並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

茨城大学の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleやAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ

    リンク Wikipedia Winny事件 Winny事件(ウィニーじけん)とは、ファイル共有ソフト「Winny」に絡む著作権法違反(公衆送信権の侵害)を問われたものの、無罪となった刑事事件である。利用者だけではなく、アプリケーションソフトウェア開発者も、逮捕・起訴されたことで、情報産業従事者以外からも注目された裁判となった。 Winnyは、元東京大学大学院情報理工学系研究科助手の金子勇によって、2002年に開発が始まった。Winny登場以前に、P2P型ファイル共有ソフト「WinMX」が流行しており、音楽やビジネスソフト、マンガの単行本、最新映画の 7 users 41 リンク Wikipedia 金子勇 (プログラマー) 金子 勇(かねこ いさむ、1970年〈昭和45年〉7月1日 - 2013年〈平成25年〉7月6日)は、ソフトウェア開発者、情報工学者。専門はオペレーティングシステム、シ

      ひろゆき氏が「なぜ日本からGoogleやAppleなどが生まれないのか?」の答えに挙げたネット史上最大の事件。『邦キチ!映子さん』最新話は「Winny事件」がテーマ
    • 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com

      ホーム > 映画ニュース > 2023年2月1日 > 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた 2023年2月1日 07:00 「Do you know “Naatu”?」 この英語を、あなたならどのように訳すだろうか? 日本をふくむ世界中で驚異的なヒットを記録している「RRR」(S・S・ラージャマウリ監督作)で、あえて注目してほしいのが、アクションでも物語でもなく“日本語字幕”。SNSを中心に、ファンから「字幕が美しくて力強い」など熱心な称賛が集まっている。 なかでも際立った人気を博すのが、本記事冒頭のセリフだ。字幕では「“ナートゥ”をご存じか?」と訳されており、「知っているか」や「知らんだろう」では

        大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com
      • マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃 | おたくま経済新聞

        時代の変化とともに、それまで当たり前だったこともどんどん変化していきます。4月上旬にSNSで話題になっていたのは「充電式電池」。 一見すると普通の乾電池と似ているせいか、ゴミとして捨ててしまう人がいるそうです。 ■ 充電式の電池とは 「充電式電池」とは、通常の乾電池と違って、充電することで何度でも使える電池のことです。 昭和後半から平成中頃にかけては、ソニーの「ウォークマン」を代表とするカセットテープやCDのポータブルプレイヤーや、MDポータブルプレイヤー、そして携帯型ゲーム機など何かと乾電池を使用する機器が多く存在していました。 あわせて人気だったのが「充電式電池」。使い捨てよりも若干高めではあるものの、繰り返し使用できることから、当時の若者世代にとっては必須アイテムの一つだったと言えるのではないでしょうか。ちなみに普通の乾電池と使い分けている人の中には、乾電池の残量が確認できる「電池チ

          マジかよ!今どきの学生は「充電式電池」を捨てる!?その理由が衝撃 | おたくま経済新聞
        • 「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース

          千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日本の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。 地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日本の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。 「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の

            「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
          • ドメイン名失効による大学生協のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

            2023年11月14日、大学生協事業連合は、大学生協のWebサイトへの接続不可やメール受信ができないといった不具合が発生したことを公表しました。全国複数の大学生協組合にも影響が及んでいたとみられ、一部生協組合では障害原因についてDNSエラーによるものと公表しています。ここでは関連する情報をまとめます。 全国の大学生協に影響 大学生協事業連合が公表した障害は同連合のWebサイトへの接続不可と、メール受信エラー(送信しても届かない)の2件。2023年11月12日0時10分から11月14日11時38分頃(メールは11時37分頃)まで障害が続いたが公表時点で復旧済み。*1 *2 後述の通り、障害の影響は全国複数の大学生協組合のサービスにも及んでおり、次の業務・サービスが利用できないとして利用者向けにアナウンスが行われていた。 大学生協アプリを通じたクレジットカード、コンビニチャージの利用(店舗利用

              ドメイン名失効による大学生協のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
            • 呉座先生復職記念|apj

              ※noteは圧力で消される可能性もあるので、私と訴訟しない限り削除できない自分トコのサイトにも同じ内容を置いておくことにする。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を理由に研

                呉座先生復職記念|apj
              • フェルマーの大定理の短証明を査読してみた - INTEGERS

                アマチュアの方などが、第一級の数学者が長年取り組んでも解決できない問題(フェルマーの大定理*1の初等証明、コラッツ予想、リーマン予想、ふたご素数予想、P=NP問題、etc.)を解いたと主張して論文や本として発表されることは、ありふれたことのように思います。 あなたがプロの数学研究者だとしましょう。 あなたはそれらの原稿を読みますか? 普通は読まないと思います。なぜなら、 「読まない段階では、その原稿が正しい可能性がある」 ということは、それはそうなのですが、 「その原稿が間違っている可能性の方が圧倒的に大きい」 ということの方が、読むかどうかを検討する側には重大だからです。 定理証明支援系などが更に発展して、近い将来には数学の正しさを効率よく客観的に判定できるようになるかもしれません。 ですが、今のところは、数学の原稿を査読するにはそれなりの時間がかかります。 時間をかけて読んでも間違って

