並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 252件

新着順 人気順

終了後 英語の検索結果161 - 200 件 / 252件

  • 洋画離れ止まらず。興行収入4割減少…“若者の字幕嫌い”などが原因か : 痛いニュース(ノ∀`)

    洋画離れ止まらず。興行収入4割減少…“若者の字幕嫌い”などが原因か 1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ 2008/08/22(金) 21:49:22 20世紀フォックスやワーナーなど洋画大手5社の今年1月〜7月の興行収入累計が昨年同時期の約4割減の大幅な落ち込みを記録した。業界では、消費不況による節約ムードや、若者らに字幕が敬遠されていることなどが原因とみており、今年後半も大きな回復は期待できないとの見方が広がっている。 日本映画製作者連盟によると、大手5社と単館系作品を中心に扱う独立系5社をあわせた洋画の興収累計(1月〜7月)は約461億円で30・8%減だった。うち、独立系は約126億円で1・9%増だったが、大手5社は約335億円で38・3%減の激しい落ち込みとなった。 (中略) 同連盟の愛宕(おたぎ)威志事務局次長は「洋画がこれほど落ち込んだ例

      洋画離れ止まらず。興行収入4割減少…“若者の字幕嫌い”などが原因か : 痛いニュース(ノ∀`)
    • フランスでのエンジニア就活体験記 | Hippocampus's Garden

      フランスでのエンジニア就活体験記August 19, 2023  |  15 min read  |  6,939 views jafrancecareerフランスのスタートアップでソフトウェアエンジニアとして働くことになったので、そのときの体験と面接対策について書きます。 自分の個人的経験について公に語るのは気が引けるものですが、私自身、海外就活をする上で、先達が書いた同様の体験記1234を大いに参考にしました。しかし、日本からフランスでの仕事を探したという事例はまだまだ希少なので、フランスでエンジニアとして働くことに関心のある方に向けて少しでも情報提供をできればと思い、筆を取りました。また、今後は家探しやフランス語のことなど、パリでの生活事情についても書いていければと思っています。 さて、本編に入る前にお断りですが、「海外就活」と一口に言っても、国やその人の国籍、職種、スキル、準備期間

        フランスでのエンジニア就活体験記 | Hippocampus's Garden
      • 二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭

        どうもあでのいです。思いの外早めのブログ更新で自分自身ちょっと驚いております。 togetter.com なんぞグリッドマン関係で同人誌が禁止されただされてないだが話題になってるみたいじゃないですか。 この辺の同人文化のあれこれについては以前から色々と考えてはいまして、その辺の個人的考えをまとめたもんがある程度できていたので、折角だからこの機に今回の件もある程度絡めつつブログ記事として完成させておこーやないかと思って更新した次第であります。 多くのオタクらが既に知っての通り、日本のオタク文化においてファンらによる非公式的な二次創作活動が果たす役割は極めて大きいと言えるのですが、しかしその一方で、その二次創作活動の大部分は基本的に「著作権の侵害」という違法行為に基づいて行われているという問題がある訳です。 しかしでは何故多くの二次創作者らは犯罪者としてしょっぴかれていないのかと言えば、それは

          二次創作文化における黙認システムの限界領域について覚書 - 銀河孤児亭
        • 新卒でIBM入ったのに辞めてアイドルになったけど質問ある?前編 : IT速報

          「IBM辞めてアイドルになったけど質問ある?」のスレから。プログラミング未経験のスレ主が新卒でIBMに入るも、紆余曲折ありアイドルになった話し。 なお、スレ主(アイドルHさん)はTwitter上でこのスレのことを認めており、釣りではなく真実のお話し。最終的にアイドルHさんが誰なのかも判明します。まとめが長くなったので3記事に分けました。こちらは前編。 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:35:47.72 ID:Dky3k5r40.net 360度違う人生でビビる 立ったら書く 2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:38:44.99 ID:TevIqWqX0.net どうぞ 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/01/24(土) 02:41:41.09 ID:Dky3k5r40.ne

            新卒でIBM入ったのに辞めてアイドルになったけど質問ある?前編 : IT速報
          • 舛添氏、蒲田駅で「たすき外せ」に激怒 - 政治ニュース : nikkansports.com

