並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 148件

新着順 人気順

野菜の検索結果1 - 40 件 / 148件

  • 『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本

    『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由 南インドの定食『ミールス』をご存知だろうか。カレーのようでカレーではない、ごはんとおかず数種類(野菜がメイン)のセットメニュー。 日本でミールスが気軽に食べられる店といえば、十店舗以上を誇る「エリックサウス」が有名だ。肉が主役のカレーに慣れ親しんできた日本人にはベジの魅力が伝わりにくいであろうミールスで、あえて勝負をしたその経緯を、総料理長である稲田俊輔(イナダシュンスケ)さんに伺った。 インタビューの場所:エリックサウス マサラダイナー神宮前 稲田さんとミールスとの出会いーー稲田さんがミールスと出会ったのはいつ頃ですか。 「2000年代の前半だったと思うんですけど、岐阜でタイ料理を中心とするエスニックカフェみたいなお店をやっていたんですね。 そこに元バックパッカーのスタッフ

      『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本
    • プロもうなる味。四川料理のスゴい人が味の素社「Cook Do®︎」の開発担当者と話をしてきた【Cook Do®︎対談・前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      本格中華の味を再現するためにこだわっていること 塩谷:味の素株式会社の塩谷(えんや)と申します。Cook Do®︎のマーケティングの全般を担当しています。商品の開発から広告、宣伝に至るまで、比較的幅広く関わっています。とはいえ担当してまだ3年目なので、まさに四川料理などを勉強している最中です。本日は非常に楽しみにしておりました。 人長:僕は四川料理をやってるんですけど、一番得意な料理が麻婆豆腐。おうちでおいしい麻婆豆腐をつくるための記事を『メシ通』でやったら、たまたまバズッて、それからいろいろ続けてやらせてもらっています。 僕は「リバヨンアタック」という珍しい名前の四川料理店の料理長をやっています。お昼は、定食屋さんみたいな感じで、夜は中華料理のレストランという形でやってます。 www.hotpepper.jp ──Cook Do®︎といえば、ご存じ、ご家庭で本格的なシェフの味が楽しめる中

        プロもうなる味。四川料理のスゴい人が味の素社「Cook Do®︎」の開発担当者と話をしてきた【Cook Do®︎対談・前編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた

        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 大泉町はブラジル 今回は群馬県の大泉町にある「Delicias by Vera Goto」というブラジル料理のお店のことを書く。結論から言うと、めちゃくちゃ美味しかった。しかも安かった。行ったことはないけれど、ブラジルで食べるより美味しい気がする。 Delicias by Vera Goto 「Delicias by Vera Goto」について書く前に、そもそもなぜ群馬でブラジル料理なのかを少し記したいと思う。理由は簡単で群馬の大泉町には多くのブラジル人が住んでいるからだ。ざっくりだけれど、10人に1人はブラジル人という

          群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた
        • おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!

          4本もある! 買ったね〜!! やったー!! イオンリカーとカルディで買えるワインから選んできました! 4本買って税込5,600円くらいです それは……安いの……!? ワインの値段って全然わからんかも!! ワインとしてはかなりお手頃かも!? 左から ・マラベル スプマンテ マルヴァジア オレンジ ペットナット (イオンリカー) ・アンリ・エーラール エデルツヴィッカー(カルディ) ・クラウス・カイザー ピノ・ノワール ナーエ(カルディ) ・レッドウッド シャルドネ(カルディ) 適当につまめるものも買ってきたので、今日はそれを食べながらワイン4種を飲み比べていただくだけの記事ですね やばくない!? めっちゃいい日じゃん!!!! でもこの量を2人で飲むのは大変かも……? 確かに。ちょっと社内のお酒好きそうな人に声かけてみますね ~1分後~ ワイン飲めるって本当ですか?! ARuFaさんに来てもら

            おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!
          • 農家が考えた「低コスト小型選別機」でジャガイモをコロコロ選別…機械に任せて「脳が疲れない」のが作業効率を上げるポイント

            ひー【大木農園】 @FarmOhki 地元の農家の先輩、塩川さんが『埼玉ニュービジネス大賞』の大賞を受賞しましたー✨ 自作でドローンを作ったりとハードに強いんですが今回は私も使っている小型選別機での受賞です。 身近な方が活躍しているのは凄く嬉しい。 news.yahoo.co.jp/articles/639f3… 2024-05-21 23:02:52

              農家が考えた「低コスト小型選別機」でジャガイモをコロコロ選別…機械に任せて「脳が疲れない」のが作業効率を上げるポイント
            • 練馬歴30年超『酒のほそ道』の作者・ラズウェル細木がこの先もずっと練馬で暮らしたい理由(上井草~石神井公園) - SUUMOタウン

