並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 110件

新着順 人気順

大多喜町の検索結果1 - 40 件 / 110件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」

      2021年9月26日、mitosaya薬草園蒸留所とライター・JUNERAYのコラボドリンク「LE BOUQUET」が発売となった。 mitosayaの蒸留家・江口さんは、なんとデイリーポータルZからJUNERAYの存在を知り、声をかけたとのこと。事のあらましからレシピ開発の裏話にいたるまで、本人がここに書き留める。 事の起こりは2021年7月。筆者のinstagramに、1通のメッセージ申請が来ていた。 「はじめまして。mitosayaの江口と申します。現在、新しい製品を企画中なのですが、JUNERAYさんと一緒に作れないかなというご相談です……」 「mitosaya」の文字列が信じられず、何度も読み返す。 mitosayaといえば、酒好きの友人たちが大事そうに小箱を抱えてきて、宝物のように披露してくれるあの飲み物を造っているところだ。 その蒸留所が、なぜ私に依頼を。なにか都合のいい夢で

        その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」
      • 千葉の県境を一周して実物大のチーバくんをえがく

        「千葉県は島である」という。これは、千葉県の県境がすべて川の上にあり、隣の都県と地上で接している県境がないから……というのがそのわけだ。 地図で確かめると、なるほど千葉の県境はほとんど川の上にある。しかし、一部県境が川の上にないところもある。 千葉の県境は一体どうなっているのか。実際に、この目で確かめたい。というのは宿願でもあった。 すこし長めのまえおき 県境マニアの間では千葉の県境のすごさについては、いつも話題になっていた。 千葉の県境がなぜすごいのか。それは「日本で唯一、乗り物を使って県境を一周できる県」というところにある。 ちょっと考えてみてほしい。日本に47ある都道府県のうち、その本体部分が島となっている北海道と沖縄をのぞいた、県境のある45都府県のうち、自転車、バイク、車などの乗り物を使って県境と海岸線をなぞるように一周できるのは千葉県しかない。 県境のある部分は、浦安から関宿ま

          千葉の県境を一周して実物大のチーバくんをえがく
        • 1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上

          著者 山本剛志:1969年、東京都生まれ。2000年「TVチャンピオン ラーメン王選手権」で優勝。全国10,000軒以上のラーメン店で、15,000杯以上のラーメンを堪能。雑誌・テレビ・WEB媒体などでラーメン情報の紹介多数。ブログは毎日更新し、ラーメン情報とラーメンに関するニュースを発信。「日本ラーメンファンクラブ」実行委員会代表委員を務める。 Twitter:@rawota ブログ:ラーメン評論家 山本剛志のら~マニア共和国 はじめまして。ラーメン評論家の山本剛志です。 私は、新横浜ラーメン博物館でラーメンという食文化の幅広さと奥深さに感銘を受けて以来、25年間で10,000軒以上のラーメン店を巡ってきました。昨年は年間で372杯、最高で1日に16杯食べたこともあります。それだけ食べていても、まだ他にない個性的なラーメンに出合うこともあります。そんな時にはテンションが上がって、次のラー

            1万軒以上巡ったラーメン評論家・山本剛志が選ぶ「車で行きたい」おすすめラーメン店 #くるまも - くるまも|三井住友海上
          • 「クラフト蒸留酒」が人気の時代、世界が日本の蔵に注目する理由 | 「魔法の力を手にしていることを、日本人は知らない」

            20年近く前のある日、当時ブックショップ「ユトレヒト」のオーナーだった江口宏志は散髪に出かけると、そこでジンを出された。そのフローラルな飲み物に魅了された彼は、家族4人で南ドイツに移住。そこでクラフトジン「Monkey 47」の蒸留責任者クリストファー・ケラーに弟子入りした。 2018年、江口一家は日本に帰国し、千葉県大多喜町にある閉鎖された薬草園を引き継ぐ。そこには2つの温室があり、1987年から500種類を超える植物が育てられてきた。 以来、江口の「mitosaya薬草園蒸留所」は茶やジャム、そしてオー・ド・ヴィー(熟成させない果実蒸留酒)を造り続けている。『ザ・焼酎ハンドブック』(未邦訳)の著者で、ポッドキャスト『ジャパン・ディスティルド』の司会者クリストファー・ペレグリーニ曰く、こうした商品は大人気かつ少量生産のため、「一目でも拝むことができたら儲けもの」らしい。 ペレグリーニによ

              「クラフト蒸留酒」が人気の時代、世界が日本の蔵に注目する理由 | 「魔法の力を手にしていることを、日本人は知らない」
            • 共産党の募金に関するデマについて|hina

              (追記:初めて書いたnote記事がこんなに拡散されると思っていなかったので、適切でなかったと思う表現は削除しました。題名も変更しました。雑な言葉遣いで書いてしまって申し訳ありませんでした。JCPサポーターさんがXで紹介してくださったようですが、これは党と無関係の私が個人的に書いたものであり、公式の見解ではありません。ここに書いてあることが全てではないので、気になることがあれば共産党や赤旗のホームページを見てください。) 現在、共産党の募金に関するデマがかなり拡散されている。それらは公式HPなどで公開されている情報を見れば事実と異なっていることが分かるので、ここで簡単にまとめておく。 この記事では、定番のデマについていくつか紹介する。 ①(この画像を貼って)「募金の一部しか被災地に届けていない」というデマ画像①この画像①のツイートでは、千葉県の共産党の方が県内の自治体に募金を届けたと報告して

