並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 694件

新着順 人気順

トイレの検索結果401 - 440 件 / 694件

  • トイレが水漏れしてパッキン交換で直るんだけど自分でやるの面倒くさくてマグネットの業者呼んだんだよね。そうしたらトイレ全交換10万円の見積もりだしてきた

    さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 大学生のフォロワーが増えてきたので、以前聞いた話を。 トイレが壊れたから冷蔵庫に貼っていた「水のトラブル」のマグネットに電話して来てもらうと「全部替えなきゃいけないんで15万円ですね~」と言われた。おかしいと思って近所の工務店にきてもらうと、パッキンを変えただけで直った、5,000円で。 2023-04-24 12:44:27 さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 大学生のフォロワーが増えてきたので、以前聞いた話を。 トイレが壊れたから冷蔵庫に貼っていた「水のトラブル」のマグネットに電話して来てもらうと「全部替えなきゃいけないんで15万円ですね~」と言われた。おかしいと思って近所の工務店にきてもらうと、パッキンを変えただけで直った、5,000円で。 2023-04-24 12:44:27

      トイレが水漏れしてパッキン交換で直るんだけど自分でやるの面倒くさくてマグネットの業者呼んだんだよね。そうしたらトイレ全交換10万円の見積もりだしてきた
    • なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定

      四季折々の花が咲く自然公園「のこのしまアイランドパーク」(福岡県福岡市)の公式Xアカウントが、園内に設置されているトイレの方向を示す看板の名称を「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定したと報告しています。え、なんて? のこのしまアイランドパーク(画像は同園公式サイトより) 「のこのしまアイランドパーク」は能古島の北端に位置する自然公園で、面積は約15万平方メートル。広い園内にはレストランやバーベキューハウス、動物園やアスレチックなどが設置されています。その園内各所でトイレの方向を教えてくれる看板には、いわゆる「しょうべん小僧」が描かれていました。 全裸でおしっこを出しながらトイレの方向を笑顔で教えてくれる少年。その看板をみたX利用者が写真とともに「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ」と投稿すると約13万いいね、490万以上表示されるほどの人気となりました。 命名「俺は間に合

        なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
      • https://twitter.com/sudaken_shibuya/status/1632724021216432130

          https://twitter.com/sudaken_shibuya/status/1632724021216432130
        • https://twitter.com/backyarD_D/status/1587333572246978561

            https://twitter.com/backyarD_D/status/1587333572246978561
          • Ryoubi TARUTARU on Twitter: "雷鳥沢キャンプ場が激混み トイレ行くのも行列です https://t.co/LbghzFIVkZ"

            雷鳥沢キャンプ場が激混み トイレ行くのも行列です https://t.co/LbghzFIVkZ

              Ryoubi TARUTARU on Twitter: "雷鳥沢キャンプ場が激混み トイレ行くのも行列です https://t.co/LbghzFIVkZ"
            • はじめてのウォシュレット

              1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:王将で「忘れられない中華そばセット」を2回食べる ウォシュレットを使ったことがない 商品名はウォシュレットと言い、TOTOが販売しているものだ。アメリカで生まれたものだが、日本のメーカー「TOTO」が製造のライセンスを買い取り、1970年台から販売したそうだ。ただ、最初は受け入れられていなかったらしい。 ※他の商品もあるが、なじみがあるのでこの記事では「ウォシュレット」と統一させてください。 トイレのウォシュレット機能を使ったことがない。お尻に勢いのある水が当たるのが怖いのと、紙で完結するしなと思っている。 ただ「あれがないともうトイレできない」という人が多い。大げさすぎるだろう。紙でふきなよ。ふけるから。 経

                はじめてのウォシュレット
              • 「鬼門のトイレ」を欠陥とみなす司法 非合理な嫌悪感が支える自死差別 国交省案は国の大綱にも背く | 47NEWS