            東京都知事選候補者の舛添要一元厚生労働相(65)が激怒した。6日、都内のJR蒲田駅前での演説終了後、移動のため同駅の構内に進入。駅員から「たすきを外してください」と頼まれた。その場は従ったが、ホームで電車を待っている間に、たすきを再度着けた。「拡声器で演説しながら歩いたら、選挙活動だが、たすきを着けているだけなら、そうではない。移動中に外せと言われたのは初めて。JRの社員は公職選挙法を勉強し直せ!」とまくし立てた。 JR東日本東京支社の広報は「有名な方がたすきをしていると、乗客の皆さんで混乱する可能性があるので、外すようにお願いしています」と説明した。 舛添氏は蒲田駅前で自民党の石破茂幹事長らと演説。その後、国会内で自民党の小池百合子広報本部長が会長代行を務める「無電柱化議員連盟」の総会に出席し、東京都内の無電柱化を進める国会議員らの決議書を渡された。 [2014年2月7日9時48分 紙面

              舛添氏、蒲田駅で「たすき外せ」に激怒 - 政治ニュース : nikkansports.com
            • 首相「やっぱりずさんだったかな」 歴代最長政権の陰り:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                首相「やっぱりずさんだったかな」 歴代最長政権の陰り:朝日新聞デジタル
              • 現役テレビ局員だけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

                1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 22:58:24.01 ID:Ix7oAp2P0 特定以外はだいたい答えるよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 22:59:05.46 ID:wXt9WojL0 どうせ、ローカルだろ >>3 ローカルだったらローカルって言ってもいいんだけどね、 たくさんあるから。 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 23:01:54.93 ID:y7d6Kd0J0 何を担当しているのかい? >>6 むかし 情報番組のDとAD その後営業 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/09(土) 23:02:18.92 ID:QrvImMxBO やっぱり勤務時間って長いの? ってか給料い

                • 【速報】「日本はクレイジーだよ!」BABYMETALが大英帝国のメタラーを完全魅了 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                  BABYMETALライヴ@Sonisphere Festivalレポート 2014年7月5日 7月1日パリ(仏)、3日ケルン(独)と初のワールドツアーへ突入したBABYMETALが、ドーバー海峡を越え遂にヘヴィメタル誕生の地・大英帝国へと足を踏み入れた。7日にロンドンで行われる単独ライヴの前に乗り込んだのはロック・メタルにとっての聖地・ネブワース。4~6日の3日間に渡って行われるヘヴィメタルの祭典・ソニスフィア・フェスティバルの2日目に登場した。 舞台はメインのアポロステージ。この日のメインアクトである英国ヘヴィメタルの象徴であるアイアン・メイデンと同じステージに立つのだ。フランスそしてドイツでの公演を大成功に終わらせたBABYMETAL。しかしそれらは単独公演であり、ファンが集結するホームともいえるもので、盛り上がるのも当然。BABYMETALのファンだけではない、まだ名前も音も知らない

                    【速報】「日本はクレイジーだよ!」BABYMETALが大英帝国のメタラーを完全魅了 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                  • スカッとするコピペ貼ろうぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                    スカッとするコピペ貼ろうぜ Tweet 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/24(土) 23:55:49.17 ID:47KGl+yN0 俺『Nさ〜ん今日、仕事終わったら話があります』 派遣女32才N『何ですか?』 俺『ちょっと言にくい話なんで、勤務後にゆっくり話ます』 派遣女32才N『困ります』 俺『はぁ、何か用事でも』 派遣N『年が離れ過ぎてますし』 俺『はぁあ?』 派遣N『他の方との予定がありますから』 俺『あのぉアナタの勤務態度の事でお話があるんですが、実は来月で解雇と言う話なんですが』 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/24(土) 23:57:02.83 ID:47KGl+yN0 もうだいぶ前の話だけど、口癖は「お金がない」「奢って」「ちょうだい」な 卑しい女がいた。飲み会では財布にお金を入れないままやってきて

                      スカッとするコピペ貼ろうぜ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                    • はてなブックマーク開発ブログ

                      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

                        はてなブックマーク開発ブログ
                      • JabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTML

                        TeXにおける参考文献の引用(BibTeX)とcje02.bst :日本語を含めた参考文献をBibTeXを用いて引用し、文献情報付きPDFを作成する方法の説明です。 BibTeX文献情報のWeb検索 :Google:Scholar、CiNii、Lead2Amazon、RePEc(IDEAS)からBibTeX形式の文献情報を取得します。 Amazonのカスタマイズ検索(Lead2Amazon):世界のAmazonの検索ができ、書籍のBibTeX文献情報が取得できる Lead2Amazonの説明です。 Lead2Amazonの出力(BibTeX 音楽トラック 関連商品 携帯アクセス):Lead2Amazonで選択できる出力に関する説明です。 ブラウザからの論文検索:Webブラウザから直接、論文(BibTeX文献情報)等を検索します。 JabRefは無料で利用できるBibTeX用の文献管理ソフト