                  フェルマーの大定理の短証明を査読してみた - INTEGERS
                • メキシコ マヤ文明最古の巨大建造物を発見 日米などの調査団 | NHKニュース

                  かつてマヤ文明があったメキシコで、紀元前1000年ごろに造られたと考えられる巨大な建造物が見つかり、調査にあたった国際調査団は、マヤ文明の建造物としてはこれまでで最も古く、文明の起源や社会の在り方を考えるうえで重要な発見だとしています。 航空機によるレーダー測量と地上探査を行ったところ、南北1413メートル、東西399メートルに及ぶ、高さ15メートルの巨大な建造物が確認されたほか、周囲に舗装された道や人工の貯水池が造られていたことがわかりました。 調査団によりますと、出土した木片などの年代から、紀元前1000年ごろから造られ始めて、紀元前800年ごろにかけて増改築されていたとみられ、マヤ文明の建造物としてはこれまでで最も古く、かつ最大と考えられるということです。 マヤ文明は、紀元前1000年ごろから紀元前350年ごろに小さな村々が徐々に発展していったと考えられてきたということで、調査団は、

                    メキシコ マヤ文明最古の巨大建造物を発見 日米などの調査団 | NHKニュース
                  • 統計1級(医薬生物学)に合格した話 - i5882353iの日記

                    統計1級に合格したぜ!惰眠です。 2022年11月20日の統計検定1級の試験(数理・応用(医薬生物学))に合格しました。 数理の方では、成績優秀との評価も頂けました。 統計1級、数理応用とも一発合格していた!! 数理の方では優秀にも入っていた、よかったよかった マジで安心しています pic.twitter.com/bJR4q5LCxV — 惰眠 (@5882353i) 2022年12月19日 これは数学の授業のない理系の大学3年生が統計1級とかいう積分RTA祭に挑み、一発合格を果たすまでの感動秘話です。 統計1級という試験について 数理・応用に共通の性質 統計数理の性質 統計応用の性質 ぼくの受験体験 対策 統計準1級に合格している人向け いきなり統計1級に挑戦する人向け 確率分布曼荼羅つくり 過去問演習 本以外の便利な記事・動画 知識を得るもの 茨城大学の新納先生の資料 はじめての統計学

                      統計1級(医薬生物学)に合格した話 - i5882353iの日記
                    • トリチウムとは? なぜ「海か大気中に放出」なのか? | NHKニュース

                      福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水を、どう処分するのか。 国の小委員会は、基準以下に薄め、「海に放出する」か「大気中に放出する」という案を中心に議論を進めることを提言する素案を示しました。 風評被害を懸念する地元からは強い反発が予想され、今後の議論が注目されます。 そもそも「トリチウム」とはどんな物質なのか。そして、「海に放出する」「大気中に放出する」とはどういうことなのか。詳しくまとめました。 たまり続けるトリチウムなどを含む水。そもそも放射性物質の「トリチウム」とは、どのような物質なのか。 その性質や体への影響を、国の小委員会の素案では以下のようにまとめています。 「トリチウム」は日本語では「三重水素」(さんじゅうすいそ)と呼ばれる放射性物質で水素の仲間です。 宇宙から飛んでくる宇宙線などによって自然界でも生成されるため、大気中の水蒸気や雨水、海水、それに水道水に

                        トリチウムとは? なぜ「海か大気中に放出」なのか? | NHKニュース
                      • Winny開発者 金子勇氏「悪用も開発者の責任とは」

                        1970年7月栃木県生まれ、36歳。茨城大学工学部卒業後、日本原子力研究所(現日本原子力研究開発機構)などを経て2001年に東京大学大学院特任助手に就任。2002年5月にファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を公開したが、2年後に著作権法違反幇助の容疑で逮捕された。2006年12月13日に京都地方裁判所で有罪 判決を受け、即日控訴。(写真:都築 雅人) 2006 年12 月13 日、私は京都地方裁判所で著作権法違反を幇助した罪で罰金150 万円の有罪判決を受けました。 私が開発したファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を使って、ゲームソフトや映画の違法コピーをしていた人が逮捕されました。著作権侵害を容易にしていたのを認識しながら、ウィニーの開発を続け、ホームページで最新版を公開してきた。そのことが、悪用者の犯行を幇助した罪に当たると判断されたわけです。 インターネットの否定 ウ

