並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1643件

新着順 人気順

又吉直樹の検索結果121 - 160 件 / 1643件

  • Netflix『火花』なぜNHK総合で放送? 吉本興業による映像事業の可能性

    お笑いコンビ・ピースの又吉直樹による芥川賞受賞作を原作にした、動画配信サービスNetflixのオリジナルドラマ『火花』が、NHK総合で2月から放送されることが発表され、話題となっている。NHKの木田幸紀放送総局長は、1月18日の定例会見で「視聴者の方が関心をひくものは放送したい。映画や外国のドラマを放送するのと基本的に同じ」とコメントしている。 動画配信サービスのオリジナルドラマがNHKで放送されるのは異例のことで、今後の映像業界を考えるうえでも興味深い事例といえそうだ。『ネットフリックスの時代』(講談社現代新書)の著者であるフリージャーナリストの西田宗千佳氏に、今回の発表のポイントを聞いた。 「『火花』が地上波で放送されること自体は予想の範疇だが、NHK総合で放送されることになったのは意外。本作の制作著作は吉本興業で、民放の方が好む作品かと思われたが、従来のテレビドラマ的なフォーマットと

      Netflix『火花』なぜNHK総合で放送? 吉本興業による映像事業の可能性
    • ピース綾部「格差キャラ」への葛藤と決意 揺るぎない又吉へのリスペクト (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

      日本中を震撼させた、「ピース又吉、芥川賞受賞」のニュース。快挙の裏で、相方の綾部祐二(37)は「格差キャラ」とイジられる日々だ。 【写真】芥川賞受賞後初の舞台に立った「ピース」の又吉直樹と綾部祐二  明るく笑いに変える実力はさすが。でも16年間、しかも圧倒的に下積みが長い芸人生活を二人三脚で歩んできた人間が、一夜にして「大先生」ともてはやされる。複雑な胸中は想像に難くない。 又吉の処女作「火花」が芥川賞にノミネートされた6月ごろから、綾部は公の場で「格差キャラ」を貫いている。自身を又吉の「付き人」「アシスタント」と称し、もちろん敬語も忘れない。 でも、綾部は20日、出席したイベントで思わず、本音を口にした。 後輩が「芥川賞作家が近くにいると思うと、緊張感が増しました」と話した後。「おまえらの8億倍、感じてるよ」。 芸人として先に脚光を浴びたのは綾部だった。「熟女好き」キャラで注目さ

        ピース綾部「格差キャラ」への葛藤と決意 揺るぎない又吉へのリスペクト (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
      • <新語・流行語大賞>大賞は「トリプルスリー」「爆買い」 トップテンに「安心して下さい~」「まいにち、修造!」など (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

        今年流行した言葉を決める「2015 ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表され、プロ野球で同一シーズンで打率3割、ホームラン30本、30盗塁を同時に記録することを指す言葉で、今年65年ぶりに2人そろって達成された「トリプルスリー」と外国人観光客などが一度に大量に購入することを指す「爆買い」が大賞に選ばれた。 トップテンには、とにかく明るい安村さんがネタの中で全裸のようなポーズを決めたあとにいうフレーズ「安心してください、穿(は)いてますよ。」やラグビー日本代表の五郎丸歩選手の「五郎丸ポーズ」、松岡修造さんの日めくりカレンダーのタイトル「まいにち、修造!」などが選ばれた。 一方、ノミネートされていた「8.6秒バズーカー(ハチロク)」のリズムネタ「ラッスンゴレライ」や「クマムシ」の歌ネタ「あったかいんだから」、福山雅治さんの結婚したことによる喪失感を表した「福山ロス(ましゃロス)」、芥川賞を

          <新語・流行語大賞>大賞は「トリプルスリー」「爆買い」 トップテンに「安心して下さい~」「まいにち、修造!」など (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
        • 小説「火花」、閲覧1人3時間まで 名古屋の市立図書館:朝日新聞デジタル

          芥川賞を受賞した又吉直樹さんの小説「火花」の貸し出し予約が2千件を超えたことを受け、名古屋市鶴舞(つるま)中央図書館は26日から、所蔵する41冊のうち2冊を閲覧専用とし、1人あたり3時間に限って館内で読めるサービスを始めた。12月27日まで続ける。 今月24日時点の予約件数は2358件。過去最多だった村上春樹さんの「1Q84」の1400件超を大きく上回った。 同館は「これだけの人気は、又吉さんがお笑い芸人だからこそ。日頃、本を読まない中高生が読むきっかけにしてくれれば」と期待。又吉さんが好きな太宰治の「人間失格」や「グッド・バイ」などのおすすめ作品リストも配り、「さらに読書の幅を広げてほしい」と呼びかける。 閲覧時間は火~土曜が3枠、日曜・祝日は2枠で、事前申し込みが必要。問い合わせは同館へ。(嶋田圭一郎)

            小説「火花」、閲覧1人3時間まで 名古屋の市立図書館:朝日新聞デジタル
          • ピース綾部、4月からNY拠点に活動「米国に行って勝負したい」…解散はせず (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

