並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 4930件

新着順 人気順

ハードの検索結果321 - 360 件 / 4930件

  • 【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』 | インサイド

      【BitSummit 14】ファミコン30周年にしてハードの限界に到達した『キラキラスターナイト』 | インサイド
    • ハードはまさかの「ファミコン」! 新作ゲーム「キラキラスターナイトDX」ROMカセットで10月発売決定

      ゲームパーツメーカーのコロンバスサークルが、ファミコン用ソフト「キラキラスターナイトDX」を7月31日に発売します。念を押しておきます。同作はファミコンおよび互換機で動く、ROMカセットで供給されます。マジで。 ※当初発売日が7月31日と発表されてましたが、その後発売日が延期され10月6日に確定しました。 PC用ソフトでもエミュレータ用イメージファイルでもなく、本当にファミコン用のカセットとしてリリース 同作はもともと、漫画家のRIKIさんが手掛けたインディーゲーム。さまざまな隊形で飛来する星たちを、ジャンプで取っていくアクションです。内容はシンプルですが、高度な技術を用いてファミコンの性能を限界以上まで引き出しています。 色数制限が厳しいなか、豊かな色使いで世界を表現 高度なスクロール表現で、水面のゆらめきを描く その技術力は、YouTubeで公開されたPVで目の当たりにできます。タイト

        ハードはまさかの「ファミコン」! 新作ゲーム「キラキラスターナイトDX」ROMカセットで10月発売決定
      • 形を変えても記憶と魂を残すのが重要--擬人化プロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」

        ご当地の萌えキャラやゲームのヒットタイトルの影響からか、さまざまな擬人化コンテンツが生まれている昨今。ゲームメーカーのセガは、かつて同社がリリースしてきた家庭用ゲーム機を美少女化するプロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」を展開している。 デザインはイラストレーターのKEI氏が担当。ドリームキャストやセガサターンといった広く知られるハードから、SG-1000やSG-1000IIといった初期のゲームハード、さらにはメガドライブ内蔵パソコンのテラドライブ、ドリームキャストのメモリーカードであるビジュアルメモリ、はては家庭用ピッチングマシンのロボピッチャといった玩具まで美少女に擬人化している。 彼女たちは、基本プレイ無料として配信していたPS Vita用ソフト「サムライ&ドラゴンズ」(サムドラ)(※現在はサービスを終了)のキャラクターとして、2013年から登場。これにあわせてプロジェクトも開始し、

          形を変えても記憶と魂を残すのが重要--擬人化プロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」
        • ROMイメージ【1】(PS3、PS2、PS、Xbox、PSP、N64、NDS、GBA、GB、SFC、SF、DCなど)(ハードバンプ)

          DSのROMを大量に配布している。アルファベット順に探すことができ、さらにジ ャケット画像があるので目的のROMを探しやすい。広告もなくシンプルな構成 なので非常に使いやすく便利である。

          • 「セガ・ハード・ガールズ」アニメ化「Hi☆sCoool! セハガール」10月放映決定! スタッフやアニメキャラモデルの一部も公開

            • HP CEO辞任に社員歓喜。マーク・ハード氏の半端ない嫌われ度

              HP CEO辞任に社員歓喜。マーク・ハード氏の半端ない嫌われ度2010.08.14 21:007,245 satomi 直属の元部下がつけたあだ名は、「Mark Turd(マーク・糞ド)」...。 美人女優にセクハラ提訴されたのが発端で金曜電撃辞任したヒューレット・パッカード(HP)のマーク・ハード元会長兼CEO、社内ではかなりの嫌われようだったようですよ? 大手ハイテク企業トップの社内の支持率を見てみましょう。アップルのスティーブ・ジョブズ氏は驚異の98%、シスコのジョン・チェンバース氏は81%、インテルのポール・オッテリーニ氏は82%、MSのスティーブ・バルマー氏も52%なのに、マーク・ハード氏は34%と最低です。 なんでこんな不人気なの? HPに長かった元社員Chuck Houseさんはブログにこう書いてます。 あの男はやくざな野郎さ。直属の部下だった元HP社員に「Mark Turd

