並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 2616件

新着順 人気順

エピソードの検索結果41 - 80 件 / 2616件

  • 福岡での事案「首から水筒をかけたら危ないぞ」の注意喚起がすでに漫画「わたしの死にかた」の収録エピソードだった→そこは周知されて欲しい

    ライブドアニュース @livedoornews 【事案】「首から水筒をかけたら危ないぞ」、男が小学生女児に声かけ 福岡 news.livedoor.com/article/detail… 福岡県警田川署は、16日午前11時40分ごろ、小学生女児らが見知らぬ男から「首から水筒をかけたら危ないぞ」などと声をかけられる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。 pic.twitter.com/l5lZzr8kP8

      福岡での事案「首から水筒をかけたら危ないぞ」の注意喚起がすでに漫画「わたしの死にかた」の収録エピソードだった→そこは周知されて欲しい
    • BBCに「インディー小僧」と称された英スターマー新首相が大好きなバンド、オレンジ・ジュースって誰?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      インディー・キッドが「英政界の顔」に事前の大方の予想どおり、去る7月4日の英下院(庶民院)総選挙にて労働党が歴史的大勝利をおさめ、14年ぶりの政権交代を果たした。新首相となったのは、2020年より労働党の党首をつとめるサー・キア・スターマー(61歳)だ。任期途中での解散・総選挙というバクチを打ったが勝負に負けて下野した保守党の党首、リシ・スナクに変わり「イギリス政界の顔」となったスターマーについて、当然のごとく数多くの報道が乱れ飛んだ——のだが、僕が見逃せなかったのが、BBCのこの見出しだ。 「キア・スターマー:インディー・キッドから首相に」 BBCニュースの該当ページ・トップより ちょっとこれは――こんなのは、見たのは初めてだ! なぜならば、この場合の「インディー・キッド」とは、たんに「インディー・レーベルから音楽作品をリリースしているバンドを好むファン」という意味、ではない。もっと特定

        BBCに「インディー小僧」と称された英スターマー新首相が大好きなバンド、オレンジ・ジュースって誰?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 戦場で両脚を失った作家がハイブリッドの世界を語る、現時点の今年ベストノンフィクション──『ハイブリッド・ヒューマンたち──人と機械の接合の前線から』 - 基本読書

        ハイブリッド・ヒューマンたち――人と機械の接合の前線から みすず書房Amazonこの『ハイブリッド・ヒューマンたち』は、英国軍としてアフガニスタン紛争地に従軍し、即席爆発装置を踏んで両脚を失った元兵士の著者が、義足や義手といったテクノロジーと融合し使いこなす人々について語るエッセイ・ノンフィクションだ。 著者自身も義足ユーザーであり、本書では事故後最初に義足をつけはじめた時の体験や感情の動き。また、義足に適応していく過程がじっくりと丁寧に語られていく。それでいてノンフィクション的な部分(義足や義手の最新事情)の筆致も本職のノンフィクション作家に劣らない。障害を乗り越え、義足や義手、白杖と共に生きるようになった人々の語りも随所に挿入されており、激しく感情が揺さぶられる部分もあった。エモーショナルでためになる、現時点で今年ベストのノンフィクションだ。 ここに続くのは、人間ー機械の前線における物

          戦場で両脚を失った作家がハイブリッドの世界を語る、現時点の今年ベストノンフィクション──『ハイブリッド・ヒューマンたち──人と機械の接合の前線から』 - 基本読書
        • スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣

          ライフハッカー・ジャパン (文・写真:Inc.、翻訳・真栄田若菜/OCiETe) Jul. 10, 2024, 06:00 PM キャリア 89,592 起業家の中には「助けを求める」ことが苦手だと感じている人が多いのではないでしょうか。 人が起業する理由の1つとして、自分自身で全てを決断したいからというケースも多いのでは。夢を追い求めるために奮闘し、苦しみさえも厭わない自分の強さに頼ることになります。 しかし、スティーブ・ジョブズは独立心や自立心はいずれも起業家にとって重要な資質ではあるものの、それが過剰になると成功を制限してしまう可能性があると感じていたそうです。 今回はジョブズが過去に語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣についてご紹介します。 助けを求めたジョブズ ジョブズは過去にこのように話していたそうです。 私が誰かに助けを求めて、助けてくれなかった人に出

            スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣
          • 教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥

            https://x.com/toshio_tamogami/status/1800651046433304852 田母神敏夫氏は同様の話題については10年以上前から言っており、例えば2010年の講演でも教育勅語の焼き直し云々という類似の話題をしていたことが観測できるし、同年に出た戸塚ヨットスクールの校長である戸塚宏との共著『それでも、体罰は必要だ!』においても「アメリカで日本の『教育勅語』が読まれている」という章立てがある様に該当言説を採用している。とはいえ、結論から書くがこの「教育勅語の焼き直しであるThe Book of Virtues」というのはデマであるし、アデナウアー首相の執務室に教育勅語が掲げられていたという情報もほぼ間違いなくデマだ。この記事ではこれら二つの情報についての検証をしていき、それが何故デマなのかを立証していくが、その前に「サッチャー英首相も絶賛」という話にも触れて

              教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥
            • 最近みたアニメ

              目次ピンポン BNA ビー・エヌ・エー フリップフラッパーズ えとたま キャプテン・アース コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 1期 ゾンビランドサガ 1期 ピンポン松本大洋×湯浅というクサヤ×ブルーチーズみたいなアニメ。 非常によかった。最高に高校青春していた。 アニメーションのクセは思ったほどなくて、OPラストだけ苦手だったけどOPのほかの部分は大好き。 「少し泣く」ってこの漫画だったのか!と、いいシーンなのに笑ってしまってカナシス。 私は老人・師匠キャラの同窓会展開が好きなので、3人が会する場面が一番好きかも。ポセイドンも悪イメージずっと付かなかったね。まあずっと高校の質が下がってると繰り返し言われ続けてて同情票集まったし。デビル拾う器量が質の低下から来るものかもってのも物悲しい話です…。デビル、よかったよ。こっちも短期間でえらいことになってます。 アニメもキャラも話も面白かった

