並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1419件

新着順 人気順

ウーバーイーツの検索結果241 - 280 件 / 1419件

  • ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援 - 日本経済新聞

    配達員の傷害補償制度で協力してきた国内宅配代行サービスのウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)と三井住友海上火災保険が9月1日、正式に業務提携する。補償制度を拡充する方向で検討し、ヘルメットを提供する。ウーバーイーツは新型コロナウイルスに伴う外出自粛で需要が増えており、両社で配達員が安心して働けるように支援する。ウーバーは2019年10月に配達員のけがや事故を補償する傷害補償制度を始め、制度の導

      ウーバーイーツ、三井住友海上と業務提携 配達員支援 - 日本経済新聞
    • ハニーズ物語season2 マン一家との対決編 - しなやかに〜☆

      とうとう海から、マン一家が出てきました pちゃ「コンマうさぎパイセンと、カニおかじぃを、元に戻すなり!」 マン一家「おお、pちゃ威勢だけはいいな」 pちゃ「威勢だけはいいなり!」 マン一家「何で戦うんだべ、、」 くろいぬ「じゃんけんなり✋✊✌️」 マン一家「勝てるかな、うちは3人一緒だべ」 くろいぬ「全○中 じゃんけんの呼吸✊✋✌️✨」 マン一家「パロってるな😅」 くろいぬ「じゃんけん、パー✋」 konma08うさぎ「グー✊」 カニおかじぃ「チョキ✌️✌️✌️✨」 マン一家「あ、、おら達、手が無かったわ😅」 カニおかじぃ「マン一家はヒレが開いてパー✋だから、僕の勝ちなり」 pちゃ※ くろいぬさんアイデアありが糖分😆✨ マン一家母「とりあえず逃げるかな」 マン一家父「んだんだ」 マン一家息子「なんか腑に落ちないだ💦」 pちゃ「逃げられたぁーん」 カニおかじぃ「もどすなり〜💦」 ko

        ハニーズ物語season2 マン一家との対決編 - しなやかに〜☆
      • お試し車中泊釣行。様々な問題点が見えてきた。

        炎天下を避け、夕方から離島へ。 車中泊も実験的にやってみた。 日中の魚釣りはいくら釣り好きの博多にわ男にとっても少々しんどい。 連日の猛暑、釣りが可能だとすれば、せいぜい夕方か朝方だけだろう。 そこで、車中泊の実地検証も兼ねて、離島へでかけることにした。 車中泊をするわけだから、簡単な調理道具と食材を持参。 ビールのつまみにオイルサーディン。 オイルサーディン・・・オイルシャアディン・・・。 ダジャレやないかーーー!! こんなのつくっていいのか?我らがシャアがオイル漬けになっとる・・・。 ま、いいか。 美味けりゃ文句なんぞありゃしない。 さあ、離島へ出発だー! 午後4時頃、目的地へ到着。 今回の計画の目的は ① 朝と夕方の涼しいであろう時間帯に釣りをすること。 ② 簡単な車中泊飯を作って食べること。 ③ 実際に車中泊をしてみること。 この三つだ。 午後4時過ぎに目的の離島の港へ到着。翌日の

        • 「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日

          街なかの民家の前などに「ご自由にお持ちください」と書かれた段ボールが置いてあり、なかにはその家で不要になった食器や日用品が入っていたりする。 捨ててしまってもいいものを、「もし必要な人がいるならどうぞ差し上げます」という親切心。そして、濃厚に生活感が反映されたラインナップ。 そう、ご自由にお持ちくださいには、ロマンが詰まっているのだ。 同時に、「どこへ行けば絶対に見つかる」という保証など存在しないのもまた、ご自由にお持ちくださいの世界。だからこそ、「今日1日、ご自由にを見つけるまでは帰れない」と決めて街へ出てみるのはどうだろう? そんなスリルと興奮渦巻く小さな旅に、酒の穴のふたりが挑戦します。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒

            「ご自由にお持ちください」を見つけるまで家に帰れない1日
          • 日本の古本屋 / 『大宅壮一と古本収集』

            大宅壮一文庫は評論家・大宅壮一(1900~1970年)の収集した蔵書を引き継いで作られた日本で最初の雑誌専門図書館です。 「集めた資料を多くの人が共有して利用できるものにしたい」という遺志に基づき、現在も雑誌の収集と雑誌記事索引の作成を継続し、今年の5月17日で創立50周年を迎えます。 大宅壮一は戦後日本を代表する評論家で新語づくりの名人でもあり、大宅の生み出した“一億総白痴化”“口コミ”は現在でも日常用語として使われています。 大宅は他界するまでに執筆資料として雑誌17万冊、書籍3万冊を約20年間(1951~1970年)にわたって収集し続けました。主な入手方法は古本屋からで、計算すると毎日約27冊を購入したことになります。個人の蔵書としては記録的な冊数を集めたといえるでしょう。 大宅の古本収集には数々のエピソードが残されています。 古書組合員のみが参加できる市場に懇意の古本屋と密かに入り

            • 日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」…正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」(小林 美希)

