並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1172件

新着順 人気順

文化・教育・技術の検索結果321 - 360 件 / 1172件

  • 中国の隠れ債務665兆円、「双循環」でリスク回避なるか

      中国の隠れ債務665兆円、「双循環」でリスク回避なるか
    • セクハラ被害の原因は「華美な服装や媚びる態度」、中学教材に批判 中国

      中国の「#MeToo」運動のシンボルともなっている周暁璇さんの支持者=2020年12月、中国・北京/Noel Celis/AFP/Getty Images/File (CNN) 中国南部・広東省の中学校が授業で使ったセクシュアルハラスメントに関する教材をめぐり、被害者を責める内容に対してネット上で批判が噴出した。 中国国営の人民日報によると、問題となっているのは広東省肇慶市の中学校が性教育にあたる「精神衛生教育」の授業で昨年使った教材。今月に入ってこの教材の写真がネット上に出回った。 教材では、セクハラの被害に遭う原因は「華美な服装やこびるような態度」にあると断言。「女子は透ける服や露出度の高い服を着てはいけない。うわついた言動は慎むべき」としていた。 これに対してSNSでは反発の声が巻き起こり、多くは保守的な姿勢を批判。そうした姿勢は男性中心社会に根深く浸透したジェンダーの不平等を反映し

        セクハラ被害の原因は「華美な服装や媚びる態度」、中学教材に批判 中国
      • ドメスティックな中国と、さらにドメスティックな日本【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(19)|FINDERS

        LIFE STYLE | 2021/12/17 ドメスティックな中国と、さらにドメスティックな日本【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(19) 筆者が主催した深圳メイカー企業食事会の様子。オープンイノベーションのためには、まず自分たちの組織、ひいては自分自身がオー... 筆者が主催した深圳メイカー企業食事会の様子。オープンイノベーションのためには、まず自分たちの組織、ひいては自分自身がオープンになる必要がある。炎上を恐れず各自がSNSを仕事でバンバンやった方がいいし、スーツをやめ、若手と女性をなるべく責任者にして前に押し出した方が良い 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development テクノロジー愛好家を中心に中国広東省の深圳でNico-Tech Shenzhenコミュニテ

          ドメスティックな中国と、さらにドメスティックな日本【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(19)|FINDERS
        • 元日経のエースも参画、「深圳再開発」への疑問

          2021年に入り、東証1部上場の宮越ホールディングス(HD)の株価がにわかに上昇している。背景にあるのが中国で行うとしている巨大な再開発計画だ。 同社は長年、中国などで音響・映像機器の製造を手がけてきたが、バブル崩壊後の1990年代に業容が悪化し、その後撤退。生産工場として1987年に取得したという深圳市福田区の工場跡地13.6万平方メートル(一部譲渡し現在は12.7万平方メートル。東京ドーム3個分)を活用し、中小事業者向けのオフィスや運動場として貸し出してきた。現在は収益のすべてがこの不動産の賃貸収入だ。 それが2018年に突如、深圳の工場跡地に建設費70億元(当時の為替レートで約1200億円)を投じて大規模再開発を行うとぶち上げた。具体的には、テナントとして世界中からイノベーション企業500社を誘致し、研究開発拠点、オフィス、商業、住宅を含むアジア最大級のワールド・イノベーション・セン

            元日経のエースも参画、「深圳再開発」への疑問
          • 中国恒大集団6600億円赤字 1〜6月、2年半で計12兆円に - 日本経済新聞

            【広州=川上尚志、上海=土居倫之】経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団が27日発表した2023年1〜6月期連結決算は、最終損益が330億元(約6600億円)の赤字だった。前年同期の663億元の赤字から縮小したが、1〜6月期として3年連続で最終赤字となった。恒大は7月17日に発表した21年12月期と22年12月期の決算でも、2年間の最終損益が単純合算で約5800億元の赤字だった。23年1〜6

              中国恒大集団6600億円赤字 1〜6月、2年半で計12兆円に - 日本経済新聞
            • 中国・深センの「年700億円を稼ぐ絵画村」がコロナで大損した理由

              変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」の運営委員を務める高須正和氏がレポートする。 バックナンバー一覧 世界最大の絵画村が 新型コロナウィルスの影響で大ダメージ 大芬(ダーフェン)はもともと、1990年代に香港の画商人が職人を連れて移り住んだところからスタートした。現在は東京ディズニーランドぐらいの面積に約8000人の画工を含む1万人以上の人々が暮らす。 中国の人件費上昇に伴って、高く売れない複製画から、別の絵画ビジネスにシフトする動きも始まっている。

