並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 2782件

新着順 人気順

分配の検索結果361 - 400 件 / 2782件

  • 俵 才記 on Twitter: "驚いた。 安倍「大企業や富裕層の減税をやめたら日本経済がダメージを受ける。マイナス成長になる」 アホか。 労働分配率は43年ぶりの最低水準だぞ。片や18年度の株主配当は何と18兆円。富裕層の間でお金がグルグル回ってるだけじゃないか… https://t.co/kJagiXrKeb"

    驚いた。 安倍「大企業や富裕層の減税をやめたら日本経済がダメージを受ける。マイナス成長になる」 アホか。 労働分配率は43年ぶりの最低水準だぞ。片や18年度の株主配当は何と18兆円。富裕層の間でお金がグルグル回ってるだけじゃないか… https://t.co/kJagiXrKeb

      俵 才記 on Twitter: "驚いた。 安倍「大企業や富裕層の減税をやめたら日本経済がダメージを受ける。マイナス成長になる」 アホか。 労働分配率は43年ぶりの最低水準だぞ。片や18年度の株主配当は何と18兆円。富裕層の間でお金がグルグル回ってるだけじゃないか… https://t.co/kJagiXrKeb"
    • 介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

      介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? 厚生労働省は24日、介護職員らの月額3%(9000円)ほどの賃上げを来年2月から実施するための新たな補助金について、詳しい支給ルール案を公表した。【Joint編集部】 補助金の交付は来年6月からで、対象は既存の「処遇改善加算」の(I)から(III)を取得している施設・事業所。実際の補助額は、サービスごとの常勤換算の介護職員数に応じて設定される"補助率"と、個々の施設・事業所の総報酬とを乗じた額となる。 厚労省が公表したサービスごとの補助率は以下の通りだ。これに施設・事業所の総報酬をかければ補助額を算出できる。 介護保険の訪問看護、訪問リハビリテーション、福祉用具貸与・販売、居宅療養管理指導、居宅介護支援、介護予防支援などは対象外とされた。今回の補助率は来年2月から9月までの分。 厚労省は10月以降の仕組みについて、「引

        介護職9000円も大嘘。6000円からさらに分配したら…いつもらえる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
      • アベノミクスで「労働分配率」が低下する理由

        あまり注目されていないが、昨年末、重要な一つの経済統計が公表された。GDP(国内総生産)を作成している内閣府経済社会総合研究所による2015年度の「国民経済計算年次推計」である。 国民経済計算、すなわちGDP統計をめぐっては昨年、研究開発(R&D)費を新たに加えるなどの新しい基準を採用し、GDPを計算し直した。その結果、従来基準では501兆円(以下、兆円未満は四捨五入)だった2015年度の名目GDPは532兆円と約30兆円膨らんだ。名目GDP600兆円の実現を目指す安倍政権にとって心強い「援軍」となった。 しかし、ここで注目したいのはGDPではなく、新たな基準で計算し直された労働分配率だ。昨年末に公表された年次推計によると、2015年度の労働分配率は2014年度比0・8%ポイント低下し、67・8%となった。これは2003~2007年度以来の低い水準だ。 経済が好調な時は低下しやすい 労働分

          アベノミクスで「労働分配率」が低下する理由
        • 中国はどうすれば日本の罠を避けられるのか――マーティン・ウルフ 問題は慢性的な需要不足、大規模な再分配が不可欠 | JBpress (ジェイビープレス)

          その答えは、先週論じたように、中国はまだ比較的貧しいために世界トップクラスの豊かな国々の生活水準に追いつく潜在力は残っているというものだ。 だが、これは必ず追いつくことを意味しない。 中国は成功の継続を阻む大きな障害に直面している。今週のコラムでは、最も重要な障害の一つである「過少消費」を取り上げる。 経済は自ずと完全雇用に傾きがちだという見方は、この20年間で退けられたはずだ。 それどころか、過大な貯蓄性向は慢性的に不十分な需要しか生み出さない恐れがあり、その不足分は拡張的な財政・金融政策で補ってやらねばならない。 ただし、そのような「解決策」はほかの問題を生む可能性がある。 拙著『シフト&ショック』で2007~09年の世界金融危機について行った分析は、主にこの点に基づいていた。 筆者はまた、日本経済の転落において過剰貯蓄が中心的な役割を果たしたことも指摘した。 ユーロ圏危機ではドイツの

            中国はどうすれば日本の罠を避けられるのか――マーティン・ウルフ 問題は慢性的な需要不足、大規模な再分配が不可欠 | JBpress (ジェイビープレス)
          • 富の再分配 - Wikipedia