                共産党の募金に関するデマについて|hina
              • 「ゼロ戦」発見場所から人骨か パイロットの可能性も 千葉 | NHKニュース

                旧日本海軍の戦闘機「ゼロ戦」のものとみられる機関銃やエンジンが見つかった千葉県大多喜町の水田から、新たに骨の一部のようなものが見つかりました。付近では終戦の当日、ゼロ戦が墜落してパイロットが亡くなったと見られていて、今後DNA鑑定が行われる予定です。 終戦の当日大多喜町の水田付近では、ゼロ戦が墜落したという目撃証言などが複数残されています。 ゼロ戦のパイロットの遺族からの依頼を受け、幸治昌秀さん(77)は、機体が墜落した場所を探す活動を続けてきましたが、先月、地元の人などの協力を得て重機を使って水田を掘り起こしたところ、ゼロ戦に装備されていたと見られる機関銃やエンジンが見つかりました。 さらにその後調査を進めたところ、付近から数センチ四方の大きさの骨の一部のようなものが発見されました。 見つかった場所がいずれも非常に近いことから、亡くなったパイロットの遺骨の可能性があるとして、今後DNA鑑

                  「ゼロ戦」発見場所から人骨か パイロットの可能性も 千葉 | NHKニュース
                • カメムシが全国各地で大量発生 14県で注意報 農家に対策呼びかけ | NHK

                  厳しい暑さが続き、農作物の生育に影響が出る中、コメの養分を吸って品質の低下を招く害虫のカメムシが、各地で大量に発生しています。繁殖が活発になる気温の高い日が続いたことが原因とみられ、千葉県や埼玉県など、全国の14の県は「注意報」を出して農家に対策を呼びかけています。 千葉県で生息数調査 この10年で最も多く このうち千葉県内では、千葉県農林総合研究センターが7月中旬に、31か所の田んぼで「斑点米カメムシ類」の生息数の調査を行ったところ、1か所当たりで見つかった数は平年のおよそ2倍に上り、少なくとも、この10年で最も多くなりました。 「斑点米カメムシ類」は、いずれも体長1センチ余りの「クモヘリカメムシ」や「イネカメムシ」などのことで、成長途中の稲のもみから養分を吸い取ってコメを黒く変色させ、品質を低下させるため、法律に基づく「有害動物」に指定されています。 農林水産省によりますと、このカメム

                    カメムシが全国各地で大量発生 14県で注意報 農家に対策呼びかけ | NHK
                  • 建設業界、eスポーツプレーヤーに熱視線 建機の遠隔操作に技を 若手技能者確保へ

                    建設業界がゲーム対戦競技「eスポーツ」のプレーヤーに熱視線を送っている。ジョイスティックなどゲームコントローラーの高度な操作技術が、油圧ショベルやクレーンなど建設機械の遠隔操作に生かせるとみており、eスポーツプレーヤーを呼び込み、慢性的な若手技能者不足の解消につなげたい考えだ。建設機械の遠隔操作をアピールするイベントも相次いでいる。 「オフィスから建設機械を動かせるようになれば、仕事としてチャレンジすることも考えたい」 東京・六本木で10月26日に初めて開かれた遠隔操作競技会「e建機チャレンジ大会」に参加した佐藤幹太さん(駒沢大学3年)は競技終了後にこう述べ、建設業界に魅力を感じた様子だった。同様に大学のeスポーツサークルから参加した猪股諭吉さん(明治大学2年)も「パワーショベルを動かしたのは初めて。いい経験になった」と話した。 同大会は、一般社団法人の運輸デジタルビジネス協議会(東京都港

                      建設業界、eスポーツプレーヤーに熱視線 建機の遠隔操作に技を 若手技能者確保へ
                    • 終戦当日に墜落したゼロ戦の機関銃か 水田で発見 千葉 | NHKニュース

                      千葉県大多喜町の水田から、戦時中の戦闘機に搭載されていたとみられる機関銃などが見つかりました。この付近では終戦の当日、旧日本軍の主力戦闘機のゼロ戦が墜落したという目撃証言が残されていて、専門家は、このゼロ戦の部品の可能性が高く、貴重な発見だとしています。 大多喜町の水田では複数の近所の人たちが、終戦の当日にゼロ戦が墜落するのを目撃する証言が残されていました。 その場所を探す活動を続けている幸治昌秀さん(77)は、睦沢町立歴史民俗資料館の協力を得て1月22日、重機を使って、この水田を掘り起こしました。 その結果、およそ2メートルの地中から長さおよそ1メートル80センチ、重さ23キロの機関銃が見つかりました。 戦前の航空機の機体に詳しい中村泰三さんは「見つかったのは、このゼロ戦の機体の部品の可能性が高い。これだけ大きな部品が見つかるのは珍しく貴重だ」と話しています。 幸治さんは、終戦の日にゼロ

                        終戦当日に墜落したゼロ戦の機関銃か 水田で発見 千葉 | NHKニュース
                      • 千葉県停電、2度目の見通し修正 完全復旧は「最大で2週間程度」 「経験したことがない規模の設備損壊」

                        東京電力ホールディングスは9月13日、台風15号の影響による千葉県などの停電について、「最大2週間程度でおおむね全面復旧する」という見方を示した。復旧の見通しについて、2度目の修正となった。 同社は10日時点で「11日中には完全復旧を目指す」としていたが、11日時点では「千葉市以外のエリアについてめどが立っていない」として修正。それでも「一週間かかる規模だとは考えていない」という見方を示していた。 見通しがさらにずれこんだ理由について、同社は「1週間かからないというのは、これまでの台風での経験を基に判断していた。しかし、今回は倒木や土砂などによる、これまでに経験したことがない規模の設備損壊だった」と話した。 同社は、房総半島の南部や東部について「まだ全ての被害状況を把握できているわけではない」としている。 「倒木や土砂で現場に入れない状況や、千葉県の土地の特徴から、広範囲なエリアで難工事に

