並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

薬草の検索結果1 - 40 件 / 66件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

薬草に関するエントリは66件あります。 医療生物漫画 などが関連タグです。 人気エントリには 『その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」』などがあります。
  • その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」

    2021年9月26日、mitosaya薬草園蒸留所とライター・JUNERAYのコラボドリンク「LE BOUQUET」が発売となった。 mitosayaの蒸留家・江口さんは、なんとデイリーポータルZからJUNERAYの存在を知り、声をかけたとのこと。事のあらましからレシピ開発の裏話にいたるまで、本人がここに書き留める。 事の起こりは2021年7月。筆者のinstagramに、1通のメッセージ申請が来ていた。 「はじめまして。mitosayaの江口と申します。現在、新しい製品を企画中なのですが、JUNERAYさんと一緒に作れないかなというご相談です……」 「mitosaya」の文字列が信じられず、何度も読み返す。 mitosayaといえば、酒好きの友人たちが大事そうに小箱を抱えてきて、宝物のように披露してくれるあの飲み物を造っているところだ。 その蒸留所が、なぜ私に依頼を。なにか都合のいい夢で

      その蒸留家は言った。「この薬草園の植物を好きに使って、飲み物を作ってください」
    • 薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

      インドネシア・スマトラ島北部にあるグヌン・ルスル国立公園に生息する雄のオランウータン「ラクース」(2022年6月23日公開)。(c)AFP PHOTO/SUAQ Foundation 【5月3日 AFP】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。野生動物が薬草を用いて積極的に治療を行う姿が体系的に記録された初めての事例だという。 2022年、インドネシア・スマトラ(Sumatra)島北部にあるグヌン・ルスル国立公園(Gunung Leuser National Park)で追跡調査の対象となっていた雄のオランウータン「ラクース」が、顔に傷を負った。 3日後、研究チームはこのオランウータンが、ツヅラフジ科の「フィブラウレア・ティンクトリア」と呼ば

        薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例
      • その薬草も少しまかりませんか/2021年12月期ブロンズルーキー賞 - 小中中 | 少年ジャンプ+

        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

          その薬草も少しまかりませんか/2021年12月期ブロンズルーキー賞 - 小中中 | 少年ジャンプ+
        • かつて勇者に敗れた”獣王・ガロン”は遺されたモンスターを癒す旅をしていた…!!『獣王と薬草』の続きが気になる!

          人と魔族、本来は相容れない存在同士が時を過ぎて手を取り合う、なんてワクワクする物語なんでしょうか? 一筋縄ではいかなそうなガロンと巻き込まれた側ではあるもののこれからに期待を隠せないティナの、モンスターを癒していく物語『獣王と薬草』の第一話とその反応をまとめました。

            かつて勇者に敗れた”獣王・ガロン”は遺されたモンスターを癒す旅をしていた…!!『獣王と薬草』の続きが気になる!
          • RPGで出てくる「薬草」は薬効成分があるわけではないと思う

            薬草による回復効果は栄養や薬効成分によるものではないので、塗ったり食べたりするわけじゃないと思うんよ。 だって、薬草の出でくるゲームではたいてい、神に祈ることで生命さえ回復できるのだし。 だから、薬草を神に捧げることで、HPを回復したり毒を消したりするのは十分有り得ること。 つまり、薬草は薬品なんかじゃなく、神への供物なわけだ。 薬草を天に高々と掲げ、HPの回復を願えば、HPは回復できるんだよ。そういう世界観だってこと。 生命が所持金の半分で回復されるんだから、HPや毒性は草っぱ1つで回復されても良いだろう。

              RPGで出てくる「薬草」は薬効成分があるわけではないと思う
            • 「コロナ克服」宣言、薬草を推奨…タンザニアの実態は?:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                「コロナ克服」宣言、薬草を推奨…タンザニアの実態は?:朝日新聞デジタル
              • 薬草は私たちの周りに - ururundoの雑記帳

                ネコヤナギ(漢方薬ではない) 昨日 黄蓮の話をした。 漢方薬草がそこらじゅうにあると言う事も。 それは 私が住んでいる所だけではなく 花草木ある所ならどこにでも 薬草があると言う事なのだ。 私の住んでいる村は 車の道路が出来るまで 山裾に沿って 人間一人が歩けるだけの 細い道しかなかった。 今でもその名残が山裾にある。 食べる物、着る物、薬 殆どを 自給自足の生活。 富山の置き薬の他は 家の周り 山の中の薬草を 摘んでは乾かし 摘んでは乾かし それを煎じたり 塗ったり。 マムシに噛まれたら 木の葉を貼って治した。 その葉の名前を聞いたが 忘れてしまった。 車の道路が出来 自給自足生活は大きく変化した。 当帰芍薬(とうきしゃくやく)を貰った事がある。 婦人病に効くから植えなさいと言って。 どこの家の周りにも普通に植わっている。 タンポポ ヨモギ サクラから えっ こんなものまで? ハーブも薬

