並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1091件

新着順 人気順

フリーソフトの検索結果121 - 160 件 / 1091件

  • プリキュアは16年間、何を歌ってきたのか 413曲の分析から見えたもの

    プリキュアは16年間、何を歌ってきたのでしょうか? プリキキュアソング413曲の「歌詞の計量テキスト分析」により調べてみました。 画像はAmazon.co.jpから kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 2020年5月はコロナ禍の影響により放送中の「ヒーリングっど プリキュア」も「おさらいセレクション」と称する再放送となりました。 2019年は5月31日に追加プリキュア「キュアコスモ」が発表されるなど本来であれば5月、6月は新しいプリキュアやそれに伴うエンディング曲の変更などプリキュア界隈

      プリキュアは16年間、何を歌ってきたのか 413曲の分析から見えたもの
    • Windows 11ユーザー必見! オススメ「フリーソフト」10選 (1/2)

      20年ほど前は毎週のようにフリーソフト特集を執筆していたのだが、SaaSが普及するごとにフリーソフトを使う頻度が減ってきた。とは言え、今でもWindowsを快適に使うためにはなくてはならない便利ツールだ。 今回は、筆者が仕事で使うWindows 11 PCに導入しているフリーソフト10個を紹介する。もし、ニーズに合うようなソフトがあれば、ぜひ試してみて欲しい。 自分好みにチューニングしやすいブラウザー「Vivaldi」 https://vivaldi.com/ja/ ウェブページの閲覧だけでなく、様々なクラウドサービスを利用する際にも使うブラウザー。Windows 11標準ブラウザーのEdgeはとても高性能になってきているし、シェアトップのChromeも使い勝手がいい。筆者もいろいろなブラウザーを使っているものの、ここ数年はVivaldiをメインブラウザーとして活用している。 とにかくきめ

        Windows 11ユーザー必見! オススメ「フリーソフト」10選 (1/2)
      • ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる : PCパーツまとめ

        2023年01月22日07:01 ワイの使ってるWindowsの便利フリーソフト教えたる カテゴリその他 1: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:40 ID:ilzA 完全フリーのを書いていくつもりや 書き溜めてないからゆっくりだが勘弁してくれ 人が集まったら書く 2: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:49:55 ID:nZrO 頼んだ 3: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:13 ID:ilzA 頼んだと言われたからには書くしかない 4: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:16 ID:Xqjk 気体 7: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:50:43 ID:pMt1 lhaplus定期 10: 名無しさん@おーぷん 23/01/20(金) 17:51:29 ID:2ImS >>7

        • 快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜Windows編〜 | さくらのナレッジ

          本記事の後半で紹介しているAutoHotKeyの設定については、本連載の第3回「快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜AutoHotKeyのキー押しっぱなし問題とScrollLockの非推奨~」もご参照ください。 はじめまして。ごまなつと申します。 ご縁がありまして、この度キーバインド設定についての記事を執筆いたします。皆さんにキーバインド設定のやり方と利点を伝えたいと考えております。 自己紹介 普段はC#と.NETでWindowsアプリを作成する仕事をしています。趣味では自作キーボードや配列変更をするなど、キーボードに関することやマウスについて調べるのが好きです。 キーボードに関する不満 唐突ですが、あなたはキーボードに対して不満はありませんか?筆者は、以下のような不満を持っていました。 (JISキーボードのみ)押しやすい位置にあるがローマ字入力時になかなか使わない:無変換キー、

            快適キーボード操作のためのキーカスタマイズ 〜Windows編〜 | さくらのナレッジ
          • 無料&インストール不要で32GB以上でもFAT32フォーマット可能な「FAT32 Format」

            Windows 10の標準機能でディスク領域をフォーマットする時、FAT32形式を選ぶことはできません。また、Windows 7やWindows XPでは、FAT32形式によるフォーマットは標準機能で可能ですが、32GB以上の領域をフォーマットすることができません。「FAT32 Format」はWindows 10でも32GB以上のディスク領域をFAT32形式でフォーマットできる無料ソフトで、インストール不要で利用可能です。 Ridgecrop Consultants Ltd http://www.ridgecrop.demon.co.uk/index.htm?fat32-format.htm 今回は容量64GB以上のたUSBドライブをFAT32形式でフォーマットします。 FAT32 Formatを入手するためには配布サイトにアクセスし、以下画像で赤枠で示した「here」をクリックします。

              無料&インストール不要で32GB以上でもFAT32フォーマット可能な「FAT32 Format」
            • 3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作る方法|にーび

              この記事では、Blenderを使って3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作る方法を紹介しています。 世の中にはBlenderの分かりやすいチュートリアルが沢山あるので、ソフトの操作説明はそちらを見ていただくとして、本記事はぬいぐるみの型紙作りのノウハウメインの内容にしています。 ぬいぐるみの型紙を作る時、昔からある手法では、粘土で原型を作って、それにラップなどを巻いて切り出し、その形を紙に写しとって型紙にします。 そのデジタル版のやり方として、粘土の代わりに3Dモデルを作って、それを切り開いて型紙を作る方法があります。 アナログな手法と比較した時の、3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作るメリットとデメリットはこんな感じ。 メリット ・左右対称な形や、複雑な形を作りやすい ・机の上が散らからない ・型紙をうっかり失くすことがない ・修正がしやすい デメリット ・パソコンが必要 ・ソフトの操作を覚え

