並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 4096件

新着順 人気順

名誉毀損の検索結果401 - 440 件 / 4096件

  • 名誉毀損訴訟タレコミガイドライン|暇な空白|note

    たまにDMで名誉毀損ツイートを拾ってとりあげたりしてたら、大量に来るようになったので、「僕への名誉毀損訴訟タレコミガイドライン」を決めました。 条件①対象が有名人であることたとえばフォロワー数千人以上とかですね。 フォロワーは少なくてもずっとネチネチ嫌がらせして回ってて、みんなから認知されてる場合も有名人です。 誰もしらないようなフォロワー100とかの雑魚は対象外です。 それ系でいうと高木健一は当然に検討してるので送ってこなくて大丈夫です。高木健一がネチネチで有名になった部門で有名人と雑魚の間くらいにいると考えてください。 条件②僕への名誉毀損発言をしていること「一般通常人が読んで僕の社会的地位が低下するような発言」です。これが最低限理解出来る人だけタレコミを送ってきてください。 以上の条件①②を両方満たしているタレコミDMは目を通して判断し、僕がやりたいと思ったなら弁護団に投げて、五分以

      名誉毀損訴訟タレコミガイドライン|暇な空白|note
    • ツイート投稿者を「いきなり提訴」した世耕議員を裁判所が批判、名誉毀損訴訟が異例の和解 - 弁護士ドットコムニュース

        ツイート投稿者を「いきなり提訴」した世耕議員を裁判所が批判、名誉毀損訴訟が異例の和解 - 弁護士ドットコムニュース
      • ハトクロとアツギと吉野家と。 - trajectory

        今回は短めに。 それぞれのケースで問題視された問題の度合いとかはいったん置いておく。問題の構造、骨格の話だ。 ある小売企業のサービス(PR企画、幹部の発言、顧客対応等)を問題視した顧客が、ネットで「もう利用したくない」などと反発。直接の顧客や利害関係者ではない外野(世論)も、各々の意見を発信した。 顧客及び世論の反応を重く見た企業は、何らかの対応を行った。 とてもよくある話だと思う。商品そのものの問題ではないのも同じ。 ただ、その「何らかの対応」に至るまでの拗れ方と、「対応」後の状況が、ハトクロとアツギ、吉野家ではだいぶ違う。 吉野家はごく一般的なパターン。すぐに決着がついた。 吉野家は不特定多数の老若男女が対象の牛丼チェーンで、きっかけは男性幹部の発言。2022年4月16日問題発生。 NHKの放送コードに抵触するほど性的に過激な表現、自社の商品へのプライドのなさ、常連客への蔑視が顧客及び

          ハトクロとアツギと吉野家と。 - trajectory
        • Windows7サポート終了でどうなるのウソ、継続利用、使い続ける | GWT Center

          2019年6月12日2020年2月2日 2020/1にWindows7サポート終了ということは事実なのだが、「サポート終了するから危険になる」だから「パソコンを変えてOSを新しくせよ」というのは全くのウソなので注意されたい。 2019/09/22、コメント欄は閉じました どこかでおせっかいな方が紹介されたようで、主体性の無い方が大挙して押しかけるようになりました。以下が本日のアナリティクスです。 ふだんのアクセスは以下のようなものです。大してアクセスありません。「アクセス稼ぎ」などと言われる方もいらっしゃるようですが、もともとこれでは儲からないんですねぇ。。。その上さらに誹謗中傷まで来たのではたまりません。 対応するのが面倒なので、コメント欄は閉じさせていただきました。あしからずご了承ください。 もともと本サイトは技術サイトであり、発見・研究したことを皆さんに利用していただくべく公開してい

            Windows7サポート終了でどうなるのウソ、継続利用、使い続ける | GWT Center
          • 立民ロゴを改変、名誉毀損疑い 愛知の男性を書類送検 | 共同通信

            Published 2023/06/30 17:18 (JST) Updated 2023/06/30 17:35 (JST) 排せつ物のイラストを使って改変した立憲民主党のロゴをツイッターに投稿し、党の名誉を傷つけたとして、警視庁麹町署が名誉毀損容疑で、愛知県の50代男性を書類送検したことが30日、捜査関係者への取材で分かった。28日付。 書類送検容疑は昨年5月、改変したロゴの画像を添付して「脱糞民主党」とツイッターに投稿するなどし、立憲民主党の名誉を傷つけた疑い。 捜査関係者によると、「アップしたのは間違いない」と投稿を認めている。立憲民主党が警視庁に告訴していた。党は取材に「答えを差し控える」としている。

              立民ロゴを改変、名誉毀損疑い 愛知の男性を書類送検 | 共同通信
            • 有田芳生氏「熟考します」国生さゆりの批判ツイートに訴訟検討 旧統一教会問題巡りSNSで論争 - 芸能 : 日刊スポーツ