            お笑いコンビ、ピースの綾部祐二(38)が8日、都内で今後についての緊急記者会見を行い、来年4月から米国ニューヨークを拠点に活動することを明らかにした。ピースは解散しない。 相方の又吉直樹(36)には6月ぐらいに意向を伝え「いいんちゃう?」と了解されたという。“活動休止”という意識はないが、頻繁に帰国して活動する方針でもないとのこと。「ピース」としての今後の方針については明言を避けた。 8日のイベント後に行われた会見で綾部は「結構前から決めてまして。どうしても行ってみたいなという思いが強くて。来年40になるんですけど、米国に行って勝負したいなと」と決意に至った理由を説明。ピースは相方の又吉直樹(36)が芥川賞を受賞し“コンビ内格差”が話題となったが「自分はそのままでいいのか、というのが強くなった」と、決断の理由の一つになったという。 英語はまったくできないという綾部。「単語がCのところ

            • 津原泰水と私 - jun-jun1965の日記

              私が津原泰水という作家を知り、いきなり電話で話して面倒なことになったのは、ちょうど十年前、2012年9月のことだった。二歳年下の津原は、当時川上未映子とトラブルの関係にあった。これは2010年に川上が新潮新人賞の選考委員に抜擢された時、津原が異を唱え(芥川賞受賞から三年で、早すぎるというのだろうが、これは私にも異論はない。新潮新人賞は又吉直樹の時も同じことをした)。そのあと津原の掲示板や2chに津原への誹謗中傷が書き込まれるようになった、というのが発端らしい。津原は川上とは面識があり、「尾崎翠とか読んだら」と助言したが、川上は尾崎翠を知らなかったとかいうのだが、川上の出世作「わたくし率 イン 歯ー、または世界」(2007)が、津原の「黄昏抜歯」(2044)の盗作だというのは、津原が言ったのではなく、どこかから出てきた噂だったが、津原が自身への誹謗中傷の書き込みを川上、または川上の指示を受け

                津原泰水と私 - jun-jun1965の日記
              • いとうせいこう×高橋源一郎「歴史的な出来事」を前に「文学」は何ができるか(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz

                「歴史的な出来事」が起きた時、文学者はそれとどう向き合うか。3.11から間をおかずに作品を発表した二人の作家いとうせいこうさんと高橋源一郎さんが、"あの日”の後に書くことについて語りあった(全3回)。初回は、15年間(!)のスランプを抜けて3.11後に書かれたいとうさんの小説『想像ラジオ』を中心に、3.11のこと、小説だからできること、そして作家にとって「スランプとは何か」を明かします。 3.11の後に何を書くか 高橋:こんにちは、高橋源一郎です。 いとう:いとうせいこうです。よろしくお願いします。 高橋:まず最初に僕の方から、いとうさんとの出会いのことをお話しますね。僕がデビューしたのが1982年なので、確か83年ころ、今から32年くらい前に、当時付き合っていた女の子から、「面白い芸人がいる」と聞いたのが最初です。で、東横線の日吉のある怪しげなマンションに行ったんです。そしたら、いとうせ

                  いとうせいこう×高橋源一郎「歴史的な出来事」を前に「文学」は何ができるか(いとうせいこう,高橋源一郎) @gendai_biz
                • 「めがね」がテーマの雑誌「optical(オプティカル)」創刊 表紙は又吉直樹

                  LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

                    「めがね」がテーマの雑誌「optical(オプティカル)」創刊 表紙は又吉直樹
                  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

                    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。 だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。 自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。 これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。 ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。 現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーとして並ぶ本

                      慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
                    • 平成の「テレビ番組本」を振り返ってコンプライアンスに思いを馳せる

                      1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた > 個人サイト 右脳TV みんな見てた「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」 今じゃできないだろうなぁ、という平成のテレビ番組の代表格といえば、『進め!電波少年』(日本テレビ系列)だろう。 松本明子&松村邦洋がアポ無しで著名人に突撃したり、無茶な海外ロケで数々の芸人が死にかけたり、年またぎ特番で新年カウントダウンをわざと2分フライングして視聴者の抗議が殺到したり、「コンプライアンス」のコの字も存在しない大暴れぶりだった。 その『電波少年』の人気を一気に押し上げたのが、当時無名だったお笑いコンビ猿岩石(有吉弘行、森脇和成)による「ユー

                        平成の「テレビ番組本」を振り返ってコンプライアンスに思いを馳せる
                      • ほしいものをつくって生きる。100軒の本屋と1対1の関係を育む出版社「夏葉社」島田潤一郎さんに聞く、「ほしい」と「売れる」のつなぎかた

                        この記事は、「グリーンズ編集学校」の卒業生が作成した卒業作品です。編集学校は、グリーンズ的な記事の書き方を身につけたい、編集者・ライターとして次のステージに進みたいという方向けに、不定期で開催しています。 一軒の居酒屋に一組の団体が入店する。 予約席に着き、「とりあえず、ビール!」で乾杯。音頭を取るのは宴会好きのA君、笑い声が絶えないのはお笑い担当のB君と、その取り巻き。そんな飲み会の端で、みんなの輪には入らずに、しんみり焼酎を啜り、お通しに手をつけるC君がいた。 ぼくは、飲み会で全然しゃべらない地味な人が好きなんです。ぼくも、そういう不遇な青春時代を送ってきたから。アッハッハッ! でも、そういう地味なものの良さが、なんていうのかな、どんどん見失われているような気がして……。 そう言って、島田さんはうつむいた。 島田潤一郎。編集経験ゼロから2009年に出版社「夏葉社」を創業し、これまで16