                3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作る方法|にーび
              • 無料で落書きをリアルな風景画に変換してくれる「NVIDIA Canvas」を使って神絵師になってみた

                NVIDIAからAIの力を使って落書きをリアルな風景画に変換するフリーソフト「NVIDIA Canvas」が登場しました。手描きの簡単な落書きが達人クラスの風景画に早変わりするとのことで、実際にNVIDIA Canvasを使って美しい風景画を生成してみました。 NVIDIA Canvas: 筆で簡単に描いた線や形をリアリティのある風景画に変える https://www.nvidia.com/ja-jp/studio/canvas/ NVIDIA Canvasをインストールするために、配布ページ右上の「今すぐダウンロード」をクリック。 自動的に画面が下方向にスクロールするので、「今すぐダウンロード」をクリックしてインストーラーをダウンロードします。 次に、PCへダウンロードしたNVIDIA Canvasのインストーラーをダブルクリックして実行します。 ファイル展開先の例が表示されるので、その

                  無料で落書きをリアルな風景画に変換してくれる「NVIDIA Canvas」を使って神絵師になってみた
                • ChromeだけでPDFを結合する2つの方法。ローカル環境でもできる!

                  PDFファイルの編集は、Chromeでもできます。ここでは、拡張機能を使って複数のPDFファイルを結合する方法と、印刷機能を使って単ページ2枚を見開き1枚に統合する方法を解説します。 バラバラな資料を1つのPDFファイルにまとめる ある資料の作成に、Word、Excel、PowerPointなど、複数のアプリが使われることは珍しくありません。しかし、それらがそのまま複数のファイルとして共有されると、確認するには1つ1つ開かなくてはならず、手間がかかります。 昨今ではテレワークの影響もあり、スマートフォンやタブレットなど、画面を切り替えるのが難しい環境で資料を閲覧する場面も増えています。1つの資料で完結するよう、複数のファイルを1つのPDFに結合するスキルが求められているのではないでしょうか。 PDFファイルの結合には、Adobe提供の有償アプリ「Acrobat Pro DC」やフリーソフト

                    ChromeだけでPDFを結合する2つの方法。ローカル環境でもできる!
                  • PDFファイルのレイアウトを保ったまま英語を日本語に翻訳してくれる「Readable」

                    翻訳サービス「DeepL」には、テキストボックスに入力された内容を翻訳する機能のほかに、PDFファイル(.pdf)、ワード文書(.docx)、PowerPointのプレゼンテーションファイル(.pptx)を翻訳する機能があります。ただし、PDFファイルを翻訳したとき、レイアウトが崩れてしまうことがありました。この欠点を克服し、レイアウトを保ったまま翻訳してくれるサービスが「Readable」です。 Readable https://readable.joisino.net/ 使い方は非常にシンプル。まずはサイトにアクセスして「PDFのアップロード」をクリックし、翻訳したいPDFファイルを選択します。なお、DeepL Proユーザーならおよそ20ページ程度まで可能ですが、DeepLの無料ユーザーは1ページずつの利用となります。 複数ページあるPDFはフリーソフトの「SepPDF」などで分割可

                      PDFファイルのレイアウトを保ったまま英語を日本語に翻訳してくれる「Readable」
                    • 生成AI「Suno」が作った楽曲は再利用できる? 分解して想像した、「Suno以降」の音楽制作と音楽体験(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                      脅威に感じたり、まだまだ不足している部分を指摘する一方で、「こういう使い方なら効率がすごく上がる」といったポジティブなアイデアが次々と生まれていて、さすがシンセサイザー、サンプリング、物理モデリング、ループベース制作、VOCALOIDといった破壊的技術をいくつもくぐりぬけてきただけのことはあります。 前回はSunoが作ったものをそのまま公開したのですが、全体的な完成度は相当に高いとはいえ、不満なポイントはいくつかあります。 ・ボーカルと伴奏が合っていない部分がある ・節回しで不自然なところがある ・全体的に音質が良くない ・無理やり展開しているところがある ・エンディングまで到達しておらず尻切れトンボ でも、楽曲としては非常に気に入っているので、部分的に直すことができればベスト。じゃあこれをベースに作り直してみようと考えたのです。最小限のアレンジを施した「歌ってみた」。これが目標です。 今

                        生成AI「Suno」が作った楽曲は再利用できる? 分解して想像した、「Suno以降」の音楽制作と音楽体験(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                      • くずし字OCR等の動向を踏まえて、研究者の方々に期待すること - digitalnagasakiのブログ