                HP CEO辞任に社員歓喜。マーク・ハード氏の半端ない嫌われ度
              • 池田信夫 on Twitter: "私は自慢じゃないけど学生時代はハードコアの左翼だったから、今の反原発派のような甘っちょろい心情左翼は許せない。本物の左翼は、徹底的に理論武装するものだ。"

                私は自慢じゃないけど学生時代はハードコアの左翼だったから、今の反原発派のような甘っちょろい心情左翼は許せない。本物の左翼は、徹底的に理論武装するものだ。

                  池田信夫 on Twitter: "私は自慢じゃないけど学生時代はハードコアの左翼だったから、今の反原発派のような甘っちょろい心情左翼は許せない。本物の左翼は、徹底的に理論武装するものだ。"
                • Amazon.co.jp:融けるデザイン―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論: 渡邊恵太: 本

                    Amazon.co.jp:融けるデザイン―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論: 渡邊恵太: 本
                  • 小向美奈子のAVが想像以上にハードだった件(画像)|ぴろり速報2ちゃんねる

                    小向美奈子のAVが想像以上にハードだった件(画像) 2011年10月04日芸能・エンタメ コメント(88) つぶやく 1:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:22:18.09 ID:0 2:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:28:15.70 ID:0 なにこれこわい 4:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:31:10.00 ID:0 薬でいっちゃってるなもう 6:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:32:09.48 ID:0 廃人かよ 45:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:38:39.49 ID:0 ヤク打って撮影してるな 普通に買いだわ 10:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18:33:07.39 ID:0 熟女物だな 14:名無し募集中。。。:2011/10/04(火) 18

                    • ソフトとハードのつくり手が自由につながるIoTプラットフォーム「Linking」の概要と使い方

                      近年、スマートウォッチや活動量計など、スマートフォンアプリと連携できるデバイスが登場し、IoTが身近になってきました。みなさんの中にも、すでに大手メーカーから発売されているものをチェックしたり、クラウドファウンディングサイトでプロジェクトを支援したりすることで、このようなデバイスを手に入れた方も多いのではないでしょうか。しかし、これらデバイスのプラットフォームには、デバイスに対して専用アプリのみでしか連携ができないという課題があります。今回ご紹介する「Linking」は、誰でも無料で使用することができ、スマートフォンとデバイスを自由につなぐことができるIoTプラットフォームです。 はじめに Linkingとは、NTTドコモ等の複数の国内企業が連携して発表した、スマートフォン内のアプリケーションとスマートフォン外部の周辺デバイスとを連携させるためのプラットフォームです。 Linkingに対応

                        ソフトとハードのつくり手が自由につながるIoTプラットフォーム「Linking」の概要と使い方
                      • ニンテンドー3DSは高い? 安い? 歴代ゲームハードの初期価格を調べてみた

                        機能や性能を考えれば決して高くはないと思いますが…… 昨日行われた「Nintendo Conference 2010」で、来る2011年2月26日に、2万5000円(税込)にて発売されることが明らかとなった「ニンテンドー3DS」。この価格を「高い」と見るか「安い」と見るかは人それぞれですが、みなさんはどう感じましたか? ネット上ではさっそく「思ったより高い」「2万5000円なら安い」など様々な意見が飛び交い、議論を巻き起こしています。 果たして2万5000円という価格は高いのか、それとも安いのか? 確かに「裸眼立体視液晶を搭載して2万5000円」と言われれば安い気もしますし、一方で「携帯ゲーム機で2万円越えは高すぎる」と言われれば高い気もしてきます。そういえば、初代ニンテンドーDSやPSPって発売当初はいくらだったんでしたっけ……。 ということで今回は、据え置き・携帯問わず主要なゲームハー

                          ニンテンドー3DSは高い? 安い? 歴代ゲームハードの初期価格を調べてみた
                        • 2012年のゲーム売り上げランキング&ハードの販売数推移,さらにタイトル別の傾向が分かるマトリックス表(4Gamer調べ)をまとめて大公開!