                Published 2021/09/21 07:00 (JST) Updated 2021/09/21 08:41 (JST) 殺人や自死のあったいわゆる「事故物件」の取引について、国土交通省がガイドライン案を公表し、策定の最終段階に入っている。それによれば、殺人や自死、火災などによる死亡の場合、3年間は取引の相手方に告知する必要があるとされる。その妥当性について調べていて、過去に「鬼門のトイレ」に関わる訴訟があったことを知った。(共同通信編集委員、47ニュース編集部=佐々木央) 2階建て住宅の建築を頼んだら、業者が1階のトイレを鬼門の方角に設置してしまった。それが目的物の瑕疵(かし、傷や欠陥の意)に当たるのかどうかが争点となった訴訟である。 ここでいう鬼門とは、例えば「私にとって数学は鬼門だ」というときのそれではない。文字通り「鬼の出入りする門」という意味で、忌むべき方位とされる。艮(う

                  「鬼門のトイレ」を欠陥とみなす司法 非合理な嫌悪感が支える自死差別 国交省案は国の大綱にも背く | 47NEWS
                • 美しすぎるサービスエリア・パーキングエリアのトイレ

                  1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:静岡はさわやかだけじゃなく缶詰もアツい 新東名高速道路 NEOPASA清水 ライターの仕事をしていると、高速道路を使って遠方へ出かけることがよくある。 新東名高速道路は道幅も広く走りやすいので好きだ。 さらにいいのは、新東名は開通してまだ10年も経っていない。そのため、東名に比べてサービスエリア・パーキングエリアがとてもきれいなのだ。 今回はトイレという視点から、特にお気に入りのサービスエリア・パーキングエリアをピックアップした。 まずは、NEOPASA清水。 土曜日の朝6時台。早朝のため人は少なめ 自然に囲まれたいいサービスエリア。天気がめちゃくちゃ悪いけど

                    美しすぎるサービスエリア・パーキングエリアのトイレ
                  • 子供ひとりで公共トイレは“危険”?犯罪者が狙いやすいトイレ「入り口」のレイアウトが関係(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

                    外で子供を遊ばせる機会が増える夏休み。「ひとりで行っておいで」と子供だけで公共トイレに行かせてはいないだろうか。犯罪者は、子供が性暴力だと気づかない程度にとどめて解放することも少なくなく、親も子も被害に気づかないこともあるという。専門家は、公共トイレが「性犯罪の温床」になっているのではと危惧している。それにはトイレのデザインが関係していた―。 【写真で見る】犯罪者が狙いやすい公共トイレ 「入りやすく、見えにくい」、犯罪者が狙う場所には共通点があると犯罪学に詳しい立正大学の小宮信夫教授(ケンブリッジ大学大学院犯罪学研究科修了)は話す。まさしく公共トイレがそれだ。トイレで起きる犯罪の典型に性犯罪がある。法務省が16歳以上の3500人を対象に行った調査(2019年)によると「過去5年間に性被害に遭ったことがあるか」という問いに対して35人(1%)が「はい」と答えた。そのうち「捜査機関に被害を届け

                      子供ひとりで公共トイレは“危険”?犯罪者が狙いやすいトイレ「入り口」のレイアウトが関係(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
                    • 悪魔の発明? 会社トイレのスマホ時間を減らす特許

                      悪魔の発明? 会社トイレのスマホ時間を減らす特許2019.12.21 09:0036,996 岡本玄介 ウ○コしながらSNSしてたら会社の損失だろ!という社畜仕様Death。 イギリスのスタッフォードシャーでトイレの便器を作るメーカーStandardToilet社が、16世紀以来ほぼ変更がないトイレの便器を、現代的に再デザインしました。それは便座が水平ではなく、下向きに13度傾いているもの。一見すると普通のトイレなのですが…実はコレ、数分座っているとツラくなってくる仕様なのだそうです。 それを伝えている、bOinGbOinGが取り挙げたこちらのツイートです。 BREAKING NEWS: Say goodbye to comfort breaks! New downward-tilting toilets are designed to become unbearable to sit o

                        悪魔の発明? 会社トイレのスマホ時間を減らす特許
                      • 【注意喚起】トイレのスタンプ洗剤を手洗い場に押したらどんどんキレイになる。ズボラ仲間はぜひやってみて→「タンクの中はゴムやプラスチックがあるから専用品使って…」