                          Winny開発者 金子勇氏「悪用も開発者の責任とは」
                        • 理論上の「電子捕獲型」超新星をついに観測。約40年前に日本の天文学者が予測、藤原定家の記録解明にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          1982年に日本の天文学者が予測した理論上の「電子捕獲型超新星」の存在が観測によって裏付けられた。太陽の8~10倍の質量を持つ恒星に起きる現象で、これまでシミュレーションでは確認されていたものの、その特徴を示す超新星は観測されていなかった。カリフォルニア大学サンタバーバラ校博士課程学生の平松大地氏ら国際研究グループは、2018年に日本の超新星ハンターが発見した「SN 2018zd」の観測結果からその特徴を確認した。成果は英国の国際学術誌『Nature Astronomy』にオンライン掲載された。 棒渦巻銀河「NGC2146」(中央)と超新星2018zd(右側白い円)。ハッブル宇宙望遠鏡とラスクンブレス天文台の観測からの合成画像。Credit: Joseph Depasquale, STScI 恒星の終焉の際、太陽の8倍程度までの質量の小さな恒星は白色矮星となって静かにその生涯を終え、太陽の

                            理論上の「電子捕獲型」超新星をついに観測。約40年前に日本の天文学者が予測、藤原定家の記録解明にも(秋山文野) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 統計学Ⅲ:多変量データ解析法

                            講座内容 本講座は、日本統計学会と日本行動計量学会の協力のもとに作成され、統計学Ⅰで学んだデータ分析の基礎および統計学Ⅱで学んだ推測統計の方法に引き続き、多変量データ解析手法について学習します。実際のデータは複数個の測定項目からなる多変量データであることが多く、そのようなデータの統計解析手法の学習は、統計手法の現実問題への応用で極めて重要なものです。本講座では、多変量解析法を実際のデータに適用する際の注意点や実際の応用例を中心に学習をします。 第1週:多変量データ解析法の概略と重回帰分析 多変量データ解析法の分類 変量間の関係(因果、回帰、相関) 研究の種類とデータ収集法 重回帰分析のモデル 結果の読み方 結果の解釈 説明変数の選択 ゲスト:選挙予測――未来の政権を知る(鈴木督久) 第2週:主成分分析と因子分析 主成分・因子分析にできること 主成分分析による可視化の原理 主成分分析の二通り

                              統計学Ⅲ:多変量データ解析法
                            • 不耕起栽培(耕さない農業)を支える農機具はこれだ ロボット技術などハイテクも導入:朝日新聞GLOBE+

                              土を耕さない、化学肥料や農薬を使わないため、耕運機や農薬噴霧器といった従来の農機具は使わない。これまでの農機具を改良したり、新たな農機具が開発されている。 ローラークリンパー 耕さない農業では、土を乾燥させないように、ライ麦やヘアリーベッチといった作物を畑に植え、ある程度育つと茎や葉を倒して土を覆う。そうすることによって、雑草が生えるのを抑えたり、緑肥に利用する。 ローラクリンパーはトラクターの前や後ろに装着し、ローラーでライ麦などの被覆作物を押しつぶして枯らす。 刈るのでなく、折るのがポイントだ。枯れてから微生物によって分解されるまでに時間がかかるので、長い期間にわたって雑草が生えるのを抑え、土壌生物や次の作物に栄養を補給できる。 ローラクリンパーや有機農業の研究拠点である、米国ペンシルベニア州のロデール研究所最高経営責任者(CEO)ジェフ・モイヤーさんが開発した。 モイヤーさんは「使う

                                不耕起栽培(耕さない農業)を支える農機具はこれだ ロボット技術などハイテクも導入:朝日新聞GLOBE+
                              • 各大学の調査で見えてきた学生によるオンライン授業への高い評価。政府・政治家はEBPMの意識を(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                文部科学省は2020年12月23日、後期授業の対面の割合が半数未満の大学187校を公表。 萩生田光一文科大臣としては、対面授業を促す意図があったと思われるが、各大学による学生調査の結果を見ると、逆に過半数の学生がオンライン授業の継続を望んでいる様子が明らかになった。 なお、「大学名のみ」の公表には反対意見が多かったため、調査結果の公表がだいぶ遅くなったが、調査自体は後期開始直後の10月以前に実施しており、今より比較的新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていたことも考慮する必要がある。 各大学で、過半数の学生がオンライン授業の継続を希望文科省の調査結果(大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査)では、各大学の授業形態に加え、学生の理解状況、大学の取り組み等を掲載。 それらを見ると、大学は、「オンライン授業を継続して欲しい」という学生の意見も踏まえた上で、現状の授業形態(対面授業が半

                                  各大学の調査で見えてきた学生によるオンライン授業への高い評価。政府・政治家はEBPMの意識を(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 江戸時代の検地の再現に教育学部の学生たちが挑戦―史料をもとに試行錯誤 うまくいった?|茨城大学