                          2012年のゲーム売り上げランキング&ハードの販売数推移,さらにタイトル別の傾向が分かるマトリックス表(4Gamer調べ)をまとめて大公開! 副編集長:TAITAI 「Wii U」が発売され,ついに据え置き機の“次世代機”戦争が幕を明けた2012年のコンシューマゲーム市場。不振にあえぐパッケージゲームを横目に,「パズル&ドラゴンズ」が大ヒットを記録したり,ソーシャルゲームが変わらず大人気だったりする昨今だが,実際問題として,ゲームの売れ行きはどうだったのだろうか。 今年もまた,メディアクリエイトの協力を得て,2012年の売り上げデータを掲載できることになったので,ここに公開してみたいと思う。ソフトウェアの売り上げランキングに加えて,各ゲームハードの売り上げ推移も掲載しているので,ぜひ参考にしてほしい。 図は,4Gamerで2012年8月から9月にかけて行ったアンケート結果を集計したもので,

                            2012年のゲーム売り上げランキング&ハードの販売数推移,さらにタイトル別の傾向が分かるマトリックス表(4Gamer調べ)をまとめて大公開!
                          • ハードディクスのファームウェアに感染するスパイウェア発覚 - カスペルスキーが公表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

                            大手メーカー製のハードディスクのファームウェアに感染するスパイウェアが見つかったことをロシアのセキュリティ企業カスペルスキーラボ(Kaspersky Lab)が明らかにした。またこのスパイウェアの出所について、「Stuxnet」との類似性などから、米国家安全保障局(NSA)の仕業ではないかという見方も浮上しているようだ。 Reuters記事によると、このスパイウェアの感染例はあわせて30ヶ国で確認されており、地域別ではイランがもっとも多く、次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリアなどでも見つかった例があるという。ターゲットのなかには各国の政府機関や軍事機関、通信会社、金融機関、エネルギー関連企業、それに核関連の研究者やメディア関係者、イスラム系活動家なども含まれているという。 またこのスパイウェアの感染例がみつかった製品のメーカーとしては、ウェス

                              ハードディクスのファームウェアに感染するスパイウェア発覚 - カスペルスキーが公表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
                            • 漫画家の要望で開発「ハードGペン」、細い線も自在 「漫画文化支えたい」――職人の手作業でつけペン作り続けるゼブラ

                              ゼブラは、漫画家の強い要望を受けて作ったという、従来より細い線が自在に描けるつけペン「ハードGペン」を8月24日に発売する。ゼブラの「ペン先課」が延べ1000人の漫画家やイラストレーターからヒアリングし、約4年かけて開発した。10本入りで1620円(税込)。 つけペンは先端にインクを付けながら描く筆記具で、漫画家やイラストレーターがよく利用している。中でも「Gペン」は筆圧によって線の強弱を表現できるが、力加減が難しく、筆圧の強い漫画家は細い線を描くために力をセーブするのが大変だったという。 新製品は、従来のGペンより力を加えてもペン先が開きにくい形を新開発。筆圧に負けず細い線を描きやすくした。力をセーブせずに太い線、細い細を容易に表現でき、漫画初心者でも扱いやすいという。表面にはゴルフクラブなどで使用されるボロンメッキを施し、耐久性を従来品の約2倍に高めた。 「このままではつけペンが失われ

                                漫画家の要望で開発「ハードGペン」、細い線も自在 「漫画文化支えたい」――職人の手作業でつけペン作り続けるゼブラ
                              • 米LH読者が選ぶ、ハードドライブ容量分析ツールTOP5 | ライフハッカー・ジャパン

                                デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                  米LH読者が選ぶ、ハードドライブ容量分析ツールTOP5 | ライフハッカー・ジャパン
                                • 海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に

                                  今回は、日本が地理的・国土的に、 いかに悪条件が揃っているかを説明した投稿からです。 早速ですが以下が要点です。 ・日本の国土の73パーセントが山であり、多くの島がある。 そのため、人が居住出来るように土地を開発するのは、 信じられないくらいに難しく、コストがかかる。 ・日本の国土のうち、農業に適した土地はわずか12パーセント。 そのため日本は、国民に食糧を提供するために、 常に物資を海外に求める必要がある。 ・そして日本は、世界で最も災害が多い国の1つである。 4つの異なる地殻プレートが交わる場所にあるため、 しばしば巨大地震に見舞われてしまう。 ・火山も大きな問題であり、111の活火山が存在する ・さらに大きな問題もある。天然資源がほぼ全くないのだ。 そのため、資源も輸入に頼らざるを得ない。 この悪条件の中でも、世界有数の経済大国となったという事実が、 世界の人々に改めて驚きを与えてい