                        • #Ingress : 日本語で読めるバックストーリーと追いかけ方の紹介 - 土屋つかさの Unofficial #Ingress Docs Japan

                          Ingress Advent Calendar 2014 20日目です。昨日はペコさんによる「Ingress夫婦の話 - ねとは日和」でした。 Ingress Advent Calendar 2014 - Adventar ご存じない方初めまして、土屋つかさと申します。ライトノベル作家&デジタル/アナログゲームデザイナーをしております。IngressはiOS版スキャナーリリースから開始、ENL陣営に所属しており、新メダルの追加によってL12になれました。 この記事では、国内ではほとんど情報がないイングレスのバックストーリーについての概要と、その読解方法について簡単に説明したいと思います。よろしければ最後までお付き合い下さいませ。 ■バックストーリーってなに? イングレスがXM(とシェイパー)を活用して人類を覚醒させようとしているENLIGHTENED(緑陣営)と、そのXM(とシェイパー)を

                            #Ingress : 日本語で読めるバックストーリーと追いかけ方の紹介 - 土屋つかさの Unofficial #Ingress Docs Japan
                          • 丸川元環境相、古巣幹部に義理チョコ 公選法違反の恐れに「反省」:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              丸川元環境相、古巣幹部に義理チョコ 公選法違反の恐れに「反省」:朝日新聞デジタル
                            • 『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー後編「『世界が覆る』体験の意味は再検討しないといけない」

                              11月12日に公開されたアニメ映画『この世界の片隅に』。こうの史代氏の同名漫画を原作に、太平洋戦争下の日本で“普通”に生きる女性・北條すずの生活が丁寧に描かれたアニメーション映画だ。 また、本作は2015年に応援プロジェクトとしてクラウドファンディングが立ち上がり、2カ月で約4000万円を集めたことでも大きな話題となった。 そして、上映開始されてから新たに海外上映を盛り上げるための新規プロジェクトも始動。そちらも数週間で2500万円に届く勢いを見せている。 本作を手がけた片渕須直監督のインタビュー後編では、クラウドファンディングのこと、そして東日本大震災を経てアニメ映画が描けるものについて、お話をうかがった。 『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー前編「この空間を想像力で埋めてはいけないと思った」 11月12日に公開されたアニメ映画『この世界の片隅に』が話題を呼んでいる。こうの史代氏

                                『この世界の片隅に』片渕須直監督インタビュー後編「『世界が覆る』体験の意味は再検討しないといけない」
                              • 【島国大和】ハリウッド方式の洋ゲーに“先”はあるのか?

                                【島国大和】ハリウッド方式の洋ゲーに“先”はあるのか? ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ RockStar Gamesが開発した「グランド・セフト・オートIV」(PC/PS3/Xbox360)には,1億ドル(約105億円)もの製作費が投じられているという(関連記事) 最近の洋ゲー(主に北米産ゲームを指します)は超スゲェー!というのは,皆さんもよく聞く話かと思います。 それもそのはず,昨今の洋ゲーの開発費は,日本の一般的なゲームとは規模が全然違います。スペクタクルなんですよ。 それにあっちは労働者の流動性が高いから,「よっしゃゲーム作るぜ。こういうスキルある奴集めよう」って言ったら集まるわけですよ。その点,日本ではなかなか人材は集ま

                                  【島国大和】ハリウッド方式の洋ゲーに“先”はあるのか?
                                • エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り - 941::blog

                                  YAPC::Asia にご参加いただいた皆さん、ご参加いただかなかった皆さん、とにかく話題にあげていただいてありがとうございました!今年は合計で 1,131名もの方にご参加いただきまして。 参加者の皆さんとかの感想エントリはこちらにまとめ中。このエントリに「おつかれ」「ありがとう」などブクマする暇があったら参加者の方は感想エントリを是非書いてください。嘘ですブクマしてください。 YAPC::Asia 2013 感想エントリまとめ(募集中) | YAPC::Asia Tokyo 2013 というわけで、運営側としてYAPC::Asiaに関わるのは今年で最後となったので、凄く楽しかったこととか大変だったこととか思い出とか、運営側として、企画側として、忘れないうちに残しておきたい。 以下、1万2000文字の目次付きポエム。お時間ある時にどうぞ。 YAPCの歴史 Perlは衰退していると言われなが

                                    エンジニア1000人が参加したYAPC::Asia 2013の企画の話と #yapcasia 運営事務局長を4回やった振り返り - 941::blog
                                  • はじまります、Twitterスペース Clubhouseみたいな“音声Twitter”いよいよ正式提供 まずはフォロワー600人以上のアカウントで