            G7諸国における所得再分配後のジニ係数 富の再分配(とみのさいぶんぱい、英: redistribution of wealth)または所得再分配(しょとくさいぶんぱい、英: income redistribution)とは、租税や社会保障、公共事業などを通じて、総所得金額の多い世帯から別の総所得金額の低い世帯へと所得を移転させて、所得格差を抑えることをいう[1]。 貧富の差を緩和させ、階層の固定化とそれに伴う社会の硬直化を阻止して、社会的な公平と活力をもたらすための経済政策の一つであるとされる。富の再分配・所得再分配が指し示す範囲はかなり広く、富裕層・貧困層間の所得移転から先進国・途上国間の所得移転までも議論の対象となる。 富の再分配・所得再分配は、低所得者にも社会階層において上昇する可能性を高める効果がある。そのため、社会的な公平性担保や貧困対策という面だけでなく社会の活力を維持する見地

              富の再分配 - Wikipedia
            • 分配金再投資は退屈な投資方法なんだな~! - 米国株とJリートでFIRE

                分配金再投資は退屈な投資方法なんだな~! - 米国株とJリートでFIRE
              • 米サッカー連盟、男女同一賃金で「歴史的」合意 賞金も平等分配

                米ロサンゼルスで行われた女子W杯優勝を祝うイベントで、サッカー選手の男女同額の賞金支払いを求めるプラカードを手にするファン(2015年7月7日撮影、資料写真)。(c)ROBYN BECK / AFP 【5月19日 AFP】米国サッカー連盟(USSF)は18日、同国代表チームが男女ともに同額の賃金や賞金などを受け取ることを定めた労働協約で合意したと発表した。女子選手は長年にわたり報酬格差の是正を求めており、今回の合意は「歴史的」とたたえられている。 W杯(World Cup)で国際サッカー連盟(FIFA)から支払われる賞金には男女チーム間で格差があるが、米代表の賞金は回収された上で分配される。W杯の賞金を均等に分配する決定をした連盟は世界初。 さらに、W杯を含むすべての大会で男女チームに同額の報酬を支払い、商業収益を均等に分配する仕組みも導入。W杯以外の賞金は、両チームが同じ大会に出場した場

                  米サッカー連盟、男女同一賃金で「歴史的」合意 賞金も平等分配
                • 富の追求と分配・再分配|shinshinohara

                  NHKスペシャル「混迷の世紀」で、「民主主義の弱体化」と「強権主義の台頭」が指摘されていた。かつて、歴史の必然とまで考えられていた民主主義が、なぜこんなに弱体化し始めたのか?私が思うに、分配(再分配)にあるように思う。意外なことに、強権主義の方が分配に成功している面がある。 イギリス、アメリカの両国は民主主義の国ではあるが、貧富の格差が著しい。この2国は民主主義とは別に、新自由主義を採用し、政府による分配・再分配の機能を低下させ、金持ちはより金持ちに、貧しいものは浮上する希望も与えられない状況に追い込まれた。ラストベルトの人たちの不満が典型的。 世界をリードするアメリカに引きずられるように、このところの世界は新自由主義の影響を受けながらグローバル化が進んだ。そのため、世界の富がアメリカのごく一部の人間に収奪された、と感じる状況に至った。GAFAはその典型例。そして彼らは、資本主義のシステム

                    富の追求と分配・再分配|shinshinohara
                  • 五輪開催に突き進むIOCの本音は 放映権料に分配金…:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      五輪開催に突き進むIOCの本音は 放映権料に分配金…:朝日新聞デジタル
                    • (考2016:1)私たちの今 思想家・内田樹さん 成長もう望めない、公正な分配に焦点:朝日新聞デジタル

                      ■思想家・内田樹(うちだたつる)さん なんだか目の前がモヤモヤしている。株価は高い水準にあり、都心は買い物を楽しむ人であふれている。「1強」と言われる安倍政権のもと政治は安定しているように見える。一方、格差は広がり、貧困は深刻な問題となっている。私たちはどのような時代を生きているのか。そのこと… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

                        (考2016:1)私たちの今 思想家・内田樹さん 成長もう望めない、公正な分配に焦点:朝日新聞デジタル
                      • WHO 新型コロナワクチン公平分配目指す「COVAX」年内終了へ | NHK