                        いま、日本近世研究、とくに文学研究のあたりがすごいことになっています。膨大な国費が投入されて数十万点の日本の歴史的典籍がデジタル化・公開されてしまっていますが、大半は江戸時代の版本のようですね。そして、さらに、そこに書かれたくずし字にOCRをかけたテキストが無料で公開されようとしており、一方で、グーグルが雇用している研究者が、フリーソフトでくずし字OCRソフトやアプリを開発・公開してくれています。さらに、お金があれば、凸版印刷もくずし字のテキスト化をしてくれるそうです。こういった流れを受けて、12月にはイギリスでもThe Digital Turn in Early Modern Japanese Studiesというシンポジウムが開催されるそうです。 実際のところ、そんなこと頼んでないのに…と思っておられる研究者の方々も多いのではないかと思います。が、他の周辺分野からみると、うらやましいと

                          くずし字OCR等の動向を踏まえて、研究者の方々に期待すること - digitalnagasakiのブログ
                        • iPadをフリーソフトでWindows PCのサブモニターにしてみた | &GP

                          “自宅での仕事スタイル”なんていうとカッコよく聞こえますが、何のことはない、いつものノートPCを広げるだけ。ただし、たまーにノートPCの横にiPadを置くことがあります。 資料としてWebページやPDFファイルを開いておきたい時なんかがそう。 でも基本的に仕事に関することはすべてノートPCに集約してあるので、iPadでファイルを開くのは少々面倒だったり…。 先日も同じようにPDFを開こうとしたんですが、その時ふと思いついたんです。「iPadをサブモニターにすればいいんじゃないの?」って。 ノートPCがWindows 10だから難しいかなと思ったんですが、調べてみると便利なソフトがありました。しかもフリー。それが「spacedesk」です。 WindowsにもAndroidにもiOSにも対応していて海外製。でも、それほど難しくはなさそうなので、さっそくノートPCとiPadにインストールしてみ

                            iPadをフリーソフトでWindows PCのサブモニターにしてみた | &GP
                          • 「ディープフェイク」技術でアダルト動画作成か 初検挙 | IT・ネット | NHKニュース

                            AIを使って本物と見分けがつかないほど巧妙な偽の動画を作成する「ディープフェイク」と呼ばれる技術で、女性芸能人の偽のアダルト動画を作成し、インターネットで配信したとして、男2人が名誉毀損などの疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、2人は去年12月からことし7月にかけて、アダルト動画の出演者の顔を合わせて4人の女性芸能人の顔と入れ替えた偽の動画を作成し、インターネットで配信したとして名誉毀損と著作権法違反の疑いが持たれています。 2人はパソコンとインターネット上のフリーソフトを使い、「ディープフェイク」と呼ばれる技術で芸能人1人につき、およそ3万枚の画像をAIに学習させたうえで、アダルト動画と合成していたということです。 調べに対しいずれも容疑を認め「金もうけをしたかった」、「技術を評価してもらいたかった」などと、供述しているということです。 このうち林田容疑者は会員制の有料サ

                              「ディープフェイク」技術でアダルト動画作成か 初検挙 | IT・ネット | NHKニュース
                            • Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明

                              Amazonなどの通販サービスが充実したことで、PCパーツショップに行かなくても自宅からPCパーツを注文することが簡単になりました。しかし、PCパーツは高額であるからか、偽物や不良品だと知りながら売りつける悪徳業者も存在しています。海外のオンライン掲示板サイト・Redditに「AmazonでCore i9-13900Kを購入したら、実際に届いたのはCore i7-13700Kだった」という報告が上がっており、話題になっています。 i9 13900k showing as i7 13700k : r/intel https://www.reddit.com/r/intel/comments/166qlvm/i9_13900k_showing_as_i7_13700k/ Amazon customer discovers his Intel Core i9-13900K is an i7-13

                                Amazonで購入したCore i9-13900Kの中身がCore i7-13700Kだったことが判明
                              • Webシステム開発で関わる技術のまとめ(2022年に知った物) - Qiita

                                はじめに Webシステムの開発に携わりたくて転職して9か月,知らない事ばかりで日々勉強しております。 自分の勉強用メモとして知っておくべき技術をまとめようと思いました。 (こちらの記事にインスパイアされたものです) 技術用語について,なるべく2~3行で概要を説明できる事を目指しています。 情報が多過ぎるので,主流な技術は見出しを赤字にしています。(主観強め) また,今後需要が増えそうな技術は青字にしています。(かなり主観強め) とはいえ,新しい技術が登場すれば,数年でトレンドが変わってしまう事も多々あると思います。 ほとんどはあくまでも初心者がネットで情報をかき集めた程度のものです。 誤りがあればご指摘,ご意見など頂きたいです。 ※2023/2/6追記 不正確・不十分だと思った記載はひっそりと随時修正しています。 また,「そういえばこんなんあったな」という項目も追記しています。 あと,自分

                                  Webシステム開発で関わる技術のまとめ(2022年に知った物) - Qiita
                                • CPU・GPU・ストレージの性能をワンクリックで測定できるフリーソフト「CrystalMark Retro」レビュー、CrystalDiskMark作者の新作で簡単操作でPCの性能を測定可能