                          千葉県停電、2度目の見通し修正 完全復旧は「最大で2週間程度」 「経験したことがない規模の設備損壊」
                        • 「建機の遠隔操作大会」でプロゲーマーらがテク発揮し、建設業界が注目。大手ゼネコンも認める操作テク - AUTOMATON

                          一般社団法人運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)と千葉房総技能センターは10月26日、「e建機チャレンジ大会」を開催した。本大会は建設機械を遠隔操作し、いかに早く作業がおこなえるかを競い合うというもの。 そんな大会に、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』でプロとして活躍する、eスポーツチームCERULEAN.EXE所属のヤマナクション氏や、駒澤大学eスポーツサークルのメンバーなど、若手の建機操作未経験者も参加。普段はゲームキャラクターのコントロールで勝敗を競い合う彼らが、建設や人命救助のプロらにまじり、建設機械の操作においてもテクニックを見せつけた。そんな若手ゲーマーたちの操作技術に、建設業界が注目している。 e建機とは、無人の建設機械を遠隔操作で操り、現場での作業を進めるシステムだ。1991年に長崎県で起きた雲仙普賢岳の噴火による復興工事を皮切りに、熊本地震などでも用いられて

                            「建機の遠隔操作大会」でプロゲーマーらがテク発揮し、建設業界が注目。大手ゼネコンも認める操作テク - AUTOMATON
                          • 千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを | NHK

                            千葉県東方沖やその周辺を震源とする地震が相次いでいます。2月下旬以降、震度1以上を観測した地震は計42回に上ります。 政府の地震調査委員会は、震度1以上の地震は収まりつつあるとみられるものの、今後も震度5弱程度の強い揺れを伴う地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけています。 詳しい各地の震度や、震源地などの情報をまとめました。 (※3月12日午前11時に情報を更新しました) 千葉県東方沖やその周辺で発生の可能性がある「スロースリップ」についてはこちら👇 一宮町・長南町で震度4(9日午前4時26分ごろ) 9日、午前4時26分ごろ、千葉県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測したのは一宮町、長南町で、震度3の揺れを茂原市、勝浦市、市原市、いすみ市、 大網白里市、九十九里町、睦沢町、長生村、白子町、大多喜町で観測しました。 震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは30

                              千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを | NHK
                            • 【詳しく】千葉県木更津市で震度5強 津波なし | NHK

                              11日朝、千葉県南部を震源とする地震があり、千葉県木更津市で震度5強の揺れを観測したほか、震度4を東京23区や横浜市などの広い範囲で観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁は今後1週間程度は同じ程度の揺れを伴う地震が起きるおそれがあるとして注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、11日午前4時16分ごろ、千葉県南部の深さ40キロを震源とするマグニチュード5.2の地震が発生しました。この地震で ▽震度5強の揺れを千葉県木更津市で ▽震度5弱の揺れを君津市で観測しました。 また ▽震度4を千葉市美浜区や勝浦市、市原市、鴨川市、富津市、袖ケ浦市、南房総市いすみ市、睦沢町、長南町、大多喜町、東京・千代田区、東京・品川区、横浜市神奈川区中区、戸塚区、瀬谷区、栄区、川崎市中原区で観測しました。 このほか震度3から1の揺れを関東甲信越と東北南部、それに静岡県の各地で観測しました。

                                【詳しく】千葉県木更津市で震度5強 津波なし | NHK
                              • 鉄道好きの米駐日大使 松野官房長官と千葉のローカル線を満喫 | NHK

                                鉄道好きで知られるアメリカのエマニュエル駐日大使は17日、松野官房長官とともに、大正時代に開業した千葉県内を走るローカル線に乗車し、短時間の旅行を楽しみました。 アメリカのエマニュエル駐日大使は、鉄道に乗って楽しむのが趣味で17日午後、松野官房長官の案内で、大正14年に開業した千葉県の市原市と大多喜町を結ぶローカル線、「小湊鐵道」に乗車しました。 今回の旅は松野官房長官の誘いで実現したもので、2人は厳しさを増す日本周辺の安全保障環境などについて意見を交わしながら、およそ40分間、車窓から見える房総の風景を楽しみました。 旅のあとエマニュエル大使は記者団に対し、16日に安全保障関連の3つの新たな文書が閣議決定されたことに触れ「岸田総理大臣と松野官房長官が準備をして、安全保障の大きな歴史をつくった日の翌日に歴史的な鉄道の旅行となった」と笑顔で話していました。

                                  鉄道好きの米駐日大使 松野官房長官と千葉のローカル線を満喫 | NHK
                                • 「私の地元の被害も知って」SNSに悲痛の声も | NHKニュース

                                  私の地元の被害を知ってほしい。台風による被害の発生から3日となる中、停電や断水の影響の深刻さや物資の不足、先行きへの不安を伝える声がSNSで相次いでいます。 千葉県東部の芝山町に住む18歳の男子高校生は、ガソリンスタンドにつながる長い車列と棚に商品がほとんどないスーパーの写真をアップしました。 男子高校生によりますと、台風から3日がたつ11日午前中も、自宅の電気と水道は止まったままで、風呂やトイレ、それに冷房が使えず、うちわで暑さをしのいでいるということです。 また隣接する山武市内のスーパーやコンビニでは、商品がほとんどなくなって水や食料を買うことができず、入荷してもすぐに商品が売り切れる状況が続き、ガソリンスタンドには給油を待つ長い車列ができていて、ガソリンが売り切れているところもあったということです。 男子生徒は、「水がないことにとても困っています。少しの水でも貴重なので風呂だけでなく

