並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 3577件

新着順 人気順

プロフィール写真の検索結果81 - 120 件 / 3577件

  • 【ご報告】婚活終了のお知らせ - フォロワーと海に行きたい

    入籍した。婚活が終わった。誰かの役にたてればと思い、ここにひとつのサンプルと教訓を残しておく。私の簡単なスペックは地方都市在住、34歳、会社員、年収はインターネット上のごう慢な女からは雑魚扱いされて、現実的な婚活系ユーチューバーからは女さん、それって高望みじゃないですか?って言われる範囲くらいの年収(あんま書きたくない)。 婚活は昨年の6月頃から始めた。1年ちょっとで終えた。ここでいう婚活とは結婚相談所出の活動のことだ。結婚相手とは12月にお見合いして仮交際、真剣交際に入ったのが1月で、3月退会。その後、お互いの両親へ挨拶、顔合わせ、新居探し、引っ越しを終えて入籍した。自分のアパートの更新タイミングだったので、引っ越しは先になった。決まるときはというものは本当にスムーズに決まるものなんだなだと実感した。お見合いして数回デートして真剣交際、そこから3か月で決めるなんて…と思ってた時期もあった

      【ご報告】婚活終了のお知らせ - フォロワーと海に行きたい
    • Instagramの投稿一覧をWebサイトに表示できる【LightWidget】

      2021年10月5日 Webサイト制作, 便利ツール WebサイトにInstagramを掲載したい!と思ったときに、意外とその方法が見当たらなかったりしませんか?各Instagramの投稿をブログ記事などに埋め込む方法は公式でありますが、投稿一覧を掲載するには今回紹介する「LightWidget」というサービスを使うと便利ですよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! この記事は動画でも解説しています。動画派の方はこちらをどうぞ!↑ LightWidgetとは? LightWidgetを使えばお好みのレイアウトでWebサイトにInstagramの投稿一覧を掲載できます。掲載する投稿数や表示方法、カーソルをあわせた時の動きなど、細かくカスタマイズできますよ。難しいプログラミング知識は一切不要です。基本は無料で利用でき、広告などもつきません。素晴らしい! こんな感じで表示されます Ligh

        Instagramの投稿一覧をWebサイトに表示できる【LightWidget】
      • 一瞬だけ公開されたTwitterに似た競合アプリ「Threads」のAndroid版を調査して明らかになったこととは?

        Twitterが突如として閲覧できるツイート数に厳しい上限を設けたことでユーザーが混乱する中、InstagramやFacebookなどを運営するMetaは、Twitterにとてもよく似ているとされる競合アプリ「Threads」をリリースしてTwitterのユーザーを取り込もうとしています。日本時間の2023年7月6日にリリースが予定されているThreadsについて、一瞬だけ公開されたAndroid版アプリの初期バージョンを調査してわかった点を、テクノロジー系メディアの9to5Googleが明らかにしています。 Threads, Meta's Twitter clone, starts countdown, plus new details https://9to5google.com/2023/07/03/threads-instagram-app-countdown-plus-detai

          一瞬だけ公開されたTwitterに似た競合アプリ「Threads」のAndroid版を調査して明らかになったこととは?
        • コンテンツマーケティングを飛躍させる「オーディエンス・ストラテジスト」という職能 - ブログ - 株式会社JADE

          JADEの伊東です。 コンテンツマーケティングインスティトゥート (以下CMI)が最近コンテンツマーケターのキャリア・給与についてのレポートを公開したのですが、「現在の仕事を楽しい」と捉える回答者が半数以上いる一方、67%が「次の仕事を探している」という結果が出ていました。 コンテンツマーケターのキャリアラダーは確立されたものがあるわけではありません。 専業パブリッシャーの場合はそうではないかもしれませんが、企業内オウンドメディアなどはまだまだこれからでしょう。 この記事では、コンテンツマーケターのキャリアに関するお話ができればと思います。 これを考えるにあたり、まずコンテンツチームはコストセンターなのか、プロフィットセンターなのか、ということについて考えてみたいと思います。 コンテンツマーケティングは戦術ではなくビジネスモデル 今年のコンテンツマーケティングワールド2日目夕方のキーノート

            コンテンツマーケティングを飛躍させる「オーディエンス・ストラテジスト」という職能 - ブログ - 株式会社JADE
          • 2年振りに会う友だちとトランシーバー飲み会をする

            久しぶりに会う友達との会話ほど楽しいものはない。 『最近どう?』を皮切りに、濁流のように放出される新情報。 楽しい。うれしい。友達最高。 この喜びを、もっとゆっくりじっくり味わいたい。 そのためには、何かひとつ間に隔てる必要がある。 そうだ、トランシーバーだ。 乾杯 友人の松田を呼び出した。 松田。筆写の高校時代の同級生。元バレー部。 50mくらい離れて向かい合う形で着席する。 表情や細かい動作は目視で確認できないので、トランシーバー頼りのコミュニケーションになりそうだ。 松田 筆者 松田:もしもーし。こちら松田。聞こえますか?どうぞ。 松田:…聞こえますか??どうぞ! 佐伯:聞こえてまーす。今ちょっと準備してました。どうぞ。 松田:よかった。聴こえてないかと思ってドキドキした。軍隊の人とかは、この不安を抱えながらやってるのかな。 常に片方だけが発信でき、同時に話すことはできない 佐伯:じ

              2年振りに会う友だちとトランシーバー飲み会をする
            • 転写の瞬間を撮影して、生物学上の長年の謎を解決!