              インタビューと文章: スズキナオ 写真: 関口佳代 連載開始から30年を迎える長寿グルメマンガ『酒のほそ道』。酒と肴を愛してやまない会社員・岩間宗達とその仲間たちが、その日その時の酒席を堪能する様を、なんとも美味しそうに、また楽しそうに伝えてくれるこの作品は、多くの酒好きや食通たちを魅了し続けてきた。 ©️ラズウェル細木/日本文芸社その作者であるラズウェル細木さんは、故郷の山形県から大学受験の浪人生時代に上京して以来、東京を拠点に生活している。大学入学以降、都内のあちこちで暮らしてきたが、30代の半ばからは東京都練馬区に住まいを定め、ご本人いわく「ここから引越すことはないでしょうね」と、現在の居場所に強い愛着を感じているという。 そこで今回は、ラズウェル細木さんのお住まいの周辺を散歩しつつ、お気に入りのスポットや街の魅力などについてたっぷりとお話を伺ってきた。 ラズウェル細木さんと上井草か

                練馬歴30年超『酒のほそ道』の作者・ラズウェル細木がこの先もずっと練馬で暮らしたい理由(上井草~石神井公園) - SUUMOタウン
              • ブロッコリーたくさん食べたいけどどうすれば……→爆食できる・簡単・たっぷり消費できるレシピ集めた

                ヌマさん(ギガ食い虫) @numa0309 このカゴいっぱいに入ってるスティックブロッコリーどうやって食べたら大量消費出来るんだろう?🤔 かなりあるのに畑にもまだまだあるとか言われていつも茹でて食べるばかりで、もうどうやってこれを食べたらいいのか分からなすぎる… もう量が多すぎて茹でるのもしんどすぎる… pic.twitter.com/hrk0Rs9qgu 2024-04-14 18:07:00

                  ブロッコリーたくさん食べたいけどどうすれば……→爆食できる・簡単・たっぷり消費できるレシピ集めた
                • カリスマ農家・久松達央氏が明かす「小さくて儲かる農業」を実現する7つの秘訣!【動画】

                  カリスマ農家の「儲かる農業」 カリスマ農家が「儲かる農業」実践の極意を徹底解説!日本を代表する農業経営者たちは、どのようにして成長を実現したのか。また高収益を上げるための秘策とは。経営哲学からマーケティング、高収益作物を生み出す方法など、農業経営を成功させるエッセンスが満載。農業界をけん引するトップランナーたちから、激変の時代に農業で勝ち残るためのヒントを学べる特別動画企画。 バックナンバー一覧 農地面積6haで売上5,000万円、大淘汰時代を生き残るための農業経営の秘訣とは?特集『カリスマ農家の儲かる農業』久松農園編の第1回は、小さくて強い農業を実現する2つのポイントに迫ります。味を売りにする農家が儲からない理由とは?また農業経営で「偏る」ことが大事なワケとは? 今回の動画で学べるTOPIC ・大淘汰時代に勝ち残る7つの秘訣 ・「偏る勇気」なき新規就農者は消える? ・味を売りにする農家が

                    カリスマ農家・久松達央氏が明かす「小さくて儲かる農業」を実現する7つの秘訣!【動画】
                  • 「サイズは青森産の10倍」つくばに行ったら巨大というよりもはやクソバカデカニンニクが売っていたので爆笑しながら買ってしまった

                    hajime@hajime0083@fedibird.com @hajime0083 ダーッハッハッハ!!!何だ733gって!半分使っちゃってるけど青森産の大粒のニンニク(半分で40gなので、たぶん一玉7〜80gくらいあったはず)の10倍弱って お前 お前それニンニクの出していい重さじゃないぞ 親の気も知らないで何だそのデカさはこれ一人で食べ切れるかな……(急によぎる不安) pic.twitter.com/DJKCEvOMvd 2024-06-22 17:51:26

                      「サイズは青森産の10倍」つくばに行ったら巨大というよりもはやクソバカデカニンニクが売っていたので爆笑しながら買ってしまった
                    • 公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                      拝啓親愛なるみなさんへ。どくだみを食べてから1ヶ月。あれからずいぶん月日も流れ、あたりには一面にどくだみの見た目だけは美しい花が異臭を放ちながら咲き乱れています。こんな素敵なお花がおいしくないはずがありません。 どくだみリベンジャー 今回はどくだみの花を食べていこうと思います。甘くて美味しそうだったのでつい… 「ブレンドすれば、いける。ブレンドすれば実質、爽健美茶!」という素晴らしいタレコミも頂きました。 それマジ?と思いましたが、誰かが体を張って試すしかないでしょう。というわけでどくだみ茶のリベンジもやっていきます。 ちなみにセリフはちょっと捏造しています。すいませんね。会長は都合の悪い記憶を自在に消せる能力があるんでね。政治家になるには必須の能力ですよ。 さーて。例の公園にむかいますよー。まあどくだみなんてどこでも生えているんですけどね。今回は前回食べられなかったお花を食べるのも目的で