                        ママアール@小4・4歳・1歳 @momRsan アマゾンセールしてるから言いたい!スクラビングバブルのトイレスタンプ、手洗い場にすると良いと聞いて実践したらどんどんキレイになってる。掃除はいつもサボってるけどキレイになりつづけてる。この情報をくれた人には感謝しかない!!ズボラ仲間はぜひやってみて!※もちろん新品でやってるよ🤣 pic.twitter.com/ytidqRly0y 2022-05-28 23:23:23

                          【注意喚起】トイレのスタンプ洗剤を手洗い場に押したらどんどんキレイになる。ズボラ仲間はぜひやってみて→「タンクの中はゴムやプラスチックがあるから専用品使って…」
                        • トイレのスーツを助けられなかった話

                          私がまだ大学生の頃の話。 駅の改札内のトイレの中。 鏡の前で髪型を直しながら、若い女の子二人がペチャクチャしゃべってる。 個室は2つ。 1つは空いていて、1つは閉まってる。 この個室の中に、出張帰りのビジネスマンが1人閉じ込められている。 息をひそめて、冷や汗をかいてるはず。 少し前にさかのぼる。 地方のまあまあ大きな駅。 改札を抜けた私の前を、出張帰りらしいスーツの男性2人組が歩いている。ホームにあがる直前に、1人が「ちょっとトイレ」って同僚を待たせてトイレにむかう。ちょうどもよおしていた私も、あとを追うようにトイレへ。 細い通路をすすむと、スーツの男性は、そのまま早足で女性用のマークがついたトイレの方に入ってしまった。 慌てて飛び出してくるかな?って私も続いてトイレに入ると手洗い場は空っぽで、個室が1つ閉まってる。 あ!気付かず個室まで入ってる!どうみても痴漢じゃなかったし、どうしたら

                            トイレのスーツを助けられなかった話
                          • 藤原麻里菜さんインタビュー~音姫の次はオムツがくる

                            月に1度の総集編ウィーク。先月9月に人気だったライター二人とへのインタビューと、人気記事のランキングをお送りします。 この記事では、藤原麻里菜さんにインタビュー。 トイレの消音装置を爆音化した「爆音の音姫を作ろう」が人気でした。 インタビュアーは編集部・石川です。 石川: この対談は9月の総集編なのですが、なんと爆音音姫がユニークユーザで1位でした。 藤原: えー、やったー! ユニークユーザーってなんですか? おもしろいひと? 石川: だいたいあってます。 藤原: やったー! 石川: 訪問者数です。アクセス数とほぼ同じですけど、同じ人が2回来ても1カウントみたいな。 人類における面白い人の割合はだいたい決まってると思うので、ユニークユーザで1位ということは面白い人の数も1位です。 藤原: うれしいです。 石川: 面白い人の頂点に立ちましたね。 藤原: これは実質、優勝ですね・・・。けっこう

                              藤原麻里菜さんインタビュー~音姫の次はオムツがくる
                            • コンビニのトイレを利用した際のお礼の商品購入は実は迷惑? - 黒色中国BLOG

                              コンビニのトイレを使わせてもらった時は、フリスクを買うことにしている。高額でもないし、小さくてかさばらず重くもなく、常温でしばらく放置しても腐ることもない。売り場は大体レジの周囲と決まっているので探す手間もない。 コンビニはそういう「トイレ代商品」を拡充したら良いのではないか。 — 黒色中国 (@bci_) 2022年1月15日 たまたま見かけたコンビニのトイレ利用に関するツイートに触発されて、上掲のようなツイートを書いたのですが、たくさんの反響が寄せられました。 大半は「恩返し」のつもりで、コーヒーやガム、黒糖まんじゅうを買う…というリプライだったのですが、私の全く予想しなかった意見…たぶん多くの人々の想像が及ばなかったであろう「反論」も多く含まれていたため、こちらに記録しておいた方が良いかと思い、ブログに収録しておきます。 実は、店員には迷惑がられていた 元従業員的には、使う前に一言か

                                コンビニのトイレを利用した際のお礼の商品購入は実は迷惑? - 黒色中国BLOG
                              • ジップロックを買ったのでもう怖くない