              元参院議員でジャーナリストの有田芳生氏(71)が24日、ツイッターを更新。タレント国生さゆり(56)のツイートについて弁護士から訴訟を検討するよう勧められたことを明かし、「熟考します」とした。 昨年の参院選中に銃撃された安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区補選に立候補した有田氏。「安倍政治」の検証を掲げ、銃撃事件で表面化した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と安倍氏や自民党との関係、アベノミクスの検証などを訴えたが、「保守王国」での議席獲得はならなかった。 選挙期間中、旧統一教会の「聖地」とされている山口県下関市の変革を訴えた有田氏の発言をめぐりSNS上で論争が起きた。有田氏が同市を旧統一教会の聖地に認定したかのように誤解したネットユーザーからは批判の声があがった。 国生も22日にツイッターで「根拠なくヨシフさん『聖地』とか言っちゃった訳だし、軽蔑するよ。考えなしにそういうこと口するする

                有田芳生氏「熟考します」国生さゆりの批判ツイートに訴訟検討 旧統一教会問題巡りSNSで論争 - 芸能 : 日刊スポーツ
              • 秋葉チェキによる熱海の居酒屋への営業妨害についての静岡県警への通報の全文公開(追記あり)|つりがねむし

                twitterで秋葉チェキと名乗る人物からバルバルATAMIさんが受けた「害悪の告知」について静岡県警(ここから静岡県警の通報用ページに直接飛べます)に通報した全文を公開します。この文章をアレンジして自分の言葉を加えたり、冗長な部分をカットするなどして通報にお役立てください。 静岡県警の通報用フォームは最大2000字で、私の文章が約4000字弱であったことから、2つに分けて送りました。(1本目/2本目)などの表現がついているのはそのためです。 (追記)バルバルATAMIは秋葉からの実力行使の予告という威力を受けて、ついに2/24~28までの休業を決断されました。それに伴い、こちらも「休業に至るという業務妨害に至った」ことを説明するため、再通報を行いました。再通報の文章も前回の通報分に続いて公開しています。必要に応じて活用してください。 ---------------------------

                  秋葉チェキによる熱海の居酒屋への営業妨害についての静岡県警への通報の全文公開(追記あり)|つりがねむし
                • 宏洋@映画『グレー・ゾーン』2020年下半期公開予定! on Twitter: "父親に訴えられました。 2019年6月28日付で、実の父親・大川隆法から2000万円の名誉毀損訴訟を起こされました。父に訴えられた息子の、今の率直な気持ちを語ります。 https://t.co/ODIOPvfFkT https://t.co/VFk0mj2s9t"

                  父親に訴えられました。 2019年6月28日付で、実の父親・大川隆法から2000万円の名誉毀損訴訟を起こされました。父に訴えられた息子の、今の率直な気持ちを語ります。 https://t.co/ODIOPvfFkT https://t.co/VFk0mj2s9t

                    宏洋@映画『グレー・ゾーン』2020年下半期公開予定! on Twitter: "父親に訴えられました。 2019年6月28日付で、実の父親・大川隆法から2000万円の名誉毀損訴訟を起こされました。父に訴えられた息子の、今の率直な気持ちを語ります。 https://t.co/ODIOPvfFkT https://t.co/VFk0mj2s9t"
                  • 私はもうお笑いもラジオも嫌になってしまいました|yurayura

                    私は一日中ラジオを聞くぐらいラジオ好きでした。特に芸人さんのラジオが好きでした。また、自粛期間後からお笑いライブが配信されるようになり、夜はK-PROライブなどの配信を見るなど、いくら時間があっても足りないと思うほど、お笑いとラジオ漬けの毎日を送っていました。 しかし、GERAというラジオアプリのラランドのある放送と、その後のラランドとGERAを運営する株式会社ファンコミュニケーションズの対応に傷つき、お笑いもラジオももう嫌になってしまいました。 以下、経緯とともに私の気持ちを書き残しておこうと思います。 2020/9/19 私はGERAの「ラランドニシダのSTAY TUNEですよ?」#11を聞き、この上なく不快な思いをし、傷つきました。芸人さんと関係のある一般の方から聞いた話として、複数の芸人さんや一般の方の男女関係に関する暴露話をしていくような内容でした。 「ラランドニシダのSTAY

                      私はもうお笑いもラジオも嫌になってしまいました|yurayura
                    • 「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                      取材目的で公共施設に足を踏み入れた新聞記者が、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕された――。2021年6月に北海道・旭川で起きた「事件」だ。 容疑者となった記者の勤務先・北海道新聞では、この事件をめぐって編集幹部と現場との間に大きな溝が生まれることになる。 原因は、取材先の対応や警察の捜査を批判せず、現場に全責任を負わせるかのような幹部の姿勢。のちに公開された読者説明記事はおよそ歯切れの悪い釈明となり、全社員に参加が呼びかけられた社内説明会は幹部の開き直りの場となった。 若手記者のみならず採用内定者にまで社への不信が広がる中、ここ3カ月ほどは新たな動きが伝えられず、一部で求めがあった第三者調査委員会の設置なども実現しないままだ。 時間とともに語られなくなったその事件はしかし、今も終わっていない。(ライター・小笠原淳) ●道新の労働者7割が「実名は不適切」 一報が伝わったのは、2021年6月22日