                                    「私の地元の被害も知って」SNSに悲痛の声も | NHKニュース
                                  • 10万円給付、クーポン採用は高崎市など7自治体のみ 山際担当相「選択肢として悪くなかった」 :東京新聞 TOKYO Web

                                    政府が昨年12月27日の締め切りで全自治体の動向を調査した。政府の当初の方針通りにクーポン給付をすでに決めた自治体は5つで、群馬県高崎市と千葉県大多喜町、高知県土佐清水市、山口県防府市、熊本県天草市。残り2自治体も手続き中だという。 高崎市は既存の「子育て応援商品券」の仕組みを活用。富岡賢治市長は昨年12月に公式ユーチューブチャンネルで、「『地元経済の活性化』を考えた場合、現金のみの給付という手法はないと確信している」などと市民に理解を求めた。

                                      10万円給付、クーポン採用は高崎市など7自治体のみ 山際担当相「選択肢として悪くなかった」 :東京新聞 TOKYO Web
                                    • 猛暑日が100年以上ない「涼しい町」で注目された勝浦 観光客・移住相談増えたが課題も #ニュースその後(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      「関東の隠れた避暑地」「夏過ごしやすい町」。昨夏、100年以上気温35度を上回る猛暑日がない町として盛んに報道され、一躍注目の的になった外房の港町・千葉県勝浦市。夏の観光客が目立って増えるなど「涼しい町」のイメージが定着し、市も移住促進につなげようと知恵を絞っている。1年がたち地元にどんな影響が出ているのか、探ってみた。(勝浦支局 伊藤義治) 平日も土日のよう 430年超の歴史がある勝浦朝市。「8月になって一気に人が増えた。平日でも土日のような感じ」。出店者の男性は目を丸くする。7月下旬にテレビ番組で「真夏に涼しい」と勝浦が特集されたこともあり、朝市通りは時間帯によって、すれ違う人の肩がぶつかりそうになるほどにぎわっていた。 「涼しいと聞いて初めて来た。養老渓谷(市原市、大多喜町)は暑かったけど、勝浦は風があって車を降りてすぐ涼しいと感じた」と話すのは都内から家族旅行で訪れた女性。「勝浦は

                                        猛暑日が100年以上ない「涼しい町」で注目された勝浦 観光客・移住相談増えたが課題も #ニュースその後(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 千葉 いすみの養鶏場で鳥インフルエンザ 約116万羽処分 | 鳥インフルエンザ | NHKニュース

                                        千葉県いすみ市の養鶏場で23日、200羽余りのニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。千葉県は1000人以上の態勢でこの養鶏場の116万羽のニワトリを殺処分することにしていますが、1か所でこれだけの大規模な殺処分を行うのは全国的にも例がないということです。 千葉県によりますと、23日午後5時半ごろ、いすみ市の養鶏場から「6つある鶏舎のうち1つの鶏舎で、ニワトリ220羽が死んでいる」と連絡があったということです。 県が確認したところ、220羽は1つの鶏舎の中でまとまって死んでいて、県が遺伝子検査を行った結果、24日朝、高病原性の「H5型」の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。 これを受けて、県は24日午前10時からこの養鶏場のニワトリおよそ116万羽の殺処分や周辺の消毒を進めています。 千葉県によりますと、1か所の養鶏場

                                          千葉 いすみの養鶏場で鳥インフルエンザ 約116万羽処分 | 鳥インフルエンザ | NHKニュース
                                        • 千葉県内 大雨で帰宅できず学校で宿泊の生徒も | NHKニュース

                                          大雨の影響で、千葉県内では交通手段が確保できないなどの理由で子どもたちが帰宅できず、25日夜は校内などにとどまって過ごすことになった学校が相次いでいます。 内訳としては、高校で64校の4385人、中学校では53校の1865人、小学校では95校の1805人などとなっていました。 このあと、大半の学校では、保護者が迎えに来るなどして帰宅できたということですが、一部の高校などではJRなどの交通機関が運転を見合わせて交通手段が確保できないなどして、25日夜は生徒らが学校に泊まることになったということです。泊まることになった正確な生徒らの数は現時点ではわかっていません。 このうち、山武市の成東高校ではおよそ50人の生徒が校内の合宿所で泊まることになったほか、大多喜町の大多喜高校でも、1年生と3年生の生徒17人が校内の宿泊施設に泊まることになったということです。 また山武市の松尾高校では課外活動に出か

                                            千葉県内 大雨で帰宅できず学校で宿泊の生徒も | NHKニュース
                                          • フォトクラブ四季さんと茂原公園の桜

                                            フォトクラブ四季さんの写真展を見に茂原公園へ出かけた。 千葉県の内外で撮られた四季折々の写真は素晴らしいものだった。 個人的には、雪が降る大多喜町を人力車が走る写真が良かった。 というか、大多喜町を人力車が走っているのは知らなかった。 期間は3月30日まで、09:00~17:00(最終30日は16:00まで)。 場所は茂原市立美術館。 この時期は桜も見られるのでオススメです。 ただ、ちょっと混雑するのでご注意を。 ●茂原公園の桜 咲いている木はほとんど満開に近いものの、池の周りはまだまだツボミなので、全体的には2~3分咲きといったところだろうか。 canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャッタースピード:1/125秒 ISO感度:100 焦点距離:35mm canon EOS M200/キャノン EF-M22mm F2 STM 絞り:F8 シャ

