並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 184件

新着順 人気順

コンテンツ配信の検索結果41 - 80 件 / 184件

  • MCU作品、多すぎて「スタッフの集中と注意が削がれた」とディズニーCEO反省 ─ マーベルとスター・ウォーズ、作品数削減の方針 | THE RIVER

    MCU作品、多すぎて「スタッフの集中と注意が削がれた」とディズニーCEO反省 ─ マーベルとスター・ウォーズ、作品数削減の方針 Photo by Thomas Hawk https://www.flickr.com/photos/thomashawk/20667236976/ Remixed by THE RIVER ウォルト・ディズニー・カンパニーのボブ・アイガーCEOが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)や『スター・ウォーズ』作品の数を減らす意向を表明した。米CNBCでは、MCU作品の数が増えすぎたことで「(社内の)集中力と注意が削がれた」と語っている。 コロナ禍のさなか、ディズニーは自社の映像配信サービス「ディズニープラス」に注力し、オリジナルの映画・ドラマを多数発表してきた。しかしその反面、最近のディズニー配給作品は興行的に厳しい結果が続いている。『アントマン&ワスプ:

      MCU作品、多すぎて「スタッフの集中と注意が削がれた」とディズニーCEO反省 ─ マーベルとスター・ウォーズ、作品数削減の方針 | THE RIVER
    • ソニー、米アニメ配信を買収 1222億円で - 日本経済新聞

      ソニーは10日、米アニメ配信「クランチロール」の運営会社を買収すると発表した。買収額は11億7500万ドル(約1222億円)で、ソニー傘下が米通信大手

        ソニー、米アニメ配信を買収 1222億円で - 日本経済新聞
      • 『シン・エヴァ』が動画配信でアマゾンと組んだ理由 決定打はEC

        興行収入100億円を突破した庵野秀明総監督作品『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、作品を世界に届ける手段として選んだのは動画配信サービスのAmazon Prime Video(プライム・ビデオ)だった。2021年8月13日から日本を含む240以上の国と地域で独占配信されている。上映終了後、1カ月を待たず配信に踏み切った理由を、同作を製作したカラーの緒方智幸代表取締役副社長とアマゾンジャパンの児玉隆志氏に聞く。 2021年3月8日に劇場公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン・エヴァ』)。コロナ禍で苦境に立つ劇場作品が多い中、累計興行収入は100億円以上を記録し、21年上半期に日本国内で公開された作品の中で最も見られた映画作品となった(21年7月18日現在、興行通信社調べ)。7月21日をもって上映を終了すると同時に発表されたのは、8月13日からAmazon Prime Vid

          『シン・エヴァ』が動画配信でアマゾンと組んだ理由 決定打はEC
        • 基本に立ち返る: 動画圧縮の裏側で使われる仕組み | Amazon Web Services

          Amazon Web Services ブログ 基本に立ち返る: 動画圧縮の裏側で使われる仕組み 動画エンコーディング この Blog では、動画エンコーディング処理(圧縮)の基本について、簡単な言葉で説明していきます。 圧縮・エンコーディングの主な目的は、動画の記録、保存および伝送するのに必要となるデータの量を削減することです。これは、ストレージハードウェア、データ伝送時間、必要となる配信帯域幅の削減に繋がります。 動画をエンコードするための多くの異なるアルゴリズム(例えば、MPEG-2、H.264/AVC、H.265/HEVC、VP9、AV1 など)が存在しますが、今日使われている一般的なコーデックのほとんどは、このブログ記事で紹介する共通の原理に従います。 Joint Photographic Experts Group もしくは JPEG 圧縮 デジタル画像を圧縮するために最も一般

          • 「ツタヤとは正反対」なぜアマゾンプライムは"新作無料、旧作有料"なのか オンラインゲームも基本無料だが…

            アマゾンなどの動画配信サービスは「新作は無料、旧作は有料」というケースが多い。これはレンタルビデオ店の「新作は割高、旧作は割安」とは正反対だ。なぜこうなっているのか。「Screenless Media Lab.」による新連載「アフター・プラットフォーム」。第1回は「新作無料、旧作有料のビジネスモデル」――。(第1回) 価格体系がひっくり返っている 1980年代から90年代、ツタヤやゲオといったレンタルビデオ店に行くたびに、レンタル期間の設定が私たちを悩ませた。貸出期間で値段も変わるため、一泊や一週間、あるいは当日にレンタルして急いで作品をみたものだ。また新作は値段も高く、せいぜい一泊しか貸し出しができなかった。 一方、コロナ禍の影響もあって、音楽や動画作品をオンラインで視聴するサービスが普及し、これまで比較的マイナーであった会員制(サブスクリプション)モデルが広く普及した。 このサブスクリ

