並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 132件

新着順 人気順

富山地方鉄道の検索結果1 - 40 件 / 132件

  • 黒部ダムと欅平を結ぶ「黒部ルート(通称)」、2024年度にいよいよ一般開放!! 名称公募開始

    黒部ダムに至る立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道がついにつながる……! 富山県が、2024年度の一般解放が決まった黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅と黒部ダムを結ぶルート(通称:黒部ルート)の名称を募集しています。 通称:黒部ルートの名称を公募(画像:特設Webサイトより) 2021年現在、観光客が観光名所・黒部ダムへアクセスするルートに「立山黒部アルペンルート」があります。富山地方鉄道立山駅からバスやケーブルカーを乗り継ぐか、大糸線信濃大町駅(長野県)からバスを乗り継ぐことで行けます。実際にはもう一つルートがあります。それが今回の通称:黒部ルートです。 (関連記事)2016年度黒部ダムの観光放水がスタート! ダムカレーなど名物も充実 立山黒部アルペンルートと「通称:黒部ルート」の位置関係(画像:特設Webサイトより) 「黒部ルート」って何? 黒部ルートは、黒部川第四発電所の建設などにあわせて整

      黒部ダムと欅平を結ぶ「黒部ルート(通称)」、2024年度にいよいよ一般開放!! 名称公募開始
    • 日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞

      昨年3月、日本一長い駅名となった嵐電北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅(京都市北区)が、首位から陥落した。富山県内の駅名が最長になったためで、嵐電側は記念グッズ販売を取りやめた。奪われたトップの座に地元では落胆する声が挙がっている。 昨年3月20日、嵐電を運行する京福電気鉄道(中京区)は学校法人立命館(同)との連携協定の一環で、立命館大衣笠キャンパス(北区)最寄り駅の「等持院」駅を改称。文字数17、音読数26はともに全国一になった。同日から「記念硬券」を販売し“日本一”をPRし、利用促進と地域活性化を図ってきた。 しかし、今年1月1日、首位が再び逆転することになった。嵐電に抜かれて2位になっていた富山地方鉄道(富山市)の路面電車の「富山トヨペット本社前(五福末広町)」停留場が、ネーミングライツ(命名権)を所有する会社の合併に伴って改称。新駅名は「トヨタモビリティ富山Gスクエア五

        日本一長い駅名、9ヵ月で陥落 記念硬券も発売中止でも「誇らしい」|社会|地域のニュース|京都新聞
      • 青春18きっぷが使えない!? 北陸新幹線開業でどうなる北陸の鉄道旅行

        全国の鉄道ファンに魅力的な旅を提供してきた「青春18きっぷ」。 ところが、北陸のほとんどのエリアでもう使えなくなってしまうというのです。 北陸の鉄道旅行は、いったいどうなってしまうのか…!? (福井放送局 記者 林秀雄) 青春18きっぷ 厳しくも優しいその魅力 はじめに、簡単にですが「青春18きっぷ」について解説しましょう。すでにご存じの方は、ちょっと下にスクロールして先に読み進んでいただいてかまいません、読んでいただき「あるある!」と相づちを打っていただけるとうれしいです。 青春18きっぷはJR全線の普通列車の普通車自由席などが乗り放題となるきっぷです。毎年春・夏・年末年始の期間限定で発売され、現在は5日分で1万2050円。単純計算で2410円で丸一日好き放題に在来線の旅を楽しめます。 JRがまだ「国鉄」と呼ばれていた40年ほど前から発売が始まりました 響きから若者向け?と思われるかもし

          青春18きっぷが使えない!? 北陸新幹線開業でどうなる北陸の鉄道旅行
        • “日本でいちばん狭い村”「舟橋村」には何がある? 平成の間に人口が倍増しているナゾ | 文春オンライン

          都会に住んでいる人の偏見をさらけ出すと、“村”というのは田舎に行けば行くほど多くなるものだと思っている。村のほとんどは一面の田園地帯か、それとも山奥か。ふだん、“村”に触れる機会がほとんどないのだから、そういうイメージを抱いても無理なかろう。 だから、たとえば北陸。金沢や富山といった大都市は馴染みがあるが、それ以外には小さな村がいくつもあるんじゃないか、などと思ってしまう。平成の大合併で多くの村が姿を消した、などと言われてもピンとこない。北陸の山間集落や広大な田園は、都会人の抱く“村”のイメージにピタリ合う。 ところが、調べてみると北陸三県、すなわち富山・石川・福井の中で、村はたったひとつだけだという。 北陸唯一の村は、富山県中新川郡舟橋村。地図で見ると、富山市街地から東にだいたい9kmくらい。富山平野の真ん中、西側に常願寺川が流れる田園地帯の村らしい。このあたりは、都会に居ながらにして思

            “日本でいちばん狭い村”「舟橋村」には何がある? 平成の間に人口が倍増しているナゾ | 文春オンライン
          • 「CMにしたいレベル」「まるで映画のラストシーン」 富山にあるターミナル駅の日常がたまらない