                        公園のどくだみの花を食べる下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                      • バッチャマサラ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●バッチャマサラ● ●行きたかったお店● 今回もお越しいただきましてありがとうございます。 今回は行きたかったお店に行けたので、紹介しようと思います。でも、最初に週末料理のご紹介です。 ●僕の朝ごはん 自家製ミートボールを詰め込んだ卵焼き 朝からしっかり食べてます。 ●息子の朝ごはん 息子は相変わらずホットドッグの朝ごはんです。 ●奥さんの朝ごはん コレ?朝ごはんでいいのかなぁ? ヨーグルトだけでいいって言うけど…。 ちょっと心配になります。 ●毎日飲むトマトジュース 最近は炭酸で割って飲んでます。 トマトジュースの炭酸割りです。 ふふふ コレがまた朝の元気に繋がりまーす。 ●バッチャマサラ● 化学調味料を使わないスパイシーカレー 治療に来て下さる患者さんの複数人から「バッチャマサラのカレーは美味しいよ!」って言われたのです。 だから、行きたいなぁ〜って思っててなかなか行けませんでした。で

                          バッチャマサラ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 幸あれ朝ごはん弁当17 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ◆セブンティーン◆ ◆今回も作ります◆ ◆幸あれ朝ごはん弁当◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は17回目になります。幸あれ朝ごはん弁当です。 もぉ〜朝ごはんとお弁当の記事は「またぁ〜」って感じですよね。でも、まだまだ続きますよぉ〜[笑]だって...ほぼ毎日朝ごはん作ってますからぁ~。朝ごはん&弁当を作るようになって、朝早く起きるから色々と準備がはかどります。やっぱり早起きっていいことありますね! ●幸あれ弁当 いつもの感じです。 厚焼き卵、ソーセージ、ナスと豚肉と人参の味噌炒め 味噌で炒めちゃえば味が整いますねぇ〜。 お味噌で野菜とお肉を炒めたらお弁当にいいですね。 ご飯が足りないくらいの感じです。 ●幸あれ朝ごはん こんな感じでご用意しました。 いやぁ〜、一品が冷蔵庫にあると便利ですね。 なんか、一品料理を購入してみようかな? ネットで「いつもの食事に一品プラス」とかそ

                            幸あれ朝ごはん弁当17 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なります - japan-eat’s blog

                            緑色が鮮やかで、料理をおいしく見せる素材としても人気があります。店頭には、サヤエンドウだけでなく、スナップエンドウ、サトウザヤ、グリーンピースなど、エンドウ豆類がいっせいに並びます。 緑鮮やかで身が薄くて柔らかいサヤエンドウは、サヤを食べるもので、サヤにシャキシャキとした食感と甘みがあります。一方、同じエンドウ豆類でもグリーンピースはさやではなく、中の実を食べるものです。 もともとはサヤエンドウとグリーンピースは同じ種 スナップエンドウ グリンピース グリーンピースの正体はサヤエンドウだった!? さやえんどう ビタミンA、B、Cが豊富 もともとはサヤエンドウとグリーンピースは同じ種 サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なりますし、さやを食べるか、実を食べるかという大きな違いがあるので、全く違う種類のように思われることも少なくありません。 しかし、もともとは同じ種で、昔はさやごと

                              サヤエンドウとグリーンピースは、確かに見た目も異なります - japan-eat’s blog
                            • 産卵のために川を遡上する鮭は、実は海水魚です - japan-eat’s blog

                              スーパーなどでもよく見かける「鮭」と「サーモン」。塩焼きにしたり寿司ネタにしたりと、身近な魚といえるでしょう。 鮭から摂取できる栄養成分 ビタミンB群 一方 アスタキサンチンとは鮭の身に含まれる赤い色素 さらに 脂肪酸は大きく分けると 鮭とサーモンの語源 鮭とサーモンの分類による違い 鮭の特徴 サーモンの特徴 鮭と「シャケ」の違いは? トラウトサーモンは生食できる 鮭とサーモンの見た目と味の違い 鮭とサーモンの保存方法 鮭の消費期限 サーモンの消費期限 鮭とサーモンの美味しい食べ方 サーモンマリネ カルパッチョ 塩昆布和え わさび醤油和え 鮭は蒸しと焼きでアレンジを バター焼き マヨネーズ焼き 酒蒸し 鮭から摂取できる栄養成分 鮭にはビタミン類やアスタキサンチン、DHAやEPAなどの栄養素が豊富に含まれています。 鮭から摂取できる代表的なビタミン類は、ビタミンB群やビタミンA、C、D、Eな