                                    海外「日本はよく大国になれたな…」 日本の地理的条件がハードモード過ぎると話題に
                                  • 中国経済にハードランディングの兆し? 足元の成長率は4~5%との観測も

                                    (2012年8月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国の温家宝首相が2012年の経済成長目標を7.5%に設定すると発表した今年3月には、ほとんどのアナリストが首相は控えめすぎると感じ、世界第2位の経済大国は実際にはもっと速いペースで成長するだろうと予想していた。 確かに、中国経済はこの10年間、毎年の目標を常に上回る経済成長を遂げている。2008~09年に世界金融危機があったにもかかわらず、ここ10年間の経済成長率の平均値は11%近くに達している。ところが、ここ数カ月は経済活動が予想を大幅に上回る沈静化を見せており、7.5%という目標が野心的なものに見え始めている。 利下げ後も止まらない景気減速 大方のエコノミストはまだ、中国は緩やかで手に負える範囲の「ソフトランディング(軟着陸)」の真っ只中にあると考えているが、もっと厳しい状況に陥るのではないかと心配する声も一部で上がり始めてい

                                    • PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小

                                      「プレイステーション 3はまだ“まっかっか”だが、黒字に持って行く」――ソニーの大根田伸行CFOは5月14日に開いた決算会見でこう述べた。 2009年3月期のプレイステーション 3(PS3)売り上げ台数は1006万台(前期は912万台)と目標の1000万台を突破。ソフトは1億370万本(前期は5790万本)と倍増した。 ハードのコストダウンも想定通り進んでいるが、3月末時点ではいまだに「価格に対してコストが10%程度上回る逆ざや状態」(大根田CFO)という。 黒字化の鍵は、「コストダウンと数量アップ、ネットサービス強化」。特にネットサービスについて、「『PlayStation Network』の利用者は世界2300万人いる。ネット経由でのソフト販売も1年で3倍ぐらいに拡大し、パッケージソフト数千万本分ぐらいにはなるのでは」と期待をかける。 「プレイステーション・ポータブル」(PSP)は踊り

                                        PS3、前期1000万台達成も「まだ逆ざや」 PSPはハード拡大もソフト縮小
                                      • チーズ専門店チェスコでセミハードなチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お久しぶりのチーズ祭り。今回も初めてチーズばかり3種揃いました。 ot-icecream.hatenablog.com 左から ベームスターオールド ベームスターネトル イズニー トム・ド・ノルマンディー 賞味期限が短いものがあったためお得な3点のセット販売。 イズニー トム・ド・ノルマンディー ミルクの甘味とナッツの風味を感じるフランスのセミハードチーズ。6ヶ月熟成です。 塩気も十分。とても濃厚な味わいでワインが進んじゃいます。 ベームスター オールド オランダ王室御用達のコノ社が製造する10ヶ月間熟成の硬質チーズ。 世界遺産に登録されているオランダのベームスター干拓地にて放牧されている牛から絞った乳で作られているらしい。 お味はマイルドでミルキー。グラタンとかの料理に使っても良さそうです。 ベームスターネトル ベームスターチーズに、ネトル

                                          チーズ専門店チェスコでセミハードなチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 聴かずに死んでも全然問題無いハードコアの私的名盤12選 - K Diary

