帯で気温は同程度、招致を競っているときわざわざ東京のみ不利な表現を入れるわけがない。"
    • トルコ当局、イスタンブール市長を拘束 エルドアン大統領の政敵

      イスタンブール(CNN) トルコ当局は19日、イスタンブールのイマモール市長を拘束した。国営放送TRTが検察の話として伝えた。イマモール市長は、トルコのエルドアン大統領の最大の政敵。 アナトリア通信によれば、市長に関係する約100人についても拘束するよう指示が出ている。 最大野党である共和人民党(CHP)は数日後に大統領選の予備選挙を実施する予定で、イマモール氏は同党の大統領候補に選出されるとみられていた。 次の大統領選は2028年に予定されているが、専門家によれば、エルドアン氏が任期制限を回避するため前倒しされる可能性がある。 イマモール氏は19年にトルコ最大で最も人口の多い都市であるイスタンブールの市長に選出された。 専門家からは、今回の市長らの拘束について、政治的なものであり、昨年の地方選や市長選での大統領側の敗北を受けて政府が実施している野党弾圧の一環だと批判の声が出ている。

        トルコ当局、イスタンブール市長を拘束 エルドアン大統領の政敵
      • 名古屋の名鉄百貨店前がイスタンブールに激似~妻からの海外写真を日本で再現し続けて

        あまりいないタイプの専門家 石川:ライターさんに専門分野の話を聞くコーナーです。 高瀬:僕は「妻が世界一周旅行中」の専門家として呼ばれたんですか?そんなことあります? 石川:あるんですよそれが。 このあとご紹介しますが、奥様の旅先の写真と似た写真を載せるTwitterアカウントを持っていたり、旅先の料理を日本で作って食べて追いかけたり。 単に奥さんが旅行に行ってるわけではなくて、「奥さんが旅行に行っているという活動」をされているということで。 高瀬:なんとか専門家になりましたかね。 石川:言ってしまえば他人の旅行なんですけど、そうやって積極的に楽しんでいく高瀬さんのエンジョイ力が、ある意味クリエイティビティなのではないかと思って。専門家ですよもう。いま世界一周のどのくらいですか? 高瀬:2019年の2月に妻が出発して1年4カ月、翌年5月くらいに帰るという予定だったんですけど、途中でコロナが

          名古屋の名鉄百貨店前がイスタンブールに激似~妻からの海外写真を日本で再現し続けて
        • 【オスマン帝国時代から】トルコ・イスタンブールは猫にも優しい国だった。

          犬や猫の『寿命』にまつわる一般論。寿命を決定する4つの要素 被毛のタイプや犬種・猫種によっても左右される?

            【オスマン帝国時代から】トルコ・イスタンブールは猫にも優しい国だった。
          • 【犬派も猫派も】トルコ・イスタンブールは動物たちに優しい国。【映画・ストレイ 犬が見た世界】

            犬や猫、動物たちが街中で暮らす国・トルコ トルコ・イスタンブールでは、 路上に、飼い主の決まっていない犬や猫がたくさん住んでいます。 これらはみんな、いわば地域犬、地域猫。 街をあげて、犬や猫との共存を実現しているのです。 トルコの街には、いたるところに 犬や猫が、自由気ままに暮らしています。

              【犬派も猫派も】トルコ・イスタンブールは動物たちに優しい国。【映画・ストレイ 犬が見た世界】
            • 「カメラの位置を下げて猫を撮りたいけど、近寄ってきて結局撮れない」可愛すぎるイスタンブールの猫あるあるに移住したくなる人続出

              松之助 @matsunosuke_sai そう、人慣れしすぎてる猫さんは望遠じゃなくて広角が必要なのです。 経験則からこれはマジですね、足元にタックルしてくるんで twitter.com/nekosanpoch/st… 2023-05-23 13:06:52

                「カメラの位置を下げて猫を撮りたいけど、近寄ってきて結局撮れない」可愛すぎるイスタンブールの猫あるあるに移住したくなる人続出
              • 前田 耕 (Ko Maeda) on Twitter: "@inosenaoki 熱帯と温帯を分ける基準は最寒月平均気温なので、夏の気候の話と何の関係もないですよ。 8月の平均最低気温(マラソンなどを朝にやるとして)は、東京24.0度に対して、イスタンブール18.5度、マドリード16.1… https://t.co/dzsSIgmMjX"

                @inosenaoki 熱帯と温帯を分ける基準は最寒月平均気温なので、夏の気候の話と何の関係もないですよ。 8月の平均最低気温(マラソンなどを朝にやるとして)は、東京24.0度に対して、イスタンブール18.5度、マドリード16.1… https://t.co/dzsSIgmMjX