                                    Twitterは5月4日、Twitter上で音声ライブ配信ができる、iOS・Android版Twitterの新機能「スペース」を正式に提供開始すると発表しました。同日より、フォロワー数600人以上の全てのアカウントでスペースが作成できるようになります。 スペースを開始する方法 以前から「Twitter版Clubhouse」と話題になっていた機能で、これまではテストとして一部のユーザーにのみ解放されていました。スペース内では最大11人まで同時に話すことができ、リスナーの人数は無制限。ホストはツイートやダイレクトメッセージで参加者を募ったり、参加者にスピーカーとして発言を促したりできるほか、不適切なユーザーをミュートしたり、ブロックしたりすることも可能です。自分がリスナーとして参加したい場合は、タイムライン最上部に表示されるアイコンをタップすることで、自分がフォローしているユーザーのスペースに

                                      はじまります、Twitterスペース Clubhouseみたいな“音声Twitter”いよいよ正式提供 まずはフォロワー600人以上のアカウントで
                                    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版

                                      By mera いつもはふつうな各サイトが4月1日になった途端に全力で仕込んでおいたネタパワーを解放し、一体何が本当で、何がウソで、どこからどこまでがネタなのかという線引きが突如として曖昧になってしまう日、それが毎度おなじみエイプリルフール、今年も始まりました! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間ネットにぺっとりとはりついてリアルタイム更新、この記事にまとめ続けます。記事はどんどん記事末尾に追加されていき、時間の経過とともに信じられない長さになっていく仕組み。「いちいちページを更新して、追加があるかどうか追っかけていられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Faceboo

                                        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2017年版
                                      • 仕事でもLINEスタンプを堂々と押せる「LINE WORKS」なら、無料プランでも理想的な「チームワーク」ができました - はてなニュース

                                        フリーライターの田口和裕(id:tagkaz)です。 実は3年前より、タイ北部のチェンマイという街に妻と共に移住しました。大都会バンコクほどではないですが、タイ第二の都市ということでそれなりに何でもそろっているわりに家賃はじめ物価も安く、毎日快適に過ごしています。 ほぼ一年中半袖半ズボンで暮らせるのが最高です 仕事の方も、現場取材や企業訪問の企画はできませんが、IT関連書籍やWeb媒体をメインに執筆を続けています。ライター数人と編集者だけといったシンプルなチームなら、国外にいても日本国内とほぼ変わらず仕事できるのが、今のIT環境のよいところ。 コミュニケーションは基本的にメールやメッセンジャーで、電話はここ数年で数えるほどしか使用していません。複数人の打ち合わせもLINEやハングアウトといったアプリで事足りますし、原稿や画像はGoogleドライブやDropboxで共有しています。 しかし、

                                          仕事でもLINEスタンプを堂々と押せる「LINE WORKS」なら、無料プランでも理想的な「チームワーク」ができました - はてなニュース
                                        • 【混乱】隅田川花火に過去最多103万人殺到!破壊行為、柵越え、救急搬送も

                                          【混乱】隅田川花火に過去最多103万人殺到!破壊行為、柵越え、救急搬送も[2023/07/29 23:30] 29日、4年ぶりに開催された「隅田川花火大会」。過去最多の103万人が訪れました。これは秋田県や香川県の人口を上回る数です。 花火会場最寄りの「浅草駅」の構内は、人でごった返し、出口を出られない状態になっていました。 打ち上げ開始の2時間半前。地上では… (菅野富美リポート) 「午後5時の浅草駅前なのですが、すでに多くの人で歩くのが困難ですね。なかなか前に進まない状況です」 俯瞰で見るとこの大混雑。 (仁科健吾リポート) 「歩道が人でごった返しています。全く動けていません。警察官が誘導していますが、ほとんど前へ進みません」 日本全国のみならず世界から観覧客が駆けつけました。 ■熾烈な“場所取り”争い 打ち上げ開始1時間前。歩道にはレジャーシートを持った大勢の人が何かを待っています。

                                            【混乱】隅田川花火に過去最多103万人殺到!破壊行為、柵越え、救急搬送も
                                          • 現地就職してからの1年とその前後 - はまさき

                                            ここ何年か、ベイエリアで遭遇することがちょこちょこある堤さんがサンフランシスコで就職して1年が経ちました - Over&Out その後というのを書いていたのを見た。偶然にも同じような時期にサンフランシスコにある会社に就職していたので、堤さんとお会いした時にたまに示し合わせるのが面白い。プロモートおめでとうございます。何でこの前言ってくれなかったの! 1年前の就職活動 ここに辿り着いた後は「どうにかなるもんやな」というのと「いやはや全然出来ないな」というのを、毎日とか毎週とかの周期で繰り返しているけれど、仕事が決まるまでの間はもっとしんどかった。 妻がちょうど最近Tradecraftというこの辺のスタートアップ野郎を生み出すトレーニングプログラムに応募して、電話面接、オンサイト面接を経ているのを目の前にすると、忘れかけていた当時の感覚が思い出されてくる。 すぐ甘えるので環境を強制する レジュ