                                  ホーム NEWS 江戸時代の検地の再現に教育学部の学生たちが挑戦―史料をもとに試行錯誤 うまくいった? 江戸時代の検地の再現に教育学部の学生たちが挑戦 ―史料をもとに試行錯誤 うまくいった? 時は令和三年三月某日、水戸市渡里の圃場にて奉行、百姓ら立ち合いのもと検地が行われた ― 冗談のようですが実際の話。教育学部の社会選修を中心とした学生たちが、近世の検地の様子を描いた絵や古文書を紐解きながら、当時の検地の再現に挑みました。社会科だけでなく、技術や数学の選修の教員も参戦しての検地。果たして畑の面積はきちんと測れたのでしょうか... 日本史で「検地」といえば、多くの人が豊臣秀吉の「太閤検地」を思い浮かべるはず。田畑の面積は年貢高に直接関わりますが、かつては百姓の自己申告による「指出検地」が一般的だったそう。それが秀吉の政策において、ひとつの土地にひとりの年貢請負人を決め、面積と田畑の質によっ

                                    江戸時代の検地の再現に教育学部の学生たちが挑戦―史料をもとに試行錯誤 うまくいった?|茨城大学
                                  • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

                                    ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

                                    • 「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      充実度は、学生生活が「充実している」「まあ充実している」と回答した学生の割合の合計。1年生の充実度は前年より回復したがコロナ前の水準には及ばない。2年生は4学年で最も低い(全国大学生協連が21年秋に実施した「学生生活実態調査」による) 大学生活を「充実している」「まあ充実している」と回答したのは78.6%。20年(74.2%)を上回ったが、コロナ禍前の19年(88.8%)の水準には達していない。1年生は80.6%が充実していると回答し、20年(56.5%)から急回復した。一方で、2年生で充実していると答えたのは70.8%にとどまり、20年(77.1%)より低下。4学年中で最も低かった。「充実していない」と感じる2年生のうち「友達ができない、対人関係がうまくいなかない」ことを気にかかっていると回答したのは49.6%。20年の27.5%から大幅に増加した。コロナ禍に入るタイミングで入学した2年

                                        「今さらサークル入れず」コロナ禍で大学2年生の辛さ際立つ「来年就活、支援を」(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 寂れたはずの技術なのに…… 岸田政権が打ち出す原発新増設の真実

                                        茨城県日立市で開かれた「日本原子力学会」を9月上旬に訪れた。約30年ぶりだった。以前は大阪大学で原子力工学を専攻する学生として。今回は取材だ。 学会は原子力に携わる学者や官民の研究者らが集まる「原子力ムラ」の頭脳集団だ。半年に1度、研究成果が発表される。 会場の茨城大学工学部に、満席で立ち見が出る教室があった。テーマは、原発の「新型炉開発の価値」。 注目度は高かった。その2週間前、岸田文雄首相が政府の「グリーン・トランスフォーメーション(GX)実行会議」で「次世代革新炉の開発・建設」を検討するよう述べたためだ。原発の新増設や建て替え(リプレース)、運転期間の長期延長も検討課題にした。東京電力福島第一原発の事故以降、歴代政権が封印してきた政策だ。 斜陽化する原子力ムラに、11年半ぶりに薄明かりがさしたかに思えた。しかし、専門家の発表には冷静さもあった。 たとえば、東京都市大(旧武蔵工業大)の

                                        • 奨学金貸与率を見て軽い絶望を覚えた|まつーらとしお

                                          タイトルが全てを語ってしまっているのだけど,ちょっと調べ物があってJASSO(日本学生支援機構)のページにある奨学金の貸与・返還のデータを眺めていたら,ちょっと頭がクラクラしてきてしまった。というのも,東京大学の貸与率があまりに低いからである。同機構によれば,全国の貸与率は37.5%である。 一方,東京大学の貸与率は約10%(11.93%)である。 奨学金の貸与率が低いということは,それだけ親が太い(お金がある)ということを意味する。これはもう十分知られた話であると思うが,東京大学に通う学生の親は平均年収が高いと言われている。 大学の条件(都心部・地方/国公立・私立/四大・短大等)によって様々だが,私の場合,勤務校が50%程度ということを知っていたのでこの数字には本当に驚かされてしまった。それでいくつかの条件を決めて検索していったところ表題にあるように軽い絶望に近い感覚を覚えた。あまり気持

                                            奨学金貸与率を見て軽い絶望を覚えた|まつーらとしお
                                          • 湧き水に浸けるだけで発電、産総研らが「湧水温度差発電システム」を開発

                                            産業技術総合研究所と茨城大学らの研究グループが、湧き水と大気の温度差を利用した「湧水温度差発電システム」を開発した。 産業技術総合研究所(産総研)と茨城大学らの研究グループは2024年6月10日、湧き水と大気の温度差を利用した「湧水温度差発電」が可能なことを実証したと発表した。温度差を電力に変換する熱電発電システムを用い、湧水に浸すだけで発電することが可能だという。 湧水の温度は、地表の気温変化の影響を受けにくく、昼夜、1年間を通してほぼ一定な性質を持ち、大気と湧水の間には自然な温度差がある。研究グループではこの温度差を利用して発電する、熱電発電の仕組みを採用した湧水温度差発電システムの開発に取り組んだ。熱電発電とは熱電素子に温度差を与えることで、熱エネルギーを電力に変換する効果を用いた発電方式だ。 システムは片側を湧水に浸した円柱形の銅棒で、熱電モジュールのある表面まで熱の流れを導く仕組