                  前田 耕 (Ko Maeda) on Twitter: "@inosenaoki 熱帯と温帯を分ける基準は最寒月平均気温なので、夏の気候の話と何の関係もないですよ。 8月の平均最低気温(マラソンなどを朝にやるとして)は、東京24.0度に対して、イスタンブール18.5度、マドリード16.1… https://t.co/dzsSIgmMjX"
                • イスタンブールのココが面白い!【日数別おすすめトルコ観光ルート】 - 真剣に遊ぶ旅

                  慣れていなくても楽しめる海外旅行先を探している トルコ旅行・イスタンブール観光を検討中 トルコ旅行はどんなルートがいいのかな〜 こんなことを考えている方向けです。 トルコは年間4,500万人の外国人観光客が訪れる世界でも有数の観光立国で、海外旅行が慣れていない方でも安心の旅先。トルコ最大の都市イスタンブールの魅力と、期間別のおすすめトルコ旅行ルートを紹介します! 僕はこれまで約50カ国に訪れた旅好きで、6年勤めた銀行を退職後バックパッカースタイルで世界放浪をしている人です。トルコには3週間強滞在しました。 イスタンブール観光のココが面白い 僕が思うイスタンブールの魅力は 街中にあるアジアとヨーロッパの境界線 美しいモスクたち 賑やかな市場 の3つです。 街中にあるアジアとヨーロッパの境界線 ヨーロッパサイドから見える海の向こうの土地はアジアサイド 街中をながれるボスボラス海峡をを隔てて、イ

                    イスタンブールのココが面白い!【日数別おすすめトルコ観光ルート】 - 真剣に遊ぶ旅
                  • 【諦めなければ試合終了しないのか?】イスタンブールの奇跡を思う - Yusana Blog

                    諦めたらそこで試合終了。それを現実にさせたのが、イスタンブールの奇跡。 敗戦率99.6%をひっくり返した大逆転劇 しびれますね。今日はそんな話です。リバプールが30年ぶりに国内リーグで優勝したということで、紹介します。 ちなみに僕はサッカー好きの旅人で、Jリーグでは川崎フロンターレが好きです。 普段は旅系のことを中心に書いているので、最後にはイスタンブールの観光情報にも少しだけふれています。 1998年サッカー日本代表がW杯に初出場した時、当時小学生だった僕は現地に見に行きたすぎて、あらゆる手を使ってマックのスクラッチキャンペーン爆速でためて抽選応募したら、本当に当選してフランスまで観戦に行きました。 願って必死に行動したら叶うこともあります。 — ゆーさな@真剣に遊ぼう (@yusana7) 2020年6月16日

                      【諦めなければ試合終了しないのか?】イスタンブールの奇跡を思う - Yusana Blog
                    • 【懐かしい歌No.81 シンガーソングライターがシンガーに徹した海外のご当地ヒットソング】「飛んでイスタンブール」庄野真代(1978) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                      ニッポンの「はやり歌」には、古くから「ご当地ソング」なるものがありました。 現在も、主に演歌・歌謡曲と呼ばれるジャンルで数多くリリースされています。 しかし、なかば「大前提」として、その舞台は「日本国内」でした。 洋楽オリジナルの曲に日本語の歌詞をつけた「輸入ポップス」ではなく、完全に日本製の歌で、海外の街を舞台にしてヒットした「先駆け」的な楽曲。 それが、この「飛んでイスタンブール」です。 しかも、欧米の有名な都市ではなく、いきなり「トルコ」です。 この曲のヒットがきっかけになって、かどうかはわかりませんが、 翌1979年には、海外が舞台の曲が立て続けに発表されました。 エーゲ海を舞台にしたジュディ・オング「魅せられて」。 サブタイトルに「シルクロードのテーマ」とある久保田早紀「異邦人」。 タイトルそのものズバリ・アメリカの、サーカス「アメリカン・フィーリング」。 当時はまだまだ「地球は

                        【懐かしい歌No.81 シンガーソングライターがシンガーに徹した海外のご当地ヒットソング】「飛んでイスタンブール」庄野真代(1978) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                      • トルコ政府がイスタンブール市長拘束 続く抗議を大統領は非難 - BBCニュース

                        トルコの主要野党指導者で、次の大統領選で有力候補になるとみられているイスタンブールの市長を当局が拘束したことに抗議し、同市内で抗議が続いている。そうした中、レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は21日、政府は「公共の秩序の乱れは容認しない」 と抗議行動を非難。「破壊行為」や「街頭テロ」に政府は「屈服」しないと主張した。 トルコ当局は19日、主要都市イスタンブールのエクレム・イマムオール市長を汚職とテロ組織支援の容疑で拘束した。市長は、大統領候補に選出される目前だった。

                          トルコ政府がイスタンブール市長拘束 続く抗議を大統領は非難 - BBCニュース
                        • トルコ イスタンブール市長拘束 大統領選の有力候補 野党反発 | NHK