            行き止まりのホームに大きな屋根、そしてレトロな車両……。あるターミナル駅の日常が、まるで映画のラストシーンのようにほっこりと心を穏やかにさせてくれます。 富山地方鉄道 電鉄富山駅の日常(特急ぬめりさんTwitterより、以下同) 動画を制作したのは「箱根登山鉄道のすてきな鉄道員」(関連記事)や「廃止となった北海道札沼線の感動景色」(関連記事)など、鉄道と鉄道員への深い愛情を感じる鉄道動画を多数公開してきた、特急ぬめり(@NumeriExpress)さん。 今回は、2019年夏に撮影した富山地方鉄道の電鉄富山駅が舞台です。電鉄富山駅はJR富山駅に隣接する富山地方鉄道の始発駅で、線路の終端の先に改札口がある「頭端式(とうたんしき)ホーム」と、大きな屋根のあるつくりが特徴。その大きな屋根と空気感、まるでヨーロッパの駅のような趣です。 ヨーロッパの駅を思わせる、大きな屋根と頭端式ホームの構造が美し

              「CMにしたいレベル」「まるで映画のラストシーン」 富山にあるターミナル駅の日常がたまらない
            • ICカードで運賃格差 富山地鉄・市内電車 自社のみ割引適用180円 全国系は通常料金210円|社会|富山のニュース|富山新聞

              導入費、富山市が全額負担 富山地方鉄道(富山市)は10日から、Suica(スイカ)やICOCA(イコカ)など全国交通系ICカードの利用を始める。これまで使えなかった全国系カードで市内電車の運賃が支払えるようになるが、富山地鉄のICカード「えこまいか」「パスカ」を使うと運賃は1回180円に割り引かれるのに対し、全国系は通常料金(210円)のまま。市が導入費を負担した公費事業ながら、一部の利用者だけが恩恵を受ける「二重運賃」に「分かりにくい」と批判も出そうだ。 新たに対応するのは10種類のICカード。あいの風とやま鉄道(富山市)が導入する「イコカ」を持つ県民や県外の観光客らが日頃使うカードで運賃を支払えるメリットがある。 ただ「イコカ」などの利用者の運賃は割引対象外となる。運賃差を知らず「カードなら割引額」と勘違いしたまま利用を続けるケースもあるとみられる。 富山地鉄は「えこまいか」と「パスカ

                ICカードで運賃格差 富山地鉄・市内電車 自社のみ割引適用180円 全国系は通常料金210円|社会|富山のニュース|富山新聞
              • 黒部峡谷で紅葉と温泉を楽しもう!祖母谷温泉キャンプ場!(富山県)【後編】#116 - 格安^^キャンプへGO~!

                社内のソログループキャンプで、昨晩は遅くまで牡蠣三昧で盛り上がった園家山キャンプ場でしたが、本日は朝早くから撤収し次目的地に… 園家山キャンプ場の位置は黒部川の河口付近で、この後は上流の黒部峡谷にある祖母谷温泉キャンプ場に向かいますよ! 黒部峡谷トロッコ列車に乗ろう! 道の駅 うなづき 宇奈月駅からトロッコ電車に乗ろう! 黒部峡谷トロッコ電車の旅! 欅平を散策しよう! 祖母谷温泉キャンプ場へ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップ2ウィング」を設営しよう! ネイチャーハイク 「クラウドアップウィング 2 テント」 祖母谷温泉の源泉で温泉に入ろう! 15時の休憩! キャンプで昼寝をしよう! 露天風呂に入ろう① まいたけ御飯を作ろう! 露天風呂に入ろう② イスカ「エアプラス 630」 祖母谷温泉キャンプ場(三日目) 露天風呂に入ろう③! お手軽栗御飯を作ろう! 祖母谷温泉キャンプ場で撤収しよ

                  黒部峡谷で紅葉と温泉を楽しもう!祖母谷温泉キャンプ場!(富山県)【後編】#116 - 格安^^キャンプへGO~!
                • 嵐電に日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」 記念硬券も販売|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

                  京福電気鉄道(京都市中京区)は13日、嵐電北野線の等持院駅(北区)を「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅に20日から改称すると発表した。学校法人立命館(中京区)との連携・協力協定締結に合わせ、最寄りの同キャンパスを駅名に取り入れた。新駅名は文字数(17字)、音読数(26字)とも日本で最長となる。 文字数では現在、ディズニーリゾートラインの「東京ディズニーランド・ステーション」(千葉県浦安市)など3駅が17字で、新駅名も最長タイに並ぶ。音読数では富山地方鉄道軌道線の「富山トヨペット本社前(五福末広町)」(富山市)の24字を抜き、単独で最長となる。 京福電鉄は北野白梅町駅(北区)で実施しているバス停設置などの大幅改修が今月完了する予定。改称を同線の利用促進にもつなげたい考えで、20日から北野白梅町駅窓口で、新駅名の記念硬券を販売する。 連携・協力協定は京福電鉄と立命館が13日に締結した。両

                    嵐電に日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」 記念硬券も販売|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
                  • シャイニングなホテルに泊る(デジタルリマスター)

                    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:サヨナラすかいらーく、こんにちはガスト(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん 富山ルートで立山へ 映画「シャイニング」の前半に、「CLOSING DAY」という章がある。ホテルが閉鎖される日のエピソードである。閉鎖期間の管理を請け負ったジャック一家が支配人にホテル内部を案内され、「午後にはここがホテルかと疑うほど閑散とする」と言われる。あの感じがたまらないのだ。そして11月29日が、ホテル立山のCLOSING DAYである。いつもより厚着をして家を出た。 東京からホテル立山までのルートには、長野県側から入るルートと富山県側から入るルートがある。特に理由はないが、僕は富山ルートで入ることにした。新幹線で越後湯沢まで行き、ほくほく線で魚津

                      シャイニングなホテルに泊る(デジタルリマスター)
                    • 元東急電鉄の電車 なぜ各地でよく見るのか? ポイントは長さ・軽さ・車体の素材… | 乗りものニュース