                                              現地就職してからの1年とその前後 - はまさき
                                            • 重症なネトゲ廃人の俺の昔話:ハムスター速報

                                              重症なネトゲ廃人の俺の昔話 カテゴリ☆☆☆☆☆ 2 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:08:05.58 ID:U3SZjjk20 最初にはじめたMMOは、俺が高校1年のころ始めたラグナロクオンラインだった。 しかし当時は何が面白いのかが分からず。 1週間で止めた+βテストが終了もあり課金になったからでもある。 3 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:10:51.95 ID:U3SZjjk20 高校生のときの生活は、リア充で彼女もいて。 馬鹿だが、私立の金さえはらえばいいような工業学校だった。 そして、高校を卒業し地元短大へ入った。 別の話ですが、関連:軽いネトゲ廃人だった俺の昔話 http://hamusoku.com/archives/524648.html 4 :ネトゲ廃人:2009/10/09(金) 00:15:34.00 ID:U3SZ

                                              • はてなブックマーク開発ブログ

                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。1月22日(月)〜1月28日(日)〔2024年1月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「え、それだけ…?」簡単なのに美味しすぎる中華料理レシピ漫画まとめ - Togetter 2位 松本人志さんの罪についての考察と提案反社会学講座ブログ 3位 知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました 4位 ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国 5位 話題の「ChatGPT」こんなに使えたら本当にすごい! 目からウロコの使い方を解説|GPTs活用事例も | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2023 秋 | Web担当者Forum 6位 DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’

                                                  はてなブックマーク開発ブログ
                                                • パワポで差を付ける! プレゼンテーションの質を上げる秘密のテクニック4つ | 転職ノウハウ

                                                  《この記事で扱うアドイン&新機能ワザ4つ》 [Multiple Choice Quiz]で複数選択クイズを作ろう [Poll Everywhere]でアンケート結果をリアルタイムで表示 [変形]で文章や画像に躍動感のある演出を [ツリーマップ]と[サンバースト]で階層構造のあるグラフを正確に描く パワーポイントには、魅力的なアドインやPowerPoint 2016で追加された新機能がいくつかありますが、まだまだ知られていません。 これらをイチ早くマスターして、ライバルに大きく差を付けてしまいましょう。今回はOfficeストアから無料で入手できるアドインとPowerPoint 2016の新機能をご紹介します。 クイズを出題して、飽きさせないプレゼンテーションを演出! ――アドイン「Multiple Choice Quiz」で複数選択クイズを作ろう パワーポイントにMultiple Choic

                                                    パワポで差を付ける! プレゼンテーションの質を上げる秘密のテクニック4つ | 転職ノウハウ
                                                  • 【実録】香港で新型コロナウウイルスの検疫を通過後スマホアプリで24時間居場所を管理される山根博士の今 | デジモノステーション

                                                    新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を防ぐため、世界各国は他国からの入国者の受け入れ制限を行い、水際での対策を実施している。香港に居住している筆者は4月下旬に日本から香港に帰国。空港到着後に強制検疫と14日間の強制自宅待機を受けることとなった。香港では2020年4月時点で香港国際空港からの入国は香港居民のみ許可され、非居民は一切入国できない。ここでいう居民とは香港永久居民の資格を持つものと滞在VISAを持つもの。筆者は香港永久居民の資格を持つため、国籍以外は香港人と全く同じ扱い(選挙権、就業の自由など)を所有している。そのため香港への入国に制限はない。 日本から香港へようやく帰国 4月26日 5:30(日本時間) 筆者は2月末のヨーロッパ取材のあとに日本で仕事があったため、3月から4月は友人ライターの自宅の離れに居候をさせていただいていた。日本人ではあるものの生活拠点は香港だ。