                          トルコ最大の都市イスタンブールの市長が、汚職などの容疑で拘束されました。市長はエルドアン政権と鋭く対立する野党に所属し、次の大統領選挙の有力候補とされていて、野党側は「次期大統領に対するクーデターの企てだ」などと激しく反発しています。 トルコのトゥンチ法相は19日、最大の都市イスタンブールのイマムオール市長を含む100人余りに汚職などの容疑で拘束命令が出されたと明らかにしました。 イマムオール市長は、エルドアン大統領が率いる与党と鋭く対立する野党に所属し、3年後に予定されている次の大統領選挙の有力候補とされています。 野党側は、市長が拘束されたと明らかにしたうえで「次期大統領に対するクーデターの企てだ」などと激しく反発しています。 イマムオール市長は拘束前「私たちは独裁政治に直面しているが、私は諦めない」などと述べ、拘束は不当だとして闘う姿勢を強調しました。 市長の拘束を受けてイスタンブー

                            トルコ イスタンブール市長拘束 大統領選の有力候補 野党反発 | NHK
                          • 女性を守る「イスタンブール条約」脱退に抗議、各地でデモ トルコ

                            トルコ・イスタンブールで行われたイスタンブール条約からの脱退の撤回を求めるデモ(2021年3月20日撮影)。(c)Adem ALTAN / AFP 【3月21日 AFP】トルコのイスタンブールで20日、女性に対する暴力の防止と撲滅を目的とした「イスタンブール条約(Istanbul Convention)」からの脱退に抗議する数千人規模のデモが行われ、レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領に方針撤回を求めた。 今回の決定は官報で20日朝に発表され、即座に国内外で激しい反発を呼んだ。脱退は、同条約が家族の結束を損なうと主張する与党・公正発展党(AKP)などの保守派にとって新たな成果だといえる。 2011年に採択されたイスタンブール条約は45か国と欧州連合(EU)が署名しており、ドメスティックバイオレンス(DV)などの虐待、夫婦間レイプ、女性器切除の加害

                              女性を守る「イスタンブール条約」脱退に抗議、各地でデモ トルコ
                            • 中田考 on Twitter: "ロシアの侵攻を理解するには以下の経緯をですまず最低限押さえておかないといけない。【2019年1月6日 AFP】キリスト教東方正教会で最も高い権威を持つコンスタンチノープル総主教庁(トルコ・イスタンブール)の総主教バルトロメオス1世… https://t.co/2q1Y1l0Dmb"

                              ロシアの侵攻を理解するには以下の経緯をですまず最低限押さえておかないといけない。【2019年1月6日 AFP】キリスト教東方正教会で最も高い権威を持つコンスタンチノープル総主教庁(トルコ・イスタンブール)の総主教バルトロメオス1世… https://t.co/2q1Y1l0Dmb

                                中田考 on Twitter: "ロシアの侵攻を理解するには以下の経緯をですまず最低限押さえておかないといけない。【2019年1月6日 AFP】キリスト教東方正教会で最も高い権威を持つコンスタンチノープル総主教庁(トルコ・イスタンブール)の総主教バルトロメオス1世… https://t.co/2q1Y1l0Dmb"
                              • 新作です。イスタンブールガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🥗🥩☕🍷🍻 - AKISENイラスト

                                こんにちは! 今回のイラストは、イスタンブールガールズを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに! ちなみにこの画像から描きました🙂 twitter.com suzuri.jp

                                  新作です。イスタンブールガールズ👩👩‍🦰👩‍🦳👱‍♀️🥗🥩☕🍷🍻 - AKISENイラスト
                                • トルコ・イスタンブール中心部で爆発、テロか 6人死亡、81人負傷

                                  トルコ・イスタンブール(CNN) トルコの最大都市イスタンブールの中心部で13日午後に爆発があり、少なくとも6人が死亡、81人が負傷した。国営アナトリア通信によると、オクタイ副大統領は同日の会見でテロとの見方を示した。 これに先立ち、エルドアン大統領も記者会見で「確かではないが、テロのにおいがする」と述べていた。 イスタンブール県のイェルリカヤ知事によると、爆発は市内のイスティクラル通りで起きた。現場は当時、多くの観光客らでにぎわっていた。 家族社会政策省によると、死者6人の中には同省の職員とその娘が含まれている。 コカ保健相は13日夜、負傷者81人のうち39人は病院での治療を終えて帰宅したとツイート。入院中の42人中、5人は依然として集中治療室にいて、うち2人は重傷だと述べた。

                                    トルコ・イスタンブール中心部で爆発、テロか 6人死亡、81人負傷
                                  • トルコ旅行記⑤~イスタンブール - すまりんの てくてく ふたり旅