              生命の設計図、ゲノムDNAは糸巻きのようなタンパク質に巻き付いて、細胞の核の中にコンパクトに収納されています。DNAの中にある遺伝子を読み取るときにはDNAを糸巻きから外す必要がありますが、外した後の糸巻きがどうなるかは謎でした。関根 俊一 チームリーダーらの研究グループは、外れた糸巻きが元通りになるまでの一連の過程を撮影することに成功し、この謎を解決に導きました。 遺伝子発現に潜む謎 私たちの細胞の中にある染色体46本分のDNAを全部つなぐと、約2メートルの長さになる。DNAは「ヒストン」というタンパク質に2周ほど巻き付いて「ヌクレオソーム」という小さな構造をつくる。膨大な数のヌクレオソームが数珠つなぎになったものが「クロマチン」である。「クロマチン構造は、長大なDNAを小さな核の中に収納する仕組みであるとともに、DNAのどの部分をいつ働かせるかということを制御する重要な機能を担っていま

                転写の瞬間を撮影して、生物学上の長年の謎を解決!
              • ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                熱戦の続く北京冬季五輪女子カーリング。日本、そして韓国のベスト4進出はきょう15時5分から行われる予選グループ最終戦に委ねられることとなった。 かなり複雑な勝ち上がりパターンがあるが、もっともシンプルなのは、両国ともに勝つことだ。日本はここまで1敗の難敵スイスに勝てば無条件に勝ち上がり。いっぽう韓国は2位スウェーデンに勝った上にカナダがデンマークに敗れることも条件となる。 「スポーツ報知」による日本の勝ち上がりパターン。場合によっては韓国、カナダ、英国の動向もチェックする必要が。 果たして4年前の平昌五輪のようなメダルを賭けての日韓の戦いは実現するか。 14日に行われた日韓戦の様子(写真:YUTAKA/アフロスポーツ) そういったなか、14日に行われた予選グループ第8試合の日韓戦後、韓国のサイトを眺めていて、感じるところがあった。 一つの勝利でこんなにまでも沸くのか。 日本相手の勝利がここ

                  ”メガネ先輩が絶賛” ロコ・ソラーレの日韓戦後の態度が韓国で大反響 「マナーがいい」「中国より…」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • GitHubで「偽のスター」を購入して信用度を偽装しているプロジェクトの見分け方

                  GitHubではユーザーがリポジトリにスターを付けることができ、たくさんのスターを集めたリポジトリは「人気がある」「信頼性が高い」とみなされることが多くなります。しかし、それを逆手にとって偽のスターを購入することで人気度や信頼性を偽装しているリポジトリも存在しています。リポジトリに付いているスターが正当なものなのか、それとも偽装されたものなのかについて調べる方法をデータオーケストレーションサービスを提供するスタートアップのDagsterが開発し、ブログに掲載しました。 Tracking the Fake GitHub Star Black Market with Dagster, dbt and BigQuery | Dagster Blog https://dagster.io/blog/fake-stars GitHubにおける「スター」は、機能的にはFacebookやX(旧Twitt

                    GitHubで「偽のスター」を購入して信用度を偽装しているプロジェクトの見分け方
                  • テレワーク時のSlack活用のコツは? Slack Japan佐々木代表に聞く実践術 | ライフハッカー・ジャパン

                    リモートワークの拡大に伴い、コミュニケーションのとり方が変わりつつあります。メリットが取り上げられがちですが、減る雑談、書類や業務の非効率化といったデメリットも。 そこで活用できるのが、「Slack」です。チャットや通話機能だけではなく、コミュニケーションを活発化させ、業務を効率化する機能が多く搭載されています。 そこで、在宅勤務中のSlack Japan株式会社日本法人代表の佐々木聖治さんにZoomインタビューを実施。 日頃からリモートワークを実践している人には、意外なヒントとなり、急遽在宅勤務をすることになった人にも実践できる活用Tipsや活発なコミュニケーションを生むナレッジを伺いました。 まずは社内のコミュニケーションルールを作る—— Slackを使い始めたばかりの頃は、絵文字をどのタイミングで使えばいいかなど、コミュニケーションのとり方に戸惑うこともあります。最初に必要なことは?

                      テレワーク時のSlack活用のコツは? Slack Japan佐々木代表に聞く実践術 | ライフハッカー・ジャパン
                    • GitHub上でのジェンダーバイアスの影響に関する調査を読んだ

                      Oct 18, 2020 2016年頃に話題になったGitHub上で男性が行ったプルリクエストと女性が行ったプルリクエストを元にオープンソースコミュニティにジェンダーがどのように作用しているかという論文がありました。 元の論文 Investigating the Effects of Gender Bias on GitHub 報道記事 Data analysis of GitHub contributions reveals unexpected gender bias 日本語でのキャッチアップ 女性開発者の方が男性よりも貢献率が高いという傾向がGitHubのデータ解析から判明 実際の論文の内容が気になったので、PDFを今回読んでみたのでその感想をまとめます。 GitHubのデータに対してジェンダーバイアスの影響を分析 この調査はGitHubのパブリックなビッグデータを元に、Google

                        GitHub上でのジェンダーバイアスの影響に関する調査を読んだ
                      • Zoom、Slack、Houseparty 危険だらけの在宅勤務向けアプリ