              「ツタヤとは正反対」なぜアマゾンプライムは"新作無料、旧作有料"なのか オンラインゲームも基本無料だが…
            • ATEM Mini | Blackmagic Design

              高度な放送用機能で低価格のマルチカム・ライブプロダクションを実現。 ATEM Miniスイッチャーを使用すると、プロフェッショナルなマルチカム・プロダクションを簡単に作成して、YouTubeのライブ配信や、ZoomやTeams、Skypeを使った革新的なプレゼンテーションを実現できます!ATEM Miniを接続するだけで、8台までの高品質ビデオカメラの入力を、優れた画質でライブ切り替えできます。また、コンピューターに接続してPowerPointスライドを使用したり、ゲーム機を接続することも可能です。内蔵DVEを使用するエキサイティングなピクチャー・イン・ピクチャー・エフェクトは、コメンテーターを挿入するのに最適で、多数のビデオエフェクトにも対応しています。ATEM Miniはハードウェア配信エンジンを内蔵しており、イーサネット接続を介してライブ配信できます。または、ウェブカムのように機能す

              • アニメのネット配信が始まった頃は地域格差が無くなったと言われていたが、「独占配信」の流行で経済格差が広がっている?

                アオイ模型 @aoi_mokei アニメのネット配信が始まった頃 「これでテレ東が見れる地域との格差が無くなった」 と言われたけど、独占配信が蔓延るようになってからは、経済格差で見れない番組が増えた 2023-10-14 16:21:25 アオイ模型 @aoi_mokei 月500~2500円とは言っても、独占配信作品をそれなりに網羅しようと思うと、最低3つくらいは契約しなきゃならないから、4000~5000円はかかるんだよなぁ 2023-10-14 16:48:20

                  アニメのネット配信が始まった頃は地域格差が無くなったと言われていたが、「独占配信」の流行で経済格差が広がっている?
                • 夜番組がついにリアルタイム配信開始。11日から変わる“テレビ視聴”

                    夜番組がついにリアルタイム配信開始。11日から変わる“テレビ視聴”
                  • NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示

                    総務省は1月14日、NHKのネット同時配信案を条件付きで認可した。これを受け、NHKは春からネット同時配信事業を本格的に始める。 19年5月の放送法改正により、NHKはテレビ放送と同時にネット上でも常に番組を配信できるようになった。同局は10月、総務省に対し「NHKインターネット活用業務実施基準(案)」を提出し、同時配信に掛かる費用や業務内容を示した。 この基準案では、受信料収入の最大3.8%を実施費用として充てることとなっていたが、総務省は受信料の値下げなどの背景から、NHKの経営が今後赤字になる見込みであることを懸念。11月には費用圧縮などを盛り込んだ修正案の提出を求めていた。 修正案は12月に提出。総務省は1月14日に修正案に対する審査結果を諮問機関である電波監理審議会に提出し、その妥当性を確認。条件付きで認可した。NHKに与えられた条件は「ネット配信に掛かる費用を抑えるための仕組み

                      NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示
                    • TSUTAYA TV終了で「永久に視聴できる」はずの売り切り商品はどうなる? 現金とTポイントで返還へ

                      カルチュア・エンタテイメントは3月15日、動画配信サービス「TSUTAYA TV」のを6月14日に終了すると発表した。「永久に視聴できる」として販売していたセルスルー(売り切り)商品については現金かTポイントで購入者に返還する。 返還方法は「現金で購入した分は現金で、動画視聴ポイントを利用した分は当該ポイント数相当の現金で、またTポイントを利用した分はTポイントでそれぞれ返還する」。例えばユーザーが税込1000円の商品を現金500円、動画視聴ポイント300ポイント、Tポイント200ポイントを組み合わせて購入した場合、800円分の現金と200ポイントのTポイントが戻ってくる。 対象は3月15日午前10時以前に購入した一般作品。公式サイトのフォームで9月30日の午後8時まで受け付ける。アダルト作品はDISCAS会員なら引き続き視聴できるため返金対象外という(一部を除く)。 TSUTAYA TV

                        TSUTAYA TV終了で「永久に視聴できる」はずの売り切り商品はどうなる? 現金とTポイントで返還へ
                      • 日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)