                                                      【実録】香港で新型コロナウウイルスの検疫を通過後スマホアプリで24時間居場所を管理される山根博士の今 | デジモノステーション
                                                    • 「ネットが情報源」テレ朝番組、実はスタッフがブログ自作 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                      テレビ朝日系で10日に放送された情報バラエティー番組の中で、「インターネット上で流れている情報」として紹介されたブログが、実際は番組制作スタッフが作成したものだったことが11日、わかった。 この番組は、テレビ朝日制作で10日午後7時から放送された「情報整理バラエティー ウソバスター!」。 一般に流れる様々な情報の真偽を検証し、クイズ形式にした内容で、「NEWSの語源は英語の東西南北の頭文字」「干支(えと)のイノシシは、中国や韓国ではブタ」「サケとシャケの違いは加工の有無」などと書かれた六つの雑学ブログが、出題のネタ元として画面付きで紹介された。 しかし、番組終了後に、これらのブログをインターネットで見た視聴者が、いずれも同じ昨年12月10日に作成されていることに気づいて「あまりにも不自然」と指摘。同社も番組スタッフが撮影用に作ったブログであることを認めた。 同社広報部では、「実際のブログ作

                                                      • 日・米の「姓名ランキング」に基づいて、海外スターの名前を日本人の名前に変換してみた | マジスカスクエアガーデン

                                                        洋画が好きだけど、登場人物の名前が覚えられない。 こんな思いをしたことはないだろうか。 横文字の名前は覚えにくく、その上で登場人物が多いとなると作中での人間関係を理解するのに多大なエネルギーを要する。 これが日本人の名前だったら簡単に入ってくるのにと思うことも多い。いっそのこと全部、日本人の名前に変換できないか… 今回は日米の姓名ランキングを利用して、海外の人名を日本人名に変換してみようと思う。 なぜ日米の姓名ランキングを使うのか? 外国の姓名を日本の姓名に変換するには、通常の翻訳では対応できない。しかし、代わりに姓名の多い順が活用できると考えられる。 例えば「加藤健」という名前がある。英語の教科書にも登場するベタな名前だが、これに対応するアメリカ人の名前は、同じく教科書に登場するくらいベタな「トム・ブラウン」なのではないか。 少なくとも馬鹿正直に翻訳して、ヘルス君になったらダメだろう。

                                                        • 任天堂が、Nintendo Directミラー配信の自粛を要請し海外コミュニティから批判を受ける。背景には「E3共同配信」をめぐる騒動 - AUTOMATON

                                                          任天堂は6月16日、E3 2021の開催にあわせNintendo Directを放送した。同放送について任天堂は事前に、映像・音声のリアルタイムミラー配信をしないよう日本公式Twitterアカウントより要請していた。同投稿は、世界のゲームコミュニティから大きな反応を集めたものの、その内容には国内外で大きな温度差があったようだ。温度差が生じた背景には、E3のミラー配信にまつわる出来事があったと思われる。 [お願い] Nintendo Directのライブ配信中に、Nintendo Directの映像・音声をミラー配信する行為はお控えください。ミラー配信を伴わない同時視聴配信は行っていただけます。なお、Nintendo Directのライブ配信終了後、ガイドラインに沿った内容であれば、配信映像を取り扱った動画を投稿いただけます。 — 任天堂株式会社 (@Nintendo) June 15, 2

                                                            任天堂が、Nintendo Directミラー配信の自粛を要請し海外コミュニティから批判を受ける。背景には「E3共同配信」をめぐる騒動 - AUTOMATON
                                                          • 「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部

                                                            「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 日本のゲーム史において,1985年9月に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」が1つのキーポイントであることは言うまでもない。同作の大ヒットによって,家庭用ゲームというものが市民権を得た,と言ってもいいだろう。 そして翌1986年には「ドラゴンクエスト」「ゼルダの伝説」「メトロイド」「プロ野球 ファミリースタジアム」など,今なお続くIPが誕生し,ファミコンの人気は不動のものとなったのだが,そういったメインストリームからは少し離れたところで,興味深い動きもあった。それまでファミコン向けでは見かけなかった“タレントゲーム”とでも呼ぶべきタイトルが登場したのだ。 具体的には,ラジオ番組「オー

                                                              「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部
                                                            • AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトレベルに独学で合格した勉強法 | Lancork

                                                              ※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 AWS Summit 2014に参加してきたエントリにも書きましたが、同イベントで実施された「AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトレベル」に合格することができました。 業務利用の経験はあまり長くなくほとんど独学での受験でしたが、勉強法をメモします。 AWS 認定プログラムについて 試験の概要についてはこちらのエントリーに記載していますのでご覧ください。 受験にあたり同意する必要のある「AWS 認定プログラムアグリーメント」で、試験内容を公にすることは規約違反となっており、公式の問題集や参考書なども無いため試験に関する情報は基本的に試験公式ページの試験ガイドから得ることとなります。 受験前の私について 業務でのAWS利用歴は一年未満で、社内でAWSを扱っているのがほとんど自分だけです。しかし別のAWSベンダーさんにサポートをお

                                                                AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトレベルに独学で合格した勉強法 | Lancork
                                                              • Other voices