                        使いやすいと評判のズームは、在宅勤務の広がりとともに利用者が急増。しかしセキュリティー面の問題点も指摘されている JANIS LAIZANS-REUTERS <リモートワークに欠かせないビデオ会議・グループチャットのプラットフォームに付きまとうのは「ハッキングされる危険性」だけではない。どんなことに気を付ければいいのか。本誌「リモートワークの理想と現実」特集より> 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、ビジネスの世界で着々と広がる在宅勤務。「これって最高」と思う人は少なくないかもしれない。家族と過ごす時間は増えるし、自宅のリビングから会議に参加できる。しかも苦痛な通勤時間がゼロだ! 人と人の物理的な接触が制限されている今、在宅勤務(やオンライン飲み会)で大活躍しているのが、ズーム(Zoom)やスラック、ハウスパーティーといったグループチャットやビデオ会議のプラットフォームだ。だが、こう

                          Zoom、Slack、Houseparty 危険だらけの在宅勤務向けアプリ
                        • 美術館の彫刻を自撮りっぽく撮影するという遊び→生き生きとした表情に感じられて面白い!「どの彫刻もめっちゃ楽しそう」

                          田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI 画家・マンガ家 月刊少年ジャンプ連載→McQ 2014AWコラボ→世界各地で絵画展など 画集等→ fudegami.booth.pm ※プロフィール写真はmiyakoさんにメイクして頂いた本人(現在46才男性、撮影時41才)です☺️ tamurayoshiyasu.com

                            美術館の彫刻を自撮りっぽく撮影するという遊び→生き生きとした表情に感じられて面白い!「どの彫刻もめっちゃ楽しそう」
                          • TVアニメ『恋愛フロップス』が示唆する美少女ゲームの帰趨:東浩紀『動物化するポストモダン』の再検討を通じて|髙橋優

                            はじめにある朝僕は目を覚ました後 はっきりと聴いたよ この世に生きる喜び 悲しみ そして傷だらけの歌を 僕が大人になって きみを忘れても きっとこの歌だけは ずっと永遠を生きる (佐藤裕美「ハローグッバイ」) 2022年12月に放送が終了したTVアニメ『恋愛フロップス』は、「お嫁さん候補」である5人の美少女から言い寄られるという多情な状況を下敷きにして、多層的に悪趣味な構成をとったオリジナルアニメであった。本作は、新味に欠ける「美少女ゲーム」的な布置のラブコメディが展開する前半部と作中の入れ子構造の種明かしを行う後半部に分かれているが、全体を通じて徹底的にお下劣な文芸と意匠で飾り立てられており、美少女ゲームの持つ猥雑さを視聴者に再認識させてくれる。 前半部では、「聖キクアヌス学園」に通う高校生・柏樹朝あさひ(CV: 逢坂良太)が5人の美少女――転校生の和泉沢愛生あおい(CV: 伊藤美来)、

                              TVアニメ『恋愛フロップス』が示唆する美少女ゲームの帰趨:東浩紀『動物化するポストモダン』の再検討を通じて|髙橋優
                            • AI使った「ディープフェイクポルノ」広がる 狙われる卒アルの個人写真 載せない学校増える可能性も

                              卒業アルバム(卒アル)の写真などを生成AIで性的な画像や動画に加工する「ディープフェイクポルノ」の被害が国内外で広がっている。特に卒アルに掲載された生徒の個人写真が加工素材として狙われ、SNSなどで拡散されるケースが目立つ。少子高齢化で卒アルへの個人写真掲載が定番化している中、こうした事態を受けて、載せない学校が増える可能性も出てきた。 求められる流出対策 「卒アルは(生徒の在学を証明するツールでもあり)、卒業生の個人写真を載せてこそ意味がある」 東京都葛飾区で50年以上、卒アル制作を担ってきたキョーコロの柏木和也取締役はこう強調する。現状、同社と取り引のある学校では卒アルに個人写真の掲載を取りやめる動きは顕在化していないと話す。 ただ、個人情報流出の不安に加え、不登校の生徒が増えていることもあり、地域や学校によっては卒アルに個人写真の掲載を取りやめる動きもにわかに散見されるという。 同社

                                AI使った「ディープフェイクポルノ」広がる 狙われる卒アルの個人写真 載せない学校増える可能性も
                              • 使いたくなる! iPhone「メッセージ」アプリの驚くべき便利機能16選 | ライフハッカー・ジャパン

                                Appleの「メッセージ」アプリは、iPhoneで最もよく使われているアプリの1つであるにも関わらず、ユーザーが最も意識していないアプリかもしれません。結局は、ただのテキスト送信アプリですから。 しかし、この地味なメッセージアプリには、実は驚くほど多くの機能が搭載されています。数分かけて設定を変えれば、たくさんの便利な機能を解放して、今よりずっと便利に(そして知らないうちに他人の迷惑になることがないように)することができます。 プログラミングに値するテキストアプリの真の評価は、重要なテキストメッセージを受信したらアラートするようにしつつ、スパムを除外するように設定できるかどうかで決まります。 「メッセージ」アプリでは、それが完全に可能ですし、さらに多くの機能があります。 1. テキストの通知をカスタマイズするScreenshot: Pranay Parab「メッセージ」アプリの煩わしさを軽