                                              湧き水に浸けるだけで発電、産総研らが「湧水温度差発電システム」を開発
                                            • 業務改善にRPAを活用している大学のリストを作成しました。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

                                              ※更新情報 大阪大学を追加(2020/12/17) high190です。 大学での業務改善のあり方は自分なりに色々考えて実践してきましたが、自分の職場に導入できないかと思っているのがRPA(Robotic Process Automation)です。2018年の東北大学開催セミナーにも参加して情報収集して基礎的なことを勉強していました。 high190.hatenablog.com 業務改善にRPAを活用している大学がどの程度あるかリスト化しました。導入範囲は小規模・大規模問わず導入例があればリストに追加し、新着情報があれば随時追加します。 国立大学 茨城大学(IT基盤センター) *1 大阪大学(2020/12/17追加)*2 大阪教育大学 岡山大学 筑波大学*3 静岡大学(2020/05/20追加) 東北大学*4 徳島大学*5 長崎大学*6 名古屋大学(名古屋大学病院) 三重大学*7 山

                                                業務改善にRPAを活用している大学のリストを作成しました。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
                                              • 父親と2人で行った大学受験の旅の思い出 - はじまりここから

                                                今週のお題「試験の思い出」。 1998年。本番にめっぽう弱い私はセンター試験が散々な結果に終わり、それでも学費が安い国立大学への進学を諦めるわけにはいかず、悩んだ末にまったく候補に挙がってなかった茨城大学を受験することに決めた。 二次試験の会場になったのは茨城大学の水戸キャンパス。自宅からの距離を考えると前泊が必要になる。普段はものぐさな父が珍しく、甘ったれな私のために仕事を休んで付き添ってくれることになった。東京までは新幹線、上野からは特急に乗り換えて移動する。途中、窓の外には驚くほど広い田んぼが目に入ってきて「この景色をまた眺めることになるかもしれない」と、そんな思いを抱きつつ電車に長く揺られていた。 今振り返ると一つ気になることがある。インターネットが普及していなかった時代に父親はどうやって宿をチョイスしたのだろうか。普通のことではあるが、スマホでちょちょいと予約するのに慣れてしまう

                                                  父親と2人で行った大学受験の旅の思い出 - はじまりここから
                                                • 磯田道史著 『感染症の日本史』 江戸時代の人々の知恵に感動し、そして感染症の真の恐ろしさを知る - 時の化石

                                                  どーも、ShinShaです。 今回のブログでは磯田道史著『感染症の日本史』をご紹介します。江戸時代の人々は「給付金」も「出社制限」も「ソーシャル・ディスタンス」も考案していた。 新型コロナウイルスの感染被害がある、今だからこそ、歴史を見つめ直す意義があると思います。昔の日本人の知恵はすばらしいです。しかし、感染症の歴史というのは、読めば読むほど、すさまじいなぁ。 本書を読むきっかけ 著者プロフィール 本書の紹介 感染症の歴史 日本で発生した恐るべき感染症 すでに行われていた給付金、医療支援 本書の感想 世界で拡大する新型コロナウィルス の被害 あとがき 本書を読むきっかけ いつものように、本屋さんにふらふらと出かけました。そこで、新書のコーナをみていると、この本が目にとまりました。これは、少し前に読んだ『龍馬史』を書いた古文書オタクの教授の本ではないか。これは読まなければならないと思ったの

                                                    磯田道史著 『感染症の日本史』 江戸時代の人々の知恵に感動し、そして感染症の真の恐ろしさを知る - 時の化石
                                                  • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                                    ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                                    • 弥助全資料 ~『信長公記』『家忠日記』『イエズス会日本年報』『日本教会史』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                      なんだか、織田信長に仕えたアフリカ人の弥助《やすけ》のことが騒動になってると、教えていただきまして。 この手の議論だか論争には巻き込まれるのが嫌なので、参加するつもりはないのですが、前から、弥助の事は気になってまして。 というわけで、とりあえず、弥助の事が書かれた、当時の資料をすべて読んでみようではないかと。 すべて読んだからといって、どうこう結論付けるつもりはないので、そのあたりはみなさん各自でw なお、この記事において、差別的な表現が多く出てきますが、あくまでも当時の資料に書かれた内容を読み解くのが目的であって、差別を助長する意図がない事を、あらかじめご了承ください。 【スマホでご覧の方へ】 諸事情により、PC版と同じデザインになっています。なるべくスマホでも読みやすいようにはしているのですが、もし、字が小さいと感じた場合は、スマホを横にして拡大すると読みやすいと思います。 別館も更新

                                                        弥助全資料 ~『信長公記』『家忠日記』『イエズス会日本年報』『日本教会史』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                      • コロナ禍で大学生の自殺者が増加、国立大学保健管理施設協議会が報告