                                          特選!聴かずに死ねないハズレなしのパンクの名盤20枚 - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ 読みましたー。俺はクラッシュだったら2ndが好きだなあ。んで、パンク/ハードコア好きなんだけれど、こういうの書いた事ねえな、と思ったのでちょっと真似をして書いてみる。パンクと言っても色々と幅広すぎるのでハードコア限定にして書いてみる。とはいいつつも、ハードコアもDビートやらニュースクールやらSxEやら、ファストコア、グラインドコア、クラスト、激情、パワーバイオレンス、カオティックetcと細分化できてしまうけれど、ひとまずここは乱暴に「ハードコア」で括ってみます。とりあえずの12枚。中途半端だけれど10枚に絞れなかったんで。あと、元記事と同じく広く浅く私的でありつつも極力ベタにしてみました。 1.GAUZE『EQUALIZING DISTORT』 ハードコアパンクと言われたらまず思い

                                            聴かずに死んでも全然問題無いハードコアの私的名盤12選 - K Diary
                                          • 電子ブックのハード問題について色々語る

                                            泉信行 @izumino キンドルと漫画のかねあいについては、フォリオ(二つ折りの見開きページ)の形になったハードが専用に開発される必要があるはずで、この問題にはちゃんと目を向けてほしいと思う。じぶんたちができることって何かな~ 2010-01-23 18:39:19

                                              電子ブックのハード問題について色々語る
                                            • 【Win7サポート終了】迫る「Windows 7サポート終了」、そのとき起こる困りごととは?「サポート=電話相談」だけじゃない、OSの「無防備化」や対応ソフト/ハードの縮小など - INTERNET Watch

                                                【Win7サポート終了】迫る「Windows 7サポート終了」、そのとき起こる困りごととは?「サポート=電話相談」だけじゃない、OSの「無防備化」や対応ソフト/ハードの縮小など - INTERNET Watch
                                              • 自分語り134 - 「超ライトオタク」 で何が悪い - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

                                                昨夜は初めてはてなダイアリーの記事に対する複数応答+呼応記事というものを経験し、なるほどこれは面白いなと思いました。しかしこれプロの評論家が一つ一つ対応していったらとてもではないけれど間に合わないだろうなとも実感として感じました。私はどう考えてもその次元とは遠いので安心ですが、もしそうなった場合はどうしても選択的な回答になるのでしょう。そこでまた新たな決断に迫られるのかも知れませんね。 何にせよ経験です、私にはまだありとあらゆる経験が足りないと思いますのでとりあえず初めはやれるだけやってみようと思います。 ●自分語り - はてな匿名ダイアリー 簡単に言ってしまえば、DENPA!!!を面白いと感じるのは「若さ」という「不可避の理由」によりバカだから、しょうもないものをありがたがっているだけだと思う。(「若さ」ってのは、「歴史」を「知れない」からこそ発生する性質。つまりバカであることを避けられ

                                                • 自分語り136 - 「リア充コス」 リア充とは外側に幸せを抱えること - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

                                                  【リア充コス】 大体半年だかもっと前だったか、とあるJ-POP系パーティーでアニソンがかかった時にフロアがワアーッと盛り上がった。なんだか最近こういう光景よく見るなぁなんて思っていたら、横にいた男女の会話に度肝を抜かれた。 何だって、今何て言った。リア充コス?早速その二人に聞いてみると、最近仲間内でコスプレの話をしていると、最近「リア充コス」という単語がよく飛び交うらしい。(彼らの場合、コスプレ仲間といってもコミケのオタク仲間ではなく超ライトオタク仲間なので、この単語がコスプレ界一般に普及しているとは思えない。) リア充コスとは何だろう。どうやら「リア充っぽいコスプレ」らしい。何だかよくわからない。そもそもリア充はリアルが充実してる人の略だし、コスプレはコスチュームプレイの略だ。"っぽい"というのも曖昧だし、パッと聞いても理解が出来ない。詳しく聞くと「リア充がアニメキャラのコスプレをするこ

                                                  • れとろげーむまにあ: 次世代ハードがもたらした悲劇について考えてみた

                                                    2009年02月(3) 2009年01月(9) 2008年12月(3) 2008年11月(6) 2008年10月(6) 2008年09月(5) 2008年08月(6) 2008年07月(7) 2008年06月(5) 2008年05月(4) 2008年04月(7) 2008年03月(5) 2008年02月(5) 2008年01月(3) 2007年12月(5) 2007年11月(9) 2007年10月(4) 2007年09月(9) 2007年08月(1) 2007年07月(5) お久しぶりです。 少々忙しく、更新が滞っておりました。 今回は「銀魂」のゲームネタが面白かったので、それをとりあげてみたいと思います。読んだ人多いとは思いますが。そして当時のゲームと現在のゲームを比較してみました。 んじゃスタート。 銀魂第247訓「なめらかなポリゴンは人も心もな