                                                                【Other voices】 「Other voices-遠い声-」へようこそ。 ここは新海誠が活動報告をしている個人サイトです。各作品の公式サイトが個別に存在する場合があります。 「秒速5センチメートル」公式サイト | 「秒速5センチメートル」公式ブログ(現在情報のみの更新です) 「雲のむこう、約束の場所」公式サイト | DVD発売元であるcwfilmsのサイト 「秒速〜」通常版DVD&限定版BOX 発売中 ■「秒速5センチメートル」DVD通常版/税込3,990円/本編約63分、特典映像約20分(監督インタビュー、劇場予告編)/8Pオールカラーブックレット/日本語字幕付 ■「秒速5センチメートル」特別限定生産版DVD-BOX/税込6,990円/通常版と同内容の本編DISC/動画コンテ/第一話「桜花抄」Yahoo!先行配信ver./「One more time, One mor

                                                                • 「まどか☆マギカ」がおもしろすぎる!白熱する考察にQB営業術、“作ってみた”も - はてなニュース

                                                                  可愛らしいキャラクターデザインからは想像もできないストーリーで毎回話題を呼んでいるテレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」。そのショッキングな展開から、放送中は2ちゃんねるやTwitterで“実況”が盛り上がり、放送終了後も考察や伏線を読み解くエントリーが次々と公開されています。そこで、本作の興味深いエントリーをまとめてみました。なお、文中には「魔法少女まどか☆マギカ」の内容に触れる情報が含まれています。 ※以下の文中には、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の作品内容に触れる情報が含まれています※ ■ 「魔法少女まどか☆マギカ」とは? ▽ 「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」公式サイト 「魔法少女まどか☆マギカ」(以下:「まどか☆マギカ」)は、2011年1月からMBS・TBS系で放送されているテレビアニメです。原作のないオリジナルアニメで、監督は新房昭之さん、脚本は虚淵玄さん、

                                                                    「まどか☆マギカ」がおもしろすぎる!白熱する考察にQB営業術、“作ってみた”も - はてなニュース
                                                                  • 世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。

                                                                    世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。 ジョードプル 8月5日〜16日 ヴィバッサナ瞑想というものをインドのジョードプルで12日間してきた。終わったその日にツイートしたものをまとめたものがあるが、そこの文章を使いつつ、もう一度まとめてみることにする。ブログにまとめ切れなかった断片的なものも多いので、お時間があれば是非見てほしい。 Togetter:世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。 僕が受講したコースは、8月5日から8月16日までの12日間のコース。初日と最後の12日目は会話をすることができ、2日目と11日目までの10日間が本格的な修行の期間となる。コースの

                                                                      世界一周してる大学生が12日間、人と話してはいけない、目も合わせてはいけない、読み書きや娯楽が一切禁止のヴィパッサナ瞑想修行(インド)に参加してきました。
                                                                    • 社内で行ったビジネスライティング講座資料を公開します | DevelopersIO

                                                                      オペレーション部 江口です。 先日、社内でビジネスライティングについてオンラインで講義する機会があったので、その資料を公開しておきたいと思います。 いわゆる技術文書というよりは、メールやSlackなど、相手とやり取りを行う際の文章作成を主に考えた資料となっていますので、その点ご承知おきください。 背景 講義を行ったのは、アカウント周りの作業を行うアカウントチームに対してでした。チームの業務内でメールでの顧客とのやり取りやSlackでの社内でのコミュニケーションなど、文章を作成する機会が多く、その際の書き方に課題を感じている方が多いようだったので、少しでも助けになればと思いこの講座を企画しました。 私は別に人に自慢できるほど文章がうまいわけではないですが、約20年のエンジニアのキャリアで顧客とのやり取りや技術文書の作成などをそこそこの数こなしてきました。先輩や上司などからいろいろな指摘を貰い

                                                                        社内で行ったビジネスライティング講座資料を公開します | DevelopersIO
                                                                      • ヘボコンとはなんだったのか - nomolkのブログ

                                                                        先週の土曜日、技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)というイベントを開催しました。 白熱の決勝戦のようす すべてがわかる紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=YCx_scvzxNY イベント概要 http://portal.nifty.com/kiji/140603164276_1.htm 出場ロボット紹介 http://portal.nifty.com/kiji/140715164618_1.htm イベント当日の映像はこちら https://www.youtube.com/watch?v=mt48hhhTv4A Togetterによる暫定レポート http://togetter.com/li/696415 正式なイベントレポートはまたデイリーポータルZのほうで書きますが、開催意図みたいな堅い話はそこには書かないと思うので、ここにちょっと書き残し