                                  CPUやGPU、ストレージの性能を簡単に測定できるベンチマークソフト「CrystalMark Retro」が2024年3月31日にリリースされました。CrystalMark Retroはストレージベンチマークソフト「CrystalDiskMark」やストレージ管理ソフト「CrystalDiskInfo」といった定番ソフトの作者であるhiyohiyo氏の新作ということで、CrystalMark Retroも定番ソフトに仲間入りしそうな気配を感じます。そんなCrystalMark RetroをダウンロードしてPCの性能を測定するまでの手順を確認してみました。 CrystalMark Retro - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystalmarkretro/ CrystalMark Retroをダウン

                                    CPU・GPU・ストレージの性能をワンクリックで測定できるフリーソフト「CrystalMark Retro」レビュー、CrystalDiskMark作者の新作で簡単操作でPCの性能を測定可能
                                  • YouTuberは要チェック!?動画に合成した音声でナレーションを入れられるフリーソフトのご紹介 | Developers.IO

                                    はじめに 先日、マニュアル動画や研修動画を作成するためのエコーズというツールのベータ版をリリースしました。 テキスト読み上げサービスで作った声を動画に追加できるアプリ エコーズのベータ版をリリースしました このアプリを使うと動画に合成した音声でナレーションを入れることができます。現在はベータ版ですので無料で使えます。私はYouTuberではないので詳しくありませんが、YouTube向けの動画編集にも使えると思いますので紹介させてください。 Windows 10をお使いの方はMicrosoftストアで エコーズ(ベータ)と検索しインストールしていただくか、こちらのページからインストールできます。 1分もかからずインストールできますのでぜひお試しください。 操作手順 エコーズを使って動画にナレーションと図形を入れる手順です。簡単にできるのでやってみてください。 アプリを起動したら、まず最初にナ

                                      YouTuberは要チェック!?動画に合成した音声でナレーションを入れられるフリーソフトのご紹介 | Developers.IO
                                    • まつもとゆきひろと考えるデータ処理の未来 RubyからStreemへ〜Ruby開発者 まつもとゆきひろ(Matz)さん【データ×まつもとゆきひろ】|株式会社primeNumber

                                      まつもとゆきひろと考えるデータ処理の未来 RubyからStreemへ〜Ruby開発者 まつもとゆきひろ(Matz)さん【データ×まつもとゆきひろ】 ソフトウェア技術者のまつもとゆきひろ(Matz)さんが開発したRubyは、1995年のリリースから現在まで世界中のユーザーに愛され、開発に利用されてきたプログラミング言語です。一般財団法人Rubyアソシエーション運用のもと、オープンソースの言語として2012年にISO/IEC規格を取得。クックパッドやスタディプラス、huluなどのメジャーなサービスの開発に採用されてきました。実は、primeNumberのtrocco®もRubyで作られたサービス。『Ruby biz Grand prix 2022』では、ビジネスコネクション賞を受賞しました。取り組みを評価いただいた勢いで審査委員長の“Rubyのパパ”まつもとゆきひろさんに対談をお願いし、Rub

                                        まつもとゆきひろと考えるデータ処理の未来 RubyからStreemへ〜Ruby開発者 まつもとゆきひろ(Matz)さん【データ×まつもとゆきひろ】|株式会社primeNumber
                                      • ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン

                                        真面目な記事が多くスパイスが今一つな感じが否めないのでここはアンダーグラウンドな記事を。 世は正に携帯ゲーム戦国時代な話で、他のゲームハードにも多大な影響を及ぼしたPSP改造の歴史を記していく。 かなりグレーなお話で、使い方によっては法を犯す危険な領域。故に改造を推奨する記事ではないので、その辺りを理解できる”大人”な皆に読んでほしい。 そもそもPSPを改造することとは? 今更ハウツーを書かなくてもいい気はするがとりあえず。 改造とはよくあるセーブデータ改造やチートツールではなく(厳密にはこれもできる)、本体のソフトウェアを非公式なものに書き換えて本来出来ない操作や起動できないフリーソフトを自在に使えるようにしたもの。 PSPの他にもDSやPS3、Wiiも改造できるハードウェアとして知られ、身近なところではスマホも可能らしい。俗に言う”脱獄“ってやつだ。 勿論メーカーのサポート外になるので

                                          ソニーvsハッカー!PSP脱獄の沿革|ガレキトップガン
                                        • Raspberry Piを使用し、カメラ4台から同時生配信できる「EZ Streamer-Pi」|fabcross