                                産卵のために川を遡上する鮭は、実は海水魚です - japan-eat’s blog
                              • 佐藤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                ●佐藤● ●焼き鳥屋● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は息子が「チチが行ってるみたいなお店で焼き鳥食べたいわぁ〜!」とか言うので…何度か連れて行ってますけど、行く事にしました。 ●大人の時間 サッポロ「赤星」ですね。 付き出しは「ナスの煮浸し」 息子はぽけぇ〜ってしてます。 だって、野菜食べませんし&お酒も飲めませんからね。 ●つくねandとりきん 息子の時間スタートです。 バジルとか紫蘇は大好きな息子です。 それに…何故なんだろう? 鳥のセギモが好きです「笑」 これは説明が難しいです。 鳥で例えると「膵臓」と「腎臓」みたいなところを「背ぎも」と言ってる感じですね。 鳥の背中側にある臓器なので「背ぎも」と言われてます。鳥の臓器を人の臓器で例えるのは難しい部分があったりします。 ●カッパ軟膏&せせり 肋骨の軟骨ですね。 人間では「肋軟骨(ろくなんこつ)」と言われる部分ですね

                                  佐藤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                • ガスオーブンが楽しい❗️ - しぼりだし日記

                                  おニューのガスオーブンが楽しいのです☺️ いつもは梅雨辺りからオーブン調理は秋まで封印するのですが、楽しくてつい使っています。 火力全然違うんですよ〜🥰 荷物の整理も済みゆとりも出てきたので、楽しくオーブンを試しています。 火力の違いがはっきりとわかるのが面白い。 余熱もいらないので時短になります。 あ、うちは前の3台が全部コンベクションタイプだったので、高性能の大型の電気オーブンならさほどの違いはないかもしれませんよ? どど〜ん、と存在感すごい ビュッフェで置かれてるのくらい大きかった… 鉄板チキンディアボラ風 これただ鶏肉と野菜広げて焼いただけなんですけど、サイゼリアのディアボラ風みたいにしたらどうかと思って適当に作ってみました。ジャガイモはレンチン2分くらいしてから。 刻み玉葱とニンニクは焼き上がり時間の7分くらい前にのせました。最初からだと焦げ過ぎるんじゃないかな。全体で20分く

                                    ガスオーブンが楽しい❗️ - しぼりだし日記
                                  • 街をあるけば「近江町市場」 - 金沢おもしろ発掘

                                    金沢 晴れ、いい天気で暑くなりそうです。今日は「白山高山植物園」へ行ってきます。 久しぶりに「近江町市場」まで歩きました。昔からあるお店・新しいお店、美味しいお店が一杯です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 江戸時代の享保6年(1721年)に始まり、加賀藩の御膳所として開設されたのが起源とされています。 長い歴史を持つ近江町市場は、金沢市民の台所として親しまれており、狭い路地には鮮魚、野菜、果物、肉、漬物、惣菜、花、衣料品など様々な店が並び、活気にあふれています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 近江町市場:2024年06月15日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                      街をあるけば「近江町市場」 - 金沢おもしろ発掘
                                    • 朝のお味噌汁は私たちの内臓をやさしく温めてくれて、身体全体の働きを整えてくれます - japan-eat’s blog

                                      朝から元気に1日を始めたいとき、味噌はぴったりの食材です。味噌の原料である大豆には、たんぱく質が豊富に含まれています。 味噌汁とお米を一緒に食べれば、朝から必須アミノ酸をバランスよく摂取できます。体も温まり、代謝もアップします 体があたたまり、一日のスタートに必要な水分や栄養素を摂取できる 全身の血のめぐりを整える 味噌汁に含まれる栄養素や食物繊維で、腸内細菌のバランスを整え余分なものをデトックス 毎朝お味噌汁を飲むと塩分の摂りすぎにならないの? 自律神経を整える みそ汁の美容・健康効果がすごい!6つの効果 コレステロール値を下げる 腸内環境を整える 美肌・美容効果 女性のお悩み改善に 二日酔いを和らげる みそ汁はいつ飲むのがいいの? 朝にみそ汁を飲むメリット 夜にみそ汁を飲むメリット 運動後のみそ汁で栄養をチャージ 体があたたまり、一日のスタートに必要な水分や栄養素を摂取できる あたたか

                                        朝のお味噌汁は私たちの内臓をやさしく温めてくれて、身体全体の働きを整えてくれます - japan-eat’s blog
                                      • 1泊2日温泉満喫記:春の鹿児島 家族旅行(霧島温泉♨️&いちご狩り🍓) - 🍀tue-noie

