並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 573件

新着順 人気順

数の子の検索結果1 - 40 件 / 573件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ

      ご飯のお供1,500種類食べた男が全国のおいしい食を厳選 ご飯のおとも専門サイト「おかわりJAPAN」を運営している長船邦彦(おさふねくにひこ)です。これまで1,500種類以上のご飯のおともを食べてきて、そのレビューを「おかわりJAPAN」に載せています。 その地域では昔から当たり前に食べられているものでも、他の地域の人からすると「何それ!?」と驚くようなものがあったり、同じタイプ(定番の海苔の佃煮や塩辛など)でも地域によって味がまるで違っていたり、ご飯のおともの世界は奥深いものです。私も地域ごとの味や食材の違いを探究していくうちに、深みにハマってしまいました。 今回は各都道府県の「ご飯のおとも」を紹介。私がこれまで1,500種類以上を食べてきた中から、本当においしいと思うものをおすすめしています。 そのほかの選定条件は「ご飯にそのままかけて食べられるもの」。缶詰や瓶詰め、ふりかけなど、調

        【保存版】1,500種類以上の「ご飯のおとも」を食べてきた男が、47都道府県分をセレクトしてみた #ソレドコ - ソレドコ
      • キャビアって本当においしいの? 宮崎の「国産キャビア」を食べて、社長に話を聞いたらめちゃ面白いことが発覚した #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは。福岡県出身&在住のライター、大塚たくまです。 おいしいものが好きで、地元では「福岡めんたいこ地位向上協会」(めん地協)のメンバーとして、めんたいこの地位向上を図る活動をしています。 突然ですが、皆さんは「キャビア」を食べたことはありますか。 ぼくは結婚式のコース料理でちょっとのってるのを食べたことがある程度です。食べても、どれがキャビアの味なのかはよく分かりませんでした。 実際、みんなは「キャビアの味」って分かってるの……? そう思って、ぼくはTwitterで尋ねてみました。 キャビアの味って、わかりますか?— 大塚たくま|株式会社なかみ (@ZuleTakuma) 2021年10月28日 7割弱が「分からない」という結果に。やっぱり、多くの人がキャビアの味を分かっていませんでした。 なんでこんなことを言い出したかといいますと……実は今、全国各地で「チョウザメ養殖」が増えていて

          キャビアって本当においしいの? 宮崎の「国産キャビア」を食べて、社長に話を聞いたらめちゃ面白いことが発覚した #ソレドコ - ソレドコ
        • 私の好きな温泉宿10選 絶対再訪したい!極上湯の宿を10軒選びました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

          「再訪したい度5点満点」をつけた宿の中でも特に好きな10軒 先日、はてなブログ10周年特別お題キャンペーンに参加して「好きな温泉地10選」という記事を公開しました。 「好きな○○10選」というお題から書いた記事でしたが、私は「温泉地」よりも「温泉宿」に思い入れがあるタイプなので、最初は「好きな温泉宿10選」で書こう!と思っていたのです。ところが、好きな宿が多すぎてなかなか10軒に絞ることができないまま時間が過ぎてしまい「温泉地を10箇所選ぶほうが楽じゃないか!」と気づいたので、温泉地10選の記事を書き上げて公開しました。 お題キャンペーンは終わってしまいましたが、悩み抜いた末に「温泉宿10選」もピックアップできたので、せっかくだから公開しよう!と思い、この記事を書いています。 単純に「好きな宿」ということで考えると、20軒ぐらいから減らすことができず難儀しましたが、この記事では「ブログ(山

            私の好きな温泉宿10選 絶対再訪したい!極上湯の宿を10軒選びました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
          • 商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

            東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(イメージ、AFP=時事) 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を中心とした日本の「買い負け」事情を聞いた。 【写真】白物家電で世界No.1ハイアール * * * 「どこより高い金を出せば買えますよ、ただ買い負けているだけです」 食品専門商社のA氏(40代)に話を伺う。以前、彼がこの国の食料問題に対する危機感を訴えた『憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる』は思わぬ反響を呼んだ。筆者もそこまでとは思っていなかったのだが、現実に食肉や魚介類に次々と値上げ、不足のニュースが続いている。ただ一人の

              商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
            • 父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」

              松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」 子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」 父「いや、呪いというか願いが…」 子「決めつけはよくないと思う。価値観は人それぞれだよ」 これがZ世代… 2022-01-01 21:50:29

                父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」
              • ソロキャンプ飯を充実させる7つの神器(ギア)。おすすめレシピと一緒にまるっと紹介します #ソレドコ - ソレドコ

                ソレドコでソロキャンプの記事を連載しているライターのさくぽんです。ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプ好きな私が、自然の中、お一人様で自由気ままに楽しめるソロキャンプの世界へと皆さんを導いていきます。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、いよいよ最終回となる6本目は、ソロキャンプでどんなキャンプ飯を食べる? がテーマです。 焚き火と同じく、キャンプの醍醐味の一つである「キャンプ飯」。 ダッチオーブンやスキレットなどのキャンプギア(道具)を駆使して豪快なキャンプ飯を作る人もいれば、キャンプならではの燻製にチャレンジする人、クッカー1つでさくっと料理を作る人もいます。 そこで今回はソロキャンプで使うギア(道具)別に、 どんなキャンプ料理を楽しめるのか そのギアで作れる簡単なレシピ をお伝えします。 日常的においても、おいしいご飯でお腹が

