並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 319件

新着順 人気順

宗教の検索結果1 - 40 件 / 319件

  • 「そろそろ薬で男性の性欲をコントロールすべきでは」准教授の訴え

    森俊之 @cameojeana 男性の性欲というのは、女性には想像出来ない、広汎で雑多なものです。 頭の中に限定すれば、どんな人格者でも宗教指導者でも同じです。 その実行不可能な行為を擬似的に解消するのがAVであり、風俗なのです。 確かに女性には不快でしょうが、男性本能が絡むので、ご理解頂けると幸いです。 x.com/222Minette/sta… 2024-06-12 22:00:54 🌻 @222Minette 以前、近親姦をAVにすることに反対する女性の声に対して、「多数の性癖であって犯罪でもなんでもない」と嘲笑する男のツイートがあり、それに大量のいいねがついていて絶句した。 ぺド、レイプ、痴漢、近親姦など現実に苦しむ被害者がいる暴力を「性癖」で許さないでほしい。娯楽にしないでほしい。 2024-06-11 23:49:50 ゆかり @Yanagiba774 私は実際に近親相姦もの

      「そろそろ薬で男性の性欲をコントロールすべきでは」准教授の訴え
    • じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?

      ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。 評価が変わった偉人や英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価、現在の評価、そして評価が変わった原因を説明します。 クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)以前の評価: アメリカ大陸の「発見者」として賞賛され、探検家や冒険家の象徴。現在の評価: 植民地化と先住民に対する残虐行為の象徴として批判されることが多い。評価が変わった原因: 植民地時代の負の歴史(先住民の虐殺、奴隷化、搾取)に対する認識の変化と、それに基づく再評価。トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)以前の評価: アメリカ独立宣言の起草者、第3代大統領として民主主義の象徴。現在の評価: 奴隷所有者としての側面や、個人的な矛盾が強調されるようになった。評価が変わった原因

        じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?
      • なかやまきんに君と本源セミナー:ロマン優光連載296

        296回 なかやまきんに君と本源セミナー 「お笑い芸人のなかやまきんに君が本源セミナーなる謎のセミナーに通っている」という記事がこの2ヶ月ほどの間に『週刊ポスト』と『週刊文春』にそれぞれ掲載されている。 5月のポストの記事ではセミナーの内容のエキセントリックさに焦点があてられていたが、今週の文春ではこのセミナーによって人間関係が破壊されるような被害が伝えられていて、記事の内容に深刻さが増している。 世の悪いことは妖怪が引き起こしており、その妖怪を退治できるのはセミナーの主催者のみ。 具体的な妖怪の例として、 ・サントリーの商品 ・ハーゲンダッツ ・妖怪ウォッチ ・ポケモン ・鬼滅の刃 ・ゲゲゲの鬼太郎 ・烏龍茶など「龍」の字のつくもの全般 があげられており、セミナーではそれらの商品を持っていた人にそれを踏みつけさせるようなことがされている。 PR また、自分を苦しめている「妖怪」の名を紙に

          なかやまきんに君と本源セミナー:ロマン優光連載296
        • 筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解

          当該発言を庇うつもりはまったくないけど、事実関係が違うのはどうかと思うので。 『「そろそろ薬で男性の性欲をコントロールすべきでは」准教授の訴え』へのコメント 人文系の素養のある(はずの)人間が素面で発言できる内容か、これ 人文学アカデミズムは現代の司祭。 この人、人文系じゃないよ。専門はタイの政治、つまり政治学者であって、政治学は社会科学系なので、文系ではあっても人文系ではない(文系は、文学・哲学・歴史学などの人文系と、政治学・社会学・経済学などの社会科学系におおまかに分類される。もちろん境界的な研究領域はあるけど、下で書いたようにこの人は直球の社会科学系)。 Synodosでも色々タイ情勢に関する記事を書いてらして、普通に面白いのでみんな読むといいと思う(正直、これらの記事を通して認知してた人だったので、twitterでの発言を見て「Oh......」となってしまう感じ。作者と作品は……

            筑波大の外山文子准教授に関するブコメの誤解
          • 中世に女騎士はいたのか?スペインの城で「女騎士」の遺骨を発見 - ナゾロジー

            戦いは男だけの世界ではありません。 歴史を振り返ってみると、あらゆる時代に腕の立つ女戦士が存在していました。 そして中世スペインにも戦闘で命を落とした女騎士がいたようです。 スペインのルビーラ・イ・ビルジーリ大学(URV)はこのほど、12世紀頃の遺跡から23名の騎士団の遺骨を発見し、そのうちの一人が女性であることを発見しました。 この女性は当時、キリスト教国家がイスラム教国家に奪われたイベリア半島の土地を奪還する「レコンキスタ(国土回復運動)」の中の一戦で命を落としたと見られています。 彼女は一体どんな騎士団に所属していたのでしょうか? 研究の詳細は2024年5月14日付で科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されています。 目次 23体の遺骨は「カラトラバ騎士団」の戦士たちカラトラバ騎士団は何の戦いで戦死したのか?女騎士はどんな人物だったのか? 23体の遺骨は「カラトラバ