                                        2月の3連休に、6年ぶりに道後温泉に行く予定が、次男の体調不良のためキャンセル。 その代わりとなったのが、鹿児島の霧島でした。いつもの場所^ ^ 日程が合わなかったというのもあるが、再び道後温泉に行こうとはならなかった我が家。笑 旅行先でのイベントは、個々に記事にしてきましたが、旅程についても記録しておきたいと思います。 あまりのストレスで(仕事上の)、温泉にでも行かないとやってられませんでした。笑 今も状況変わらないけど(≧∀≦) 3月上旬のまだちょっと肌寒い春の旅ですが、1泊2日にもかかわらず、5か所の温泉に入り、心も身体もポカポカになりました♪ 羽田空港〜フライト 16:50 ホテルへ直行 10:40 霧島神宮参拝 11:40 あかまつ荘で立ち寄り湯 12:40 いちご狩り@吉村観光農園 13:50 旅行人山荘で立ち寄り湯 15:30 きりん商店 16:30 鶴乃湯で立ち寄り湯 17

                                          1泊2日温泉満喫記:春の鹿児島 家族旅行(霧島温泉♨️&いちご狩り🍓) - 🍀tue-noie
                                        • 育ってきた環境って言うけれど私の環境はいいのか?悪いのか? - タキオン0622のブログ2

                                          こんにちはタキオンです。 パセリみたいなタイトルでしょ? 違った。 セロリか。 まぁ似たようなもんでしょ。野菜なんだし(笑) 育ってきた環境が違うから〜♪好き嫌いはイナメナイ〜♪ 夏にクワガタとったり体に落書きされたりするよね〜♪ って歌詞が少し違うの気づきました。 今日は少し私の育ってきた環境を伝えましょうかと(笑)。 長崎の超離島で育ってきた私の環境です。 兄者が3人! 問題児ばかり。 親父は漁師でした。今は違いますけどね〜。 ここも問題児(笑) 母だけが優しかったですね〜。 じーちゃん、ばーちゃんも中々のツワモノでしたから。 じーちゃんは親父よりも短気!ばーちゃんは口が達者! あれ???? 良く考えたらかなりハードな家庭だな(笑) 暴力が支配する世界だったかも。 親父に友達とかけっこをせろと言われ嫌って断るだけでメチャクチャボコボコにされたこともありますからね(笑)。 おかげで気が強

                                            育ってきた環境って言うけれど私の環境はいいのか?悪いのか? - タキオン0622のブログ2
                                          • 600円でポークソテーを提供し、「この不景気で…」と付合せの野菜を切り捨てて肉の厚さだけは変えない最高の店がある

                                            すあま @suama13 600円で客に肉を食わせるポークソテー屋があるんだけど。「この不景気で…」と言いながら付け合せのパセリを除外しプチトマトを切り捨て、「この物価高で…」と言いながら泣く泣く100円値上げに踏み切ったものの断固として肉の厚さだけは変えないので店主は人間に肉を食わせないと死ぬ病なんだと思う。 pic.twitter.com/9VgnO5KN5h 2024-06-19 13:50:54

                                              600円でポークソテーを提供し、「この不景気で…」と付合せの野菜を切り捨てて肉の厚さだけは変えない最高の店がある
                                            • グ・チ・リ・タ・イ! - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                              早く買ってきてくれ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています ★いつもですが、今回最後までグチですのでお気を付けください 息子がいつまでも高校用の半袖のワイシャツを買ってこないので、仕方なく1枚しかないワイシャツを毎晩毎晩洗濯しています。めんどくさい!!! しつこく言ったのに今日も買ってきませんでした! 高校生にして真面目に運動部を毎日頑張っているのはいいんですが、そうすると購買部に行く時間が無いそうな。 母が学校に買いに行ってもいいのかな?いや、嫌だ。 早く言え おまけに今朝お弁当を作ってたんですけど、さてテーブルにおかずを並べてご飯を詰めて、というところで息子が「今日お弁当いらないYO。」と言いました。 結果、母の中途半端なお昼に💢 いらないと言われた時点で野菜のおかず等用意する気はゼロになった為、茶色スカスカ弁当です。残ってた鮭を無理やりのせてます。固くなってたなあ。 感謝

                                                グ・チ・リ・タ・イ! - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                              • ベランダかぼちゃは畑の夢を見るか - やれることだけやってみる

                                                やっとこさの梅雨入り。 じっとりとしたお天気になりました。 しかしさすがは田舎地方。 雨が小やみになったすきに、草刈り大会が決行されましたよ。 朝も早くから妹が草刈り鎌を持って出かけたようです。 土日の私は基本的に自宅でだらだらの日。 とりあえずかぼちゃの苗をベランダに出しました。 わっしゃわしゃ。 かなり過保護な扱いのバターナッツかぼちゃ。 18株もあると個性いろいろ。 ハート型の双葉☆ 初めから二枚の葉っぱがくっついていました。 しりふたば。 現在、本葉は二枚。三枚目が出始めたところです。 四枚目が出たら畑に移す予定なのですが どうにもこうにも、 茎がひょろひょろ。 ↑ 畑で生えた子に比べると違いははっきり。 ↓ もやしっ子という言葉を思い出しましたよ。 果たして畑で生きていけるのでしょうか。 まあその時がきたら頑張ってもらいましょう。 そうそう。若いかぼちゃの葉っぱはね。 手で触った

                                                  ベランダかぼちゃは畑の夢を見るか - やれることだけやってみる
                                                • 単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?

                                                  物価上昇が続き、わたし達の肌感覚で、もう30~40%は色んな物が値上がっているのではないでしょうか。こうして現金の価値がどんどん減っているなか、このまま投資せずに自分の生活を守れるか考えてみました。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  目減りしていく現金の価値 2.  目減りしていく日本円の価値 3.  せめて自分の資産を目減りはさせたくない 4.  今年、国が始めた新NISAという制度 1.  目減りしていく現金の価値 コロナ禍、そしてウクライナでの戦争を発端に、ここ4年ほどで、あらゆる物がもう30%~40%値上がりした感じではないでしょうか。 わたし、平日の昼は、朝の通勤途中でコンビニで買うパスタとおにぎりを食べていますが、これまでと同じレベルの物を買っているつもりでも、レシートの金額を見て驚くことが度々です。 また、単身赴任生活で週に1度は行くスーパーの買い出し

                                                    単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?
                                                  • 新玉葱のオニオンバーグ - めのキッチンの美味しい生活

                                                    メインは玉葱でサブがひき肉です。 ハンバーグというより玉葱のソテーという感じになってしまっています。 火通りを考えて玉葱とパテの厚さを整えています。 新玉葱は火通りが早く、水分量が多いので、肉を分厚く作ってしまうと折角の玉葱の水分が出てしまって台無しになります。 そこに気をつけて成形し焼けば、それだけで美味しく仕上がります。 痛風ケア向けということも兼ねて、ひき肉を美味しく感じられるギリギリまで減らしてみました。 新玉葱の大きいサイズが手に入ったからこそできた料理です。 オニオンバーグ オニオンバーグの痛風ケアメニュー オニオンバーグ 添え野菜 ワカメの酢の物 切り干し大根の煮物 人参の煮物 キュウリのピクルス 小松菜と厚揚げの味噌汁 白米ご飯2杯 痛風ケアはとにかく野菜。 そして海藻に牛乳というラインナップが良いようです。 タンパク質不足を補うには大豆製品。 ですが、肉や魚を食べるなとい

                                                      新玉葱のオニオンバーグ - めのキッチンの美味しい生活
                                                    • たぬ流図書館の巡り方 - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                      ※この記事はアフィリエイト広告を使用しています。 はじめに 小型家電ゴミを持っていく 子ども図書館へ行く 情報収集 大人の図書館へ行く お茶を飲む 今日はメルカリ発送のついでに、久しぶりに図書館へ行きました。 大きい図書館は遠いし、会社近くの小さい図書館は仕事で疲れてふだんは行けません。 では、たぬ流図書館の巡り方?を書きましょう。 はじめに 図書館は閉まるのが早いし、土日休みの方も用事があったりしますので、無理はしないほうがいいです。 また、借り過ぎに注意。重いからね(;''∀'') 我々が払った税金で図書館は成り立っているので、今まで行ったことない方はぜひ行って税金を取り戻してください(←ケチ)。 わたしは買った本の9割くらいが面白くないか、1回しか読まないので、まずは図書館にあるものは借ります。 それでも欲しいものは買います。 小説は夫のコレクションを読んでいます。 自分で選んだ小説

                                                        たぬ流図書館の巡り方 - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                      • 鮪と帆立と野菜の胡麻味噌だれ - めのキッチンの美味しい生活

                                                        サラダやカルパッチョではご飯のおかずにならないお隣さんに、サラダのようでいて、おかずとしてしっかり成り立つものをと作ってみました。 刺身の下にはレタス、キュウリ、人参、ワカメ。 鮪や鰹に胡麻味噌だれは相性が良いですが、正直帆立にはどうかなぁと思いますので、帆立に胡麻味噌だれがかからないようにしてあります。 ほかの刺身で良いけれど、まだ冷凍庫に帆立が残っているので出してしまいました。 家庭料理なんて基本あり合わせ料理です。 たんぱく質は納豆で。 鮪と帆立と野菜の胡麻味噌だれ 鮪と帆立と野菜の胡麻味噌だれの痛風ケアメニュー 鮪と帆立と野菜の胡麻味噌だれ 小松菜のお浸し モヤシのサラダ 納豆 茎ミョウガの甘酢漬け 油揚げと玉葱の味噌汁 白米ご飯2杯 これは、娘のための刺身です。体調が一番悪い人優先。 動物性脂肪や乳脂肪を避けたくて、魚や大豆加工品多めの冷蔵庫ラインナップです。 その中で好物作戦を