                      中小私鉄は鉄道車両の更新にあたり、JRや大手私鉄から中古車両を安く購入することがあります。なかでも元東急電鉄の車両が多くの私鉄で導入されていますが、なぜでしょうか。まるごと元東急車両に入れ替えた会社もあります。 新車導入が難しい中小私鉄 より安い中古車両を求め かつて首都圏を走った東急電鉄の車両を、地方で目にすることがあります。 JRや大手私鉄は鉄道車両を手放すとき、そのすべてを廃車にするのではなく、一部を他社に譲渡(売却)するケースがあります。東急電鉄はこの譲渡を比較的多く行ってきたため、北は青森県の弘南鉄道から、南は熊本県の熊本電鉄(ただし現役引退済み)まで、各地で元東急電鉄の車両が見られます。2019年末には、田園都市線などで使われた8590系電車が富山地方鉄道へ譲渡されました。 拡大画像 鉄橋などに重量制限があっても、軽量な東急の車両なら対応できる。写真は長野県の上田電鉄1000系

                        元東急電鉄の電車 なぜ各地でよく見るのか? ポイントは長さ・軽さ・車体の素材… | 乗りものニュース
                      • 2020年「鉄道」はこうなる! 新夜行特急 新新幹線車両 全線復旧 新駅 廃線 去る車両 | 乗りものニュース

                        tags: 鉄道, 鉄道路線, 駅, サービス, 東京メトロ, 東急, 東武, 近鉄, JR東日本, JR東海, JR西日本, JR四国, JR北海道, 新幹線, 特急列車, 新型車両, 渋谷駅, 高輪ゲートウェイ駅, みなみ寄居駅, 700系(JR), N700S(JR), 70090型(東武), E235系(JR), ひのとり 2020年、鉄道では虎ノ門ヒルズ駅など新駅の開業や「N700S」など新型車両の運転開始、富山や神戸ではサービスの一体化が予定されています。そして長期間不通だった区間の運転再開や、一方で路線廃止も。どんな一年になるでしょうか。 1月~3月、ダイヤ改正のほか、災害から復旧する路線など 2020年、鉄道にはどんなことが予定されているでしょうか。おもな内容を見ていきます。 銀座線の渋谷駅が移設してリニューアル開業 1月3日(金)、東京メトロ銀座線の渋谷駅が明治通り上空へ

                          2020年「鉄道」はこうなる! 新夜行特急 新新幹線車両 全線復旧 新駅 廃線 去る車両 | 乗りものニュース
                        • 2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG

                          2022年のゴールデンウィーク、5月3日から5日まで富山県の立山室堂で過ごしました。 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 室堂から雷鳥沢へ、GWとは思えない雪の立山 大盛況の雷鳥沢キャンプ場でのんびり過ごす初日の夕方 薄曇りと強風の立山登山 立山周回は諦めて、まずは剣御前山へ 山行ルートと活動データ 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言で2年連続で春の立山を諦めた我が家、今年こそはと考えていましたがアルペンルート開通直後の4月中には予定が合わず、なんとか5月に入っての連休に行くことができました。GW期間のみ一時的に入山できる残雪の尾瀬(至仏山)と迷ったのですが、この2年間春の立山に行けなかったのと、ライチョウ達にも会いたくて……。 本来は連休中の平日である2日の月曜日からの予定でしたが、天気予報的に日程2日目に

                            2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG
                          • 富山市の路面電車南北接続で効果、周辺開発が活発に - 鉄道ニュース週報(246)

                            路面電車によって街に活気が出た。そんなうれしい事例が富山市で起きている。コロナ禍で景気が落ち込む中、富山市の基準地価が対前年比で0.2%の上昇となった。小さな数値だが、全国的に景気か落ち込み、とくに金沢市と福井市の基準地価が下落する中で、富山市の上昇は目立つ。その理由が今年3月21日に完成した「路面電車南北接続事業」だという。 富山駅周辺は、路面電車の南北直通運転開始で活気づいている 日本経済新聞電子版は9月29日から3日間、「点検・基準地価」という企画記事を上・中・下の3回にわたって掲載した。 9月29日は金沢市編で、基準地価は対前年比で下がった。JR金沢駅周辺の下落率は2.9%、古い街並みを残す「ひがし茶屋街」周辺は6.0%の下落。北陸新幹線開業時は約20%の上昇率だったものの、新型コロナウイルス感染症の拡大によって観光客が落ち込んだ。繁華街では空きテナントも目立ち始めた。 10月1日

                              富山市の路面電車南北接続で効果、周辺開発が活発に - 鉄道ニュース週報(246)
                            • 「三度脱線」の富山地方鉄道に見る、地方私鉄の深刻な事情

                              1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 富山市の富山地方鉄道で昨年7月に起きた脱線事故で、国土交通省の運輸安全委員会は鉄道事故調査報告書を公表した。その中身からは、地方私鉄の経営苦境が続く中で、設備投資や人員増強などによる安全対策が十分に行わ

                                「三度脱線」の富山地方鉄道に見る、地方私鉄の深刻な事情
                              • 図書館を350館訪問した僕がオススメする「この図書館があるからこそ住みたい街」ベスト10|オラシオ