                  ソロキャンプ飯を充実させる7つの神器(ギア)。おすすめレシピと一緒にまるっと紹介します #ソレドコ - ソレドコ
                • いじめのピークは小学校2年生 低学年ほど注意を(石井志昂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  学校では新年度が始まって数週間が経ちました。この時期は不登校が増えやすい時期でもあります。要因のひとつはいじめです。いじめは、中高生のイメージがあると思います。国の調査を見ても、10年前の学年別のいじめ件数を見ると中学校1年生がピークでした(※1)。ところが現在のいじめ件数のピークは小学校2年生です。さらに言えば学年別のトップ3は小学校1年生から小学校3年生が占めるなど、いじめの低年齢化は顕著です。 2009年度調査の学年別いじめ認知件数(文科省調査資料より筆者作図) 低年齢化の問題は、子どもが小さいころからいじめで苦しむという事実にとどまりません。親や先生が「子どものやったことだから」「悪ふざけだから」と、その被害を軽視してSOSを見逃しがちになることも大きな問題なのです。低学年のいじめはどんなものか、そしてなぜ低学年のいじめが増えたのか、を解説したいと思います。 小1から陰湿ないじめが

                    いじめのピークは小学校2年生 低学年ほど注意を(石井志昂) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • ピロリ菌の除菌記録

                    とりあえずこんな感じだったよという記録 今後除菌される方は参考にしてくんろ ※追記 除菌が成功しているのかの判定は8月4日以降の呼気検査実施後 6月27日(土)判定日呼気検査の結果ピロリ菌に感染していると判定 判定値11.5 ※基準値2.5以下 除菌治療をすることになった。 薬を朝と夕に必ず飲んでくださいと言われる。除菌率は75%と言われて少し不安になったが 俺ならなんとかなるだろうと根拠のない自信で頑張ろうという気持ちになった。 毎日必ず飲まないと、耐性菌が出来上がって薬が効きにくくなるということなので慢性胃炎に 苦みたくなければ絶対に守る! なお、治療中は飲酒、喫煙は厳禁との説明が医師からあった。 6月28日(日)初日朝食後、下記の処方された薬を飲む クラリスロマイシン200mg、タケキャブ20mg、サワシリン250mg×3 ※この中でサワシリンだけ微妙に臭いので、開封後はさっさと飲む

                      ピロリ菌の除菌記録
                    • アメ横はもう終わった。二木の菓子もダメかもしれない。(※年末だけ?) - こじんてきしゅかん

                      毎年、忘年会後に寄るアメ横。 飛び交う四ヶ国語(以上) 酔っている最中、 ここはどこだか分からなくなる。 通い始めて二十年 アメ横は終わったー もくじ テレビで見る雰囲気そのままで 観光客向けのアメ横 二木の菓子だけでも 考え方が違うから テレビで見る雰囲気そのままで toyokeizai.net マグロ千円、マグロ千円 十数年前は多くの声が響いていた。 目利きのふりをして品定めする。 そんな楽しさがあった場所。 端から端まで何往復しただろう。 2時間以上歩いても飽きなかった。 アメ横の刺身は安いだけ スーパーで買うほうがマシ 周りにはそういう輩が多かったが 確かにその通り。反論はできない。 冷凍マグロは解凍するまで (素人では?)分からない。 骨・筋・血合いの処理が甘く それに加えて美味しくないと思えば 二度と行かないだろう。 当たり外れがあるのは分かる。 しかし買うところを決めておけば

                        アメ横はもう終わった。二木の菓子もダメかもしれない。(※年末だけ?) - こじんてきしゅかん
                      • 意外と新しいおせちの「伝統」 高度成長期から画一的に:朝日新聞デジタル

                        お正月の定番と言えばおせち料理。お重の中に、たくさんの種類の料理がひしめくイメージですが、意外にもその歴史は新しいそうです。そもそもおせちには、どんな由来があるのでしょうか。 もとは神様へのお供え おせちを漢字で書くと、「御節」。正月のほか、ひな祭り、七夕などの五節供(せっく)(今は節句)に神様に供えた「御節供(おせちく)」が語源といわれる。江戸時代後期の書物には、「節供は神に供えるもののことを言うのに、女子どもは正月の食べもののことだと思い違いをしている」という内容の記述があり、このころには「おせち=正月料理」となっていたことが分かる。 数の子、田作りなどおなじみのメニューも江戸時代にはすでに作られていた。当時、各地の習俗を調べた「諸国風俗問状答(といじょうこたえ)」には、「数の子、田作り、たたきごぼう、煮豆」の4品が江戸では定着していたとみられる記述がある。 現在のおせちは、「一の重」

                          意外と新しいおせちの「伝統」 高度成長期から画一的に:朝日新聞デジタル
                        • 商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も

                          東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(イメージ、AFP=時事) 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を中心とした日本の「買い負け」事情を聞いた。 * * * 「どこより高い金を出せば買えますよ、ただ買い負けているだけです」 食品専門商社のA氏(40代)に話を伺う。以前、彼がこの国の食料問題に対する危機感を訴えた『憂国の商社マンが明かす「日本、買い負け」の現実 肉も魚も油も豆も中国に流れる』は思わぬ反響を呼んだ。筆者もそこまでとは思っていなかったのだが、現実に食肉や魚介類に次々と値上げ、不足のニュースが続いている。ただ一人の話だが、その一人の肌感は現に日本の危機を象