                        「新人記者逮捕」現場からの質問に「逆ギレ」する幹部たち…北海道新聞、迷走の6カ月(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                      • ジャニーズ元タレント “SNSなどでひぼう中傷” 被害届提出 | NHK

                        ジャニー喜多川氏による性加害問題で、被害を訴えてきた元所属タレントの男性が、SNSなどでひぼう中傷を受けたとして9日、警察に被害届を提出しました。 被害届を提出したのは旧ジャニーズ事務所のグループ、「Kis-My-Ft2」の結成時の元メンバーで、事務所に所属していた飯田恭平さん(35)です。 飯田さんはことし9月、入所した13歳以降、ジャニー喜多川氏から繰り返し性被害にあっていたと訴えたところ、SNS上で、「お金に困っているからだ」「証言はうそだ」といったひぼう中傷を受けるようになったということです。 9日、こうした投稿80件ほどとともに神奈川県内の警察署に被害届を提出し、捜査関係者によりますと、名誉毀損の疑いで受理されたということです。 被害を告発した人たちへのひぼう中傷は深刻な問題となっていて、警察に告訴状や被害届を提出したと明らかにした元所属タレントは飯田さんで3人目となります。 飯

                          ジャニーズ元タレント “SNSなどでひぼう中傷” 被害届提出 | NHK
                        • 杉田水脈総務政務官、中傷ツイートへの「いいね」問題などで「答弁控える」連発 それでも続投は「いいね」なの?:東京新聞 TOKYO Web

                          杉田水脈総務政務官が国会で「お答えを差し控える」を連発し、答弁拒否を繰り返している。誹謗(ひぼう)中傷ツイートへの「いいね」問題や、過去のLGBTQへの差別発言など、政務官としての資質を問われているのに、「個人的なこと」などと説明を回避している。これでも続投は「いいね」なのか。(特別報道部・大杉はるか) 先月26日の衆院倫理選挙特別委員会で、「統一教会の信者の方にご支援、ご協力いただくのは何の問題もない」と過去にツイートしていた杉田氏は、「今も問題ないと思っているか」と問われた。答弁は「総務大臣政務官としての立場なので、個人的な投稿について見解の表明を差し控えたい」。 さらに性暴力被害を公表した伊藤詩織さんを「枕営業の失敗ですね」などと誹謗中傷するツイートに「いいね」を押し、東京高裁から名誉毀損(めいよきそん)と認定された件についても「係争中の案件なので詳細は控えたい」。SNS上の誹謗中傷

                            杉田水脈総務政務官、中傷ツイートへの「いいね」問題などで「答弁控える」連発 それでも続投は「いいね」なの?:東京新聞 TOKYO Web
                          • 土浦市立博物館が郷土史論争を拒絶!《吾妻カガミ》158

                            【コラム・坂本栄】土浦市立博物館と市内の郷土史研究者の間で論争が起きています。争点は筑波山系にある市北部(旧新治村の一角)が中世どう呼ばれていたかなどですが、博物館は自説を曲げない相手の主張に閉口し、この研究者に論争拒絶を通告しました。アカデミックディスピュート(学術論争)を挑む市民をクレーマー(苦情を言う人)と混同するかのような対応ではないでしょうか。 「山の荘」の呼称はいつから? 博物館(糸賀茂男館長)と論争しているのは、藤沢(旧新治村)に住む本堂清さん(元土浦市職員)。社会教育センターの所長などを務め、退職後は市文化財審議委員、茨城県郷土文化振興財団理事も歴任した歴史通です。「山の荘物語」(私家版)、「土浦町内ものがたり」(常陽新聞社)、「にいはり物語」(にいはりの昔を知り今に活かす会)などの著作もあります。 争点はいくつかありますが、主なものは現在東城寺や日枝神社がある地域の呼び方

                              土浦市立博物館が郷土史論争を拒絶!《吾妻カガミ》158
                            • DHCと虎ノ門ニュースが残した厄介な「右派市場」

                              <保守系番組のスポンサーだったDHCが買収によって役割を終えても、同社が開拓した差別をもいとわない言論市場は残り続ける> 右派言論人の牙城として知られたネット番組、『虎ノ門ニュース』の終了がひっそりと発表された。この番組は、化粧品通販・健康食品大手のDHCを親会社とする「DHCテレビ」が制作していた。DHC本体は2022年11月、オリックスに約3000億円で買収されることが明らかになった。この発表と前後して、同番組を含む動画関連のサービスは終了告知がなされた。買収の影響があったことは想像に難くない。 同社はこのまま役割を終えるが、怪しげな言論を振りまいたメディアが名実共に勢いを持ったという事実は残る。この方法に学んだ人々が、新たなスポンサーと共に再現を目指すという可能性は決して低くない。 社名を冠したメディア企業の政治的スタンスは、一代でDHC本体を急成長させた吉田嘉明会長兼社長の意向が強