                最近みたアニメ
              • 「ホームレス中学生」からのどん底、そして気づき。「麒麟」田村裕が吐露する相方・川島明への歪んだ思い(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                2007年に上梓した自伝的小説「ホームレス中学生」が220万部以上のベストセラーとなった漫才コンビ「麒麟」の田村裕さん(44)。7月19日には新エピソードを加えた「新装版 ホームレス中学生」(ワニブックス)が発売されました。望外な景色の次にやってきたどん底。相方・川島明さんへの歪んだ感情。そして、そこからの気づき。今噛みしめる、人生を変えた一冊の意味とは。 “一冊屋”としてのどん底 「ホームレス中学生」を出したのが2007年ですから、もう17年が経ちました。相方がムチャクチャ売れてるおかげか(笑)、今月新装版も出していただけることになり、本当にありがたいことだと思っています。 「ホームレス中学生」が自分の人生を大きく変えた。改めて、今、本当にそう思います。目指していた芸人像からも「ホームレス中学生」をきっかけにどんどん離れていきましたしね。正直な話。 この世界に入った頃はそれこそ「ダウンタ

                  「ホームレス中学生」からのどん底、そして気づき。「麒麟」田村裕が吐露する相方・川島明への歪んだ思い(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 中国で『リメンバー・ミー』上映禁止、しかし検閲官が大感動して上映OKに←「緩すぎだろ」「漢文の故事みたいなエピソードで笑う」

                  キヤリー🇨🇳ずっと上海初心者 @carrie_nagilife 中国では国家新聞出版ラジオ映画テレビ総局(SAPPRFT)が定める規定により、幽霊が登場する映画の上映が原則禁止されている。 へぇ〜そうなんだ x.com/ganghwa_inc/st…

                    中国で『リメンバー・ミー』上映禁止、しかし検閲官が大感動して上映OKに←「緩すぎだろ」「漢文の故事みたいなエピソードで笑う」
                  • 陰謀論に特効薬はないという論文 | INODS UNVEIL

                    「クリスマスのディナータイムを台無しにすることなく、『トカゲ人間の陰謀論者になった親戚』と会話する方法」夏休みに久々の帰省をしたら両親や親戚が、あるいは親しかった友人が、すっかり陰謀論者になっていたという経験を持つ人は少なくないだろう。それは世界中の「あるある」エピソードとなっている。英語圏では冬になると「クリスマスのディナータイムを台無しにすることなく、『トカゲ人間の陰謀論者になった親戚』と会話する方法」などといったタイトルの記事も増える。 また昨今では「どのようなタイプの人が陰謀論に陥りやすいのか」「人が陰謀論を信じてしまう生活的な要因にはどのようなものがあるのか」といった内容の研究論文が発表される機会も多い。そして「あなたの大切な人を陰謀論の世界から連れ戻す方法」についても、様々な見解やアイディアが語られてきた。しかし本当に効果的で実戦的でお手軽な対処法が実在していたら、世界は現在の

                      陰謀論に特効薬はないという論文 | INODS UNVEIL
                    • 中間管理職はツライ? SmartHRの”中心管理職”に聞くマネジメントの本音|株式会社SmartHR

                      今回は、SmartHRのマネジメントの苦悩や工夫のリアルをお届けします。 SmartHRの組織は5階層に分かれており、それぞれの階層に対応するマネジメント役職が存在します。その中でも、今回はDirectorという役職にフォーカスを当てます。この役職は、一般的には本部長や事業部長と呼ばれる重要なポジションです。 SmartHRの組織階層と役職CxOやVP(執行役員)を支えるDirector。現場近くでマネジメントをする、Chief、Managerを束ねるDirector。Directorは、まさにマネジメントの中間に位置する存在です。中間管理職と聞くと苦労が多そうに感じるかもしれませんが、彼ら彼女らは組織の中心であり、中心管理職とも言えます。 今回の対談では、2名のDirectorをゲストに迎え、CEOの芹澤が聞き手となり、日々の課題解決や悩み、そして彼ら自身のキャリアについてお話を伺いまし

                        中間管理職はツライ? SmartHRの”中心管理職”に聞くマネジメントの本音|株式会社SmartHR
                      • 人狼系のゲームは議論したり信用を得ることが前提のシステムになっているが、馴染めず負けてしまいトラウマになる人がいる→トラウマエピソードを始めとした議論が展開

                        赤木真紅朗 @shin_akagi 人狼って「お前怪しいな」って言われたら「お前の方こそ怪しいぞ」って言い返すことを前提に作られてるんだけど、人類のかなりの割合が「怪しいな」って言われたら傷ついて落ち込むナイーブな人間だから普通に傷ついてゲームにも負けるという最悪な思い出を抱える人がそこそこいる 師走(PL専)@TRPG専用垢 @TRPG40682922 this is オレ ガチ初心者オレ と 経験者友達複数人で遊んだ時、何も悪いことしてない白なのに仲の良い友達から無実の罪で詰められて普通に凹んじゃった ワンナイト人狼だったから推理や議論のスピードについていけなくて何も喋れないし、反論も出来ないしでシンドかった x.com/shin_akagi/sta…