                                                          鮪と帆立と野菜の胡麻味噌だれ - めのキッチンの美味しい生活
                                                        • 「食べられる草ハンドブック」を読む - 花とウォーキングシューズ

                                                          食べられる草ハンドブック 作者:森 昭彦 自由国民社 Amazon 図書館で借りて読んでみました。ナズナ、カタバミ、ユキノシタ、スベリヒユあたりは食べることができるのを知っていましたが、意外だったのがヒルガオの花と蔓と根茎に、ツユクサの葉っぱと茎と花。確か「現代農業」の記事でもツユクサは美味しく食べられ、日常的に食べたら夏風邪知らずになったと書かれてありました。 しかもツユクサは美味しいそうです。この時期一番使いやすいかも。 よく洗って塩茹でしたのを調理するそうです。 これからいっぱい生えてくるし、ちょっと遊んでみるのに良いかも。季節感があるし。 しかし話変わって先年ですが、スベリヒユが野菜扱いされることもあったと聞き及び、茹でて食べてみましたが、シュウ酸、(ほうれん草に入っている、口の中に違和感をもたらすものだと思います)がいっぱい入っているようでたくさんは食べられませんでした。 大きい

                                                            「食べられる草ハンドブック」を読む - 花とウォーキングシューズ
                                                          • しゃぶしゃぶ温野菜 池袋メトロポリタン口店/初めての「しゃぶしゃぶ温野菜」お腹いっぱいで大満足

                                                            60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 春の「呑まれる会」は前回話題に上がった店に行く事になった。 その店とは「株式会社レインズインターナショナル」が展開する「しゃぶしゃぶ温野菜」 レインズインターナショナルは「株式会社コロワイド」の子会社で「牛角」や「土間土間」などを運営、外食産業で幅広いブランドを展開している。 しゃぶしゃぶ温野菜は全国チェーンなので利用した事がある方は多いと思うけど、 我々メンバーは誰も行った事がなかったので「行ってみよう!」という事になったのだ。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■しゃぶしゃぶ温野菜 池袋メトロポリタン口店 池袋駅からダッシュで40秒の好立地。 日曜日の昼12時、オープンと同時に入店。 予約名を告げるとテーブル席に案内された。 さっそくメニューを開くと… たん

                                                              しゃぶしゃぶ温野菜 池袋メトロポリタン口店/初めての「しゃぶしゃぶ温野菜」お腹いっぱいで大満足
                                                            • 干しアミエビの炊き込みご飯とアレンジ稲荷寿司 - めのキッチンの美味しい生活

                                                              これは下の娘用に炊いたご飯で、一回炊いてアレンジしてもう一回食べるという計画で作りました。 アミエビはプリン体が多いので、痛風発症経験者のお隣さんには不向きでお出ししませんが、お隣さん分を入れたぐらいの量を炊きました。 魚介好きな下の娘が喜ぶし、ほんの少しの風味付け(和え物や炒飯その他もろもろ用)として便利な干しアミエビ。 滅多に買わないのですが、たまたま大安売りに出会った時に買って、冷凍庫に入れて少しずつ使っています。 その干しアミエビと人参だけで炊き込んで、盛り付け時に茎ミョウガの甘酢漬けを刻んでサッと混ぜたものです。 緑色の野菜の余剰(お隣さん分の予定を取った残り)が無かったので、カラフルにできませんでした。 海老の風味と爽やかなミョウガでパクパク食べられる、娘のお腹に優しい油分ゼロの炊き込みご飯です。 干しアミエビの炊き込みご飯 干しアミエビの炊き込み酢飯の稲荷寿司 残りのご飯は酢

                                                                干しアミエビの炊き込みご飯とアレンジ稲荷寿司 - めのキッチンの美味しい生活
                                                              • 謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                母の転院先がようやく見つかったその夜。 夫を駅まで迎えに行き、ロータリーで待っていたら珍しく姉から着信が。 北海道の叔母から姉に電話があり、父と連絡が取れないんだけど…と。 「私もお父さんに電話しているんだけど、全然繋がらなくて…💧 おばさんが掛けたのは今から20分前らしくて、 私も掛け続けているんだけど全然繋がらなくて…💧💧💧」 「わかった。すぐに実家に行って見てくる!!!」 と、私は夫を乗せて、安全運転で実家へ。 実家のマンションの敷地に入ると車を乗り捨ててダッシュでエレベーターに乗り込む。 (夫に駐車をお願いしておきました。実家の鍵も常に持っています) えー! ようやくお母さんの転院先が見つかったって言うのに、今度はお父さん? 部屋で倒れているの?! えーーーー!!!!! 実家のドアの鍵をガチャガチャと鳴らしてドアを開けると、 なに?なに? という顔をして立っている父が!!!