                        WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を目指す国際的な枠組み「COVAXファシリティ」を年内に終了すると発表しました。 「COVAXファシリティ」は、先進国などの資金拠出をもとに、途上国に対して無償で新型コロナウイルスのワクチンを分配する国際的な枠組みで、新型コロナが世界的に感染拡大した2020年に、WHOなどが立ち上げました。 この枠組みについて、WHOは19日「これまで146の国と地域に対し、およそ20億回分のワクチンを提供し、少なくとも270万人の命を救った」と指摘したうえで今月(12月)31日で終了すると発表しました。 ワクチンを必要とする途上国は、今後2年間は途上国でのワクチン接種に取り組む国際団体「Gaviワクチンアライアンス」から供給を受けられるということです。 「COVAXファシリティ」について、WHOは、グローバル・サウスと呼ばれる途上国や新興国で

                          WHO 新型コロナワクチン公平分配目指す「COVAX」年内終了へ | NHK
                        • 「NISA口座で毎月分配型ファンドを購入する場合、普通分配金だけを払い出すタイプのものを選ぶべき」→はい?

                          ※本ブログでは記事中にPRを含む場合があります 最近、NISAの解説記事が増えてきましたが、「これはダメだ」と思われるものがまたありましたので、不本意ながら注意喚起の意味で取り上げます。 日経電子版 2013/11/05 退職世代のNISA、投信・REITの分配金を活用 記事は、退職世代のNISA活用法について書かれたものです。その中で、このような解説がありました。 投資信託の分配金には普通分配金と特別分配金があり、特別分配金は元本の取り崩しだ。毎月一定額を分配するために運用成績が振るわない時は元本を取り崩して分配金に充てる ここまではそのとおりです。しかし、記事はこう続きます。 この特別分配金にはそもそも税金がかからないから、NISAの特典である非課税制度が生かせない。「普通分配金中心のタイプを選ぶのがコツだ」と神戸さんは言う 私はこれを読んで、「はい…?」と目が点になりました。 なぜな

                            「NISA口座で毎月分配型ファンドを購入する場合、普通分配金だけを払い出すタイプのものを選ぶべき」→はい?
                          • 民主党は労働分配率を大きく引き上げてくれるでしょう - Joe's Labo

                            藤末議員のブログ上の発言が話題となっている。 同じ時期に東洋経済onlineで連載されていて、なかなか良いことを言うなあと思って いただけにちょっとびっくり。 有権者向けのリップサービスだと思うけど、労働分配率も絡む話なので少しフォロー。 まず、企業の配当を制限して労働分配にまわすという意味がわからない。 「銀行員の賃上げのために利子をカットしときましたから」と言われて、その銀行の 預金者は納得するだろうか。しないだろう。 もちろん、配当を抑えて従業員に回すというアプローチもある。 たとえばドリームインキュベーターの堀紘一氏は、常々 「うちは配当は薄く、社員にあつく報いる」と語っている。 別に“友愛”を信奉しているわけじゃなくて、優秀な人材を囲い込んで業績拡大します よという戦略であり、それを評価する人が株に投資するというわけだ。 そういう個々の事情を無視して、ドリームインキュベーターみた

                              民主党は労働分配率を大きく引き上げてくれるでしょう - Joe's Labo
                            • 毎月分配金をGET 妄想シリーズ 1

                              お~!! インカムゲイン(配当金などの収入の事)に目覚めましたか!! 毎月分配金だと投資信託があるけど手数料がすごくかかるよ。 年1回の配当金だって12で割れば同じだよ~

                                毎月分配金をGET 妄想シリーズ 1
                              • JASRACの著作権使用料、分配は妥当なのか | AERA dot. (アエラドット)

                                音楽教室やライブハウス、街の喫茶店や理容室。音楽の裾野を広げてきた「発信地」が、著作権を侵し、「音楽文化の発展」を妨げるのか。 続きを読む

                                  JASRACの著作権使用料、分配は妥当なのか | AERA dot. (アエラドット)
                                • 後悔しないためのサラリーマンのリタイアする条件|働き方改革で在宅勤務でのセミリタイアも広がる? - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                  後悔しないためのサラリーマンのリタイアの条件 生活費はいくら必要 必要な貯金や資産は セミリタイアという選択肢も 配当や家賃収入で足りない分を労働で補うという生活 退職すると対人ストレスは減る いまの時代はセミリタイアしやすくなった 理由1:投資が簡単に行えるようになった 理由2:働き方の多様性が浸透してきた 理由3:場所に縛られないで収入を得ることが容易になった 会社にとらわれない生活を手に入れるために必要な2つの要素 自分ひとりで稼ぐ力を身に着ける 配当や利子、家賃などのインカムゲインの収入源を作る 後悔しないためのサラリーマンのリタイアの条件 生活費はいくら必要 既婚子供1人の私の場合、生活費は17万円ほどです。 リタイアの判断基準として、必要生活費を正確に知っておくことは不可欠です。 www.nisa-etf.work 必要な貯金や資産は 私は、セミリタイアに必要な資産を2000万