                                    6日目 今日も晴天です! これまでのお話⤵ www.aranciarossa.work 朝食会場へまいります 朝食はビュッフェでした さすがシェラトンホテル✨美味しそうなお料理がいっぱいありました♡ なんと 巣蜜までありました! 豪快ですね! 自分で好きなだけ取ります(*^^*) はりきって いつもより取り過ぎてしまいました^^; 巣ごとのハチミツは そのままだとちょっと歯触りが気になりますが パンと合わせるとすごく美味しかったです(*^^*) すまりんは 丸いものばっかり揃えています とっても楽しい朝食タイムでした! 本日は トルコ最大の都市であり 世界遺産となったイスタンブールの市内観光です イスタンブールは黒海と地中海をつなぐ交通の要衝です 細いボスポラス海峡を隔てて ここから西がヨーロッパで  東がアジアになります 旧市街はマルマラ海・ボスポラス海峡・金角湾に囲まれた半島上にありま

                                      トルコ旅行記⑤~イスタンブール - すまりんの てくてく ふたり旅
                                    • トルコ大統領、ライバルの訴追めぐる抗議行動を「邪悪」と イスタンブールでは6夜連続で市民ら抗議 - BBCニュース

                                      トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領の「最大のライバル」とされる、主要都市イスタンブールの市長が汚職の罪で訴追されたことなどへの抗議デモが続く中、エルドアン大統領は24日、野党が「暴力的な運動」を誘発していると非難した。 イスタンブールのエクレム・イマムオール市長は23日、汚職などの罪で正式に逮捕・訴追された。18日にはイスタンブール大学が、不正行為の疑いでイマムオール氏の学位を取り消すと発表。こうした動きに対する市民らの抗議デモは6夜連続で続いている。

                                        トルコ大統領、ライバルの訴追めぐる抗議行動を「邪悪」と イスタンブールでは6夜連続で市民ら抗議 - BBCニュース
                                      • トルコ イスタンブール市長拘束に各地で抗議デモ 警察と衝突も | NHK

                                        トルコでは最大都市イスタンブールの市長が汚職などの容疑で拘束されたことに抗議するデモが各地で行われていて、一部が警察と衝突するなどし300人以上が拘束されました。市長は次の大統領選挙の有力候補とされていて、所属する野党や支持者などがエルドアン政権への反発を強めています。 トルコ エルドアン大統領 トルコでは今月19日、最大都市イスタンブールのイマムオール市長が汚職などの容疑で拘束されました。 地元メディアによりますと市長は容疑を全面的に否認しているということです。 市長はエルドアン政権と鋭く対立する野党に所属し、3年後に予定されている次の大統領選挙の有力候補とされていて、野党側は「次期大統領に対するクーデターの企てだ」などと激しく反発し、支持者などによる抗議デモがトルコ各地に広がっています。 イスタンブールなどでは一部で警察と衝突する事態に発展していて、イェルリカヤ内相は22日、前夜に抗議

                                          トルコ イスタンブール市長拘束に各地で抗議デモ 警察と衝突も | NHK
                                        • 猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "イスタンブールとマドリードと東京は同じ気候条件です。涼しい夏は言語矛盾で夏はどこもそれなりに暑いが時間帯など工夫次第で耐えられなくはない。甲子園野球この季節だからこそ100年続いている。7月半ばまでの雨季と9月からの台風シーズンの… https://t.co/YM2BcCGOtX"

                                          イスタンブールとマドリードと東京は同じ気候条件です。涼しい夏は言語矛盾で夏はどこもそれなりに暑いが時間帯など工夫次第で耐えられなくはない。甲子園野球この季節だからこそ100年続いている。7月半ばまでの雨季と9月からの台風シーズンの… https://t.co/YM2BcCGOtX

                                            猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の会 参議院幹事長】 on Twitter: "イスタンブールとマドリードと東京は同じ気候条件です。涼しい夏は言語矛盾で夏はどこもそれなりに暑いが時間帯など工夫次第で耐えられなくはない。甲子園野球この季節だからこそ100年続いている。7月半ばまでの雨季と9月からの台風シーズンの… https://t.co/YM2BcCGOtX"
                                          • イスタンブール爆発、容疑者は「クルド人組織から訓練受けたシリア人」 トルコ警察

                                            爆発の犠牲者に花をささげる人々=14日、イスタンブール /Burak Kara/Getty Images (CNN) トルコ警察は14日、最大都市イスタンブール中心部で起きた爆発の容疑者として逮捕された女性について、少数民族クルド人の武装勢力の訓練を受けたシリア人だと発表した。 警察によると、容疑者は攻撃を実行するため、シリア北部アフリンから書類なしで入国していたという。 当局者らは1200カ所の防犯カメラを調べた結果、容疑者のルートを断定した。現場に爆弾を仕掛けた後、タクシーで走り去ったとされる。警察によると、この事件ですでに46人が拘束された。 警察の発表に先立ち、ソイユ内相は現場での記者会見で、トルコからの分離独立を掲げる非合法クルド人武装組織「クルディスタン労働党(PKK)」と、関連組織「民主統一党(PYD)」による犯行の可能性が高いと述べていた。 警察によると、容疑者は調べに対し