                          人狼系のゲームは議論したり信用を得ることが前提のシステムになっているが、馴染めず負けてしまいトラウマになる人がいる→トラウマエピソードを始めとした議論が展開
                        • 文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれた→「これぞ近代文学」

                          𝑮𝑶!𝑮𝑶!𝑹𝑰𝑵𝑮𝑶🍏 @oishiiringooo 文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれたけど、出だしから「月デカし、」で、てんで駄目だった。 𝑮𝑶!𝑮𝑶!𝑹𝑰𝑵𝑮𝑶🍏 @oishiiringooo 彼とは、五・七・五の初めの五文字を私が言って残りを完成させてもらう遊びをしようとしたら、『ストレッチ あんなところに僕の腕』、『蝉の声 今は夏ではありません』等すべてを奇妙な世界観の句にされて怯えたというエピソードもある。

                            文学部卒の彼氏に「うわ、月大きいし明るいな〜〜、これでなんかエモい一句作ってよ」っつったらすぐ詠んでくれた→「これぞ近代文学」
                          • 役に立たないことのおもしろさ~ニッチな工作をやっている人たちのグループ「MUUDA」(ミュ~ダ)を作った - nomolkのブログ

                            作った、といっても自分が発起人なわけではないのだけど、とにかく新しいグループができて、参加することになった。 muuda.net 無駄コレクティブMUUDA(ミュ~ダ)という名前で、「あまり役に立たない工作やウェブを作っているクリエイター8人が集まったコレクティブ。」と説明されている。僕はコレクティブという言葉をあんまり聞きなれなかったのだけど、Animal Collective とか Ezra Collective とかのそれだと思う。 www.youtube.com www.youtube.com よけいな例を挙げたせいで話が分かりにくくなった気がするが別に音楽で食っていくことにしたわけではなくて、ものを作ってる人のグループである。一人で活動してると色々大変なこともあるからなんとなく協力してやっていこうねという、小さい組合みたいな感じである。 その最初の活動として、いま渋谷で展示をやっ

                              役に立たないことのおもしろさ~ニッチな工作をやっている人たちのグループ「MUUDA」(ミュ~ダ)を作った - nomolkのブログ
                            • それにしても「鬼滅の刃」の禰豆子って何だったんだろうね・・・ 私はこの娘が作品を終わらせる決定的な存在だと思ってたのですごく肩透かし感を持った記憶があります - 頭の上にミカンをのせる

                              追記:お前は鬼滅の刃を全然読めておらぬと解説してくれたひとがいたのであらためて読み直してみました!!! yoshikimanga.hatenablog.com 鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon 「マザーグール」を最新刊及び最新話まで読んだ www.comic-ryu.jp あっこれ・・・私が「鬼滅の刃」で見たかった展開をやってくれてるんじゃないか・・・って勝手に嬉しくなってしまった。 旧約マザーグール(上)【特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:菅原キク徳間書店(リュウコミックス)Amazonマザーグール(1)【電子限定特典ペーパー付き】 (RYU COMICS) 作者:菅原キク徳間書店(リュウコミックス)Amazon あくまで私の妄想なんだけれど、私の中では鬼滅の刃は「マザーグール」同じことをやりたかったのではないかと

                                それにしても「鬼滅の刃」の禰豆子って何だったんだろうね・・・ 私はこの娘が作品を終わらせる決定的な存在だと思ってたのですごく肩透かし感を持った記憶があります - 頭の上にミカンをのせる
                              • Oracle Cloud - クラウド戦国時代のゲームメーカー|ミック

                                ばおーばおーばおーばおー(法螺貝の音)。 はい、というわけでお約束していたクラウド戦国時代の話だよ。合戦物はいくつになったって男の子は大好きなものさ! ああ別に女の子も見ていっても大丈夫だよ。グロ画像とか出ないから。いやちょっと出るかな。 クラウドベンダーの市場シェアさて、それでは始めよう。まずはビッグピクチャーをつかむために基礎的な数値から押さえておきたいと思う。ここら辺ができるコンサルっぽいね。クラウドベンダの市場シェアを見てみよう。 2024年1Qのクラウドベンダーの市場シェアこのグラフを見て驚くのは、まずAzureの躍進である。もう来年にはAWSを抜くのではないかという勢いだ。Google Cloudも健闘している。実数ではまだまだだが、伸び率は非常に良い。しかし今日の主役はこの二社ではない(関係はするけど)。シェアで見ると――申し訳ない言い方だが「ゴミ」にしか見えない――Orac

                                  Oracle Cloud - クラウド戦国時代のゲームメーカー|ミック
                                • コロナ禍でかなり衝撃的だったエピソードは、朝の外来でコロナの診断した子が、お昼に保育園の健診しに行ったらその子が普通に健診に参加してた

                                  いなかの小児科医 @qIhWWKgkarbwXd4 40にして未だに迷う事が多い駆け出し小児科開業医。小児科専門医。アレルギー専門医。アレルギー領域を中心に医療のことを手広く呟きます。我が子の事も呟く事も多いです。 いなかの小児科医 @qIhWWKgkarbwXd4 コロナ禍でかなり衝撃的だったエピソードは、 午前中に発熱外来でコロナの診断した子が、お昼に保育園の健診しに行ったらその子が普通に健診に参加してた事かな

                                    コロナ禍でかなり衝撃的だったエピソードは、朝の外来でコロナの診断した子が、お昼に保育園の健診しに行ったらその子が普通に健診に参加してた
                                  • 『クレバーなクレーマー』キャプチャ批判の問題点は、「違法」と「不快」を混同していること|iroha