                          ほしいものをつくって生きる。100軒の本屋と1対1の関係を育む出版社「夏葉社」島田潤一郎さんに聞く、「ほしい」と「売れる」のつなぎかた
                        • pixivの小説に思うこと

                          pixivの小説って評価が相応じゃない。 あ、ここでいうpixivの小説は二次創作、主に腐向け作品だと思って読んでほしい。 pixivの小説って評価が相応じゃない。とても面白くて「人に読ませる」文章なのに、ブクマ数が極端に少ないとかザラにある。 もちろん人気ジャンルかそうでないかに差があるのは分かってる。 ブクマ数が多いなって思う基準が50なら1桁は少ない。基準が100なら20前後は少ない。 私もミーハーな人間だから、ブクマ数が多い小説に手を伸ばしがちである。しかし、冒頭数文で(あっ、この人は書くのが下手だな)だと悟って読まなくなることや最後まで読んでも(何が何だか分からなかった)とブクマせずに終わることも多い。 二次創作だから下手な人がいて良い。むしろそれを排除しようなんて思ったら二次創作という文化が健全ではなくなってしまうと思う。 文章構成が上手くできていなくても、ネタが良ければブクマ

                            pixivの小説に思うこと
                          • 「リア充はみんな死んでしまえ」~「人とのつながり」が重視される現在の就活の落とし穴~ 就活生に甘える社会人

                            就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日本の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 話題になっている岩波書店の「コネ採用」は、就活生のコネクションを作る能力を積極的に評価することの現れといえる。 形は違うが、「人とつながる能力」を評価の対象にしている会社がある。その名は、トレンダーズ株式会社。「自分の会社をつくるということ」などの著書がある経沢香保子さんが社長を勤める会社である。 具体的には、2012年度の新卒採用にて「Facebook枠」を設置し、その枠では「Facebook上で200名以上の友達がいる学生」は、会社説明会への参加・書類選考・一次面接を任意でスキップすることができるという。このような枠を設けた理由としては、「ソーシ

                            • 趣味は「読書」

                              2023年7月24日 森村誠一さんがお亡くなりになりました。 2023年7月11日 ミラン・クンデラさんがお亡くなりになりました。 2023年6月9日 平岩弓枝さんがお亡くなりになりました。 2023年6月13日 コーマック・マッカーシーさんがお亡くなりになりました。 2023年5月4日 原尞さんがお亡くなりになりました。 2023年4月5日 畑正憲さんがお亡くなりになりました。 2023年4月6日 富岡多恵子さんがお亡くなりになりました。 2023年3月3日 大江健三郎さんがお亡くなりになりました。 2023年1月11日 鏑木蓮さんがお亡くなりになりました。 2023年1月27日 永井路子さんがお亡くなりになりました。 2023年1月12日 加賀乙彦さんがお亡くなりになりました。 2022年9月26日 佐野眞一さんがお亡くなりになりました。 2022年3月30日 宮崎学さんがお亡くなりに

                              • Webの世界での「先行者利益」について - いつか電池がきれるまで

                                hatebu.me 『マストドン』かなり話題になっていますね。 最初に名前を聞いたときには「恐竜?」とか思ったのですが、正直、もう新しいWEBサービスを使いこなす時間もなく、これ以上いろんなところに書いても、ただでさえ薄い内容がさらに薄っぺらくなっていくだけなので、とりあえず様子見、という感じです。 『マストドン』について、ざっと知りたい方は、とりあえずこのリンク先を読んでみてください。 というか、僕も未だによくわかっていないんですが、とりあえず少しわかったような気分にはなります。 news.yahoo.co.jp ツイッターの亜種みたいなものなのか、というのと、『マストドン』というのは、ツイッターであまりにもたくさんの人、多くの事物をフォローしすぎて(さりとて、人間関係もあってそう簡単にはフォロー外しもできなくて)、タイムラインが追えなくなったり、あまりにも内容があちらこちらに飛んでしま

                                  Webの世界での「先行者利益」について - いつか電池がきれるまで
                                • 岸政彦監修 『東京の生活史』プロジェクト

                                  1216頁に織り込まれた 150万字の生活史の海。 いまを生きる人びとの膨大な語りを 一冊に収録した、 かつてないスケールで 編まれたインタビュー集。 ……人生とは、あるいは生活史とは、要するにそれはそのつどの行為選択の連鎖である。そのつどその場所で私たちは、なんとかしてより良く生きようと、懸命になって選択を続ける。ひとつの行為は次の行為を生み、ひとつの選択は次の選択に結びついていく。こうしてひとつの、必然としか言いようのない、「人生」というものが連なっていくのだ。(……) そしてまた、都市というもの自体も、偶然と必然のあいだで存在している。たったいまちょうどここで出会い、すれ違い、行き交う人びとは、おたがい何の関係もない。その出会いには必然性もなく、意味もない。私たちはこの街に、ただの偶然で、一時的に集まっているにすぎない。しかしその一人ひとりが居ることには意味があり、必然性がある。ひと

                                    岸政彦監修 『東京の生活史』プロジェクト
                                  • 2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                                    2019年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2019年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、少し編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 inyou.hatenablog.com inyou.hatenablog.com テレビが語るテレビ。ときに矛盾するその自己言及をただただ並べることで、テレビのいろんな側面が浮き彫りになったら。そんな狙いがあったりなかったりします。 ということで、以下、2019年の「テレビ」を並べる。時系列順に、敬称略で。もちろんいろいろバイアスありで。 YOU「マツコちゃんて、自分が趣味で好きだったり知ってることがたくさんあって、映画でも歌でもなんでもそうなんですけど、そういうことを本気でちゃんと局と組ん