                                自宅から会社に到着するまでの約1時間半、私はその間連日のように便意と戦っていた 大半の場合は無事会社に到着し会社のトイレで排便を済ませることで決着する ただ月に何日かは、いつまでたっても空かない駅のトイレで震えながらひたすら耐えるという地獄の戦いを強いられていた さすがにいい歳をした大人なので漏らしたことは一度もない ただ便所に入るとパンツに染みが出来ていたことは何度もある こんな不毛な戦いに終止符を打つアイテムを私は手に入れた そうジップロックである 私の通勤カバンの中にはジップロックとポケットティッシュが常に入っている 駅のトイレで並んでいるうちに限界を迎えたときには、一番端の掃除用具入れ個室に入りそこでジップロックに排便してしまうのである 電車内での使用は想定していないが、万が一電車内で限界を迎えた場合には「すいません退避願います、退避願います」と周囲に警告したうえで ズボンとパンツ

                                  ジップロックを買ったのでもう怖くない
                                • 山崎実業のおすすめ。リビング、キッチン、玄関ほか部屋の場所別・推しアイテム10選 #楽天お買い物マラソン - ソレドコ

                                  楽天お買い物マラソンが2024年5月23日(木)20:00~2024年5月27日(月)01:59 まで開催! この期間中に気になっていた商品をまとめ買いするのはどうでしょう? ソレドコでもたびたび登場する、便利な「山崎実業」のアイテムを、お部屋のスペース別で紹介します。 楽天市場にて次回の「楽天お買い物マラソン」が2024年5月23日(木)20:00~2024年5月27日(月)01:59 まで開催。 🌟楽天お買い物マラソン を詳しくチェックする ショップを買い回るごとにポイント倍率がアップしていくため、日用品をまとめ買いするだけでなく、気になっていた商品はぜひこのタイミングで買っておきたいところ。 そこで今回は、機能性・デザインともに人気のインテリア雑貨を多数販売している「山崎実業」の商品から、この機会にゲットしたいおすすめをアイテムを紹介。 お部屋の場所別でまとめているので、インテリア

                                    山崎実業のおすすめ。リビング、キッチン、玄関ほか部屋の場所別・推しアイテム10選 #楽天お買い物マラソン - ソレドコ
                                  • 会社の個室トイレで「30分睡眠」のすごい効果 昼食をサッとすませて脳を休ませる

                                    夜に寝たりない人はどうしたらいいか 熱帯夜が続くと、どうしても不眠気味になります。睡眠不足を補うために昼寝をするという人もいるでしょう。 「たとえ夜の睡眠時間が5時間と短くても、昼寝を3時間すれば合計8時間。健康上は問題ないはずだ」。こんなふうに睡眠時間を「夜と昼の足し算」でとらえるのは、医学的には正しいのでしょうか。 原則をいえば、人間は夜行性の動物ではありませんから、夜にまとめて眠ったほうがいい。人間の体には夜になると眠くなり、太陽が昇ると目が覚める「サーカディアンリズム(概日周期)」というものが備わっています。昼寝が長すぎるとこのサーカディアンリズムが崩れ、夜になっても眠れなくなったり、昼間に眠気に襲われたりしてしまう。だから昼寝のしすぎはよくないとされているのです。 ただし最近の研究では、夜の睡眠時間が削られない程度であれば、少しくらい昼寝をしても問題はないということが判明していま

                                      会社の個室トイレで「30分睡眠」のすごい効果 昼食をサッとすませて脳を休ませる
                                    • 女が知らない男子トイレの世界

                                      石壁に向けてみんなで並んで放尿するタイプのあったよな 特に何の仕切りもない 地面には申し訳程度の段差があって小水の海が広がらないようになってる なんであんな不衛生なものが許されていたのか疑問だ あれに比べたらマジでダンボールで個室になってるトイレのほうがよっぽど清潔

                                        女が知らない男子トイレの世界
                                      • 「まじでこういうトイレやめてほしい」ドイツやオランダで目にする一部のトイレがトラップすぎる「絶対わからんわこれ」