                        <後編はこちら> サブスクの選別が始まった 2022年に開催された日本アニメーション学会 産業研究部会主催のイベント「Z世代の動画視聴――配信と倍速再生の実際」から、「ITジャーナリスト西田宗千佳×まつもとあつし対談」を前後編でお届けします。 三省堂が選んだ「今年の新語2022」にて『タイパ(タイムパフォーマンス)』が大賞を獲り、早送りで動画を見る若者の存在がクローズアップされる昨今、ユーザーの動画視聴行動にはどのような変化が起こっているのでしょうか? ◆ まつもと はじめに西田宗千佳さんから「『レイヤー構造』で考察し直す動画視聴行動」というお話をいただき、その後ディスカッションに入りたいと思います。 西田 よろしくお願いします。まず、私のほうから簡単な講演をさせていただきたいと思います。 本題に入る前にみなさんと目線合わせのようなことをしておきたいな、というのが1つの目的です。目線を合わ

                          日本ではYouTubeが地上波1チャンネル分の価値を持つ (1/4)
                        • ワタシがこれまでNetflixで観てきたドラマをまとめておく - YAMDAS現更新履歴

                          先月、「積みNetflix披露の会というアイデアはどうだろう?」というエントリを書いたのだが、そこで挙げた作品をまだほとんど消化しきれていないのに、新たにドラマやらドキュメンタリーが話題になって、そちらに目移りする有様である。 ワタシが Netflix と契約したのは2017年10月で、まだ2年足らずなのだが、備忘録の意味も兼ね、ここらでひとつこれまで観てきたドラマをまとめておこうと思う。 飽くまで Netflix で観たというだけで、Netflix オリジナルドラマ以外も含まれているのにご注意を。 ハウス・オブ・カード 野望の階段(公式サイト、Netflix、Wikipedia) 実を言うと、これは Netflix 契約前に DVD レンタルで観ていたので本当は入れちゃいけないのだが、Netflix ドラマの象徴的な存在だし、Netflix への信頼にこの作品の成功が寄与したのは間違いな

                            ワタシがこれまでNetflixで観てきたドラマをまとめておく - YAMDAS現更新履歴
                          • 増田系Vtuberのコメント欄とか地獄でしかないだろ……

                            増田「こんますー。今日も配信やっていくよ~」 コメント「こんますー」 コメント「こんますー」 コメント「でも女性は下方婚しませんよね?」 コメント「こうして配信でスパチャ稼げばいいだけだから女の人生はEZ」 コメント「こんますー」 コメント「勝手にやっとけというお話」 増田「今日寒かったよね~風邪ひきそうになっちゃったよ~」 コメント「うんうん」 コメント「寒かった~」 コメント「✋(👁👅👁)🤚クンニしないからそうなる」 コメント「大丈夫?」 コメント「でも女性は下方婚しませんよね?」 コメント「増田ちゃんは夜は上方婚なんだよなぁ」 コメント「今日が寒かったとかn=1じゃん、はい論破」 コメント「寒かったって言うだけで慰めてもらえる女の人生はEZ」 10分で気が狂うわ

                              増田系Vtuberのコメント欄とか地獄でしかないだろ……
                            • 「可処分時間の奪い合い」「短尺動画の時代」なんて嘘。ITサービスの常識をひっくり返す、“超長尺”動画配信プラットフォーム『シラス』 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」

                              「可処分時間の奪い合い」「短尺動画の時代」なんて嘘。ITサービスの常識をひっくり返す、“超長尺”動画配信プラットフォーム『シラス』 ITサービスはいま「ユーザーの可処分時間を奪い合っている」と言われている。その一つの表れが、動画の「短尺化」だ。TikTokが流行し、YouTubeは最大60秒の動画フォーマット「YouTube ショート」をリリースした。そんな「短尺の時代」のさなか、平均2.8時間もの長さの番組を配信し、2020年10月のローンチから約1年半で合計3万人ものユーザーを集める動画プラットフォームがある──日本を代表する哲学者・批評家であり、出版・放送・イベント・教育など幅広く事業を展開する株式会社ゲンロンの創業者でもある東浩紀が立ち上げた『シラス』だ。 シラスはなぜ、トレンドに反して、“超長尺”動画で多くのユーザーからの支持を集めているのだろうか。その秘密を探るため、ゲンロンの

                                「可処分時間の奪い合い」「短尺動画の時代」なんて嘘。ITサービスの常識をひっくり返す、“超長尺”動画配信プラットフォーム『シラス』 - CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」
                              • ネット接続テレビに動画配信 “優先表示”などないか実態調査 公取委 | NHK