                中国・深センの「年700億円を稼ぐ絵画村」がコロナで大損した理由
              • 完全無人の自動運転車によるタクシーサービスが中国で一般向けにスタート

                中国屈指のハイテク都市である深セン市で、2021年1月27日から自動運転車による配車サービスがスタートしました。報道によると、一般市民も使用可能な自動運転車による配車サービスは、これが世界初となります。 AutoX全无人驾驶出租车早鸟用户报名 Registration for AutoX Driverless RoboTaxi Program https://www.wjx.top/vj/em2IruV.aspx AutoX opens robotaxi service to public in Shenzhen https://www.therobotreport.com/autox-shenzhen-robotaxi-service-opens-to-public/ AutoXが提供する完全自動運転車による配車サービスがどういったものなのかについては、以下のムービーを見るとよくわかりま

                  完全無人の自動運転車によるタクシーサービスが中国で一般向けにスタート
                • 瀬戸際に立つ中国の企業帝国、恒大集団について知るべき5つのこと

                  香港(CNN Business) 中国の巨大複合企業「恒大集団」が資金の行き詰まりによる債務不履行(デフォルト)の可能性について改めて警告したことを受け、同社の問題がメディアで大きく報じられている。 専門家は、同社の苦境は中国政府にとって大きな試練になると指摘。この問題が「中国版リーマン・ショック」に発展して、世界第2位の経済大国に衝撃が広がるリスクを指摘している。 恒大集団にとっては今週が正念場になりそうだ。米ブルームバーグ通信によると、20日は一部の銀行融資の利払い予定日だった。同通信は、中国当局が主要行に対して支払いは受けられないと伝えたと報じた。 恒大集団はこうした支払いについて現時点でCNN Businessの取材に応じていない。 金融情報会社リフィニティブによると、今週後半には、同社の2つの社債に関する計1億ドル超(約110億円)の利払いが控えている。 以下に恒大集団について知

                    瀬戸際に立つ中国の企業帝国、恒大集団について知るべき5つのこと
                  • 「鼻マスク受験」で報道されないこと 前代未聞「受験生逮捕」に至るプロセス | JBpress (ジェイビープレス)

                    大学入学共通テストの試験会場で、マスクから鼻を出しているのを再三注意されながら、それを頑なに拒否して、受験そのものが失格となった男性が逮捕されたという報道がありました。 この事件に関して、何の深い洞察も顧慮もないマスコミの(例によって各社デスクの)端折りすぎで訳の分からない記事が出回っており、目を覆わざるを得ません。 本稿では、この件について一般にマスコミでは決して報道されない種類の「詳細な可能性」を検討し、「おもいやり」について、考えてみたいと思います。 報道されない「一番の被害者」 もしあなたが、何らかのテストなどを受けていて、隣に座った人がおかしな行動をとっており、大変に気になったらどうしますか? 静かに挙手をして、試験監督に、隣の人が迷惑なのですが・・・とクレームする可能性が考えられると思います。 入試に関しては、あらゆることが守秘に抵触しかねないので、ここには公開情報以外は確定的

                      「鼻マスク受験」で報道されないこと 前代未聞「受験生逮捕」に至るプロセス | JBpress (ジェイビープレス)
                    • 「香港は三権分立ではない」 林鄭月娥行政長官が初めて明言 - 産経ニュース

                      【香港=藤本欣也】香港の林鄭月娥(りんてい・げつが)行政長官は1日の記者会見で、「香港は三権分立ではない」と明言し、行政長官をトップとする行政主導の三権体制であるとの認識を示した。 中国の習近平指導部は三権分立について「西側の政治制度」として拒否している。香港に対しても「三権分立ではない。行政長官が三権の上に立つ」との見解を示していたが、行政長官が明言したのは初めて。 しかし香港の最高裁長官が2014年、香港基本法(ミニ憲法)には「三権分立の原則」が明示されているとの見解を示しており、今後、改めて論議を呼ぶ可能性がある。 林鄭氏は1日の会見で、「香港では行政、立法、司法の各機関が相互に協力しバランスを取っている」と述べ、「行政機関の決定に対しては裁判所に提訴できるし、行政長官の裁判官人事に立法会(議会)は反対できる」と指摘。しかし、「香港は中国の特別行政区であり、行政長官は単なる行政機関の

                        「香港は三権分立ではない」 林鄭月娥行政長官が初めて明言 - 産経ニュース
                      • アフリカ豚熱のワクチン開発に成功 中国 研究チームが発表 | NHKニュース

                        中国で感染が広がった豚の伝染病のASF=アフリカ豚熱について、中国の研究チームがワクチンの開発に成功したと発表し、実用化に向けて期待が高まっています。 政府系の研究機関の中国農業科学院ハルビン獣医研究所の研究チームは1日付けで発表した論文で、ASFのワクチンの開発に成功したことを明らかにしました。 この研究機関は去年、ASFのウイルスの分離に成功し、ウイルスの遺伝子を操作したものをワクチンとして使用したところ、豚に免疫力が備わったということです。 研究チームはワクチンとして有効性と安全性の両方が確認されたと強調しているほか、中国メディアはこのワクチンは大量に生産することができると伝えています。 中国ではいまASFの影響で豚肉価格が去年の同じ時期に比べ2倍に跳ね上がり、物価全体の上昇も招くなど社会問題となっていて、ワクチンの実用化に向けて期待が高まっています。

                          アフリカ豚熱のワクチン開発に成功 中国 研究チームが発表 | NHKニュース
                        • スマホ修理で起業する人気中国映画『素晴らしき眺め』が教えるビジネス鉄則:正しいタイミングでリスクを取れ!【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(21)|FINDERS

                          LIFE STYLE | 2022/02/21 スマホ修理で起業する人気中国映画『素晴らしき眺め』が教えるビジネス鉄則:正しいタイミングでリスクを取れ!【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(21) 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Bus... 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development テクノロジー愛好家を中心に中国広東省の深圳でNico-Tech Shenzhenコミュニティを立ち上げ(2014年)。以後、経済研究者・投資家・起業家、そして中国側のインキュベータなどが参加する、複数の専門性が共同して問題を解くコミュニティとして活動している。 早稲田ビジネススクール「深圳の産業集積とマスイノベ

                            スマホ修理で起業する人気中国映画『素晴らしき眺め』が教えるビジネス鉄則:正しいタイミングでリスクを取れ!【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社会の変化」(21)|FINDERS
                          • デジタル人民元の過大評価は無用(The Economist) - 日本経済新聞

                            日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

                              デジタル人民元の過大評価は無用(The Economist) - 日本経済新聞
                            • 牛にシマウマ模様描いてハエを撃退、刺される回数ほぼ半減

                              (CNN) 黒い牛にシマウマ模様を描いたら、ハエやアブに刺される回数が50%近くも減った――。米科学誌プロスワンにそんな研究論文が発表された。 日本の研究チームは牛6頭を使って実験を実施。白黒のしま模様を描いた牛と、黒いしま模様を描いた牛、しま模様なしの牛について、それぞれハエやアブに刺された回数を数え、牛の反応を観察した。 その結果、黒いしま模様の牛と、しま模様なしの牛は、30分の間に110回以上も刺されたのに対し、白黒のしま模様の牛が刺された回数は60回に満たなかった。 シマウマ模様に虫よけの効果があることはこれまでの研究でも実証されている。白黒の表面は偏光現象によって知覚が乱されるために、ハエなどがうまく減速できず、体表にとまりにくいと指摘されていた。 ハエやアブは牛だけでなく人を刺すこともある。刺された牛は餌を食べたり眠ったりする動作が妨げられ、生産性が低下して畜産業界に経済損失を

                                牛にシマウマ模様描いてハエを撃退、刺される回数ほぼ半減
                              • テンセント、深センに「未来都市」を建設へ

                                (CNN) 中国のIT大手、騰訊(テンセント)が広東省深セン市にモナコと同サイズの「未来都市」を建設する計画を明らかにした。 設計者によれば、「ネット・シティー」と名付けられた200万平方メートルの都市開発では歩行者や緑地、自動運転車を優先する。 この都市は川の河口に突き出た形の埋め立て地に作られる。約8万人に生活の場を提供するが、主にテンセントが利用する。テンセントのための住居やオフィスが置かれるほか、周辺には店舗や学校、公共の施設も設けられる。周囲の都市部とは橋やフェリー、地下鉄で結ばれる。 都市設計を主導する米NBBJは、娯楽施設や公園、水辺の遊歩道が市内から訪問客を呼び込めればと考えている。 NBBJは今回の都市開発について、市民が利用できる部分も取り込んだものと説明。孤立して安全な島ではなく、活気あふれる都市を目指しており、人々が街中を歩き、つながり、深センにとっての重要な中枢と