                                      2019年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                                    • 11月のBSプレミアムは"アニメ・マンガ月間"! | お知らせ | NHK BSオンライン

                                      “エヴァンゲリオン”シリーズの庵野秀明監督が プロデュースした“日本アニメ(-ター)見本市”を取り上げる 「日本アニメ(ーター)見本市の挑戦」 アニソン界のトップアーティスト達が一堂に集まる アニソンコンサートの最高峰 「アニメソング史上最大の祭典~アニメロサマーライブ2015~」 アニソン界で最も注目を 浴びている “2.5次元アイドル”μ'sが満を持して登場!! 「ラブライブ!~μ'sスペシャルライブ」 「アニソンのど自慢 G」 芥川賞作家・ピース又吉直樹が、奥深きベストセラー・マンガの核心に迫る 「又吉直樹のマンガ・ジャーニー」 などアニメ・マンガ関連番組が盛りだくさんです。 ───────────────────────── 日本アニメ(ーター)見本市の挑戦 11/8(日) 午後10:50 日本のアニメーションの可能性を探る企画として 「エヴァンゲリオン」シリー

                                        11月のBSプレミアムは"アニメ・マンガ月間"! | お知らせ | NHK BSオンライン
                                      • 人工知能は小説家になれるか 長文意味不明、まだ人頼み:朝日新聞デジタル

                                        お笑い芸人、又吉直樹さんの受賞が話題を呼ぶ芥川賞。研究の進展が著しい人工知能(AI)でも、そんな小説を生み出せるのではないか。複数の大学グループが挑戦中で、この秋に文学賞に応募する動きもある。 そもそも、どうやって文章を生み出すのか。現状では、人間が何らかのデータを入力してやらないと、AIが全く新たな小説を作り出すことはできない。一般的なのが、人が書いた小説やインターネット上の文章などを利用する方法だ。 人との「共作」、文学賞に応募へ 公立はこだて未来大(北海道函館市)の松原仁(ひとし)教授(人工知能)が代表を務め、名古屋大や法政大などの研究者でつくる合同グループが活用するのが、短編小説「ショートショート」の名手だったSF作家、星新一(1926~97)だ。 文章生成を担当する名古屋大大学院の佐藤理史(さとし)教授(自然言語処理)によると、約1千話ある星作品から、よく使われる単語や文章構成、

                                          人工知能は小説家になれるか 長文意味不明、まだ人頼み:朝日新聞デジタル
                                        • Abema TVの25倍ものコンテンツ投資が実り始めたネットフリックス|決算が読めるようになるノート

                                          今日のnoteは2016年10月から12月期のネットフリックスの決算を見ていきたいと思います。 ■参考:2016年第4四半期 ネットフリックス株主通信 (2017年1月18日発表) 動画のストリーミングサービスはAmazonの参入などで異常に競争が激しくなっており、ネットフリックスの成長スピードに対する疑問の声も以前は上がっていました。 そんなネットフリックスですが、この四半期は非常に好調な決算を迎えることができました。 四半期ベースでは有料会員の増加数が過去最高という決算です。 全体の売上は$2.35B(約2,350億円)、限界利益(売上−変動費)が$470M(約470億円) となっています。 アメリカでは190万人の新規有料会員を獲得し、四半期の売上が$1.4B(約1,400億円)、限界利益が$536M(約536億円)、限界利益率が38.2%となりました。 米国以外のグローバルでは51

                                            Abema TVの25倍ものコンテンツ投資が実り始めたネットフリックス|決算が読めるようになるノート
                                          • ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙

                                            お笑いコンビ・ピースの又吉直樹の小説『火花』が、第153回芥川賞に決定した。新進作家における純文学の最高峰で、お笑いタレントが快挙を果たした。 16日、東京・築地の料亭「新喜楽」で会見を行った選考委員の作家・山田詠美氏は、最初の投票で最高点だったのが『火花』だったが、2回目の投票で『スクラップ・アンド・ビルド』と同点だったため、W受賞となった経緯を説明。『火花』の内容については「欠点も多々あるが、なにか強いものを感じた。主人公と先輩との関係のまさに"火花"が走るような関係が良く出ていた」と講評した。また、「1行1行にとてもコストがかかっている感じがしたという意見もあった」という評価があったことも明かした。 又吉は、芥川龍之介の小説との出会いが、読書にのめり込むきっかけであることを明かしており、好きな作家にも必ず芥川の名前を挙げている。三島由紀夫賞では惜しくも受賞を逃したが、敬愛する作家を冠

                                              ピース・又吉直樹『火花』が芥川賞に決定! 新進純文学の最高峰で芸人が快挙
                                            • ディモーラ(DiMORA)

                                              011,北海道(札幌)|0138,北海道(函館)|0166,北海道(旭川)|0155,北海道(帯広)|0154,北海道(釧路)|0157,北海道(北見)|0143,北海道(室蘭)|022,宮城|018,秋田|023,山形|019,岩手|024,福島|017,青森|03,東京|045,神奈川|027,群馬|029,茨城|043,千葉|028,栃木|048,埼玉|026,長野|025,新潟|055,山梨|052,愛知|076,石川|054,静岡|0776,福井|0764,富山|059,三重|058,岐阜|06,大阪|075,京都|078,兵庫|073,和歌山|0742,奈良|077,滋賀|082,広島|086,岡山|0852,島根|0857,鳥取|083,山口|089,愛媛|087,香川|088,徳島|0888,高知|092,福岡|093,北九州|096,熊本|095,長崎|099,鹿児島|0