              中世に女騎士はいたのか?スペインの城で「女騎士」の遺骨を発見 - ナゾロジー
            • 「現在のような状況引き起こすとは思っていなかった」接見で安倍氏銃撃事件の山上被告

              安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)が「現在のような状況を引き起こすとは思っていなかった」と話していることが21日、分かった。弁護団が記者団に明らかにした。接見で述べたという。 事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令や裁判が行われ、政治家と特定の宗教の関係が注目されるようになったことを指しているとみられる。 弁護団によると、被告は「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか分からない」とも述べた。弁護団は明確な真意を確認できていないとしている。自身のような「宗教2世」の境遇が広く知られるようになると思っていなかった可能性がある。 被告は、母親が多額の献金をした旧統一教会に恨みを募らせていたとされ、逮捕後に「(教団を韓国から)招き入れたのは岸信介元首相。だから(孫の)安倍氏を殺した」などと供述した。弁護側は公判で、家庭環境に同情す

                「現在のような状況引き起こすとは思っていなかった」接見で安倍氏銃撃事件の山上被告
              • lady-joker選手への回答

                増田へのお返事(Mrs.GreenAppleの『コロンブス』について) https://lady-joker.hatenadiary.jp/entry/2024/06/16/011301 まずlady-jokerさんが逃げずに応答したことに敬意を表したい。 これだけではてな民の中の最良の人であって、 人格的にも能力的にもはてブ民の代表選手と見なしてよいと思う。 またこれ以前から人格的にはてなの中では抜きん出た人だと感じている。 そのうえで思索自体は低レベルで呆れてしまった。 印象としては はてな民平均  人格5  知性2 lady-jokerさん  人格8   知性4 及第点は7と言う感じ。 1-1.lady-jokerさんの読書の成果について>「考えるべき」ってのは具体的に何についてどんな思考をすることなの? >結論としてどんなアウトプットを得るの? 上記に記した「非人間化」のプロセスが

                  lady-joker選手への回答 
                • 「バランスよく何でも食べればいいのに」ポルトガルのとある料理が美味しそうだけど、特定の人にとっては食べる踏み絵だった

                  ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!! @Yonato4710 🇵🇹には宗教的に豚肉を食べれないイスラム教徒とウロコの無い魚(貝類など)を食べれないユダヤ教徒を炙り出す為に考え出された豚肉とアサリを使った煮込み料理があるとか…。 pic.twitter.com/iYsWcGvVkV x.com/osaka_seventee… 2024-06-18 20:14:50 蝉川夏哉 @osaka_seventeen スペインで豚肉料理が盛んでワインが美味しい理由が「イスラム圏から領土奪還レコンキスタ達成したので全土のカソリック化を推し進めるためにイスラム教徒の迫害として豚肉食と飲酒を推奨」とかそんな理由とは思わなんだ。 2024-06-18 12:08:18

                    「バランスよく何でも食べればいいのに」ポルトガルのとある料理が美味しそうだけど、特定の人にとっては食べる踏み絵だった
                  • 《なかやまきんに君が複数回参加》妖怪セミナーの被害者が連続告発「家族が崩壊した」 きんに君は取材に「戸惑いを隠せません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                    「妖怪を追い払えば幸せが訪れる」などと参加者に説くスピリチュアル系のセミナー「本源セミナー」。お笑い芸人のなかやまきんに君(45)が複数回参加していることでも知られる。そんな本源セミナーの“信者”の家族から、被害を訴える声が続々と上がっていることが「 週刊文春 」の取材で分かった。“信者”の複数の家族が取材に応じた。 【画像】今年3月、本源セミナーに参加するきんに君を見る 本源セミナーによる被害を訴える人が続出 本源セミナーの関係者が語る。 「創始者の女性は手かざし治療などを行う新興の仏教系宗教法人の元信者。彼女が代表の一般社団法人がセミナーを主宰しています」 セミナーの内容は過激だ。身の回りのもの、例えばサントリー製品やポケモンなどが妖怪とされ、捨てるよう指導される。 「セミナーを信じない人は『妖怪人間』で、縁を切るよう促されます」(同前) そんな謎の妖怪セミナーにたびたび足を運んでいる

                      《なかやまきんに君が複数回参加》妖怪セミナーの被害者が連続告発「家族が崩壊した」 きんに君は取材に「戸惑いを隠せません」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                    • 岸田政権は支持率低迷、なのに沖縄で自民大勝 なぜ?有権者に聞いた:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        岸田政権は支持率低迷、なのに沖縄で自民大勝 なぜ?有権者に聞いた:朝日新聞デジタル
                      • 鎌倉 鶴岡八幡宮 神社本庁を離脱 “組織運営が独善的な状況” | NHK

                        神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮が、今月、神社本庁から離脱し、記者会見で「組織の運営が独善的な状況だと受け止められている」などと主張しました。 神社本庁は全国の神社のおよそ95%にあたる7万8000社余りを包括する宗教法人で、鶴岡八幡宮は昭和21年に神社本庁が設立された当初から包括関係にありましたが、ことし3月から離脱に向けた手続きを進め、今月、正式に離脱したということです。 20日、背景や経緯について記者会見を開いた吉田茂穗宮司は、神社本庁の人事など組織の運営について「恣意的(しいてき)、独善的な状況が見られると受け止められている」と述べ、神社本庁を代表する“統理”をないがしろにしていると指摘しました。 鶴岡八幡宮では、およそ30人の神職のうち、離脱を理由に4人が退職しましたが、神社の運営や参拝に影響はないということです。 会見では、吉田宮司が宮司を兼任している市内の白旗神社と荏柄天神社につい