                                  テンセント、深センに「未来都市」を建設へ
                                • トヨタ、中国5社と燃料電池を共同開発 合弁設立へ - 日本経済新聞

                                  トヨタ自動車は中国大手自動車など5社と燃料電池を開発する合弁会社を設立する。同社が開発した燃料電池車(FCV)のシステムを2022年をめどに、北京汽車集団などの自動車メーカーが開発するトラックやバスに提供していく。新エネルギー車へのシフトを進める中国政府はトヨタが持つFCV技術への関心を強めており、共同開発をてこにFCVの普及に向け弾みをつける。6社連合での新会社は20年内に設立する。トヨタが

                                    トヨタ、中国5社と燃料電池を共同開発 合弁設立へ - 日本経済新聞
                                  • ファーウェイ、スマホ出荷7割減も 米規制きょう発効 - 日本経済新聞

                                    【広州=川上尚志】中国の華為技術(ファーウェイ)に対する米政府の新たな輸出規制が15日に発効する。ファーウェイは各国・地域からの半導体調達が事実上できなくなる。部品在庫の減少に伴いスマートフォンなどの生産も減り、2021年のスマホ出荷台数は20年見込みを7割下回るとの予測もある。「ファーウェイ向けスマホの生産ラインはもう一部が閑散としている。半導体がないから作れない」。11日に広東省深圳市にあ

                                      ファーウェイ、スマホ出荷7割減も 米規制きょう発効 - 日本経済新聞
                                    • 張大千の作品がゴッホより売れている理由

                                      張大千の名は欧米では知られていないかもしれない。だが張は中国、そして世界のアート市場ではアンディ・ウォーホルやモネに匹敵する人物だ。 張は中国古典絵画の巨匠であり、後に移り住んだ米国で現代美術を再構築した。水墨風景画から抽象画まで作品は多岐にわたる。「東洋のピカソ」とも言われる張だが、ピカソと比較するのは、絵画の様式が異なるため誤解を与えかねない。とは言え、張のジャンルを超えた才能がそれを物語っており、張の作品は現在、非常な高値で取引されている。 没後40年近く経った今年4月、張が1947年に制作した「王希孟の模写『千里江山図』」が、香港で行われたサザビーズのオークションで4700万ドル(約64億円)で落札された。オークションで落札された張の作品としては史上最高額となった。 張の絵画はこれまでにも高値で取引されており、同作品は高額落札された最新のものに過ぎない。アートプライスの年間ランキン

                                        張大千の作品がゴッホより売れている理由
                                      • バスに乗るとアプリが自動起動する…日立の「世界初の運賃システム」がイタリアで大成功したワケ 「まったくのハンズフリー」で公共交通を使える

                                        「乗客は駅を出発してから到着するまで、ハンズフリーで乗り物に乗れます。ICカードやQRコードを改札機にかざす必要もありません」(同社)。いわば“手ぶら”で乗り物を乗りこなせる、という斬新なシステム。筆者はいち早く、実証実験の舞台になったイタリア北部の地中海に面した街ジェノバでこれを体験する機会を得た。本当に何もしないまま、好きに移動できるものなのか――。 バスに乗ったとたん、アプリが自動的に起動し… 筆者はイタリアでの体験を前に、日立の関係者から「切符は不要。非接触式ICカードやQRコードなどをいっさい使わない課金方法が完成した」と説明を受けた。しかし、正直なところ「そんな方法なんてこの世に存在するはずがない」と疑わずにいられなかった。 日立が7月20日付で公表した資料によると、「ルマーダ(Lumada)・インテリジェント・モビリティー・マネジメント」というシステムを用いて、イタリア・ジェ

                                          バスに乗るとアプリが自動起動する…日立の「世界初の運賃システム」がイタリアで大成功したワケ 「まったくのハンズフリー」で公共交通を使える
                                        • 新型肺炎「人から人に感染」 WHOが緊急会合へ 死者4人に - 日本経済新聞

                                          【大連=渡辺伸】中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について、中国政府の専門家チームのトップは20日「人から人に感染していることは間違いない」と言明した。武漢市政府は21日未明、4人目の死者発生を公表した。感染拡大を受け、世界保健機関(WHO)は「国際的に懸念される緊急事態」にあたるかを判断する専門会の緊急会合を22日に開くと発表した。人から人への感染確認は、中国の感染症研究

                                            新型肺炎「人から人に感染」 WHOが緊急会合へ 死者4人に - 日本経済新聞
                                          • 中国恒大デフォルト懸念広がる、影響の大きさなお不透明

                                            [ニューヨーク/ボストン/香港 21日 ロイター] - 資金繰り難に陥っている中国の不動産開発大手、中国恒大集団の社債利払い日が迫る中、投資家は多額の債務不履行(デフォルト)が発生する可能性に戦々恐々としている。ただ、中国の銀行部門や世界の市場への影響の大きさについては不明な点がなお多い。 中国恒大は23日に22年3月償還債の8350万ドルの利払い、29日には24年3月償還債の4750万ドルの利払いが控える。いずれも利払い日から30日以内に支払いを履行できなければ、デフォルトとなる。

                                              中国恒大デフォルト懸念広がる、影響の大きさなお不透明
                                            • TechCrunch

                                              Tuesday's theme focused on the new hardware devices themselves — devices like new iPads and an updated Apple Pencil — not on the AI advances Apple is making under the hood.

                                                TechCrunch
                                              • 運が良ければ一晩で億万長者-中国で半導体のグレーマーケット急拡大

                                                最も深刻な半導体不足に見舞われているのが、「革命」が進む自動車業界だ。電気自動車(EV)化で自動車は車輪のあるコンピューターのようになりつつある。中国の業界団体、全国乗用車市場情報連合会(乗連会)の崔東樹秘書長は先週、「米国が最近講じた制裁により市場に新たなパニックが生じ、エントリーレベルとより高度な半導体、その両方の供給が妨げられた」と指摘し、「半導体の流通経路と価格はめちゃくちゃだ」と述べた。 中国の自動車向け半導体不足、10年にも及ぶ可能性-体系的に課題 こうした半導体不足に便乗し、荒稼ぎしようと考える人々もいる。規制の緩さと需要が急増する中国は自動車向けのこうした市場で世界最大だ。ブルームバーグ・ニュースは、この世界に関与している10人余りへのインタビューを重ね、複雑なネットワークについて調べた。インタビューに答えた全員が際どいビジネスに関与しているとして、匿名を条件に取材に応じた

                                                  運が良ければ一晩で億万長者-中国で半導体のグレーマーケット急拡大
                                                • 中国深圳などでコロナ都市封鎖 トヨタや鴻海、工場停止 - 日本経済新聞

                                                  新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国が事実上の都市封鎖(ロックダウン)を広げている。東北部の吉林省長春市、南部の広東省深圳市に続き、14日から広東省東莞市でも厳しい行動制限を始めた。感染を抑え込む「ゼロコロナ政策」を徹底する。トヨタ自動車や台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業は同日、対象地域の工場の稼働を一時停止した。長引けば影響が広がる恐れがある。国家衛生健康委員会によると、香港・マカオを除い

                                                    中国深圳などでコロナ都市封鎖 トヨタや鴻海、工場停止 - 日本経済新聞
                                                  • ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由

                                                    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「子猫」を意味する中国のプログラミング学習サービス「Kitten(編程猫)」が、2005~2009年生まれ(9~14歳)の利用者を対象としたアンケートを実施し、先日そのレポート「05后編程学習情況掃描報告」を発表した。編程猫に関しては、前回記事を読んでいただきたい。 このレポートによれば、編程猫の学習者の9割弱が、「自分が興味がある」から学習をしているとした。「親や周囲の影響」と答えたのは3~4%にとどまった。「小碼農(※)」の多くが将来、プログラマーか科学者になりたいという。また好きな人についての質問では、芸能人などを抑えて、阿里巴巴の馬雲(Jack Ma)氏が1位となった。親世代のプログラミングに対する理解については、およそ3分の2

                                                      ITに無縁の貧困省でプログラミング熱が高まる理由
                                                    • ウナギの稚魚には魚に食べられても「エラからバックで抜け出す能力」があった - ナゾロジー

                                                      食べられてもウナギの稚魚は諦めません。 6月9日に長崎大学の研究者たちにより プレプリントサーバー『bioRxiv』に掲載された論文によれば、二ホンウナギの稚魚は大きな魚(ドンコ)に食べられても、エラから逃げ出す能力があるとのこと。 食べられた魚がエラから抜け出す現象が確認されたのは、今回がはじめてです。 ※なおこの研究は現在レビュー中で科学雑誌への掲載は決まっていません。 Escaping through the predator’s gill cleft: A defensive tactic of juvenile eels after capture by predatory fish https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2021.06.08.447630v1.full

                                                        ウナギの稚魚には魚に食べられても「エラからバックで抜け出す能力」があった - ナゾロジー
                                                      • EV価格は「5分の1に」 日本電産、巨大市場で大勝負 日本電産の野望(3) - 日本経済新聞

                                                        「今、どこにいるんだ」。日本電産車載事業本部長の早船一弥のもとには会長の永守重信や社長の関潤から電話やメールが頻繁に飛んでくる。「広州です。これから顧客訪問です」。一通り説明すると「徹底的に売り込めよ」と念を押される。使命は電気自動車(EV)用駆動モーターの販売拡大。新型コロナウイルス禍前は年300日を海外で過ごしたこともある。「中国ではあの自動車会社の総経理との関係は重要。一緒に酒を飲んだ方

                                                          EV価格は「5分の1に」 日本電産、巨大市場で大勝負 日本電産の野望(3) - 日本経済新聞
                                                        • 中国でプラグインハイブリッド車人気、EV減速-テスラなどに課題

                                                          中国では航続距離への不安を解消し、EVよりも手頃なPHVを選好する動きが広まりつつある。2022年末にEV補助金が段階的に廃止された後、PHVが特に同国の電動車市場の成長エンジンとなっている。 PHV販売台数は昨年、83%増える一方、EVはわずか21%増加。この傾向は今年も続いており、例年なら自動車販売が低調な1月に、EVの出荷台数は前月比39%減少したが、PHVは16%減にとどまった。全国乗用車市場情報連合会(乗連会)のデータによると、自動車販売全体では14%減少した。 PHV販売の急速な伸びは、全面的にクリーンな輸送手段への移行を目指す中国の最終目標に疑問を投げかける形にもなっている。 PHV人気の高まりは、完全EVのみを製造する米テスラや中国の小鵬汽車、蔚来汽車にとっても悪いニュースだ。こうしたメーカーの顧客は主に北京や上海、深圳のような高所得の主要都市に集中しており、EVメーカーが

                                                            中国でプラグインハイブリッド車人気、EV減速-テスラなどに課題
                                                          • 中国が粒子加速器をEUV光源として活用する計画を立ち上げか? 香港メディア報道

                                                            中国が粒子加速器を活用した巨大な半導体工場の建設を計画していると、香港の英字新聞「South China Morning Post」が報じている。 それによると、中国の科学者らは、米国が音頭を取る対中半導体規制に対抗するため、EUVリソグラフィの光源となる巨大な粒子加速器を半導体工場内に設置することを検討しているという。具体的には、中国トップクラスの大学である清華大学の研究チームが河北省の雄安新区地方政府と粒子加速器による巨大半導体チップ工場建設用地の選定に向け活発な話し合いを進めているとのことで、1台の巨大な粒子加速器の周囲に複数のEUV露光装置を配置した工場を建設することにより、先端半導体チップの国産化、ならびに大量生産を実現しようという取り組みのようである。 研究チームが進めているのは定常状態マイクロバンチング(SSMB=Steady-state microbunching)と呼ばれ

                                                              中国が粒子加速器をEUV光源として活用する計画を立ち上げか? 香港メディア報道
                                                            • 世界一のPCR検査数、無人運転で物資搬送 中国・広州でコロナを制した先端技術

                                                              広州体育館に設置されたエアドーム「猟鷹号」。広州日報提供(撮影日不明)。(c)People’s Daily 【7月6日 People’s Daily】5月下旬に中国で新型コロナウイルスがまた拡大すると、広東省(Guangdong)広州市(Guangzhou)ではあっという間に「戦闘」状態に入った。6月4~6日の3日間、広州市では1869万6700人分のPCR検査を行い、世界の都市で最大規模の検査を実現した。広州市科学技術局の孫翔(Sun Xiang)副局長は6月9日の記者会見で、「広州の研究機関や企業の先端技術が投入され、新型コロナの予防と制御を科学的にサポートした」と称賛した。 広州市には医薬企業が5500社あり、中国で3番目に多い。バイオ医薬分野のハイテク企業は1000社を超え、細分化された各分野でトップを誇る企業も多い。このうち、医学検査を専門とする金域医学は広州市で1日に35万件の

                                                                世界一のPCR検査数、無人運転で物資搬送 中国・広州でコロナを制した先端技術
                                                              • まるで工場の工程管理、中国の徹底した新型コロナ対策

                                                                  まるで工場の工程管理、中国の徹底した新型コロナ対策
                                                                • 中国、コロナ感染拡大で3700万人がロックダウン下に

                                                                  吉林省の省都・長春市の往来のない通りを歩く男性=14日/Feature China/Future Publishing/Getty Images (CNN) 中国では新型コロナウイルスの感染が急拡大し、3700万人がロックダウン(都市封鎖)下にある。 15日現在、首都北京をはじめ、上海や深センなどの大都市を含む全国21の省区で感染者が報告されている。 2月に数十人だった1日の新規感染者数は15日には5100人以上に急増している。今月初めに山東省、広東省、吉林省などいくつかの省で患者が増え始め、15日の新規感染者の4000人超は吉林省で報告された。 現在、5都市がさまざまなレベルで封鎖されている。長春、吉林市、深セン、東莞の住民は、エッセンシャルワーカーと緊急サービスを除き、地域を離れることを禁止されている。各家庭では1人のみが2、3日に1回食料品の買い出しに行くことが許されている。 また、

                                                                    中国、コロナ感染拡大で3700万人がロックダウン下に
                                                                  • マスク生産世界最多「中国BYD」返金騒動の真因

                                                                    マスクの価格や需給はもはや全人類の関心ごととなっているが、世界最大のマスクメーカー「BYD(比亜迪)」のことは知っているだろうか。中国通の人ならば、「あれ?BYDって中国のEVメーカーだよね」と不思議に思う人もいるだろう。 2月にサージカルマスク生産に参入した同社は、今では1日2000万枚を生産し、中国の2018年のマスク生産量(45億4000万枚)も軽々と超える生産体制を築いている。 BYDにはソフトバンクグループの孫正義会長兼社長をはじめ、世界中から注文が舞い込んでいる。ところがアメリカでは同社にマスク10億ドル(約1072億円)分を注文したカリフォルニア州が、契約通りに納品されないことを理由に、返金を求める騒動が起きている。 マスク4億枚を買い付けたカリフォルニア 孫正義氏は4月11日、BYDからマスクを月3億枚輸入し、利益を上乗せせず日本の医療機関などに供給するとTwitterで発

                                                                      マスク生産世界最多「中国BYD」返金騒動の真因
                                                                    • 香港の周庭さん研究員に 北大公共政策大学院で - 産経ニュース

                                                                      香港の大規模民主化デモ「雨傘運動」を率いた周庭さん(23)が北海道大公共政策大学院のフェロー(研究員)に就任していたことが17日、分かった。周さんが16日、ツイッターで明らかにした。 同大学院によると、本年度より教育活動に携わる無給のフェロー制度を導入しており、周さんは昨年10月1日に大学院の要請を受けグローカルフェローに就任。大学院の研究・教育事業に協力する。任期は今年3月末まで。 周さんは昨年8月、無許可集会への参加を扇動するなどした罪で起訴された。周さんは「とても光栄」としながら、「出境を禁止されている私がフェローの任期が終わる前に北大に行けるかどうかはわかりません。皮肉としか感じられません」とツイートしている。 同大学院の遠藤乾院長は「今年4月からも再任をお願いしたい」と任期延長を要請する方針で「自由を守るための運動を応援したい。出国できるようになったら、北大に来て学生と直接話をし

                                                                        香港の周庭さん研究員に 北大公共政策大学院で - 産経ニュース
                                                                      • EVのインテルへ、ファーウェイが上海モーターショーの主役に

                                                                          EVのインテルへ、ファーウェイが上海モーターショーの主役に
                                                                        • 鎌田浩毅の役に立つ地学:国内50の常時観測火山に対し、火山学者は40人台 | 週刊エコノミスト Online

                                                                          2000年の三宅島噴火の火山灰を調査する研究者 伊藤順一氏撮影 観測体制も防災体制も危機的状況/115 日本には海底火山を含めて111の活火山があり、その数は世界全体の7%に相当する。世界有数の火山国であるが、火山が災害を伴うという認識は決して高くない。昨年10月20日の阿蘇山・中岳噴火では、2日前から福岡管区気象台が活発化に対する警戒を呼びかけており、噴火当日の朝に登山路を閉鎖したが、実はその前に登山客が入山してしまっていた。 こうした原因の一端は、火山災害を研究し市民に伝える研究者の数が圧倒的に足りないことにある。2014年の御嶽山噴火では死者・行方不明者合わせて63人が出た。当時、日本の貧弱な火山研究体制がクローズアップされたが、8年たった現在でも改善されていない。その背景には、研究予算とポスト不足という長年の構造的な問題が横たわっている。 現在、火山の監視と噴火予知は気象庁が担って

                                                                            鎌田浩毅の役に立つ地学:国内50の常時観測火山に対し、火山学者は40人台 | 週刊エコノミスト Online
                                                                          • 中国恒大は今月20日期限の利払いせず-中国政府が銀行に伝える

                                                                            中国当局は不動産開発大手、中国恒大集団の主要債権銀行に、今月20日が期限の利払いを同社が行わない見込みだと伝えた。事情に詳しい関係者が明らかにした。国内最大級の債務再編が一歩近づいた。 非公開情報だとして関係者が匿名を条件に述べたところによると、中国住宅都市農村建設省が今週、銀行と会議を持ち、中国恒大は20日の支払いを履行できないと通知した。同社はまだ、返済期限延長や一部ローンの借り換えについて銀行と協議していると関係者は述べた。 また、来週は少なくとも1件のローンで元本の返済ができない見込みだと関係者の1人が語った。約8400万ドル(約92億円)のドル建て債のクーポンを期日の23日に支払うかどうかも不透明だ。 中国恒大と住宅都市農村建設省はコメント要請に応じていない。 銀行と債券保有者、納入業者、住宅購入者に対する中国恒大の債務は中国で最大級の金融リスク源となっている。ブルームバーグの計

                                                                              中国恒大は今月20日期限の利払いせず-中国政府が銀行に伝える
                                                                            • BYD、ブラジルにEV工場 - 日本経済新聞

                                                                              【広州=比奈田悠佑】中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は4日、ブラジルでEVなどの工場を建設すると発表した。プロジェクト全体の投資額は30億レアル(約900億円)にのぼる。中国市場での競争が激しくなる中、海外事業を強化して収益源を広げる。ブラジル北東部バイア州に3工場を建設し、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の乗用車生産、EVバスやトラックの車台生産、電池材料加工を手掛ける

                                                                                BYD、ブラジルにEV工場 - 日本経済新聞
                                                                              • 中国恒大、子会社が一部事業停止 デフォルト懸念

                                                                                【北京=三塚聖平】総額33兆円の巨額負債を抱える中国不動産大手「中国恒大(こうだい)集団」の経営危機が続いている。電気自動車(EV)事業などを手掛ける恒大の子会社が26日までに、資金繰り悪化を理由に一部事業の停止を発表した。恒大集団自体も29日に約52億円の利払いが迫るなど、今後もデフォルト(債務不履行)の危機が懸念される。 中国恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は24日、高齢者向け施設の関連プロジェクトなどが停止したと発表した。必要な費用の支払いが滞っているためとみられる。保有資産の売却などによる資金手当てを目指すが、実際に買い手が見つかるかは不透明だ。 中国メディアによると、恒大汽車は元々「恒大健康産業」の名称でヘルスケア事業が中心だったが、社名を変更して主力業務をEV事業に切り替えた。ただ、現時点でEVの販売には至っておらず、資金繰り悪化がEV事業にも影響を与える可能性がある。 恒大集団

                                                                                  中国恒大、子会社が一部事業停止 デフォルト懸念
                                                                                • 中国恒大、「大きすぎてつぶせない企業」でない=環球時報編集長

                                                                                  中国国営メディア「環球時報」の胡錫進編集長は16日、巨額の債務を抱える不動産開発大手、中国恒大集団について、政府の救済を当てにせず、市場の手段を活用して自力で立て直しを図るべきと指摘した。写真は香港で8月撮影(2021年 ロイター/Tyrone Siu) [香港 17日 ロイター] - 中国国営メディア「環球時報」の胡錫進編集長は16日、巨額の債務を抱える不動産開発大手、中国恒大集団について、「大きすぎてつぶせない企業」ではないとし、政府の救済を当てにせず、市場の手段を活用して自力で立て直しを図るべきと指摘した。

                                                                                    中国恒大、「大きすぎてつぶせない企業」でない=環球時報編集長

                                                                                  新着記事