                                  使いたくなる! iPhone「メッセージ」アプリの驚くべき便利機能16選 | ライフハッカー・ジャパン
                                • アメリカでもっとも有名な大麻ブランド、Cookiesのバンコク支店ってどんな感じ? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                  タイでマリファナが解禁されて1年強。国内における大麻産業の盛り上がりを受け、欧米の一流ブランドも続々と首都バンコクに進出しています。 そこで、今回はアメリカ発のCookies(クッキーズ)を、次回はオランダ発のRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)を取り上げたいと思います。大麻ネタが続いてゴメンナサイ。 Cookiesとは? サンフランシスコで産声を上げたCookiesは、いま現在、全米各地はもとより、カナダ、イングランド、イスラエルでも事業を展開。 バンコクへは2023年1月に進出しています。グランド・オープン時の様子はこちらの公式YouTubeにある通り。もうお祭り騒ぎです(※年齢制限がかかっていますが、別に刺激的な映像はありません)。 創業者はラッパーのBernerとグロワーのJai。前者のBerner(※写真上)はこのサイドビジネスを成功させて以降もコンス

                                    アメリカでもっとも有名な大麻ブランド、Cookiesのバンコク支店ってどんな感じ? - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                  • 5日間で水120トン使うだけ使って出国…中国カップルの宿泊先の防犯カメラを見ると=韓国

                                    シェア宿泊プラットフォームを通じて予約し、韓国を訪れた中国人観光客が120トンに達する水道を使って家主が数十万ウォン相当の公課金を支払わなければならなくなった事情が公開された。 7日、SBS(ソウル放送)によると、予約プラットフォーム「Airbnb」を通じてシェア宿泊業者を探していた中国系男女外国人観光客2人は一軒家を25日間予約した。 家主のAさんはSBSのインタビューに応え、契約満了4日前にガス検針員から「ガスが漏れているのではないか」という連絡を受けて宿舎に向かったとし、「家の中はすべての明かりがつけっぱなしでボイラーが稼働し、窓もすべて開いていた。ガス漏れではなかった」と話した。 計器に表示されていたガス使用量は通常の5倍を超える645立法メートルに達した。 それだけでなく、2人が使った水は120トンに達した。 これは6日間、蛇口を開いたままにしないと使用できないほどの量だ。2人の

                                      5日間で水120トン使うだけ使って出国…中国カップルの宿泊先の防犯カメラを見ると=韓国
                                    • アムステルダムで Web3 カンファレンス Devconnect に参加した - tomoima525's blog

                                      2022年 4/17 - 4/25 にかけてアムステルダムで開催された Devconnect というカンファレンスに参加したので、そこで得た知見、ブロックチェーンや web3 が向かう先について感じたことをまとめます。 Devconnect とは 参加したイベント Layer2 Amsterdam zkSummit WorldCoin meetup 注目分野/トレンド プライバシー Polygon のマスアダプションに向けた取り組み Decentralized Workers 業界の驚異的な変化 おまけ アムステルダムの様子 podcast Devconnect とは Ethereum を中心としたブロックチェーンと Web3 にまつわるトピックをテーマに、さまざまなイベントが一週間かけて開催されるカンファレンスです。トピックとしてあげられていた一覧をみるだけでも実に多岐に渡っていたとわか

                                        アムステルダムで Web3 カンファレンス Devconnect に参加した - tomoima525's blog
                                      • Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ

                                        Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ2024.06.30 19:0039,153 山田ちとら 録音するだけ、じゃないんです。 Google Pixel 3以降のスマートフォンにあらかじめインストールされているレコーダーアプリは、会議の内容やインタビューなどあらゆる音声を録音できて、一回の録音で最大18時間記録できます。 デバイス上で処理が完結するため、特定のGoogleアカウントに紐付けることなくレコーダーアプリを使用し、録音をデバイス上のみに保存することも可能です。 加えて、以下のようなレコーダーアプリならではの機能も備わっています。 レコーダーアプリの活用法はさまざま使い方を心得ておけば、レコーダーアプリは仕事に、勉強に、または自分磨きに大いに活用できそうです。たとえば… 【メモ書きに】良いアイデアを思いついたんだけど、​あいにくパソコンやメモ用紙を持ち合わ

                                          Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ
                                        • PC版とスマホ(アプリ版、ブラウザ版)でずいぶん見た目が違う - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                          急に 涼しくなって 秋の気配ですねー 台風10号が 残暑を 持ってって くれたのかしら? 我が家の 秋の風物詩 スリッパあっきー!! さて。 わたくしごとですが サイドバー (PC版)の プロフィール写真 変えましたー \(^o^)/ (スマホでご覧いただいてる方はずーっとずーっとスクロールして記事のだーいぶ下ら辺をご覧くださいませー) 長にゃん大河 【旧】 【新】 次にゃん葉月 【旧】 【新】 三にゃん秋月 【旧】 【新】 それぞれ 年齢が 変わりましたので (大河は9月末ですが...) 写真も 直近のものに 差し替えましたー そして ちょっと しつこいのですが (笑) 例の 階段タワー 大河くんが けっこう お気に入り! 最上部の 箱に入って にゃるそっく♪ 慣れて もらおうと ここを 基点に じゃらしを ふるったり してます!! 上がったり 降りたり なかなか いい運動に なってる

                                            PC版とスマホ(アプリ版、ブラウザ版)でずいぶん見た目が違う - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                          • 名古屋「22歳頂き女子」に新たな被害者「1カ月ラブラブLINEが続いた後、“お母さんの入院費が…”」プロフィール写真とあまりに違う「実物写真」 | デイリー新潮