              平均年収443万円――これでは普通に生活できない国になってしまった。なぜ日本社会はこうなってしまったのか? 重版7刷の話題書『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、〈昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、子どもの教育費がとにかく心配……〉といった切実な声を紹介している。 私の原体験 あまりに若者が疲れている、何かおかしい──。 社会人になりたての2000年から2003年にかけて、当時、経済記者だった私が感じたことだった。その頃に社会に出た同世代の多くが、連日の“サービス残業”で終電帰り、土日も“サービス出勤”をしていた。たまに休める日は疲れ切って動けず、寝たきり状態。よく言われる「若い時は勉強だ」という域を超えているよう

                日本社会が壊れ始めた「就職氷河期世代の実体験」…正社員も非正社員も「嫌なら辞めろ」(小林 美希)
              • ジンナギ on Twitter: "ウーバーイーツとして こういうのって大丈夫なのかね?w ヤバイと思うんだけど https://t.co/ALzZMRXjfd"

                ウーバーイーツとして こういうのって大丈夫なのかね?w ヤバイと思うんだけど https://t.co/ALzZMRXjfd

                  ジンナギ on Twitter: "ウーバーイーツとして こういうのって大丈夫なのかね?w ヤバイと思うんだけど https://t.co/ALzZMRXjfd"
                • 政府は「日本人の9割を正社員にする」覚悟を…給料が安すぎて子どもを産ませない国の「厳しすぎる現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  岸田文雄政権が掲げる「異次元の少子化対策」。1月19日に政府が対策会議の初会合を開いた。3月末をメドに具体策のたたき台をとりまとめ、6月の「骨太の方針」までに、こども予算倍増の道筋が示されるとしている。 【写真】日本人男性の収入がこんなに激減… この異次元の少子化対策では、(1)児童手当などの経済的支援の強化、(2)産後ケア、保育などの支援の拡充、(3)働き方改革、が3本柱となる見通しだ。 『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、平均年収があったとしても、子どもの教育費にかかる不安が大きい。本当に必要な少子化対策とは何か、問題提起したい。 深刻すぎる少子化の根本原因 「政治家なんて、物の値段はもちろん、私たちの生活なんて分かってないと思うのです」 『年収443万円』に登場する北海道に住む女性(20代)は、寒い冬でも灯油代を節約するためストーブをつけるのは一部屋だけ。小学生の子ども

                    政府は「日本人の9割を正社員にする」覚悟を…給料が安すぎて子どもを産ませない国の「厳しすぎる現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • 【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意) - 僕の人生、変な人ばっかり!

                    【2024年3月27日 ストD など追記・更新】 2023年6月2日に発売したPS5、PS4、Xbox Oneソフト『ストリートファイター6』のワールドツアーをサブクエスト含めてクリアした感想・評価・攻略情報などを主に綴っています。項によってはネタバレ注意です。 ストリートファイター6 とは クリアした感想・評価など ワールドツアーはソロで楽しめるRPG RPGとしての導線作りが完璧 師匠キャラの演出が面白く、絆を深めるのが楽しい MAPが広くて探索が面白い モダン操作とドライブに驚いたバトル キャラクリが難しい…… キャミィがかわいい(ややネタバレ注意) 気になったところも その他・小ネタ 声優一覧 クリア時間・クリア後 攻略情報 コスチュームの入手方法 レジェンドキャラがいる場所 スタイルレベル上げ プレゼントを渡すべき師匠キャラ一覧 クリア後のサブクエスト「強き者たち」 初心者におす

                      【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意) - 僕の人生、変な人ばっかり!
                    • 【伝説の配達員】月収100万稼いだウーバーイーツ!Uber Eatsの稼げるコツや登録方法をブログで紹介

                      Uber Eats(ウーバーイーツ)は給料じゃなくて収入と呼ひ、配達員ではなく配達パートナーと呼ぶ こんにちは、伝説の期間工ほげみんです! 最近、期間工よりUber Eatsの方が人気らしく本当に稼げるのか、運動がてら実際に働いてみました。 いやー期間工を辞めた時は60kgだったのが、なぜか知らないけど2年で80kgになってしまいました..。 まさに伝説の豚です(ブヒーッ) 3カ月くらい運動と観光とブログネタの為に愛知か九州で期間工に戻って仕事しようと思ってたんですが、例のコ〇ナで断念しました。 株価も乱高下で数百万損したり儲かったりを毎日繰り返し、ネトゲに300万課金したりひどい(幸せな)1年でした(THEひきこもり) そんな生活をしていたら「太った理由がUber EatsならUber Eatsで痩せようじゃないか!」と、1日1時間でもいいのでやってみようと思ったんですよね。 出前はよく

                        【伝説の配達員】月収100万稼いだウーバーイーツ!Uber Eatsの稼げるコツや登録方法をブログで紹介
                      • 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」

                        » 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」 特集 1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」 江川資具 2022年10月19日 コロナ禍で大いに勢力を拡大したデリバリー業界。それに伴い日本中に増えたのが、実店舗を持たない「ゴーストレストラン」。TVなどでも取り上げられて話題になったので、細かい説明は不要だろう。 まあ個人的にはウマけりゃなんでもいいけどな……なんて思いつつ、今日も出前館とウーバーイーツのアプリを眺めて晩飯をどうするか悩んでいたら、気づいてしまった。 おや? この かつ丼屋 の商品写真とうどん屋の商品写真、撮影スタイルが全く一緒じゃねぇかな? そういやこの豚丼屋の写真も……あっ、これ