                                    後悔しないためのサラリーマンのリタイアする条件|働き方改革で在宅勤務でのセミリタイアも広がる? - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                  • 【日本の解き方】所得再分配政策が貧弱な理由 国民総背番号と歳入庁創設が急務 - 政治・社会 - ZAKZAK

                                    金融緩和によるデフレ脱却や景気回復実現へ前進しているが、一方で所得再分配政策はどうなっているのかという疑問を持つ人もいる。  金融政策は、マクロの経済変数を動かすので、個々の経済主体にとっては効果が比較的まんべんなく行き渡る。この意味で、金融政策はエコひいきのない政策である。  ただし、効果の波及経路が資産市場を経由する場合には、当面、資産を持っているかいないかで効果の差が出てくる。その結果、資産の有無によって一時的に格差が見えるようなこともある。  本来ならそうした一時的なものについてはあまり気にしないほうがいいのだが、それでもある程度時間がたっても存在する格差是正のためには、一定の所得再分配政策が金融政策とは別に必要であろう。  筆者は、もともと経済政策の目的である資源配分、所得分配、経済安定化のためには、さまざまな政策手段を使うという立場である。所得再分配政策としては、「負の所得税」

                                    • ツイッターの広告収入分配、高額報酬は「マスクのお気に入り」に偏向 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                      イーロン・マスクが、ツイッターの「クリエイター」に対する広告収入の分配をついに開始した。ツイートなどを精力的に行っているユーザーに報酬を与えるもので、YouTubeが行っている動画制作者への報酬支払いと似ている。 このアイデアは、マスクに批判的な人を含め、多くの人が賛同できるものだ。ただ、報酬受け取りの最低要件である有料サービス「Twitter Blue」加入を急ぐ前に、この制度の具体的な内容をしっかり見る必要がある。 先週に広告収入分配が始まった後、ツイッター上では、著名ユーザーが1000~2万5000ドル(約14万~350万円)を受け取ったことを示すスクリーンショットが拡散。中には、10万ドル(約1400万円)の分配を受けたとの投稿もあった。 ただ、Twitter Blueに加入したからといって、誰もがすぐ報酬を受け取れるわけではない。こうした人々がなぜ巨額報酬を得られたのかを細かく見

                                        ツイッターの広告収入分配、高額報酬は「マスクのお気に入り」に偏向 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                      • コロナ対策の反省点は? 分配よりも成長が先? 選択的夫婦別姓、同性婚は? 立憲・枝野氏が岸田首相に投げかけた問い

                                        初めに枝野代表が投げかけたのは、新型コロナウイルス感染症対策に関する質問だ。 次期衆院選後に立憲民主など野党側が政権を担うこととなれば、宿泊や食事などを費用を国が負担したうえで、全入国者を10日間隔離することなどをアピール。 水際対策の徹底、PCR検査の抜本的拡充、保証をセットという3つを徹底しなければ「感染拡大が繰り返される」とした上で、「これまでの新型コロナ対策は、上手くいったとの認識か。どこに反省すべき点があると考えるか」と問いただした。 岸田首相は次のように回答した。 「水際対策については、これまでも国内外の感染状況を見極めつつ、政府はその時点での必要な措置を講じてきましたが、結果的には改善すべき点があったと考えます。危機管理の要諦は最悪の事態を想定することだと考えており、引き続き国民の皆様の安心確保に向けて取り組みつつ、必要な水際対策を講じてまいります」 「検査の拡充も重要な課題

                                          コロナ対策の反省点は? 分配よりも成長が先? 選択的夫婦別姓、同性婚は? 立憲・枝野氏が岸田首相に投げかけた問い
                                        • 『はてな民って再分配再分配ってよく言うけど、スターの分配については』へのコメント

                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                            『はてな民って再分配再分配ってよく言うけど、スターの分配については』へのコメント
                                          • 「再分配」の逆噴射により、家計の可処分所得は抑制 - 備忘録