                                    『クレバーなクレーマー』第2回を観ました。感想としては、かなりダメな番組だったと思います。なので、この番組と、この番組の内容に賛同している一部の視聴者に対して、何が良くなかったのか、いくつか問題点を挙げていきます。 永野&くるま クレバーなクレーマー テレビマンから視聴者へのクレーム | TVer なお、既にSNSで一部の方が指摘している、「キャプチャ共有も含めて番組サイドに立って応援を求めてきたこと」、「著名なプロデューサーも含めたテレビ関係者がこれまでキャプチャを容認・歓迎する発言をしてきたこと」、という意見についても、個人的には全面的に賛同していますが、 肯定側も否定側も具体的な論として証明・展開することが難しいと感じたため、この記事では触れません。 ちなみに私自身は番組のキャプチャをSNSで共有したことはありません。キャプチャ行為をしている誰かの複垢でもないことを明記しておきます。

                                      『クレバーなクレーマー』キャプチャ批判の問題点は、「違法」と「不快」を混同していること|iroha
                                    • 所属芸人の退所が続く中「よゐこ」有野が考える松竹芸能の意味と、自らの使命(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      お笑いコンビ「よゐこ」としてシュールなコントで地位を確立し、テレビゲームへの愛情から現在のゲーム実況動画隆盛の源流を作ったと言われる有野晋哉さん(52)。所属する松竹芸能からの退所が相次いでもいますが、その中で思うこと。そして「やらないわけにはいかない」と語る使命とは。 恩送り 松竹芸能の若手がなかなか賞レースで結果を出せない。そんなこともあって、去年の春に、東京で若手のネタ見せライブを始めたんです。 すぐに結果が出るものではないでしょうけど、自分が何か動いてプラスがあるんだったら。そう思って会社と話をしてスタートさせました。 そんな中で、大阪の松竹芸能の女性タレント・田口万莉から「大阪の女性タレントでも、そんなイベントをやってくださいよ」と言われまして。自分が知っている女性タレントさんに必要なこと。そんなことを伝えるイベントを7月13日に大阪でやることにもなりました。 ふわっとした話では

                                        所属芸人の退所が続く中「よゐこ」有野が考える松竹芸能の意味と、自らの使命(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • バチェロレッテ3を考察して考える「拗らせ婚活女」が幸せになる方法【ネタバレ最終話予想あり】 | ナレソメノート

                                        Xを中心に話題沸騰中のバチェロレッテ3。 開始前は「バチェロレッテ史上最高学歴」と話題になった彼女。個性溢れる男性メンバーと順風満帆に旅を終え、スムーズにラストローズへ辿り着くことを予想されていた彼女だったが、実際には「バチェロレッテ史上最強にフラれた女」と比喩されるほど、前代未聞、波乱万丈な旅路となっている。 どうして至高の存在、「バチェロレッテ」であるはずの彼女が、ここまで「フラれまくる」のか。結婚相談所ナレソメ予備校のモテコンサル勝倉とyuzukaが意見を持ち寄り、緊急対談を行った。 「人選が悪かった」どうしてこうなった、バチェロレッテ3 yuzuka: さて、悲鳴をあげながら温泉旅館でバチェロレッテを見終わった勝倉さん、まずはep7まで見た感想をお聞かせください。 勝倉: どっから触れよう…。ツッコミどころが多すぎて…。 yuzuka: 笑 勝倉: とにかく、なにを見せられてるんだ

                                          バチェロレッテ3を考察して考える「拗らせ婚活女」が幸せになる方法【ネタバレ最終話予想あり】 | ナレソメノート
                                        • 〈6〉富野演出の原点|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                                          富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回はシリーズ「出発点としての『鉄腕アトム』」最終回。初演出作で何を描き、そこにはどんな試行錯誤があったのか。演出家・富野氏の原点を探ります。 (バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 前回「〈5〉「アニメにもこれだけのものができるんだ」」はこちら 再編集の経験がもたらしたもの もうひとつ『アトム』における富野の仕事として無視できないものがある。それは「再編集エピソードの制作」である。過去のエピソードのラッシュフィルムを編集し、多少の新作を加えたりしながらも、まったく新しいエピソードを作るというアクロバットのような作業のことである。富野はこのやり方で、第120話「タイム・ハンターの巻」、第138話「長い一日の巻」、第163話「別

                                            〈6〉富野演出の原点|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                                          • 帰国子女でも英語をすぐ忘れる!?帰国子女の親として経験した悩みと英語力を維持する方法

                                            「帰国子女でも英語を忘れるって本当?」 「子どもは今こんなに英語が上手なのに、日本に帰ったら話せなくなっちゃうの?」 英語圏からの帰国子女は英語が堪能であたりまえです。 そして同じくらいあたりまえなのが、日本に帰ったら英語が話せなくなること。 小学生、特に低学年の子どもはその傾向が顕著です。 この記事では、元・帰国子女であり、また帰国子女の親の立場でもある私の経験を交えながら、帰国子女の英語力の維持方法についてお伝えしていきます。 帰国直後から数十年後まで、どのように帰国子女の英語力が変わっていくのか。 どのようなサポートが必要なのか。 失敗談も含めてお伝えしていますので、「子どもの英語力を保持させたい」と望んでいる保護者の方には、ぜひ読んでいただきたいです。 帰国子女の親として避けたいNG行動も挙げていますので、あてはまるところがないか一度チェックしてみてくださいね。 子どもがせっかく身

                                              帰国子女でも英語をすぐ忘れる!?帰国子女の親として経験した悩みと英語力を維持する方法
                                            • レガシーな社内向け機能を作り直した話 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                                              こんにちは! メールディーラー開発課のymyhero7です。 先日、弊社の勉強会で「不吉コードの大掃除」というテーマで発表をしました。 そこで話した、レガシーな社内向け機能を改修したエピソードをご紹介します! 改修することになった経緯 既存コードの問題点 改修の方法 成果 まとめ 年に1度の技術イベント「RAKUS Tech Conference」を開催します!! 改修することになった経緯 メールディーラーの社内向け機能では、メールディーラーを使用されるお客様のアカウント設定やメールボックス開設などの事務作業を行うことができます。 この事務作業を、従来は、メールディーラーの社内向け機能と販売管理システムの両方で重複管理していました。 そのため、データの不一致や作業コストが発生してしまっていました。 この問題を解決するため、販売管理システムに登録した情報をAPIを介して自動的にメールディーラ

                                                レガシーな社内向け機能を作り直した話 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                                              • なぜWebサイト制作は失敗しやすいのか?巨大プロジェクトから学ぶ成功の鍵とは | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?