                                インターネットに接続したテレビで利用する動画配信サービスについて、公正取引委員会は、基本ソフトを提供するグーグルやアマゾンなどが、自社のコンテンツを優先的に表示させるなど、競争上の問題がないか、実態調査に乗り出しています。 総務省の調査では、テレビとスマートフォンなどで動画配信サービスを利用している人の割合は、2021年度に52%まで増え、利用者の獲得競争が活発になっています。 こうした中、公正取引委員会では先月下旬から、インターネットに接続したテレビを利用する動画配信サービスで、競争上の問題がないか実態調査に乗り出しています。 調査の対象となるのは、 ▽基本ソフトを提供するグーグルやアマゾンなどの巨大IT企業のほか、 ▽ネットフリックスなどのコンテンツを配信する事業者、 それに ▽コンテンツを制作する事業者などです。 巨大IT企業が、 ▽ランキングやおすすめなどで自社のコンテンツが優先的

                                  ネット接続テレビに動画配信 “優先表示”などないか実態調査 公取委 | NHK
                                • ジャンプ+が「動画広告を見ると作者にお金が入る」施策を開始!作者に貢ぎたいオタク心をくすぐられる

                                  はやしざき / baigie inc. / ライター @hay_zak ジャンプ+は連載作品なら1回まで全話無料で読めるから、漫画を読むために広告を見ようとするユーザーが他社のアプリより少なかったんだろうという気もしますが、それにしても良さげな発想。 twitter.com/hay_zak/status… 2022-06-06 20:51:55 リンク 少年ジャンプ+ 少年ジャンプ+|人気オリジナル連載が全話無料!の最強WEBマンガ誌 アプリなら『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『怪獣8号』などオリジナル連載が初回全話無料で読める!人気マンガを毎日無料で更新中「少年ジャンプ+」。 25 users 56

                                    ジャンプ+が「動画広告を見ると作者にお金が入る」施策を開始!作者に貢ぎたいオタク心をくすぐられる
                                  • 米ディズニー、7000人削減 動画配信「Disney+」赤字続く - 日本経済新聞

                                    同日発表した2022年10〜12月期決算の説明会で明らかにした。ディズニーは22年10月時点で約22万人を雇用しており、7000人は全体の約3%にあたる。前任CEOが新設したコンテンツ流通の専門部隊などを解散するといい、関連部署で働く従業員が主な対象となるもようだ。 広告・マーケティング費の見直しも含め、24年までに作品投資以外で25億ドルを削減する。作品投資についても、競合との差異化が難しい番組を中心に30億ドルを減らす。アイガー氏は「世界中で見てもらえる作品と各地域向けの作品のバランスも見直す」といい、日本発のコンテンツに影響が及ぶ可能性もある。 24年までに動画配信事業を黒字化する目標を維持する半面、会員数については予想を示すのをやめた。19年に「ディズニー+(プラス)」を始めてから数年にわたって「会員数をめぐる競争に陥っていた」といい、会員数至上主義が過剰な広告やマーケティング投資

                                      米ディズニー、7000人削減 動画配信「Disney+」赤字続く - 日本経済新聞
                                    • Netflix、3カ月で会員97万人減 7~9月は回復予想 - 日本経済新聞

                                      【シリコンバレー=佐藤浩実】米ネットフリックスが19日発表した2022年4〜6月期決算は売上高が前年同期比9%増の79億7014万ドル(約1兆1000億円)、純利益は6%増の14億4095万ドルだった。動画配信サービスの会員数は3カ月で97万人減り、売り上げ成長の鈍化に拍車がかかった。ただ7〜9月期に再び会員が増える見通しを示したことで、株式市場には下げ止まりへの期待が広がっている。ネットフリ

                                        Netflix、3カ月で会員97万人減 7~9月は回復予想 - 日本経済新聞
                                      • ABEMAでFIFA ワールドカップ カタール 2022を生中継するためのプロトタイピング | CyberAgent Developers Blog

                                        はじめに 2022年11-12月にABEMAで FIFA ワールドカップ カタール 2022 の全64試合が生中継されました。日本国内でも注目度の高いイベントであり、従来と比べてより快適で挑戦的な視聴体験を目指すためにデザインチームは多くのプロトタイピングを繰り返してきました。 今回はABEMAでプロダクトデザイナーをしている@skskeee がどのようにプロトタイピングをしたのか紹介します。 ABEMAにおけるプロトタイピングの意義とProtoPieの導入について ABEMAは2015年に開発がスタートし、2016年にリリースしています。2017年ごろまではPixateというプロトタイピングツールを使っていましたが、サービス終了と共にProtoPieを導入しました。そのため、我々は2023年時点で約5年間もの間ProtoPieを利用しています。 動画配信サービスはプロトタイピングをする際

                                          ABEMAでFIFA ワールドカップ カタール 2022を生中継するためのプロトタイピング | CyberAgent Developers Blog
                                        • Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった (1/4)