                  薬草は私たちの周りに - ururundoの雑記帳
                • 【解説】オランウータンが「薬草」で傷を治療、野生動物で初観察

                  ラクスの行動は、インドネシア、スマトラ島のグヌンルセル国立公園内にあるスアックバリンビン研究ステーションを取り巻く熱帯雨林で観察された。研究センターは1994年から、周囲の保護林に生息したり、頻繁に姿を見せるオランウータンを観察してきた。動物たちに干渉することなく、あくまで見守る形で、その動きや行動を注意深く追跡、監視、記録している。 「決して彼らの邪魔にならないように数十年間観察を続けてきた結果、向こうも私たちのチームが近くにいることにすっかり慣れてしまいました。人間の存在を無視してもいいのだとわかり、完全に野生のままの姿を見せてくれます」と、ラウマー氏は言う。 研究センターの周辺の熱帯雨林は、スマトラオランウータンが地球上で最も密集している地域だ。オランウータンの生息地は、森林伐採によって年々縮小している。そのため、本来単独行動を好むオランウータンたちが、お互いに近い場所で暮らさなけれ

                    【解説】オランウータンが「薬草」で傷を治療、野生動物で初観察
                  • タイ、鎮痛作用の伝統的薬草「クラトム」合法化

                    タイ・ノンタブリの農園で育てられているクラトム。薬物統制委員会事務局(ONCB)提供(2021年2月2日撮影、2021年8月24日公開)。(c)AFP PHOTO / THAILAND'S OFFICE OF THE NARCOTICS CONTROL BOARD (ONCB) 【8月24日 AFP】タイは24日、伝統的な薬草として使われてきた熱帯植物「クラトム(学名:Mitragyna speciosa)」を合法化した。米国など一部の保健当局は、クラトムの安全性を疑問視している。 コーヒー科のクラトムには、鎮痛作用と穏やかな刺激効果があり、東南アジアとパプアニューギニアで数百年にわたって使用されてきた。 クラトムをめぐっては、米食品医薬品局(FDA)が依存や乱用の恐れがあると警告したことから米国内で知られるようになった。 アヌチャー・ブラパチャイシー(Anucha Burapachais

                      タイ、鎮痛作用の伝統的薬草「クラトム」合法化
                    • 薬草園講義と見学会に参加して♪ - 花とウォーキングシューズ

                      まずは講義です。カンゾウの事をお話頂きました。この地味なマメ科の花が、今おそらく日本ではこのプランターにしか咲いていないという貴重なカンゾウ(甘草)の花です。 カンゾウは食品、薬、化粧品などに非常によく使われているのですが、日本では採れなかったものを国産化しようと頑張っているところなのだそうです。 頑張れ国産カンゾウです。 で、薬草園見学。バナナの香りがするトウオガタマです。 大きなマリアアザミ。この花の葉っぱは緑色に白い模様がついています。 シークワーサーの花だそうです。柑橘の花、私はどれも同じに見えます。 ドクニンジン。ソクラテスが摂取して死んでしまったもの。 これも毒。ドクウツギだそうです。薬用植物、、猛毒を持つものが多いです。 シャクヤクです。シャクヤクカンゾウトウが足吊った時に飲むといいとか。 何故か植わっていたアイスランドポピー。 センダンが間近に香っていました。 植物に興味が

                        薬草園講義と見学会に参加して♪ - 花とウォーキングシューズ
                      • 獣王と薬草 第1話|裏サンデー

                        【単行本情報】 コミック第2巻、4月11日(木)発売決定! 皆様のおかげで1巻発売直後から重版が続々かかっています! 引き続き、応援どうぞよろしくお願い致します! ダンジョンには夢があるーー 倒したモンスターの素材を剥ぎ取り、 未開拓エリアに到達してお宝を手にいれる! そんな成り上がりを夢見る冒険者のティナは ダンジョンの探索中、重傷を負ってしまう。 彼女の前に現れたのは、かつて勇者に 殺されたはずの最強の魔族「獣王・ガロン」で――!? 『銀狼ブラッドボーン』原作の艮田竜和が描く ダンジョンファンタジー×医療ドラマ、開幕! 次回は4/17に更新します。

                          獣王と薬草 第1話|裏サンデー
                        • 日本が輸入に頼るウラン、その鉱石が転がる「聖地」とは ウサギが消え薬草は色あせ… 先住民「苦しみ気付いて」:東京新聞 TOKYO Web

                          「これがウラン鉱石だ」。米西部ユタ州南東部、先住民の聖地として保護区域に指定されているベアーズ・イヤーズ国定公園内の山あいで、ユート族のマイケル・バッドバック(55)は斜面に転がる黄色い岩石を指さした。「数十年前のウラン鉱山が、放置されているんだ」。計測器が示す空間放射線量は毎時1.63マイクロシーベルトを指し、日本政府が除染の目安とする1時間当たり0.23マイクロシーベルトを大幅に超えていた。

                            日本が輸入に頼るウラン、その鉱石が転がる「聖地」とは ウサギが消え薬草は色あせ… 先住民「苦しみ気付いて」:東京新聞 TOKYO Web
                          • 激レア薬草も麻薬原料も1600種栽培!「薬用植物園」に潜入したら(リケラボ)