                                            前回のエントリー*1では、一国全体の可処分所得の前年比について、所得支出勘定の項目別に寄与度を確認した。今回は、家計*2について、同様の分析を行う*3。 ここで使用する所得支出勘定とは、推計期間内の生産過程で付け加えられた付加価値の分配を記録するもので、一国全体でみた場合は、①営業余剰・混合所得、②雇用者報酬、③生産・輸入品に課される税(除補助金)、④財産所得(純)、⑤その他の経常移転(純)の合計から可処分所得が推計される。ただし、家計などの制度部門別にみる場合は、これに制度部門間の移転項目が加わることになり、家計の場合は、⑥所得・富等に課される経常税、⑦社会負担(純)、⑧社会給付(除現物社会負担)の3項目が加わる。これら3項目は、一般政府など他の制度部門との間で相殺され、一国全体の可処分所得には影響しない、いわゆる「再分配」に当たるものである。 雇用者報酬は増加寄与となる一方、「再分配」

                                              「再分配」の逆噴射により、家計の可処分所得は抑制 - 備忘録
                                            • 【驚異の+28.74%】グローバル3倍3分法ファンドは債券比率を高めたいならアリ|評判口コミ実質コスト - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                              グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)の2019年11月5日の基準価格は12,762円となっており、過去1年間のリターンは+28.74%と驚異的な数値をたたき出しています。 口コミを見ると評判も良く、資産総額は半年で100倍以上に増えました。 今回は、最近話題のグローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)を考察してみます。 商品詳細資料より 資産総額 信託期間は2028年9月21日まで 投資対象 レバレッジを利かせるのは日本株と債券のみ 為替ヘッジはされている 現金の比率はやや高め 実質コスト 金利が低いため先物コストが安くなる 設定来からの好調なパフォーマンスは債券高の影響 債券はこれからも株式と逆の値動きをするか 債券比率を高めたいのであればアリな商品 株と債券同時安には備えられないため、自身のリスク許容度と相談を 資産総額 2019年11月5日の純資産額は2606億9200万円とな

                                                【驚異の+28.74%】グローバル3倍3分法ファンドは債券比率を高めたいならアリ|評判口コミ実質コスト - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                              • 所得格差の是正進む 再分配、社会保障で改善 - 日本経済新聞

                                                国民の所得格差の是正が進んでいる。厚生労働省が11日発表した2011年の所得再分配調査によると、税金や社会保障制度を使って低所得層などに所得を再分配した後の世帯所得の格差を示す「ジニ係数」は0.3791だった。再分配前の当初所得でみた係数より31.5%縮小し、この縮小幅は過去最大となった。年金・医療でたくさんの給付を受ける高齢者の増加が背景にある。所得再分配調査は3年に一度、前年の所得を対象に

                                                  所得格差の是正進む 再分配、社会保障で改善 - 日本経済新聞
                                                • 【LCレンディング】今月の分配金と運用状況(2017年1月)50億円突破記念キャンペーン! - tantanpy’s diary

                                                  こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。 LCレンディング(LC LENDING)の元利金分配が2017年1月12日に行われました。 今月の分配金と運用状況です。 今月はどのくらいもらえたのでしょうか!?(^o^) ⭐️いま注目⭐️ 株式投資型クラウドファンディング FUNDINNO いよいよベンチャー企業への投資ができるようになります! クラウドファンディング-FUNDINNO カテゴリーの記事一覧 - tantanpy’s diary 先月の分配金と運用状況 現在の投資状況 分配額 返済完了 50億円突破記念キャンペーンに再投資しました 先月の分配金と運用状況 昨年12月の運用状況はこちらからご覧ください。 tantanpy.hatenablog.jp 現在の投資状況 現在投資しているファンドは 【不動産担保付】東北早期復興支援ファンド7号 【開発案件】LCPセレクト

                                                    【LCレンディング】今月の分配金と運用状況(2017年1月)50億円突破記念キャンペーン! - tantanpy’s diary
                                                  • deadletter on Twitter: "もちろんそう。そして平時の再分配も「低所得者は消費性向が高いから最も効果的な経済政策」ではなく、きちんと「生存権」の問題として捉えなければならない。その(意図的な?)混同が「安倍晋三は欧米基準で言えばリベラル左派」とかいう度し難い… https://t.co/bWnCsVuV3Y"

                                                    もちろんそう。そして平時の再分配も「低所得者は消費性向が高いから最も効果的な経済政策」ではなく、きちんと「生存権」の問題として捉えなければならない。その(意図的な?)混同が「安倍晋三は欧米基準で言えばリベラル左派」とかいう度し難い… https://t.co/bWnCsVuV3Y