                                              イスタンブール爆発、容疑者は「クルド人組織から訓練受けたシリア人」 トルコ警察
                                            • 横道誠 著『イスタンブールで青に溺れる』より。横道誠さんの本に溺れる。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                              発達障害の診断を受けてから、当事者研究(自分の疾患や障害を仲間と共同研究することで、生きづらさを軽減させる精神療法)に取りくんだ僕は、本書を書きながら、自分に何が起こっていたのかを、遅ればせながら理解できるようになっていった。当事者研究の知見を利用した紀行の執筆。だから、この書は「当事者紀行」とも呼ぶべき新しいジャンルの可能性を開いている。ここに、本書の人文書としての最大の意義があるだろう。 (横道誠『イスタンブールで青に溺れる』文藝春秋、2022) こんばんは。バンコクのカオサン通りで出会い、ノーンカーイまで旅を共にした学生さんが、実は発達障害だったということを帰国後に知り、たしかに変わっていたなぁと思ったことがあります。新聞にデカデカと出ていたんですよね、その彼が。学習障害乗り越え、東北大学大学院に合格って。おそらく限局性学習症(学習障害)以外の神経発達症(発達障害)も併発していたので

                                                横道誠 著『イスタンブールで青に溺れる』より。横道誠さんの本に溺れる。 - 田舎教師ときどき都会教師
                                              • イスタンブールの伝統背負う荷物運搬人 トルコ

                                                トルコ・イスタンブールのグランドバザール付近で早朝に荷物を運ぶ運搬人(2021年10月28日撮影)。(c)Ozan KOSE / AFP 【1月2日 AFP】トルコ・イスタンブールのグランドバザール(Grand Bazaar)から数ブロック先の薄暗い裏通りで、荷物運搬人のバイラム・ユルドゥズ(Bayram Yildiz)さん(40)が仕事の順番を待っている。これから背負う荷物は、自分の体重の2倍近くある。 他にも数人が順番を待っている。大型トラックから降ろした生地を引き取り、夜明け前に地元の店に届けるのだ。頭は垂れ、膝は曲がっている。 筋骨隆々のユルドゥズさんは、「自分は半分がヘラクレス(Hercules、ギリシャ神話の英雄)で、半分がランボー(Rambo、アクション映画『ランボー(Rambo)』の主人公)だ」と冗談を飛ばし、一度に200キロの荷物を運ぶことができると豪語した。 イスタンブ

                                                  イスタンブールの伝統背負う荷物運搬人 トルコ
                                                • 無職で旅をしていたら旅のプロになってしまったYouTuber無職旅さんとAKB48橋本陽菜さん、徳永羚海さんと一緒にトルコ・イスタンブールを妄想旅 (^^) ?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog

                                                  [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ「対岸からのイスタンブールの街並み」 突然ですが、 YouTubeでめちゃくちゃ面白い旅番組チャンネルを見つけました(*'▽') 旅に行かない旅番組です、 えっ、えっ、えっ、 普段はたぶん行かないであろう地域を、 Googlemapや食べログを見ながら 「ここを旅したら…」 という妄想を繰り広げるだけの 旅トーク番組「行かない旅」 今回はAKB48の徳永羚海さんに YouTuberの無職旅さんも参戦! 今回は 「トルコ・イスタンブール」 がアップされてます。 今回もおもしろいですよ(*^▽^*) ぜひ、どうぞ! 【無職旅 vs 橋本陽菜】トルコ最大の都市!帝国時代の文化残るイスタンブール【徳永羚海

                                                    無職で旅をしていたら旅のプロになってしまったYouTuber無職旅さんとAKB48橋本陽菜さん、徳永羚海さんと一緒にトルコ・イスタンブールを妄想旅 (^^) ?! ≪めちゃ推しYouTube≫ - YANO-T’s blog
                                                  • イスタンブール条約に揺れるトルコ - 女性人権を守る闘い - MIYOSHIN海外ニュース

                                                    イスタンブール条約って何 今日は久しぶりにトルコの記事をご紹介しましょう。 イスタンブール条約というものご存知でしょうか。 これは女性に対する暴力や家庭内暴力の撲滅を目的とした初の欧州条約です。 署名された場所の名前をとって、イスタンブール条約(Istanbul Convention)と名付けられていますが、2011年5月に独仏を含めた欧州の45か国が署名し、34か国が批准し、2014年8月に発効しました。 トルコは最初に批准した国の一つです。 えー。何故トルコが欧州の条約に参加するの。 トルコってイスラム系の国だから、女性の社会進出は、欧州に比べて相当遅れているんじゃないの。 という声が聞こえてきそうですが、トルコはEU加盟に向けて2005年から交渉を開始しており、今も続いています。 イスタンブール条約が署名された2011年頃は、EU加盟交渉が最も盛り上がりを見せた時期でした。 女性の社