                                                                          ヘボコンとはなんだったのか - nomolkのブログ
                                                                        • はてなブックマーク開発ブログ

                                                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

                                                                            はてなブックマーク開発ブログ
                                                                          • 【画像あり】ただのエロサイトじゃねーかwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                                            【画像あり】ただのエロサイトじゃねーかwwwww Tweet 管理人が2ちゃんねるで見つけた小ネタをまとめてみました 131: ひよこちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 11:01:22.33 ID:bm+Nwwlx0 http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%AD%A6%E9%99%A2%E4%B8%AD%E7%AD%89%E9%83%A8%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E9%83%A8 誰の仕業だ? 135: アリ子(長屋):2011/02/23(水) 11:12:22.09 ID:3SxNxQgw0 >>131 くそワラタ 137: かえ☆たい(埼玉県):2011/02/23(水) 11:15:22.64 ID:P0OKu7Il0 >>131 こりゃひでえ

                                                                              【画像あり】ただのエロサイトじゃねーかwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                                            • 「外国企業から仕事を受けてたまに海外に行ったりしたい」という憧れが叶った話 - その後のその後

                                                                              10/29〜11/29のまるっと1ヶ月間、ドイツはバンベルク(Bamberg)という都市でフリーランスとして出張仕事をしてきました。早いものでついに今日で最終日なので、諸々ふりかえってみたいと思います。(※ちなみに当方iOS専業フリーランスエンジニアです) きっかけ:ハッカソンでの営業活動 標題に書いた通りですが、基本的に日本に住みつつ、たまーに海外に行けたら楽しいだろうな、という目標というか願望がありまして。 で、9月にベルリンへ 行った際、参加した現地のハッカソンで、オーディエンス投票1位をとったことが引き金になりました。 海外のiBeaconハッカソンで1位になりました! - その後のその後 ここで終了後に会場内で、同じく参加していた Artirigo 社の CTO、アンドレ(André)が僕に話しかけてくれました。 で、僕はいつでも自分アピールができるように、コンパクトな Moff

                                                                                「外国企業から仕事を受けてたまに海外に行ったりしたい」という憧れが叶った話 - その後のその後
                                                                              • 昭和戦前・戦中の読書と労働―本が安くなるとみんな本が読める - 集英社新書プラス

                                                                                1.日本で最初の「積ん読」本こと「円本」全集 ●円本の成功と驚異の初版部数 1923年、関東大震災が日本を襲った。 それは出版業界にも、当時広がりつつあった民衆の読書文化にも、大打撃を与えた。火災によって書籍も、書籍になる前の紙も、たくさん燃えた。書籍の値段も上がる。そもそも第一次世界大戦後の物価高騰によって書籍の価格は急上昇していたのだ。これ以上単価が高くなってしまっては、せっかく本を読もうとしていた民衆が手を出せなくなる。そして不況によって雑誌の売れ行きも落ち込んだ。 つまり大正末期――出版界はどん底にあった。 そんな出版不況どころの話ではない出版界に革命を起こしたのが、「円本」だった。 それは、倒産寸前だった改造社の社長がイチかバチかの賭けに出た結果だった。円本は、日本の読書を変えることになる。 近代日本出版史について書こうとすれば、昭和初期は「円本」を語らずして通り過ぎることはでき

                                                                                  昭和戦前・戦中の読書と労働―本が安くなるとみんな本が読める - 集英社新書プラス
                                                                                • ピコ太郎さん、国連本部でPPAP「ウケてよかった」:朝日新聞デジタル

                                                                                  国連本部で「PPAP」新ネタを初披露――。国連の持続可能な開発目標(SDGs〈エスディージーズ〉)に関する会合に合わせ、日本政府が17日夜(日本時間18日朝)に米ニューヨークの国連本部で開いたレセプションに、「PPAP ペンパイナッポーアッポーペン」のヒットで世界的に知られるピコ太郎さんが登場した。 日本政府は「PPAP」人気にあやかろうと、世界が取り組むべき17分野の目標を掲げたSDGsの取り組みの考え方を「Public Private Action for Partnership」(官と民の連携に向けた取り組み)と読み替え、「SDGs版PPAP」として打ち出す。外務省の依頼でSDGs版の動画をつくったピコ太郎さんが、レセプションに特別ゲストとして登場。軽快なダンスと歌を人前で初披露した。 壇上に上がったピコ太郎さんは英語で「マイ・ネーム・イズ・ピコ太郎・フロム・ジャパン」と興奮気味にあ

                                                                                    ピコ太郎さん、国連本部でPPAP「ウケてよかった」:朝日新聞デジタル