                                                      deadletter on Twitter: "もちろんそう。そして平時の再分配も「低所得者は消費性向が高いから最も効果的な経済政策」ではなく、きちんと「生存権」の問題として捉えなければならない。その(意図的な?)混同が「安倍晋三は欧米基準で言えばリベラル左派」とかいう度し難い… https://t.co/bWnCsVuV3Y"
                                                    • KYの雑記ログ - 再分配のための基礎的指標

                                                      世の中には格差を計る様々な統計指標がある。これの大小をもって格差があるとかないとか議論されるが、その結論を単純に「富裕層優遇」につなげるとしたら問題がある。格差に関する統計指標は必ずしも富裕層を捉えているとは限らないからである。このブログで、OECDの貧困水準に関するデータから「OECD加盟国の中でも日本は富裕者層のお金持ち度が際立っている」としているが、これは統計データを正しく読めていない。 OECD統計内での貧困水準とは「所得分布中央値の50%未満で生活する人の割合」だが、これを以って富裕層との格差を語ることはできない。なぜならば、この指標は中央値=中流と、中央値の半分未満=下流の格差を示す指標であって、中流より上の分布は全く統計量に反映されないからである*1。極端な話、人口の1%が富の8割を独占し、残りが等しく配給で生かさず殺さずされているような超格差社会では、この指標はゼロとなって

                                                      • 【クラウドリース】今月の分配金と運用状況(2017年1月)初の返済完了!お年玉キャンペーンに追加投資しました! - tantanpy’s diary

                                                        こんにちは!tantanpy(@tantanpy1)です。 クラウドリース(Crowd Lease)の元利金分配が2017年1月16日に行われました。 今月の分配金と運用状況です。 今月はどのくらいもらえたのでしょうか!?(^o^) 株式投資型クラウドファンディング FUNDINNO ベンチャー企業の株主になろう! クラウドファンディング-FUNDINNO カテゴリーの記事一覧 - tantanpy’s diary 先月の分配金と運用状況 投資状況の変化 返済完了 新規投資 現在の投資状況 分配額 返済完了案件を振り返る オープン記念ローンファンド4号 アーリーサマーキャンペーンローンファンド6号 追加投資 先月の分配金と運用状況 昨年12月の運用状況はこちらからご覧ください! tantanpy.hatenablog.jp 投資状況の変化 返済完了 今月はクラウドリースでは初めての返済完了

                                                          【クラウドリース】今月の分配金と運用状況(2017年1月)初の返済完了!お年玉キャンペーンに追加投資しました! - tantanpy’s diary
                                                        • それなら、再分配政策しかないじゃないか。 - davsの日記

                                                          そもそも、ピーター・シンガーの意見に賛同できない〜ふたたび障害児の排除について - davsの日記 上記の記事で言及した作家の橘玲氏が、経済格差は遺伝に起因するという記事を書いていた。 非正規という身分で差別 貧困層に落ちていく希少性を持たない若者 - ライブドアニュース 前回は、障害をもった子どもを排除する主張への抗議を、「空虚なヒューマニズム」と冷笑するために、ピーター・シンガーを紹介していたが、今回は彼が持ち出したのは、以下のような遺伝と知能と経済的成功との関係についての主張だ。 知識社会における経済格差は知能の格差だ。知識社会とは、定義上、知能の高いひとが経済的に成功できる社会のことだ。だからこそ、「教育によってすべての国民の知能を高める」という理想論が唱えられるのだが、いまやその前提は崩壊しかけている。 先進国で社会が二極化するのは、知識社会が、知能の高いひととそうでないひとを分

                                                            それなら、再分配政策しかないじゃないか。 - davsの日記
                                                          • 分配金を出さないインデックスファンドには複利効果がないのでは?

                                                            ※本ブログでは記事中に広告情報を含む場合があります ブログ読者のかたから、よく同じようなご質問をいただくので、ブログで取り上げて回答してみたいと思います。 Aさん(仮名)からのご質問より インデックスファンドを少し持っています。書籍等で分配金を再投資すると複利効果があるのは理解できるのですが、持っている投信はもう何年も分配金をだしていません。再投資できていないような気がします、複利効果は出でいるのでしょうか?貴殿ブログなどでは頻繁に分配金は出さない方が良いと書いておられます。この辺がよく理解できません。 要するに、「分配金を出さないインデックスファンドには複利効果がないのでは?」というご質問です。 自分なりの回答としては、 「分配金の有無に関係なく、インデックスファンドに複利効果はある」 です。なんだと!?と思われるかもしれませんが、まあ聞いてください。 インデックスファンドの値動きは単利