                                                        最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、食生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミック下で、日本国内の大学生の自殺者が増加しているとする、国立大学保健管理施設協議会のデータが報告された。茨城大学保健管理センターの布施泰子氏らが、国内の全国立大学を対象に行った調査の結果であり、「Psychiatry and Clinical Neurosciences」に8月6日、レターとして掲載された。 これまでに、COVID-

                                                          コロナ禍で大学生の自殺者が増加、国立大学保健管理施設協議会が報告
                                                        • 痛いニュース(ノ∀`) : 「納豆定食生涯無料パス」購入者、パスを取り上げられる - ライブドアブログ

                                                          「納豆定食生涯無料パス」購入者、パスを取り上げられる 1 名前:(SB-Android) [US]:2020/05/23(土) 00:14:01.96 即日完売の「納豆ご飯セット」生涯無料パス、1000人分追加!水戸の納豆専門店、赤字にならないか聞いてみた --赤字にはなりませんか? 令和納豆は最低でも100年は続くお店にしたいので、徹底的なコスト分析と、1000名分のパスポートが売り切れになってもお店が黒字経営していけるような仕組みを準備しています。 https://news.livedoor.com/article/detail/16453610/ 17: フェイスクラッシャー(兵庫県) [US] 2020/05/23(土) 00:19:08.59 ID:94dCKa+r0 詐欺だろ 13: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2020/05/23(土) 00:18:28

                                                            痛いニュース(ノ∀`) : 「納豆定食生涯無料パス」購入者、パスを取り上げられる - ライブドアブログ
                                                          • つくば市の発展に筑波大医学部が関係する理由

                                                            茨城県には茨城大学、筑波技術大学、筑波大学の3つの国立大学が存在します。 この中で筑波大学は各校の収入不足を補うために国が出している補助金である運営費交付金が2018年度で401億円。東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、九州大学に次ぐ6位です。旧七帝大である名古屋大学、北海道大学よりも上位に位置します。一方、茨城大学が受け取った運営費交付金は44位で70億円、筑波技術大学は81位で24億円です。 拙著『ヤバい医学部 なぜ最強学部であり続けるのか』でも詳しく解説していますが、筑波大学の予算規模が大きいのは、医学部があるからです。 筑波大学の前身は1872年(明治5年)に、江戸幕府の直轄教学機関である昌平坂学問所(昌平黌)が移転した跡地に設立された東京師範学校です。その後、高等師範学校、東京高等師範学校を経て、1949年に東京文理科大学、東京農業教育専門学校、東京体育専門学校などと合併して

                                                              つくば市の発展に筑波大医学部が関係する理由
                                                            • 水に浸すだけで発電 産総研が「湧水温度差発電装置」 - 日本経済新聞

                                                              産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は、茨城大学と共同で湧水と大気の温度差を利用する発電装置を開発した。湧水に浸すだけで発電する。小水力発電に必要だった水車が不要で、水の流れのない場所でも発電できるほか、太陽光発電ができない夜間も稼働する。水質や水位の管理などにも応用する。「湧水温度差発電装置」は、伝熱特性に優れた銅で作った熱交換を行う「ヒートシンク」、微弱な電圧を増幅する「熱電モジュール」、

                                                                水に浸すだけで発電 産総研が「湧水温度差発電装置」 - 日本経済新聞
                                                              • 海のワクチン追加接種 旧県庁のイチョウの黄葉と水戸学の道 - 猫屋の女将

                                                                2020-11- 朝から冷たい雨が降っています 昨日からぐっと気温が下がり 暖房の目盛りを1上げました もう直ぐ12月ですものね 寒いはずです 11月の初旬 陸山と空が3種混合ワクチンを追加接種しました nekoyanookami.hatenablog.jp 昨日は 海の3種混合ワクチンの追加接種でした 予約は連休明けのせいか午後3時半しかとれませんでした コリャ海は捕まるかな? 海は捕まえるのが一苦労な猫です 雨がチラチラしているのにお気楽なもので・・・・・ 山茶花の中で鳥を見張っていました 海はお昼過ぎに帰宅し カリカリを食べて 寒いのか暖房の効いた部屋で眠ってしまいました (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ いい具合だわ ところが 爆睡していたはずの陸山が 気配を察したのか パチっと目を開けて と 開いていた窓の隙間から逃走してしまいました 陸山は 健康診断受

                                                                  海のワクチン追加接種 旧県庁のイチョウの黄葉と水戸学の道 - 猫屋の女将
                                                                • “汚染水”海へ? 専門家の意見も分かれる|日テレNEWS NNN