                                                ディモーラ(DiMORA)
                                              • 沢城みゆき - Wikipedia

                                                『ゲゲゲの鬼太郎』の鬼太郎役と『ルパン三世』の峰不二子役は代役を立てないまま続投収録できる処置を取り、沢城の継続役となった。 出演[編集] 太字はメインキャラクター。 テレビアニメ[編集] 1999年 デ・ジ・キャラット(1999年 - 2004年、プチ・キャラット) - 3シリーズ + 特別編4作品[注 2][47][一覧 1] 2000年 六門天外モンコレナイト(ワルキュリア少女新兵隊フー) だぁ!だぁ!だぁ!(岡田愛) 2001年 ギャラクシーエンジェル(2001年 - 2004年、ミント・ブラマンシュ、ぷちこ、ユリッペ、ピント) - 4シリーズ + 特別編[一覧 2] ココロ図書館(いいな、進藤ココロ) しあわせソウのオコジョさん(2001年 - 2002年、コジョピー) 2002年 ぴたテン(樋口湖太郎) プリンセスチュチュ(ランプの精) 2003年 WOLF'S RAIN(錬金

                                                  沢城みゆき - Wikipedia
                                                • 『スマスマ』小説家3人組(湊かなえ、西加奈子、又吉直樹)の出演で取り上げられた本たちをまとめてみた - 積読書店員のつくりかた

                                                  あらすじ 小説「火花」で第153回芥川賞を受賞した、人気お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹(35)が、20日放送のフジテレビ系「SMAP×SMAP」(月曜・後10時15分)のコーナー「ビストロSMAP」に緊急“来店”することが17日、分かった。(中略)“先輩作家”の湊かなえさん(42)、西加奈子さん(38)とともに、作家としての一面を披露する。 ピース又吉、スマスマに芥川賞作家として緊急出演 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 小説を書き始めたきっかけ、SMAPメンバーとの関わり合い、小説SMAPのざっくり三部構成で、笑いあり、ネタありの面白い内容。さっそく出てきた作品たちを中心にまとめます。 fiblio.hatenablog.com 『炎上する君』帯の紹介文 「読者としての僕を満足させながら、芸人としての僕を不安にさせる」 ピース又吉直樹(よしもと所属) 炎上する君 (角川文庫)

                                                    『スマスマ』小説家3人組(湊かなえ、西加奈子、又吉直樹)の出演で取り上げられた本たちをまとめてみた - 積読書店員のつくりかた
                                                  • 時事ドットコム:慰安婦問題「包み隠して」=森元首相

                                                    慰安婦問題「包み隠して」=森元首相 森喜朗元首相は17日、BS朝日の番組収録で、いわゆる従軍慰安婦問題について「戦争の悲劇は世界中どこにでもある。肯定しているわけではないが、そっと包み隠していく方が進む道として良いのではないか」との認識を示した。韓国政府の批判を招く可能性がありそうだ。 (2015/07/17-15:55)2015/07/17-15:55 フォーカス 又吉直樹さん 会見詳報 ミスアース 日本代表決定 私の姉は誰? 美人姉妹 プールびらき 海び・ら・き フェンシング 太田が金! 行ってみよう 冥 王 星 始球式の女神 Amiさん 秋冬パリ オートクチュール 安藤忠雄氏 会見詳報 丸のみ失敗 大蛇、死ぬ マイコラス 美 人 妻 大相撲 酒豪番付 アクセスランキング・トップ3 1位 森氏、ラグビーの他会場開催に理解=新国立競技場見直し問題で 2位 内閣支持、最低の40.1%=安保

                                                      時事ドットコム:慰安婦問題「包み隠して」=森元首相
                                                    • 集英社、講談社、小学館のデジタルマンガ戦略とは?

                                                      出版不況が続いている。2016年の日本出版市場は1兆6600億円(出版科学研究所調べ)。過去最高だった1996年の2兆6000億円から20年で、1兆円ほど縮小している。特に悪化しているのが雑誌の売り上げだ。 定期刊行される雑誌は、かつては新人作家を発掘し、育てる場として機能していた。しかし現在、数多くの雑誌が休刊・廃刊・電子移行し、紙の雑誌が育成の場や読者へのタッチポイントとして有効に機能しなくなってきている。 その一方で、新たに重要性が高まり、成長しているのが電子書籍市場だ。書籍に限ればまだまだ市場は小さいが、マンガは年間に30%以上の成長を続けている。紙のマンガ市場はやや下降したが、電子の増加分を含めると、昨年よりも増加したほどだ。 中でも伸びが期待できるのは、スマートフォンでのマンガ閲覧。LINEの17年の調査によると、スマホでマンガを閲覧するユーザーは、ここ2年で51%増加し、急速

                                                        集英社、講談社、小学館のデジタルマンガ戦略とは?
                                                      • 「元セーラームーン」たち出演のソフトバンク新CM、60秒バージョンが民放5局で一斉放送 YouTubeで全バージョンを公開