                            約7000種類もの植物が生育する国、日本。豊かな植物に恵まれていることもあり、薬草が重宝されてきました。それは現在でも変わることなく、漢方薬として一般生活に普及しています。 そんな薬用植物を世界中から集めて研究しているのが、東京都薬用植物園です。今回、ここで働く東京都の職員であり薬剤師でもある主任研究員 中村耕さんにお話をうかがいました。 東京都内でただ1ヵ所の公立の薬用植物園 ──まずは東京都薬用植物園について教えてください。 国内だけでなく世界中の貴重な薬草や草木など約1600種を栽培している都内で唯一の公立の薬用植物園です。薬用植物の調査や収集、試験検査はもちろんのこと、植物園として一般の方にも開放されていて無料でご覧いただくことができます。 ──そもそも薬草は、病気とか怪我に効果がある植物という認識で大丈夫ですか? 薬用植物ですから、その名の通り薬効を期待して用いられる植物を総称し

                              激レア薬草も麻薬原料も1600種栽培!「薬用植物園」に潜入したら(リケラボ)
                            • しめ鯖と薬草フーチバーのマリネ - らしくないblog

                              3点お揃いですごくカラダに良さそうレシピでしょ😙 マリネでお酢 薬草のフーチバー DHA・EPA「鯖」低カロリー・低脂質・高タンパク質 フーチバー フーチバー(よもぎ)健康効果 しめ鯖とフーチバーのマリネ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO フーチバー マリネのレシピに行く前に「フーチバー」知っておいてください。 本土では「よもぎ」と言えば誰でもわかる。 沖縄の古い言葉で、薬や病気を表す「フーチ」 「バー」は葉のことです。ハではなくバーです(^O^) 薬草のことをフーチバーと言って、古くから伝統料理に使われています。 沖縄のスーパーでは入口、近くの葉物(グリーンコーナー)売り場では 普通に生のフーチバー(よもぎ)が1袋、どっさり入って198円。 地元で人気の沖縄そば屋にもテーブルの真ん中に置いてある。 入れ放題、食べ放題の店などもあり本土の人には、あの香りや苦味など オジイたちの入れ方な

                                しめ鯖と薬草フーチバーのマリネ - らしくないblog
                              • 薬草茶の対コロナ効果否認はアフリカ軽視、マダガスカル大統領が非難

                                マダガスカル首都アンタナナリボで、新型コロナウイルスの治療に効果があるとして推奨している薬草茶のサンプルを飲むアンドリー・ラジョエリナ大統領(2020年4月20日撮影)。(c)RIJASOLO / AFP 【5月12日 AFP】マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ(Andry Rajoelina)大統領は11日、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬として薬草茶を推奨しているにことに向けられている批判について、西洋がアフリカの伝統薬を見下していると非難した。 ラジョエリナ氏はフランスのテレビ局「フランス24(France 24)」など仏メディアとのインタビューで、「もしもこの治療法を発見したのが、マダガスカルではなく欧州の国だったらそんなに疑念を抱くだろうか? 私はそう思わない」「アフリカの科学者が過小評価されることがあってはならない」と述べた。 さらに、「問題は(薬

                                  薬草茶の対コロナ効果否認はアフリカ軽視、マダガスカル大統領が非難
                                • 薬草として利用されるドクダミに咲く白い花

                                  いま、ドクダミ(蕺)の白い花が盛りで、あちこちに咲いています。 4枚の楕円形の白いガク(萼)と、円柱状の花穂は、ヤマボウシの花によくにています。 名前は、薬効があるため「毒を矯(た)める」と呼ばれていたものが、「毒矯め(ドクダメ)」と転訛し、「毒矯み(ドクダミ)」と呼ばれるようになったとされます。(「矯める」には、「悪い性質・習慣や癖などを直す」という意味があります。) 生薬はジュウヤク(十薬)と呼ばれ、ゲンノショウコ、センブリとともに、日本の三大民間薬として利用されてきましたが、 いまもハーブとしていろんな使い方がされています。 別名は、ドクダミソウ、ドクダメ、ギョセイソウ、などとたくさんつけられています。

                                  • 信仰治療院や薬草販売、かつてない盛況ぶり 経済危機のベネズエラ

                                    ベネズエラ・カラカスのペタレ地区で、信仰治療を施す「ブラザー・グアヤネス」ことカルロス・ロサレスさん(2019年9月25日撮影)。(c)Matias Delacroix / AFP 【12月7日 AFP】ベネズエラの首都カラカスのうらぶれたペタレ(Petare)地区にある信仰治療の診療所の待合室は患者であふれ、かつてないほどの盛況ぶりを見せている。 ベネズエラでは、慢性的な薬不足とハイパーインフレで、病気の治療を信仰治療に頼る人が増えている。 カルロス・ロサレス(Carlos Rosales)さんは、治療師「ブラザー・グアヤネス(Brother Guayanes)」として診療所を運営している。患者がベッドの上に横たわり目を閉じると、ロサレスさんはひゅっという音やカチッという音をたてながら、患者の腹の上で5本のはさみを次々と振り、「精神的介入」の仕上げをする。 ロサレスさんは週に200件ほど

                                      信仰治療院や薬草販売、かつてない盛況ぶり 経済危機のベネズエラ
                                    • 【日本百名山 お花咲く伊吹山登山 薬草ソフトクリーム 世界初の虫よけグッズおにやんま君】 - Kajirinhappyのブログ

