記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    alt-native
    市町村が委託するのはいいけど、警察官指示で発報した猟友会が有罪になった件に対して法的担保を与えないと同じことが繰り返されるのでは?環境省のHPでも特に言及はない。https://www.env.go.jp/press/press_04458.html

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    KoshianX
    KoshianX いいけど今更遅いんじゃないのか。北海道猟友会が基本的に市区町村からのヒグマ駆除依頼は拒否することにしたんじゃないっけ、警察と司法がマヌケな判決だしたせいで

    2025/04/19 リンク

    その他
    triceratoppo
    熊を応援してる。人間だけが地球に住んでいる訳でも無いし、熊を殺そうとするなら熊に殺されても仕方ない。

    その他
    narwhal
    クマ問題に最終的解決を。九州人にできたことが本州人四国人北海道人にできないはずはない。

    その他
    Galaxy42
    くまー🐻

    その他
    TakamoriTarou
    功的に駆除部隊を作れという話はごもっともだけど、その地域の山の知識とか重要だったりするので広域化は厳しいんですよ。誰が見ても、俺が見ても不審者である俺にすら猟友会入れ話があるくらい人手不足は深刻だが

    その他
    REV
    市職員と警察官の立ち合いで発砲しても免許取り上げなので、どうせなにをどうやったって「迅速に捕獲できる手段がほかにない」とはいえないとはいえないとはいえない、と免許召し上げにするんだろ。

    その他
    satromi
    警察で猟銃装備して、警官がやれ。警察ってやらずぼったくり爺の集まりだもんな。

    その他
    suikyojin
    「砂川の事件」法を遡及させて、無罪にできない?「法の不遡及」は、あくまでも、無罪を有罪にしたり、罪を重くしたりする場合のはず。かつては、減税の際に遡って、減税の対象とすることが時々あったはず。

    その他
    shaokuz
    でも逮捕するんだよね

    その他
    Shinwiki
    “クマ被害” 隈研吾のカビ建築被害者の会かと

    その他
    kageyomi
    ””猟銃の使用の対象はヒグマとツキノワグマ、それにイノシシ””市街地の猪に難儀してたし、安全に猪を駆除できるじゃん。

    その他
    toraba
    「『銃持ってても熊とは五分じゃない』現役ハンター 兼 現役特殊部隊に熊について聞いた結果…いよいよ深刻な猟友会の狩猟拒否に田村装備開発社長が言いたい事」https://youtu.be/utsjGfBnELg

    その他
    pj_lim
    警察官にやらせよう。無理なら諦めよう。

    その他
    hgaragght
    さっさと例の人に謝罪しろ。

    その他
    timetrain
    市町村が依頼した段階で警察から難癖付けられないようにしてもらわんといかんけど、そうはなってなさそう。改正34条の2第5項かっこ書きが、人以外はまだ制限ありに見えるhttps://www.env.go.jp/press/press_04458.html

    その他
    straychef
    人が100%いないならとか出来るかな

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck "条件を満たした場合に、市町村がハンターに委託し、猟銃の使用が可能" 委託した時点で条件を満たした扱いなら良いが、やっぱりダメでしたからの免許取り上げコンボかまされそうで信用できない

    2025/04/18 リンク

    その他
    new3
    new3 "条件を満たした場合に"なので条件満たしていなかったと争って市町村が補償することもなくハンターの責任になる、ってことですね、わかります。(砂川事件も結果的に跳弾万能説で条件で争ったわけだし

    2025/04/18 リンク

    その他
    saihateaxis
    警察が猟銃やショットガンを装備して訓練すれば良い。最悪自衛隊にやらせるか。 もう猟友会頼みはやめろ

    その他
    cocoaCargo
    cocoaCargo 環境省が出した時点で実効性の無いゴミ法。警察庁は銃規制を、農水省は農地転用を進めたいから結局現場では猟師を誰も守らない

    2025/04/18 リンク

    その他
    red_kawa5373
    AEDで「ほんの僅かな冤罪の可能性くらいで女を見捨てるな!」と暴れているフェミニストやリベラルは、ぜひとも猟友会にも「ほんの僅かな冤罪の可能性くらいで市民を見捨てるな!」と批判してほしいものだ。

    その他
    mouseion
    mouseion 砂川の事件のせいでマタギが誰一人として自治体や警察の要請を断り続けたけど法的に問題がなくなった以上公安は謝罪を申し入れた上で猟銃を速やかに持ち主に返却すべき。

    2025/04/18 リンク

    その他
    ffggmm
    ffggmm 「住民の安全が確保できていること」、この部分が恣意的過ぎて、どんな無理筋の難癖でもつけることができたのが問題だった。ガイドラインの出来次第では無意味化するのでは。

    2025/04/18 リンク

    その他
    pikopikopan
    専門部隊準備しないと猟友会(高齢者)には難しいのでは・・教員になって貰うならともかく

    その他
    w_bonbon
    あれこれあって平気になりましたんで…って言っても猟師が許してくれるかなぁ

    その他
    ustam
    ustam 出没件数や人的被害の増加に鑑みて、もはや猟友会(平均年齢70歳近く)にお願いして対応してもらうレベルでは無くなっている。警察などの行政に、訓練された専門部隊を配置すべき。

    2025/04/18 リンク

    その他
    nost0nost
    撃ったら逮捕されるやつだ

    その他
    cinefuk
    砂川事件で手遅れになってからもう7年 https://bunshun.jp/articles/-/75073

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クマ被害“特例的に市街地でも猟銃の使用可” 改正法が成立 | NHK

    クマの市街地への出没が相次ぐ中、市町村の判断で特例的に市街地での猟銃の使用を可能とすることなどを...

    ブックマークしたユーザー

    • alt-native2025/04/21 alt-native
    • facebooook2025/04/20 facebooook
    • daybeforeyesterday2025/04/20 daybeforeyesterday
    • zu22025/04/19 zu2
    • KoshianX2025/04/19 KoshianX
    • triceratoppo2025/04/19 triceratoppo
    • narwhal2025/04/18 narwhal
    • myjiku2025/04/18 myjiku
    • Galaxy422025/04/18 Galaxy42
    • hakaeSAn12025/04/18 hakaeSAn1
    • kaionji2025/04/18 kaionji
    • TakamoriTarou2025/04/18 TakamoriTarou
    • REV2025/04/18 REV
    • satromi2025/04/18 satromi
    • funaki_naoto2025/04/18 funaki_naoto
    • kuwa-naiki2025/04/18 kuwa-naiki
    • a2c-ceres2025/04/18 a2c-ceres
    • dhrname2025/04/18 dhrname
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む