                                                        「鉄腕アトム」や「北斗の拳」「ゴルゴ13」「あしたのジョー」「ちびまる子ちゃん」といった国民的な人気アニメのキャラクターたちが時を経た姿を実写化したソフトバンクの新CM「MOON RIBAR篇」が10月20日から放送開始となりました。 元セーラームーンが開いたお店にみんな集まってくる 元セーラームーンに小泉今日子さん、元アトムに堺雅人さん、元ゴルゴに小日向文世さん、元ケンシロウに市川海老蔵さん、元矢吹丈にピースの又吉直樹さん、元おぼっちゃまくんに満島真之介さん、元ちびまる子ちゃんに広瀬すずさんと豪華なキャストで制作されたこの新CM。 堺雅人さん演じる元鉄腕アトムも 元セーラームーンをお母さんと呼ぶ元ちびまる子ちゃん。「元」が多すぎて混乱しそう 自撮り棒になっちゃった! この日の20時53分ごろ、それぞれ異なる60秒のスペシャルバージョンが民放5局で一斉に放映。それぞれ味のあるCM、見逃して

                                                          「元セーラームーン」たち出演のソフトバンク新CM、60秒バージョンが民放5局で一斉放送 YouTubeで全バージョンを公開
                                                        • 新潮社■新潮

                                                          【特集】春のみみずく朗読会 ◆夏帆/村上春樹 ◆わたしたちのドア/川上未映子 ◆みみずくたちの夜――朗読会レポート/マーサ・ナカムラ ◆湾[新連載]/宮本 輝 「人」の字に似た美しい舞鶴湾を舞台に、百年単位の生の営みを融通無碍な語りで描く! ◆Ifの総て[新連載]/島田雅彦 歴史にIfはない、のか? 「あり得た歴史」(オルタナヒストリー)への時間旅行者・花村薫が明かす世界の実相。 ◆意味の美味/谷川俊太郎 ◆夢の切れはし/金井美恵子 ◆聞こえたり聞こえなかったり[連載第二回]/桐野夏生 ◆清心館小伝/奥泉 光 ◆あなたたちはわたしたちを夢みる[連作第五回]/川上弘美 ◆死刑待ち/山田詠美 ◆ひなんくんれん/多和田葉子 ◆貸衣装/堀江敏幸 ◆だまされすくわれ/吉本ばなな ◆ひとことひとし/いしいしんじ ◆神さまショッピング/角田光代 ◆旧岩淵水門/吉田修一 ◆天使とゼス王/円城 塔 ◆鏡と自

                                                            新潮社■新潮
                                                          • 「火花」が電子書籍でもバカ売れする意味

                                                            芥川賞を受賞した小説で、お笑いコンビ・ピースの又吉直樹さん(35)の著書「火花」が売れに売れている。文藝春秋は7月28日、「火花」を20万冊増刷し、累計発行部数が144万部になると発表した。芥川賞候補になった前後から加速度的に売れており、7月16日の受賞発表直後に40万部、21日に20万部の増刷(この時点で累計124万部)を決めていたものの、さらに上積みした。 これに一役買っているのが、テレビだろう。各局がニュースや情報番組などでこの話題を取り上げるとともに、又吉さん自身も連日連夜、さまざまなテレビ番組に登場。書籍のPRに一役買っている。筆者も一度テレビ番組に出たことがあるのだが、アマゾンの在庫数百冊が一瞬で売り切れとなって驚いたことがある。それだけ、テレビの影響力は大きい。 電子書籍版は7.5万ダウンロードを突破 これに関連して興味深いのが、電子書籍の売れ行きだ。「火花」は7月28日時点

                                                              「火花」が電子書籍でもバカ売れする意味
                                                            • いよいよ始まった「Netflix」実際の使用感は? 海外ドラマ専門家に聞いた

                                                              世界50カ国以上で6500万人を超える会員を抱えるインターネット映像配信ネットワーク「Netflix」の日本サービスが、9月2日より開始した。 1日に1億時間を超えるTVドラマや映画を月額定額制(見放題)で配信する同サービスは、HDや4Kといったハイクオリティな映像でも視聴できるほか、独自に製作したオリジナルシリーズやドキュメンタリーも充実。さらに日本のユーザーに向けたコンテンツとして『テラスハウス』新シーズンや、桐谷美玲主演のドラマ『アンダーウェア』、芥川賞を受賞した又吉直樹の小説『火花』の映像化作品なども放送されることが決定しており、大きな注目を集めていた。 同サービスの実際の使用感は、果たしてどんなものなのか。映画・海外ドラマライターの今祥枝氏に話を聞いた。 「まず驚いたのは、その使いやすさです。インターフェイスがよく設計されていてわかりやすく、検索もストレスなくできますし、動画の再

                                                                いよいよ始まった「Netflix」実際の使用感は? 海外ドラマ専門家に聞いた
                                                              • Cognitive Psychophysiology Laboratory

                                                                当研究室は,2005年4月に広島大学に設立され,2016年4月に大阪大学に移転しました。 脳波と事象関連電位(event-related potential: ERP)を中心に,自律神経系指標や行動指標も利用して,日常生活における人間の心理活動の仕組みを明らかにしようとしています。 このページでは,脳波と事象関連電位に関する知識を提供するとともに,新しい研究成果についても紹介します。 現在は,「かわいい」の心理学・行動科学について紹介しています。 入戸野 宏 (2019). 「かわいい」のちから ―実験で探るその心理― 化学同人 [参考文献] 入戸野 宏 (2023). 見るだけで心が整うかわいい動物の写真 アスコム 研究室の紹介は,こちらをご覧ください。興味がある学生はメールで連絡してください。 研究相談,共同・受託研究,セミナー,講演の依頼は,こちらをご覧ください。 ※「認知心理生理学