                                                みなさん、こんにちは。瀬川義人(@motoy0shi)です。 突然ですが、みなさんはWebサイト制作で「こんなはずじゃなかったのに……」という経験はありませんか? お恥ずかしい話、私はあります。 かつて自社のWebサイト制作に関わったときのことです。制作のプロジェクトマネージャーとして入ったのですが、始まって早々、別の急ぎ案件が入ってしまい、なかなか時間が捻出できず、プロジェクトが停滞。さらにいざ再開してからも、思わぬトラブルに巻き込まれてしまいます。 結果的には納期が数ヵ月遅延し、工数もかなり超過してしまいました。思い出すと、今でも苦い気持ちになります。 データを調べてみると、Webサイト制作での失敗は意外と多いようです。ナノカラー社の調査によれば、71.7%の回答者がWeb制作会社に依頼して”失敗した”と感じた経験があるそうです。 なぜWebサイト制作は失敗するのでしょうか? リスクを

                                                  なぜWebサイト制作は失敗しやすいのか?巨大プロジェクトから学ぶ成功の鍵とは | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full?
                                                • 普段車に乗らない人間がいまさら知って愕然としたこと

                                                  おいおい……高速道路のSA(サービス・エリア)って、「上りと下りにそれぞれ同じものが存在している」のか!!!!?? これまでの人生、妙な自販機に気を取られて気が付かなかったけど グーグルマップで見て知ったわ。平行世界の自分と邂逅した気分。 上下集約というのもあるらしいと知った。 (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 サービスエリアの構造は上下ともに同じだけど、そこで売ってる商品は上下で異なるやで。 「あっアレ買おうと思ったけど反対側にしかお店なかった!」とか結構ある気がする。 へぇーなんかよく見るとちょっと違うパラレルワールドっぽくてええな。 なぜかレジのおばちゃんは同じ(実は双子)みたいな。 関西から東京までの道中でほぼすべてのSA・PAに寄って買い食いをするのが楽しかったことを今でも覚えている 浜名湖にはうさぎがいて驚いたり、ゲリラ吹雪で立ち往生して多賀の温泉

                                                    普段車に乗らない人間がいまさら知って愕然としたこと
                                                  • 情シスが体験した怖い話を募集→プロの“怪談師”がトーク 神田明神で変わり種セキュリティイベント開催

                                                    情シスが実際に体験した“怖い話”を募集し、本物の“怪談師”にホラー調で語ってもらう──セキュリティ企業のHENNGEが9月12日にこんなイベントを開催する。会場は神田明神(東京都千代田区)の境内にある神田明神ホール。参加者には「標的型電子郵便対策札」というお札30枚セットもプレゼントする。参加費は無料。 イベントには怪談コンテスト「怪談最恐戦」優勝経験のある伊山亮吉さんと、ホラー作家でもある夜馬裕(やまゆう)さんが怪談師として参加。募集したエピソードを基にした4つの“IT怖い話”を話すほか、選外のエピソードは会場内に掲示する。掲示物にはプレゼントのお札を貼って封印することも可能。今後同じ事態が発生しないよう祈れるという。 関連記事 「情シスすごろく」にまさかの「2」 “限界情シス”をゲームでも~っと体験 早速遊んだ 情シスすごろく」にまさかの新作「情シスすごろく2」が登場。早速試遊してきた

                                                      情シスが体験した怖い話を募集→プロの“怪談師”がトーク 神田明神で変わり種セキュリティイベント開催
                                                    • NHK朝ドラ『虎に翼』伊藤沙莉の公式インタビューが到着。なぜ寅子は穂高先生に怒ったのか? | CINRA

                                                      NHK連続テレビ小説『虎に翼』のオフィシャルインタビューが到着した。 現在放送中の『虎に翼』は、日本初の女性弁護士の1人で後に裁判官、女性として初の裁判所長を務めた三淵嘉子をモデルにしたオリジナルストーリー。日本初の女性弁護士で後に裁判官となる主人公・猪爪寅子が、仲間とともに困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子どもや追いつめられた女性たちを救っていく姿を描く。 公開されたオフィシャルインタビューは、寅子役を演じる伊藤沙莉が第12週から第14週までを振り返ったもの。土居志央梨演じるよね、戸塚純貴演じる轟、森田望智演じる花江、仲野太賀演じる優三らへの思いを語っている。さらにSNSなどで物議を醸した、小林薫演じる穂高に対して寅子が向けた怒りの表現についてもコメント。「演じるにあたっては、なぜ寅子は穂高にここまで怒るんだろう?と悩みました」と明かしつつ、監督に相談したことをきっかけに理解が深ま

                                                        NHK朝ドラ『虎に翼』伊藤沙莉の公式インタビューが到着。なぜ寅子は穂高先生に怒ったのか? | CINRA
                                                      • 日本映画の金字塔『男はつらいよ』シリーズの魅力と影響力 - 今この瞬間!