                            商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も
                          • 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた

                            Home » 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた 投稿者 : トラベル ライター、投稿日 2019 年 12月10日 海がないのに寿司店の数が人口比で日本一!? 山梨の“寿司愛”を探るべく、1泊2日で甲府の寿司を食べまくってきた こんにちは。ライターのほそいあやと申します。 皆さんは、山梨県が「人口10万人あたりの寿司店の数が都道府県の中で日本一」(山梨県のWebページ「山梨県の日本一」より)ということをご存じでしょうか。 私も最近まで知らず、聞いた時にはびっくりしました。さらに、まぐろの消費量もトップクラス!(甲州市移住支援サイト「甲州らいふ」より) 「海なし県」の海の幸への憧れがあるのでしょうか……。 私は千葉出身。普段グルメレポート記事を書く機会が多いのですが、お寿司とはきちんと向き合ったことがないのです。も

                            • 人の話を聞き取れないから教師にはなれない、なんてない。【後編】|真壁 詩織

                              「聞こえるのに聞き取れない」──そんな矛盾したような症状を示す、APD(聴覚情報処理障害)。これは、聴力自体に異常はないものの、脳機能に何らかの問題があることにより、「聞こえた音声を言葉として識別する」作業が困難になる障がいである。このAPDの症状と試行錯誤しながら向き合い続け、2020年春、教師になる夢をかなえたのが真壁詩織さんだ。「大変なことはあるけれど、ちょっとしたサポートがあれば、障がいは『障害』じゃなくなる」──そう語る彼女に、苦手と付き合うコツや上手に助けを求めるためのヒントを伺ってきた。 「人に迷惑をかけてはいけない」 多くの人がそう教わってきただろう 「分からないことがあったら聞いて」「助けが必要なときは教えて」──学校でも職場でも当たり前のように飛び交っているセリフだ。だが、実際に助けを求めるのは難しいことである。ささいなことで相手の作業を中断させてしまっていいのだろうか

                                人の話を聞き取れないから教師にはなれない、なんてない。【後編】|真壁 詩織
                              • 膣ヒアルロン酸の注入、手相タトゥー、マイクロチップ埋め込み…オカルト編集者・角由紀子が「身体改造」にのめり込む理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                #1 丸の内の名医による「膣ヒアルロン酸」体験 ──角さんは、いわゆる“身体改造”にも積極的に取り組まれていますよね。たとえばTOCANA編集長時代には、膣内にヒアルロン酸注射を打ったそうで。 角(以下同) 膣ヒアルロン酸は、もともと『ネットで噂のヤバイニュース超真相』というドキュメンタリー番組を制作していたときに、「何か過激なことやりたいね」という話になって。で、「(膣に)ヒアルロン酸入れちゃう?」みたいな。結構軽いノリでチャレンジしたんですよ。 そのときは丸の内にある膣整形の専門家のところに話を聞きにいったんですけど、先生は「最近は『今日合コンあるから』って、丸の内OLが会社の昼休みに(膣ヒアルロン酸を)打ちにくるよ」とおっしゃっていましたね。それくらい、当時から人気があるケアだったんです。 膣にヒアルロン酸を注入すると自分でもわかるくらい締まりがよくなるんですが……その先生が本当にす

                                  膣ヒアルロン酸の注入、手相タトゥー、マイクロチップ埋め込み…オカルト編集者・角由紀子が「身体改造」にのめり込む理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                • 全国の食卓を知るヨネスケさんをうならせた、素晴らしき「駅弁」の世界。1,000個以上食べた駅弁愛を語ってもらった #ソレドコ - ソレドコ

                                  落語家のヨネスケこと桂米助さん。巨大なしゃもじを手に一般家庭へ侵入していく「突撃!隣の晩ごはん」で知られていますが、実は相当な「駅弁好き」でもあります。 これまでに食べた駅弁・空弁は1,000個超え! 自身のブログ「ヨネスケの駅弁!空弁!食べて答弁!!」にその記録を残し続けており、現在も精力的に更新されています。 2011年には、600食もの駅弁・空弁を紹介する書籍『ヨネスケの駅弁・空弁600選』を出版。全てを実食し、一つひとつを丁寧にレビューした本書からは、ヨネスケさんの駅弁愛が伝わってきます。 「ヨネスケの駅弁・空弁600選」を楽天ブックスで見る 今回はそんな師匠に、 駅弁の魅力はどこにあるのか 自宅で楽しめる「お取り寄せ駅弁」 これまでに衝撃を受けた駅弁 ヨネスケさんの駅弁沼・駅弁流儀 を伺うべく、「突撃!」してきました。 🍱目次🍱 駅弁を通じて各地の名物を知ることができる あの

                                    全国の食卓を知るヨネスケさんをうならせた、素晴らしき「駅弁」の世界。1,000個以上食べた駅弁愛を語ってもらった #ソレドコ - ソレドコ
                                  • 2021年おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり

                                    ここ数年、年の瀬を使って作っているおせち料理。今年も一通り作ったので、来年のために概要を記録しておきます。 前提ですが、うちは2人家族です。年末年始の帰省はなし。親戚の来訪もなし。一部を友人におすそ分けしたり、例年であれば、年始に帰省しない友人を招いておせちの会でふるまったりしていますが、家族や親戚のために作らなくてはいけないわけではありません。つまり、このおせちは、家事や義務ではなく、趣味の一環として作っています。 出身地は東京ですが、実家の母はさほどおせちに熱心ではなかったので、地域色は薄いと思います。お雑煮だけは、子どもの頃に食べたものをベースにしているのでいわゆる関東風ですが、おせち料理本体は、レシピ本を参考に、そのときどきの自分が食べたいもの、作りたいもの、家人が好きそうなものを大らかな気持ちで詰め込んでいます。そのため、いわゆる伝統的なおせちではない点をご了承ください。 作業し

                                      2021年おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり
                                    • どこかのお店でもらったお釣り→五円玉かと思ったら全然違っててめっちゃ古いやつだった

                                      山吉ファン太 @hs_fanta これ市場でよぼよぼのお婆ちゃんが売ってる数の子買った時にもらった気がして来たな それ以外自動釣り銭機しか使って無い気がするし(自動釣り銭機に入れようとしてはじかれて気づいた) 2020-12-29 16:31:10

                                        どこかのお店でもらったお釣り→五円玉かと思ったら全然違っててめっちゃ古いやつだった
                                      • おうち忘年会 : Pentax Heaven

                                        いろいろあった2020年も もう残すところあとわずか。 ということで.... 毎年恒例の我が家の忘年会。 出かけることも多かったけれど 今年はコロナの関係で....おうちで静かに年忘れ。 魚の棚で仕入れてきたタコの煮付け。 これこれ!大好物。 数の子とバッテラ。 おせち料理の中から ちょっとフライング気味に食卓に連れてきてしまった(笑) おっと!忘れてた。 エイヒレ焼かなきゃぁぁ。 これで役者はみんな揃ったかな? コロナに振り回されたこの1年だったけど それでも振り返ればいいこともたくさん。 しっかり飲んで食べて.... 新しい一年にむけてエネルギー補給しなきゃ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

                                          おうち忘年会 : Pentax Heaven
                                        • 今こそおうちで最高の北海道グルメを堪能したい【北海道ぎょれん】宗谷産 浜ゆで毛がにを初体験  - ツレヅレ食ナルモノ

                                          旅行へ出かけることはもちろん、 物産展を覗くことですら躊躇われる今、 新鮮でおいしい北海道グルメを食べるなら 産直のお取り寄せが1番です。 今回ご縁あって北海道ぎょれんの人気商品 【北海道 宗谷産 浜ゆで毛がに】を堪能 させていただきました。 商品ページはこちら▶▶浜ゆで毛がに 550g×1尾(北海道 宗谷産・ボイル冷凍 [目次] 1番人気!!北海道ぎょれん【北海道宗谷産 浜ゆで毛がに】のこだわり オホーツク海・宗谷沖毛がにの堅蟹(かたがに)だけ 水揚げ当日にボイル 甘みを引き出す職人の茹で上げ技術 ちょっとした贅沢にぴったり【浜ゆで毛がに 550g】 商品詳細 冷凍便で届きます 毛がに初体験 実食レビュー 解凍方法 さばき方 カニってこんなに甘かった?? 殻を使ったお味噌汁も悶絶級 人気の北海道ぎょれんお取り寄せラインナップ 海鮮13点セット 豊漁 いくら醤油漬 ほたて貝柱 500g・2

                                            今こそおうちで最高の北海道グルメを堪能したい【北海道ぎょれん】宗谷産 浜ゆで毛がにを初体験  - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 【あのカズチーを超えるかも?】えび好きなら食べてみて!井原水産エビチーが美味しすぎる件。

                                            井原水産が作るチーズおつまみエビチー スーパーで見つけたカズチーならぬ『エビチー』。 燻製にした数の子とチーズを組み合わせた衝撃作、 カズチーの誕生からはや数年。 当初はカズチーを手に入れるのも大変なほどに 売り切れ店続出でしたよね。 もう何個食べたかわからないほどに食べたカズチー。 美味しいもの×美味しい物の組み合わせが 最大限に生かされてるおつまみチーズでした。 最近ではカズチー味のお菓子「カズチープレッツエル」なども販売されていますが、 そのカズチーの生みの親でもある井原水産から カズチーのオマージュとも言っていい、「エビチー」が出てるんですね。 形状はカズチーと同様、個包装になったキャンディタイプ。 エビをイメージしたサーモンピンクがかわいらしい。 ひと袋に7ピース入り。これはカズチーと一緒。 カズチーはあまりのおいしさにすぐなくなってしまい、 ひと袋なんて瞬殺だったけれど、エビチ

                                              【あのカズチーを超えるかも?】えび好きなら食べてみて!井原水産エビチーが美味しすぎる件。
                                            • 樺太アイヌ、知られざる強制移住の歴史  貧困と差別の中を生きた母娘の記録をたどる | 47NEWS