                                              フォトクラブ四季さんと茂原公園の桜
                                            • 記録的大雨 福島で床上浸水1000棟超 茨城と千葉で3人が死亡 | NHK

                                              8日からの記録的な大雨で、福島県のいわき市と南相馬市ではあわせて1000棟を超える住宅が水につかるなどの被害が相次いでいます。 また茨城県と千葉県ではあわせて3人が死亡したほか、床上まで水につかった家は少なくとも100棟以上に達しています。浸水被害の把握はまだ進んでおらず、さらに増える見通しです。 福島県 住宅被害は1200棟余り 福島県内では8日、線状降水帯が発生したほか、レーダーによる解析で猛烈な雨が降ったとみられ、いわき市では平年の9月1か月分を超える記録的な大雨となりました。 この影響で県内では住宅の浸水被害が相次ぎ、県によりますと、いわき市で1棟が全壊したほか、床上浸水がいわき市で少なくとも1050棟、南相馬市では8棟となるなど、住宅の被害はあわせて1200棟余りに上っています。 いわき市では住宅被害の件数がさらに増える見込みで、市は全容の把握を急いでいます。 一方、いわき市では

                                                記録的大雨 福島で床上浸水1000棟超 茨城と千葉で3人が死亡 | NHK
                                              • 赤字、黒字の議論必要? ローカル線再生請負人が語る「国鉄の呪縛」 | 毎日新聞

                                                「上越には山も海もあり、食べ物も飲み物もおいしい」と話すえちごトキめき鉄道の鳥塚亮社長=新潟県上越市で2024年6月12日午後5時21分、神崎修一撮影 えちごトキめき鉄道(新潟県上越市、トキ鉄)社長を退任する鳥塚亮氏(63)が毎日新聞の取材に応じた。いすみ鉄道(千葉県大多喜町)を全国区に押し上げた「ローカル線の再生請負人」として知られ、その手腕を新潟でも生かした。昔懐かしい国鉄形列車の運行や蒸気機関車(SL)を生かしたレールパークの開設などで、県内外からの集客に成功。今度は大井川鉄道(静岡県島田市)社長として立て直しに挑む。鳥塚氏が考える赤字ローカル線の再生とは――。【聞き手・神崎修一】 ――6月26日でえちごトキめき鉄道(新潟県上越市、トキ鉄)の社長を退任します。 ◆2019年の就任時の目標は達成できたかなと思っています。外部から呼ばれた人間は基本的には「助っ人」です。問題が解決できたら

                                                  赤字、黒字の議論必要? ローカル線再生請負人が語る「国鉄の呪縛」 | 毎日新聞
                                                • ゼロ戦の機関銃など保管 資料館に問合せ相次ぎ 公開検討 千葉 | NHKニュース

                                                  今月、千葉県内で発見された旧日本軍の主力戦闘機、ゼロ戦のものとみられる機関銃やエンジンを保管している睦沢町の資料館は、全国から問い合わせが相次いでいるとして公開することを検討しています。 千葉県睦沢町の町立歴史民俗資料館には、今月22日、隣接する大多喜町の水田から発見された旧日本軍のゼロ戦のものとみられる長さおよそ1メートル80センチ重さおよそ23キロの機関銃や、その3日後に同じ場所から発見されたエンジンが保管されています。 このほか、ゼロ戦の機体の一部とみられる金属片も多数見つかり、学芸員や専門家が土を洗い落としさびを止める作業を行っています。 睦沢町の資料館には貴重な発見だとして全国から問い合わせが相次いでいて、資料館は準備が整いしだい、公開することを検討しているということです。 睦沢町立歴史民俗資料館の久野一郎学芸員は「機関銃などがたいへんいい状態で見つかり驚きました。先の大戦で何が

                                                    ゼロ戦の機関銃など保管 資料館に問合せ相次ぎ 公開検討 千葉 | NHKニュース
                                                  • 大雨被害 JR外房線やいすみ鉄道など一部区間で運転できず | NHK

                                                    今回の記録的な大雨で、千葉県内では鉄道にも被害が出ていて、一部の地域で運転の見合わせが続いています。 JR外房線 JR東日本千葉支社によりますと、JR外房線は10日も、千葉市緑区の誉田駅と鴨川市の安房鴨川駅の間で終日、運転を見合わせています。 特に土気駅と大網駅の間は土砂が流出するなど被害が大きく、復旧作業を進めていますが、誉田駅と大網駅の間の運転再開は14日以降の見通しです。 JRは11日以降、午前6時から午後9時までバスによる代替輸送を行うことにしていて、総武本線や東金線を利用したう回乗車も呼びかけています。 一方、大網駅と安房鴨川駅の間は、11日始発から運転を再開しますが、本数は30分から1時間に1本程度だということです。 また千葉駅と誉田駅の間も、通常より少ない30分に1本程度になります。 JR東日本千葉支社は時間に余裕をもって利用するよう呼びかけています。 大多喜町といすみ市を結

                                                      大雨被害 JR外房線やいすみ鉄道など一部区間で運転できず | NHK
                                                    • 文學界新人賞の選考委員、金原ひとみさんの言葉が最高「この気軽さがコンテンツを盛り上げるのかも」→選考委員の言葉のバランスも素敵…