                                          Raspberry Pi、IPカメラ、フリーソフトを使用して、最大4台のカメラからライブストリーミング配信する環境を構築できる「EZ Streamer-Pi」をRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 EZ Streamer-Piは、米PixCamsがライブストリーミング配信用に設計したものだ。PixCamsの前身である組織は、野生動物の写真や動画を無人カメラでどうやって撮影するかというアイデアから始まった。2004年にWebカメラを使って野生動物の様子をインターネットで初めて配信して以来、新しい技術を開発してきており、EZ Streamer-Piは終日途切れることなく無期限にライブストリーミングできるように設計されている。 EZ Streamer-Piを使用することで、YouTube、Facebook、Twitchなど異なる配信プラットフォームでの同時配信が可能となるほか、野生動物

                                            Raspberry Piを使用し、カメラ4台から同時生配信できる「EZ Streamer-Pi」|fabcross
                                          • SofTalkが“ゆっくりボイス”対応終了 ライセンス契約で折り合いつかず

                                            音声読み上げフリーソフト「SofTalk」が、“ゆっくり”などの音声で知られる音声合成エンジン「AquesTalk」への対応を中止した。SofTalkを開発したcnccさんが7月23日に発表した。対応中止の理由は、AquesTalkを提供するアクエスト(神奈川県横浜市)とのライセンス契約に折り合いがつかなかったためとしている。 AquesTalkの音声は、同人サークル「上海アリス幻樂団」が制作する作品群「東方Project」などの二次創作キャラクター「ゆっくり」の声として知られている。SofTalkではAquesTalkの合成音声を利用することができ、SofTalkを利用したさまざまな動画が動画投稿サイトに投稿されている。 cnccさんはSofTalk開発のためにアクエストとのライセンス契約を2015年に更新。これについてcnccさんは「旧ライセンスに比べて冷遇されている」と説明している。

                                              SofTalkが“ゆっくりボイス”対応終了 ライセンス契約で折り合いつかず
                                            • 【PDF編集フリーソフトおすすめ8選】インストール不要の編集ソフトも紹介 | プログラミングスクールならテックキャンプ

                                              あなたも年収アップを実現しませんか? 経験や年齢、性別に関わらず、多くの方がエンジニア転職を実現しています。 卒業生は、転職後1~3年で平均年収144万円UP! さらに、仕事の満足度や自由度も向上。 市場価値を上げたい方、自由に働きたい方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングにご参加ください。 カウンセリングはこちら >

                                              • M1・Intel両対応です! MacでWindowsが動く「Parallels Desktop 17 for Mac」公開

                                                M1・Intel両対応です! MacでWindowsが動く「Parallels Desktop 17 for Mac」公開2021.08.10 13:0544,681 小暮ひさのり クラウド?いやいや、そのMacで動きます。 MacでWindowsを含む、さまざまなOSを動かすことができる仮想化ツール「Parallels Desktop」。その最新バージョンとなる「Parallels Desktop 17 for Mac」が公開されました。 対応ハードとOSの拡充、パフォーマンスの向上。そしてOS間のシームレスな連携機能など、さまざまな機能が強化されています。 「macOS 12 Monterey」と「Windows 11」をサポートアップデートの目玉はいくつかありますが、この時期に気にすべきは対応OS。 「Parallels Desktop 17 for Mac」は、今後公開が予定されて

                                                  M1・Intel両対応です! MacでWindowsが動く「Parallels Desktop 17 for Mac」公開
                                                • 大切なのは外の世界とつながること。一人の少年がPythonスペシャリストになるまでの軌跡 - Findy Engineer Lab

                                                  はじめまして、岡野真也(@tokibito)です。私は現在、ソフトウェアエンジニアとして働いており、株式会社ObotAIの取締役CTOと株式会社オープンコレクターの取締役として2社に所属しています。 エンジニアとして私はDjangoフレームワークを長く使っており、これと併せてPythonも15年以上利用しています。今回、私自身のキャリアについて振り返る機会をいただきました。私がどのように今の立場に至ったのか、技術への取り組み方、キャリアについての考えなどを語りたいと思います。 アウトプットをしながら勉強することでスキルを磨く プログラミングとの出会い ソフトウェアを公開するということ ライブラリ開発、そしてその反応 ウェブアプリケーション開発の世界へ 便利さを求めて始めたサーバー運用 ウェブ開発の必要性を知る Djangoフレームワークとの出会い 就職、そしてコミュニティへの参加 最初の就

                                                    大切なのは外の世界とつながること。一人の少年がPythonスペシャリストになるまでの軌跡 - Findy Engineer Lab
                                                  • 無料でFFmpegのフィルター機能をブラウザ上でチェックできてさらにコマンドも出力してくれる「FFmpeg Explorer」

                                                    動画や音声を記録・変換・再生するためのフリーソフト「FFmepg」はシェルでコマンドを入力することでさまざまな処理を実行できます。FFmpegにはさまざまなフィルタリングライブラリが存在しますが、GUIを持たないツールであるため、フィルターをかけるとどんな出力結果になるのかをプレビューすることはできません。「FFmpeg Explorer」はブラウザ上でフィルターをブラウザ上で試してどんな結果になるのかをチェックし、さらに手元で実行するためのコマンドも出力してくれるウェブツールです。 FFmpeg Explorer! https://ffmpeg.lav.io/ FFmpeg Explorerにアクセスするとこんな感じ。中央下段にあるのは入力動画と出力動画で、指定したフィルターがどのように重なっていくのかが図で示される仕組み。サンプルとなる入力動画は、ネオナチ指導者のリチャード・B・スペン