                                        tobiasu777🇯🇵🇹🇼🇩🇪🇺🇸エアが付いていないバスの操縦士(°▽°) @tobiasu777 @yoshi_kotch 左が男性(herren)、右が女性(damen)ですな。🤔 昔、おトイレが緊急事態で"men"と言う文字で女子トイレに突撃してしまった思い出が。🤣 2022-02-23 06:39:21

                                          「まじでこういうトイレやめてほしい」ドイツやオランダで目にする一部のトイレがトラップすぎる「絶対わからんわこれ」
                                        • 「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由

                                          「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由 トランスジェンダーへのバッシングに対し、フェミニストも「必要なのは、トランスジェンダーの人たちに対する差別ではなく、性犯罪に関する刑法改正ではないでしょうか」と声を上げている。

                                            「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由
                                          • 立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる

                                            「おおっぴらになったらエラいことになるっていうんで、箝口令が敷かれてね。地元の議員は右往左往していましたよ」 そう声を潜めるのは、立憲民主党の愛知県総支部連合会の関係者。この数か月、立民の愛知県連では、組織を悩ますきな臭い事件が起きていたのだという。 発端は5月30日に『文春オンライン』が報じた、名古屋市の焼肉店での「大便放置事件」だった。 立民の愛知県議や市議らが参加した焼肉店の会合で、一行の退店後、個室内の座敷に人糞が放置されていたという前代未聞の騒動で、激怒した店側が警察に被害届を提出。器物破損で捜査が進んでいると報じられた。 同記事によると、当日の参加者は立民の県議と市議、秘書らとされたが、表に出ていない重大事実があったという。 「実は、先の参院選で3選を果たした立民の参院議員、斎藤嘉隆氏(59)もこの会合に参加していたんです。当日の会合参加者は警察の捜査対象になっており、選挙前に

                                              立憲民主「大便放置事件」、参院選当選議員も会合に参加 党内では箝口令敷かれる
                                            • 混雑とは無縁で登れる富士山もある!? 不人気? キツい? 御殿場ルートで登る富士登山の良さと注意点など - I AM A DOG

                                              一部の富士登山が抱えるオーバーツーリズム問題。個人的は時間帯による入山規制や、ある程度の入域料(入山料)の強制徴収も必要な時期なのでは…… と考えますが、山小屋、観光業、自治体…… それぞれに見方も利害も異なるでしょうし、なかなかすぐには解決しない問題かもしれません。 (ただし、必ずしも富士山の混雑状況は昔に比べて悪化している訳でもないようです) 私自信、富士登山の経験はこれまで2回のみなのですが、そんな我が家の富士登山は混雑や渋滞とは無縁。日帰りの弾丸登山でもなければ、山頂ご来光も目指すこともなく、朝は山小屋の前でご来光を眺めてから、このような殆ど人の姿のない登山道で山頂を目指しました。もちろん夏山シーズン中です。 富士山七合目あたりを歩く妻 歩き始めからしばらくが単調で退屈なことを除けば、よく言われる富士登山へのネガティブなイメージもありませんし(「渋滞酷すぎ」「富士山は1回登れば十分

                                                混雑とは無縁で登れる富士山もある!? 不人気? キツい? 御殿場ルートで登る富士登山の良さと注意点など - I AM A DOG
                                              • トイレでサボる人間をあぶりだすためにセンサーを置いて時間を計測したいという相談をされたので、辛辣な返答をした

                                                📛 Tofu on fire @ichirowo 「トイレの個室でサボっているヤツがいる。個室内に防犯カメラを付ける訳にはいかないので、トイレの出口に人を認識するカメラを置いて誰が何分入っていたかデータは取れないか」と言うファンタスティックな相談に「人権侵害になるのでやめた方がいいですよ」と返答するなど 2023-05-18 12:55:45

                                                  トイレでサボる人間をあぶりだすためにセンサーを置いて時間を計測したいという相談をされたので、辛辣な返答をした
                                                • 台風直撃「トイレの逆流対策」を忘れないで!下水が逆流するおそれ