                          鎌倉 鶴岡八幡宮 神社本庁を離脱 “組織運営が独善的な状況” | NHK
                        • 米南部州、「モーセの十戒」の教室掲示を義務化 「違憲」批判も | 毎日新聞

                          米南部ルイジアナ州で19日、公立学校の教室に旧約聖書の「モーセの十戒」を掲示するよう義務づける州法が成立した。米国でこうした内容の州法が成立したのは初めて。旧約聖書はキリスト教やユダヤ教などの聖典で、宗教保守派が州法制定を後押ししていた。一方、特定の宗教の戒律を公教育の場で掲示することは「信教の自由」に反する可能性があり、リベラル派は州法の違憲性を訴えて提訴する構えだ。 「モーセの十戒」は、唯一神への信仰や父母を敬うこと、殺人や窃盗の禁止などを含む10の戒律だ。米メディアによると、州法は公立の小、中、高校で、来年1月1日までに「モーセの十戒」を記したポスターや額入りの文書を全教室に掲示するよう求めている。サイズも「幅11インチ(約28センチ)、長さ14インチ(約35・5センチ)以上」と定められている。

                            米南部州、「モーセの十戒」の教室掲示を義務化 「違憲」批判も | 毎日新聞
                          • 靖国神社の落書き:日本の怒りと中国の "頭痛の種" - 黄大仙の blog

                            6月1日、靖国神社の入り口付近の石柱に「toilet」と英語で書かれた落書きが発見されました。中国のソーシャルメディア小洪書(中国版Instagram)では、男が靖国神社の名前が書かれた石柱に放尿しているように見える動画が拡散しました。動画では、男は石柱にスプレーで「toilet」と落書きしており、この事件は日本側を激怒させただけでなく、対応が難しい中国政府にとっても頭痛の種となっているようです。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 靖国神社を冒涜する「鉄頭」 小洪書の動画には、『鉄頭』と名乗る男が、『汚染水を海に流した日本政府に対して行動を起こせないのか?』と言っているのが映っています。 そして、夜の闇の中、靖国神社の石柱に登り、石柱に小便をするジェスチャーをし、赤いスプレーで英語で「toilet」と書いて去っていきました。 この男の行為は言論・表現の自由の範囲を超え、器物損壊罪

                              靖国神社の落書き:日本の怒りと中国の "頭痛の種" - 黄大仙の blog
                            • 書評 「WEIRD 「現代人」の奇妙な心理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                              WEIRD「現代人」の奇妙な心理 上 経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック,今西康子白揚社AmazonWEIRD(ウィアード)「現代人」の奇妙な心理 下:経済的繁栄、民主制、個人主義の起源 作者:ジョセフ・ヘンリック白揚社Amazon 本書は文化進化研究の第一人者で「文化がヒトを進化させた」の著者でもあるジョセフ・ヘンリックによる一冊.WEIRDという書名から多くの心理学研究のサンプルが西洋諸国の大学生に偏っている問題を扱ったものかと思っていたら,そうではなく,この西洋諸国の大学生の心理傾向が,実際にとても奇妙(weird)であり,それがどのようにしてそうなったのかを説明していく大著だった.ヘンリックの説明はもちろん文化進化を主軸においているが,歴史的経緯が詳しく描かれており,読みごたえのある本に仕上がっている. 日本を含む東アジアの人々にある集団主義的心理と,西

                                書評 「WEIRD 「現代人」の奇妙な心理」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                              • 神社本庁は「恣意的、独善的」 鎌倉・鶴岡八幡宮が離脱理由を説明 | カナロコ by 神奈川新聞

                                全国各地の神社を束ねる宗教法人「神社本庁」(東京)から鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)が離脱したことを巡り、同宮の吉田茂穂宮司が20日、同市内で会見し、「組織活動は恣意(しい)的、独善的状況がみられると受け止められている」と述べ、田中恆清総長を中心とする神社本庁執行部を批判した。離脱する理由について「内部からの正常化を目指すことは断念せざるを得ない」と説明した。 吉田宮司は神社本庁のあるべき姿として、宗教的権威を象徴する鷹司尚武・統理を中心とする運営が必要だと説明。2022年に鷹司統理が体制刷新のため総長ポストに田中氏とは別の役員を指名したが、役員会は賛成多数で田中氏の続投を議決、現在も総長ポストを巡る裁判が続けられていることを問題視している。 さらに財産売却に関する不正の疑いを内部告発した職員を神社本庁が懲戒処分し、22年4月に最高裁は処分無効とし、神社本庁側が敗訴していた。吉田宮司は二つの裁