                                DHCと虎ノ門ニュースが残した厄介な「右派市場」
                              • いじめ文書の誤り訂正、市が応じず 県教委が指導しても:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  いじめ文書の誤り訂正、市が応じず 県教委が指導しても:朝日新聞デジタル
                                • イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断:朝日新聞デジタル
                                  • 「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論

                                    https://anond.hatelabo.jp/20221211082129 このcolabo叩きの空気が本当に怖い これに反論していきたい。 そもそも気に入らないものは叩き潰していいってルールのゲームを始めたのは自身をはじめとする自身(フェミ・リベラル左派)たちはないか温泉むすめへの疑問の投げ方は乱暴だったと思う…。 普段萌え絵を見てない人だから、目についちゃったんだろうな。 で、自分のものさしだけで人の趣味・大事なものにケチつけたんだなと。 notfomeのものでも、いきなり批判ではなく尊重する心を持って欲しいと思います。 仁藤さんやそれに同調する人たち(マスコミや政治家)による徹底的な批判は「乱暴」「ケチ」程度なんですねか? なら同様のことをされても文句は言えないよね。 というか、温泉むすめに限らず、いろんなものをマスコミや政治家を動員して袋叩きしたことに比べたら、今回のことなん

                                      「このcolabo叩きの空気が本当に怖い」への反論
                                    • Colaboと弁護団の「リーガルハラスメント」会見、名誉毀損の可能性がさらに高まる。事業計画書修正版が記者会見より後に出された説も浮上

                                      opp @oppekepe7 「colabo令和4年度事業計画書」のデマを流したの誰?|opp @oppekepe7 #note note.com/opp406/n/n5f5a… 開示請求の結果、colabo弁護団の説明が虚偽であったことが判明。 2023-02-22 02:07:16 ザラメ @since1624 @oppekepe7 @himasoraakane 【悲報】リーガルハラスメント無効 神原弁護士が主張する「リーガルハラスメント」の根拠となる、 太田弁護士の「暇空氏は修正前・後の文書を恣意的に切り取りしをして印象操作している」という主張が成り立たないことになります。 pic.twitter.com/R70Pf5qY8r 2023-02-22 02:45:31 リンク note(ノート) 「colabo令和4年度事業計画書」のデマを流したの誰?|opp|note colaboの

                                        Colaboと弁護団の「リーガルハラスメント」会見、名誉毀損の可能性がさらに高まる。事業計画書修正版が記者会見より後に出された説も浮上
                                      • 「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したことの危険性(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞

                                        こんにちは、「ひろゆきに裁判で勝って賠償金を取った人」こと深水英一郎です。 先日たまたま、匿名掲示板2ちゃんねる創始者でありインフルエンサーの「ひろゆき」こと西村博之氏(以下、ひろゆき)が、金融庁の広報動画に起用され、ネット上で物議を醸している、というニュースを目にしました。 この件についてしばらく時間をかけて慎重に考えましたが、わたしもひろゆきの官公庁広報の起用には反対です。 ■ 知らなかったでは済まされない、金融庁のリテラシーの低さ 物議を醸しているのは、金融庁公式チャンネルで公開された「ひろゆき×金融庁 金融リテラシーと資産形成を語る」という2本の動画。高田総合政策課長とひろゆきが、「金融リテラシーの必要性」や「つみたてNISA」について対談する内容です。 動画自体は特に過激なものではありませんが、金融庁という機関が「ひろゆき」を広報動画に起用したこと自体が問題視されています。ひろゆ

                                          「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したことの危険性(深水英一郎氏寄稿) | おたくま経済新聞
                                        • 「シオニスト」という言葉がヘイトスピーチになるかどうかMetaが検討中、イスラエル建国に反対する超正統派ユダヤ教徒からは批判の声

                                          シオニストとは、ユダヤ人としての国家をかつてユダヤ人の国家が存在した土地に建設しようとする近代的ユダヤ人の運動「シオニズム」を信奉する人々を指す言葉です。このシオニストという言葉がヘイトスピーチに該当するかどうかについて、FacebookやInstagramを運営するMetaが検討中であることが明らかになりました。 Meta Considering Increased Censorship of the Word “Zionist” https://theintercept.com/2024/02/08/facebook-instagram-censor-zionist-israel/ Inside Meta, a debate over when the word ‘Zionist’ is hate speech - The Washington Post https://www.was

                                            「シオニスト」という言葉がヘイトスピーチになるかどうかMetaが検討中、イスラエル建国に反対する超正統派ユダヤ教徒からは批判の声
                                          • 3~4か月の間に26回誹謗中傷した人が開示請求通るのであれば、1日に17回くらい誹謗中傷してくる人にも開示請求通せるのかな? - 頭の上にミカンをのせる

                                            note.com 割と簡単にできるんですね。 「嫌だと思えばやめてくれと言うと思った」っていう下衆な言い訳すごいわ。この人も書いてるけどそれを伝えて止める人なら3~4ヶ月の間に(弁護士も認めるレベルで)26回以上誹謗中傷しないわ 3~4か月の間に26回誹謗中傷した人が開示請求通るのであれば、1日に17回くらい誹謗中傷してくる人にも開示請求通せるのかな? インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル(第3版) 作者:中澤佑一中央経済社Amazon 誹謗中傷対策マニュアル(0PointNine ver.) 株式会社KIRINZAmazon 9月11日から9月12日にかけて、増田で15回以上の誹謗中傷のコメントを書き込まれたわけですが…… この人ははてな匿名ダイアリ―では「サラダ油」という名称で知られている人物だそうです。 何度か書いたことあると思いますが、私はこの人物に4年ほど延々と絡まれ