                                                      イスタンブール条約に揺れるトルコ - 女性人権を守る闘い - MIYOSHIN海外ニュース
                                                    • トルコ旅行記⑥~イスタンブール - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                      トルコ旅行記 最終記事になります これまでのお話はこちら⤵ www.aranciarossa.work 7日目 最終日も晴れました! 朝食はビュッフェです また かわいいパンケーキをたくさん取ってきました ヨーグルトにオレンジジュースにフルーツもいっぱい! ホテルをチェックアウトして 最終日の観光に出発! エジプシャンバザールでお買い物 すまりんは最終日はエジプシャンバザールに同化しています(笑) 『エドまつちゃんのみせ』?↘ 日本では高級香辛料のサフランがお手頃価格だったので沢山買いました(^_-)-☆ リシュテンパシャモスク 靴を脱いで上がります 内部 こちらも美しかったですが 前日からモスクをいくつか見学しているので どこがどこだか分からなくなってきました^^; 青いタイルがきれいです✨ 楽しみにしていた ボスポラス海峡クルーズに出発です! 船上からエキゾチックなイスタンブールの街並

                                                        トルコ旅行記⑥~イスタンブール - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                      • イスタンブールの世界遺産アヤソフィアが再びモスクに - MIYOSHIN海外ニュース

                                                        アヤソフィアって何? イスタンブールの世界遺産アヤソフィアを現在の博物館からモスクに変更するという判断がトルコの裁判所で下されました。このニュースは世界中で反響を呼んでいますが、アヤソフィアご存知ない方もいらっしゃると思いますので、わかりやすくこの寺院の歴史をご紹介したいと思います。 アヤソフィアは東ローマ帝国時代ユスティニアス帝により首都コンスタンチノープル(現在のイスタンブール)に537年に建設された巨大な寺院です。 この建造物はしばしばビザンチン時代の最高傑作とみなされますが、当時、キリスト教正教会の大聖堂として帝国随一の格式を誇りました。 特徴的なのは巨大なドームであり、1520年にセビリア大聖堂が建設されるまで、ほぼ1000年に亘り、世界最大の寺院の地位を守り続けました。 一歩、アヤソフィアの中に足を踏み入れると、その巨大な空間に驚かされます。 私も最初にこの寺院に入ったときには

                                                          イスタンブールの世界遺産アヤソフィアが再びモスクに - MIYOSHIN海外ニュース
                                                        • イスタンブールのパン - JuniperBerry’s diary

                                                          イスタンブールに 1週間 滞在したことがある 見慣れぬ 建造物のシルエット 敷物で覆い尽くされた床 ベールで髪を隠す人たち 光を 柔らかく反射する タイル そこは 正真正銘の異国 街で出会う トルコの人たちは とっても 人懐こくて 笑顔に無理がなく 陽気なレストランの おじさんたちは 食事の間中 ずっと 賑やかに話しかけてきて 帰りはお店の前で 並んで 写真を撮った 色の洪水のような バザールで働く おじさんやおばさんは 威勢がよくて 声が大きかった 朝と夜には コーランが聞こえ レストランは 歌と踊りとお喋りで 溢れてる その一方で 夜のイスタンブールは シンと静まって モスクの巨大な影が道におち 動くものは 私たちの影と 空に浮かぶ大きな お月様だけ の まるで童話の世界 日本とも ヨーロッパとも違う 馴染みのない風景に 異邦人 という単語が ふっと心に 入り込んでくる そんな国 その

                                                            イスタンブールのパン - JuniperBerry’s diary
                                                          • JALとANAどう飛ぶロシア迂回ルート アンカレッジ寄らない北回り、イスタンブール通過の南回り

                                                            ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、航空各社はロシア領空を迂回(うかい)するルートで日欧間を結ぶ路線の運航を続けている。日本の大手2社の場合、全日本空輸(ANA/NH)はロシア南側を飛ぶ「南回り」、日本航空(JAL/JL、9201)はアラスカやグリーンランドなどを通る「北回り」を選択した。JALの羽田-ロンドン線の場合、飛行時間が従来と比べて最大4時間半長い約16時間となり、日本へ向かう復路では飛行時間を短くできる南回りも検討している。 アラスカ経由というと、1980年代から始まったソ連(当時)の空域開放前に主流だったアンカレッジ空港を経由するルートを思い浮かべる人も多いようだ。しかし、北回りの「ポーラールート」を選択したJALも、アンカレッジ空港に立ち寄ることはない。 また、ANAは比較的早い段階で南回りを選択する意向を表明した。航空会社がルートを設定する場合、各国の領空を通過する許可を

                                                              JALとANAどう飛ぶロシア迂回ルート アンカレッジ寄らない北回り、イスタンブール通過の南回り
                                                            • イスタンブール空港のお土産検索ランキング2024|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!

                                                              限られた時間でお土産を見つけたい! イスタンブール空港に滞在出来るのは限られた時間。 ひと手間かけたお土産を見つけたい 買い忘れやバラマキ土産をサクッ解決したい おすすめのお土産は? そこで、 定番のお土産 チョコレート 現地ブロガーのおススメ情報 といった検索の気持ちを演算子で表現して、 より良質な検索結果を目指します まずは、「イスタンブール空港 チョコレート」から見てみましょう!!