                                  神社本庁は「恣意的、独善的」 鎌倉・鶴岡八幡宮が離脱理由を説明 | カナロコ by 神奈川新聞
                                • 川内有緒『バウルの歌を探しに バングラデシュの喧騒に紛れ込んだ彷徨の記録』|読書旅vol.110 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                  コロナウィルスの流行で外出自粛が推奨された2020~2021年、私はここぞとばかりに積読していた本を読みました。 その流れで『パリの国連で夢を食う』を手に取り、川内有緒さんの文章に惹かれ、デビュー作の『パリでメシを食う』や、開高健ノンフィクション賞を受賞している『空をゆく巨人』も後追いで拝読。今回取り上げるのは、彼女の作品中でもとびきり心を動かされた一冊です。 なお、私は2013年リリースの単行本『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』を読みましたが、いま本屋さんに流通しているのは改題/改編して文庫化された『バウルの歌を探しに バングラデシュの喧騒に紛れ込んだ彷徨の記録』(幻冬舎文庫)のみ。 よって、上掲の表紙画像は文庫版にしたものの、一部抜粋している箇所はオリジナルの単行本に準じています。ご了承ください。 旅の発端 パリの国連機関で働いていた頃、出張でバングラデシュを初訪問した川内

                                    川内有緒『バウルの歌を探しに バングラデシュの喧騒に紛れ込んだ彷徨の記録』|読書旅vol.110 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                  • つばさの党・外山麻貴議員の懲罰特別委員会を設置 埼玉・朝霞市議会 本人は「不穏当発言」を撤回し謝罪:東京新聞 TOKYO Web

                                    埼玉県朝霞市議会は14日、つばさの党の外山麻貴議員(52)が本会議で不穏当な発言をして議会の品位をおとしめたとして、同議員に対する懲罰動議が出され、懲罰特別委員会(遠藤光博委員長、委員11人)を設置した。議会事務局によると、同市議会に懲罰特別委が設置されるのは1973年以来、51年ぶり3回目。今後、懲罰の必要性や内容などを審議する。 同市議会では10日、選挙の自由妨害などの疑いが持たれているつばさの党の活動を念頭に、政治倫理条例案と報酬の一時差し止め条例案を可決。懲罰動議によると、この時の審議で反対討論を行った外山議員が、議題とは関係のない宗教団体や政党の政策に対し、「集団ストーカー行為」「ロシアマフィアにお金が流れる、そういう売国政策」などと名誉を毀損(きそん)したり、事実誤認の発言をしたりしたとされる。 14日の本会議で弁明の機会を与えられた外山議員は懲罰動議で指摘された九つの発言につ

                                      つばさの党・外山麻貴議員の懲罰特別委員会を設置 埼玉・朝霞市議会 本人は「不穏当発言」を撤回し謝罪:東京新聞 TOKYO Web
                                    • 山上被告「こんな状況なるとは」 安倍氏銃撃事件、接見で述べる | 共同通信

                                      Published 2024/06/21 23:20 (JST) Updated 2024/06/21 23:40 (JST) 安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)が「現在のような状況を引き起こすとは思っていなかった」と話していることが21日、分かった。弁護団が記者団に明らかにした。接見で述べたという。 事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令や裁判が行われ、政治家と特定の宗教の関係が注目されるようになったことを指しているとみられる。 弁護団によると、被告は「(宗教)2世の人たちにとって良かったのか悪かったのか」とも述べた。弁護団は明確な真意を確認できていないとしている。「宗教2世」の境遇が広く知られるようになると思っていなかった可能性がある。

                                        山上被告「こんな状況なるとは」 安倍氏銃撃事件、接見で述べる | 共同通信
                                      • ムラサキ頭巾 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                        ……私と後輩社長の思い出 σ(^_^;… 読者の皆さんは「紫頭巾」をご存知ですか? (これはイカ耳タイプ?) 時代劇「江戸を斬る」の東山の金さんの奥方「ゆき」がやってる…いわばまあコスプレ。 もう何年も前、私と後輩社長は これを被って東京ジャーミーを見学した事があるの (^_^)ゞ 昨日はお休み 昼に皆でベランダ焼き肉とビール(未成年はノンアルコールビール)をたらふく飲み食いして、ゴロゴロ…ヾ(^^ ) この間のキャンディの話で盛り上がって、 東京ジャーミーの話になったよ 東京ジャーミーは、トルコ共和国がやってるイスラムのモスクで見学は自由なんだけど、館内で女の人は (海外生活、海外勤務 現地レポート様より) ヒジャブ(同様なスカーフ)を巻くのがルールなの で……普通じゃイヤな私と後輩社長は、この為にネットで買った非常にマトもな紫の頭巾 (正しくは宗十郎頭巾の大谷吉継タイプ紫) を被って無

                                          ムラサキ頭巾 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                        • 安倍元首相銃撃事件 被告の弁護団が接見のやりとり明らかに | NHK

                                          おととし、奈良市で安倍元総理大臣が銃撃された事件で、殺人などの罪で起訴された山上徹也被告の弁護団は、今週接見した際、被告が、旧統一教会をめぐる解散命令請求などの動きについて「現在のような状況になるとは思っていなかった」などと話していたことを明らかにしました。 おととし7月、奈良市で安倍元総理大臣が銃撃されて死亡した事件では、山上徹也被告(43)が殺人などの罪で起訴されています。 この事件は裁判員裁判で審理されるとみられ、来月3日には証拠や争点などを絞り込む4回目の「公判前整理手続き」が予定されています。 山上被告の弁護団は21日、報道陣の取材に応じ、20日に拘置所で被告と接見した際のやりとりを明らかにしました。 それによりますと、弁護士が旧統一教会をめぐる解散命令請求などの一連の動きをどう受け止めているか聞いたところ「事件によって現在のような状況になるとは思っていなかった」と話したというこ