                                                                  福島第一原発で増え続けている、放射性物質トリチウムを含んだ処理水を薄めて海に放出するかどうか。26日夜の深層NEWSに出演した専門家2人の意見は分かれた。 倉澤治雄氏「きわめて慎重に、かつ安全サイドで考えるべき。ことは人の命と健康と、次の世代に関わるので、疑わしきは罰する勇気を私たちは持つべきだと思う」 鳥養祐二氏「(トリチウムの)他の放射性物質が基準以下になっていることを確認した上で、海に捨てるというのが一番いい方法だと思っています。薄めれば問題ないと思っています」 科学ジャーナリストの倉澤氏は、海外の原発でも海洋放出を行っているから日本でも、ということでは国民の理解は得られないのではないかと指摘した。 一方、茨城大学大学院の鳥養教授は、海洋放出する場合、短期間で放出を終えて風評被害を長引かせないことが重要ではないかとの考えを示した。

                                                                    “汚染水”海へ? 専門家の意見も分かれる|日テレNEWS NNN
                                                                  • 金持ち父さんになるために… : 久々のパチンコと優待生活〜ヾ(≧▽≦)ノ

                                                                    2020年05月07日18:54 カテゴリ優待生活配当金 久々のパチンコと優待生活〜ヾ(≧▽≦)ノ さて〜待てども待てども アベのマスクも10万円も来ないんですが みなさんの所には届いてますか コロナが流行りだしてかなり経ちますが 感染者もさっぱり増えませんね〜 さすがにみんなコロナに飽きてきたのかついに ほとんどのお店で休業要請も終わりパチ屋も営業開始しました〜 なのでアベのマスクも10万も来ないので換金しに行ってきました ついでに『天昇!姫相撲』ってのを初打ちしてみましたが メチャ回るけどなんだかよく分からんな〜で短時間でヤメ でもこっちの学校は31日まで休みみたいだし 15日からの幼稚園もまた延長になるのかな〜 つ〜か久々の息抜きパチも… タバコも吸えないし息抜きになんね〜 『黄門ちゃま超寿 日本漫遊2700km』でも当てたけどさっぱりだし さっさと帰ってまた公園で遊ぼう〜ってなっち

                                                                    • 各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                                                      新型コロナウイルス感染症の国内感染の拡大を踏まえ、各国立大学の公式HPにて、各国立大学の令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催状況を整理しました(3月15日時点)。 空欄はHPにて特に言及されていないことを意味しています。なお、「中止」には全員参加の式典は中止するが各学部学科等での学位記伝達式は行う、という状況も含まれています。 着色は前回(3月6日時点)から変更のあった箇所、又は、対応が決定した箇所です。各大学の実施詳細は各大学HPにてご確認ください。また、調べ切れていないところなど、誤りが含まれている可能性がありますのでご注意ください。 広島大学は、学長等のみが登壇し入学生は配信動画を見るという「無観客入学式」を行うようですね。また、授業開始日を遅らせる国立大学がいくつか出てきていることも注目したいです。 北海道教育大学:4月20日から授業開始 北見工業大学:5月7日から授業

                                                                        各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月15日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG
                                                                      • 定期総会 と くまねこの首輪や姉妹 - 猫屋の女将

                                                                        あっと言う間に季節が進んでいきます 近くの静峰公園のボタン桜を 慌てて見に行ったら7分咲き位で、季節よりセッカチでした(4/11) アホみたいに花ばかり眺めていて 何もしてない(笑) まっ いいかっ 目が回復して肉体労働可になってからも 毎週土曜日は雨ばかり降っていてボランティアも遣ってない 4月15日(土) 雨 所属するボランティア団体・N自然の会の 定期総会 でした ※ 顔を隠すと気持ち悪いですね(笑) 総会の後は講演会で 会の顧問 山村氏(茨城大学・富士山科学研究所)による 「青木ヶ原樹海の針葉樹林について」の講話がありました そして ヒノキなどの樹で作られた 何百年も前の建築物が未だに残っている と言うような事も話されていました 樹海の樹は、長い事にはヒノキが大部分を占めるようになるのかな? 普段、間伐などで樹を伐採する事が多いですが 伐採はストレス解消だなどと言ってないで(確かに

                                                                          定期総会 と くまねこの首輪や姉妹 - 猫屋の女将
                                                                        • E2208 – 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響

                                                                          令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響 関西館図書館協力課調査情報係 2019年9月9日に千葉市付近に上陸した令和元年台風第15号,10月12日に静岡県に上陸した台風第19号及び10月25日を中心とした大雨により,広い範囲で様々な被害が生じた。本稿では,2019年12月10日までの情報を基に,これらの台風及び大雨の影響を受けた図書館等の状況を中心に紹介する。 ●図書館への影響 これらの台風により,多くの公立図書館,大学図書館が臨時休館を発表したほか,浸水や雨漏り,資料の水濡れ,断水等の被害を受けた。台風第15号の後には,千葉県立図書館が,県内市町村立図書館・読書施設等の被災状況や復旧状況を発表した。八街市立図書館(千葉県)は,台風第15号の影響により9月23日まで臨時休館したが,その間も,自主避難所が開設された中央公民館で新聞の最新号や絵本を提供したほか,給水・充電場所とし