                                              3~4か月の間に26回誹謗中傷した人が開示請求通るのであれば、1日に17回くらい誹謗中傷してくる人にも開示請求通せるのかな? - 頭の上にミカンをのせる
                                            • 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "@s_hakase 水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。"

                                              @s_hakase 水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。

                                                松井一郎(大阪市長) on Twitter: "@s_hakase 水道橋さん、これらの誹謗中傷デマは名誉毀損の判決が出ています。言い訳理屈つけてのツイートもダメ、法的手続きします。"
                                              • 白人至上主義者の新たなシンボルが誕生「マッシュルームカット」が暴力を呼ぶ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                極右過激派は、暴力を呼びかける合言葉にディラン・ルーフの髪形を採用(Photo by Grace Beahm/AP/Shutterstock) 白人至上主義者の中でも極右過激派の新たなシンボルが誕生した。可愛いはずの「マッシュルームカット」が、今アメリカで暴力のシンボルとなってしまったのはなぜなのか? 数年ほど前までは、マッシュルームカットといえば親に髪を切ってもらった幼児や、1990年代の子役スターの間でよくみられたダサいヘアスタイルだった。ところが名誉毀損防止同盟(ADL)の最新レポートによると、この数年でこの髪型は極右過激思想家から、人種差別や過激な暴力といった背筋の凍るシンボルと見なされるようになっている。 ADLは木曜午前、ヘイトグループらが使用する200以上ものシンボルを収蔵したデータベースを更新したと発表した。ご満悦顔で両手を揉みしだく商人を描いた反ユダヤ的な風刺画「邪悪なユ

                                                  白人至上主義者の新たなシンボルが誕生「マッシュルームカット」が暴力を呼ぶ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                • 有田芳生 on Twitter: "さきほど現地を見てきました。立派なビルに入った小さな会社です。「主要販売先」に4つが列記され、その冒頭に「自由民主党」とあります。私(たち)に対する名誉毀損のデマを書き散らした者たちの素顔をメディアと協力しながら暴いていきます。 https://t.co/lbAvf8aWTP"

                                                  さきほど現地を見てきました。立派なビルに入った小さな会社です。「主要販売先」に4つが列記され、その冒頭に「自由民主党」とあります。私(たち)に対する名誉毀損のデマを書き散らした者たちの素顔をメディアと協力しながら暴いていきます。 https://t.co/lbAvf8aWTP

                                                    有田芳生 on Twitter: "さきほど現地を見てきました。立派なビルに入った小さな会社です。「主要販売先」に4つが列記され、その冒頭に「自由民主党」とあります。私(たち)に対する名誉毀損のデマを書き散らした者たちの素顔をメディアと協力しながら暴いていきます。 https://t.co/lbAvf8aWTP"
                                                  • 「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

                                                    <誹謗中傷で訴訟を起こされた被告が訴訟費用を上回るカンパを集め、さらに裁判過程をコンテンツ化して儲ける「ビジネス」が増えている> 4月18日、文学者の北村紗衣氏が、ネット上で「山内雁琳」を名乗る男性から受けた誹謗中傷を、名誉毀損だとして訴えた裁判の判決が東京地裁で下された。その内容は、雁琳氏は北村氏に対して慰謝料及び弁護士費用の合計220万円を支払うべしというものだった。同種の裁判と比べると、220万円という金額は重いとされている。 原告代理人が「被害者ではなく加害者がカンパを募る「誹謗中傷ビジネス」に対して、裁判所が歯止めをかけた重要な貴重な判決」と述べているように、この判決は、ネット上の誹謗中傷とその裁判がコンテンツとして収益化される風潮に一石を投じるかもしれない。 発端は別の誹謗中傷事件 事の発端は、文学者でフェミニスト批評を行っている北村紗衣氏が、歴史学者である呉座勇一氏のセミクロ

                                                      「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令
                                                    • 弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "無茶苦茶なこと言ってさえぼうを擁護しているのを見かけた。 弁護士が送る書面は、不倫、名誉毀損、借金とか、送られる側の不当な行為が書かれているのが通常です。だから職場に送っていいということにはなりません。あんな酷いことしたんだから… https://t.co/Au6ClmurgS"

                                                      無茶苦茶なこと言ってさえぼうを擁護しているのを見かけた。 弁護士が送る書面は、不倫、名誉毀損、借金とか、送られる側の不当な行為が書かれているのが通常です。だから職場に送っていいということにはなりません。あんな酷いことしたんだから… https://t.co/Au6ClmurgS