                                                        日本映画の金字塔『男はつらいよ』シリーズの魅力と影響力 50年以上にわたり日本全国で愛され続けてきた『男はつらいよ』シリーズ。その魅力は何でしょうか?また、その影響力はどのように広がっているのでしょうか?この記事では、山田洋次監督の傑作シリーズ『男はつらいよ』の魅力とその影響力について深掘りします。寅さんの人間味あふれるエピソードから、世代を超えて愛される理由、さらには国際的な評価まで、『男はつらいよ』の世界を一緒に探求しましょう。 日本映画の金字塔『男はつらいよ』シリーズの魅力と影響力 「男はつらいよ」シリーズの魅力とは 人情ドラマ マンネリズム ゲスト出演 国際的な影響力 男はつらいよ第一作目 「男はつらいよ」シリーズの魅力とは 人情ドラマ 『男はつらいよ』は、どちらかというと中高年世代に向けて作った映画だったんだそうですが、蓋をあけてみると、若い人も中高年も観てくれていたそうです。

                                                          日本映画の金字塔『男はつらいよ』シリーズの魅力と影響力 - 今この瞬間!
                                                        • 「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える

                                                          愛する人の死や、不幸な運命を描いた悲劇を、なぜ観るのか。 それも、絶頂からどん底までの落差が激しいほど、悲しみの振れ幅が大きいほど、より一層、好んで観たがる。これを「悲劇のパラドクス」と呼ぶ。イギリスの哲学者ヒュームは「悲劇について」でこう述べる。 巧みに作られた悲劇を観ている人たちが、悲しみや恐怖や不安その他の、それ自体においては不快で嫌な気持ちになる情念から受け取るものは、説明のつかない快楽のように見える ヒューム「悲劇について」(『道徳・政治・文学論集』所収) ここでは、ヒュームの主張を軸に、様々な角度から悲劇のパラドクスについて考える。 人の心は動きたがる まず、芸術作品に触れたときの情念について。 ヒュームはこう主張する―――怠惰で気乗りのしない状態ほど、精神にとって不愉快なものはないという。たとえ不愉快で陰鬱なものであっても、平坦で無味乾燥なものよりはうんとマシなのだ。圧迫感に

                                                            「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える
                                                          • エイドリアン・ブリュー サイン会でマライア・キャリーのレコードにサインして欲しいと頼まれ、自分が共同作曲者と書かれていることを知り驚く - amass

                                                            エイドリアン・ブリュー サイン会でマライア・キャリーのレコードにサインして欲しいと頼まれ、自分が共同作曲者と書かれていることを知り驚く エイドリアン・ブリュー(Adrian Belew)はかつて、サイン会でマライア・キャリー(Mariah Carey)のレコードにサインして欲しいと頼まれる。「なんで?」と尋ねると、「共同作曲者だとクレジットされている」と言われて驚く。ブリューは、キャリーの1995年のヒット曲「Fantasy」に、自身が参加したトム・トム・クラブ(Tom Tom Club)の「Genius of Love」がサンプリングされていたことを知らなかった。Guitar Worldの最近のインタビューの中で、このエピソードについて話しています。 「(このストラトがフィーチャーされた) 最も有名な曲の1つは“Genius of Love”で、これまでに3回大ヒットしている。この曲は1

                                                              エイドリアン・ブリュー サイン会でマライア・キャリーのレコードにサインして欲しいと頼まれ、自分が共同作曲者と書かれていることを知り驚く - amass
                                                            • 『FF10』戦闘チュートリアルのウォータプリンは55時間稼げばティーダでも倒せる。ただし人間の忍耐の限界も問う - AUTOMATON

                                                              ゲーマーというのは、「検証」が大好きな生き物である。それがお気に入りのゲームならなおさらだ。ゲームの挙動や仕様に関わるちょっとした疑問も、気付いてしまったら試さずにはいられない。そして今回そんなゲーマーの好奇心の標的になったのは不朽の名作RPG『FINAL FANTASY X』(以下、FF10)。その最序盤に存在する戦闘チュートリアルだ。 『FF10』では最序盤に訪れるビサイド村にて、強制エンカウントの戦闘チュートリアルが2回発生する。このうち2つめの戦闘ではウォータプリンが出現するが、このモンスターはティーダが攻撃してもほとんどダメージを与えることができない。すると魔法が使えるルールーが登場し、物理攻撃が効きにくいウォータプリンには魔法が、それも弱点属性である雷魔法が有効だという説明がされる。ここでプレイヤーに操作が戻り、ルールーがサンダーを使うことでウォータプリンを楽に倒すことができる

                                                                『FF10』戦闘チュートリアルのウォータプリンは55時間稼げばティーダでも倒せる。ただし人間の忍耐の限界も問う - AUTOMATON
                                                              • キスシーンって本当にキスする必要があるのだろうか

                                                                インティマシー・コーディネーターの話題が出ていたので最近疑問に思っていることを投下 挿入は実際にしない。朝チュン演出などで表現するし表現できている でもキスシーンは実際にする。なぜだろうか。必要なのだろうか 普通に考えてキスって俳優同士でしたくないじゃん キスシーンで湿疹がでると告白した女優もでたし 芸人と女優のキスシーンなんかあると芸人がニヤニヤしながらエピソードトークまでしてしまう 別にキスシーンも朝チュン表現みたいに「した振り」でも十分に表現できると思うんだけど どんな理由があってキスシーンは実際にすることになっているんだろう 書いてて思い出したけど、乳揉みも最近しなくなったと思ったら映画だけはまだ残っているよね 実際に揉む必要があるのだろうか 男が実際に触りたいからやっている、超美人女優が乳揉まれたりキスするシーンを撮りたいからやっていると思わなくもないよな 濡れ場も女優が触られ、