                                                  Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                    台風直撃「トイレの逆流対策」を忘れないで!下水が逆流するおそれ
                                                  • トルコ被災地「トイレがない」 絶望的な衛生環境に

                                                    トルコ・アンタキヤの地震被災地のがれき(2023年2月14日撮影)。(c)Hassan AYADI / AFP 【2月16日 AFP】トルコ南部でマグニチュード(M)7.8の地震を生き延びた人々の安堵(あんど)感は、被災地でまん延の恐れのある病気に対する不安へと急速に変わりつつある。 無傷で残った建物はほとんどなく、トイレやシャワーなど生活に必要な設備は6日未明の本震でほぼ失われた。 「トイレがない」。震源に近いカフラマンマラシュ(Kahramanmaras)に住む女性、フスネ・デュズさん(53)は言った。「誰もが(避難)テントの近くで用を足している。トイレが必要だ。シャワーも浴びられるようにしたい。洗濯機も必要だ」 50万人近い人口を抱える古都アンタキヤ(Antakya)は、街全体ががれきの山と化した。住民のセデフさん(18)はAFPに対し、衛生環境が劣悪で絶望的だと話した。「地震では死

                                                      トルコ被災地「トイレがない」 絶望的な衛生環境に
                                                    • トイレを作っても野外排泄をやめない男たち... インドのトイレ改革「成功」の裏側

                                                      <6億人がトイレのない生活を送るインドで、モディ首相が2014年に提唱した政策「スワッチ・バーラト」。5年間で野外排泄をゼロにする目標を掲げ、実際に2019年、モディは目標達成を宣言した。だが本当に改善されたのか? 共同通信社記者の佐藤大介氏が、トイレ事情からインドの実態に迫ったルポ『13億人のトイレ――下から見た経済大国インド』(角川新書)より一部を抜粋する> 使われていないトイレ ニューデリーから車で南に約6時間。幹線道路の両脇には畑が広がり、点在するレンガ工場からは煙がのぼっている。横道に入り、陥没して水溜まりだらけの粗末な舗装道路を進んでいくと、インド西部ラジャスタン州のヒンダウン市に着いた。広大なタール砂漠を有するラジャスタン州だけあって、通りには牛のほかにラクダも闊歩している。そこからさらに1時間ほど車を走らせると、キビ畑に囲まれた小さな集落が現れた。人口約1800人のアンダン

                                                        トイレを作っても野外排泄をやめない男たち... インドのトイレ改革「成功」の裏側
                                                      • 汚され、壊され、暴言も…マナーが悪すぎてトイレ撤去 お寺の住職が苦渋の決断「数十年悩まされました」|まいどなニュース

                                                          汚され、壊され、暴言も…マナーが悪すぎてトイレ撤去 お寺の住職が苦渋の決断「数十年悩まされました」|まいどなニュース
                                                        • スイス発「トイレ界のスタバ」、東南アで勢力拡大 - 日本経済新聞

                                                          【バンコク=岸本まりみ】スイス発のスタートアップ、ミスター・ルーがアジア展開を加速している。タイを最大拠点に有料トイレチェーンを展開し、「トイレ界のスターバックス」をうたう同社は2025年までに東南アジアで拠点数を1400カ所に増やす計画だ。新型コロナウイルスの感染拡大で苦戦する企業が多い中、同社は衛生意識の高まりを追い風と捉え「コロナ禍の勝ち組」を標榜する。「今後5年で拠点数を1400カ所に

                                                            スイス発「トイレ界のスタバ」、東南アで勢力拡大 - 日本経済新聞
                                                          • トイレのウォシュレットにWindowsが搭載された結果止まらないという重大インシデントが引き起こされる

                                                            CX25GTI_T2@ふぇりくろ〜む @CX25GTI_T2 @Kq116 正常時の画面知らない人も居ると思うんで、ぶら下げておきましょう。(自分も初めて見たんで、出る前に撮ってた(^^; ) 多言語対応… オーバースペックだよね。イラストだけで何となくわかりそうなもんだけど。 twitter.com/cx25gti_t2/sta… 2022-09-19 23:39:14