                                350の図書館を訪ねる=350の街を歩く僕は今、青森県津軽地方で発行されている新聞「陸奥新報」に「図書館ウォーカー」という旅エッセイを連載しています。これまでに訪問済みの図書館をエクセルでかんたんに記録しているのですが、どうやら350館に達した感じです。 日本図書館協会ホームページの「日本の図書館統計」によると2021年集計時点で日本の公共図書館の数は約3300館。だいたい10館につき1館のペースでクリア?できているようです。 もっとも、旅する時の僕の「図書館観」はかなりゆるくて、とりあえず旅人でも誰でも無料で利用(資料閲覧含む)できればいいという感じなので、350館の中にはこの統計に該当しない「勝手に図書館認定」の場所も含まれています。 さて350館訪ねたということはつまり、「350の街を歩いた」ということを意味します。滞在時間の違いはあれど、実際に自分で歩いて眺めて、その街の空気を吸っ

                                  図書館を350館訪問した僕がオススメする「この図書館があるからこそ住みたい街」ベスト10|オラシオ
                                • “10年余りで脱線事故を3度も” 富山地方鉄道の安全への模索 | NHK

                                  107人が死亡した、JR福知山線の脱線事故から25日で17年です。多くの鉄道会社が安全対策に取り組む中、わずか10年余りの間に3回もの脱線事故を起こした地方鉄道があり、人員削減による技術者の不足や安全意識の低下など、鉄道各社が抱える課題が安全運行に影響しかねない実態が見えてきました。 富山市に本社がある富山地方鉄道は、14年前と10年前、それにおととしの3回、乗客を乗せての営業運転中、脱線事故を起こしました。 いずれもけが人はいませんでしたが、国の運輸安全委員会の調査報告書では、3件の脱線事故は▽老朽化した枕木を放置するなど線路の管理が適切に行われていなかったほか▽線路の幅が基準値よりも広がっていることを前の年の検査で把握しながら他の補修を優先させていたことなど、安全運行を軽視してきた会社の認識の甘さが厳しく指摘されました。 会社へ取材した結果、全国の鉄道各社も抱える2つの課題が見えてきま

                                    “10年余りで脱線事故を3度も” 富山地方鉄道の安全への模索 | NHK
                                  • 17年間「ありがとう」歴史に幕 ライトレール社、富山地鉄引き継ぎ式 /富山 | 毎日新聞

                                    富山ライトレールの粟島康夫社長(右)からコントロールレバーのレプリカを受け取る辻川徹・富山地鉄社長=富山市牛島町の富山駅北仮停留所で、青山郁子撮影 富山市内の路面電車の南北接続(3月21日)を前に、富山ライトレール(粟島康夫社長)の富山地方鉄道(辻川徹社長)への引き継ぎ式が21日、同市牛島町の富山駅北仮停留所で行われた。ライトレール社は富山地鉄に22日、吸収合併され、2004年の設立以来、約17年間の歴史に幕を下ろした。 式典では、粟島社長が「06年4月の開業以来、安全運行を最大の使命としてきたが、重大な事故もなくほっとしている。今までありがとうございまし…

                                      17年間「ありがとう」歴史に幕 ライトレール社、富山地鉄引き継ぎ式 /富山 | 毎日新聞
                                    • 人気の袋めん「ラ王 柚子しお」を食べてみた!トッピングはコンビニ惣菜 - ほんの少しだけ楽しく

                                      連休中に出掛けたのはサンタの通院のみでした。 平日も朝のウォーキング以外は、ずっと家にこもっています。 問題はランチ。 家で美味しいラーメンは、食べれないものか。 人気の袋めん「ラ王 柚子しお」に コンビニ惣菜でトッピングをプラスしてみました! 美味しいと評判の「ラ王 柚子しお」。 セブンイレブンで見つけたトッピング具材。 ・コク旨ソースのトンテキ 368円(税抜) ・半熟煮たまご  150円(税抜) ・味付メンマ   98円(税抜) 半熟煮たまごと味付メンマは半分だけ使用。 このラ王の麵。 これが袋めん?ってほど美味しい! 袋めんもここまで来たか! ただ、このトッピングは失敗じゃ~( ̄  ̄;) 原因は、このトンテキ。 全部入れたら、濃厚で甘じょっぱいタレと猛烈なにんにくスメルで柚子の風味が飛んでもうた。 肉も硬めでこのラーメンとは合わない。 再チャレンジだな。 ってことで、ローソンで次に

                                        人気の袋めん「ラ王 柚子しお」を食べてみた!トッピングはコンビニ惣菜 - ほんの少しだけ楽しく
                                      • 【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく

                                        富山もほかぽかと暖かくなってきました。 こうなってくるとお出掛けしたくてウズウズ(笑)します。 「そうだ!地鉄に乗ってどこかへ行こう」 先日、帰省した時に初めて富山のローカル線「富山地方鉄道」(以下、富山では地鉄って呼びます)に乗ったんです。 主人に車で富山駅まで送ってもらおうとしたら道がツルツルに凍っていて大渋滞。 新幹線に乗り遅れそうだったので最寄りの地鉄の駅で降ろしてもらい富山駅まで電車で行く事に・・・ 富山は車社会なので「電車に乗る」って選択肢は、今までなかったんですよね。 ただ、乗ってみたら楽しかったのよ。 車窓から見える風景が車でも徒歩でも見たことのない景色で新鮮! その時、乗り方もわかったし(無人駅なのでどうやって料金を払うのかわからなかった)地鉄に乗って遠征散歩に出掛けてみようと思ったんです。 地鉄の旅スタート! 最寄駅はこんなカンジです。 単線の無人駅。 旅に出たくなるよ