                                            「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                              名古屋「22歳頂き女子」に新たな被害者「1カ月ラブラブLINEが続いた後、“お母さんの入院費が…”」プロフィール写真とあまりに違う「実物写真」 | デイリー新潮
                                            • 「足を引っ張りやがって」斎藤元彦知事 PR会社社長の“戦略暴露“でピンチに…支持者も激怒「兵庫県民を舐めてる」 | 女性自身

                                              失職後の出直し選挙で再選した兵庫県の斎藤元彦知事(47)。しかし、選挙活動をめぐり、「広報全般を任された」とネット上で広報戦略を公開したPR会社社長のコラムが大炎上となっている。 波紋を呼ぶのは、兵庫県西宮市にあるPR会社「merchu」の代表を務める折田楓氏が11月20日、ブログサイトnoteで公開したコラム。 《今回広報全般を任せていただいていた立場として、まとめを残しておきたいと思います》として、プロフィール写真の撮影・キャッチコピーの一新、SNSアカウントの立ち上げほか、自身が監修者としてSNS運用などを手掛けたと明かしたのだ。 コラムには同社のオフィスで打ち合わせする斎藤氏と折田氏らの写真を、当初《merchuオフィスで「#さいとう元知事がんばれ」大作戦を提案中》とのキャプションと共に掲載していたほか、資料の一部を公開。プレゼン資料のようなスライドの表紙画像には《兵庫県知事選挙に

                                                「足を引っ張りやがって」斎藤元彦知事 PR会社社長の“戦略暴露“でピンチに…支持者も激怒「兵庫県民を舐めてる」 | 女性自身
                                              • 「乗り越えた試練の数だけ強くなる」さくらインターネットのインフラ開発エンジニアが語る、サービス開発の楽しさとは | さくマガ

                                                さくらインターネット 「乗り越えた試練の数だけ強くなる」さくらインターネットのインフラ開発エンジニアが語る、サービス開発の楽しさとは # エンジニア# 社員インタビュー 2024年12月18日 >>さくらインターネットの採用情報を見る さくらインターネットは、日本のデジタル社会を支えるプラットフォーマーとして、あらゆる技術を駆使してお客さまのニーズに対応する多様なサービスを提供しています。そのなかでも、おもに「さくらのVPS」「さくらのクラウド」、サービス間接続の維持・運用・管理などを担っているのが、クラウド事業本部 プラットフォーム部 基盤グループ 基盤ユニットです。今回は同ユニットで活躍する若手エンジニア 山野 嘉久と内山 翼に、業務内容や仕事のやりがい、一緒に働きたい人物像などをくわしく聞きました。 山野 嘉久(やまの よしひさ) プロフィール(写真左) さくらインターネット クラウ

                                                  「乗り越えた試練の数だけ強くなる」さくらインターネットのインフラ開発エンジニアが語る、サービス開発の楽しさとは | さくマガ
                                                • 元制作会社のデザイナーが発注側でも活躍できる3つの理由|KOEL Design Studio by NTT Communications|note

                                                  こんにちは。KOELのUIデザイナーの荒砂です。突然ですが、KOELは2021年4月6日(火)にWebサイトをリニューアルしました。新しいサイトはこちらからご確認いただけます。 KOEL Design Studio by NTT Communications 2020年のKOEL発足から1年が経過し、メンバーも倍以上に増え、組織作りも急速に進みました。しかしこの変化をWebサイトで伝えられていないことが課題となっていました。刷新は急務となり、1月にリニューアルプロジェクトが発足。約2ヵ月という短期間で新Webサイトは生まれました。 今回のWebサイト、ビジュアルを一新するような「フルモデルチェンジ」ではなく、以前からの印象は活かしつつ、現状のKOELを漏れなく見える化した「マイナーチェンジ」に近いものになっています。支援領域、事例、メディア情報が集約され、KOELの情報発信の起点としての役

                                                    元制作会社のデザイナーが発注側でも活躍できる3つの理由|KOEL Design Studio by NTT Communications|note
                                                  • みけねこ、VAZへの加入を発表 メジャーデビュー目指すプロジェクト始動

                                                    株式会社VAZが、VTuber/配信者のみけねこさんとマネジメント契約を結んだことを発表した。 あわせて、みけねこさんのメジャーデビューに向けたプロジェクトが始動。また、みけねこ名義から、みけねこ。名義に活動名を変更することも発表している。 【画像】VAZ加入が決定したみけねこ。のプロフィール写真恋糸りあ名義の声優としても活動したみけねこ。みけねこ。さんは、2022年2月22日にYouTubeチャンネルを開設し活動を開始した配信者/VTuber。現在のチャンネル登録者数は100万人。 2023年にはバーチャル声優プロダクション・ぼいそーれ(現在は閉鎖)に参加し、恋糸りあ名義の声優としての活動を開始。 同年12月には、ポニーキャニオンよりアーティストデビューすることが発表された。 2024年には、1月放送開始のTVアニメ『名湯『異世界の湯』開拓記 ~アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温

                                                      みけねこ、VAZへの加入を発表 メジャーデビュー目指すプロジェクト始動
                                                    • マッチングアプリのデートの誘い方とズルい必勝法【プロ講師が解説】|恋愛セオリー