                                                              トイレのウォシュレットにWindowsが搭載された結果止まらないという重大インシデントが引き起こされる
                                                            • 日比谷公園で「怪死」した凄腕社長が本誌に語っていたこと | FRIDAYデジタル

                                                                日比谷公園で「怪死」した凄腕社長が本誌に語っていたこと | FRIDAYデジタル
                                                              • 江戸のトイレ事情、構造はもちろんリサイクルの仕組みにもびっくり「江戸すげえ」「ウ◯チが回す経済」

                                                                笹井さゆり/Sayuri Sasai @chiyochiyo_syr 昔の暮らしや文化を調べて描いています/江戸時代まとめ読み▶︎ min.togetter.com/HP9Sba7『コミック乱ツインズ』(リイド社)連載中/日本花卉文化株式会社web連載中▶︎note.com/jbcde_2019/m/m… instagram.com/chiyochiyo_syr

                                                                  江戸のトイレ事情、構造はもちろんリサイクルの仕組みにもびっくり「江戸すげえ」「ウ◯チが回す経済」
                                                                • 「父親」と「授乳室」 - 誰がログ

                                                                  下記に挙げられている写真だけではなかなかあれこれ考えるのが難しいところもあるかと思います。 男性単独で授乳室に入ってなにするんwwwwwwww 「単独で」出入りする男性が山のようにいた結果がこれだっつの、お気持ちだけは立派やなホンマ https://t.co/9SWYeNWrBx— しましま (@v_wxyzz) 2020年8月24日 ここでは表示が「BABY ROOM」となっていて,外来語で「ベビールーム」という名称を採用している施設もけっこうあると思うのですが,内部がどのような構成になっているかはどうもいくつかのパターンがあるようなんですね。 今ではもうほとんど利用することはありませんが,かつて利用していた際は,ベビールームの内部にさらに「女性」のみ立ち入りができる「授乳室」があって,父親も入れるスペースの方におむつ関係の設備や,ミルクを作る設備が置いてあるというところが多くて助かりま

                                                                    「父親」と「授乳室」 - 誰がログ
                                                                  • 公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎 | NHK

                                                                    川崎市の公共施設で、トイレなどから出た汚水が35年以上、近くの川に流れていたことがわかりました。市は配管の接続が誤っていたことを確認したとして応急的な対策を済ませ、今後、配管の付け替えを行うことにしています。 川崎市によりますと、今月7日、川崎市多摩区栗谷で「市内を流れる五反田川の水が白く濁っている」と、市民から市に連絡がありました。 川の水が濁った原因は近くにある市の子どもや高齢者向けの施設で外壁を白く塗った際の塗料とみられ、本来は汚水用の配管を通って下水に流れるはずでした。 ところが市が調べたところ、施設内にある汚水用の配管の接続部分には、雨水用の配管が誤ってつながっていたことが確認されたということです。 このため施設のトイレなどから出た汚水が、五反田川に流れる状態になっていて、市によりますと、その期間は配管工事があった昭和63年ごろ以降、35年以上と見られています。 ただ、川の水質は

                                                                      公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎 | NHK
                                                                    • 「おしっこ止まらないおっさんが吹っ飛んでくる」JRの特急しなの号で、かなり揺れる路線に致命的なトイレの構造で惨劇が起きた事例 - Togetter

                                                                      seaside @seaside_amie しなの号の男性用トイレで思い出すのは、列車が元気良くカーブに突っ込んだ瞬間に"ああっ"ていう諦めの声と、止まらないおしっこをそのままに通路におっさんが吹っ飛んできた事件。 このトイレ、外開きな上に鍵が存在しないんですよね。 しなの号ってかなり揺れるのに、この構造は正直失敗だと思う。 pic.twitter.com/jKwh4taCMb 2021-10-10 20:25:57

                                                                        「おしっこ止まらないおっさんが吹っ飛んでくる」JRの特急しなの号で、かなり揺れる路線に致命的なトイレの構造で惨劇が起きた事例 - Togetter
                                                                      • 東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信