                                                                イスタンブール空港のお土産検索ランキング2024|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
                                                              • トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- - ふと思い立って、プチ冒険

                                                                みなさんこんばんは、地図子です! 8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。 今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。 いつからトルコに行きたかったかわからないくらい、10年、いや20年かも。 ヨーロッパとアジアの文化と歴史が交差する国、トルコ。 ゆえに戦争やテロや地震やコロナと色々なことがあって行けていなかったのでした。 モロッコ、エジプトに引き続き、上陸することができて嬉しい! トルコについては歴史や地形を中心に、前編と後編に分けて書きたいと思います。 前編で取り上げるのは、アジアとヨーロッパの交差点、イスタンブールです! 1600年もの間人々に目指され続ける都市はイスタンブールくらいではないでしょうか。 どうして人はイスタンブールに惹かれてしまうのか、解き明かしたいと思います。

                                                                  トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- - ふと思い立って、プチ冒険
                                                                • イスタンブール空港の寝る場所・仮眠室はここ!出発ロビーで寝た話 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アシアナ航空で仁川からイスタンブールへ。 一旦トルコに入国し、イスタンブール空港で1泊→翌日ターキッシュエアラインでプラハへという旅程でした。 出発前から気になっていたイスタンブール空港の寝る場所問題。 出発ロビーと制限エリアで寝れる場所はあるのか?についてまとめました。 同じような境遇の方の参考になれば幸いです。 ※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 2018年開港とっても綺麗なイスタンブール空港 イスタンブール空港荷物ピックアップエリア寝る場所ある? イスタンブール空港到着ロビー寝る場所ある? イスタンブール空港出発ロビー寝る場所ある? イスタンブール空港制限エリアに仮眠室ある イスタンブール空港のWiFiがケチ トルコはネット使い放題のeSIM

                                                                    イスタンブール空港の寝る場所・仮眠室はここ!出発ロビーで寝た話 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                  • イスタンブール市長の学位、母校が抹消 大統領選出馬不可能に

                                                                    トルコのイスタンブール大学は18日、エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長の学位を不正行為を理由に抹消したと発表した。写真はイマモール市長。2024年4月にイスタンブールで撮影(2025年 ロイター/Dilara Senkaya) [イスタンブール 18日 ロイター] - トルコのイスタンブール大学は18日、エルドアン大統領の最大の政敵であるイマモール・イスタンブール市長の学位を不正行為を理由に抹消したと発表した。野党・共和人民党(CHP)が同氏を次期大統領選候補に選ぶ数日前のタイミングで、同党に痛手となった。 トルコでは大学の学位がなければ大統領選に立候補できない。イマモール氏は「この違法な決定を法廷闘争に持ち込む」と述べたが、司法に対する政治的圧力があり「公正な判決が出るとは思えない」とも指摘した。

                                                                      イスタンブール市長の学位、母校が抹消 大統領選出馬不可能に
                                                                    • トルコ・イスタンブール市長収監受け学生もデモ参加 逮捕者1000人超

                                                                      【3月25日 AFP】トルコ・イスタンブールで24日、野党系市長が逮捕・収監されたのを受け、大規模な学生デモが行われた。同国では過去10年超で最大規模となる抗議デモが連日行われ、これまでに1000人以上が逮捕されている。 イスタンブールのエクレム・イマモール市長は19日、汚職とテロ関連の容疑で警察に身柄を拘束された後、23日に逮捕された。職務を停止され、刑務所に収監されている。 主要野党CHPに属しているイマモール氏は、レジェプ・タイップ・エルドアン大統領の政敵とされる。 抗議デモは81県のうち少なくとも55県に広がり、デモ隊と警察が衝突。国際社会からの非難も招いている。 警察は24日夜までの6日間で1130人以上を逮捕。その中にはAFPカメラマンをはじめ、ジャーナリストも含まれている。 イスタンブールと首都アンカラでは24日、主要大学の学生が講義のボイコットを発表し、午後の早いうちからデ

                                                                        トルコ・イスタンブール市長収監受け学生もデモ参加 逮捕者1000人超
                                                                      • 2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅

                                                                        2023年のゴールデンウィークのトルコ旅行12日目(2023-05-07)から13日目の記録です。 この日がトルコ最終日、イスタンブール3日目にしてアヤ・ソフィアとスルタン・アフメト・ジャーミィ(ブルーモスク)を訪れました。 アヤ・ソフィア スルタン・アフメト・ジャーミィ 移動と昼食 シェフザーデ・ジャーミィ ヴァレンス水道橋 スレイマニエ・ジャーミィ 移動と夕食 ガラタ塔 空港へ 参考文献 トルコ旅行全体のまとめページはこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com 前日の旅行記はこちら amber-hist-lang-travel.hatenablog.com アヤ・ソフィア 2024年1月のニュースで、アヤ・ソフィアが入場料を徴収するようになることと、1階の見学が海外の非イスラム教徒の観光客については制限される旨のニュースを聞きました(詳細未確認)