                                      大垣の朝ごはん 伊吹山ドライブウェイ 伊吹山登山 虫よけおにやんま君 スカイテラスのお昼 薬草ソフトクリーム データ 大垣の朝ごはん アパホテルをチェックアウトし、既に灼熱の大垣市。 駅ビルの中のお惣菜屋さんを発見し、いいサイズのおにぎりセットをふたつ購入。 我らのようなアパホテル素泊まり客に、一定の需要があると思われる。 駅前のトヨタレンタリースで車を借りて、いざ! プチ塩から玉セット プチおむすびおかず 隊長こちらもご所望、車内でふたりで分けて食べました。 青しそいなり 初見 しその香りが良き 伊吹山ドライブウェイ www.ibukiyama-driveway.jp 伊吹山の登山口(歩行時間6時間35分、歩行距離10.7キロ)からの登山は先日の大雨で、通行止めと聞いていた。 今回は伊吹山ドライブウェイでほぼ9合目まで車で行って、そこから軽ーくハイキングするという予定時間1時間半程の、楽

                                        【日本百名山 お花咲く伊吹山登山 薬草ソフトクリーム 世界初の虫よけグッズおにやんま君】 - Kajirinhappyのブログ
                                      • お酒のネクストトレンドは薬草系リキュール?イエーガーやアブサンなど...どんな種類があるのか調べてみた

                                        先日飲み屋でクラフトビールやクラフトジンなどの今人気のお酒の間に割って入ってくるかと、密かに話題になっているお酒があると聞きました。それは「薬草系リキュール」なるものだと言うのですが、正直頭の中はハテナ。個人的にはあまり聞きなれない酒類だったのですが、その歴史は古く、ヨーロッパではポピュラーなお酒のよう。原材料は自由度が高く、人気のクラフト系アルコールに通づるものがある!と思い、どんな種類のものがあるのか調べてみました。本物の酒好きがハマる酒としても知られているようなので、我こそはという呑んべいの方はぜひ参考にしてみてください。

                                          お酒のネクストトレンドは薬草系リキュール?イエーガーやアブサンなど...どんな種類があるのか調べてみた
                                        • コロナ治療に効果? WHO、薬草用いた植物療法の試験承認

                                          新型コロナウイルス感染症の治療に有効だとマダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領が主張するヨモギ属の植物「クソニンジン」の若苗(2020年4月21日撮影、資料写真)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【9月20日 AFP】世界保健機関(WHO)は19日、新型コロナウイルス感染症の治療法となる可能性があるとして、アフリカ原産の薬草を用いた植物療法の臨床試験計画を承認した。 発表によると、WHOと2機関の専門家らは「新型コロナウイルス感染症向け薬草療法の第3相試験の計画と、データ安全監視委員会の設立の許可と付託事項を承認した」という。 WHOは今回の件で、アフリカ疾病予防管理センター(Africa CDC)とアフリカ連合(AU)の社会問題委員会と協力している。 また、WHOの地域責任者であるプロスパー・トゥムシーミ(Prosper Tumusiime)氏は治療に使われる薬

                                            コロナ治療に効果? WHO、薬草用いた植物療法の試験承認
                                          • うさぎ薬草さんの【Mimico's First Tea】で心癒される - gu-gu-life

                                            6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 「herbal tea うさぎ薬草」さんが1周年を迎えました。 その1周年プレゼントにお応募したところ・・・ 当たりましたぁぁぁ( ;∀;)♡!! うさぎ薬草さん@marrieherb の一周年プレゼントにあたりました…! パッケージのデザインは 永富月来子さん @flemyrabbit です! ありがとうございます!! こんなに素敵なお茶時間になりそうな茶葉は人生初めてです!!美味しくいただきます!https://t.co/krDJPEYMfQ pic.twitter.com/hXZTKaE7Zu— がっちゃん🎨ねむたいマン (@gu_gu_life_blog) 2020年3月5日 普段コーヒーばかりんんでいる私で、いわゆるティーパック式の紅茶以外、ハーブティと言うものを頂いたことがない私。 身

                                              うさぎ薬草さんの【Mimico's First Tea】で心癒される - gu-gu-life
                                            • 希少な薬草の根も葉も茎もぜ〜んぶ凝縮したエキス配合!里山から生まれた京都発”原液”エイジングケアコスメ『NEMOHAMO』がスゴい| キニナルコスメ

                                              キニナルコスメTOP NEMOHAMO 希少な薬草の根も葉も茎もぜ〜んぶ凝縮したエキス配合!里山から生まれた京都発”原液”エイジングケアコスメ『NEMOHAMO』がスゴい 2020年06月16日 更新 希少な薬草の根も葉も茎もぜ〜んぶ凝縮したエキス配合!里山から生まれた京都発”原液”エイジングケアコスメ『NEMOHAMO』がスゴい それは、ひとつのきっかけから始まりました。 去る2019年9月、以前お世話になった先輩の紹介で、主にアパレルのバイヤーさんなどが集まるrooms39というイベントに参加させていただいたのです。 若手デザイナーの登竜門として知られるアートな祭典・roomsは、300ブランドが参加し、毎回20,000人以上を動員するファッションのビッグイベント。今回エディターSが訪れたrooms39は、五反田のTOCビルで開催されました。 そこで予想外の素敵な出会いが待っていたので