                                                                        東京メトロは20日、有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅(東京都板橋区)で、20代の男性駅員が女子トイレにカメラを仕掛けて盗撮していたと発表した。問題の発覚を受けて全駅のトイレを点検したが、他に異常は見つからなかった。「乗客の信頼を損ね、深くおわびする。社員教育を徹底し、再発防止に取り組む」としている。 東京メトロによると、3月12日、個室のドアの内側にある掲示物の裏にカメラが取り付けられていることが、利用客の申告で判明。駅員が110番した。同社が8月に男性駅員から聞き取りをした結果、関与を認めた。男性駅員はその翌日、都内で遺体で見つかった。自殺とみられる。

                                                                          東京メトロ駅員が盗撮 勤務先の成増駅女子トイレ | 共同通信
                                                                        • トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            トイレに盗撮目的のカメラ 名古屋の図書館、社員を解雇:朝日新聞デジタル
                                                                          • 花火大会

                                                                            最寄り駅から絶妙に遠い会場(だいたい15分以上かかる)までだらだら歩いて、そのうち舗装されてない農道みたいなとこ歩かされて、 やっと着いてとりあえずビニールシート広げて四隅を荷物とか靴で固定して、 屋台を物色して、 行列出来る前に早めにトイレ行っとくべきかそれともあんまり早く行って花火打ち上がってる最中にトイレ行きたくなったらやだなあとか悩んで適当なタイミング見計らってトイレ行って、 シートの上に寝転んで高い割に別にめっちゃ美味しい訳でもないけどやっぱり美味しいジャンキーな焼きそばとかたこ焼き食べて、 草いきれの匂いに夏だなあと思って、 空がだんだん暗くなっていくにつれてわくわくしてきて、 いよいよ開始時間になったのに実行委員長とか何とか会長の挨拶が始まってそーいうのいーから早く早くーってなって、 ようやく音楽と共に打ち上がって待ってましたーわー綺麗だなーと思っても10分くらいでわりと飽き

                                                                              花火大会
                                                                            • 実録マンガ「トイレに閉じ込められたが脱出した話」から「トイレのドアは蹴破れる」に関するアレコレへ

                                                                              tomo02 @hide20317 @Udan_manbo13 FF外から失礼します 私自身ではなく兄ですが、実家同じような事になったことがあります (外のドアノブではなく内側のドアノブが外れたらしいです) あれ絶望感半端じゃないらしいですね 2019-06-02 20:38:50

                                                                                実録マンガ「トイレに閉じ込められたが脱出した話」から「トイレのドアは蹴破れる」に関するアレコレへ
                                                                              • お腹下して腹痛がヤバい時、「殺してくれー!」って思うことある?

                                                                                さっき、突然の腹痛でトイレこもってて、吐き気もあって胃も痛くて、地獄だったけどやっと落ち着いた 痛すぎて「殺してくれー!」って思ったけど一人暮らしだから誰も介錯してくれない 一人暮らしはダメだ。やっぱり介錯人は必要だな

                                                                                  お腹下して腹痛がヤバい時、「殺してくれー!」って思うことある?
                                                                                • 職場にトイレ絶対流さないマンが住んでいる恐怖

                                                                                  パニック映画やサイコ映画の冒頭のような恐怖がある。 やつはトイレを流さない。 大便器にウンコやシッコを残しそっと立ち去っていく。 個室というプライベートな空間が奴のプライバシーを守り、奴はのうのうとその悪行を遂行し続けている。 私がこの職場にやってきて3年になるが、その間他人が使ったあとの大便器を「念の為」ではなく「流さなかったソイツの代わり」に流した回数は少なくとも10回は軽く超えている。 奴は今もどこかに潜んでいて、個室の壁越しにそっとウンコやシッコを放置し、何食わぬ顔で手を洗ってトイレを立ち去り続けている。 あえて言うが、ウチの職場の大便器は一度水を流したらしばらく流れなくなるタイプではない。 水道管に止め弁が直付けされていて、レバーを引けば無限に排水が出来るタイプだ。 一度ウンコがこびり付いているのが気になりすぎて3回連続で水を流してしまったことがあるが、そのときだって3回ともいつ

                                                                                    職場にトイレ絶対流さないマンが住んでいる恐怖