                          1つの住所で複数の専門店 「ゴーストレストラン」を近所に発見! 「とんかつ専門店」の作る「カレー専門店のカレー」と「つけ麺専門店のつけ麺」
                        • 宇都宮市豚丼まぜそば破壊光線 ドドンパ - シン・春夏冬広場

                          2021年7月24日 閉店との情報をキャッチ 調査中ですが、栃ナビにも表示されていません G系ラーメンの破壊力ってすごいですよね。いつだってトリコです。G系のGはガッツリ、ガーリックのGのことで二郎のことではありません。そこでいくとJ系ラーメンってなって音的には怪しい感じがしちゃいますよね。JKがいるのかって変な感じがしちゃいます。 今回ご紹介するお店はそんなG系ラーメンに加えて、豚丼まですごい。そんなお店の紹介になります。こういった1つの武器だけではなくて、様々な武器を備えたそんなお店も増えてきてます。 これまでは餃子が定番なセットでしたが、唐揚げなんかも定番的なサイドメニューとして認知されてきています。白米やチャーハンだけではなく、チャーシュー丼を提供するお店も多いです。しかしながら、本格的な豚丼を提供するお店はいまのところここだけでしょう。 ドドンパ ドドンパさんはちょうどいわしやさ

                            宇都宮市豚丼まぜそば破壊光線 ドドンパ - シン・春夏冬広場
                          • ウーバーイーツが立場の弱い移民搾取か、伊検察報告

                            イタリア首都ローマのスペイン階段の前に立つウーバーイーツの配達員(2020年3月12日撮影)。(c)Alberto PIZZOLI / AFP 【10月13日 AFP】イタリアで料理の宅配サービス「ウーバーイーツ(Uber Eats)」の幹部が立場の弱い移民労働者を搾取していると非難されている問題で、ミラノ(Milan)検察が同社の業務に関する捜査を完了し、報告書を提出した。伊メディアが12日、伝えた。 報告書によると、配達員はバングラデシュとガンビア、ギニア、コートジボワール、マリ、ナイジェリア、パキスタン出身で、「極度に弱い立場かつ社会的に孤立した状態」で働いているという。 配達員の報酬は、距離や天候、時間帯、祝日かどうかにかかわらず、1回につきわずか3ユーロ(約370円)。さらに、配達員らは「顧客が自発的に渡したチップも奪われ」、十分な仕事をしていない罰として、報酬の支払いを恣意(し

                              ウーバーイーツが立場の弱い移民搾取か、伊検察報告
                            • ココロの弾力性をアップグレードしましょう - らしくないblog

                              血管(カラダ)の弾力性をつけるべく お酢生活を続けていますが 今日は、ココロの弾力性について一考しました。 《目次》 変化を続ける世の中 ココロの弾力性 心に弾力性のある人の特徴 変化を続ける世の中 今、私たちは 絶え間なく変わり続ける時代に生きています。 1〜2年前を思い出しください。 マスメディアのニュースや“常識のあるオトナ”は こんなことを言っていませんでしたか。 黒いマスクは、学校や職場などではふさわしくない マスクをしたお客様対応は、失礼だ 重要なこと、大事なことは直接会って話しなさい 結婚式やお葬式には、顔を出すもの テレワークなど一部のIT業や環境が揃った人だけがやる仕事形態 ウーバーイーツなどセレブやお金が自由に使える間の若者がやること などなど 「ほーらほら世の中、変化している!」 これから10年考えても テクノロジーの急速な発達や 自然環境の変化、脅威などで 生活が激

                                ココロの弾力性をアップグレードしましょう - らしくないblog
                              • 「大豆製品」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 魚を食べて賢くなろう!野菜を食べてヘルシー!・・・いいえ、これからは大豆です!!! ・大豆は美味しくてヘルシー! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 魚を食べて賢くなろう!野菜を食べてヘルシー!・・・いいえ、これからは大豆です!!! ・大豆は美味しくてヘルシー! さてそろそろいい加減ネタ切れ感のある好物ランキングネタではありますが~、今回は大豆です~、ドゥフフフ。 今週のお題「納豆」だしな~、ドゥフフフ。 ふむ、それは良いのですが今回のゲストはアナタですか・・・。 たわけ~!最近出番が少ないぞ~!フハハハ捲土重来!!! もっと出番少ないヤツよりは、いくらかマシでしょ。 黙れ信玄坊主!儂を信長包囲網で仲間外れにしようと思っても、そうは行かぬわ

                                  「大豆製品」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 終わらない氷河期~疲弊する現場で:「自由な働き方だが…」 配達中でも、けがの補償不十分 43歳ウーバーイーツ配達員 | 毎日新聞

                                  都市部でよく見かけるようになったウーバーイーツの配達員。柔軟な働き方を好む若い人から人気があるが、身分は不安定で労働環境も十分とは言えないようだ。非正規労働を続ける「就職氷河期世代」の男性の人生から、労働現場はどうあるべきか、考える。 ×     × 2月1日正午過ぎ、東京都中野区の自宅近くの交差点で土屋俊明さん(43)がスマートフォンを手にすると、1分もたたないうちに「ピコン、ピコン」と音が鳴った。「早速きましたね」と話すと、バイクにまたがり、表示された近くのとんかつ店に向かった。料理配達サービス「ウーバーイーツ」の配達員として働く土屋さん。「就業時間の決まりはなく、人間関係の煩わしさがない自由な働き方が気に入っている」と話す一方、配送の距離単価が急に改定されるなど報酬体系が不透明なうえ、勤務中のけがへの対応も不十分で、「人として扱われていない」と感じている。

                                    終わらない氷河期~疲弊する現場で:「自由な働き方だが…」 配達中でも、けがの補償不十分 43歳ウーバーイーツ配達員 | 毎日新聞
                                  • 東京新聞:<働き方改革の死角>巨大ITに「個」苦戦 ウーバーイーツ配達員 団交門前払い:経済(TOKYO Web)

                                    面会を拒まれた後、記者の質問に答えるウーバーイーツユニオンの前葉富雄執行委員長(右から2人目)=5日、東京都渋谷区で(隈崎稔樹撮影) 「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業で個人事業主などの立場で働く人たちが、報酬引き下げなどに対抗するため組合を結成する動きが広がってきた。しかし、「雇用関係がない」との理由で交渉をはねつけられるケースが大半。政府の個人の働き手保護への腰も重く、圧倒的な力を持つ「巨人」の前に苦戦している。  (岸本拓也) 「会社の許可がないのでお通しできません」。米配車大手ウーバー・テクノロジーズの日本法人が入る東京都渋谷区のビル。同社が運営する食品宅配代行サービス「ウーバーイーツ」配達員でつくる労働組合メンバーらが五日、訪れると、受付担当者は淡々と答えた。

                                      東京新聞:<働き方改革の死角>巨大ITに「個」苦戦 ウーバーイーツ配達員 団交門前払い:経済(TOKYO Web)
                                    • ウーバーイーツ報酬3割減で配達員が苦境に。「下がるの当然」「同情できない」利用者からは冷ややかな反応も | マネーボイス

                                      フードデリバリーサービスの代表格であるウーバーイーツが、3月から一部地域で配達員に支払われる報酬体系を引き下げたことが判明し、大きな波紋が広がっている。 報道やSNS上の反応などによると、報酬がダウンしたエリアは福岡県と京都府の各エリア。配送距離などに応じて算出する基本料の水準を下げ、報酬総額は平均で約3割下落したとのことだ。 なおウーバーイーツの報酬体系の大幅改定は、2019年冬以来とのことだという。 配達員たちからは「足元を見られている」との声 今回の新しい報酬体系だが、SNSで発信しているウーバー配達員たちの声を見ると、事前に詳細な内容の告知がなくスタートされたようで、3/1当日には配達員からの困惑の声が続々とあがるなど、ある種の混乱状態に陥ったようだ。また一部の配達員の間では、報酬体系改定後の報酬データを共有し、新たな報酬体系の全貌を解明しようとする動きも見られた。 試しにオンライ

                                        ウーバーイーツ報酬3割減で配達員が苦境に。「下がるの当然」「同情できない」利用者からは冷ややかな反応も | マネーボイス
                                      • 3月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                                        番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 先日ついにコロナウィルス感染拡大により、日本全国に緊急事態宣言が発令されてしまい、外出がままならない状況です。 とはいえ、ず~っとおうちに引きこもっているとだんだんと気が滅入ってくるもの、そんな時は最低限の外出でテイクアウトや、ウーバーイーツなどで出前をとったりして気晴らしをするのもいいかもしれません。 美味しいものを食べると元気が出ますからね。 はじめに 「寿々㐂家」曙町店 店舗情報 「丸一」 店舗情報 鶴見「幸家」 店舗情報 「本牧家」横須賀店 店舗情報 「どんとこい家」 店舗情報 まとめ はじめに 2020年3月は16店舗の家系ラーメン店に伺いました。 今回は、その中から特にオススメしたいお店を5店舗紹介いたします。 今は難しいかもしれませんが、騒動が収まったら是非足を運んでみて下さい。 ※各店記載の営業時間は外出自粛に配慮し、変更にな

                                          3月に行った家系ラーメン店の中から特にオススメの5店をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                                        • ベトナム人ウーバーイーツ配達員たちの"やんちゃ"すぎる実態 - 社会 - ニュース

                                          配達に向かうヴァン。滞在資格の関係で週に28時間しか就労できないため、短時間に効率よく配達を行なう ■フードデリバリーと不法就労コロナ禍以降、私たちの暮らしを大きく変えたのがフードデリバリーサービスの流行だ。最大手の「ウーバーイーツ」のほか、「出前館」「menu(メニュー)」「ウォルト」などの各社がしのぎを削る。いまや食事どきに保温カバンを背負って自転車をこぐ配達員たちの姿は、都市部ではすっかりおなじみの光景になった。 ところが今年6月22日、流行に冷や水を浴びせるような不祥事が報じられた。ウーバーイーツ日本法人と同社の代表社員だった47歳女性と、コンプライアンス担当の36歳女性が、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、警視庁により東京地検に書類送検されたのだ。 直接の理由は、昨年6月~8月に不法滞在者のベトナム人男女ふたりを「配達パートナー」(配達員)として雇い不法就労を助長したとされ

                                            ベトナム人ウーバーイーツ配達員たちの"やんちゃ"すぎる実態 - 社会 - ニュース
                                          • ウーバーイーツ日本法人を書類送検 不法就労助長疑い - 日本経済新聞