                                                希少な薬草の根も葉も茎もぜ〜んぶ凝縮したエキス配合!里山から生まれた京都発”原液”エイジングケアコスメ『NEMOHAMO』がスゴい| キニナルコスメ
                                              • 美しい肌と髪をつくる薬膳!健康には薬草茶を! - 健康ナビ

                                                肌は内臓の鏡ともいわれるように、肌は内臓の影響をそのまま、受けるともいわれています。 また、多食や偏食を避け、バランスのとれた食事をとり、胃腸の働きがよければ、肌はおのずと美しくなります。 貧血や便秘ぎみの人は、これらを解消して、水分の代謝を改善することが大切です。 美しい肌と髪をつくる薬膳 ゴマ ゴマは、血流や冷え性の改善に有効な、ビタミンEを豊富に含んでいます。 クルミ クルミは、肌を潤す効果のほか強壮作用、便秘にも効果があるとされています。 常食すると、肌と髪が美しくなります。 ほかにも、黒ダイズや漢方でいうクコシが、有効といわれています。 ハトムギ ハトムギは、血液の浄化作用が強いので、肌を滑らかにする効果が期待できます。 このほかスッポン、プルーン、白キクラゲにも同様の効果があります。 しかし、砂糖は肌を荒らすといわれているので控えめに。 また、漢方では、髪は血の餘りと考えられて

                                                  美しい肌と髪をつくる薬膳!健康には薬草茶を! - 健康ナビ
                                                • クミスクチン茶の効能・副作用とは? 腎臓、お肌の調子を整える沖縄の3大薬草 - KAMI.llc official

                                                  クミスクチン 【和名:猫髭草、ネコノヒゲ】 【学名:Orthosiphon aristatus】 科・属名:シソ科 原産地:東南アジア 花の色:白 クミスクチンの原産地は、東南アジア。 マレーシアやインドネシアなどの国・地域では、古くからクミスクチンは「腎臓に効く薬」として用いられてきました。 クミスクチンが用いられているのは東南アジアだけではありません。 漢方では、猫髭草(びょうしそう)という生薬名で腎炎や尿路結石、リュウマチ関節炎などの薬として活用されてきました。 また、ヨーロッパにおいても、100年以上前からハーブ薬として利用されてきたことが知られています。 このように「薬効が高い植物」として、伝統的に用いられてきたクミスクちんが、日本に入ってきたのは1960年代。 日本では、1960年になってから沖縄で本格的な栽培が始まりました。 そして今でも、沖縄人(うちなーんちゅ)たちを中心に

                                                    クミスクチン茶の効能・副作用とは? 腎臓、お肌の調子を整える沖縄の3大薬草 - KAMI.llc official
                                                  • 美しい肌と髪をつくる薬膳!健康には薬草茶を! - いろいろ情報ナビ

                                                    肌は内臓の鏡ともいわれるように、肌は内臓の影響をそのまま、受けるともいわれています。 また、多食や偏食を避け、バランスのとれた食事をとり、胃腸の働きがよければ、肌はおのずと美しくなります。 貧血や便秘ぎみの人は、これらを解消して、水分の代謝を改善することが大切です。 美しい肌と髪をつくる薬膳 ゴマ ゴマは、血流や冷え性の改善に有効な、ビタミンEを豊富に含んでいます。 クルミ クルミは、肌を潤す効果のほか強壮作用、便秘にも効果があるとされています。 常食すると、肌と髪が美しくなります。 ほかにも、黒ダイズや漢方でいうクコシが、有効といわれています。 ハトムギ ハトムギは、血液の浄化作用が強いので、肌を滑らかにする効果が期待できます。 このほかスッポン、プルーン、白キクラゲにも同様の効果があります。 しかし、砂糖は肌を荒らすといわれているので控えめに。 また、漢方では、髪は血の餘りと考えられて

                                                      美しい肌と髪をつくる薬膳!健康には薬草茶を! - いろいろ情報ナビ
                                                    • 下鴨神社(3)賀茂御祖神社・葵の庭は薬草園、水ごしらへ場は磐座、そして「後ろの正面」 - ものづくりとことだまの国

                                                      水ごしらえ場と御井(みい)ここで元旦の若水神事が行われる。左側の建物は大炊殿(おおいどの) 水ごしらえ場と御井 若水神事(七五三餅の解説から) 元旦、午前六時から斎行される歳旦祭(さいたんさい)において、その年に初めて大炊殿横の井戸から汲み上げられた若水が東西御本宮に奉(たてまつ)られる。その後。七五三餅が奉られ、上に置かれた土器に屠蘇酒が注がれる。そして、新年一年間の御皇室の御安泰と国家の安寧と隆昌、国民の平安と御多幸が祈願される ※七五三餅は下鴨神社(1)をご覧ください 御井(重要文化財の井戸) かりんの庭(葵の庭)とカツラの木。 葉はハート形、フタバアオイに似ているので葵祭では代用するそうだ。話はそれるが「愛染かつら」もカツラがモチーフ。 かりんの庭(葵の庭) カツラの木 葵の庭は薬草園 古代のガーデニング 賀茂御祖神社の案内板はいろいろな手掛かりが書かれていて面白い。 ● 水ごしら