                                          <前編はこちら> YouTubeの存在感が極めて大きい日本 まつもと 先ほどのお話にも出てきたように、YouTube単体で見たときの、日本と世界での展開のされ方、それに伴う利用のされ方がかなり異なっている、と。たとえばプレミアムの位置づけですよね。そこも整理しておいたほうが良さそうです。 西田 そうですね。いわゆるプレミア配信、たとえばアニメ会社でもいいし映画会社でもいいんですけど、公式のコンテンツをある一定期間公開する、みたいなかたちをたくさん使っているという意味では、アメリカよりも日本のほうが多い印象はあります。 さらには、YouTubeの中で成立するキャラクターとしてVTuberみたいなものを作って、それを大きな収益の柱にしていくビジネスという意味合いにおいて言えば日本のほうが進んでいます。 特にアメリカの場合、VTuberのようなキャラクターを作るよりも、自身をインフルエンサーとし

                                            Netflixが日本アニメに大金を出すフェーズは終わった (1/4)
                                          • Netflixはなぜ常に安定した通信を維持できているのか?

                                            ドラマ「イカゲーム」が配信後わずか17日で1億人以上の視聴者数を稼ぐなど、動画配信サービスのNetflixは世界中で利用され、楽しまれています。そんなNetflixのサービスを支えるシステムの面について、海外メディアのThe Vergeがまとめています。 Why Netflix never goes down - The Verge https://www.theverge.com/22787426/netflix-cdn-open-connect 多くの動画配信サービスにとって、サーバーダウンや通信の遅延などが常に頭痛の種として付きまといます。Netflixはこれらの問題を回避するため、およそ10年にわたり独自のCDN「Open Connect」を構築してきました。Open Connectはテレビ番組や映画を配信するために特別に構築されたNetflixの社内コンテンツ配信ネットワークで、

                                              Netflixはなぜ常に安定した通信を維持できているのか?
                                            • 国内の音楽サブスク利用者は2,770万人、Apple Musicは満足度で2位 - iPhone Mania

                                              ICT総研は「2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」の結果を発表しました。定額制音楽配信サービス(いわゆる音楽サブスク)の利用者は2022年末に2,770万人で、2025年末には3,250万人へと成長が続くと予測されています。Apple Musicは利用者数で3位、利用者満足度で2位でした。 音楽サブスク利用者の6割は有料サービス利用 ICT総研の「2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」は、Webアンケート回答者4,409人から定額制音楽配信サービスを利用している1,632人を抽出して実施しています。調査期間は2022年9月22日~10月4日です。 ICT総研は、2021年末時点における日本国内の音楽配信サービス利用者数は約2,590万人で、そのうち有料サービス利用者数は1,520万人(約58.7%)であったと推計しています。 2022年末の利用者数は2

                                                国内の音楽サブスク利用者は2,770万人、Apple Musicは満足度で2位 - iPhone Mania
                                              • 配信サービスを作るなら視聴者の体験も可視化してみませんか?

                                                2023/07/29 [秋田][オフライン開催] JAWS-UG 東北 〜東北エンジニアの祭典〜 [初心者大歓迎] イベントURL : https://jaws-tohoku.doorkeeper.jp/events/156109 2023/08/18 [東北][岩手][オフライン開催]JAWS-UGいわて 特別編 Media-JAWSコラボ LT会 イベントURL : https://jaws-tohoku.doorkeeper.jp/events/157194

                                                  配信サービスを作るなら視聴者の体験も可視化してみませんか?
                                                • 動画をデジタルで扱うための基本知識まとめ、映像や音声はどうやってPCで処理されているのか?

                                                  技術の進歩によって、スマートフォンでいつでもどこでも映画やテレビ番組を楽しめるようになりました。また、誰でも簡単に動画を編集し、YouTubeやVimeoなどのオンライン共有サービスで公開することもできます。動画をデジタルで処理する上で必要な基礎知識について、ウェブページ上で動作する動画プレイヤーを開発する「Mux」が解説しています。 HowVideo.works https://howvideo.works/#processing ◆映像 人間は画像を目で捉えると、残像として認識の中に画像が一瞬残ります。その残像が残っている間に、前とちょっと違った画像を見ると動いているように認識されるというのが、映像の原理です。 映像を構成する1枚の画像のことを「フレーム」と呼びます。また、映像の世界でよく出てくる「fps」という単位は「フレーム毎秒(frames per second)」という意味で、

                                                    動画をデジタルで扱うための基本知識まとめ、映像や音声はどうやってPCで処理されているのか?
                                                  • 動画配信サービスおすすめ8社の再生画面を徹底比較!(PC) - デベルマン