                                                    • ハードもソフトもメーカー側のエゴの塊なPS3 - わぱのつれづれ日記

                                                      Wiiの価格発表以降、ゲーマーの中ではWiiへの批判とPS3への期待の復帰が徐々に始まっていたように思われます。しかし、徐々に気力を取り戻してきたPS3支持派に、冷や水を浴びせかけるニュースが飛び込んできました。 PS3 || 「グランツーリスモ HD」12月に発売。クルマやコースは別料金? アニメ、ゲームなんでも情報寄せ集め:グランツーリスモHDのクルマやコースは別料金 - livedoor Blog(ブログ) (スキャン画像) http://www.theimageplace.net/uploads/979ce22b24.jpg http://www.theimageplace.net/uploads/576add0753.jpg http://www.theimageplace.net/uploads/ef1b032c77.jpg ファミ通のフラゲ情報のようですね。以下に、上記記事の

                                                        ハードもソフトもメーカー側のエゴの塊なPS3 - わぱのつれづれ日記
                                                      • マツダ、「ロードスター」リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」世界初公開

                                                          マツダ、「ロードスター」リトラクタブルハードトップモデル「MX-5 RF」世界初公開
                                                        • HMDつくりました〜ハード編 - ⊥=⊥

                                                          前々から作っていたHMDがとりあえず形になったので報告します。いきなりですが、これがその写真です。 ごてごてしてますね。 96.4g*1で、正面のカメラ二台で撮った映像をPCに送って、(加工した後)QVGAのディスプレイ二枚に表示できるといういかにもAR用な仕様です。当然左右のディスプレイは独立なので立体視出来ます。今のところ画像をそのまま転送する場合で10fpsというちょっと残念な速さです。*2 その他には三軸加速度センサと二軸磁気センサが付いているので、これとkinectの深度データを合わせると頭の位置と向きが確定できます。*3 この記事では主にハードウェアを技術的な面から書こうかと思います。 概要 図にもあるように電源はバスからとっていて*4、内部的にも各機能への信号の分配はUSBで行っています。ここは一見USB付きのマイコンを使って、マイコンが他の全ての面倒を見る方がシンプルに見え

                                                            HMDつくりました〜ハード編 - ⊥=⊥
                                                          • 富士通がハードから完全撤退 純粋なサービス企業に変身か

                                                            新年早々、富士通の元役員から「富士通社内は今、2つの話で持ち切りだ」と連絡があった。共に富士通の事業再編に関わる話である。

                                                              富士通がハードから完全撤退 純粋なサービス企業に変身か
                                                            • BABYMETALが初の全米1位 「最も売れたハードロック曲」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              BABYMETAL(ベビーメタル)は、この10年間に米国で着実に聴衆を増やしている。この日本のガールズグループとヘビーメタルバンドを融合させたユニットは、これまでにも米国で商業的成功を収めてきたが、最新シングルで彼女たちにとって初となる極めて特別な偉業を成し遂げた。 今週、BABYMETALはビルボード全米チャートの1つで初めて1位に輝いた。5月に全世界同時配信リリースされた『RATATATA(ラタタタ)』がたちまちヒットし、このチャートで最高位へ駆け上がるまで、それほど時間はかからなかった。 『RATATATA』は今週の「ハードロック・デジタル・ソング・セールス」チャートを支配した。このチャートには、その期間に米国で最もダウンロード販売されたハードロックのシングルのみがランキングされている。 この販売のみの集計で『RATATATA』はリリースから2週目に1位に躍り出た。前週は8位だった。

                                                                BABYMETALが初の全米1位 「最も売れたハードロック曲」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • ハッピー・ハードコア漫才としてのヨネダ2000「餅つき」 - 日々の音色とことば