                                              Published 2020/04/29 07:00 (JST) Updated 2020/05/01 14:28 (JST) 2011年8月、樺太(現・サハリン)の空は晴れていた。大地を駆け抜ける列車。楢木貴美子さん(72)は仲間から誘われて、樺太アイヌの母が生まれ育った地を目指していた。車窓の外には、フキやワラビが緑色のじゅうたんのように広がる。過ぎていった人影は、腰を曲げてツルコケモモ(フレップ)の実を採っていた。 「日本人になっていなかったらここに残っていたのかな。ここにいれば幸せだったのかな」。重なったのは故郷を追われた樺太アイヌの母が山菜を採っていた姿だった。傍らに携えた母の写真を窓に向け、そっと語りかけた。「ほら、見てごらん」(共同通信=石嶋大裕) 太平洋戦争末期、旧ソ連軍が日ソ中立条約を破棄して樺太に侵攻した。樺太アイヌは多くが移住を強いられ、楢木さんの両親や8人のきょうだ

                                                樺太アイヌ、知られざる強制移住の歴史  貧困と差別の中を生きた母娘の記録をたどる | 47NEWS
                                              • オランダ産ゴーダチーズが鍵 成城石井のかずのこチーズ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 4種の成城石井創作チーズの中でまだ手にしたことがなかった最後のひとつ。それがかずのこチーズ。 ot-icecream.hatenablog.com かずのこチーズ 539円(税込) 味付けした数の子を燻製してオランダ産ゴーダチーズと合わせた一品。 かずのこを醤油、酒、みりん、砂糖などシンプルな素材で味付けしてから燻製させて旨味を存分に引き出しています。 これまではクリームチーズだったけど、こちらはゴーダチーズ。かずのこには、クリームチーズよりも合います。 かずのこのプチプチ食感と、燻製の香ばしさ、そしてゴーダチーズのコク。これはまたお酒にぴったり。 ot-icecream.hatenablog.com 4年程前に流行っていたカズチーよりも、断然美味しい。やっぱりチーズのクオリティが違うから、なんだろうな。これを食べてしまったらカズチーはもう食

                                                  オランダ産ゴーダチーズが鍵 成城石井のかずのこチーズ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた

                                                  大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:「優しい味」って実際どんな味なのか確かめたい 廃棄予定のガチャマシーンがちょうど見つかるという奇跡 今回、カバーさせていただくT・斎藤さんの元記事では、お子さんのために購入したオモチャのガチャガチャマシーンを使い、カプセルの中に好きなおつまみを色々と入れ、「次は何が出るかな」と家飲みを楽しんでいる。 “オモチャのガチャガチャマシーン”とはいえ、機能的には本物とそん色なく、プラスチックのコインを投入すると直径5cmほどのカプセルが出てくる仕組みで、3000円ほどで購入したと文中にある。案外安いな。 記事をカバーさせていただくにあたり、私もそういったものを購入する必要があるな、と思っていた

                                                    ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた
                                                  • 乾燥肌によい食べ物はあるのか!美肌を目指す食事術 fin - japan-eat’s blog

                                                    前回は少し細かい部分を記載しました。今回は食事と乾燥肌についてです。 多種の食材を少しずつ食べる 特定の食べ物ばかり食べるのではなく、さまざまな食べ物を少しずつ食べましょう。例えば、肉や魚、卵を食べる場合は、同程度の野菜を食べることが大切です。 毎日、同じ食べ物ばかり食べていると栄養が偏ってしまいます。乾燥肌をケアするには、タンパク質だけではなく、さまざまなビタミンとミネラルが必要なため、それだけ種類豊富な食べ物を食べる必要があります。 肉、魚、卵、大豆を偏らないように順番に食べる 肉や魚、卵、大豆のいずれかのみ食べる場合、タンパク質以外の栄養が偏ってしまいます。できるだけ毎日違う食べ物からタンパク質を摂りましょう。そうすれば自然とビタミンやミネラルのバランスが整いやすくなります。 また1食の中で肉や魚、卵、大豆をバランスよく食べることも大切です。肉や魚、卵に含まれる動物性タンパク質と、大

                                                      乾燥肌によい食べ物はあるのか!美肌を目指す食事術 fin - japan-eat’s blog
                                                    • 独特の香りと歯ごたえを楽しむごぼうは、最近では食物繊維を多く含む野菜 - japan-eat’s blog

                                                      ごぼうの原産地は、ユーラシア大陸北部と言われています。しかし、ごぼうを野菜として食べるのは日本独自のようで、初めてごぼうを利用したと考えられている中国では、現在でも主に薬草として用いられています。 日本への渡来の時期は お正月料理にごぼうは欠かせない野菜 栄 養 選び方 保存方法 食物繊維 イヌリン リグニン クロロゲン酸 マグネシウム ごぼうの語源・由来 日本への渡来の時期は 到来の時期は定かではないものの、平安時代の書物などで出てくることから、今から1200年程前には野菜としての栽培が始められていたと考えられます。 日本人は、ごぼうの豊かな香りとシャキシャキとした食感を好みますが、日本以外の国では、木の根を食べているように思われてしまうそうです。戦時中に、連合軍の捕虜にごぼうを食べさせたところ、虐待にあったと問題になった話や江戸幕末にドイツ人医師シーボルトがオランダに持ち帰ったものの、

                                                        独特の香りと歯ごたえを楽しむごぼうは、最近では食物繊維を多く含む野菜 - japan-eat’s blog
                                                      • おうちバルのすすめ~板に載せるとおつまみは(さらに)旨くなる~ - ぐるなび みんなのごはん