                                                        下鴨神社(3)賀茂御祖神社・葵の庭は薬草園、水ごしらへ場は磐座、そして「後ろの正面」 - ものづくりとことだまの国
                                                      • 実は鴨跖草(オウセキソウ)という薬草。ツユクサの素晴らしい効能

                                                        Xで流れてきたきれいなツユクサの画像に目を引かれて読んでみたら、これがなかなかの情報でした。ツユクサは清熱、解毒作用の強力な薬草なのだそうです。投稿された方のお知り合いが、蛇毒で苦しまれていた時、ツユクサを使ってこれを乗…

                                                          実は鴨跖草(オウセキソウ)という薬草。ツユクサの素晴らしい効能
                                                        • 高知④ 牧野植物園②薬草編 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

                                                          中薬の宝庫へ ②牧野植物園 薬草編 ついに辿りつきました! 牧野植物園の北の果て「薬用植物区」です ウィーン ウィーン ウィーン  ウィーン 雑草を刈ってお手入れ中です お手入れをされている数名の作業員の方以外は 誰一人見当たりません、、(笑笑) どうやら「薬用植物区」は、私ぺんたんの貸切となっているようです 早速、目に入ってくる薬草たちに大興奮のぺんたん 登って降りて 右へ 左へ 駆け回り 駆け回り 撮りまくった写真をここにアップ致しますが この記事には 全58種類の中薬の写真が載っています その中薬達に辞典で調べた効能を書き込みました (辞典に載っていなかったものに関しては何も書き込んでいません) 細かい説明等は、気が向いた時に書き加えていこうと思っています そしてこの記事は、ただただ私の中医学の方剤の勉強のためにだけ書いております お忙しい方はどうぞスルーして頂き ご興味がおありの方

                                                            高知④ 牧野植物園②薬草編 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
                                                          • 健康維持・便秘の悩みに、薬草カワラケツメイ配合のお茶「深山のかおり」。 - 気ままに行きましょう

                                                            今回は、健康維持に昔から飲まれてきたお茶、カワラケツメイ茶「深山のかおり」を紹介します。 カワラケツメイというのはマメ科の1年草で、特に昔から薬草茶として親しまれてきました。 今では、カワラケツメイを100%使用したお茶から、カワラケツメイを配合したお茶まで様々なものが飲まれています。 フラボノールというポリフェノールの一種の成分が豊富に含まれており、 老廃物の排出を助けたり、血圧の気になる方など、健康維持におすすめです。 味も苦みなどなく、すこし香ばしさと甘みを感じる飲みやすい味です。 「深山のかおり」はカワラケツメイのほか、いくつかの薬草を配合した健康茶となっています。 便秘の方にもおすすめです(*^^*) 健康茶 ほうじ茶 深山のかおり 大 135g 同梱おすすめ 国産茶葉 緑茶 安心なお茶 ほうじ茶 クコ こうかい茶 価格: 700 円楽天で詳細を見る 健康茶 ほうじ茶 深山のかお

                                                              健康維持・便秘の悩みに、薬草カワラケツメイ配合のお茶「深山のかおり」。 - 気ままに行きましょう
                                                            • ドイツ語検定5級を受けてきたよ - うさぎ薬草 another garden

                                                              こんにちは。ハーバリスト 高橋克弥です。 この前からチラチラと出てきてますが、ドイツ語の勉強を始めています。 やっとやっと、です。 3年くらい「やるやる詐欺」でした。 なぜドイツ語かというと、理由はたくさんあるのですが、私のドイツ好きの一番大きな理由は、ハーブの本場であるということ。 日本ではまだまだ少ない文献をもっとたくさん読みたいし、いつか本場ドイツの植物療法の学校にも通ってみたいのです。 友人たちに、「ドイツ語の勉強始めたよー」と報告したら、 「一緒にドイツに行こう!!」 と言ってくれて、これまで 「ドイツ行きたいなー。でも無理だよね。」 となんとなく諦めてたのが、なんだか一気に現実味を帯びたものになってきました。 ぜひぜひクリスマスマーケットの時期に行きたいな! でも、私ひとりだけ薬草園とかマニアックな場所に行ってそう…。 *・*・* というわけで、モチベーションが途端にはね上がっ

                                                                ドイツ語検定5級を受けてきたよ - うさぎ薬草 another garden
                                                              • 野生のオランウータンが薬草を使って傷を治療する様子が世界で初めて観察される : カラパイア

                                                                数年前、インドネシアの熱帯雨林保護地域で暮らす野生のオスのオランウータンが、他のオスとケンカをして右目の下に傷を負った。すると驚いたことに、そのオスは傷口に薬草を塗り始めたのだ。 その植物は、鎮痛効果のほか、抗菌・抗炎症・抗真菌・抗酸化作用といった薬効成分があり、インドネシアの人々が昔から薬草として使用していたものだ。 オランウータンはその薬草を繰り返し傷口に塗っていたため、意図的に薬草を使って傷の治療をしていたと考えられる。その傷は薬草効果もあってか完治した。 これは、野生動物が薬を使って治療した世界初の事例になるという。