                                            不法残留している外国人を配達員として雇い、不法就労を助長したとして、警視庁は22日、料理宅配最大手「ウーバーイーツ」を運営していた日本法人の当時の代表ら2人と法人としての同社を入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで東京地検に書類送検した。書類送検されたのはウーバージャパン(東京・港)と当時代表だった女性(47)、当時コンプライアンス部門統括だった女性(36)。送検容疑は2020年6~8月、日本

                                              ウーバーイーツ日本法人を書類送検 不法就労助長疑い - 日本経済新聞
                                            • ウーバージャパン書類送検 不法就労助長疑い、警視庁(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                              不法残留しているベトナム人らを配達員として働かせたとして、警視庁組織犯罪対策1課は22日、入管難民法違反(不法就労助長)の疑いで、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」を運営していた日本法人「Uber Japan(ウーバージャパン)」(東京)の当時の代表の女性(47)とコンプライアンス担当だった女性(36)、法人としての同社を書類送検した。 ベトナム人が涙「早く国に帰りたい」ウーバー配達員の危うい現状 同課によると、コンプライアンス担当だった女性は既に退職し、「外国人登録に不備があることは分かっていた」と容疑を認めている。代表だった女性は「直接報告を受けていないので、分からない」と否認している。

                                                ウーバージャパン書類送検 不法就労助長疑い、警視庁(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                              • ギグエコノミー・シェア経済という限界費用型デフレ - よりぬき障害報告@はてな

                                                ウーバーイーツの配達員が労組を結成したというニュースがあり、それに対して意識高い系が批判的な発言をしていた。確かに消費者や暇々に小遣い稼ぎをしたい人にとっては不利益な話なのかもしれない。 本業があって、空き時間に稼ぎたい人にとっては、上がりがまるまる小遣いになるわけで、採算ラインは低い。本業の側で家賃食費やら社会保険料を賄っていて、可処分所得の中から趣味として自転車を買っているなら、暇つぶしに対価が得られるだけでもまるもうけだし、ダイエットのための運動って感じなら、お金なんか貰わなくてもいいかもしれない。 しかし本業で配達員をやる労働者にとっては、給与は家賃・食費やらの生活費、社会保険料、再生産としての子育てのコスト、仕事道具のメンテコストに加えて老朽置き換え用の償却費的なコストもかかってくる。なので採算ラインはずっと高い。 社会にあるヒマをあつめることで成立するいうギグエノコミーであるが

                                                  ギグエコノミー・シェア経済という限界費用型デフレ - よりぬき障害報告@はてな
                                                • 死亡事故の「ウーバーイーツ」元配達員に有罪判決 東京地裁 | NHK

                                                  配達代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員が去年、東京都内で横断歩道を渡っていた高齢の男性を自転車ではね、死亡させたとして業務上過失致死の罪に問われた裁判で、東京地方裁判所は「基本的な注意義務に違反した過失は重い」と指摘して執行猶予がついた禁錮1年6か月の有罪判決を言い渡しました。 「ウーバーイーツ」の配達員だった岩野純也被告(29)は、去年4月、東京 板橋区で自転車に乗って食品を配達中に、横断歩道を歩いて渡っていた78歳の男性をはねて死亡させたとして業務上過失致死の罪に問われました。 18日の判決で東京地方裁判所の鏡味薫裁判官は「歩合制の配達報酬などを効率よく得ようとしていた被告は、夜間に雨が降る中、ライトも装備せず、前や左右が見えにくい状態で自転車としては相当速いスピードで安全確認しないまま走行した。基本的な注意義務を怠った過失は重い」と指摘しました。 一方で「罪を認めて被害者と遺族に

                                                    死亡事故の「ウーバーイーツ」元配達員に有罪判決 東京地裁 | NHK
                                                  • 孝行 - 合格医学部の日記

                                                    昨日娘のアパートにごはんとおかずのお届けしました。ウーバーイーツならぬママーイーツ。 便利な世の中なので、食事なんて、冷凍やらコンビニやらで間に合うのですが、顔を見たいのもあります。 昨日は遅番だった娘。 せっかく会いに行ってもあまり時間がない💦 そんな時は、娘と温泉に行くことにしています。 娘のアパート近くにある温泉へ2人で行き、ゆっくりと湯船でおしゃべり。 お風呂の時間をムダなく使えるし、娘と私も家に帰ってお風呂に入る時間が省略できるし、健康に良いし、良い事尽くめ😊 明日から、1つのクラスを持つ責任のある立場になるので、不安も少しあるような娘。 頑張れ👍娘! 私が社会人デビューした時は、母とは離れて暮らしていたのですが、近くに住んでいたら、母はどうしたかなー? まだ現役バリバリ働いていたから、私の世話をする時間もなかったかな🙄 それを思うと、今、娘のお世話が出来ている状況を幸せ