                                                        弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "無茶苦茶なこと言ってさえぼうを擁護しているのを見かけた。 弁護士が送る書面は、不倫、名誉毀損、借金とか、送られる側の不当な行為が書かれているのが通常です。だから職場に送っていいということにはなりません。あんな酷いことしたんだから… https://t.co/Au6ClmurgS"
                                                      • 水道橋博士氏に賠償命令 松井・維新前代表への名誉毀損認定 大阪地裁 | 毎日新聞

                                                        ツイッターの投稿で名誉を傷付けられたとして、日本維新の会前代表の松井一郎氏が、タレントで元参院議員の水道橋博士氏に550万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。冨上智子裁判長は投稿が名誉毀損(きそん)にあたると認定し、水道橋博士氏に110万円の支払いを命じた。 訴状によると、水道橋博士氏は2022年…

                                                          水道橋博士氏に賠償命令 松井・維新前代表への名誉毀損認定 大阪地裁 | 毎日新聞
                                                        • Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」

                                                          新聞やテレビが全く報道しない中で、ネットで話題沸騰の一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理問題を巡り、東京都監査委員が、Colabo側を追及している元ゲーム開発者の男性からの住民監査請求を認めたことが29日、明らかになった。 男性はこの日「暇空茜」の名称で発信中のツイッターで請求結果の通知文をアップした。 Colaboの不正会計疑惑について行った住民監査請求の結果全文です ざっくりまとめ 2月28日までに ・遡って調べろ、不正があったら返金とかさせろ ・区分守らせろ ・こんなクソ報告書で通すな ・按分しろ ・他に流用すんな ・宿泊、給食費に上限つけろ ・ちゃんと指導しろ pic.twitter.com/lNW80SbO2G — 暇空茜 (@himasoraakane) December 29, 2022 これによると、監査委員は、女性支援の委託事業に関するColabo

                                                            Colabo問題、東京都監査委が「本件精算には不当が認められる」
                                                          • 密教の本を読んでいたら「公害企業主呪殺祈祷僧団」という熱い団体がいた事を知った「不能犯だから名誉毀損にもならないのか」

                                                            かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak Twitterを見ないで密教の本を読んだりして休日を過ごしていたら、「公害企業主呪殺祈祷僧団」という熱い団体がいたのを知った。法律家の見解も良くて、嫌がらせとしてもハイレベルだ。 pic.twitter.com/Lis1jD07ko 2021-12-18 20:40:39 リンク Wikipedia 呪殺祈祷僧団 呪殺祈祷僧団(じゅさつきとうそうだん)とは、以下の2つの団体のことを示す。以下ではいずれについても記載する。 1970年(昭和45年)9月に日本の公害問題に対し、公害の原因となる汚染物質を垂れ流す工場・企業の経営者を、密教の呪術によって地獄に連行すると宣言して、まず、四日市ぜんそくの発生源となった加害企業の三重県四日市市の四日市コンビナートを訪れて、続いてイタイイタイ病の発生源となった岐阜県の神岡鉱山やイタイイタイ病の鉱毒汚染の

                                                              密教の本を読んでいたら「公害企業主呪殺祈祷僧団」という熱い団体がいた事を知った「不能犯だから名誉毀損にもならないのか」
                                                            • 伊藤詩織さんの「性暴力被害」裁判、山口敬之さんに330万円賠償命令(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                                              ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者のジャーナリスト・山口敬之さんから性暴力被害にあったとして、慰謝料など1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が12月18日、東京地裁であり、鈴木昭洋裁判長は330万円の支払いを命じた。 【画像】勝訴した伊藤詩織さんの表情 伊藤さんは、山口さんから意思に反して性行為をされたと主張。一方で、山口さんは「同意があった」として性的暴行を否定しており、双方の意見は食い違っていた。 判決は、山口さんの供述について「不合理に変遷しており、信用性には重大な疑念がある」と指摘。伊藤さんの供述から、山口さんが合意のないまま性行為に及んだと認定した。 また、伊藤さんがおこなった記者会見などについて、山口さんは名誉毀損だとして慰謝料など1億3000万円と謝罪広告を求めて反訴していたが、「公共性および公益目的がある」として棄却した。 判決後、地裁前で伊藤さんは支援者や報

                                                                伊藤詩織さんの「性暴力被害」裁判、山口敬之さんに330万円賠償命令(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                                              • プラダ女性差別事件 - Wikipedia

                                                                この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "プラダ女性差別事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年6月) プラダ女性差別事件は、プラダジャパンが「不当解雇」を行ったとして元従業員のリナ・ローズが2009年に東京地裁に提訴した民事裁判である。 経過[編集] 2010年5月15日、プラダ店舗の元女性管理職の社員達も女性の権利の侵害を主張してプラダジャパンに対する民事訴訟を提起した。 判決[編集] 2

                                                                  プラダ女性差別事件 - Wikipedia
                                                                • 【ご報告】裁判進捗について記者会見を行いました。 – 一般社団法人Colabo(コラボ)