                                                                          2023年トルコ旅行記 12日目 イスタンブール観光その3 - 世界史ときどき語学のち旅
                                                                        • 外出禁止令の発表直後、人々が街に殺到。新型コロナ感染が急増、イスタンブールの今

                                                                          新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、トルコの31都市では週末の外出禁止令が出された。最大都市イスタンブールの様子を取材した。

                                                                            外出禁止令の発表直後、人々が街に殺到。新型コロナ感染が急増、イスタンブールの今
                                                                          • コロナ封鎖でイルカのびのび、イスタンブールのボスポラス海峡

                                                                            トルコ・イスタンブールのボスポラス海峡を泳ぐイルカ(2020年4月19日撮影)。(c)Ozan KOSE / AFP 【4月27日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により船の運航と漁業が止まったトルコのイスタンブールでは、欧州とアジアを隔てるボスポラス海峡(Bosphorus Strait)の海の幸の豊かな水域を人気者のイルカが泳ぎ回っている。 人口1600万人を抱えるイスタンブールでは、2週連続で実施された週末のロックダウン(都市封鎖)に続き、23日から26日の真夜中までの予定で再び封鎖に入った。トルコでは新型コロナウイルス感染症による死亡者が2700人を超えた。 イスタンブールの真ん中を通って地中海と黒海(Black Sea)を結ぶ、普段は多くの船が行き交うボスポラス海峡でイルカを見つけることは、以前から同市住民の楽しみの一つだった。 ロックダウンで海峡を通る

                                                                              コロナ封鎖でイルカのびのび、イスタンブールのボスポラス海峡
                                                                            • トルコ野党、イスタンブールで民主化要求の大規模集会 逮捕された市長に連帯 - BBCニュース

                                                                              トルコのイスタンブールで29日、刑務所に収監されたイスタンブール市長を支援するため、民主化を要求する数十万人が集会に参加した。 レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領(71)の最大のライバルとされるイスタンブール市長のエクレム・イマムオール氏(53)が、19日に汚職などの容疑で逮捕されて以来、これに抗議する人たちがイスタンブール市役所前をはじめトルコ各地で、大規模な民主化要求デモを連夜続けた。

                                                                                トルコ野党、イスタンブールで民主化要求の大規模集会 逮捕された市長に連帯 - BBCニュース
                                                                              • 移民の収入支えるごみ収集、存続の危機? トルコ・イスタンブール

                                                                                【12月23日 AFP】トルコの大都市イスタンブール──鼻を突く臭いを発する煙の中で、アフガニスタン人の若者が、街中の収集箱から拾い出してきたごみをしゃがみこんで仕分けている。このぎりぎりの生活手段さえ、奪われる日が近いとの不安がよぎる。 「朝8時に始めて、終わるのは夜8時です」。トルコに来て4年たつというイッサムさん(20)は語る。 冬の雨の日、仮設の仕分け場を辛うじてたき火が暖めている。イッサムさんは「とてもきつくて、稼ぎも少ないです。でも私にはこれしかありません」と言って肩をすくめた。 トルコの貧困層の中でも最底辺とされるアフガン人は、クルド人やラズ人、ロマ人その他の少数民族や不法移民と同じように、他の人々が見向きもしない仕事をしている。彼らが街中を歩き回って1日に手にする稼ぎは10ドル(約1100円)に満たない。 1600万近い人口を抱えるイスタンブールは通貨危機に見舞われ、さらに

                                                                                  移民の収入支えるごみ収集、存続の危機? トルコ・イスタンブール
                                                                                • イスタンブールのアヤソフィア博物館を住処にする猫 - New's World

                                                                                  歴史ある建物に住み着いた猫 アヤソフィア博物館はトルコのイスタンブールにある世界遺産で、数多くの観光客が訪れる歴史ある建物です。 もとは6世紀にキリスト教の大聖堂として建設され、1453年にオスマン帝国がこの街を征服しイスラム教のモスクとなりました。1934年にトルコ政府が世俗化(宗教組織から切り離すこと)し、博物館となりました。 しかし、2020年トルコの大統領が、アヤソフィアをモスクに再分類する政令を出しました。今後も観光地として開放すると言われているものの、今後どうなるのか分からない状況です。 トルコの世界遺産アヤソフィアが「モスク化」 | ナショナルジオグラフィック しかし、この場所に何が起ころうとも、一匹の猫はいつも通り、この博物館をわが家のように歩き回っています。 Image:boredpanda スポンサーリンク 貴族のような猫 グリ(Gli)と名付けられたこの猫は、まるで貴

                                                                                    イスタンブールのアヤソフィア博物館を住処にする猫 - New's World

                                                                                  新着記事