                                                      孝行 - 合格医学部の日記
                                                    • 勝手に応援キャンペーン。配食サービスを結ぶプラットフォームが動き出す - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                      勝手に応援キャンペーン。配食サービスを結ぶプラットフォームが動き出す 勝手に応援キャンペーン。配食サービスを結ぶプラットフォームが動き出す ■ サービス構築の背景 ■ 「配食どっとコム」の概要 ■ 先着50社限定の無料キャンペーン適用 配食サービスがさらに増える? そもそも配食サービスとは? 一食から配達してくれる ウーバーイーツと何が違うの? 宅配弁当と違って、温かいものが来る。 そんな配食サービスを応援するプラットフォームが動き出す。 【公式】ケアマネ介護福祉士的に、上手く回れば生活援助が減る? ココからはブログのお知らせ⇓⇓ [デルタスリー株式会社] デルタスリー株式会社( 本社:東京都千代田区、代表取締役:平山 翔大)は、2021年11月1日より介護福祉施設向け配食業者の取り纏めプラットフォーム「配食どっとコム β版」をリリースいたします。 新型コロナウィルスの影響で、介護福祉施設

                                                        勝手に応援キャンペーン。配食サービスを結ぶプラットフォームが動き出す - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                      • 米津玄師 とんかつの付け合せのキャベツ千切りの優しさに気づいた話

                                                        米津玄師さんが2022年3月21日放送のニッポン放送『菅田将暉のオールナイトニッポン』にゲスト出演。30代になってはじめて、とんかつの付け合せのキャベツの千切りの優しさに気づいたという話をしていました。 米津玄師さんありがとうございました!POP!! #菅田将暉ANN pic.twitter.com/i9UozVIrru — 菅田将暉 (@sudaofficial) March 21, 2022 (菅田将暉)そうか。でも、そういう変化みたいなのはやっぱり30代ではあるんですね? 心境として。肉体的にはどうですか? (米津玄師)肉体的には衰える一方ですよ。 (菅田将暉)あれ? ああ、そうなんですか? (米津玄師)衰えます。俺も今日、ここ来るまでの間に曲を作っていて。その曲を作ってる時って、やっぱり踊りたくなるんですよ。なんかすげえ「うわーっ!」って。「ああ、いい曲だな!」って思って。それに合

                                                          米津玄師 とんかつの付け合せのキャベツ千切りの優しさに気づいた話
                                                        • 【独自】「あそぼ」ウーバー配達員 女性客に“恐怖のメッセージ”…「置き配」悪用

                                                          コロナ禍で、感染リスクを減らすため人気となった「置き配」。これを悪用したストーカーまがいの配達方法が波紋を広げています。 ■女性客「死角で見えない所に人影が…」 今や都心で見掛けない日はない、バッグをかついだ自転車。大手フードデリバリーサービス「ウーバーイーツ」です。 街の人:「便利」「便利」「手軽においしいものが食べられる」 アプリ一つで、店の料理を自宅まで届けてくれる便利さから、若い世代を中心に人気を集めていますが、先月、SNSに投稿された“ある内容”が波紋を広げています。 TikTokに投稿された画像:「町田辺りの女性、お気を付け下さい!」 こう投稿したのは、東京・町田市に住んでいた女性・Aさん。ウーバーイーツを利用したところ、背筋も凍る思いをしたというのです。 Aさん:「仕事終わって、何も食べてなかったので。頻繁にウーバーイーツを利用するので、(その日も)たまたま利用した」 先月2

                                                            【独自】「あそぼ」ウーバー配達員 女性客に“恐怖のメッセージ”…「置き配」悪用
                                                          • ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?

                                                            ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?:専門家のイロメガネ(1/3 ページ) 先日、ウーバーイーツの配達員に追突された女性が賠償を求めてウーバージャパンを提訴したと報じられた。 衝突されたという被害者女性は、配達員がウーバーの事実上の指揮監督関係にあるとして、配達員に加えて同社にも事故の責任があると主張している。ウーバー側はこの訴訟に対して争う姿勢を示しているようだ。 ウーバーイーツは近年始まったばかりのサービスだが、たびたびトラブルが話題になっては悪評を振りまいている。特にトラブルを起こしているのが配達員だが、その契約形態は独特だ。ウーバーイーツと配達員の契約はどのような内容になっているのか。多数の消費者トラブルに対応してきた司法書士として、頻発するウーバーイーツのトラブルについて考えてみたい。 配達員を雇っているのはウーバーイーツではなく注文した客? ウーバー

                                                              ウーバーイーツでトラブル頻発、配達員を雇っているのは注文した客?
                                                            • Uber Eats2つのキャンペーンでお得に登録する方法 | 配達パートナーの紹介コード(招待コード) | 全国一律19,000円キャッシュバック - デリナビ!

                                                              PickGoパートナー(ピックゴー) 配達の仕事が増えるアプリ【無料】 ★★★★★★★★★★ こんにちは フードデリバリー専門ブログ「デリナビ!」管理人のじぇいぴーです。 今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達パートナーにお得に登録する方法をご紹介します。 2024年1月現在、Uber Eats公式の紹介キャンペーンとマネーバック(限定公開キャンペーン)が開催されていますので、この2つのキャンペーンについて、わかりやすくご案内いたします。 全国が対象で、初回配達で19,000円が貰えるマネーバックがおすすめだよ! 配達パートナーにお得に登録する方法 マネーバック経由で漏れなく19,000円キャッシュバック! Uber Eats の紹介キャンペーンを活用してキャッシュバックをGet! moneybackのキャンペーン詳細 私Uber Eats で注文したことがあるけど、配達パートナ

                                                                Uber Eats2つのキャンペーンでお得に登録する方法 | 配達パートナーの紹介コード(招待コード) | 全国一律19,000円キャッシュバック - デリナビ!
                                                              • 【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! - ウミノマトリクス