                                                                  「裁判進捗について記者会見」ご報告 10月16日、Colaboに対するデマ拡散や誹謗中傷を繰り返している「暇空茜」こと水原氏(40代男性)をColaboが訴えた裁判の期日がありました。 被告の水原氏と原告であるColabo代表・仁藤夢乃の尋問が1月23日に行われることが決定しました。 1年以上にわたって繰り返されるデマ拡散・誹謗中傷により甚大な被害の影響が出続けているため、被告がどうしてこういうことをしたのかを本人の口から聞きたいと思っています。 また、数年以上にわたってX(Twitter)でColaboへ誹謗中傷を繰り返していた「やん」というアカウントの男性を発信者情報開示請求により特定し、提訴しました。 現在までにColaboは二十数件のアカウントについて発信者情報開示請求の手続きをとっており、すでに半数以上の16件は開示済・もしくは開示の心証が示されており、その他についても年内に結果

                                                                  • 市庁舎に自分用「サウナ」を設置した池田市長 今度は市議に1000万円の損害賠償請求(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                    市長が市議に論戦を挑むのではなく、名誉毀損の損害賠償金として1000万円を要求した──この事実を大阪府の池田市民、いや、全国の有権者はどのように受け止めるだろうか。 *** デイリー新潮は10月22日、「市役所に勝手に住み着いた大阪『池田市長』 家庭用サウナも持ち込んだ証拠動画」との記事を配信した。 冨田裕樹市長(44)が池田市役所の一角に、ベッドや冷蔵庫、電子レンジといった私物を置いた動画と、家庭用サウナを設置した写真を紹介。市役所の関係者が、この“公私混同”を倫理的にも法的にも問題だとする指摘を報じた。 10月26日に発売された「週刊ポスト」(11月6・13日号)も「維新・大阪府池田市長が『市役所でホームレス生活』仰天騒動」の記事を掲載した。 冨田市長はデイリー新潮に対して《市庁舎で生活はしておりません》、ポストに対して《住んではないです》などと否定した。 一方、デイリー新潮の記事が配

                                                                      市庁舎に自分用「サウナ」を設置した池田市長 今度は市議に1000万円の損害賠償請求(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                    • おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "【予告】立憲民主党の小西議員から名誉毀損を通告されました。私が虚偽ツイートをしており『名誉毀損で法的措置レベル』と恫喝されましたが、全面的に否定します。一旦ダイジェスト版ですが、最終確認後、全編をアップします。チャンネル登録してお… https://t.co/sW9gu5R0wI"

                                                                      【予告】立憲民主党の小西議員から名誉毀損を通告されました。私が虚偽ツイートをしており『名誉毀損で法的措置レベル』と恫喝されましたが、全面的に否定します。一旦ダイジェスト版ですが、最終確認後、全編をアップします。チャンネル登録してお… https://t.co/sW9gu5R0wI

                                                                        おもち(Omochi)🦒🍡 on Twitter: "【予告】立憲民主党の小西議員から名誉毀損を通告されました。私が虚偽ツイートをしており『名誉毀損で法的措置レベル』と恫喝されましたが、全面的に否定します。一旦ダイジェスト版ですが、最終確認後、全編をアップします。チャンネル登録してお… https://t.co/sW9gu5R0wI"
                                                                      • 吉川氏「女性は20歳以上」 名誉毀損で提訴検討 議員辞職も否定の意向 18歳女性との飲酒報道(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        18歳の女性に飲酒させたなどと週刊誌に報じられた吉川赳衆院議員(40)=比例東海=が、議員辞職しない意向を周囲に示した上で、自身の見解を近くブログで表明することが12日、複数の関係者への取材で分かった。関係者によると、吉川氏は「女性は20歳以上で自分はだまされ、名誉を傷つけられた」として、週刊誌の発行元の出版社や女性などを相手に損害賠償請求の提訴を検討しているという。 週刊誌の報道後、吉川氏は自民党を離党したが、議員辞職はせず、騒動について公の場で説明していない。吉川氏を巡っては、与党内からも説明責任を果たすよう求める声が相次ぎ、地元の静岡5区からは議員辞職を要求する動きが出ている。 関係者によると、吉川氏は「女性は飲酒が認められている20歳以上だったことが分かった」と説明しているとされる。ブログを通して自身への批判をかわす狙いがあるとみられるが、週刊誌には飲食店で飲酒した後、共にホテルで

                                                                          吉川氏「女性は20歳以上」 名誉毀損で提訴検討 議員辞職も否定の意向 18歳女性との飲酒報道(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 河野太郎に関するFAQ

                                                                          2024.04.18 河野太郎は「親中」「媚中」なのですか? 2021年の総裁選挙をきっかけにネット上に流された悪意あるデマにすぎません。安倍晋三内閣の外務大臣、防衛大臣として、中国の軍事拡大、一帯一路を通じた債務のワナの拡大に警鐘を鳴らし、「自由で開かれたインド太平洋構想」を実現するための日米同盟の深化、日米豪印からなるQUADの拡充に心血を注ぎました。 河野太郎は中国生まれで中国国籍を持っているのか? フェイクニュースです。私の両親は日本人で、私は日本国内で生まれ、日本国内で育ちましたので、中国国籍を持ちようがありません。 なぜ中国共産党の党員バッジをつけていたのか? これもフェイクニュースです。SNS上で出回っている「河野太郎が付けている共産党バッジ」なるものは、中国の北京近郊で開催された日中韓外相会合の外相用バッジです。国際会議では、セキュリティレベルが一目でわかるように、首席代表