                                          【遠征散歩】地鉄(富山地方鉄道)で行く途中下車の旅・神の降り立つ場所で降りてみた - ほんの少しだけ楽しく
                                        • 【サンタの日】グーグルアドセンスから例の通知が来た - ほんの少しだけ楽しく

                                          グーグルアドセンスからこんなメールが届きました。 「ん?」 そういえば、だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さんや小鉄ん (id:kawaii-handmade)さんの記事で見たような・・・ だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん darucoro9216kun.hatenablog.com 小鉄ん (id:kawaii-handmade)さん kawaii-handmade.hatenablog.com グーグルアドセンス申請が通ったのがちょうど一年前。 それからずっとほったらかしにしていました。 やはり、手続きが完了してなかったのね(笑) おふたりの記事を記憶にとどめておいてよかった。 あやうくスルーするところでした。 無事、手続き完了してブログ初収入 9,795円を頂きました! 臨時収入は、嬉しいもんです。 さぁ、これを何に使おうかな?

                                            【サンタの日】グーグルアドセンスから例の通知が来た - ほんの少しだけ楽しく
                                          • 90年前にMaaSの思想があった! 富山に根付く「どこからでも市街地へ」の精神

                                            2020年3月21日、富山市内の「富山ライトレール富山港線」と「富山地方鉄道市内線(路面電車)」が、富山駅の高架下で接続する。これで富山駅の南北で展開している2つのLRT(次世代型路面電車)路線が相互直通運転を開始する。そればかりか、接続に先駆けて、2月22日に富山地方鉄道と富山ライトレールは合併し、南北の全線が富山地方鉄道の管轄になる。 現在、富山ライトレールは1回の乗車で210円の均一料金。富山地方鉄道市内線も同じで、210円の均一料金だ。富山駅で2つの路線を乗り継げば、それぞれ210円、合わせて420円かかる。しかし、3月21日からは全線が富山地方鉄道市内線となり、富山駅南北の直通運転が始まる。それでも運賃は全区間210円に据え置く。 つまり、いままで富山駅南北の路面電車をまたがって利用していた人にとっては「直通運転で便利になる上に、運賃は今までの半額」となる。合併で同じ会社の路線に

                                              90年前にMaaSの思想があった! 富山に根付く「どこからでも市街地へ」の精神
                                            • 「三度脱線」の富山地方鉄道に見る、地方私鉄の深刻な事情(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                              富山市の富山地方鉄道で昨年7月に起きた脱線事故で、国土交通省の運輸安全委員会は鉄道事故調査報告書を公表した。その中身からは、地方私鉄の経営苦境が続く中で、設備投資や人員増強などによる安全対策が十分に行われていないことが浮き彫りになった。コロナ禍で経営はますます苦しくなる中、このままでは各地で第二、第三の富山地方鉄道が生じかねない。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) 【この記事の画像を見る】 ● 昨夏の脱線事故の 調査報告書を公表 国土交通省の運輸安全委員会は6月24日、富山地方鉄道で昨年、発生した脱線事故の鉄道事故調査報告書を公表した。 事故が起きたのは2020年7月26日のこと。上市駅発電鉄富山駅行き2両編成の上り普通列車が、東新庄駅出発後の左カーブを時速約34キロの速度で走行中、運転席の真下から「ガタン」という衝撃を感じたため、非常ブレーキを使い列車を停止させたところ、車輪が脱線してい

                                                「三度脱線」の富山地方鉄道に見る、地方私鉄の深刻な事情(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                              • 【ランチ】五百石駅にあるスリランカ料理店とモンベルのランドセル - ほんの少しだけ楽しく

                                                先週のこと、立山町のお客様との打ち合わせがありました。 たくさんの改良依頼と要望が・・・ε=(¯。¯;)フゥ 先方の会社を出ても、仕事のことで頭がいっぱい。 「いかん、こんなときはスッキリ気分転換して頭を切り替えなくては」 「そうだ!確かあぽろん (id:aporon2)さんが気分転換にはカレーがいいって言ってたな」 「よし!カレー食べに行こう」 ↓ あぽろん (id:aporon2)さんもカレーで気分転換されていました aporon2.hatenablog.com 立山町の五百石駅です。 富山地方鉄道の駅で「ごひゃっこく」と発音します。 江戸時代の終わりごろ、このあたりの原野を開拓しようと村の役人が加賀藩に五百石高の援助を願い出た ことが由来だそうです。 そんな、古めかしい駅名の駅舎の中にあるスリランカ料理店。 nilu curry (ニル カレー)さん 来日14年のスリランカ出身のチャ

                                                  【ランチ】五百石駅にあるスリランカ料理店とモンベルのランドセル - ほんの少しだけ楽しく
                                                • 北陸-名古屋 高速バス好調 北陸新幹線 敦賀延伸開業:北陸中日新聞Web

                                                  時間かかるが… 乗り換えなく安価 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業した3月以降、北陸-名古屋間の交通手段が鉄道から高速バスにシフトしている。北陸新幹線に接続する特急「しらさぎ」の利用客は前年から半減した一方、金沢、福井発着の高速バスの4月の利用客は1・6倍に。延伸によって鉄道は新たに敦賀駅で乗り換えが発生。乗り換えの不便がなくて安価な高速バスを選ぶ人が増えたとみられる。(中平雄大、伊東浩一) 金沢、富山、福井の各駅前と名古屋を結ぶ高速バス3路線(白川郷経由の金沢-名古屋線は除く)は、北陸鉄道(金沢市)や富山地方鉄道(富山市)など北陸のバス会社と、名古屋やJR系のバス会社が共同で運行している。 3路線とも共同運行に参加している名鉄バス(名古屋市)によると、3月の利用客数は金沢-名古屋線が前年同月比1・2倍の1万5千人、福井-名古屋線が1・4倍の1万3千人、富山-名古屋線が1・1倍の1万2千人だっ