                                                        おうちバル、開店 こんにちは、ほそいあやです。 お家で過ごすことの多くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、外食のお金がたいそう浮きました(笑)。そのお金で、普段は手の出せないちょっと豪華なおつまみを買い込んで、”バルだったら2,500円くらいするんじゃないかな” レベルの前菜プレートを作ってみたいと思います。 料理をするのではなく、外食の「ラクしてうまいもの食べたい」を維持するため基本的に、買ってきたまんまか、和えるくらいにしたい。 あと、飲み代も浮いたことだし価格にはそんなにこだわらないスタンスでいきます。 スレートプレートを購入 バルで前菜たのむと出てくる板。これがあるとないとでは気分の盛り上がりが違います。これを手に入れた時点で家がバルになったといっても過言ではありません。 ニトリでも売っています。私はメルカリで買いました。楽天もいろいろあるっぽい。 最寄りの駅ビ

                                                          おうちバルのすすめ~板に載せるとおつまみは(さらに)旨くなる~ - ぐるなび みんなのごはん
                                                        • 自分の今後。仕事の事、再婚の事。 - おっさんのblogというブログ。

                                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 いきなりで申し訳ありませんが まあね、バカな私でも色々考えるわけですよ。 もうすぐ61才。 仕事の事や私の在り方、あれこれと問題が山積みなわけなんです。 今日は仕事と再婚という2点に絞って自分を分析してみました。 仕事の事。 花嫁の事。 編集後記 仕事の事。 みなさまご存じのように私は土木構造物(主に橋)の設計をしています。 経験年数は40年くらいです。 去年一旦定年退職して、現在臨時雇用という形で仕事は続けています。 もうかったるいので65才で完全にやめようと思っています。 今の私の役割は、以下のふたつです。 ①ある程度の額(1.5人前以上)を稼ぐ。 ②橋の設計が出来る後継者を育てる。 ①は自分が仕事が出来るなら状態で、かつ仕事があったらならクリア出来ます。

                                                          • 最近食べたおいしかったもの!冷凍柿の葉ずしとブラックモンブラン! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                            こんばんは~!ハマクラシー君! 内科・心療内科・歯科をはしごして金がぶっ飛んでいる金欠野郎ハマサンスだ! 元気か~? 元気なのはいいことだぁ~! さて今回は最近食べたおいしいやつについて話したいと思っているぜ! まずはこれじゃい! 冷凍柿の葉ずしだ! なんと冷凍してある寿司だぞ! 訪問先の患者さんからいただいたのだ! これはレンジでチンして食べるのだ! 寿司をレンジでチンすることへの抵抗感はもちろんあるが、作り方のところにチンしろと書いてあるのでチンするより仕方がなかったぜ。 レンジで2分チンして15分くらい放置だ。 なかなかいい眺めだろう? ネタの大きさはやや小さめだが、食べてみるとびっくり! ちゃんとお寿司しているじゃないか! 味もうまかったぞ! 柿の葉の香りも加わり上品な味わいになっているぞ! 寿司はアナゴ、ヒラメ、鮭、スモークサーモン、鯖、数の子の6種類だ! オイラ的には鮭とヒラメ

                                                              最近食べたおいしかったもの!冷凍柿の葉ずしとブラックモンブラン! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                            • 【イクラどっさり】「松前漬け」を自分へのご褒美としてつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              「松前漬け」が好きです スーパーだとお漬物や練り物コーナーの横でひっそりと売られている松前漬け。 正月に食べる料理というイメージが強いと思うのですが、もともと保存食なので日持ちもするし、どんな酒にも合うので晩酌のお供として私は重宝しています。 そもそも松前漬けとは、乾燥させたするめいかと昆布を細切りにして、醤油、酒、みりん、砂糖などで漬け込んだ北海道の郷土料理。 松前漬けの主役といえばやはり数の子ですが、北海道では江戸時代後期から明治時代にかけてニシン漁が盛んでしたから、いくらでも数の子を使えたのだろうと推測できます。 ただ、現在では数の子は高級品ですから、市販の松前漬けには申し訳程度にちょこんと入っているものがほとんど。 「価格を上げていいからもっと数の子を入れてくれ」とメーカーにハガキを送ろうと思ったこともあります。でも、私は大人ですから、スーパーで松前漬けを買う際には、同時に数の子の

                                                                【イクラどっさり】「松前漬け」を自分へのご褒美としてつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • 明太子は親の魚が獲れないのに、なぜ九州で名産なのでしょうか | umito.®

                                                                (洋上でのスケトウダラ) 「明太子」と言えば「博多」を連想する方は少なくないと思います。実際に、明太子を加工する工場がいくつもありますし、空港や駅のお土産などでもたくさん売っていますね。 ところで、不思議なことがあります。それは、明太子の親の魚は、九州では水揚げされないということです。卵を持った親の魚が水揚げされないのに、なぜ博多で明太子なのでしょうか? そもそも、明太子の親は何の魚かご存知でしょうか?その答えは「スケトウダラ」です。 スケトウダラと言えば、アラスカやロシア、そして北海道といった北の海で獲れる魚なのです。カマボコやチクワといった練り製品の原料となるスリミ。そのもとになっているのがスケトウダラです。身はスリミやフィレー、卵は塩タラコや明太子になる日本人にとって欠かせない魚です。 今では、明太子が全国で売られていますが、もともと東日本では、明太子ではなく「塩タラコ」を食べる文化