                                                                            河野太郎に関するFAQ
                                                                          • 被害を訴えていた者が虚偽告訴で起訴されたからといってセカンドレイプの事実が消えるわけではない : 九段新報

                                                                            九段新報 犯罪学オタク、新橋九段によるブログです。 日常の出来事から世間を騒がすニュースまで犯罪学のフィルターを通してみていきます。 群馬県草津町の黒岩信忠町長(75)から町長室でわいせつな行為をされた、と訴えていた元町議の新井祥子氏(53)について、前橋地検は31日、新井氏を名誉毀損(きそん)と虚偽告訴の罪で在宅起訴し、発表した。新井氏は2021年12月に強制わいせつ容疑で黒岩町長を告訴し、直後に黒岩町長が「虚偽告訴だ」と新井氏を告訴。地検は同月、黒岩町長を嫌疑不十分で不起訴にしていた。 この件です。正直かなり驚いています。 被害者の訴えが嫌疑不十分となり、争いとしての分が悪いのは知っていましたが、虚偽告訴で刑事事件化するとは思っていなかったからです。 虚偽告訴罪は『人に刑事又は懲戒の処分を受けさせる目的で、虚偽の告訴、告発その他の申告を』することを犯罪とするものです(刑法172条)。私

                                                                              被害を訴えていた者が虚偽告訴で起訴されたからといってセカンドレイプの事実が消えるわけではない : 九段新報
                                                                            • ウェブ記事を無断流用された個人がNHKを(なぜか著作権侵害を主張せず)提訴し敗訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              将棋関連のサイトを運営されている個人の方が、記事の無断流用でNHKを訴えた事件(本人訴訟)の判決文が公開されていました。結論は請求棄却です。 判決文では具体的な記事の内容が省略されているのですが、この訴訟の発端となった事件を報道した弁護士ドットコムの記事を読むと具体的な内容がわかります。短い文章とは言え、表現に特徴がある部分も含めてほぼ丸パクリしていますので、著作権侵害を問われても当然の事例と思います。NHKは非を認めて謝罪文を掲載しています。 この訴訟はその後に提起されたものですが、原告は人格権の侵害(精神的苦痛、名誉毀損)のみを主張し、「原告文章に係る著作権及び著作者人格権の侵害を主張しない」と自発的に著作権侵害訴訟となることを避けています。 著作権侵害についてはNHKと和解済みなので訴訟の対象にしないといった事情があるのかもと思いましたが、であれば判決文に反映されているはずです。なぜ

                                                                                ウェブ記事を無断流用された個人がNHKを(なぜか著作権侵害を主張せず)提訴し敗訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 東野篤子(@AtsukoHigashino)さんにブロックされました|暇空茜

                                                                                議論は無駄だと声を枯らして明けがたまで訴えてきた人が、今度はフォローして議論を吹きかけ付きまとうのはどう考えても異常です。 ブロックしますので、あとは好きなように罵倒してください。お大事に。 — 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) March 5, 2023 早速「『議論が求められる』と誰かが言い出すと危険」という指摘が出ています。 しかし「議論を呼びかけた段階で何かの方向性が決まっている、だから議論も危険」という社会こそ変えていかなければならないのではないでしょうか。 議論の呼びかけが危険視される社会でいいのかという問題です。 pic.twitter.com/0RtaaTgF2t — 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) March 3, 2023 こちらのツイートにあるように、流れてきたこのツイー

                                                                                  東野篤子(@AtsukoHigashino)さんにブロックされました|暇空茜
                                                                                • <独自>アマゾン、不正商品管理に不備 名誉毀損やわいせつ物頒布の疑い

                                                                                  電子商取引(EC)大手のアマゾンジャパン(東京)のECサイトで、女性芸能人への名誉毀損(きそん)やわいせつ物頒布などの疑いがある不正な商品が多数販売されていることが20日、分かった。一部の出店者による不正商品の販売に対するアマゾンの管理に不備がある形で、アマゾン自体の責任が問われる可能性もある。政府もアマゾンに聴取するなどの検討に入った。 販売されているのは女性芸能人の顔とわいせつ画像を合成した画像を使った商品。商品検索画面で女性芸能人の名前を入力しただけで、検索候補として不正商品名が表示される。通常の成人向け商品と異なり、利用者の年齢確認などの手続きもなく表示されるため、成人向け商品に関心がない人や未成年の目にもつきやすくなっている。 著作権が専門の福井健策弁護士は「わいせつ物頒布等の罪や女性芸能人に対する名誉毀損罪の疑いもある。合成画像でもアマゾンで販売されていると本物と信用される可能

                                                                                    <独自>アマゾン、不正商品管理に不備 名誉毀損やわいせつ物頒布の疑い