                                                                  Cognitive Psychophysiology Laboratory
                                                                • 小説『火花』が芥川賞受賞!又吉直樹が語る「芸人の経済学」とは? (@DIME) - Yahoo!ニュース

                                                                  文才が花開き、ついに芥川賞も受賞!自ら書いた小説が104万部も出版されるなど今注目の芸人。彼の頭の中はいったいどうなっているのか? 取材を重ねてわかったことは、彼は努力の人だったということ。売れない頃、バイトに精を出し少しでも良い暮らしをしようとするライバルたちを横目に、風呂なし・トイレ共同のアパートでひたすら本を読みふけり、大学ノートにネタを書き続けた日々。「その時があったからこそ、今の自分がある」と、振り返る。そんな彼が口にした「芸人の経済学」とは意外なものだった。 読破した本は2000冊以上という、お笑い界はもとより、芸能界きっての読書家として知られ、これまでエッセイや短編小説も発表するなど、知性派のイメージが強い又吉直樹。この春よりリニューアルするNHKの経済学番組『オイコノミア』で経済を語っている。文学とは違い、経済がテーマとなると、本人にも戸惑いがあったという。 「やっぱり

                                                                    小説『火花』が芥川賞受賞!又吉直樹が語る「芸人の経済学」とは? (@DIME) - Yahoo!ニュース
                                                                  • ウェブ小説家はなにを望むのか?

                                                                    最近、飯田一史『ウェブ小説の衝撃――ネット発ヒットコンテンツのしくみ』(筑摩書房、2016)を読んだ。知らぬあいだに日本文芸の主力マーケットになっていたウェブ小説の出版経緯や内容分析を試みた関係者必読の一書だ。ウェブ小説とは、ネット上の小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」や「E★エブリスタ」などで掲載されたネット発の小説が紙の本になって出版されたものを指す。 ウェブ小説は文芸誌に載った小説を単行本化する従来の出版形態とは大きく異なる。たとえば、ウェブの場合、紙面に制約されないので、短い章をコンスタントに発表していくのも一巻分の長編を構想して執筆していくのも、作者の思いのままだ。また、(しばしば実作者でもある)読者との即時的かつ直接的なインタラクションのおかげで、その時々の流行や人気傾向を作に反映させやすい。そしてなにより、ウェブ上では読者数や閲覧数を可視化できるので、出版社からみても

                                                                      ウェブ小説家はなにを望むのか?
                                                                    • 羽田圭介氏、テレビ取材に憤り「自分の言葉を8割変えられた」

                                                                      『第153回 芥川賞・直木賞』の贈呈式が21日、都内ホテルで開催され、『スクラップ・アンド・ビルド』で芥川龍之介賞に選出された羽田圭介氏が出席。受賞のあいさつでは、同賞をきっかけに「小説という表現の尊さに気づけた」と熱を込めて話した。 【写真】その他の写真を見る 受賞当日、デーモン閣下のメイクをしていたことが、バラエティー番組『アウトデラックス』で紹介され「奇人と編集で色付けされて恥をかく経験があったけれど、それは自分がその場にいたことなので、どんな結果に終わっても寝付きが悪くなることはなかった」と振り返る。その一方で、他のテレビ番組の取材を受けた際には、憤りを感じることが起きたと明かした。 電話でのインタビュー、原稿作成などさまざまな過程を経て、最終的には「自分のコメントが8割方変えられてしまった。自分の言葉を曲げられたという憤りが強くて、寝付きが悪くなるようだった」と、“編集”されたこ

                                                                        羽田圭介氏、テレビ取材に憤り「自分の言葉を8割変えられた」
                                                                      • [ the flash components network ]

                                                                        コンビニの大手チェーンであるファミリーマートは、定期的に商品を安く販売するキャンペーンを開催しています。どの商品が安くなるかはランダムで決まっていて、事前に情報が提示されるまでわからない仕組みです。主にファミリーマートが自社販売している商品が対象になりやすく、ファミリーマートブランドを安く購入したいと思っている方は、定期的にキャンペーンを確認しておくと良いでしょう。 惣菜を安くすることでも知られているファミリーマートは、惣菜を少しだけ安く購入できるキャンペーンも定期的に開催しています。条件はファミマTカード会員であることだけで、購入する金額がかなり高くなければならないなどの制限はありません。1品からでも安くできるメリットを持っている他、ファミリーマートの美味しい惣菜を安く手に入れるチャンスでもあります。対象商品は定期的に入れ替えられています。 ファミリーマートで安い買い物をしたいと考えてい