                                                                今年も『M-1グランプリ』面白かった! なんだかんだで忙しくて直後に感想書けなくてもうすっかり時間が経ってしまったんだけど、それでもブログに書いておこう。ヨネダ2000の「餅つき」のネタがBPM160であることの“意味”について。 www.youtube.com 抜群に面白かったです。僕は劇場に足を運ぶほどのコアなお笑いファンではないけれど、去年から「すごいのがいる」という噂は伝わってきて。で、THE Wに続いてM-1で観て、すっかりファンになってしまった。 直後の感想はこれ。 ヨネダ2000、抜群に面白かった。ミニマルテクノ! — 柴 那典 (@shiba710) 2022年12月18日 マジでミニマルテクノなんですよ。「ぺったんこー」「あーい!」のリズムが癖になる中毒性があって、しかも「あーい!」に強弱のダイナミクスがあったり、ドラムが入ってきたり、DA PUMPのダンスが始まったり、

                                                                  ハッピー・ハードコア漫才としてのヨネダ2000「餅つき」 - 日々の音色とことば
                                                                • 「売っても赤字」任天堂、見えぬ復活の道 ハード不振、ネット配信も不透明+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

                                                                  ゲーム業界の“雄”任天堂が苦境にあえいでいる。屋台骨となる携帯型や据え置き型ゲーム機の販売不振のため、2012年3月期の連結営業損益が1981年に連結業績を発表してから初めて赤字となる見通し。巻き返し策としてゲームソフトなどのネット配信も検討しているが、その方向性は不透明だ。任天堂復活への道はあるのか。(フジサンケイビジネスアイ)「売っても赤字」 「将来的には、ネット配信を大きな柱にしたい」。12年3月期に巨額の赤字を計上する見通しを発表した翌日の1月27日、任天堂の岩田聡社長は東京で開いたアナリスト向け説明会で、配信事業に意欲を示した。 同社は昨年12月までに自社の通信基盤「ニンテンドーネットワーク」を整備、一部のソフトのダウンロード販売を始めたが、この基盤を使い新たな収益源としたい考え。 任天堂の今期業績は、営業損益が450億円の赤字、最終損益も650億円の赤字の見通し。売上高も790

                                                                  • 【レビュー】カードを収納しておサイフケータイのように使えるハードケース『Case-Mate ID Case for iPhone 4』

                                                                      【レビュー】カードを収納しておサイフケータイのように使えるハードケース『Case-Mate ID Case for iPhone 4』
                                                                    • ハードロックなのかヘヴィメタルなのか問題 by 安田理央氏(@rioysd)

                                                                      フリーライターの安田理央さんによる〈これがヘビメタ!〉ってバンドは何なの?という問いに端を発するハードロックとヘヴィメタルの境界をめぐるあれやこれや。ほぼ完成していますがちょこちょこ編集中です。

                                                                        ハードロックなのかヘヴィメタルなのか問題 by 安田理央氏(@rioysd)
                                                                      • WiMAXは本当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました : らばQ

                                                                        WiMAXは本当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました 外だけでなく、家の回線としても使えるほど高速と評判の、超高速モバイルインターネットのWiMAX。しかしそれは本当なのでしょうか。 移動中は、ちょっとしたメールのチェックや、サイトの検索・閲覧、モバイル画質のYoutubeやニコニコ動画が見られれば事足りるかもしれません。しかし家で使う場合は、高画質動画の視聴、巨大なファイルのダウンロード、オンラインゲームなど、モバイルに比べてもっともっと回線のパワーを必要とするはずです。 そこで、レスポンスが重要な今話題のRPG、Diablo IIIのオンラインプレイや、8.2GBにも及ぶゲームのダウンロードなど、モバイル回線には厳しい用途でどれほど使えるのか、 @nifty WiMAX で試してみました。 テスト1:8.2GBのゲームクライアントのダウンロード 家でネットを使って

                                                                          WiMAXは本当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました : らばQ
                                                                        • 意識のハード・プロブレム