                                                      無料でFFmpegのフィルター機能をブラウザ上でチェックできてさらにコマンドも出力してくれる「FFmpeg Explorer」
                                                    • あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます

                                                      あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます ライター:本地健太郎 2022年の夏,筆者の部屋のエアコンが故障した。10年ほど使っていたし,ただの寿命だろう。しかし,もし,その部屋が物にあふれていたら──。 筆者は愚かなことに,その事態を想定していなかった。「エアコンの真下は空けておけ」とはよく言われることだが,部屋にあふれる物の密度はほぼ倉庫であり,真下どころか,エアコンの交換作業に必要な通路の確保も難しい状況だった。 結局,その夏,筆者は地獄を見た。「暑い」という現象が一定のラインを超えると,人は何もできなくなる。冷えピタ,サーキュレーター,デスクファンを駆使して全力で冷やそうにも,それを遥かに上回る暑さだった。あまりの暑さに,近所のスーパーの生鮮食品のコーナーで涼んだりしたほどだ。エアコンの故障前に受けていた仕事

                                                        あなたの部屋,物が住んでいませんか? 新年度を迎える春だからこそ,参考になるかもしれない「ゲーマー的整理術」教えます
                                                      • 13年前のパソコンを使い続ける下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                                        今回は13年前のパソコンをいまだに使っているという話でもしていきましょうか。 下級国民のみなさんはもちろんパソコンはすべて訳の分からなくなるぐらいの型落ち品を使ってますよね。もちろん会長もその一人です。 これがうちのパソコンです。え、左のほうにヤバいものが映っている?やだなぁ気のせいですよ。というか異常なレベルで絡まったコードや思想的にヤバいものが多すぎてもうどれがヤバいのかわからなくなってるんだよなぁ… 今もそのパソコンでこれを書いていますが、正直言って挙動はヤバいです。電車内でチカン冤罪におびえている会長たち弱者男性おじさんの数倍はヤバい挙動を示しています。 具体的にどうヤバいかというと変換をすると5秒かたまります。何もしなくても突然1分固まります。ちなみにSSDとかいうしゃれた物はないので起動も3分くらいかかります。やーねぇ。 ド底辺なので、マイクロソフトオフィスは使えず、代わりにフ

                                                          13年前のパソコンを使い続ける下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                                        • Windows 10/11の仮想デスクトップに足りない機能を補ってくれるフリーソフト/「Windows Virtual Desktop Helper」ならマウス操作主体のユーザーでも使いやすく【レビュー】

                                                            Windows 10/11の仮想デスクトップに足りない機能を補ってくれるフリーソフト/「Windows Virtual Desktop Helper」ならマウス操作主体のユーザーでも使いやすく【レビュー】
                                                          • Stability Matrix - k本的に無料ソフト・フリーソフト

                                                            Stable Diffusion の各種 Web UI を、簡単な操作でインストール / 起動 / 管理 できるようにするソフト。 AUTOMATIC1111、Fooocus、SD.Next、InvokeAI、ComfyUI、VoltaML といった Stable Diffusion の各種 GUI を、簡単な操作でインストール / アップデート / 起動 できるようにしてくれます。 LoRA / LyCORIS / ControlNet 等の追加学習ファイルを管理する機能や、Civitai で公開されているモデルを内蔵ブラウザから直接検索&インストールする 機能なども付いています。 Stability Matrixは、クロスプラットフォーム対応の Stable Diffusion パッケージマネージャーです。 AUTOMATIC1111 Fooocus Fooocus-ControlNe

                                                              Stability Matrix - k本的に無料ソフト・フリーソフト
                                                            • tofubeatsが制作環境を見直して生まれた“新しい音楽のつくりかた” 「ゼロからもう一回やり直したいという気持ちがあった」

                                                              DTMが普及するなかで、プロ・アマチュア問わず様々なアーティストがDAWを使うようになった時代。アーティストたちはどのような理由でDAWを選び、どのようなことを考えて創作しているのか。また、キャリアを重ねるうえで、自身のサウンドをどのように更新しているのか。 『Live』でお馴染みのAbletonとタッグを組み、それぞれのアーティストのDAW遍歴やよく使っているプラグインやエフェクトなどを通じ、独自の創作論に迫っていく連載企画「わたしたちの『Live』」。第四回目となる今回は、5月に5thアルバム『REFLECTION』をリリースし、11月3日に同作のLP盤『REFLECTION』とリミックス集『REFLECTION REMIXES』の発売・配信を控え、直近でもさまざまなアーティストへの楽曲提供を行うなど、精力的に活動を続けるtofubeatsに話を聞いた。 連載「わたしたちの『Live』