                                                              分配金を出さないインデックスファンドには複利効果がないのでは?
                                                            • セドラチェクvs斎藤幸平「成長と分配のジレンマ」

                                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                セドラチェクvs斎藤幸平「成長と分配のジレンマ」
                                                              • 著作権料の保留分、分配せず新規事業 JASRAC、初の事例:朝日新聞デジタル

                                                                日本音楽著作権協会(JASRAC)は18日、作曲家・作詞家らに分配できずに保留してきた著作権料、約16億2千万円を新規事業に充てると発表した。作曲家らの信託財産として管理している著作権料を分配以外の目的に使うのは初めて。消費者側の理解を得る努力も必要になりそうだ。 浅石道夫理事長が同日開かれたJ… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

                                                                  著作権料の保留分、分配せず新規事業 JASRAC、初の事例:朝日新聞デジタル
                                                                • スイス国立銀行の記録的利益はいかに分配されるか? - himaginary’s diary

                                                                  スイス国立銀行が昨年大きな利益を上げ、その内訳と分配を同行のJean Studer銀行委員会委員長(President of the Bank Council)が27日に開かれた第110回定時株主総会で説明している(H/T Mostly Economics)。 以下は利益の概要。 スイスフランの上昇を防ぐ近年の金融政策による外貨購入で積み上がった外貨準備を、各種資産や通貨に分散投資しているが、過去1年にスイスフランが特にユーロに対して大きく減価したほか、世界の株式市場が上昇したため、記録的な利益が出た。 2017年末の外貨準備はおよそ7440億スイスフラン。 2017年のスイス国立銀行の利益は540億スイスフラン。 為替相場と株価による利益が430億 利子・配当収入が130億 金利上昇傾向に伴う債券下落でマイナス60億 外貨準備のポジションによる利益は計500億 保有する金の評価益が30億

                                                                    スイス国立銀行の記録的利益はいかに分配されるか? - himaginary’s diary
                                                                  • VYMで配当生活にはいくら必要?10年前に2300万円ならセミリタイア可能だった|SPYD,PFF,HDVの場合も - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

                                                                    高配当ETFで配当生活するためにはいくら必要か SPYDならいくら必要? PFFならいくら必要? VYMならいくら必要? VYMの10年前の株価は半分以下だった 2009年に2300万円VYMを買っていたら2019年に配当生活が可能だった 10年後の利回りに注目すると増配率は大切 分配月の集中問題 国内ETFはどうか 今すぐ配当生活するのであれば3000~5500万必要だが10年後を目指すなら2300万円で可能かも 目先の利回りだけでなく将来的な利回りも考慮しよう NISAや積立NISA、配当控除を考慮すればさらに少額でも 個人的にはSPYDやPFFのほうが魅力的 高配当ETFで配当生活するためにはいくら必要か ETFの分配金は文字通りの不労所得で、それだけで生活することは多くの人の夢でもあります。 ETFで配当生活するためには、いくらの原資産が必要でしょうか。 ここでは、仮に月10万、年

                                                                      VYMで配当生活にはいくら必要?10年前に2300万円ならセミリタイア可能だった|SPYD,PFF,HDVの場合も - NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ
                                                                    • IPv4アドレスの中央在庫がついに枯渇、最後の5ブロックを各RIRに分配

                                                                      • ジャレド・バーンスタイン、「どうして労働分配率は下がっているのか」 : M B K 48

                                                                        2013年10月23日20:38 カテゴリ ジャレド・バーンスタイン、「どうして労働分配率は下がっているのか」 http://economix.blogs.nytimes.com/2013/09/09/why-labors-share-of-income-is-falling/ JARED BERNSTEIN, "Why Labor’s Share of Income Is Falling" Economix (NY Times) の9月9日のブログの記事の翻訳です。 ********** どうして労働分配率は下がっているのか  Why Labor’s Share of Income Is Falling 私は、ファーストフード業界の賃上げを求めるストライキに関する記事で、ストライキをする労働者と、今期もまた記録的な利潤を得た銀行業界とを対比した。実際格差を気にしている多くの人が気づいてい

                                                                          ジャレド・バーンスタイン、「どうして労働分配率は下がっているのか」 : M B K 48
                                                                        • JASRACに突撃取材!! 著作物使用料の徴収方法と分配方法の真実(後編)