                                                                          Category:哲学における思考実験 - Wikipedia 前置き「脳という物質からどのように意識が生まれているのか?」という問題は“意識のハード・プロブレム”と呼ばれる。 例えば、自分とまったく同じ細胞、遺伝子、なんだったら構成する原子までをコピーした肉体があるとする。 自分とまったく同じなので意識も同じはずなんだけどそうはならない。多分。 http://anond.hatelabo.jp/20160121124538 簡単に言えば、「物質が全く同じなら意識も全く同じはずだ」という立場と、 「物質が全く同じでも意識の差異を生む『何か』があるはずだ」という立場がある。 その「何か」というのがいわゆる「クオリア」である。 コウモリであるとはどのようなことかコウモリって超音波で周囲の状況を把握しているっていうけどさ、どんなにコウモリという物質を分析したって、コウモリが超音波をどのように感じ

                                                                            意識のハード・プロブレム
                                                                          • 「成長」をハードワークの同義語として擁護/反発する人々 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                            またもなつかしのデジャビュシリーズですが、 https://twitter.com/alicewonder113/status/502440729743208449 ありす:世界はもうこれ以上経済成長しなくていいと言うのは、こういう女性たちをそのままにしていいと言ってるのと同義だと思ってる スメルジャコフ:問題はどういう経済成長がいいのか、ということですよね。過労死と隣り合わせの経済成長がいいというわけではないでしょうし。 ありす:少なくとも経済成長は必要だということだと思っています。嫌な経済成長は嫌だからといって、成長を嫌がっていても何の世のため人のためにならない ありす:いや…というか、過労死は経済成長と関係がないんですよ。過労死が成長をもたらすわけでもないし、経済成長してなくても過労死はあるので。 本ブログでも何回も指摘しているのですが、なまじまじめに経済学を勉強してしまったありすさ

                                                                              「成長」をハードワークの同義語として擁護/反発する人々 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                            • エースコンバットZEROのリメイクが開発中!次世代ハードのロンチタイトルに! : GamersGate

                                                                              バンダイナムコがエースコンバットZEROのリメイクを進めていることがリークされた。 本編のリメイクに加え、オーレッドでの国境なき世界メンバーとの戦いなど、新しいミッションも収録する。 流出した開発中のフッテージ。 ブリーフィング画面は7の要素を混ぜている。 エンジンはバンダイナムコスタジオのプログラマー、ジュリアン・マーセロンによってカスタマイズされたUnreal Engine4。レイトレースレンダラを備え、プリレンダと見分けがつかないレベルに上がっている。

                                                                                エースコンバットZEROのリメイクが開発中!次世代ハードのロンチタイトルに! : GamersGate
                                                                              • FreeBSDで、同じハードリンク同士の片方をもう片方にmvしても両方残るのは仕様?

                                                                                切り取り線 @cuthereline FreeBSDで、同じハードリンク同士の片方をもう片方にmvしても両方残るのは仕様? $ touch foo1; ln foo1 foo2 $ mv foo2 foo1 $ ls foo* foo1 foo2 ←ナゼfoo2が残ってる?? うーむシェルスクリプト複雑になるなぁ… 2013-10-17 04:20:50

                                                                                  FreeBSDで、同じハードリンク同士の片方をもう片方にmvしても両方残るのは仕様?
                                                                                • 【愕然】女医だけど人生ハードモードすぎwwwwwwwwwwwwwww : 稲妻速報

                                                                                  2014年10月22日 【愕然】女医だけど人生ハードモードすぎwwwwwwwwwwwwwww カテゴリ 【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・」俺「迎えにいこか?」嫁「えっ」→結果… 【愕然】彼氏のお尻からニョロニョロが出てきて寝てる時にコッソリ絞るの辞めらなかった結果 妻「あなたと娘の血が繋がってないんだけど!不倫したでしょ!離婚!離婚!慰謝料!」→結果… 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/20(月) 21:53:44.99 ID:PcNQnsHn0.net モテねーんだよクソが 8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/20(月) 21:55:16.10 ID:ge0ZpC/B0.net ブスは仕方ねえだろ 18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/20(月) 21:56:26.61 ID:PcNQn

                                                                                    【愕然】女医だけど人生ハードモードすぎwwwwwwwwwwwwwww : 稲妻速報