                                            安倍元首相銃撃事件 被告の弁護団が接見のやりとり明らかに | NHK
                                          • 東京の方を見て商売する時代は終わった

                                            地方に住んでる人間としては、東京に物を出荷する商売は縮小する段階に入ったと感じている。 韓国や中国はもちろん、最近は東南アジア諸国の購買力も高まってきている。 円安の影響もあって、東京の企業相手の商売は関税やら輸送費やらを差し引いて考えても旨味が減ってきている。 これまでは日本の中で一番購買力のある東京に出荷する事が地方にとっての一番儲かるルートになっていたが、東京が一番の選択肢ではなくなりつつある事を実感している。 もちろん東京の企業相手の方が言葉や商習慣が通じるというメリットはある。 海外企業との言葉のニュアンスの取り違いや商習慣の違いによるトラブルは避けられない。 それでも東京の企業との取引は今後減っていくと思う。 別に東京の企業に限った話ではなく日本の企業全体に言える事だが、デフレの時代が長すぎて物は買い叩くもの、サービスは無料で行うものという意識が強すぎる。 その上、東京の企業は

                                              東京の方を見て商売する時代は終わった
                                            • コンキスタドールと宗教の言及のところ妄想過ぎてわらった。 てか「ネイテ..

                                              コンキスタドールと宗教の言及のところ妄想過ぎてわらった。 てか「ネイティブインディアン」ってなんだよ? 少し調べればコンキスタドールの動機が宗教心などではなくカトリックのそれとは大きくことなったいたのは分かるだろうし、文明宗教と言う点で非人間化していたってはなしだよね。そもそも宗教心に篤いなら奴隷化や殺戮掠奪ではなく教化が一番初めに来るはずだし、本当馬鹿だなこいつ というか、コンキスタドールがトーテムポールを見て? 寝言は寝てからいってくれ。歴史的にコンキスタドールがトーテムポールを見たなんて事例は確認されてない。 本人は論理と知識でマウントとってるつもりだろうが、論理もアレだが、知識もやばい。

                                                コンキスタドールと宗教の言及のところ妄想過ぎてわらった。 てか「ネイテ..
                                              • 四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記

                                                出家したわけじゃありません。 僕は特定の宗教を信仰しているという事は無く各宗教の美味いところ、都合の良いイベントだけをビュッフェ式で摘まんでいくという典型的な日本人の宗教観です。 ただ、以前両親がカトリック系の教会に通っていた事や、僕自身西洋音楽を学んできた身でありますからキリスト教とは切っても切れない関係上にいたのは事実です。 とはいえ、母方のお墓は浄土真宗の寺院ですし普通にお墓参りもします。 別に「うちはこれが神様よ!この宗教を信じましょう!」なんて拘りは無く、完全に宗教のちゃんぽんが出来上がっていますね。 ちゃんぽんとか書いてたらリンガーハット食いたくなってきた。 そういうわけで、僕は特定の宗教に縛られる事も無く現在過ごしています。 しかし、何も信仰をしていないからといって宗教を否定しているわけではありません。 明らかにやばい宗教は別ですよ。 何も信仰していないからこそ、やばいやばく

                                                  四国八十八箇所 お遍路達成 - Piakanaの日記
                                                • 東京都知事選・告示雑感、あるいはツイート集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                  「選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。」 日本国憲法第十五条の4 後段より。 elaws.e-gov.go.jp 「清水国明」を有力候補として扱うのか、否か?そう扱うのは、NHKだけ? スペース的に画像を貼り切れないからぐぐっとスクロールしてほしいけど、石丸、小池、田母神、蓮舫(あえて50音順、後ろに関係ある話を)と並んで、第一声とその時の写真を載せている www3.nhk.or.jp 共同通信系や、いくつかの民放の扱い的にはこうなってないようだ。 これ、どっちが正しかったかは、開票後の結果でわかる。「選挙と災害といえばNHK」と公然と自負し、メチャクチャにリソースを突っ込んでいる(予算との関係、不透明な関係になるのだが)NHKの面目は保てるか。 石丸伸二候補は、市長時代のドキュメンタリー映画ができている。「つぶやき市長と議会のオキテ」 最近多い、テレビ番組として放送

                                                    東京都知事選・告示雑感、あるいはツイート集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                  • 「英霊」自明ではなく、弔い方も個人の選択を尊重すべきだ 寄稿「自衛隊と靖国神社」   東京都立大教授 木村草太

                                                    自衛隊と靖国神社との関係に注目が集まっている。幹部を含む現職隊員の集団参拝、将官経験者の宮司就任などが相次いだからだ。靖国を介して旧日本軍との連続性が高まれば、アジア侵略の歴史への反省を曖昧にしてしまうという批判がある。 また、国家と宗教との不適切な関わり合いにつながり、憲法の定める政教分離原則を危機にさらすのではないかとも言われる。後者の観点から、検討しておこう。 日本に限らず、フランスや米国の憲法・法律にも政教分離原則はあるが、その背景は異なる。フランスの政教分離は、「伝統的に強い政治的影響力を持つカトリック教会が、世俗的であるべき共和国の運営に介入するのを止めさせる」というところから出発した。このため、政教分離原則は、「世俗原理(ライック・ライシテ)」と呼ばれる。 他方、多様な宗教的背景を持つ移民たちが集まってつくった米国では、特定宗教・宗派の優遇を禁じ、各宗教・宗派の平等が重視され