                                                      ※一部にプロモーションを含みます アプリでデートに誘っても、なぜかうまくいかない どうやって誘えばデートに来てくれるのか知りたい デートはできても、その先どう口説けばいいかわからない マッチングアプリをやっているけど、なかなか結果につながらないという方は多いです。 でも実は、あるポイントをおさえるだけでかんたんにデートまでたどり着けます。 なぜなら、アプリで女性が最も警戒していることは何かを多くの男性はわかってないからです。 shin 僕は8年間研究を重ね、3日で5人の美女を落とすことに成功しました。これまで700人以上の男性にモテるためのノウハウを指導してきたプロが徹底解説します! ✓記事の内容 アプリでデートに誘っても断られる1番の原因は、「危険な奴認定」されてるから 会う約束がしやすい誘い方のポイント デートしてから距離を詰めるまでの具体的なステップ 本記事を読めば、アプリでなかなか

                                                        マッチングアプリのデートの誘い方とズルい必勝法【プロ講師が解説】|恋愛セオリー
                                                      • 毎日新聞による地方差別の事例

                                                        井上英介 @iwannagofarther 毎日新聞記者。書き込みは個人の見解であり、コメントなしのRTはほぼ賛意です。カバー写真は東京の荒川河口近く、夕方ではなく明け方の風景。プロフィール写真は自宅で飼育中のマブナ(稚魚)です。 リンク はてなブックマーク 『井上英介の喫水線:被災者を背後から撃つ者 | 毎日新聞』へのコメント この記事に対して14件のコメントがあります。注目されているコメントは「図書館に寄ったのでついでに読んできた。金沢市内のココスで相手の話を聞いた内容を記事にしただけ。あまりにも一面的な偏向した記事だと感じた。せめていろんな立場の被災者に取材しなさいよ…。」、「https://x.com/shimotsuki_knm/status/1877975990678536363 /毎日新聞 徳島支局長がこんな記事書くとか終わり過ぎてるな。ゲンダイレベルのゴシップメディアになっ

                                                          毎日新聞による地方差別の事例
                                                        • 鳥の言葉を証明した世界初の“動物言語学者”が国際的賞を受賞 プロフィール写真に集まっていた“まさかの注目” | 女性自身

                                                          東京大学先端科学技術研究センター准教授で、世界初となる“動物言語学者”の鈴木俊貴氏(40)が、ナレッジキャピタル主催の「第10回 World OMOSIROI Award」を受賞したことが1月19日に発表された。 「World OMOSIROI Award」とは、2015年から始まった「OMOSIROI」をテーマとした国際的な賞で、国内外の有識者が推薦した100名以上の候補者から最終的に5名の受賞者が毎年選ばれる。これまでに日本人では筑波大学准教授でメディアアーティストの落合陽一氏(36)やイェール大学助教授の成田悠輔氏(39)、慶應義塾大学特任准教授の若新雄純氏などが、外国人では台湾のオードリー・タン氏(42)などが受賞している。 鈴木氏といえば“鳥の言葉がわかる”ことで有名だ。野鳥の一種、シジュウカラが鳴き声を単語として使ったり、それを組み合わせて文章まで作って会話していることを発見。

                                                            鳥の言葉を証明した世界初の“動物言語学者”が国際的賞を受賞 プロフィール写真に集まっていた“まさかの注目” | 女性自身
                                                          • 【借金玉×『独学大全』】発達障害の僕が「勉強が心底嫌いだった子ども時代の自分」に伝えたい2つのこと

                                                            1985年、北海道生まれ。ADHD(注意欠如・多動症)と診断されコンサータを服用して暮らす発達障害者。二次障害に双極性障害。 幼少期から社会適応がまるでできず、小学校、中学校と不登校をくりかえし、高校は落第寸前で卒業。極貧シェアハウス生活を経て、早稲田大学に入学。 卒業後、大手金融機関に就職するが、何ひとつ仕事ができず2年で退職。その後、かき集めた出資金を元手に一発逆転を狙って飲食業界で起業、貿易事業等に進出し経営を多角化。一時は従業員が10人ほどまで拡大し波に乗るも、いろいろなつらいことがあって事業破綻。2000万円の借金を抱える。 飛び降りるためのビルを探すなどの日々を送ったが、1年かけて「うつの底」からはい出し、非正規雇用の不動産営業マンとして働き始める。現在は、不動産営業とライター・作家業をかけ持ちする。 著書に『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』(KADOKAWA

                                                              【借金玉×『独学大全』】発達障害の僕が「勉強が心底嫌いだった子ども時代の自分」に伝えたい2つのこと
                                                            • ドライマンゴーは杏仁豆腐で戻してもうまい

                                                              東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:肉まんが高級になってゆく登山 (デジタルリマスター) > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes バニラアイスで戻したら勝利じゃね? と思ったのがきっかけ そもそも、戻す側として使ってみたかったのは豆腐ではなくバニラアイスだった。 ヨーグルトで戻すとドライマンゴーをはじめドライフルーツはヨーグルトの水分をぐんぐん吸ってその実にみずみずしさを取り戻す。同時にヨーグルトにもフルーツのおいしさが移り、様相は完全なるwinwinとなる。 玉置さんの記事より、ヨーグルトで戻したドライマンゴー ヨーグルトでいけるなら、同じようにカップで売られた白い食べ物として存在するバニラ