                                                      さかたん @sakae810 部屋にいるのがすき。宇多田ヒカルがすき。ノーランがすき。SCLLもすき。魚喃キリコもすき。川上弘美もすき。コトリンゴもすき。島田雅彦や奥泉光や大江健三郎がとてもすきだった。文学理論がすき。ジェラール・ジュネットを愛してる。水川あさみになりたかった。前のアカウントは凍結されました。株はお仕事。生活リズムがみだれがちです。 https://t.co/w6Hm26Bb1K リンク Wikipedia 金原ひとみ 金原ひとみ(かねはら ひとみ、1983年8月8日 - )は、日本の小説家。 父は児童文学研究家・翻訳家・法政大学社会学部教授の金原瑞人。 母方の祖父母はともに千葉県大多喜町の歌人であり、祖父の短歌は国語教科書に掲載されたことがある。 3 users

                                                        文學界新人賞の選考委員、金原ひとみさんの言葉が最高「この気軽さがコンテンツを盛り上げるのかも」→選考委員の言葉のバランスも素敵…
                                                      • 豪雨被害の小湊鐵道 全線で再開|NHK 首都圏のニュース

                                                        去年10月の豪雨で被害を受けた千葉県の中部を走る「小湊鐵道」は、復旧作業が終わり、27日、およそ3か月ぶりに全線で運転を再開しました。 千葉県の市原市と大多喜町の39.1キロを結ぶ小湊鐵道は、去年10月の豪雨で線路に土砂が流れ込むなどの被害を受け、最も被害が大きかった養老渓谷駅と上総中野駅の間で運転できない状態が続いていました。 復旧作業が終わり、24日から26日にかけて行った試運転で安全が確認できたとして、27日朝の始発から全線で運転が再開されました。 下りの終点の上総中野駅には、午前7時20分すぎ、3か月ぶりに列車が姿を見せ、利用客の60代の女性は「ようやく再開してくれました。便利になってよかった」と話していました。 ボランティアで沿線の環境整備に協力している松本靖彦さんは、「この日を待ち望んでいました。まもなく菜の花が咲くので、花の世話をして盛り上げていきたいです」と話していました。

                                                          豪雨被害の小湊鐵道 全線で再開|NHK 首都圏のニュース
                                                        • 千葉県で震度4 今後 震度5弱程度の強い揺れ伴う地震の可能性 | NHK

                                                          先月下旬以降、地震が相次いでいる千葉県東方沖やその周辺では2日未明に千葉県で震度4の揺れを観測し、その後も地震が起きています。 政府の地震調査委員会は、今後、震度5弱程度の強い揺れを伴う地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけています。 気象庁によりますと、2日午前1時49分ごろ、千葉県南部を震源とする推定でマグニチュード5.0の地震がありました。この地震による津波はありませんでした。 各地の震度は以下のとおりです。 ▽震度4 千葉市若葉区、千葉県いすみ市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長南町。 ▽震度3 千葉市花見川区、千葉市美浜区、船橋市、茂原市、成田市、東金市、習志野市、勝浦市、市原市、鎌ケ谷市、君津市、山武市、大網白里市、九十九里町、長柄町、大多喜町 その後も午前3時38分には千葉県の一宮町、睦沢町長南町で震度3の揺れを観測する地震が起きたほか、午前9時44分ごろには一宮町と

                                                            千葉県で震度4 今後 震度5弱程度の強い揺れ伴う地震の可能性 | NHK
                                                          • ハイキング ~濃溝ノ滝・養老渓谷・中瀬キャンプ場~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~

                                                            濃溝ノ滝と養老渓谷に行ってきました。 清水渓流広場(濃溝ノ滝・亀岩の洞窟) 洞窟に差し込む朝日がスポットライトのように岩肌と川面を照らし、ハートの形を作り出す幻想的なスポットとして、インターネットを中心に多数のメディアで注目されています。 だそうです。 一時期、インスタ映えするとか、ジブリの世界とか言われていた場所です。 朝陽があれば下の写真のように見えるそうです。 雨は一応、上がっています。 外国の方3名が居たので、その後を付いて行きました。 駐車場の方に戻っているような。 思いっきり通り過ぎていました。 駐車場から歩いて5分くらいです ハートに見える場所はここでした。 木が生い茂っていて、全然ハートには見えませんね。 朝陽も出ていなし‥‥見えませんね。 期間=3月と9月のお彼岸時期 午前6時30分から7時30分の間 ※季節によって朝日が射す時間帯と角度が異なります。 だそうです。残念。

                                                              ハイキング ~濃溝ノ滝・養老渓谷・中瀬キャンプ場~ - 座・テント ~ソロキャンと登山~
                                                            • 大多喜ハーブガーデンへ【チョイモビ】でドライブ - 満喫!わたしの自分時間

                                                              【いすみ鉄道】沿線情報~観光地のおすすめはここ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 春に訪れた「いすみ鉄道」の菜の花情報が、2024年度中ではいまのところアクセス№1記事のerizaです。 ということで、遅ればせながらの追加情報を放出します(^^♪ いすみ鉄道に乗りながら沿線の菜の花を撮影するのが、長年の夢でした。 さてその電車に乗ったはいいけれど、せめてどこかで下車したいなぁと。せっかくですからね、乗るだけではもったいない! ネットで調べると大多喜にはハーブガーデンがあるという情報を発見。これだ~とピンと来た私は【デンタルサポート大多喜】駅で下車してみることにしました。始発駅からの乗車時間は30分ほどだったと思います。 いざ大多喜駅で降りて、ハーブガーデンまではどのくらいか尋ねてみると、歩いては無理と言われてしまって。。。タクシーで行くしかないのかと思っ