                                                                tofubeatsが制作環境を見直して生まれた“新しい音楽のつくりかた” 「ゼロからもう一回やり直したいという気持ちがあった」
                                                              • HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる

                                                                パソコンの症状 HDDやSSDのアクセスが遅い HDDやSSDには、「S.M.A.R.T.」(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)という自己診断情報がある。この情報を確認するには「CrystalDiskInfo」というフリーソフトを使う(図1)。 図1 ストレージの健康状態を調べるにはフリーソフトを使う。「CrystalDiskInfo」を提供元のWebページから入手し、インストールして実行する

                                                                  HDDやSSDのアクセスが遅くなったら「スマート」を確認、不調原因が分かる
                                                                • 「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡

                                                                  発売されるやいなや、またたく間に「令和の米騒動」と称されるほどのブームを呼び、インディーズゲームとしては異例の爆発的ヒットを記録したことも記憶に新しい『天穂(てんすい)のサクナヒメ』(開発:えーでるわいす/発売:マーベラス)。本格的な田植えシミュレーションと和風アクションRPGを融合させたゲーム性や細やかな作り込みもさることながら、作編曲家/サウンドプロデューサーの大嶋啓之による和の風情と様々な創意工夫あふれる音楽も大きな魅力であり、大嶋自身の民謡に対するルーツや、幼少期から耳馴染んだお囃子などにも裏打ちされた楽曲が時に繊細に、時にダイナミックに世界観に彩りを与えている。えーでるわいす最大のヒットタイトルとなった本作は大嶋のキャリアにおいても大きな「収穫」をもたらし、今年2月19日には同作の楽曲を演奏するオンラインライヴも開催され、インディーズで活動するミュージシャンや、和楽器奏者、雅楽演

                                                                    「静かなる探求者」大嶋啓之の音楽世界と活動の軌跡
                                                                  • 全社P/L公開、ドッグフーディングの徹底──エンジニアにとって、真の「快適」がNotaにはある|Forbes CAREER

                                                                    Notaの採用情報をみる 「11歳でプログラミングを始めたのですが、ある時、自分で作ったフリーソフトが雑誌に紹介されたんです。それが、私がこの世界で生きていこうと思ったきっかけですね」 自作のソフトを多くの人が使い、喜んでくれた。それが何よりうれしかったと、秋山博紀(あきやま ひろき)は、はにかみながら語った。 青年となったパソコン少年は、U-20プログラミングコンテストで経済産業大臣賞最優秀賞を、未踏ソフトウェア創造事業採択、そしてスタートアップの共同創業と輝かしい道を歩いてきた。 そして今、Nota株式会社(以下、Nota)という場所でVP of Engineeringを任されている。「Gyazo」「Scrapbox」「Helpfeel」など独自の技術を生かしたプロダクトを開発・運用する新進気鋭のITスタートアップ企業だ。 実は前職のスタートアップは、志半ばで大手に対してバイアウトされ

                                                                      全社P/L公開、ドッグフーディングの徹底──エンジニアにとって、真の「快適」がNotaにはある|Forbes CAREER
                                                                    • 人気ゲーム配信プラットフォーム、ゲーム無断配布を巡ってSoftonicに名指しでキレる。かつて“邪魔なツールバー配布”で悪名馳せたサイト - AUTOMATON

                                                                      PC向けゲーム配信プラットフォームitch.ioは1月18日、公式Twitterアカウントを通じて、PC向けソフトの紹介・再配布サイトSoftonicに対する批判のコメントを公開した。itch.ioによれば、Softonicは権利者の意向に沿わず、無断でゲームファイルを配信するなどの行動が見られるという。 .@softonic Who do we get in touch with to get you to stop stealing content from our developers, covering them with ads, *paying for search placement* above the actual creator, and continuing to host for ad revenue even after a developer takes the

                                                                        人気ゲーム配信プラットフォーム、ゲーム無断配布を巡ってSoftonicに名指しでキレる。かつて“邪魔なツールバー配布”で悪名馳せたサイト - AUTOMATON
                                                                      • 手持ちの音源をフリーソフトでハイレゾ化する方法「Upconv」 - 格安ガジェットブログ

                                                                        皆さんは手持ちの音源、どういったものを使用していますか。多くの方はレンタルCDから取り込んだFLACファイルを使用しているのではないかと思います。もしくは、もう一つランクを落とした320kbpsのMP3ファイルでしょうか。ハイレゾは買うと結構なお値段するので、そこらでコストを落としている人も多いでしょう。 そんな手持ちの音源ですが、実はハイレゾ化できる事をご存知でしょうか。今回の記事では手持ちのMP3やFLAC音源を、フリーソフトでハイレゾ化する方法について紹介していきます。 MP3やCD音源をハイレゾ化する「Upconv」を使おう まずはインストール MP3とFLACに対応させる Upconvの設定をしよう 実際にハイレゾ化してみよう まとめ MP3やCD音源をハイレゾ化する「Upconv」を使おう まずはインストール upconvfe 0.8.2k FLAC-Free Lossless