                                                    北陸-名古屋 高速バス好調 北陸新幹線 敦賀延伸開業:北陸中日新聞Web
                                                  • 等間隔発着で利用アップ 増加率1位ライトレール | 北日本新聞

                                                    Published 2021/12/15 00:29 (JST) Updated 2021/12/15 06:55 (JST) ■全国地方鉄道路線 中川富山大教授ら調査 国内の地方鉄道229路線のうち、等間隔で発着する「パターンダイヤ」の導入が進む路線ほど利用者数が増えていることが、富山大の中川大教授らの研究グループの調査で分かった。2005年と15年の調査で、1キロ当たりの1日平均輸送人員(輸送密度)の増加率が最も高かったのは、富山ライトレール(現富山地方鉄道富山港線)だった。同大が14日に発表した。 欧州に比べると、日本ではパターンダイヤが少ない。ダイヤ改良が進んでいないことから、地方のデータを収集し、パターン化の効果を検証することにした。 調査では、05年と15年のダイヤで、パターン化された便の割合を算出。この割合はJR線は低く、地域鉄道線は比較的高かった。各路線の10年間の輸送密度

                                                      等間隔発着で利用アップ 増加率1位ライトレール | 北日本新聞
                                                    • 長良川鉄道の取組みに見る、ローカル鉄道「QRコード決済」の有効性

                                                      ■日本でも広く普及する「QRコード決済」 最近、町中の個人経営の商店でも「PayPay」や「LINE Pay」が使える旨の掲示をしたところが、急速に目立つようになった。いずれも店頭に掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取り、支払い金額を店員に示して確認してもらい、事前にチャージしておいた金額から引き落とす方式が利用できる。いわゆる「QRコード決済」である。 無人駅を発車する長良川鉄道の列車。中小民鉄や第三セクター鉄道においても、QRコード決済の効用が注目され始めている 現在、国内最大の利用可能店舗数を誇るサービスは「PayPay」。約194万カ所で支払いに使える。会員数は約2,500万人。サービス開始は2018年10月であるから、わずか1年数カ月しか経っておらず、まさに急成長といえる。 中小の事業者にとって、QRコード決済を導入しやすい条件として、導入費用が無料、もしくはきわめて安い

                                                        長良川鉄道の取組みに見る、ローカル鉄道「QRコード決済」の有効性
                                                      • 南北接続3年で新規利用者増 地鉄路面電車 富山市が検証、報告:北陸中日新聞Web

                                                        富山市の藤井裕久市長は十七日の会見で、市内を走る富山地方鉄道の路面電車が二〇二〇年三月に南北接続してからの三年間で新規利用者が増えたとする検証結果を報告した。 二〇〜二二年度に一日の利用者を対象にした実態調査や、利用者、沿線住民、沿線企業へのアンケートなどを行った。その結果、現在の利用者全体の17%が南北接続後に利用を始めたことが判明。半数が自家用車からの転換だった。

                                                          南北接続3年で新規利用者増 地鉄路面電車 富山市が検証、報告:北陸中日新聞Web
                                                        • 富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はカターレ富山およびツエーゲン金沢の試合観戦のために富山県総合運動公園陸上競技場と石川県西部緑地公園陸上競技場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 4泊5日となかなかの長期にわたる旅になりましたが、前半の2日間は富山と金沢でお寿司を食べました。 やっぱり北陸のお寿司は最高ですね…。 以前北陸に行った時の記事も併せてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 2日目・金沢で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 北陸新幹線で富山駅へ。 三連休の初日とあって、座席に座り切れないほど混んでいました。 上越新幹線と違って

                                                            富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                          • テントの初張りは「とみキャン」聖地で!常願寺川河川敷(富山県)#151 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                            筆者の自宅近くには富山県内有数の一級河川常願寺川があり、その河川敷はキャンプ場ではありませんが、そばに公園もあり週末になるとか数多くのキャンパーが思い思いの場所にテントを張ります。 そのため、富山県のキャンプグループ「富山キャンプ部」=「とみキャン」の聖地にもなっており、筆者も良く利用しているんですよ。 常願寺川河川敷にキャンプに行こう! 常願寺川河川敷はキャンプをするには適地! テンマクデザイン「パンダ」を張ろう! テンマクデザイン「パンダ」 設営が終わったらマッタリしよう! 家の残り物で夕飯を作ろう! 河川敷からトイレまでが遠い! 河川敷の雷雨は危険! 常願寺川河川敷(二日目) 手軽にカップ麺で朝食を! キャンプ費用【常願寺川河川敷】 常願寺川河川敷にキャンプに行こう! 常願寺川河川敷は、筆者の自宅からも近く今までも度々野営を楽しんでいる場所でもあります。 ⇩常願寺川河川敷のキャンプの

                                                              テントの初張りは「とみキャン」聖地で!常願寺川河川敷(富山県)#151 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                            • 南北接続準備良し 路面電車が試運転 富山駅高架下 - 富山県のニュース | 北國新聞社