                                                    AmazonプライムビデオやNetflix、huluなどの動画配信(VOD)サービスはいくつもありますが、どれが自分に合っているか選ぶのは意外と大変です。 配信されているコンテンツや月額料金なども選ぶ基準となりますが、本稿では以下の8社の動画配信サービスについて、PCでの視聴画面の使い安さの観点で比較していきます。 Amazon プライムビデオ hulu Netflix dTV DAZN U-NEXT FOD プレミアム TSUTAYA DISCAS はじめに 検証を行った環境 macOS Mojave Google Chrome (77.0) 私のおすすめ3つ 私のおすすめは、使い安さと機能の観点でこのようになりました。 コンテンツの被りは多少ありますが、プライム会員なのでAmazonはそのままに、現在足りないコンテンツはdTVで補っています。 U-NEXTは後述のPinPがあることで一

                                                      動画配信サービスおすすめ8社の再生画面を徹底比較!(PC) - デベルマン
                                                    • 「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ

                                                      Zホールディングス、ヤフー、GYAOは1月16日、無料動画配信サービス「GYAO!」を3月31日に終了すると発表した(筆者撮影) 18年続いたGYAO!が2023年3月末をもって終焉を迎える一方で、スポーツ特化のDAZN(ダゾーン)は現在の月額料金より700円アップの3700円に値上げし、攻勢をかけます。悲報続きの動画配信サービスの中でいま何が起こっているのでしょうか。明暗が分かれた2つのサービスから必死の業界構造が見えてきます。 1番手から遠のいたGYAO!の終焉 インターネットに繋がったパソコンから見るしか手段がなかった動画配信サービス黎明期に始まったGYAO!終了の告知は、1つの時代が終わったようなそんな物悲しささえあります。GYAO!と言えば、地上波テレビ番組の無料見逃しサービスが売りです。アイドルグループ櫻坂46の冠番組「そこ曲がったら、櫻坂?」など、なかでもテレ東ローカル番組が

                                                        「値上げDAZNと終了GYAO!」、明暗分かれたワケ
                                                      • ミラティブでの配信画質改善の取り組み - Mirrativ Tech Blog

                                                        こんにちは、ストリーミングチームの松本です。 今回はミラティブの配信の画質を向上させるために行った対応の概要をご紹介したいと思います。 目次 目次 スマホゲームの配信の画質を改善したい 映像のエンコードの負荷が大きくなってしまう 映像のエンコード時のビットレートを高くする必要がある ミラティブでの配信画質改善への取り組み 映像ビットレートの向上 アップロード速度の調査 アップロード速度のでない配信ユーザーへの救済措置 映像ビットレートの動的な調整 配信サーバーの台数・コスト見積もり・増設 配信サーバー増設に関連する対応 サービスイン・サービスアウトの自動化 段階的なリリース まとめ We are hiring! スマホゲームの配信の画質を改善したい 配信の画質を改善したい場合には、画質が悪いとはどういうことかについて考える必要があります。 多くの場合画質が悪い一番の大きな理由は「配信される

                                                          ミラティブでの配信画質改善の取り組み - Mirrativ Tech Blog
                                                        • 動画配信におけるコンテンツ保護の重要性とそれを実現する仕組みを自分なりにまとめてみた | DevelopersIO

                                                          こんにちは、大前です。 今日も今日とて MediaServices な日々を過ごしております。 今回は、動画配信において考慮がほぼ必須となるキーワード、コンテンツ保護 について書いていきたいと思います。 コンテンツ保護 とは そもそも コンテンツ保護 とは何を意味するのでしょうか。 特に明確な定義がある言葉ではないので、私なり考えを述べてみると、 意図したユーザに対してのみコンテンツを配信出来る様にし、コンテンツそのものの価値を下げない事 ではないかと考えています。 逆に、意図しないユーザがコンテンツを見れてしまう様な状態などは、「コンテンツが保護されていない」とも言えると思います。 コンテンツ保護が行われていないと何が起きるのか では、仮想のワークロードを例にあげつつ、コンテンツ保護が行われていないと何が起きるのか確認してみましょう。 下記に示した構成では、アプリケーション上でユーザの認

                                                            動画配信におけるコンテンツ保護の重要性とそれを実現する仕組みを自分なりにまとめてみた | DevelopersIO
                                                          • 改正著作権法が成立。放送のネット同時配信手続き円滑化

                                                              改正著作権法が成立。放送のネット同時配信手続き円滑化
                                                            • 1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げなくなった「ビジネスモデルの変化」とは