                                                                  キスシーンって本当にキスする必要があるのだろうか
                                                                • BLANKEY JET CITY浅井健一、不良のリリシズム――ベンジーのヤバい歌詞3選を小説家・奥野紗世子が綴る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                  BLANKEY JET CITYの全曲サブスク解禁と全オリジナルアルバムのアナログレコード再発が発表され、大きな話題になっている。浅井健一(ボーカル/ギター)、照井利幸(ベース)、中村達也(ドラムス)からなる伝説的なトリオは、もちろん演奏やロックサウンドこそが魅力だが、浅井による独特な歌詞世界に惹かれる者も多いはず。今回は、そんな浅井がブランキー時代に書いた歌詞に注目。小説家・奥野紗世子が3曲を選び、それぞれについて綴った。 *Mikiki編集部 やっぱり不良に憧れます。年々不良への憧れが強くなっています。もちろんTelegramで隠語を使って薬物のやり取りをしたりしないタイプの不良。 2024年にBLANKEY JET CITYを聴くことでしか得ることのできないものって、そういうもう失われつつある不良性、〈トッポさ〉(ググってください)みたいなもので……、なんか、身も蓋もなく言えば、映画

                                                                    BLANKEY JET CITY浅井健一、不良のリリシズム――ベンジーのヤバい歌詞3選を小説家・奥野紗世子が綴る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                  • 『ヘブバン』はWhite Spellがバトル中に流れるところまで遊んでください。Keyのゲームを全く触ったことがないのに、いきなり『ヘブンバーンズレッド』で高濃度麻枝 准を浴びまくった初見感想

                                                                    なんとなく、普段から「心を掴まれる」という現象について、よく考えている。 周囲であまり評価の高くない映画に、訳も分からず感動してしまったことがある。最初は全然おいしいと感じなかったカップラーメンに、妙にハマってしまったことがある。 その現象を、まるっと「心を掴まれる」に包括できると思っている。喜び、悲しみ、苦しみ、痛み、嬉しさ、楽しさ、没入感、共感性……これ全部、「心を掴む」ことの一部なのではないだろうか。 要するに「心を掴む」ということは、完成度や普遍性に寄るものではない……とか言い出すと、なんかカッコつけている感じがする。でも、そのくらいこの世のあらゆる娯楽は、みんなで寄ってたかって「心を掴む」という未だ未知の現象を分析し合っているのではないか、と思ったりする。 で、どうしていきなりこんなしゃらくさい話をしているのかというと、今回遊んでいるゲームが『ヘブンバーンズレッド』だからです。キ

                                                                      『ヘブバン』はWhite Spellがバトル中に流れるところまで遊んでください。Keyのゲームを全く触ったことがないのに、いきなり『ヘブンバーンズレッド』で高濃度麻枝 准を浴びまくった初見感想
                                                                    • 「本当にないなと」『ラヴィット』からボードゲーム借用依頼された第一人者が苦言「普通に売ってるので買ってください」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                      平日の朝を賑わせている帯バラエティ・情報番組『ラヴィット!』(TBS系)。司会の麒麟・川島明(45)を中心に、毎日多数の人気芸人が出演し、視聴者に笑いを届けている同番組だが、“笑えないエピソード”が明らかに。 7月17日、《前回あれだけ話をしたのに、また懲りずに3週間足らずで同じことをしてきたので、もう名前だしちゃいますけど、TBSのラヴィットさん》という書き出しでXに投稿したのは、かわぐちまさし氏。 同氏は国内外多数のボードゲームの販売、オリジナルボードゲームの開発、ボードゲームカフェ運営などを行う株式会社ディアシュピールの代表取締役社長を務め、日本でも広がりを見せているマーダーミステリーの第一人者として知られる人物。運営しているボードゲームカフェの公式サイトを見ると、これまでテレビ番組で、ボードゲームを紹介した実績も多数掲載されている。 そんなかわぐち氏だが、先の投稿に続けて、こう苦言

                                                                        「本当にないなと」『ラヴィット』からボードゲーム借用依頼された第一人者が苦言「普通に売ってるので買ってください」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 久美子の物語を丁寧に描いた「最終楽章」 『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督インタビュー② | Febri

                                                                        吹奏楽青春アニメ『響け!ユーフォニアム(以下、ユーフォ)』シリーズのTVアニメ第3期『 響け!ユーフォニアム3』が最終回を迎えた。北宇治高校吹奏楽部部長として悲願の全国金賞を目指す黄前久美子の奮闘を中心に描いた今シーズン。さまざまなキャラクターたちのドラマをまじえながら、シリーズの最終楽章として久美子の高校生活3年間を締めくくった。Febriでは、放送を終えたこのタイミングで、シリーズの監督を務め続けた石原立也を迎え、最終楽章に込めた想いを前後編でたっぷりと語ってもらった。後編は、最終話について深掘り。石原監督自ら手がけた絵コンテの秘密にも迫っていく。 ――最終話はシリーズの集大成にふさわしい屈指の名エピソードとなりました。ここまで演奏シーンを封印していた分、ここで思いっきり見せましたね。 石原 ぶっちゃけていうと、演奏シーンは作画のコストが段違いにかかるので、とくにTVシリーズではそう簡