                                                                ドライマンゴーは杏仁豆腐で戻してもうまい
                                                              • 【ざつだん!】日常で見かける個人的にモヤモヤする他人の行動や光景について - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは「日常で見かける個人的にモヤモヤする他人の行動や光景について」です。 長いこと生きているとモヤモヤってすることがあったりしますよね。今回は、はらわたが煮えくり返るほどでは無いけど個人的にモヤっとする他人の行動や光景を書いていきたいと思います。 居酒屋でクソみたいなお通しを出された時 居酒屋に行ってまず最初にお通しが出てくるじゃないですか。頼んでも無いのに。まあ昔からの文化みたいなものだからお通し自体は許容範囲内なんですよ。問題は、"ただキャベツにタレぶっかけただけ"みたいなクソみたいなお通しが出てきた時ですよ。 お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの? (弁護士ドットコムニュース) - LINE NEWS クソみたいなお通しに数百円×人数分払わ

                                                                  【ざつだん!】日常で見かける個人的にモヤモヤする他人の行動や光景について - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                • 「針の穴に糸を通す弁解」斎藤・兵庫県知事 公選法違反疑惑、告発状 郷原信郎弁護士・上脇博之教授(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

                                                                  兵庫県知事選挙で再選した斎藤元彦氏の選挙戦をめぐり、PR会社(兵庫県西宮市)の経営者の女性が、「斎藤氏の陣営から広報戦略を任された」とするインターネット記事を公開し、公職選挙法違反の疑いが指摘されている件で、東京地検特捜部元検事・郷原信郎弁護士と神戸学院大学・上脇博之教授が、斎藤氏と女性に対する公選法違反(買収、被買収)容疑の告発状を12月1日付で兵庫県警と神戸地検・特別刑事部に送付した。 【関連】PR会社経営の女性「盛っている?」斎藤・兵庫県知事代理人「事実ではない」公選法違反を否定 郷原、上脇両氏が2日、オンライン会見で明らかにした。 告発状によると、PR会社が斎藤氏から戦略的広報業務を受託し、ネットによる選挙運動を含む広報全般の企画・立案を実行したとされる。そして、斎藤氏が71万5000円(税込み)を選挙運動の報酬として支払い、選挙運動員に金銭を供与したとしている。 郷原弁護士は「こ

                                                                    「針の穴に糸を通す弁解」斎藤・兵庫県知事 公選法違反疑惑、告発状 郷原信郎弁護士・上脇博之教授(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ついにGoogle検索・Google Workspace・GoogleマップにジェネレーティブAIが搭載されるとの発表、一体何が変わるのか?

                                                                    Googleが5月10日に開催した開発者会議「Google I/O 2023」で、Google検索やGoogle WorkshopにジェネレーティブAIを導入することを発表しました。 How Google is improving Search with Generative AI https://blog.google/products/search/generative-ai-search/ Google Search update: New perspectives and experiences https://blog.google/products/search/google-search-perspectives/ Introducing Duet AI in Google Workspace | Google Workspace Blog https://workspace

                                                                      ついにGoogle検索・Google Workspace・GoogleマップにジェネレーティブAIが搭載されるとの発表、一体何が変わるのか?
                                                                    • 婚活するにはこれを読め!『マッチング・アプリ症候群 婚活沼に棲む人々』 - HONZ

                                                                      マッチング・アプリ、まったく未知の領域である。まぁ、66歳既婚者なんだから、当然といえば当然だ。しかし、いまや結婚するカップルの20%が利用するという。知識として知っておくのは悪くなかろうと読み始めたら、いきなり驚きの連続だった。 冒頭で紹介される30代の知人女性Kさん。マッチング・アプリで知り合った男性7人と同時に付き合っているという。へ、二股でもあかんような気がするのに、七股?ヤマタノオロチかよ、ってちょっとちゃうけどびっくりの内容、少し長いが引用する。 食事は日替わりで全員と、家に泊まりに来るのは2人で、あとは外でドライブや映画。デート費用は相手が出してくれる。少しずつ結婚相手を絞る予定だが、次々に新規の候補が現れるので、いつになっても数が減らない。 おいおい、それってあかんすぎちゃうん。おっちゃんみたいな昭和生まれの倫理観では許されへんで。ちょっと極端な例かもしれないが、マッチング

                                                                        婚活するにはこれを読め!『マッチング・アプリ症候群 婚活沼に棲む人々』 - HONZ
                                                                      • ChatGPTの新機能で「ジブリ風」AI画像の生成が大流行 激しい議論のなか、海外では宮崎駿の過去の発言が再び注目される

                                                                        OpenAIの生成AI「ChatGPT」に新たな画像生成機能が実装されたことを受け、SNSは現在、AIが生成したスタジオジブリ作品風の画像で溢れかえっている。これをきっかけに激しい議論が巻き起こり、宮崎駿が過去に行ったAIに反発する発言が再び注目されることとなった。 OpenAIのCEOを務めるサム・アルトマンが率いるChatGPTとSoraの新しい画像生成機能のデモでは、自撮り写真がスタジオジブリ風の画像に変換されている。 this was a real labor of love from @gabeeegoooh. congrats gabe; excellent work! here is what we generated during the livestream: pic.twitter.com/fmHWp4d9AF — Sam Altman (@sama) March 25

                                                                          ChatGPTの新機能で「ジブリ風」AI画像の生成が大流行 激しい議論のなか、海外では宮崎駿の過去の発言が再び注目される
                                                                        • 過去漫画 ルパン三世の拳銃ワルサーP38のモデルガンを持っていた僕 - 新・ぜんそく力な日常