                                                                  明太子は親の魚が獲れないのに、なぜ九州で名産なのでしょうか | umito.®
                                                                • 子ども不在の食卓に、老の訪れを思う - シロクマの屑籠

                                                                  これはある日の朝食の写真だが、昼食や夕食が似た感じになることもある。 これぐらいの食事で構わない、いや、これぐらいの食事がいいんだよ、と思うことが増えてきた。 子育てを始める前、私にとってうれしい食事とは肉や魚がしっかりある、ボリューミーなものだった。揚げ物も、20代30代の頃は今よりずっと好きで無限に食べられる気がした。 でもって子育てが始まり、子どもの好みや栄養素を意識しながら食事を作っているうちは食事のレパートリーはそんなに変わらなかった。いったん香辛料の使用がなくなり、それが子どもの成長にあわせて胡椒や唐辛子あたりから少しずつ増えてきた感じだ。子どもと囲む食卓では、焼肉/野菜炒め系やソーセージや唐揚げや焼き魚あたりがオーソドックスなメニューだろうか。 で、子どもが成長するにつれて、再び子どもが不在の朝食や夕食がぽつぽつ増えてくるようになった。夫婦だけで、やけに静かに感じられる自宅で

                                                                    子ども不在の食卓に、老の訪れを思う - シロクマの屑籠
                                                                  • 母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                    ●母の料理● ●まいど● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はまたまた「母の料理」ご紹介します。お正月の残りを食べに来てぇ〜みたいな感じです。まぁ…それが嬉しかったりします。 ●コープの焼売 大きなぁ〜[大きなぁ〜]焼売だよー。 コープの焼売食べ応えがあります。 職場はコープのすぐ近くなので、時々「○○買って来て!」って頼まれます。 ちぃっと高いとか言いますが、最近はいつも行くスーパーと値段変わりません。 ●湯葉 豆乳を煮てたら、湯葉が出来ますね。 これをアツアツのまま食べるの好きです。 湯葉って美味しいですけど、あんまり食べる機会無いです。 京都に行ったら買って帰るとき有ります。 ●豆乳鍋 母:「この前、あんた豆乳鍋あんまりとか言ってなかったぁ?」 僕:「言ってたかもぉ〜。なんかそこまで豆乳鍋食べたいって思ったことない」 母:「でも、今日は豆乳鍋やで!」 僕:「あ、別に美味し

                                                                      母の料理56 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                    • 宅飲みおつまみ勝者はどっち??カズチーとかずのこチーズボール食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      噂のカズチーを漸く見つけました。これで宅飲みは完璧、と思って帰ったら、なんと家主が、かずのこチーズボールを買ってきていました。 まずはカズチー。カルディで大人気ということで、ブログやSNSでよく目にしていたのに、なかなか出会うことは出来ませんでした。 kazuchee.com カズチードットコム、なんていう公式サイトが存在するのね。くんせいカズノコとチーズを組み合わせた新感覚おつまみ。 北海道の数の子屋さんが考案したこれまでにない組合せで、テレビでもよく取り上げられています。 こちらが、花畑牧場のかずのこチーズボール。あの生キャラメルやチーズで有名な花畑牧場の商品。 カズチーとは違い、チーズにかずのこが練り込まれているタイプです。 こうして並べてみると違いは一目瞭然。左がカズチー。右がかずのこチーズボール。カズチーの方は、くんせいにしたかずのこが香ばしくて、しかも食感がかなり残るように入っ

                                                                        宅飲みおつまみ勝者はどっち??カズチーとかずのこチーズボール食べ比べ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 〈ハンドメイド〉シルバニア バレンタインデー ⑥ 〈料理〉大量にニシンが届いた~!! - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                        こんばんは👩🏻 前回ペーパークイリングに挑戦し、デコりましたが更にド派手に仕上がりました✨ 今日も見てやって下さい💕 元はこんな感じでした(笑) 初めは、リボンでも巻いてみようかな〜? パールなんてキラキラして素敵✨ ⭐も付けちゃおうかな?? なんてしてるうちに、ギラギラに(笑) まぁ良いでしょう!ギリギリセーフ?? ペーパークイリング✨ 娘が私よりハマりまして・・・ とりあえず色がピンク系しかないので、青系の画用紙を100均で追加購入💡 卒園に向けて、先生にメッセージをプレゼントするので飾りつけにも丁度良さそう✨ 頑張って可愛くしたい💛 飽きずに、作品を作り続けるようだったら豪華セット買ってみようかな💛 👧🏻「母ちゃん〇〇色切って〜」から解放される! ペーパークイリング クイリング キット セット ペーパークラフト キット 道具セット 390×5mm 入門用 初心者用 練

                                                                          〈ハンドメイド〉シルバニア バレンタインデー ⑥ 〈料理〉大量にニシンが届いた~!! - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                        • 週末の朝ごはん4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                          ●朝ごはん● ●週末も変わらない朝ごはん● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は週末朝ごはんの紹介です。まぁ~朝ごはんだけでは足りないので、週末に食べるものを紹介する感じですね。 ●グリルパン グリルパンで朝ごはん、これは僕が食べるマイ朝ごはんなんですが…。 「これが食べたい」と言うので、作りました。 奥さん:「男のご飯って感じやわぁ〜(笑)」 そのまんまの感想ありがとうございます。 ●カズチー 数の子とチーズ合わせたら、そりぁー美味しいだろうねぇ〜(笑顔) 実際美味しいですね。 こんなお菓子知らなかったなぁ〜。 毎年食べたいくらいです。 ●まい泉 まい泉と言えば「とんかつ」ですけどね。 カツサンド美味しいですが、今回は揚げ物セットを頂きました。 イカとか白身魚とかジャガイモベーコンとか...。 頂くと嬉しいのですが、BEER1本余計に飲んじゃいます。 大阪って串揚げ好きな人