                                                                          久美子の物語を丁寧に描いた「最終楽章」 『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督インタビュー② | Febri
                                                                        • 越冬ピーマン、ハゲ割、そしてアーモンド小魚 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                          皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 今回は、私の日常のちょっとした出来事を3つのエピソードに分けてお届けします。 まずは、越冬ピーマンのその後について。 次に、岩内・寿都へのドライブ中に見つけたユニークなラーメン屋さん「やつや」の名物ハゲ割。 そして最後に、私の大好きなアーモンド小魚についての話です。 越冬ピーマン:その後 やつや名物 ハゲ割 アーモンド小魚 越冬ピーマン:その後 ご存じの方もいるかと思いますが、2023年春に購入したピーマンの苗を秋の畑じまいのタイミングで、室内越冬用として鉢植えにしてました。 越冬中に実をつけたのは2個。 そのうちの一個は収穫したんですけど、もう一個は収穫時期を逃してしまって真っ赤に熟してしまいました。 越冬ピーマンを、2024年春に再び畑に植えました。 そして、現在の姿がこちらです。↓↓↓ 越冬ピーマン 赤い実をつけたまま植えるズボラな私(笑) 畑に

                                                                            越冬ピーマン、ハゲ割、そしてアーモンド小魚 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                          • 久美子の物語を丁寧に描いた「最終楽章」 『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督インタビュー① | Febri

                                                                            吹奏楽青春アニメ『響け!ユーフォニアム(以下、ユーフォ)』シリーズのTVアニメ第3期『 響け!ユーフォニアム3』が最終回を迎えた。北宇治高校吹奏楽部部長として悲願の全国金賞を目指す黄前久美子の奮闘を中心に描いた今シーズン。さまざまなキャラクターたちのドラマをまじえながら、シリーズの最終楽章として久美子の高校生活3年間を締めくくった。Febriでは、放送を終えたこのタイミングで、シリーズの監督を務めた石原立也を迎え、最終楽章に込めた想いを前後編でたっぷりと語ってもらった。前編は、全13話の構成や演出、作画について。 ――インタビュー時点ではまだ最終回は放送されていませんが、現在の心境はどうですか? 石原 じつはまだ鋭意作業中でして「なかなか終わらないなあ」というのが本音ですね(笑)。ただ、制作してきたこの10年は、ずっと現実世界と『ユーフォ』の世界を行ったり来たりしていたので、ある意味では片

                                                                              久美子の物語を丁寧に描いた「最終楽章」 『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督インタビュー① | Febri
                                                                            • 〈7〉観客を引きずり込む冒頭部――到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま

                                                                              富野由悠季とはどんなアニメーション監督か。「演出の技」と「戯作者としての姿勢」の二つの切り口から迫る徹底評論! 書籍化にさきがけて本論の一部を連載します。 今回からはシリーズ「到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話」。第1話はなぜ視聴者を夢中にさせるのか。その魅力を演出面から読み解きます。(バナーデザイン:山田和寛(nipponia)) 到達点であり出発点 富野は、1972年の『海のトリトン』以降の5年の間に徐々にその演出スタイルを固めてきた。そして『無敵超人ザンボット3』(1977)から『無敵鋼人ダイターン3』(1978)を経て『機動戦士ガンダム』(1979)に至る過程で、富野の演出スタイルは確固たるものとなる。『ガンダム』は、演出家としてのその時点での「到達点」と位置づけることができる。 また一方で、富野は『ザンボット3』で初めて原作としてもクレジット(脚本家の鈴木良武と連名)され、

                                                                                〈7〉観客を引きずり込む冒頭部――到達点としての『機動戦士ガンダム』第1話|富野由悠季論|藤津 亮太|webちくま
                                                                              • 五輪開会式の演出が物議 「キリスト教やゆ」との受け止めも | 毎日新聞

                                                                                パリ・オリンピックの開会式の一部の演出を巡り、キリスト教団体などから批判が出ている。イエス・キリストが処刑される前夜に弟子たちと食卓についたエピソードを描いたレオナルド・ダビンチの「最後の晩餐(ばんさん)」をモチーフにした場面が「キリスト教をやゆしている」と受け止められたためだ。 物議を醸しているのは、26日の開会式でエッフェル塔近くの橋で演じられたパフォーマンス。女装して踊る「ドラッグクイーン」らが「最後の晩餐」の構図を再現した。 これに対し、フランスのカトリック司祭の団体は「残念ながらキリスト教をからかう場面が含まれていた。深く残念に思う」との声明を発表。米国の実業家イーロン・マスク氏もX(ツイッター)で「キリスト教に対して極めて敬意を欠いている」と投稿した。 欧州議会の議員を務める極右政治家のマリオン・マレシャル氏もXに「これはフランスではなく、どんな挑発にも応じる少数の左翼によるも

                                                                                  五輪開会式の演出が物議 「キリスト教やゆ」との受け止めも | 毎日新聞
                                                                                • 日食なつこ×千鳥ノブ対談 音楽とお笑い、表現への対極な姿勢と通ずる信念

                                                                                  今年活動15周年を迎え、ツアーに展覧会、ベストアルバムのリリースなど、さまざまなプロジェクトを展開中の日食なつこ。その節目に、彼女のこれまでの歩みの中で関わってきたさまざまな人と会って話をしたい、というところからスタートしたのがこの対談企画だ。第一弾のお相手として招いたのは、お笑いコンビ・千鳥のノブ。MVの撮影地にわざわざ出向くほど日食の音楽に惚れ込んだ彼と、初対面からじつに6年のときを経て実現した対話は、ふたりの違いと重なり合う部分をはっきりと浮かび上がらせる、とても興味深いものになった。音楽とお笑い、異なるフィールドで走り続けるそれぞれの哲学や表現への向き合い方をぜひじっくり楽しんでほしい。(小川智宏) エネルギーと向上心の若手時代 ――今年、日食なつこさんが活動15周年ということで、それを記念してお会いしたかった方に会ってお話しするという企画で、第一弾はやはりノブさんだろうと。 日食

                                                                                    日食なつこ×千鳥ノブ対談 音楽とお笑い、表現への対極な姿勢と通ずる信念