                                                              広告収入が減ったと告白するYouTuberが相次いでいる。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「いまはTikTokのようなショート動画の時代。YouTuberが生き残るためには、広告収入に頼る古いビジネスモデルからの脱却が必要だろう」という――。 「小学生のなりたい職業」3年連続1位 ベネッセコーポレーションの「2022年の出来事や将来に関する小学生の意識調査」(2022年12月)によると、「小学生がなりたい職業ランキング2022」の1位は3年連続「YouTuber」だった。「好きなことで、生きていく」のキャッチコピー通り、楽しんで稼げる職業という印象が強いためだろう。 「でも『YouTuberはもうオワコンで稼げない』ってみんなが言ってる。そうなのかと思って、ちょっとがっかり」と、ある小学生は肩を落とす。「なりたいと思っていたけど、稼げないんじゃなあ......」 子どもの間で話題になるほど

                                                                1247万回再生でも利益はたった328円 YouTuberが稼げなくなった「ビジネスモデルの変化」とは
                                                              • 「敗者のGYAO!と勝者のU-NEXT」明暗分けた拠所

                                                                2023年3月でのサービス終了が発表された無料動画配信サービス「GYAO!(ギャオ)」と、サブスクリプション型の有料動画配信サービス「U-NEXT(ユーネクスト)」が、もともと同じルーツを持っていたことをご存じだろうか。 時代に左右されたGYAO!とU-NEXTの歴史を振り返ると、2000年代後半の「日本における動画配信サービス黎明期」が見えてくる。 18年愛された「GYAO!」の終了発表 2023年1月16日、Zホールディングス(HD)と、同グループのヤフー、GYAOの3社は、3月31日をもって、「GYAO!」を終了すると発表した。動画領域の経営資源を、ZHDグループのLINEなどが運営する縦型動画サービス「LINE VOOM」に集中することを理由としている。 これに先駆けて、LINEのライブ動画配信サービス「LINE LIVE」と「LINE LIVE-VIEWING」も、経営資源の集中

                                                                  「敗者のGYAO!と勝者のU-NEXT」明暗分けた拠所
                                                                • サイバーエージェントメディア事業部における推薦システム

                                                                  メディア統括本部/Data Science Center(DSC) 所属 MLエンジニア 松月大輔

                                                                    サイバーエージェントメディア事業部における推薦システム
                                                                  • U-NEXT・パラビ合併、動画配信で国内勢首位 外資対抗 - 日本経済新聞

                                                                    動画配信大手のU-NEXTと同業で「Paravi(パラビ)」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)は17日、3月31日に合併すると発表した。両社の売上高を合計すると約800億円、有料会員数が370万人を超える国内勢首位の動画配信サービスが誕生する。ネット系と放送系それぞれの強みで相乗効果を発揮し、競争が激化する動画配信市場での勝ち残りを狙う。存続会社となるU-NEXTはUSEN-NEXT HOLDINGS

                                                                      U-NEXT・パラビ合併、動画配信で国内勢首位 外資対抗 - 日本経済新聞
                                                                    • 巨大IT を猛追する、 ディズニー という新たな伏兵:データ量と Hulu のアドテクが鍵 | DIGIDAY[日本版]

                                                                      メディア業界ではこのところ何年も、GoogleやMetaのような巨大企業を相手にした広告主の予算獲得競争について取り沙汰されてきた。こうした企業は、依然として別格だ。しかしながら、その差をゼロにはできないまでも、縮めようと果敢に挑戦する企業もある。その数少ない企業のひとつがディズニー(Disney)だ。 メディア各社のあいだではこのところ何年も、GoogleやMetaのような巨大企業を相手にした広告主の予算獲得競争について取り沙汰されてきた。こうしたメディア企業やテック企業は、オーディエンスの規模といい、そのオーディエンスから得るデータ量といい、依然として別格だ。しかしながら、その差をゼロにはできないまでも、縮めようと果敢に挑戦する企業もある。その数少ない企業のひとつがディズニー(Disney)だ。 「何しろ、ディズニーはデータ量が違う」。そう話すのはエージェンシーのある幹部だ。「ディズニ

                                                                        巨大IT を猛追する、 ディズニー という新たな伏兵:データ量と Hulu のアドテクが鍵 | DIGIDAY[日本版]
                                                                      • ストリーミングサービスのサブスクはなぜ値上げが止まらないのか?