                                                                大多喜ハーブガーデンへ【チョイモビ】でドライブ - 満喫!わたしの自分時間
                                                              • キャンプの帰りは御宿の方の海岸まで行って養老渓谷も立ち寄りました - なるおばさんの旅日記

                                                                千葉まで来たのでやっぱり海は観たいよね!!欲張ると山もね!! ということでまずはキャンプ場から一番近くの海、御宿のサーファー海岸にいきました。 ↑ 海だぁ~!!キャンプ場からは全く見えなかった海(#^^#) 港のような場所を少し過ぎると左手に海水浴場のような海岸が見えてきます。 御宿でサーフィンをするならここ!!! そんな場所に車を停めて、トイレを借り、ゆっくり浜辺に出て石の階段に座ってしばらくボケーっとしました。 10月の千葉…昔だったら10月はまだまだサーフィンをやっていたし、水のシャワーも浴びていたなって思いながら海を眺めていました。 午前中は良い波がきっと来ていたんだろうと想像がつきました。 ↑ これじゃあ、帰るよ…波がない… サーファーのみんなはもう帰るよね! 今日の午後の波は良くないね…心の中でそんなことをつぶやきながら私は座っていたけれど、3人がそれぞれ様々に過ごしていました

                                                                  キャンプの帰りは御宿の方の海岸まで行って養老渓谷も立ち寄りました - なるおばさんの旅日記
                                                                • 城ぶら「大多喜城」!徳川四天王・本多忠勝ゆかりの千葉の名城

                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。 そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、徳川四天王・本多忠勝ゆかりの千葉の名城、大多喜城です。 ■城語り まずは、物語りならぬ城語り(しろがたり)から。 徳川四天王の一人、本多忠勝ゆかりの大多喜城。 その築城は1521年、上総国の戦国大名・真里谷信清が「小田喜城」として築いたのがはじまりとされます。 その後、上総国をめぐる里見氏との抗争の舞台となり、城主を変えながら戦国時代末期をむかえます。 そして1590年、里見氏に替わって同地の支配権を得たのが徳川家康でした。家康は腹心の勇将・本多忠勝を城主に任じます。 忠勝は上総に入ると、里見氏への備えとして、大多喜城を近世城郭に大改築。 ふもとに城下町を整備するなど、いまの大多喜の街の基盤をつくりました。 そ

                                                                    城ぶら「大多喜城」!徳川四天王・本多忠勝ゆかりの千葉の名城
                                                                  • 掘り抜く先を間違えた?「2階建てトンネル」できたワケ 素掘りトンネル王国の超個性派 | 乗りものニュース

                                                                    千葉県の房総半島に数多く存在する素掘りトンネル、そのなかでも極めて個性的な「2階建てトンネル」と呼ばれるものがあります。トンネルの上にもうひとつ、トンネルの出口があるというもの。どういうことなのでしょうか。 拡大画像 千葉県にある「2階建てトンネル」。 千葉県の房総半島には、むき出しの岩肌がそのままの「素掘りトンネル」が多数存在します。そのなかでも特徴的なものに、「2階建てトンネル」と呼ばれる養老渓谷の共栄・向山トンネル(大多喜町)が挙げられるでしょう。 このトンネルは県道81号から西へ少し折れたところにあり、抜けた先は養老川に架かる橋です。その名の通り東側から92mが「向山トンネル」、西側から23mが「共栄トンネル」という名で、1本のトンネルで2つの名前が付いています。 東側から進むと、坑口付近はコンクリートで補強されていますが、すぐに素掘りの岩肌がむき出しになります。やがてトンネル上部

                                                                      掘り抜く先を間違えた?「2階建てトンネル」できたワケ 素掘りトンネル王国の超個性派 | 乗りものニュース
                                                                    • 東京23区と埼玉で震度5強 津波なし 震源は千葉県北西部(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                      10月7日(木)22時41分頃、埼玉県と東京都で最大震度5強を観測する地震がありました。 震源地は千葉県北西部で、震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震について、気象庁は緊急地震速報を発表しています。 揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意してください。特に今後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。 震度3以上を観測した市区町村■震度5強 【埼玉県】 川口市 宮代町 【東京都】 東京足立区 ■震度5弱 【埼玉県】 さいたま緑区 加須市 鴻巣市 草加市 蕨市 久喜市 八潮市 三郷市 幸手市 吉川市 【千葉県】 千葉中央区 船橋市 松戸市 流山市 【東京都】 東京大田区 町田市 【神奈川県】 横浜鶴見区 横浜神奈川区 横浜中区 横浜港北区 横浜緑

                                                                        東京23区と埼玉で震度5強 津波なし 震源は千葉県北西部(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 養老渓谷とチバニアンのお話(千葉県) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                        鴨川の街を出発した すまきとすまりん… 房総半島を北に向かってドライブ中🚗 30分ほどで 養老渓谷に着きました 養老渓谷は 養老川の浸食によってつくられた渓谷です 房総半島の真ん中あたりに源を発し7kmほどの距離をくねくねと蛇行しながら 東京湾に注いでいます ひざの裏を表す古語の「膕(よほろ)」という言葉が くねくねとカーブした養老川の名前の語源となったと言われています ※養老渓谷観光協会 「養老渓谷散策マップ」より 本日は養老渓谷の見どころのご紹介と… ❶粟又の滝 ❷遠見の滝 ❸弘文洞跡 (❶❷❸はほぼ隣接しています) 後半で「チバニアン」のお話をさせていただきます ーーーーー ❶まずは 粟又の滝 へと向かいました 「滝見苑」の駐車場に車をとめて徒歩で滝まで向かいます🐾🐾 駐車料金は500円 駐車場は坂の上にありますので 帰りはこの道を歩いて登ることになります ※第1駐車場はすぐ左

                                                                          養老渓谷とチバニアンのお話(千葉県) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                                        • 「廃藩置県」から150年、最多25藩だった千葉県の文書館企画展が面白い!