                                                                昨晩の米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! レバナスとレバFANG中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。昨日はリバウンドも小型株ホルダーにとっては引き続き厳しい結果となっています。 今日も張り切っていくわよ! そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 チェックポイント チェックポイント 全体的に見れば全面高という結果になっており市場は上がっております。 ナスダックは数日の下げからの反発はするものの個別で見ると小型株が弱い印象でした。 私のポートフォリオは連休明けの投資信託のレバナス、レバFANGが反映されてマイナス-6.36という大惨事になっています。 アメリカの失業保険の申請件数がだいぶ改善してお

                                                                  【米国株投資】ダウは続伸で好調、ナスダックは反発するも小型株には厳しい時合。ファストリーやエッツィーは決算で大暴落! - ウミノマトリクス
                                                                • 金持ち父さんになるために… : 優待と配当が来たぞ〜(V^−°)イエイ!

                                                                  2023年11月21日06:50 カテゴリ株主優待配当金 優待と配当が来たぞ〜(V^−°)イエイ! 昨日は優待と配当が届きました NSDから二名義で合計4000P 進和から二名義で合計4キロのお米券です 配当金は 進和とAREHDで合計44,465円です そして二世君の方は僕が買い物とかへ行ってる間に 妻に髪を切られたりしてました おやつの掴めるグミとか作ってみたけど 見た目も汚いし美味しくもなかったです そして買い物したのは『薬王堂』で いつものポイントサイトの稼ぎでゲット 6027dポイントでお支払いです〜 ポイントサイトとかすごい節約になるよ〜 そして今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 dポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜

                                                                  • フードデリバリーの闇 保健所も把握できない「ゴーストレストラン」の実態 | マネーポストWEB

                                                                    カレー専門店とからあげ専門店の「からあげカレー」をデリバリー注文したら、盛り付けも、容器も、味もまったく一緒。調べてみると、店舗の住所が同じだった! でも、値段が微妙に違う……。なぜこんなことが起こるのか、フードデリバリー業界の奇々怪々の実態をレポートする。 東京・杉並区を南北に走る幹線道路「環七通り」から一筋入ったところにある商店街。午前9時、ほとんどの店がまだシャッターを下ろすなか、駅にほど近い雑居ビル1階の居酒屋「A」の前に、大きなバッグを背負った10人弱の若者が集まっていた。オンラインフードデリバリーサービス「ウーバーイーツ」の配達員たちだ。 「Aってすごい人気店だよな」「おれなんか、昨日6回もこの店から配達したよ」 配達員たちはそう“情報交換”しながら、次々に品物を受け取り、去っていく。とはいえ、Aは揚げものが100円ほど、生ビールが400円ぐらいで、座敷、テーブル、カウンターを

                                                                      フードデリバリーの闇 保健所も把握できない「ゴーストレストラン」の実態 | マネーポストWEB
                                                                    • 2024年の「インターネットと人間の限界」と「面白いこと」について - いつか電池がきれるまで

                                                                      あけましておめでとうございます。 本年もよろしくおねがいいたします。 このブログでは、毎年、新年最初のエントリは、「現在のブログ情勢と今年の展望」みたいなことを書いているのです。 fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com fujipon.hatenablog.com しかしながら、現実問題として、「ブログ界隈」に関しては、「みんなにアピールするメディアとしてはもうオワコンです。好きな人たちが細々と続けていく趣味になりましたね」という言葉で言い尽くされてしまうかな、と思うんですよね。 それは別に悪いことではなくて、自然なことなんだろうな、と。 これだけネットやSNSが地雷原みたいになってしまうと、中途半端に関わらない方が楽に生きられる、とも思います。 僕などは、若い頃に、まだ発展途上だったネットで「知らない人とゆるくつながっていく面白さ」を知

                                                                        2024年の「インターネットと人間の限界」と「面白いこと」について - いつか電池がきれるまで
                                                                      • 怒りを原動力にしてはいけない

                                                                        今日は「怒り」についてと、しばらく更新頻度が低下していることについての言い訳(?)めいたことをお話していきます。 僕がこのブログを始めた原動力になったのは、正直に言えば「怒り」でした。 幼少の頃から周囲に自分の苦しみを理解されず、むしろすべてを自分の努力不足のせいにされてきたことへの、異常なほど強い怒りでした。 その強い怒りが心の中で燃え続けていたものの、それを正しい形で決着をつけようとしたらどうすればいいか考えて、ブログという形になったわけです。 今までの生活で役に立った情報や経験をシェアするという目的ももちろんあったのですが、それだけならば雑記抜きで200記事以上も書くのは難しかったでしょう。 発達障害に絞ったライフハック(科学的知見にもとづいたもののみ)であれば、30~50トピックくらいでまとまると思います。 それでもここまで続いた理由は、まぎれもなく「怒り」が原動力だったからです。