                                                                  野生のオランウータンが薬草を使って傷を治療する様子が世界で初めて観察される : カラパイア
                                                                • 被災地の報告~母の心を知る薬草と幸せ

                                                                  2019年 8月16日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「優しい心は、生き続ける。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【西日本豪雨 2018】 ●今治市伯方町叶浦の伯方ビーチ周辺で13日、はかた夏まつり (同まつり振興会主催)があった。 6000発の花火が夜空を彩ったはかた夏まつり (写真:愛媛新聞様) 昨年は西日本豪雨の影響で中止となったため、2年ぶりの開催。 【北海道地震】 ●台風10号の影響で、新千歳空港を発着する空の便はこれまでに77便が 欠航していてお盆のUターンラッシュと重なり空港は混雑している。 (写真:ニュース北海道様) 国土交通省新千歳空港事務所によると台風の北上によって今後も欠航が増える 可能性があるということで、最新の運航

                                                                  • 薬草と祈りでペニスを大きくする「ペニス増大マッサージ」は重要な観光資源だとインドネシアの大臣が発言

                                                                    by Scott Sanker インドネシアの保健大臣が「インドネシアで伝統的に行われるペニス増大マッサージなどの民間医療は、インドネシアが海外観光客に向けてアピールすべき重要な観光資源だ」と地元メディアに対して発言したと報じられています。 'Jika Mak Erot&Purwaceng Dikemas, Turis Pasti Datang' https://travel.detik.com/travel-news/d-4790582/jika-mak-erot--purwaceng-dikemas-turis-pasti-datang Indonesia Wants to Make Itself a Tourist Destination for Penis Enlargement Massages - VICE https://www.vice.com/en_asia/articl

                                                                      薬草と祈りでペニスを大きくする「ペニス増大マッサージ」は重要な観光資源だとインドネシアの大臣が発言
                                                                    • 京都アヤワスカ茶会裁判 ー アマゾンの薬草が日本で宗教裁判に? ー - 蛭川研究室

                                                                      南米の先住民族が治療儀礼に用いてきたアヤワスカという薬草には、DMTという精神展開薬が含まれている。日本に自生しているDMTを含む薬草で自分のうつ病を治した大学生と、それを売った男性が逮捕され、裁判になっている。 京都地裁で2020年6月に始まった裁判は、2022年1月に結審し、青井被告に対し実刑4年が求刑された[*1]。2022年9月26日に京都地裁は懲役3年、執行猶予5年の判決を下したが、青井被告は控訴し、大阪高裁で2023年4月18日に再審が始まる。逆転無罪判決が出る可能性が高く、その点でも注目すべき裁判である。 大学生の事件 アカシア茶の抗うつ作用 「光」による悟り 青井硝子の事件 京都地裁での裁判 裁判の争点 茶は麻薬なのか DMTを含む植物は日常的に使用されてきた 病気の治療は正当行為か 捜査方法の問題 事件の意味 DMT茶の医薬品としての可能性 内因性DMTの存在 21世紀の

                                                                        京都アヤワスカ茶会裁判 ー アマゾンの薬草が日本で宗教裁判に? ー - 蛭川研究室
                                                                      • 憧れのダニエルのカヌレと、ハーバルボディメンテナンス講座開講! - うさぎ薬草 another garden

                                                                        ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。 今日もテンション高いから、頑張ってついてきてね! いつかいただきたいと思っていた、芦屋の焼き菓子店ダニエルさんのカヌレ。 毎日HPを覗いては「完売しました」の赤文字に落胆し… やっと入手いたしましたよーーー!!(どんだけー) 箱もかわいいッ!(捨てられない箱がまたひとつ増えた…) そうっと開けると… まるで洋菓子の宝石箱やーー!(彦摩呂Ver.) 20個入り、8種類のお味。 説明する気はまったくなさそうである。 夢見たとおり、憧れたとおり! 外はカリッ、中はもっちもち♡ 大きさも一口サイズでちょうどいい。 めちゃくちゃ美味しい~~~(≧▽≦) お店の紹介カードもオシャレ 前回の記事でもご紹介した、Shirakaba Labさんのハーブティー。 ピンクローズ、レッドローズ、スペアミント、ヤロウ、チコリ。 今日はこちらのブレンドに、当店の『雅 -miya

                                                                          憧れのダニエルのカヌレと、ハーバルボディメンテナンス講座開講! - うさぎ薬草 another garden
                                                                        • 薬学部の薬草園 - 面白情報探し旅!?