                                                                          1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日本図書館協会)など。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスにからめて、わかりやすく解説します。 バックナンバー一覧 世襲の各地藩主が領地と領民を支配し、身分制度の下で税を徴収、徳川幕府と分けて統治していた江戸時代の幕藩体制は、神聖ローマ帝国の領邦制と似た仕組みだった。日本各地の藩は、転封(移動)がいろいろあったとはいえ、基本的な構造は270年も続いた政治と文化と生活の単位である。この幕藩体制を、現在の中央政府と47都道府県体制に変革したのが明治維新後の「廃藩置県」

                                                                            「廃藩置県」から150年、最多25藩だった千葉県の文書館企画展が面白い!
                                                                          • 養老臨海公園の遠方の風景

                                                                            ずっと雨続きだったのがようやく晴れてきた。せっかくなので、夜中に養老臨海公園へ行ってきた。 養老川の概要。千葉県夷隅郡大多喜町大田代の清澄山北東部に位置する麻綿原高原に源を発し、蛇行しながら北上する。高滝(別名、粟又の滝)、弘文洞跡を過ぎ市原市に入り、高滝湖に注ぐ。さらに北に流れ、市原市五井南海岸と市原市五井海岸の境界から東京湾に注ぐ。ウィキペディアより。 養老臨海公園は、そのちょうど東京湾に注ぐ辺りにある。名前だけ聞くと老人ホームの敷地みたいだけどもwwただ、ここから見る工場はけっこ… MARUBENIと書かれたタンクがあるので、丸紅エネックスと思われる。 光源の明るさからしてもっと近いかと思ってたのだけども、以外に離れている。 光源の場所とは違うのかもしれないけども。 ISO200 30秒 F11 焦点距離960mm 新港清掃工場。 特徴的な煙突が目立つ。 ISO200 30秒 F11

                                                                              養老臨海公園の遠方の風景
                                                                            • いすみ鉄道で土砂流出、線路が宙に浮く 西畑―上総中野間 復旧の見込み立たず

                                                                              記録的な大雨が降った大多喜町を走るいすみ鉄道は、西畑―上総中野間で線路下の敷石や土砂が大量に流れ出し、復旧の見込みが立っていないことが同社への取材で分かった。10日まで全線で終日運休を決めている。 敷石などの流出は少なくとも4カ所で確認された。特に被害が大きい西畑―上総中野間は、数十メートルにわたり線路下の土砂がえぐり取られたように線路脇の斜面に流れ出ていて、線路が宙に浮いた状態になっている。 同社は「復旧にかなりの時間がかる」として、大多喜―上総中野間の運転再開のめどが立っていない。11日以降は全線でバスによる代替輸送を含めて検討中で、まずは大原―大多喜間の運転再開を急ぐという。

                                                                                いすみ鉄道で土砂流出、線路が宙に浮く 西畑―上総中野間 復旧の見込み立たず
                                                                              • 千葉県大多喜町にある大多喜城へ行ってきました。 | なんくるないさ

                                                                                この日は生憎の曇り。 日頃の行いは、そんなに悪くないと思うんだけど曇りの確立が多い気がする私 (;´∀`) 館内の撮影はもちろん禁止。 1階から4階までに展示されていたのは、武士に関する資料や商工業用具や調度品、大多喜城と城下町の模型もあり、あわせて周辺の文化財を写真パネルで紹介していました。 興味深い展示品のなかで、特に目を引いたのが小袖。 着物の袖口の開きが大きく袖丈一杯まで開いている袖の形状を大袖と言うのに対し、小袖は袖口の開きが狭いこと。 もともとは公家の下着であったものが発展し、徐々に上着化したものだそうです。 こんな感じの着物です。可愛いらしいと思いませんか? (*°▽°*) 万祝は「漁師の晴れ着」とも称され、漁にちなんだ色鮮やかなおめでたい模様で描かれています。 この企画は、12月6日まで展示しているので興味のある方は行ってらっしゃいませ。

                                                                                • 小湊鉄道、月内全線再開へ調整 まず休日から 流入土砂や倒木の撤去進み 台風13号影響、月崎―上総中野間が運休

                                                                                  9月の台風13号の大雨の影響で月崎(市原市)―上総中野(大多喜町)間の運休が続いている小湊鉄道は、流入した土砂や倒木などの撤去作業が進み、今月下旬にも、まず土日などの休日を中心に全線で運転を再開する方向で関係機関と調整していることが15日、分かった。 同鉄道によると、土日などの全線再開後も復旧工事を行うため、平日は月崎よりも先の養老渓谷―上総中野間でバス代行輸送をしばらく続ける見込み。 同日、市原市は大雨被害の前から小湊鉄道への支援を検討している調整会議の2回目の会合を開いたが、月崎―上総中野間の不通が続き、分析に必要な利用者へのアンケートも実施できていないという。次回の会合は12月以降の全面復旧後をめどに開きたい考え。

                                                                                    小湊鉄道、月内全線再開へ調整 まず休日から 流入土砂や倒木の撤去進み 台風13号影響、月崎―上総中野間が運休