                                                                          いつも訪問ありがとうございます😊 今回は2016年の1月にLivedoorブログで公開したエピソードになります。 それは2016年新年の身内の集まりで弟家に行った時の事です。 甥っ子のジン君、当時は坊主頭でした。 僕のモデルガンが甥っ子に⁉︎ なんと僕が小学5年生の頃に親父に買ってもらった、モデルガンワルサーP38が甥っ子のジン君が持っていました! 僕が結婚して家を出たあと、家族も何度か引っ越しをしていたので、てっきり処分したと思っていましたが、まさか甥っ子のジン君が持っているとは思っていませんでした。 捨てたと思っていたモデルガン・ワルサーP38が、甥っ子のおもちゃになっていて、ちょっと感慨深くなりました。 ちなみに漫画にもありますが、このワルサーP38は、あの有名なルパン三世が使っている拳銃なんですよ。 ジン君関連エピソード No.1465 父親から借りたデジカメに入っていた画像デー

                                                                            過去漫画 ルパン三世の拳銃ワルサーP38のモデルガンを持っていた僕 - 新・ぜんそく力な日常
                                                                          • 韓国から日本へ!「成功したオタク」NMB48初の韓国人メンバーイ・シヨン、憧れ続けたグループに国を超えて飛び込んだ理由 - Kstyle

                                                                            初の韓国出身メンバーとして、「NMB48」に加入したイ・シヨン。コロナ禍で7期生の最終オーディションを受けられなかったものの、先日開催されたコンサート「NMB48 LIVE 2021 in 初夏 ~はつなつ!ハツラツ!」で、7.5期生としての加入がサプライズ発表された。 もともと48グループの大ファンで、「絶対にNMB48のメンバーになる」という強い想いをもち、見事合格したイ・シヨン。48グループへの愛や、今後の活動への意気込みを聞いた。 「コロナのせいで諦めたくない」強い想いで叶えたNMB48加入――8月14日に行われたコンサートで加入がサプライズ発表され、1ヶ月ほどが経ちましたが、改めて加入が決定した時のお気持ちを聞かせてください。 イ・シヨン:決まった時はちょっとドッキリ感があったんです。急に呼び出されて、カメラが入ってきて、「合格です」って言われたんですよ。その瞬間はどういうことが

                                                                              韓国から日本へ!「成功したオタク」NMB48初の韓国人メンバーイ・シヨン、憧れ続けたグループに国を超えて飛び込んだ理由 - Kstyle
                                                                            • インスタグラム、『私の素敵なお友だち詐欺』に引っかかった - やれることだけやってみる

                                                                              Instagram。謎多きSNS。 先月半ばから開いておりません。 なぜなら 詐欺に引っかかったからです(°_°; ^ー_ー^ ウカツな。 まったくもって、その通り。 【詐欺の流れ】 1.ダイレクトメッセージ(DM)が届く。 インスタグラムのシステムにDMというものがあります。 フォローしていようがいまいが、1対1で文字の会話ができます。 ラインのトークルームみたいな感じでした。 そこにある日、 「あなたは素敵なポストを持っています」 「私のインスタグラムは非公開ですが、お互いにフォローしませんか」 という内容のメッセージが送られてきました。 素敵なポスト…?(°_° 上の写真を気に入ってくださったようです。蜘蛛の巣が張ってますけどね。 2.こちらの情報を知りたがる。 DMで会話を初めてすぐ、その方は私に名前・年齢・性別・職業を尋ねてきました。 そして、こちらが答えるより先に自分が何者かを

                                                                                インスタグラム、『私の素敵なお友だち詐欺』に引っかかった - やれることだけやってみる
                                                                              • Instagram・TikTok・YouTubeのユーザー情報2億3500万人分をデータ販売会社が無断公開していたことが判明

                                                                                インフルエンサーの情報をマーケティング担当者に提供する会社が、Instgram・TikTok・YouTubeのユーザーの氏名・連絡先をはじめとした個人情報、合計2億3500万人分が含まれるデータベースを誰でもアクセスできる状態で公開していたことが判明しました。データはもともと各プラットフォームからウェブスクレイピングで取得されたものとみられます。 Social media data broker exposes nearly 235 million profiles scraped from Instagram, TikTok, and Youtube - Comparitech https://www.comparitech.com/fr/blog/information-security/social-data-leak/ Data scraping firm leaks 235m I

                                                                                  Instagram・TikTok・YouTubeのユーザー情報2億3500万人分をデータ販売会社が無断公開していたことが判明
                                                                                • Dropboxをもっと活用するための便利機能まとめ

                                                                                  Dropboxをもっと活用するための便利機能まとめ2021.08.02 08:0015,156 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) Dropboxは2008年にクラウドストレージとして登場してから、あらゆる機能を増やしてきました。しかし通常はバックグラウンドで動くアプリですから、気付かぬ間に新機能が増えていたなんてこともあるかもしれません。 利用プランによって異なる部分もありますが、Dropboxを使いこなすための12の便利機能をご紹介します。 1. 時間を巻き戻す ファイルを復元できる機能はもともと備わっていますが、有料会員向けのDropbox の巻き戻し機能なら大量のファイルやフォルダ、あるいはDropbox アカウント全体を巻き戻せるので、例えばたくさんのファイルが破損していた場合なんかには重宝しそうです。 ウェブ版にログインして、(アカウント

                                                                                    Dropboxをもっと活用するための便利機能まとめ