                                                                            週末の朝ごはん4 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                          • 黒豆とは! - japan-eat’s blog

                                                                            黒豆の正式名称は、黒大豆。 「畑の肉」と言われる黄大豆、青大豆など多くの大豆の種類の中の一つで種皮の色が黒色の大豆のことです。 黒豆は平安時代には栽培されていて、江戸時代後期には黒豆を醤油や砂糖で煮た煮豆をお正月のおせち料理として食べられていました。 種皮にアントシアニン系の色素を含むため、外観が黒色ですが、それ以外の栄養成分的には通常の黄大豆と同等です。 おせち料理の黒豆などの煮豆に使われるのが一般的ですが、枝豆として食べたり納豆や豆腐などでも食べられています。 戦国時代(1400年代後半~1500年代後半) 黒豆と言えば 江戸時代後期 お節料理に黒豆を食べるようになったのは! 黒豆(黒大豆)に含まれる栄養素 豆とくるみのカラメル 黒豆ミートローフ 黒豆とひじきのご飯 黒豆の正式名称は黒大豆と言い、日本では古くから栽培されています。 その起源は定かではありませんが、古くは倭名類聚抄(93

                                                                              黒豆とは! - japan-eat’s blog
                                                                            • 海藻 | 昆布 | 海 | 子持ち昆布 - japan-eat’s blog

                                                                              おせち料理でいただくことの多い「子持ち昆布」。普段はあまり食べる機会がないものの、お正月になると食べたくなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? 子持ち昆布は 現在では プチプチの正体はニシンの卵! ニシンの卵が昆布につく理由 数の子とは何が違う? おせちに入れる由来 子持ち昆布の産地 子持ち昆布の収獲 子持ち昆布の塩抜き方法 子持ち昆布のだし醤油漬け 子持ち昆布は たくさんのニシンが卵を産み付けた昆布を、塩漬けしたものです。 昔は近海でも獲れていましたが、漁獲高の減少により自然にできた天然物は少なくなりました。 現在では 子持ち昆布を量産するため、あらかじめ産卵期のニシンの通り道に昆布をつるし、そこへニシンを追い込み卵を付着させます。卵はニシンによって産み付けられたもので、人工的に結着させるわけではありません。 従って卵の層が薄かったり均一でなかったりするため子持ち昆布には等級が

                                                                                海藻 | 昆布 | 海 | 子持ち昆布 - japan-eat’s blog
                                                                              • おせち料理とは?食べる意味や由来、食材の意味? - japan-eat’s blog

                                                                                ところで、おせち料理を食べる由来や意味はご存知ですか? 今回はお正月のおせち料理についてのお話です。 おせち料理のメニューや素材に込められた意味や、重箱に詰める順番などもご紹介〜。 おせち料理とはそもそも何?おせちの由来や食べる意味 おせち料理の食材の持つ意味や料理のルールなど 【一の重】祝い肴、口取り 【二の重】海の幸を使った焼き物 【三の重】山の幸を使った煮物 【与の重】箸休めになる酢の物など 五段目がある場合は空箱とすることも! 最近のおせち事情とは?流行のものや選び方 ヘルシーおせち 有名店、有名シェフ監修のおせち 高級食材おせち おせち料理とはそもそも何?おせちの由来や食べる意味 新しい年を祝い、お正月に食べる「おせち料理」。 新年に各家庭にいらっしゃる歳神(としがみ)さまへお供えし、年が明けてから神様のお下がりとしていただく料理です。 おせち料理の由来は、季節の変わり目などにお

                                                                                  おせち料理とは?食べる意味や由来、食材の意味? - japan-eat’s blog
                                                                                • 母の料理68 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                                  ◆母の料理◆ ◆いつもありがとう◆ ◆感謝してます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は人気があるみたい?母の料理を紹介します。 お鍋の時は誘われます。本当に喋らない父と二人で鍋しても盛り上がらないそうです。え?僕は盛り上げ役ですかぁ〜?上手く盛り上げれるかなぁ〜。 ●え? 僕:「鮭にはイクラちゃうの?」 母:「そんなん誰が決めたん!」 僕:「いや、親子やから…」 母:「あんた、親子やからって馬が合うとは限らへんやろぉ〜ちゃうか?」 僕:「鮭に数の子って初めてやわぁ〜」 母:「なんのしがらみもない方が『合う』って事もあるんよぉ〜」 僕:「あれ?鮭に数の子って合うわぁ〜美味しい」 母:「あんたほんま想像力無いなぁ〜。そんなん美味しいに決まってるやん」 僕:「そんなん想像したら分かるやん」 母:「私のセリフ取らんとってぇ〜」 僕:(想像力とかちゃうやん。料理の経験値ちゃう?)

                                                                                    母の料理68 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)