                                                                        • 毎日3つ、本屋が消える日本 その先にある希望は:朝日新聞GLOBE+

                                                                          【前編】本屋の新展開 中国と韓国はここまで変わった 日本では、書店が毎日3店余りのペースで消えている。アルメディアの調べでは、2000年の2万1654店から18年には1万2026店まで減った。 私は岡山県の海が近い農村で育った。小学校は1学年1クラス。学校から自宅は離れていて、近所に同じ学年の子はいなかった。友だちを待つ間、学校や市民センターの図書館で時間をつぶし、1人で帰る時は寂しさを払うため本をめくりながら歩いた。本は見知らぬ世界と私をつないでくれる頼りになる友だちだった。つまんない本にでくわしても、仲良くならなきゃと無理して読み通した。そうしないと読む本が尽きてしまう。 町に1軒だけある書店は教科書、新聞の販売店を兼ねた立ち読み厳禁の小さな店。日本の地方のあちこちにあった光景だろう。テレビで見る都会の大きな書店が羨ましかった。たくさん並ぶものから何かを選ぶ行為は豊かさの象徴だ。自分に

                                                                            毎日3つ、本屋が消える日本 その先にある希望は:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • ウェブ小説発で40万部突破の理由は 住野よる『君の膵臓をたべたい』 - エキサイトニュース

                                                                            ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんの対談。今回は小説『君の膵臓をたべたい』を扱います。 飯田 住野よる『君の膵臓をたべたい』は「小説家になろう」に掲載されたのち双葉社から刊行され、デビュー作ながらすでに部数は40万部以上。2015年に登場した新人作家の中では又吉直樹に次ぐ人気(売上)と言われています。で、2016年の本屋大賞の有力候補にまでなっている。藤田くんの嫌いな難病ものですがw ヒロインが病んでいる部位が膵臓だと。ジョブズがやられたのと同じところですね。川島なお美とも同じと言えるわけですが、川島なお美だと思って読まない方がいいでしょう……。 藤田 本屋大賞ノミネートで「ダ・ヴィンチ」のBOOK OF THE YEAR2015第二位、どうやって測ったのか不明ながらも「読書メーター」読みたい本ランキングで第一位、と。 「難病」と「純愛」のセットは、定期的にヒッ

                                                                              ウェブ小説発で40万部突破の理由は 住野よる『君の膵臓をたべたい』 - エキサイトニュース
                                                                            • 50歳を前に「転職」を考えてみる・・・? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

                                                                              50歳を前に「転職」を考えてみる・・・? ふと、今の仕事が嫌になる。 そうすると「仕事やめて転職するか・・・」なんて漠然と考えるのです。今までも何度かブログにも書きました。 でも実際はしてないのです。 理由は簡単であと少しで50歳のおじさんが辞めてすぐに次の仕事が見つかることは、ほとんどないです。 面談をする立場からすると・・・ わたしは30代の頃は今の会社でプロジェクトマネージャーやら管理職やらSEやらプログラマーやらを掛け持ちで、上司からは「おまえは『プレイングマネージャー』だ!!」なんておだてられながら「なんでも屋」をやってました。 そんなわたしには「新しいプロジェクトメンバーの選定」というお仕事も回ってくるのです。 そのころの会社は規模が小さく、請け負った仕事を社員だけでは完遂できないので、外部の会社から技術者を借りてやって行くんですね。 で何人もの技術者の方と「面談」を行って「選

                                                                                50歳を前に「転職」を考えてみる・・・? - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
                                                                              • 板尾創路、お笑いに執着はなし「僕はもう未練はありません」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                                「もう戦う場が違う。なんの報告もございません」 9月の映画イベントで少し寂しそうな調子で言ったのは、お笑いコンビ「130R」のほんこん(55)。板尾創路(55)の相方だ。最近は、板尾とほんこんが組んでお笑いをやっていたことを知らない若い読者もいるかもしれない。 【写真】板尾創路に1か月密着! さまざまな現場で見せた顔、壇蜜とのツーショット それほどに今、板尾は俳優や監督としてのイメージが強い存在になっている。 「急に映画監督やってくれというオファーがあって、経験ないですし、最初は断ったんですけど……」 という監督業も3作を数え、よしもとの後輩・又吉直樹が芥川賞を獲得した『火花』では脚本も手がけ話題を呼んだ。 行定勲監督のロマンポルノ作品では、主演と前張りをはり、テレビドラマでは渋いながらもひとクセある中年役を演じることが多い。 「最近は、スタッフや役者も僕より年下が多くなったので、自分がし

                                                                                  板尾創路、お笑いに執着はなし「僕はもう未練はありません」(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 黒船ネットフリックス、急拡大戦略の裏にある「焦り」と「弱点」(大熊 将八) @gendai_biz

                                                                                  売上高は右肩上がりも、営業利益は微減 昨年9月に日本に上陸し、又吉直樹作のベストセラー『火花』のオリジナルドラマをフジテレビと組んで配信するなど話題を振りまいている、米国動画配信サービスの巨星・ネットフリックス。 100億円ともいわれる予算を投入して制作したオリジナルドラマ『ハウス・オブ・カード 野望の階段』などの強力なコンテンツを武器に快進撃を続け、今年1月には一挙に利用可能国が130ヵ国も増加。「ネットコンテンツ界の巨星」の名をほしいままにし、テレビをはじめとする既存のメディアを脅かす存在として注目を集めている。 だが、同社の決算書を読み解いていくと、思わぬ「弱点」が見えてくるのだ。 ネットフリックスの2016年期第2四半期決算によれば、全世界の総会員数は8318万人。その数は四半期ごとに数百万人単位で増えている。それに伴って売上高も右肩上がりとなっているが、一方で「営業利益」は前期ま

                                                                                    黒船ネットフリックス、急拡大戦略の裏にある「焦り」と「弱点」(大熊 将八) @gendai_biz