                                                              3月21日に富山駅の南北を走る路面電車の軌道が駅高架下でつながる「南北接続」に向け、富山市などは31日夜から1日未明にかけて、南北の直通運転で使用する車両の試運転を初めて行った。3種類の車両が駅北に新設された軌道を通って駅の南北を往来し、駅南を走る車両が岩瀬浜停留場まで走行し、南北接続の機運がぐっと高まった。 試運転を行ったのは、駅南を走行する富山地方鉄道の「セントラム」と「サントラム」、駅北を走る富山ライトレールの「ポートラム」。 試運転の準備は31日午後11時半ごろから始まり、作業員が直通運転に必要な信号装置などの調整を行った。1日午前1時ごろ、ポートラムが軌道の新設区間約90メートルをゆっくりと進んで富山駅高架下に入った後、セントラムとサントラムが駅北に向かった。試運転は同3時ごろまで行われ、大きなトラブルはなかった。 試運転は3~4日にも行われ、25日からは運転士の習熟訓練が行われ

                                                              • 富山市、63歳以上に定期券割引 コンパクトシティー推進 - 日本経済新聞

                                                                富山市は1日、公共交通機関の利用を促進するため、富山地方鉄道(富山市)が63歳以上に販売している乗り放題の定期券を9~16%割り引くと発表した。21日から22年3月末まで販売する。富山市が進めているコンパクトシティー政策の一環。富山大学が利用状況を分析し、新たな運賃体系の導入に向けた検証材料にする。富山地鉄は63歳以上に路面電車や路線バス、鉄道を1年間利用できる定期券を販売して

                                                                  富山市、63歳以上に定期券割引 コンパクトシティー推進 - 日本経済新聞
                                                                • 競合から補完へ、変わる鉄道と高速バスの関係

                                                                  全国の細かなところまで充実した高速バスネットワーク。鉄道網が不便なところにも小まめに路線が設定され、都市と地方、地域と地域を結んでいる。 高速バスと鉄道、とくに在来線は「競合」という面で語られることが多い。実際に、新幹線の開業による交通体系の変化や、在来線特急より本数・所要時間で勝る高速バスの発達で、主役がバスに移行した区間もある。だが、一方で鉄道を中心とした公共交通網を高速バスが補完するという関係も生まれている。 新幹線開業でバスが主役に 名古屋から富山まで、東海北陸自動車道を経由する高速バスがある。名鉄バスと富山地方鉄道が共同運行するこのバスは、およそ1時間おきに運行され、片道4800円という低価格である。乗車時間は約3時間40分だ。 かつて名古屋―富山間の移動といえば、主力は米原経由の特急「しらさぎ」だった。高山経由の特急「ひだ」もあるものの、高山本線は曲線の多い単線路線で高速運転は

                                                                    競合から補完へ、変わる鉄道と高速バスの関係
                                                                  • 立山黒部アルペンルートを堪能しよう!雷鳥沢キャンプ場(富山県)#176 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                    筆者の会社にはキャンプ仲間も多く、まだ見た事がない景色を求めて立山登山キャンプをしようという話を以前からしていました。 2023年8月はコロナ禍も落ち着き、丁度良くタイミングで3人の予定もあったので今回は立山にある雷鳥沢キャンプ場に行ってきます! 雷鳥沢キャンプ場に行こう! 立山駅に行こう! 立山ケーブルカーに乗ろう! 立山高原バスに乗ろう! 室堂平へ到着! 室堂でトレッキングを楽しもう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」を設営しよう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング 2 テント」 雷鳥沢キャンプ場でチェックインをしよう! 剱沢キャンプ場へ行こう! 剱御前小屋で休憩しよう! 剱沢キャンプ場でランチタイム! パスタを食べよう! 別山乗越から新室堂乗越まで縦走しよう! 雷鳥沢ヒュッテで温泉に入ろう! 雷鳥沢のアーベントロートは絶景! お手軽三色丼を食べよう! 晩

                                                                      立山黒部アルペンルートを堪能しよう!雷鳥沢キャンプ場(富山県)#176 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                    • 富山LRT、直通運転で消えた便利な「セルフ乗車」

                                                                      富山市内の路面電車2社(富山地方鉄道と富山ライトレール)は2月22日に合併した。3月21日から両社の路面電車路線のレールが富山駅停留所でつながって、路面電車の一体運用、直通運転が始まった。この直通運転を富山市は「富山駅路面電車南北接続開業」と称している。 運賃は、利用者本位に合併前の両社の210円均一をそのまま引き継ぎ全線210円均一とした。電車の直通だけでなく運賃も直通するところとなった。 しかし、問題は「セルフ乗車」だ。富山市は路面電車を市民の重要な生活インフラと位置づけ、富山ライトレール(愛称ポートラム)と富山都心線(環状線)を開業してきた。そのポートラムにはICカード乗車券利用者限定ながら、無人の後部扉(乗車専用)での降車を可能とする世界標準の運賃収受方式であるセルフ乗車を導入していた。 乗った扉からの降車は便利で、混雑した時間帯や、とくにベビーカーを伴ったお母さんは難儀な前部扉(

                                                                        富山LRT、直通運転で消えた便利な「セルフ乗車」
                                                                      • 金沢―富山の高速バス廃止、北陸鉄道と富山地方鉄道 - 日本経済新聞

                                                                        北陸鉄道(金沢市)グループの北鉄金沢バス(同)と富山地方鉄道(富山市)は共同運行している金沢―富山間の高速バス路線について3月15日の運行をもって廃止すると発表した。2004年に運行を始めたが、運転手不足や近年の利用者数の低迷で路線の維持が困難と判断した。この路線は金沢市の兼六園の近くにあるバス停から金沢駅などを経由し、富山駅ま

