はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『フガクラ|note』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • アニメ「チェンソーマン」 1話の覚え書き-轟音と眼差し、そして蘇ってしまう私たち-|フガクラ

    6 users

    note.com/fugakura

    1972年、クリスマス商戦に沸くテキサス州オースティンのある日、トビー・フーパーはひらめいた。彼は、モンゴメリー・ワードの混雑した金物売り場に立ち、クリスマスムードを警戒しながらも、出口を必死に探していた。陳列されたチェーンソーの列に目を留めた彼は、消費者の群れの中を切り裂くことを空想した。しかし、その閉塞感を脱し、家に帰ると、チェーンソーの幻影が頭の中でグルグルと回り、連鎖的にストーリーのアイディアが湧いてきたのである。 "The Texas Chain Saw Massacre: The Film That Terrified a Rattled Nation" by Joseph Lanza はじめに 10月11日よりMAPPA制作、アニメ『チェンソーマン』の放送が始まった。原作の圧倒的人気を受けての映像化ともあって期待値の高さは相当なものとなっていたが、結果として素晴らしい内容だっ

    • アニメとゲーム
    • 2022/10/13 00:24
    • アニメ
    • 機械仕掛けの想像力 -AIを使用したイラスト制作方法、それからソラリスの海について-|フガクラ

      32 users

      note.com/fugakura

      はじめに1961年、スタニスワフ・レムは著書『ソラリスの陽のもとに』において自律した知能を持つ海で満ちた惑星、ソラリスを描いた。 ソラリスの海は奇妙な性質を持ち、ひとたび人間が近づくと対象の記憶/トラウマを元に、精巧なコピー人間である「客」に変容する。惑星を探査する研究員たちは自らの大切な人の姿を模した「客」との邂逅に心を乱され、時に拒絶し、そして時に愛を向ける。 しかし、これは単なる空想世界の物語では無い。2022年、世界はすでにソラリスの海の上に浮かんでいる。 DALL·E 2、Midjourney、Disco Diffusion……今年に入ってからというもの、多くの精巧な画像生成AIシステムが公開された。かねてよりAIによる画像生成の研究は進められていたが、その成果が一般ユーザーに触れられる距離まで近づいてきたのだ。これらのAIは人類がこれまでに電子化した膨大な美観(絵画、写真、映画

      • テクノロジー
      • 2022/08/02 15:40
      • AI
      • イラスト
      • 画像処理
      • メソッド
      • ツール
      • note
      • Play Stationの「画面表現/音楽」についての覚え書き -ポリゴンのゆらぎがアートになる時-|フガクラ

        4 users

        note.com/fugakura

        はじめに 子供の頃に触れてきたゲームは成長しても親しみが湧くもののようで、自分は特に初代の「Play Station」の画面や音楽の特有の雰囲気が好きだ。 現在20代中盤~後半の人の多くはいわゆる「プレステ世代」に当たると思うが、その世代にはやはり自分と似たような趣向を持つ者が多いようだ。 それに気づいたきっかけとなったのが今年配信されたインディーホラーゲームである『散歩 - Walk』の存在である。 上記は「散歩 - Walk」のティザームービーだが、見てもらうと分かる通り、PS1的なポリゴンの粗さがかえって陰鬱な雰囲気を産んでいる。 このゲームは『Demo Disc 2021』と言うインディーホラーゲームの詰め合わせに収録された作品だ。 近年、インディーゲーム開発者の間ではPS1のリバイバル的なゲームプロダクトが秘かな流行となっているようだ。 「Demo Disc 2021」の企画元で

        • エンタメ
        • 2021/05/16 09:16
        • ど素人が1時間でそこそこ可愛い萌え絵を描く方法|フガクラ

          5 users

          note.com/fugakura

          すべては練習のなかにある。  - ペレ つまりその…、なんというか…、ようするに、めんどくさいんだ。 -野比のび太突然だが、ここで一枚の絵をみて欲しい。 これは僕が昨日描いた絵だ。……そこまで上手くもないけれど、そこまで下手でもない、まずまず可愛い萌え絵。しかしこの絵を僕は描いてはいるが、僕自身の画力がこれを描いているわけではない。 一言でいうと、この絵はほとんどトレースでできている。顔の部分はAIによる自動萌え絵生成ツールであるWaifu Labsで出力し、体はEasy Poserというアプリで出力した3Dのアタリを使って描いている。ちなみに、色味も同じくWaifu Labsで出力した画像から抽出した色で塗っているだけだ。 顔の部分に使った画像。 体のアタリに使った3Dモデル。 色のパレット代わりに使った画像。 ここから顔の画像と3Dモデルを合成したら、あとはただ上からトレースして、抽出

          • 暮らし
          • 2021/03/30 00:00
          • HipHopとオタクをめぐる覚え書き-其の1:黒人文化とアニメ編-|フガクラ

            501 users

            note.com/fugakura

            HipHopとアニメの関係は意外と深い。何かとラッパーはアニメのキャラを引用したり、アニオタ的な振る舞いを好んで行う傾向にある。Denzel CurryやJuice Wrldがドラゴンボールに影響を受けていたのは有名な話だし、Lil Peepは自身のブランドからONEPIECEをオマージュしたTシャツを販売していた。Lil Uzi VertはNARUTOの綱手からインスピレーションを受け、現在24億円もするピンクダイヤを自分の額に埋め込む手術を計画していると聞く。 それにしても、何故これほどまでにラッパーはアニメを好むのだろう。日本にいる自分からすると、彼らの文化圏においてどの様にアニメは受容されているのかイマイチピンとこない所がある。 その因果関係を考えるに当たって、ある面白い考察をRedditで発見した。 スレッドのタイトルは「HipHopとアニメとの関係性について議論しよう」というも

            • エンタメ
            • 2021/03/29 15:57
            • 文化
            • あとで読む
            • アニメ
            • 音楽
            • オタク
            • anime
            • hiphop
            • note
            • music
            • 海外

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『フガクラ|note』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx