並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 273件

新着順 人気順

産業遺産の検索結果41 - 80 件 / 273件

  • 軍艦島の説明「強い遺憾」採択 朝鮮人労働者めぐり不十分―ユネスコ:時事ドットコム

    軍艦島の説明「強い遺憾」採択 朝鮮人労働者めぐり不十分―ユネスコ 2021年07月22日23時28分 軍艦島の通称で知られる端島=2013年10月、長崎市 【ナポリ(伊)時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は22日、世界文化遺産に登録されている長崎県の端島(通称軍艦島)など「明治日本の産業革命遺産」に関し、朝鮮半島出身の労働者に関する説明が不十分だとして「強い遺憾」を明記し、改善を求める決議案を採択した。 〔写真特集〕カメラマンが見た軍艦島 日本政府はこれにより、東京都に昨年開設した産業遺産情報センターの展示内容の見直しを迫られることになる。 同遺産をめぐっては、韓国が2015年に朝鮮半島出身者が強制的に労働させられていた事実を主張して登録に反対。日本側はこれを受けて、当時の状況を説明する情報センターの設置を約束し、韓国も登録を了承した経緯がある。 世界遺産の決議は、日本

      軍艦島の説明「強い遺憾」採択 朝鮮人労働者めぐり不十分―ユネスコ:時事ドットコム
    • 女子的土木散策レポート | 湊川隧道公式WEBサイト 悠久の時を経て、現代に残る神戸の近代化産業遺産

      みなさん、こんにちは! 皆さんは法面(のりめん)工事を見たことはありますか? 今回レポートした法面工事は、住宅の裏山などで急な斜面が崩れないように保護するために行う工事で、急傾斜地崩壊対策事業として実施されています。 急傾斜地崩壊対策事業は、本来なら斜面の持ち主が行うべき工事を、多くの人命に影響する斜面に限って行政が行うことができる事業です。 今回はそんな法面工事の法枠工(のりわくこう)施工の現場に潜入してきました! 工事が行われているのは神戸市にある前山地区。 遠くからでも急斜面なのがよくわかります。 斜面の下には、住宅が一杯建ち並んでいます。 こんな斜面が崩れてしまったら大変なことになってしまいますね。 工事現場には専用の通路や物資を運ぶためのモノレールが設置されています。 さっそくおなじみの兵庫県ヘルメットを装着して現場へ向かいます! 階段を登っていくとそこには、、、 じゃ〜ん!!!

      • 【鉄道ファン必見】情報の宝庫!『レールウェイマップル 全国鉄道地図帳』で国鉄の廃線路を辿るロマン旅をしてみた

        » 【鉄道ファン必見】情報の宝庫!『レールウェイマップル 全国鉄道地図帳』で国鉄の廃線路を辿るロマン旅をしてみた 特集 テーマがある旅って面白い。例えば好きな作品の舞台を巡る聖地巡礼や、美味しい物を探す食い倒れ旅とか、いいよな。 今回筆者が挑戦したのは廃線辿りの旅。つまり、かつて鉄道が走っていた場所を探しに行くという旅だ! もちろん線路や駅は既に取り壊されている場所が多く、ひと目で鉄道遺構とわかる場所はほとんどない。それならどうやって見つけるかって言うと……鉄道に特化した地図帳、レールウェイマップルを使ったのだ! ・レールウェイマップル 全国鉄道地図帳 『レールウェイマップル 全国鉄道地図帳』は、昭文社が出版する全428ページ、フルカラーの地図帳だ。定価は税込3520円。 収録されている地図は、タイトル通り 鉄道路線を見るのに特化している。例えば日本一鉄道が密集している街、東京のページを見

          【鉄道ファン必見】情報の宝庫!『レールウェイマップル 全国鉄道地図帳』で国鉄の廃線路を辿るロマン旅をしてみた
        • 【世界遺産】軍艦島を陸から眺めるスポット5ヶ所【長崎】 - 雪猫の軽滑★ブログ

          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 長崎旅の目的の1つだった軍艦島。 当初船で上陸を考えていたのですが、ツベルクリンさんの記事によると、波が荒く上陸できない日もある&船酔いする人続出とのことで… 5社ある軍艦島クルーズのうち、揺れの少ない船を調べてみたりもしましたが。 かつてUSJのハリーポッターで翌日まで再起不能になった経験のある私、雨予報が出て荒れそうな海に出る勇気がありません( ;´Д`) どうにかならんもんかと調べたところ、軍艦島は陸から見えることが発覚! 私が無知なだけですが( “・ω・゛) ということで、船酔いするから乗りたくない人や短時間で観光したい人必見! 軍艦島が陸から見えるスポットをレポしてみたいと思います★ 軍艦島について 大雑把な地図 水仙の里展望台(野母崎総合運動公園内) 古里広場 高浜海水浴場 黒浜海岸夫婦岩 稲佐山展望台 まとめ 軍艦島について 明治から197

            【世界遺産】軍艦島を陸から眺めるスポット5ヶ所【長崎】 - 雪猫の軽滑★ブログ
          • 見過ごされている「平和都市」長崎の市長の「二重基準」 - 葦辺の車家ブログ

            長崎市長「勇気づけられている」平和祈念式典へのイスラエル不招待判断支持するSNSの声に - 社会 : 日刊スポーツ www.nikkansports.com 長崎市の鈴木史朗市長は8日、市内で報道陣の取材に応じ、「原爆の日」の9日に市内で営む平和祈念式典にイスラエルを招待しないとした方針に対し、SNS上で「長崎市を支持します」といった共感の声が広がっていることへの受け止めを問われ「すべては承知していないが、声は承知している」と口にした。 長崎市長「勇気づけられている」平和祈念式典へのイスラエル不招待判断支持するSNSの声に - 社会 : 日刊スポーツ しかし主要7カ国(G7)はロシアを非難する一方、人道を軽視するイスラエルへの対応は鈍いままだ。この「二重基準」を、米英は被爆地にも持ち込んだとも言える。 (社説)被爆地の式典 納得できぬ米英の欠席:朝日新聞デジタル 米英が「二重基準」を被爆地

              見過ごされている「平和都市」長崎の市長の「二重基準」 - 葦辺の車家ブログ
            • NHKの軍艦島ドキュメンタリ『緑なき島』が産業遺産情報センターから敵視されている問題について - 法華狼の日記

              NHKが1955年に放映した短編ドキュメンタリ『緑なき島』*1が、産業遺産情報センター所長の加藤康子氏や、自民党衆院議員の高木啓氏に非難されている*2。 60年も前の、ほとんど誰も見ていない番組にケチをつける粘着ぶり! これが歴史修正主義者の「一点突破全面展開」戦術です。 https://t.co/dlk5gM2DUn— 能川元一 (@nogawam) 2021年1月23日 端島炭鉱が軍艦島として廃墟化する前の資料映像として『緑なき島』がつかわれていることは、後述のように事実ではあるようだ。 しかし『緑なき島』が軍艦島の過酷さを印象づけるように「間違ったイメージを刷り込んだ」「罪は極めて重い」かというと、かなり疑わしい。 たとえば2016年、「軍艦島デジタルミュージアム」が公式ツイッターで特に強く否定もせず紹介したことがある。 【今日は何の日?】 <11月17日の出来事>元島民スタッフ木下

                NHKの軍艦島ドキュメンタリ『緑なき島』が産業遺産情報センターから敵視されている問題について - 法華狼の日記
              • 八ツ沢水力発電所の導水路をたどる(デジタルリマスター)

                山梨県の東部にある大月市には、たくさんの水力発電所が存在する。 特に桂川(相模川水系)沿いに多く、付近に行けば水力発電所のパイプをよく目にすることができる。 そんな大月市の水力発電所の一つ、八ツ沢発電所は明治45年に営業を開始したとても古い発電所。当時の最先端技術と人海戦術によって作られたその導水路は、優れた産業遺産として国の重要文化財にも指定されている。 あと数年で営業開始100周年。そんな歴史ある八ツ沢発電所の導水路を、取水口からたどってみた。 ※2008年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目とし

                  八ツ沢水力発電所の導水路をたどる(デジタルリマスター)
                • 「軍艦島」報告書の日本語版を公開

                  政府は27日までに、長崎市の端島(はしま)炭坑(通称・軍艦島)を含む世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」を巡り、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に先月提出した保全状況報告書の日本語版を内閣官房ホームページで公開した。 報告書は「朝鮮半島では当時、全ての日本国民に適用された国家総動員法に基づく国民徴用令により、徴用が行われた」と説明。産業遺産情報センター(東京都新宿区)で一次史料や証言を展示しており、今後も充実させるとした。 また「朝鮮半島出身者は、給与の受け取りなど内地出身者と同様の環境で働いていた。奴隷のような労働に従事させられたのではなかった」とも指摘。決議の基になったユネスコ側による現地調査報告は「不正確な情報が調査団に提供され、事実誤認に基づく内容が含まれている」と主張した。 ユネスコ世界遺産委員会は昨年、戦時徴用された朝鮮半島出身の労働者らに関する説明の改善を求める決議を採択。

                    「軍艦島」報告書の日本語版を公開
                  • 私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!

                    皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 さて今回は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題2】「私が◯◯にハマる10の理由」です おいらの◯◯は勿論「北海道」です 「私が北海道にハマる10の理由」を書いていきたいと思います 前回のお題でも書きましたが、5年連続、1シーズン2回を含めてこの10年で8回も北海道に行きました 3泊4日の短期旅行から、最大15日間の旅行まで、仕事では無く全て観光目的です 遡れば初めて北海道に行ったのが、23、4歳の頃の初めての一人旅 仕事を辞めて、ぷら~っと北海道に自分探しのバイク旅みたいな… その時、お金もあまり持って無かったので、今で言うワーキングホリデーみたいな感じで、積丹町美国ってところで、ウニの殻むきのバイトをしての旅でした 何故そこまで北海道に引き寄せら

                      私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!
                    • 日本の歴史的建物が次々と壊されている本当の理由(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース

                      オリンピック特需もあり、ここ数年、都市部を中心に大規模な再開発が続いてきました。一方で、歴史的に重要な建物が保存されないという問題も発生しています。日本はすでに成熟国家なはずですから、古いビルをあえて残すことで、これを経済的利益につなげられるはずですが、なぜ、うまくいかないのでしょうか。 兵庫県尼崎市内にある洋風建築「ユニチカ記念館」が解体の方向で検討が進められていることが明らかとなりました。ユニチカ記念館は、同社の前身である尼崎紡績の本社として1900年(明治33年)に建てられたもので、国の近代化産業遺産にも選定されています。 建物を所有しているユニチカは、当初、リニューアルを計画していましたが、耐震工事に4~5億円の費用がかかることが分かりました。市民からは存続を求める声が上がっていますが、尼崎市も財政難から資金を捻出できず、このままでは解体されてしまう可能性が高いとのことです。 東京

                        日本の歴史的建物が次々と壊されている本当の理由(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
                      • 🐻小樽市が3件目の「日本遺産」認定に向けて動き始める❕&旧三井銀行小樽支店とニッカ余市工場は国の重要文化財に申請❕&小樽芸術村がマッピング❕ : 後志が1番❗❗❗

                        2021年12月18日 🐻小樽市が3件目の「日本遺産」認定に向けて動き始める❕&旧三井銀行小樽支店とニッカ余市工場は国の重要文化財に申請❕&小樽芸術村がマッピング❕ 🐻✋小樽市が3件目となる「日本遺産」の認定に向けて動き始めた。今回のタイトルは「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽~『民(たみ)の力』で創(つく)られ蘇(よみがえ)った北の商都」。 (上)が小樽運河、(下)が旧日銀小樽支店金融資料館過去2回は他都市と共同のテーマだったが、今回は単独での挑戦だ。7月に候補地域に選ばれ、3年後の登録を目指す。観光客数が伸び悩むなか、小樽の新たな魅力発信のチャンスとして期待がかかる。日本遺産は地域の歴史や、それを構成する文化財などから仕立てた「ストーリー」をもとに文化庁が認定する。複数の市町村で構成する「シリアル型」と、一つの自治体による「地域型」がある。また国の文化審議会は道内の昭和初期の建

                          🐻小樽市が3件目の「日本遺産」認定に向けて動き始める❕&旧三井銀行小樽支店とニッカ余市工場は国の重要文化財に申請❕&小樽芸術村がマッピング❕ : 後志が1番❗❗❗
                        • 軍艦島の「より暗い側面」展示不十分 ユネスコ機関指摘:朝日新聞デジタル

                          ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産センターは12日、2015年に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」についての調査報告書を公開した。長崎県の端島(軍艦島)に関する展示について、朝鮮半島出身者を念頭に、同島に連行され労働を強いられた人々についての理解を促す証言が「不十分だ」と指摘した。 同センターは6月7~9日、3人の専門家を指名し現地やオンラインで視察を実施。「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)などを調査。同センターでは、朝鮮半島出身の徴用工への差別は「聞いたことがない」とする証言が展示されており、報告書は、「より暗い側面」を見学者が判断できるような「多様な証言」を提示しようとしていない、と指摘した。 今月16日に始まる世界遺産委員会でも取り上げられる予定で、12日に公開された決議案では「意思に反して連れて来られ、厳しい環境下で働かされた多くの朝鮮半島出身者たちが

                            軍艦島の「より暗い側面」展示不十分 ユネスコ機関指摘:朝日新聞デジタル
                          • 八王子になんと「養蚕農家」が1軒残っていた! 日本の近代化を支えた産業の今とは | アーバンライフ東京

                            蚕を育てて繭を取る養蚕農家――東京とは一見縁遠い存在に思われますが、実は八王子市に1軒残っているのをご存じでしょうか。編集者・ライターの小野和哉さんが当事者インタビューを行いました。 「養蚕(ようさん)」と聞いてピンとくる人はそれほど多くないかもしれません。というより、ほとんど皆無といっていいでしょう。養蚕とは、文字通り蚕(かいこ)を育てて、繭(まゆ)を取ること。小さな卵からふ化した蚕は幾度かの脱皮を繰り返し、やがて糸を吐いて白い繭にすっぽりとくるまれます。煮出した繭から細い糸が1本1本と紡ぎだされ、生糸となり、それが縦に横にと編み込まれ、絹織物へと形を変えていきます。 2014年、群馬県富岡市の富岡製糸場が「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産に登録されたことは記憶に新しいかもしれません。明治時代における殖産興業政策の象徴ともいうべき、その施設。かつて生糸は日本の主要な輸出品目でした

                              八王子になんと「養蚕農家」が1軒残っていた! 日本の近代化を支えた産業の今とは | アーバンライフ東京
                            • 「明治日本の産業革命遺産」韓国が登録取り消し検討を要請 | NHKニュース

                              韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相は、ユネスコの世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を説明する日本政府の施設をめぐって、旧朝鮮半島出身労働者に関する説明が不十分だとしてユネスコに書簡を送り、登録を取り消す可能性を検討するとともに日本側に対応を促す決議を行うよう求めました。 「軍艦島」の通称で知られる長崎市の端島炭坑など23の資産で構成される「明治日本の産業革命遺産」は、ユネスコの世界遺産として5年前に登録されました。 その際、世界遺産委員会が歴史全体を理解できるよう日本側に対応を求める決議を行ったことから、日本政府は当時の歴史を説明する「産業遺産情報センター」を東京 新宿区に設置し、先週から一般公開しています。 この施設をめぐって、韓国外務省は23日の定例の記者会見で、カン・ギョンファ外相が、旧朝鮮半島出身労働者に関する説明が不十分だとして、ユネスコのアズレ事務局長に対し、22日付けで書簡

                                「明治日本の産業革命遺産」韓国が登録取り消し検討を要請 | NHKニュース
                              • お先にトクだ値スペシャルを使って東京から函館まで日帰りしてきた | SPOT

                                ※この記事の取材は10月中旬に、感染症対策を講じたうえで実施しました。 みなさん、日帰り旅行していますか? いきなり何を言ってるんだと思うかもしれませんが、日帰り旅行って素敵だと思いませんか。 普段は、いわゆるVtuberとしてネットで活動しており、毎日、毎日、配信しながら酒を飲み、また配信しながら酒を飲み、時にはサウナに行って酒を飲み、帰って来て酒を飲んで、さらに酒を飲んで酒を飲む、そんな生活を繰り返しています。 そんな日々でも「たまには旅行に行きたい!」と思うのですが、昨今のコロナ禍ではそれも難しい。でもまあ、日帰り旅行くらいなら、と考えたのです。日帰り旅行なら荷物も少なくて済みますしね。 そこで、どうせ日帰り旅行をするのならば、極限まで遠くに、それもリーズナブルに、日帰り旅行の限界に挑戦したい、と思ったのです。 そこでとてもお得なキャンペーンを発見しました。 『えきねっと(JR東日本

                                  お先にトクだ値スペシャルを使って東京から函館まで日帰りしてきた | SPOT
                                • 産業遺産@神子畑選鉱場跡 : Pentax Heaven

                                  兵庫の北 朝来市佐嚢のR249を走っていると その山中に突然現れる巨大な建造物。 SF映画に出てくる要塞?秘密基地? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 実はこれ… かつてこの地にあった鉱業関連施設「神子畑選鉱場」。 近隣の明延の地では 15世紀頃から銅や銀、鉛などの採掘がおこなわれたきた。 そこで掘り出された鉱物の選鉱場として建設されたのがこの施設。 江戸時代には幕府の管理下に置かれ さらに明治に入ってからは皇室財産として宮内庁直轄にもなったそうな。 大きな山の斜面を利用したこの選鉱場は 東洋一ともいわれるほどの産出量を誇り 24時間休むまもなく稼働し続けるその姿は不夜城とも呼ばれたという。 鉱業関連の施設なんて 何もわからないけれど ただここに立っているだけでただならぬ雰囲気に包まれてしまう。 かつて日本の近代化を支えてきた各種鉱業施設。 時代の流れとともにその勢いは失われていったけれ

                                    産業遺産@神子畑選鉱場跡 : Pentax Heaven
                                  • ちちぶ銘仙館(この記事は、表示されれば30秒で読めます!) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                    昨日秩父にウィスキーを買いに行ったときに、銘仙の展示館「ちちぶ銘仙館」がありましたので、立ち寄りました。 地方の織物の展示については、武蔵村山の「村山紬」と郡上八幡に行った時の「郡上紬」についで3カ所目になります。 uribouwataru.com uribouwataru.com 技術工程など、十分に理解はできませんでしたが、先染めした糸を織ったり、仕上げる工程で蒸したりと・・・ 展示室のビデオを見ると、恐ろしく手間のかかる工程を経て出来上がる、現代に残る貴重な文化・産業遺産であるような気がします。 写真を中心にまとめましたので、ご覧いただければと思います。 ※ちちぶ銘仙館のホームページもありますので、よろしければ併せてご覧願います。 ちちぶ銘仙館⇦ホームページ では順を追って。 有名な建築家の設計のよるで、とても素敵な建物でした。入館料は210円です。 最初に秩父銘仙の魅力や特徴が展示

                                      ちちぶ銘仙館(この記事は、表示されれば30秒で読めます!) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                    • 兵庫・尼崎のユニチカ記念館、解体検討 明治の紡績産業遺産 市の支援望めず | 毎日新聞

                                      解体が検討されているユニチカ記念館=兵庫県尼崎市東本町1で2020年8月13日午後0時17分、中村清雅撮影 国の近代化産業遺産に選定され、兵庫県尼崎市内に現存する最古の洋風建築「ユニチカ記念館」(同市東本町1)について、所有する繊維大手のユニチカが解体する方向で検討していることが分かった。建物を維持するための耐震工事に多額の費用がかかることが理由。明治日本の貴重な産業遺産を失うことには識者から惜しむ声が上がるが、尼崎市も支援に難色を示しており、現状で解体回避は難しそうだ。【中村清雅】 ユニチカ記念館は、尼崎の工業化の礎を築いたユニチカの前身「尼崎紡績」(1889年設立)の本社事務所として、1900(明治33)年に建てられた。大阪市との市境近くの国道43号線沿いにあり、重厚な赤れんが造りの2階建てが目を引く。尼崎紡績は1918年に大日本紡績と改称し、尼崎に巨大な紡績工場群を建設したが、45年

                                        兵庫・尼崎のユニチカ記念館、解体検討 明治の紡績産業遺産 市の支援望めず | 毎日新聞
                                      • 『倉敷から小豆島へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑨ - 続おばちゃんDAYS

                                        こんにちは、たき子です。 ナナハン(たき子の電動アシスト自転車のニックネーム)旅の後半です。 春の瀬戸内海編、コンセプトは「春の瀬戸内海をうららかに走るよ♪」。 9回目は岡山県倉敷市から香川県小豆島です。 倉敷美観地区 温泉ホテル「やま幸」 ショートカットで小豆島へ 世界一狭い海峡 池田の桟敷 小豆島ふるさと村 倉敷美観地区 笠岡で広大な畑と菜の花畑、シャコ丼を満喫したたき子とナナハンが次に向かったのは倉敷市。 倉敷と言えば岡山観光の中心地。 倉敷川沿いは江戸時代に幕府直轄地として繁栄し今も「美観地区」として保存される一方でジーンズのメッカなど工業の町としての顔も併せ持つ地域よ。 たき子、倉敷は初めてなので美観地区をざっと通過してみた。 あ、これがアイビースクエアね! アイビースクエアと言えば赤煉瓦に蔦が絡まる倉敷の超有名なホテルよね。 明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)の外観をできる限り

                                          『倉敷から小豆島へ』電チャリ一人旅・春の瀬戸内海編⑨ - 続おばちゃんDAYS
                                        • 夜遊びのシメはいつもここ「かおたんラーメン」が見てきたバブルと不況の35年【TOKYOラーメン系譜学】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          東京の都心部、六本木や西麻布から少し離れた青山霊園沿いに、屋台というかバラック小屋風のラーメン店を目撃したことはないだろうか? ▲深夜、青山墓地脇に浮かび上がるこの光が目印。看板に書かれた「高湯」とは中国語で「かおたん」と読む 墓地を背景に、闇夜に浮かび上がる煙突の生えたトタン張り。その外観は、見るものに相当なインパクトを与えるが、数十年ぶりにその姿を目撃して「まだやってるんだ!?」と驚かれた方も多いかもしれない。 それもそのはず、この「かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店」(以降、かおたんラーメンと表記)は、昭和から平成、そして令和と、この怪しげな雰囲気を維持しながら、バブリーな時代と不況の谷を生き抜いて営業を続けている。 東京の事情に明るくない方からは、こういうお店が都心でずーっと営業を続けているのかと驚かれるかもしれない。が、土地に息づいていることこそ、東京らしさとも言える。 ここで

                                            夜遊びのシメはいつもここ「かおたんラーメン」が見てきたバブルと不況の35年【TOKYOラーメン系譜学】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 「産業遺産情報センター」を見学して - 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動

                                            1 はじめに 6月30日、午後1時半から約2時間、「産業遺産情報センター」を見学した。同センターは3月31日に開館したが、コロナ禍の影響で休館が続いていた。「緊急事態宣言」解除に伴い、6月15日から一般公開-見学受入れが開始されると知り、見学しようと考えた。しかし、コロナウィルス感染を回避するため、完全予約制ということであった。そこで電話で予約をしたが、希望した日には見学は受け入れられず、結局6月30日に見学できることとなった。 当日、私と知人の3名でセンターに出向くと、型どおりに検温、手指のアルコール消毒を促され、さらに受付用紙に氏名、住所等の記入も求められた。 ただ、それからが大変であった。何が大変かと言うと、出迎えてくれたセンターのガイドが、「あなたが矢野さんですか」「昨夜、あなたのことをネットで見ました」と言ってきたのである。センター側は、6月30日にセンターを見学することになった

                                              「産業遺産情報センター」を見学して - 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動
                                            • 【外交安保取材】ねつ造史観に揺れる軍艦島 元島民の証言動画で反証(1/2ページ)

                                              長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)で戦時中を過ごした元島民らで作る「真実の歴史を追求する端島島民の会」(端島の会)が、朝鮮半島出身者との暮らしを証言した動画を制作し、一般財団法人「産業遺産国民会議」のウェブサイト「軍艦島の真実-朝鮮人徴用工の検証」で公開している。元島民たちは「差別や虐待なんかなかった」と口をそろえ、貧しいながらも双方が協力して暮らしていた実態が浮かぶ。 「『チンガチンチンナーレ』ちゅうてね」「そう、『チョッター、チョッター』ちゅうてね」 収録されている元島民たちの座談会では、朝鮮半島出身者が島のお祭りで色鮮やかな民族衣装「チマチョゴリ」を着て、かけ声とともに輪になり踊っていた思い出を語り合う場面がある。 韓国側は、軍艦島を含む「明治日本の産業革命遺産」を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録する過程で、「戦時中に強制徴用された労働者がいた」と主張し、登録に反対

                                                【外交安保取材】ねつ造史観に揺れる軍艦島 元島民の証言動画で反証(1/2ページ)
                                              • 佐渡へ行ったら「たらい舟」でサンセットクルーズをしてみたい! - なるおばさんの旅日記

                                                「北陸も金沢、新潟、富山には行ったことがあります。 佐渡へは行ったことがないので、国内旅行のひとつの候補として行ってみたいなぁ~とずっと思っていました。 行き方として一般的なのは佐渡汽船で渡る方法で、 新潟の新潟港から佐渡の両津港 新潟の直江津港から佐渡の小木港 へ行く2つの生き方が一般的だと思います。 以前は新潟空港から飛行機で行く便もあったようですが、現在では船で行くしか方法はないようです。 新潟から両津へは時間的にはカーフェリー約2時間半。 ジェットフォイルと言う車は乗れない高速船もあり、そちらは1時間40分で着いちゃいます。(現在は65分で到着するようです。教えていただきありがとうございます) 東京から行く方は新潟からが多いと思いますので、そちらの航路について書いてみたいと思います。 カーフェリーについて おけさ丸とときわ丸という2種類の船があります。 中にはスイートルームまで完備

                                                  佐渡へ行ったら「たらい舟」でサンセットクルーズをしてみたい! - なるおばさんの旅日記
                                                • 夏休み最後の日曜日♪ 息子とサイクリングをしました~ - げんさんのほげほげ日記

                                                  今日の荒川の土手。夕方5時を過ぎていましたが、まだ明るいですね~ 今朝の東京の雨はすごかったです。 バケツをひっくり返したような雨が…突然降ってきました。 線状なんとか帯というものですな。 干してあった洗濯物を慌てて、部屋の中へ入れましたよ。 (ぎりぎりセーフ♪♪) 雲もだんだん高くなってきましたね~秋、近しかも♪ 今日のお昼は、下の息子が焼きそばを作ってくれました。 今年の夏休みの宿題として、三回食事を作って(朝、昼、晩いつでもOK!)、 できあがりの写真を添えて、レポートを提出するんだそうです。 毎回2品作るのがノルマだとか。 (だから、ラーメンだけ!とかはNGなんですな。よく考えてますね(笑)) 今日は焼きそば+サラダ(トマト&ダイコン)がランチでした♪♪ コロナ渦の影響で、今年の家庭科の授業では、調理実習はしないことになったとか。 三密を避けることと、調理器具には72時間、菌が残る

                                                    夏休み最後の日曜日♪ 息子とサイクリングをしました~ - げんさんのほげほげ日記
                                                  • 元紡績工場の珍しい蒸留所『ディーンストン Deanston』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

                                                    本日もお越し頂きありがとうございます!! 学生時代、意外と家庭科の成績だけは良かったウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ディーンストン Deanston」についてです!! ディーンストンは、香り豊かなライトボティでバニラとナッツのニュアンスが特徴。 比較的マイナーなウイスキーですが、品質ははかなり高いシングルモルトです!! ウイスキーを飲み慣れていない方でも美味さがわかりやすい銘酒だと思います!! 個人的にもかなり好きな銘柄の一つです。 今回はそんな「ディーンストン」について、比較的詳しく見ていこうと思います!! ディーンストン Deanston蒸留所について ディーンストンはスコットランド・トロサック地方のティス川ほとりにある蒸留所。 スコットランド版ロビンフット『ロブ・ロイ』の物語の舞台としても有名な地域です。 スコットラン

                                                      元紡績工場の珍しい蒸留所『ディーンストン Deanston』!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
                                                    • アダム・トゥーズ「西側諸国によるウクライナへの戦車供与はどこまで効果があるのだろう?」(2023年1月29日)

                                                      私のポッドキャストOnes and Toozeの今週の回で、キャメロンと一緒にウクライナへの戦車供与の問題を取り上げさせてもらった。 https://podcasts.apple.com/us/podcast/are-tanks-really-a-game-changer-in-ukraine/id1584397047?i=1000596895527 正直に言わせてもらうと、ポッドキャストでこの話題を取り上げるのを本当に心待ちにしていた。 私は子供の頃からずっと戦車に夢中だ。6歳前後には、誕生日の7月5日が、史上最大の戦車戦が行われた1943年7月のクルスクの戦いの記念日だったことに心躍った。クルスクの戦いが、フランスや北アフリカで行われておらず、ソ連内で行われたことを知って驚き、印刷用の巨大な折り目が付いた用紙(今だと方眼模様を印刷した用紙)に、交戦したドイツとソ連の戦車を一台残らず書き

                                                        アダム・トゥーズ「西側諸国によるウクライナへの戦車供与はどこまで効果があるのだろう?」(2023年1月29日)
                                                      • 大分グルメ+小観光旅~別府地獄めぐり~【遠征記その22】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は大分トリニータの試合観戦のために大分スポーツ公園総合競技場(昭和電工ドーム大分)を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 大分といえば別府の地獄めぐりが有名ですので、大分トリニータの試合を観戦した翌日たっぷり1日使って地獄めぐりを楽しみました。 おかげでほかの場所では味わえない体験をすることができました! 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・大分で試合観戦+大分グルメ 2日目・別府地獄めぐり+大分グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・大分で試合観戦+大分グルメ 旅の始まりはいつも空港から。 手続きは面倒ですが、空港に来るとテンションが上がります。 大分空港に来ました。早速大分トリニータの応援、そしてフロンターレの健闘を祈る掲

                                                          大分グルメ+小観光旅~別府地獄めぐり~【遠征記その22】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                        • 兵庫県の絶景・珍スポット。まるで異世界の古代遺跡のよう。不夜城といわれた東洋一の選鉱場「神子畑(みこばた)選鉱場跡」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                          さてさて、今日は兵庫県朝来市にある日本遺産である神子畑選鉱場跡へ。 大阪から地道のみで来たんだけどめちゃ遠いわ。 片道4時間とはな。 で、こちらが神子畑選鉱場跡の観光駐車場。 30台ぐらい停められるのかな。 駐車場は無料でこの日はほとんど車が停まっていない。 まずは一番メインのシックナーへと向かう。 シックナーってなんなん? って方ばかりだと思うのですが、細かな説明は最後にするとしてまずは写真で紹介。 こちらがシックナーと呼ばれる施設。 丸い円盤のような形状で非常に珍しい構造物だわ。 では詳しくディテールを見ていきましょうかね。 本来、建物の中には入れないんだけど、この日は観光PR動画でも撮影しているのだろうかヘルメットを被った撮影クルーが数、建物の中に入ってカメラ撮影をしたり、インタビューを撮影したり、ドローンを飛ばしたりしていた。 場所的にはこのような雰囲気の場所。 で、こちらはシック

                                                            兵庫県の絶景・珍スポット。まるで異世界の古代遺跡のよう。不夜城といわれた東洋一の選鉱場「神子畑(みこばた)選鉱場跡」 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                          • リアルなレトロ写真 ノスタルジックな三井三池炭鉱 万田坑 その1 - 福岡情景写真

                                                            万田坑 歴史の証人 朽ちて行くレンガ塀 リアルなレトロ写真 繁栄の跡形 ノスタルジックな三池炭鉱の万田坑跡の写真です 今回から通常運転です。(笑) 題名は毎回悩みますが、少しだけパターン変えました。 年始早々、家族が風邪、インフルでダウン 何だか自分も体調今ひとつです。今年になって撮影に行けていません。これは昨年撮影分です。 今回は、以前も投稿しました万田坑です。 以前の投稿を貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com 万田坑は三井三池炭鉱を代表する炭鉱跡です。 場所は熊本県荒尾市になります。三井三池炭鉱というと福岡県大牟田市のイメージが強いですが、万田坑は熊本県荒尾市なんです。 私が知る限り現在公開されている三井三池炭鉱跡は 万田坑(荒尾市) 宮原抗(大牟田市) 三川抗(大牟田市) の三箇所です。確か三川坑は土日しか公開されていなかっ

                                                              リアルなレトロ写真 ノスタルジックな三井三池炭鉱 万田坑 その1 - 福岡情景写真
                                                            • 夏の横浜関内散歩『続・山下公園~日本郵船氷川丸』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                              夏の横浜関内散歩 『続・山下公園~日本郵船氷川丸』 北米シアトル航路に想いを馳せて・・・ 氷川丸は日本郵船が1930年にシアトル航路用に建造した貨客船です。(中略) 戦前の日本で建造され現存する唯一の貨客船であり、造船技術や客船の内装を伝える貴重な産業遺産として高く評価され、2016年に重要文化財に指定されました。 (公式HPより)日本郵船氷川丸 沈床花壇の「未来のバラ園」と「横浜マリンタワー」 「日米友好ガールスカウトの像」 ソール・ライター風 「未来のバラ園」と遠くに見える「ランドマークタワー」 「ヤマモモの木」の木陰 「日本郵船氷川丸」乗船(入館)入口 「旧横浜東水堤灯台(横浜港旧白灯台)」 氷川丸イメージキャラクター「キャプテン ハマー」 舷窓から見えるみなとみらいのビル群 「一等児童室」内装や色彩がかわいらしい。 photoⒸarashi To be continued...

                                                                夏の横浜関内散歩『続・山下公園~日本郵船氷川丸』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                              • 国際日本文化研究センター学術リポジトリ

                                                                在野の研究, 民俗学, 常民, 大衆, サブカルチャー, 子ども文化論, 牧野守, 読者文芸, コレクション, 目録化, 産業遺産

                                                                • 産業遺産のファミレス、たそがれる終日営業・家族利用 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞

                                                                  「生活習慣は完全に変わった」。8月12日に行われたファミリーレストラン最大手、すかいらーくホールディングスの2022年1~6月期決算発表。通期見通しの下方修正を余儀なくされた谷真社長はファミレスの現状について悲観的な見方を語った。「このままだと、もうディナー(晩・深夜の食事)は戻らない」とかねて語っていた谷氏。郊外のロードサイドにある不振店など100店の閉鎖を新たに決めたほか、約1割強に当たる4

                                                                    産業遺産のファミレス、たそがれる終日営業・家族利用 編集委員 田中陽 - 日本経済新聞
                                                                  • 三池炭鉱 宮原抗跡 煉瓦と錆のノスタルジックな世界 中編 - 福岡情景写真

                                                                    三池炭鉱宮原抗跡 2021年9月撮影 太牟田市にある近代産業遺産 歴史的価値の高い煉瓦と錆の歴史遺産の今現在の姿です 前回に引き続き宮原抗跡での撮影です。ここは本当に非日常な場所です。今時の人から行くと、レトロ、ノスタルジック、エモい場所でしょうか。 ここは駐車場も整備されており、ガイドの方もいます。受け入れ万全の観光スポットでもあります。 前回の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com 今回は錆の特集みたいな感じになりました。三池炭鉱跡地で公開されている中でここは一番錆が目立つと思います。今は動くこともない錆びたトロッコも、なんとも言えずたたずんでいます。。。 では、どうぞ。 時の経過は止められません。次回に続きます。 三池炭鉱関連の写真投稿のまとめのリンクを貼りますね。かなりボリュームがあります。 www.fukuokajokei.com 三池炭鉱と言えば大牟

                                                                      三池炭鉱 宮原抗跡 煉瓦と錆のノスタルジックな世界 中編 - 福岡情景写真
                                                                    • 好きなこと・・・ - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                                                      今週のお題「カメラロールから1枚」 少し長くなります。興味の無い方はすっ飛ばしていただいて。 最後の方にはなちゃんと昼ご飯を載せています。 さて、本題。 ちっとも詳しくないので なかなか声に出して言えないけど 考古学の学者さんが語るエジプトのお話、好きなんですよね。 エジプトに限らず、みんなが知っているのに 誰も見たことが無い真実をあれこれ推理する人の話を ただ 聞いているのが好きです。 そして、産業遺産とか日本の世界遺産などを 見学するのが大好き。 もう、ずいぶん前になるけど 琉球王国の城(グスク)とその関連遺産群を 夢中で見て回った時期もあった。 それこそもう一昔前、 こちらは長崎の端島に行った時の写真。 今日はそのお話を。 端島は日本海軍の戦艦「土佐」に似ているので 「軍艦島」とも呼ばれました。 長崎港から南西に約19kmの沖合に位置します。 端島は南北に約480m、東西に約160m

                                                                        好きなこと・・・ - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                                                      • 鯛よし百番を保全・修復するプロジェクトに協力することになりました。|渡辺豪

                                                                        私は、売買春の歴史を示す遺構や遺物を保存すべきと考える一人です。鯛よし百番のように『売春防止法』施行以前に使われていた娼家もその一つです。こうした考えを持つ私が、掲題のプロジェクトに協力する機会を頂戴しました。 関わる一人として、遊廓にまつわる歴史的遺構をどう残すべきか? なぜ残すべきなのか? について、以下の2点に集約して私なりの言葉に置き換えてみたいと思います。 ・遊廓の歴史は「保存」にシフトする ・ポジティブな言い換えは、実らない (売買春として表面化する社会問題を便宜上「売春」ないし「売春問題」と書く。また断りのない限り、売春問題は売防法公布以前から施行直後の時代を前提とする) 消える娼街の名残り売春問題の解消を推し進める過程で、問題の本質ではないものの、周辺にあるとの理由から、その流れに巻き込まれて姿を消していった様々なものがあります。「周辺」の具体例は、娼家を始めとする建造物や

                                                                          鯛よし百番を保全・修復するプロジェクトに協力することになりました。|渡辺豪
                                                                        • 開業した横浜のロープウェー 眼下に続く「廃線跡」は何? 近代史を牽引した鉄路 | 乗りものニュース

                                                                          JR桜木町駅前から地上40mを進む都市型ロープウェー「ヨコハマ・エア・キャビン」が開業しました。上空から見る赤レンガ倉庫などベイエリアの景色は格別ですが、ここはあえて、眼下に伸びる「廃線跡」を眺めつつ、歴史をたどって見ましょう。 全長630mの「歴史の空中散歩」 JR桜木町駅前から、大岡川河口近くの海をひとまたぎして「新港」と呼ばれるエリアに向かうロープウェー「ヨコハマ・エア・キャビン」が2021年4月22日(木)に開業しました。その距離はわずか630mほどですが、年間4万隻以上の船が発着する横浜港を地上40mの高さから一望できるため、通常の交通機関というよりも一種のアトラクションに近く、カップルや家族連れにとって「空中散歩」できる体験は、思い出深いよい機会になるでしょう。 このロープウェーのもう一つの楽しみ方として、「あえて下を見る」ことを提案します。ロープウェーのほぼ真下の海上を斜めに

                                                                            開業した横浜のロープウェー 眼下に続く「廃線跡」は何? 近代史を牽引した鉄路 | 乗りものニュース
                                                                          • 札幌は再開発によってまるで別の街のようになるのかもしれない - みんなたのしくすごせたら

                                                                            札幌市内はどこもかしこも再開発ラッシュです。 JR札幌駅周辺は昨年に続き今年も複合ビルもどんどん閉鎖され、札幌に住んでいるものとしては不便なことが多くなりました。 すすきのから大通公園周辺はココノススキノやモユク札幌を始めとしたすでに建築済みのビルもありますが、4丁目プラザ跡地のビルは来年完成です。 隣のピヴォの跡地も建設が始まったようですので、ここ数年でまた風景が大きく変わりそうです。 札幌の夏の音楽イベントといえばPMF。 中島公園を散歩すると楽器をもった方々とすれ違うことが多くなる時期でもあります。 そんなPMFののぼりの置くに見える丸井今井の建物にも再開発の波がやってきそうという驚くべきニュースが先日ありました。 札幌市民にとっては「丸井さん」でおなじみの丸井今井札幌本店。 大通公園に面した大通館と南1条に面した一条館に分かれています。 こちらの一条館は大正時代に建てられた1926

                                                                              札幌は再開発によってまるで別の街のようになるのかもしれない - みんなたのしくすごせたら
                                                                            • 近代産業遺産@神戸税関を撮る : Pentax Heaven

                                                                              ミナト神戸の玄関口…神戸税関。 その庁舎(旧館)は、大蔵省の設計により昭和2年に建築された建物。 昭和初期の建築様式をそのまま今に伝える重厚な造りの建造物。 レトロな雰囲気満載のこの建物は これまで幾度となく映画やドラマのロケ地といても利用されてきた。 なかなか雰囲気のあるエントランス。 税関のシンボル…時計台の内部ホール。 昭和初期と現代… それぞれの建築様式が不思議と調和する館内。 中庭に出てみると どこか外国の宮殿に迷い込んだような感覚に。 屋上にある展望広場。 ここからは神戸の街を見渡すことができる。 館内では税関の仕事について いろいろ学べる広報室も見学できる。 ※本記事は2018年訪問時の内容です。(現在広報室は休館中) 神戸港周辺にはレトロな建物があちこちに点在しています。

                                                                                近代産業遺産@神戸税関を撮る : Pentax Heaven
                                                                              • 三池炭鉱 宮原抗跡 煉瓦と錆のノスタルジックな世界 後編 - 福岡情景写真

                                                                                三池炭鉱宮原抗跡 2021年9月撮影 太牟田市にある近代産業遺産 煉瓦と錆の歴史遺産です 引き続き宮原抗跡での撮影です。ここは本当に非日常な場所です。今時の人から行くと、レトロ、ノスタルジック、エモい場所でしょうか。 過去で時計の針が止まった煉瓦と錆の風景です。 前二回の投稿リンクを貼りますね。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com なぜか今回は横位置写真ばかりです。 今回のシリーズはここまでです。 三池炭鉱関連の写真のまとめ記事です。結構な写真を載せています。興味のある方は是非ご覧ください。 www.fukuokajokei.com 三池炭鉱関連の投稿リンクを少し貼ります。 www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com www.fukuokajokei.com デ

                                                                                  三池炭鉱 宮原抗跡 煉瓦と錆のノスタルジックな世界 後編 - 福岡情景写真
                                                                                • 冨岡製糸場観光の後のおすすめグルメ!大塚屋のだし巻き玉子と焼きまんじゅう絶品【冨岡製糸場・大塚屋・群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                                  ランキング参加中旅行 世界遺産・冨岡製糸場 冨岡製糸場とは? 世界遺産登録 冨岡製糸場・情報 1、繰糸所(国宝)繰糸器は、から糸を取る作業(繰糸)が行われていた建物です。 2、東置繭所(国宝) 3、西置繭所(国宝) 4、首長館(重要文化財) 5、蒸気釜所(重要文化財) 6、検査人館(重要文化財) 7、女工館(重要文化財) 8、鉄水溜(重要文化財) 9、下水竇及び外竇(重要文化財) 案内ガイド 冨岡製糸場周辺グルメ 大塚屋・情報 だし巻き玉子・種類 焼きまんじゅう 焼きまんじゅうとは? 最後に 世界遺産・冨岡製糸場 今回「坂東三十三観音巡礼」で、群馬県を訪れました。 訪れたことのない県でしたが、 今回群馬に訪れ、群馬の魅力にハマりました。 群馬県には、世界遺産の「冨岡製糸場」があります。 一度訪れてみたいと思っていましたので、今回伺うことができ嬉しく思います。 冨岡製糸場とは? 富岡製糸場は

                                                                                    冨岡製糸場観光の後のおすすめグルメ!大塚屋のだし巻き玉子と焼きまんじゅう絶品【冨岡製糸場・大塚屋・群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記