                                                      「英霊」自明ではなく、弔い方も個人の選択を尊重すべきだ 寄稿「自衛隊と靖国神社」   東京都立大教授 木村草太
                                                    • 信じられない地裁高裁の判決 テイクを重ねたような旧統一教会が提出した不起訴合意の念書のビデオに驚く(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      中野容子さん(仮名・60代女性)のお母さんが信者時代に1億円以上の献金をしていたことが2015年に発覚して、2017年に提訴しました。しかし母親が教団側に「返還請求や損害賠償請求などを一切行わない」との念書を書かされていたために、それが有効とされて地裁、高裁で敗訴となっています。しかし中野さんはこれを不服として最高裁に上告して、6月10日に弁論が開かれました。教団の勝訴判決は見直される可能性が出てきています。 立憲民主党の西村智奈美議員は冒頭で、昨年末に成立した特定不法行為等被害者特例法に触れて「旧統一教会が指定宗教法人に指定をされて、四半期ごとの財産書類などの提出が義務付けられていいます。6月7日に提出をされているということです。私どもとしては、特別指定宗教法人に今すぐ指定できるのではないかと考えておりますが、まずは財産書類が出てきたことで、今後この分析を待ちたい」と話します。 最高裁に

                                                        信じられない地裁高裁の判決 テイクを重ねたような旧統一教会が提出した不起訴合意の念書のビデオに驚く(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ

                                                        自宅でネットサーフィンをしているだけでも、世界観が広がっていくのを感じる。ChatGPTに「アカデミズムの評価が高い歌を教えてくれ」と質問をしたら、すぐに答えが返ってきた。 アカデミズムの評価が高い歌は、その歌詞やメロディ、テーマが深い意味を持ち、社会的、歴史的、哲学的な視点からも評価されるものが多い。以下はいくつかの例です。 アカデミズムの評価が高い歌 ボブ・ディラン(Bob Dylan)の「風に吹かれて(Blowin' in the Wind)」 この曲は公民権運動の象徴となり、ディランの歌詞は詩としても高く評価されています。彼は2016年にノーベル文学賞を受賞し、その評価をさらに高めました。 www.youtube.com ジョン・レノン(John Lennon)の「イマジン(Imagine)」 平和とユートピアを描いたこの曲は、そのメッセージ性と美しいメロディで広く認知され、社会的

                                                          社会に影響を与える歌と都知事選挙の光景 - nyoraikunのブログ
                                                        • 和訳「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」ビートルズ のWithin You Without You を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          ビートルズ「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」(Within You Without You) youtu.be 和訳つき(ジョージ・ハリスン)で聴く コチラですね ジョージハリスン晩年のインタビュー「Sgt.PepperとWithin You Without Youについて完全本音トーク」 - YouTube 概要もぜひご覧になってくださいね ありがとうございます この歌詞を23歳にして?! ジョージの老成の仕方って凄いとしかいえません ジョージ・ハリスンの音楽性 zappyさんの解説がおすすめです ちょっと長いのでお時間のある時にどうぞ ジョージハリスンのWithin You Without Youがなんか凄い・・という個人の思い込みのお話です - YouTube ジョージ好きにはたまりません ありがとうございます! 過去記事から この曲のことも書いていました www.aiaoko

                                                            和訳「ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー」ビートルズ のWithin You Without You を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 善悪の境界線とグラデーションのジレンマ - ペンギンによる日々の雑記

                                                            toyokeizai.net 誰が悪かったのでしょうか? 世の中、見る人聞く人によって判断は一様ではありません 当事者にはそれぞれの正義があって自分なりの振る舞いというものがあります こんばんは だから宗教があるんだよペンギンです∩^ω^∩ とかく日本ではあれヨシこれダメと賛否分かれる事が多すぎて、何に基づいた話なのか分からなくなります さすが無宗教国家の国民といったところですね さて、正義はどこにあるのでしょうか? とあるYoutuberが目上のYoutuberにボコられた動画を出した件だったり、とあるニコ生の配信者が元交際相手ファミリーにスーツケースに入れて殺された件だったり お互い言い分はあるかと思います 殺されるだけの理由があったのかは分かりませんが実際にそうなったのですから ペンギンが思う正義とは『個人的ではない』ということです 個人的に感情がどうの、と自分以外の誰かが当事者であ