                                                                          ■前編はこちら ――さて、巷で話されている都市伝説の真偽を教えてください。「筋肉少女帯の大槻ケンヂが自分のエッセイに自身が作詞した筋少の曲『高円寺心中』の歌詞を載せたところ、JASRACから歌詞の著作物使用料を徴収されてしまい、しかもその金額が印税としてまったく還元されなかった」というウワサがあります。2008年にこれは大槻さん自身が、雑誌「ぴあ」で単なるウワサだと否定しましたが、一般的にこのような事例はありえるのでしょうか? また、本に歌詞をどの程度引用した場合から申請が必要になるのでしょうか? JASRAC 出版物に歌詞を載せる場合、歌詞を書いた方が自身の曲を載せたとしても、著作権の手続きを取らなければならないのは、出版の責任者である出版社になりますので、ご自身が著作物使用料の請求を受けることはありません。歌詞の「引用」などは、法律上認められています。引用の判断は、著作権法の第32条に

                                                                            JASRACに突撃取材!! 著作物使用料の徴収方法と分配方法の真実(後編)
                                                                          • 【IPv6 Summit in TOKYO 2016】日本のIPv6、普及率は高いがコンテンツの対応に遅れ、アドレス分配は「早くから進んだが息切れ」も

                                                                              【IPv6 Summit in TOKYO 2016】日本のIPv6、普及率は高いがコンテンツの対応に遅れ、アドレス分配は「早くから進んだが息切れ」も 
                                                                            • サミュエル・バッジ, マルティン・フィスバン, ムサイ・ゲブルセラシエ 「合衆国における個人主義と再分配への反対: フロンティアの文化的遺産」(2017年12月23日)

                                                                              Samuel Bazzi, Martin Fiszbein, Mesay Gebresilasse, “Individualism and opposition to redistribution in the US: The cultural legacy of the frontier” (VOX, 23 December 2017) 再分配、そしてヘルスケア・銃規制・最低賃金・汚染管理といった領域における政府の介入。こうしたものに反対する人は、アメリカ人のほうがヨーロッパ人より多い。本稿では、アメリカに古くからある 「武骨な個人主義 (rugged individualism)」 の文化がフロンティアの歴史において根付いたものである旨を主張する。共和党への支持を個人レベルで考慮してもなお、フロンティアの歴史的経験が大きかった合衆国地域ほど、今日においても依然として再分配や政府による規

                                                                                サミュエル・バッジ, マルティン・フィスバン, ムサイ・ゲブルセラシエ 「合衆国における個人主義と再分配への反対: フロンティアの文化的遺産」(2017年12月23日)
                                                                              • リフレ派は再分配に関して態度を明確にしていない? まさか! - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

                                                                                そもそもリフレ派というのは日本が長期デフレ(不況)状態から脱して安定的な物価と経済成長を達成することを望んでいるグループのことを指す。この「リフレ派」という名称を僕が愛用している理由は、戦前に石橋湛山がデフレ脱却のためにインフレを実現するというと社会的な誤解を招くので(誤解している方が無理解ゆえに問題なのだが)、「リフレーション」「リフレ」を代りに使おうという主張に日本ではもともと由来する*1。 リフレ自体が一種の再分配を伴うという見方も実は可能である。社会の資源を投資機会のある主体に移したり、または失業者に雇用機会を提供したりする、という意味での再分配である。もうこれでエントリー題名について簡単に説明したので終り、にしてもいい。リフレ派であることは明確な再分配についての一定の態度を明らかにしているといってもいいのである。例えば真逆に、世界が滅ぶにまかせよ、といって投資機会や雇用機会を徹底

                                                                                  リフレ派は再分配に関して態度を明確にしていない? まさか! - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
                                                                                • Kindleインディーズマンガの8月の分配金が決まったようだ。 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令

                                                                                  この前の分配金は7月ので今回は8月の分配金が決まったそうです。後7月分の分配金が振り込まれたという話もある。今回の気になる話題は、分配のされ方がどう変化したのだろうか。59万円を超える分配が出ている人もいれば、400円の人もいるようでどうなっているのでしょう。分配金の総額は300万円以上らしい。 99nyorituryo.hatenablog.com Kindleインディーズマンガ 7月分 拙作『三つ編み娘とヒゲ男』もRTのkindleインディーズ無料マンガ基金の7月上位20名に選ばれ、賞金10万円を今日いただきました。DLしてくださったり宣伝ツイートをRTしてくださった方、ありがとうございます。そして未読の方よかったらどうぞhttps://t.co/MvuO7ZSGww @amazonJPより pic.twitter.com/eprbr9zkDG — 遠藤平介 (@heisukeend)

                                                                                    Kindleインディーズマンガの8月の分配金が決まったようだ。 - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令