                                                                          金沢―富山の高速バス廃止、北陸鉄道と富山地方鉄道 - 日本経済新聞
                                                                        • 富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円 - 日本経済新聞

                                                                          JR富山駅の南側と北側を走る路面電車が接続する日が2020年3月21日に決まった。運行は富山地方鉄道(富山市)が担当し、運賃は一律210円とする。駅の北側には北前船の寄港地だった岩瀬地区や住宅街、南側は百貨店がある中心市街地や富山大学がある。南北の接続により住民や観光客らの往来が増え、地域経済の活性化につながると期待されている。1日、富山市の森雅志市長や富山地鉄の辻川徹社長らが記者会見し、表明

                                                                            富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円 - 日本経済新聞
                                                                          • 「電車を止める踏切」なぜできた? 富山地方鉄道の南富山駅 理由はいろいろ? | 乗りものニュース

                                                                            富山地方鉄道の南富山駅にある構内踏切は、通路側だけでなく、線路側にも遮断機が設置されています。全国的にも珍しいこの踏切、どういった理由があるのでしょうか。 謎の遮断機の理由は諸説あり 富山地方鉄道の南富山駅は、「鉄道」と呼ばれる一般電車の不二越・上滝線と、「市内電車」と呼ばれる路面電車の富山軌道線の乗り換え駅です(富山軌道線は南富山駅前)。 その南富山駅、不二越・上滝線のホームと駅舎の改札口との間には構内踏切がありますが、そこには人を止める遮断機のほかに、富山軌道線の電車を止める遮断機も設置されています。電車の通過時以外は線路側が閉まっており、線路側が開くと連動して通行者側の遮断機が閉まります。なぜこのような踏切になっているのでしょうか。 拡大画像 南富山駅の構内にある踏切。線路側にも遮断機がある(乗りものニュース編集部撮影)。 富山地方鉄道の本社に問い合わせたところ、「市内電車は、日中で

                                                                              「電車を止める踏切」なぜできた? 富山地方鉄道の南富山駅 理由はいろいろ? | 乗りものニュース
                                                                            • 富山は成功したのになぜ? 全国「LRT化」を阻むものの正体 | Merkmal(メルクマール)

                                                                              各地で整備が期待されるLRT。しかし、現状は思うように進んでいません。その背景にはいったい何があるのでしょうか? 岡山県を走る吉備線を例に、鉄道ライターの弘中新一さんが解説します。 高齢者の自動車運転による事故は後を絶たないが、同情すべき事情がないわけでもない。なぜなら、公共交通機関が貧弱な地域では、運転免許を返納すると買い物すらままならないからだ。解決策として、人件費を抑制できる自動運転バスの導入などのアイデアが生まれているが、そのひとつに在来線の次世代型路面電車(LRT)化がある。 LRTは「Light Rail Transit」の略で、低床式車両(LRV)を使った路面電車の進化形だ。バスに比べると運行の定時性や乗降のしやすさで優れている。未来のモビリティ都市創造に欠かせない公共交通として、各地で構想が存在している。 東京都内では、南北の交通手段がほぼバスに限られている江東区の亀戸~新

                                                                                富山は成功したのになぜ? 全国「LRT化」を阻むものの正体 | Merkmal(メルクマール)
                                                                              • 保線作業中に列車と接触の作業員男性が死亡 富山地方鉄道(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                                11日、富山市で富山地方鉄道の列車と線路の保線作業を行っていた男性作業員が接触する事故がありました。男性は12日未明、死亡が確認されました。 警察などによりますと、11日午前10時15分ごろ、富山市の常願寺川にかかる富山地方鉄道の鉄橋近くで、上市駅から電鉄富山駅へ向かっていた普通列車が作業員と接触しました。 この事故で、作業をしていた滑川市栗山の清水健吾さん(19)が病院に運ばれましたが、12日未明、死亡が確認されたということです。死因については捜査中です。列車に乗っていた乗客10人と運転士にけがはありませんでした。 現場では当時、清水さんを含めた複数人の作業員が線路の枕木交換などの保線作業を行っていたということです。現場は見通しのよい単線区間で、警察は事故の原因を調べています。

                                                                                  保線作業中に列車と接触の作業員男性が死亡 富山地方鉄道(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 路線バスとトラックが衝突、1人死亡 高校生ら2人を搬送 富山:朝日新聞デジタル

                                                                                  6日午前6時半ごろ、富山県南砺市北市の県道で、路線バスと中型トラックが正面衝突した。バスの男性運転手(58)と乗客の女子高校生(16)、中型トラックを運転していた福井県鯖江市の会社員清水遼さん(26)の計3人が病院に搬送され、清水さんは約1時間半後、死亡が確認された。残る2人は軽傷という。 路線バスは、富山地方鉄道のグループ会社「加越能バス」(富山県高岡市)が運行する南砺金沢線。南砺市の井波地区を午前6時25分に出て、同7時40分に金沢市に到着する予定で、バスには運転手と高校生が乗っていた。 現場は、信号機がなく、片側1車線の緩やかなカーブ。署が事故原因を調べているが、バス会社によると、バスの運転手は「対向車と衝突した」と話しているという。(土井良典、大谷秀幸)

                                                                                    路線バスとトラックが衝突、1人死亡 高校生ら2人を搬送 富山:朝日新聞デジタル