                                                              善悪の境界線とグラデーションのジレンマ - ペンギンによる日々の雑記
                                                            • 2024年6月16日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                              隔世の感というかどうなってんだ? 高良山に登る。(029) どこの世界にもバカはいる。 隔世の感というかどうなってんだ? 「観光特急バス」運行で市バス混雑解消?狙いは市民と観光客の“すみ分け” 運転手不足が悩み 京都市 - YouTube LEDの方向表示機が、カラーです。 びっくりしました。 LED行先表示器の採用は、2003年12月より桧原営業所の15台で試験運行を開始し、2004年12月より大型車への本格採用が決定した。方向幕では行き先方面別に色が違うカラー幕を使用していたが、LEDでカラー表示をすると色によっては前照灯や尾灯、方向指示器などと紛らわしいとして、道路運送車両法第3章および道路運送車両の保安基準(昭和26年7月28日運輸省令第67号)第42条に抵触する可能性があるため、前面のLEDを運転席側にオフセット設置し、空いたスペースに色だけの幕を表示するようにした。 西鉄バス

                                                                2024年6月16日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                              • ラヴジョイ『ベルクソンとロマン主義的進化主義』:またはベルクソンなんてインチキ宗教! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                                エラン・ヴィタール。ベルクソンもおすすめしてます! 一連の『存在の大いなる連鎖』翻訳を終えたけれど、ラヴジョイ関連のツイートを検索して見てたら、哲学教師が、「ベルクソンとラヴジョイは同じ方向を向いている」という世迷い言を述べているのがあった。どこかにスクリーンショットをとったはずだけど、出てきたら貼り付けておこう。←あった。ベルクソンが存在の連鎖を終わらせた? ふーん。 でも、これはずいぶん首をかしげる話ではある。『存在の大いなる連鎖』でも、ベルクソンは単なる昔の存在の連鎖にもとづく進化論を蒸し返しているだけのヤツで、さらにはへんな悟りっぽいレトリックで人々をたぶらかしてるだけのインチキなやつ、というのは明言されている。この二人が同じほうを向いているはずは絶対ないのだ。 で、たまたままさにラヴジョイがベルクソンについて論じた講演録があったので、それを取り寄せてまずは全文をpdf化いたしまし

                                                                  ラヴジョイ『ベルクソンとロマン主義的進化主義』:またはベルクソンなんてインチキ宗教! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                                • カメラトーク堀口さんもZを買った - やりたいことをやるだけさ

                                                                  昨日、毎週楽しみにしているカメラトークを見ていて堀口さんがとうとうニコンに! これは楽しみですね、さっさとパナから離れた方が良いです。あんな宗教団体みたいなLUMIX友の会は気持ち悪いったらありゃしない。 ニコンの集いの方が宗教っぽいか。 とにかく明日が待ち遠しい、仕事なんてしてられない。果たしてR6mark2に勝てるのか!

                                                                    カメラトーク堀口さんもZを買った - やりたいことをやるだけさ
                                                                  • 「小池さんは空虚な独裁者」「利害関係がない限り人がどんどん離れていく」 都議が暴露する小池都知事の「ダーティーな本性」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                    いよいよ今月20日に告示となる東京都知事選挙。情勢分析では現職、小池百合子知事がリードし、それを蓮舫氏が追うという構図が伝えられている。両者は女性でキャスター出身といった共通点があるほか、かつての身内や同僚などからの「告発」「懸念の声」が聞こえてくるという点もいささか似通っているようだ。かつて、立ち上げ当初の「都民ファーストの会」に名を連ねるも、小池都知事の政治方針に疑念を抱き離党した上田令子都議が明かす、小池氏の「ダーティーな本性」とは――。 【写真を見る】「卒業証書に不審な点が…」 カイロ大学は「卒業を証明」と改めて声明文を発表 *** 私が小池さんと袂を分かった直接的なきっかけは、2016年に無所属で都知事になったはずが、連合東京や公明党と政策連携を始めたことです。当初彼女は、政党や労組、業界団体、宗教団体などのしがらみから脱して都民が主役の東京大改革をしようと唱えていました。都民も

                                                                      「小池さんは空虚な独裁者」「利害関係がない限り人がどんどん離れていく」 都議が暴露する小池都知事の「ダーティーな本性」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 雨音は神様からの祝福の証 - おひとりさまひとりごと日記

                                                                      本日朝から雨ですが、午後は派遣の職場見学(面接的なもの)が予定されています。さきほど天気予報を確認したところ、家を出る時間帯には大雨みたいなんですけどね、雨は神様からの贈り物かもしれませんので、前向きに生きていきます。 「やすらぎ」を貼っておきます。こういう銅像、とても好きです。 注:本当は無神論者なので、なんらかの宗教に勧誘することはありません(神様とか言いすぎなので、念のため…)。 クリックすると職場見学がうまくいきます。 ランキング参加中楽ろぐ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中独身女性の生活 ランキング参加中メンタル

                                                                        雨音は神様からの祝福の証 - おひとりさまひとりごと日記
                                                                      • 1051. 波紋 - 無人島シネマ

                                                                        引用元:映画.com 都内の素敵な一戸建てに暮らしている須藤依子(筒井真理子) 数年前からとある新興宗教を信仰し、それまでいろんな種類の花を咲かせていた広い庭は枯山水になり、部屋には幹部から勧められた「緑命水」なる水のペットボトルが大量にストックされている 自宅で看病してきた義父も亡くなり、九州の大学を出てそのまま就職した息子とも疎遠になり、依子はひとりでスーパーのレジのパートで働きながら、それはそれで快適な毎日を送っていた そんなある日、15年前に突然家から居なくなった夫の修(光石研)が帰ってくる 最初はしおらしく「親父に線香をあげさせてくれ」と言って家にあがる修だったが、そのまま家に居着いてしまう(いけ図々しい、とはまさにこういうの!というレベル) 只でさえ更年期の症状に悩まされ始めていた依子は、この耐えられないレベルのストレスに、更に宗教に救済されようとする 前回に続いて、光石研のイ

                                                                          1051. 波紋 - 無人島シネマ
                                                                        • 【東京都知事選】小池百合子氏と蓮舫氏の3つの共通点とは?