                                                                        Netflixが月額料金の値上げを繰り返したり、Amazonプライム・ビデオが有料のサブスクリプションに登録していても視聴時に広告を導入したことで訴訟に発展したり、NetflixやDisney+がアカウント共有を厳しく取り締まったりと、有料のストリーミングサービスは手ごろな価格で気軽に楽しめる時代ではなくなってきました。なぜどこのサービスも値上げが止まらないのかについて、オンラインメディアのVoxがムービーで解説しています。 Why the era of cheap streaming is over - YouTube アメリカに本拠を置くニュースメディアのBloombergでエンターテイメント担当の編集長を務めるルーカス・ショー氏が、ストリーミングサービスに関する時代の変化と価格の上昇について解説しています。ショー氏はBloombergでストリーミングサービスに関するニュースレターの「

                                                                          ストリーミングサービスのサブスクはなぜ値上げが止まらないのか?
                                                                        • 国内ドラマ・スポーツを強化するU-NEXTの狙い。堤社長に聞く「配信市場の変化」【西田宗千佳のRandomTracking】

                                                                            国内ドラマ・スポーツを強化するU-NEXTの狙い。堤社長に聞く「配信市場の変化」【西田宗千佳のRandomTracking】
                                                                          • 報道発表資料 : エイベックス通信放送株式会社を子会社化 | お知らせ | NTTドコモ

                                                                            お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet エイベックス通信放送株式会社を子会社化 <2022年11月28日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、エイベックス通信放送株式会社(以下、エイベックス通信放送)の株式を追加取得し、エイベックス通信放送をドコモの子会社とすることを決定しました。 ドコモは、映像コンテンツ市場の形成と活性化を目的に、2009年4月にエイベックス・デジタル株式会社と、合弁会社エイベックス通信放送を設立し、「dTV®」などの映像サービスを提供してまいりました。 今回、エイベックス通信放送の株式を追加取得し子会社化することで、より迅速な意思決定を可能とし、映像事業の更なる強化をめざします。詳細は、以下のとおりです。 ■エイベック

                                                                              報道発表資料 : エイベックス通信放送株式会社を子会社化 | お知らせ | NTTドコモ
                                                                            • 世界名作ノスタルジア『Romeo lo spazzacamino』

                                                                              世界名作劇場シリーズより、18タイトルが配信中♪ 2月1日(火)から、Amazonプライム・ビデオにて世界名作劇場シリーズより18タイトルの配信がスタートしました。 配信タイトル一覧 1 フランダースの犬 2 母をたずねて三千里 3 あらいぐまラスカル 4 ペリーヌ物語 5 赤毛のアン 6 トム・ソーヤーの冒険 7 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ 8 小公女セーラ 9 愛少女ポリアンナ物語 10 愛の若草物語 11 小公子セディ 12 ピーターパンの冒険 13 私のあしながおじさん 14 若草物語 ナンとジョー先生 15 七つの海のティコ 16 ロミオの青い空 17 家なき子レミ 18 レ・ミゼラブル 少女コゼット 配信先Webサイト Amazonプライム・ビデオ

                                                                                世界名作ノスタルジア『Romeo lo spazzacamino』
                                                                              • 群雄割拠の動画配信ビジネスに残された「2つのフロンティア」 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

                                                                                2015年、私はDLDカンファレンスにおいて、ブランドとテクノロジーに関するプレゼンテーション※1を行った。その講演の動画は、音楽業界のアナリスト(@boblefsetz)が自身のニュースレター※2で紹介したあと、YouTubeでちょっとしたバイラル現象を起こした。 その後まもなく、私は書籍の出版契約を結び、毎週このニュースレターを書き、CNBC、FOXビジネス、ブルームバーグからコンスタントに出演依頼があり、数年前に設立したL2という会社は年60%の成長を始めた。ライブストリーミングやテレビでの成功に対応するため、私は自宅のガレージの上にスタジオを作った。25年間必死に働いてきた私は、一夜にして成功を収めたわけだ。 さて、ここから得られた教訓はなにか? 私たちの社会は、どういうわけか、包括的なブランド(たとえば放送局)が保証する動画への出演や、プラットフォーム上での数百万回の視聴回数や「

                                                                                  群雄割拠の動画配信ビジネスに残された「2つのフロンティア」 | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
                                                                                • 『俺妹』『凪のあすから』『School Days』など…クリスマス前にさまざまな恋をABEMAで | アニメニュース | アニメフリークス

                                                                                  ABEMAにて、2022年12月19日(月)から12月25日(日)までの1週間でおすすめアニメ7作品が新入荷されるるとともに、新入荷作品が12月19日(月)より順次全話一挙無料放送される。

                                                                                    『俺妹』『凪のあすから』『School Days』など…クリスマス前にさまざまな恋をABEMAで | アニメニュース | アニメフリークス

                                                                                  新着記事