                                                                          手持ちの音源をフリーソフトでハイレゾ化する方法「Upconv」 - 格安ガジェットブログ
                                                                        • ノンコーディングで機械学習 AutoMLサービスまとめ - Qiita

                                                                          はじめに🤪 ノンコーディングで機械学習モデルが生成可能なツール、サービスをご紹介します。 GUIツールから、pythonライブラリなど、様々な物を探してみました。 そもそもAutoMLって?😅 機械学習にはそもそも以下のようプロセスがあります。 課題定義 データ収集 データ調整 特徴エンジニアリング アルゴリズム選定 パラメータ調整 学習 評価 推論 このうち3~9の部分を自動的に行ってくれるのがAutoMLツールとなります。 どんなサービスがあるか 大きく分けて以下のカテゴリがあります。 * クラウドサービス * オープンソースライブラリ * フリーソフト クラウドサービス🌥 DataRobot https://www.datarobot.com/ サービス内画面 Dataiku https://www.dataiku.com/ サービス内画面 H2O DriverlessAI h

                                                                            ノンコーディングで機械学習 AutoMLサービスまとめ - Qiita
                                                                          • 機械仕掛けの想像力 -AIを使用したイラスト制作方法、それからソラリスの海について-|フガクラ

                                                                            はじめに1961年、スタニスワフ・レムは著書『ソラリスの陽のもとに』において自律した知能を持つ海で満ちた惑星、ソラリスを描いた。 ソラリスの海は奇妙な性質を持ち、ひとたび人間が近づくと対象の記憶/トラウマを元に、精巧なコピー人間である「客」に変容する。惑星を探査する研究員たちは自らの大切な人の姿を模した「客」との邂逅に心を乱され、時に拒絶し、そして時に愛を向ける。 しかし、これは単なる空想世界の物語では無い。2022年、世界はすでにソラリスの海の上に浮かんでいる。 DALL·E 2、Midjourney、Disco Diffusion……今年に入ってからというもの、多くの精巧な画像生成AIシステムが公開された。かねてよりAIによる画像生成の研究は進められていたが、その成果が一般ユーザーに触れられる距離まで近づいてきたのだ。これらのAIは人類がこれまでに電子化した膨大な美観(絵画、写真、映画

                                                                              機械仕掛けの想像力 -AIを使用したイラスト制作方法、それからソラリスの海について-|フガクラ
                                                                            • キャプチャーボード不要!10年前のデジタル一眼レフを使ってzoom映えたい! | DevelopersIO

                                                                              こんにちは。いつも自宅暗室からリモートワークしている丸毛です。 Web ミーティングや、リモート登壇などの機会も益々増えてきているので、ここはひとつ zoom 映えする環境にグレードアップしてやろうと、10年前のデジタル一眼レフを持ち出してみました。 ちなみに、今回の環境は Mac です。 私の機材 まずは使用した機材のご紹介 ボディ:Nikon D300s(2009年発売) レンズ:SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM USB ケーブル:カメラボディの付属品 PC:MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports) Catalina 10.15.5 USB-C Digital AV Multiport アダプタ 20代の頃に購入した、もう10年以上前のボディです。その後、モノクロフィルムを中心に撮

                                                                                キャプチャーボード不要!10年前のデジタル一眼レフを使ってzoom映えたい! | DevelopersIO
                                                                              • かんたんな図とテキストで思考を整理できるフリーソフト

                                                                                教えてくれませんか? 例えば、AとBの因果関係を説明するために、「A→B」という表現ができたり、 AとB二つの要因でCが発生することを示すために「A・B(これは縦になってる)→C」という表現ができたりするものです ワード文書に図として挿入したいんですけれど、デフォルトのやつが使いにくくて…… フリーソフトとかブラウザでちゃちゃっといいかんじに作れるやつ教えてください

                                                                                  かんたんな図とテキストで思考を整理できるフリーソフト
                                                                                • 無料ファイル管理ソフトおすすめ9選!ファイルを整理してPC作業を効率化 | プログラミングスクールならテックキャンプ

                                                                                  パソコンのファイル整理が苦手な方や効率化を考えている方は、専用ソフトを活用しましょう。 今回は、ファイル整理・管理ソフトのおすすめ9選をまとめました。無料で使えるフリーソフトが多いので、実際に導入して使ってみてください。 またファイル整理のコツ、ファイル整理のメリット、やりがちなNG例も紹介します。 ※記事内の情報は記事執筆時の内容です。最新情報は公式サイト等でご確認ください。 ファイル整理・管理ができない人がやりがな失敗 ファイル管理ソフトのおすすめを紹介する前に、本章ではファイル整理が苦手な方がやりがちな失敗やNG例を3つ紹介します。 とりあえずデスクトップに何でも保存する ダウンロードフォルダにファイルが溢れている フォルダに分けただけで満足しファイルが見つからない いずれかに当てはまる方は、仕事の生産性が下がっているかもしれませんから、今すぐファイル整理をしましょう。 とりあえずデ