                                                                          世界97か国を訪問し現場を徹底視察した経験を基に、政治経済、ビジネス、アート、宗教、哲学について幅広く執筆。1968年兵庫県西宮市生まれ。東京大学法学部卒業後、1990年外務省入省。エジプト、イギリス、サウジアラビアへ赴任。対中東外交、地球環境問題などを担当する。カイロではナイル川に近い庶民街でエジプト人家庭に下宿。首相通訳(アラビア語)や国連総会を経験。外務省を退職し、2000年、日本総合研究所入社。2009年、稲盛和夫氏よりイナモリフェローに選抜され、アメリカ・CSIS(戦略国際問題研究所)にて、グローバルリーダーシップの研鑽を積む。2010年、グローバルダイナミクスを設立し代表取締役就任。ケンブリッジ大学大学院留学時に学際的な議論を経験し自らの無知を痛感して、枠を設けず学び続けることを決意。高野山大学大学院(仏教思想・比較宗教学)、ビジネス・ブレークスルー大学大学院(MBA)、大阪大

                                                                            【東京都知事選】小池百合子氏と蓮舫氏の3つの共通点とは?
                                                                          • 壊れるもの - シーちゃんと

                                                                            いのちあるもの かたちあるもの すべて 壊れるもの ひと も もの始末 もの捨て お片付け もっと もっと 捨てなぐちゃ に とらわれたら 途端に すべて むなしくなった 悩んでいたら また あっという間に 混沌になってしまった 捨ててしまいたいのになあ… シーちゃん って 申し訳なさと 生きていて ただ 生きている も 申し訳ない… 人生 生きること 生きていること 申し訳なくて はらはら どきどき いたたまれない ちいさなわたしに かけられつづけてた言葉まで どこからか わいてきて… また女だったのか… かわいそうに… という そんな言葉を かけてきては 面倒をみてくれる ご近所さんたちに まるで 親族みたいに お世話になってたなあ… って 女なら なぜ かわいそうなのかも わかっていなかったなあ 弟が 生まれてきてくれたとき ご近所さんたちも ほんとうに よろこんでくれて 姉上さまは

                                                                              壊れるもの - シーちゃんと
                                                                            • LGBT法に思うこと | 日本フェミニストカウンセリング学会

                                                                              人権をめぐる重要な法律が、この間大きく動いている。私たちにとって念願だった刑法の見直し案「不同意性交等罪」は無事成立した。これは喜ばしいところ。しかし一方で、今国会は歴史に残る、ひどい世の中の始まりかも知れないとも言われており、なかなかに前途多難である。「LGBT理解増進法」と「入国管理法」の改悪についてとりわけ議論が沸騰して、連日国会周辺ではデモや集会などが連日開かれた。こうした動きもテレビのニュース報道がほとんどないため、注意していなければ今起きていることがよくわからない。ネットの断片的な情報はデマも含めて錯綜しており、どう考えればいいのか、何が本当なのか、迷うことも多いのではないだろうか。 LGBT法をめぐって、一部のフェミニスト(自称も含め)の動きやSNS発信の内容が気に掛かりながら、センシティヴな問題であり、同じ女性を攻撃することにもつながりかねないため、発言を躊躇してきたところ

                                                                              • 米国人講師4人はなぜ中国で刺されたか?吉林省の公園で白昼に襲撃、当局は偶発事件として処理するが背景を探ると… | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                                6月10日、吉林省吉林市の北山公園で米国人4人を含む5人が、失業中の中国人男(55歳)に突然刺された。白昼、観光地でおきた外国人襲撃事件に、国際社会は騒然とした。 だが中国国内で公式報道はほとんどなく、その代わりネット民の間では「現代版義和団事件か」(義和団は清朝末期に排外主義運動を主導した宗教的秘密結社)といった論評が広がった。 果たして、この事件は外国人を狙ったものだったのだろうか。もし、そうだとしたらなぜ、外国人が標的にされたのだろう。(JBpress) (福島 香織:ジャーナリスト) 事件の概要を振り返ると、6月10日、米アイオワ州のコーネル・カレッジから中国に学術交流として派遣されたデビッド・サブナーら4人の米国人講師が北山公園を観光していたところ、55歳の無職の男、崔大鵬に突然刃物で刺された。サブナーがアイオワテレビに語った内容によると、4人で北山を下山していたところ、突然叫び

                                                                                  米国人講師4人はなぜ中国で刺されたか?吉林省の公園で白昼に襲撃、当局は偶発事件として処理するが背景を探ると… | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                                • 消去法で就職「そこから地獄だった」 発達障害、働きやすい職場とは:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                    消去法で就職「そこから地獄だった」 発達障害、働きやすい職場とは:朝日新聞デジタル