                                                                          怒りを原動力にしてはいけない
                                                                        • フリーランスを「見捨てる」国 新ガイドライン案の何が問題なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          コロナ禍において、フリーランスをめぐる法制度やセーフティネットの不備が明るみに出たことは記憶に新しい。 通常、フリーランスには労働関係法令が適用されないため、例えば、契約先の都合で一方的に仕事をキャンセルされたとしても、法律に基づいて休業手当のような補償を求めることはできないし、仕事を失っても失業手当を受けることができない。 コロナ禍では持続化給付金のような特別な補償が国からなされたが、平常時にはセーフティネットが存在しないという状況に現在でも変わりはない。「雇用類似の働き方」が広がるなかで、公正な取引や生活収入を保障する法制度の整備が重大な政策課題になっている。 実は、現在、フリーランスに対する法的保護の確立に向けた動きは重大な局面を迎えている。昨年12月24日に、政府は「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)(以下「ガイドライン案」という。)を示してお

                                                                            フリーランスを「見捨てる」国 新ガイドライン案の何が問題なのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「ウーバー地蔵」急増 都心の「子連れウーバー」は大丈夫か

                                                                            池袋駅周辺で待機するウーバーイーツの配達員ら。各地で似たような待機する配達員の姿が見られる(時事通信フォト) 「地蔵」とは地蔵菩薩のことで、おとぎ話の「かさ地蔵」を思い浮かべる人も多いだろう。吹雪の中にたたずむお地蔵様のためにおじいさんが笠をかぶせて差し上げる話だが、最近では、その場から動けない地蔵の特徴を捉え、動くべきときにじっとしている人、たとえば野球でデッドボールをまったく避けない打者やライブやフェスで周囲の盛り上がりを無視してじっと立っているだけの客のことを「地蔵」と呼ぶ。新型コロナウイルスの感染拡大を経て様々な出来事が新しくなったが、新たな「地蔵」が誕生していた。俳人で著作家の日野百草氏が、「ウーバー地蔵」とその出現に戸惑う人たちについてレポートする。 * * * 「いつもあそこにたむろってんだ、怖いよ」 多摩のとある市街地、華やかな北口とは対照的に怪しい店が並ぶ南口、場外馬券場

                                                                              「ウーバー地蔵」急増 都心の「子連れウーバー」は大丈夫か
                                                                            • 流行りの「ジョブ型雇用論」が間違いだらけの理由 濱口桂一郎氏に聞く | 弁護士ドットコムニュース

                                                                              2021/10/17 09:35 (JST)10/25 11:22 (JST)updated © 弁護士ドットコム株式会社 新たな人事制度の仕組みとして、職務内容(ジョブ)を特定して、必要な人員を採用・配置する「ジョブ型雇用」という言葉がブームになっている。 これまでの日本の大企業の正社員は、新卒一括採用で職務内容を限定せずに採用し、定期的に職務内容を替えていく「メンバーシップ型雇用」が主流だった。賃金の値札も、ジョブ型はジョブに貼り、メンバーシップ型はヒトに貼るものであり、両者は概念的に大きく異なる。 メンバーシップ型雇用は人事評価の難しさから、年功序列に陥りやすく、いわゆる「働かないおじさん」を生み出してしまうことや、会社都合の異動などでキャリアの自律性が乏しくなる、などの理由でこの数年、「ジョブ型雇用」を推進する流れが強まってきた。 しかし、「メンバーシップ型雇用」「ジョブ型雇用」の

                                                                                流行りの「ジョブ型雇用論」が間違いだらけの理由 濱口桂一郎氏に聞く | 弁護士ドットコムニュース
                                                                              • 【総裁選ドキュメント】河野氏、ウーバー配達員と意見交換 副業に前向き

                                                                                食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員が使用するバッグを背負う河野太郎ワクチン担当相(中央)=19日午後、国会内(今仲信博撮影) 自民党総裁選(29日投開票)に立候補した河野太郎ワクチン担当相は19日、国会内で食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達員と意見交換した。 出席した配達員は、都内に住むデザイナーの根本貴祥さん(43)ら2人。ともに副業として配達員をしており、河野氏に「副業禁止を禁止にしてほしい」などと要望。河野氏はメモを取りながら、話に耳を傾けていた。 河野氏は「賃金をどう増やしていくかという選択肢の一つが、個人の副業。メインの仕事の邪魔にならない範囲で、副業で収入を増やせるのは非常にいいことだ」と述べた。

                                                                                  【総裁選ドキュメント】河野氏、ウーバー配達員と意見交換 副業に前向き
                                                                                • 信号無視した40代ウーバーイーツ配達員、タクシーにはねられ死亡 東京・品川区 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  信号無視した40代ウーバーイーツ配達員、タクシーにはねられ死亡 東京・品川区 1 名前:リビアヤマネコ(茸) [CA]:2021/07/27(火) 11:43:45.98 ID:gdJB7QVX0 品川区で死亡事故 赤信号横断の自転車はねられる 26日夜、東京・品川区で走行中のタクシーが赤信号の交差点に入った自転車をはねる事故があり、自転車を運転していた男性が死亡しました。 警視庁によりますと、午後8時すぎ、品川区北品川の交差点で走行中のタクシーが赤信号を無視して横断していた自転車と衝突し、自転車がはね飛ばされました。 この事故で、自転車を運転していた40代くらいとみられる男性が死亡しました。 現場では自転車のそばに料理配達サービス「ウーバーイーツ」の配達用のバッグが落ちていたということです。 警視庁は死亡した男性の身元の特定を急いでいます。 https://news.yahoo.co.j

                                                                                    信号無視した40代ウーバーイーツ配達員、タクシーにはねられ死亡 東京・品川区 : 痛いニュース(ノ∀`)