                                                                          ランキング参加中大阪 (運が悪くない限り、)誰でも無料で見学できる薬草園が東大阪にあります。 場所は近鉄大阪線 長瀬駅から徒歩7~8分。 近畿大学東大阪キャンパスへ向かう近大通り右側に面しています。 その場所は近大薬学部の「薬用植物園」です。 この奥が薬草園です。 入って右側に建物があり、手前にお手洗いもあります。 「運が悪くない限り...」という枕詞がつく理由は、「施設に係員が居る時は...」という条件だからです。 年末年始や臨時休業を別として、基本的に平日10時から16時まで誰でも自由に入場して見学可能です。 近畿大学薬学部 薬用植物園 久しぶりにこの辺りを訪れ、薬用植物園を見つけ少し驚きました。 前回(10年ちょっと前?)訪れた際、今の場所に薬用植物園はなく、近大のキャンパス内に小さな畑(花壇)のような薬草園があるだけでした。 もちろん、以前キャンパス内にあった薬草園にも色々な植物が

                                                                            薬学部の薬草園 - 面白情報探し旅!?
                                                                          • 「困難な状況にも希望ある」コロナ禍で需要増 アルバニアの薬草

                                                                            アルバニア・コプリク村にあるラベンダー畑で働く作業員(2021年6月11日撮影)。(c)Gent SHKULLAKU / AFP 【7月18日 AFP】アルバニアの草原に立ち上るセージやラベンダー、ヤグルマギクの香り──。これら薬草の国外での需要が、新型コロナウイルスの流行を受けて急激に高まっている。 アルバニア南部マリイタテ(Mali i Thate)山の麓にあるシェチェラス(Sheqeras)ではこの時期、ヤグルマギクの青い花が咲き誇る。この薬草は新陳代謝を高め、感染症への抵抗力を強化する効果があるとして伝統的に重宝されてきた。 早朝、つば広帽をかぶった女性数十人が、チョウやハチが飛ぶ中で色鮮やかな花を手摘みする。 花は色があせないよう暗室で乾燥させてから出荷される。 需要の高まりは、自然食品や有機作物への注目に加え、新型コロナの流行で免疫強化の効果が期待できる薬草に関心が集まっている

                                                                              「困難な状況にも希望ある」コロナ禍で需要増 アルバニアの薬草
                                                                            • ハーブティーのアドヴェントカレンダーを作ってみたよ - うさぎ薬草 another garden

                                                                              こんにちは。ハーバリスト 高橋克弥です。 ずいぶん気温が下がってきましたね。 そして、いよいよ1年で一番華やかでキラキラした季節がやってきました~☆ 昭和な私は、ハロウィンの何たるかがイマイチ分からず。10月中から、ハロウィンを飛び越えて、クリスマス準備に入っておりました。 もちろんツリーの飾りつけも完了♡ まずは、今夢中のトロッケンクランツ。 今年は、3つのクリスマスリースを作りました。 見た目は美しく作れたと思っても、こうして写真に撮ると、反省点がたくさん見つかります。 こちらは幸せを呼ぶ馬蹄型。ドイツらしい赤いリボンで。 薔薇のような形のヒマラヤスギと、さし色のゴールドが華やかでしょ。 トロッケンクランツは、ひとつひとつの木の実にワイヤーをかけて編む、ドイツの伝統工芸。ドイツ語で「ドライリース」という意味です。自然の木の実の温かさと、エレガントで華やかなリボンの組み合わせが、なんとも

                                                                                ハーブティーのアドヴェントカレンダーを作ってみたよ - うさぎ薬草 another garden
                                                                              • 裁判の行方 – 薬草協会

                                                                                (上記動画内における起訴の罪名は、正しくは「製造・施用幇助」「所持」「施用」「原材料提供」「原材料提供」「原材料提供」「製造幇助」の7件です) . ◆2020/07/26 現在の方針 4ヶ月も勾留されて途中何度か挫けかかりましたが、 ・一連の事件に犠牲者や被害者が出ていない。 ・精神科医の方から「自殺志願者から自殺衝動が抜けて元気になるという、極めて意義深く興味深い結果が出ている。もしこれで無罪が勝ち取れたなら、アヤワスカを利用した治療研究を一気に進めることができる」と打診があった という二点により、最後まで争う決意を固めました。 争うといっても、悪いことを正当化しようとしたり言い逃れしたりするつもりはなく、「法律を解釈する」という知的なスポーツに興じる、という意味です。人道に悖ることをしたわけではないとはっきり言いきれるので、そのようなことも言えるわけです。 強制捜査をされて精神にひどい

                                                                                • 旬の野菜を使ったミクソロジーカクテルで夏を楽しもう! - うさぎ薬草 another garden

                                                                                  ハーバリスト 高橋克弥(かつみ)です。 久しぶりに、まる一日完全OFFを過ごしました。 会社はもちろん、うさぎ薬草の仕事も、コーチングセッションも、勉強会も何にもナシ。 2年ぶりくらいでしょうか。 1日中スッピンで、撮りためた『半沢直樹』を観たりしながら、たらたらと過ごしました。 この夏休みはどこにも行けないので、ひたすらお家で楽しんでいます。王子と人生ゲームとか、人生ゲームとか、人生ゲームとか…。 人生ゲームの無限ループの中、趣味のトロッケンクランツもたくさん作りました。 白×ストライプで爽やか。母にプレゼントしたらすごく喜んでくれた。プレゼントはされるよりする方が断然幸せ! キャンドルリース。シルバーたっぷりでキラキラ。今年のクリスマスはこれを灯してシャンパンを飲もう!  そんな想像をしていたら、ちょっと体感温度が下がった(気がする)。 プリザーブドのローズをちりばめたツォップ。 赤が

                                                                                    旬の野菜を使ったミクソロジーカクテルで夏を楽しもう! - うさぎ薬草 another garden

                                                                                  新着記事