                                                                            E2208 – 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響
                                                                          • 【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』①宇宙から地球の進化まで - 旅のRESUME

                                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 GW前の晴天の日に、茨城県にある自然博物館へ行ってきました。 美術館・博物館・科学館・映画館・図書館等々 “館”と名の付く場所は大好きです(*´▽`*) 茨城県自然博物館 茨城県に立派な博物館あるのを御存じですか? 実は知りませんでした。 道の駅常総へ行った時に、せっかくなので他に行ける場所を探して知ったのです。 オープンは1994年で今年で30年になります。 コロナ前は年間で50万人も訪れていたというので驚きました。 アクセス 道の駅常総から車で30分ほどで尽きました。 細い道路を走りましたが博物館の近くまで来ると、急にそれらしい雰囲気の道路になります。 分かるかな? 駐車場は無料です。 運 旦那君「え~こんな所にほんとに博物館があるの~?」と言いながら運転。 平日のお昼過ぎ、駐車場はガラガラでした。 駐車場に車を止めて、父を車椅子に乗せて押

                                                                              【茨城県・坂東市】ミュージアムパーク『茨城県自然博物館』①宇宙から地球の進化まで - 旅のRESUME
                                                                            • 人事の人に知ってほしい、採用活動にGPA制度と使う時の課題について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                                                                              企業等の採用活動の際に、大学の成績を見るかどうかはそれぞれの組織の考えがあるかと思います。ただ成績とは何を見るでしょうか? 一般的にはGPA( Grade Point Average)を大学の成績として活用するケースが多いのではないかと思います。そもそもGPAとは文部科学省の学士課程答申の用語集には次のように説明がされています。 アメリカにおいて一般的に行われている学生の成績評価方法の一種,一般的な取扱 いの例は次のとおりである。 ① 学生の評価方法として,授業科目ごとの成績評価を5段階(A,B,C,D,F)で評価し,それぞれに対して4・3・2・1・0のグレード・ポイントを付与し,この単位当たり平均(GPA,グレード・ポイント・アベレージ)を出す。 ② 単位修得はDでも可能であるが,卒業のためには通算のGPAが2.0以上であることが必要とされる。 ③ 3セメスター(1年半)連続してGPAが

                                                                                人事の人に知ってほしい、採用活動にGPA制度と使う時の課題について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                                                                              • 【卒業生インタビュー】(株)納豆 代表取締役社長・宮下 裕任さん(2009年大学院理工学研究科博士前期課程修了)|NEWS|茨城大学

                                                                                ホーム NEWS 【卒業生インタビュー】(株)納豆 代表取締役社長・宮下 裕任さん(2009年大学院理工学研究科博士前期課程修了) 【卒業生インタビュー】(株)納豆 代表取締役社長・宮下 裕任さん (2009年大学院理工学研究科博士前期課程修了) 本気で人生を賭けてやれば、自分は変わるかもしれない 水戸といえば、納豆。こんな伝説が残っている。源頼朝の祖先にあたる源義家が永和3(1083)年に陸奥守に就任し、後三年の役として知られる清原氏の内紛に介入すべく奥州へ向かう途上、当時宿駅のあった渡里の里(水戸市)に宿営した。そこで家来が馬の飼料に作った煮豆の残りを藁で包んでおいたところ、自然発酵して糸を引くようになっていた。試しに食べてみると、これが美味い。義家に献じると、大変喜ばれ、以来、将軍に納めた豆であることから、「納豆」と名付けられたという。 「ファイナル・ファンタジー」などのTVゲームの

                                                                                  【卒業生インタビュー】(株)納豆 代表取締役社長・宮下 裕任さん(2009年大学院理工学研究科博士前期課程修了)|NEWS|茨城大学
                                                                                • 掘るのか積むのか と ねこねこスリスリ - 猫屋の女将

                                                                                  14日(月)に水戸のけやき台に所用で出かけた帰り道 三の丸庁舎のイチョウが黄葉してました 毎年通るとイチョウに惹かれて写真撮ってます 毎年毎年同じイチョウを撮っているので、ブログも同じ記事になります だったら撮らなくてもいいのかな なんて思いながら 写真撮り序でに水戸学の道あたりをテクテクしました 最初は 三の丸の濠付近 イチョウスポットです 堀の上にイチョウがズラッと 丁度影が出来て濠の深さが見える化してました 空掘りです 黄色いモコモコが濠に沿って勢揃いでした 黄色く色付いたイチョウはやっぱり綺麗です そして県立図書館入り口を挟んだ水戸警察署脇の土塁の上に乳柱がある大きなイチョウがあります。 古木になるとこの様な円錐状の突起が垂れ下がることがあるそうです 図書館入り口から濠の裏側・土塁の向こう側に回ってみました ケヤキも黄葉して青空に映えてました 交通信号みたいに 赤 青 黄色 土塁の

                                                                                    掘るのか積むのか と ねこねこスリスリ - 猫屋の女将