                                                                  謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                • 軽減税率制度 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

                                                                  ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 2019年10月1日から始まった軽減税率制度。節約するためUSAさんは、消費税が8%のうちに日用品などを買い漁る。 「節約?USAって元々節約下手だったよね」 「む!まゆちゃん、いっつも一言多いんだから」 「だって言ってたじゃん。割引になっている肉や野菜を見ると、いつも買っちゃうんだって」 「良いじゃない、それは。割引に惹かれるんだもの」 「でも使い道は考えてないんでしょ?だから買っても、そのまま放置。で、忘れる」 「う…」 「忘れ去られた肉や野菜はその後、本格的にご臨終。USAは死んでしまった野菜たちの遺体を、キッチンにある霊安室に静かに横たえる。そんでそのご遺体を見ないようにし、また割引の食品を購入。で、再び使わず霊安室行き。その繰り返し。完全な無駄遣い」 「割安品に飛びついて結局使わな

                                                                    軽減税率制度 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
                                                                  • おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                    家事を楽に楽しくするアイテムがやってきた 何かおうちに届いてたっすよ! これは‥ クイジナートキター! くいじなーと?ああ、確かフードプロセッサーでおなじみ、アメリカ発のキッチンウェアブランドだね。 モノトーンを基調としたシンプルでかっこいいデザインが特徴で、キッチンインテリアにこだわる方に大人気。 www.cuisinart.jp ポニたん、詳しすぎるっす!カンペがあるっすか?! 嫁氏も大好きで、わが家のキッチン家電はクイジナート・ラッセルホブス・パナソニックの大体3つで構成されている。 10年ほど前、結婚したときに購入したクイジナートのハンドブレンダーも健在。 関連記事 www.mashley1203.com 好きすぎてアメリカのホームベーカリーも購入したほど。 そんな大好きなクイジナートさんからお声がかかった。 mashleyさん、今度新しく充電式のハンドブレンダーが出たので使って感

                                                                      おしゃれ家電こそ家事時短に役立つ?クイジナート充電式ハンドブレンダー本音レビュー - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                    • 鯖竜田揚げの野菜甘酢あんかけ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                      見た目を考えて、煮魚でも他のものと盛り合わせるなどの努力ができれば、いつものメインのお皿に盛り付けられるように作ります。 でも、そうするにはラインナップが良くない時もあります。 ましてや、この日は鯖の竜田揚げは少々小ぶり。 というのも、先日「鯖の生姜醤油竜田揚げ 」で紹介した時に、一緒に作っておいた竜田揚げです。 こちらは塩胡椒味です。 お隣さんに良いサイズを切り身にしたのですが、女子用があまりに小さくなり、仕方なしに娘にもう少し切り取って……としたところ、前回のものより小ぶりに。 野菜あんかけでボリュームアップしましたが、いつものメイン用お皿では小ささが目立ってしまうので、こちらのお皿に単品で盛り付けました。 鯖竜田揚げの野菜甘酢あんかけ 鯖竜田揚げの野菜甘酢あんかけの痛風ケアメニュー 鯖竜田揚げの野菜甘酢あんかけ 塩もみキュウリ 厚揚げの煮物 小松菜のごまだれ モヤシの荒れ物 糠漬け

                                                                        鯖竜田揚げの野菜甘酢あんかけ - めのキッチンの美味しい生活
                                                                      • セブンイレブンお弁当魔改造ご飯の新定番 #魔改造 - 真っ当な料理ブログ

                                                                        今日はセブンイレブンのお弁当もらったので お弁当魔改造ご飯です 前回は、セブンイレブンのサラダ魔改造でしたね tontun.hatenablog.com 誰も作らないと思われますので、付いてきてくだい。 セブンイレブンの鶏そぼろごはん 上に乗っている鶏そぼろと卵、高菜部分取り出しておきます。 セブンイレブンの1/2日分の野菜が摂れる温玉ビビンバ ご飯と上の具は別になってました 具とご飯わけます。 麦ごはんかな 鶏そぼろご飯のご飯と合わせて、水でしっかり洗って水気を切ります。 温玉ビビンバの上の豆もやし?と卵、れんこん取り除きます 温玉なので卵崩れましたな 高菜チャーハン作っていきます 高菜漬けは冷蔵庫にあったものです。 洗ったご飯入れて、高菜チャーハン作るだけです。 まだ鶏肉のそぼろと卵、ビビンバの人参辺りが残ってます。 フライパンで新たな豚ひき肉といんげん、人参炒めます 全体をざっと炒め

                                                                          セブンイレブンお弁当魔改造ご飯の新定番 #魔改造 - 真っ当な料理ブログ
                                                                        • 滋賀・近江牛の肉活報告 2 - 続キロクマニア

                                                                          みなさま、こんばんわぁあです 先日、突然 お肉飽きてきたなぁ!と ビックリ発言した相方の話を書きましたが ワタクシのブログは3ヶ月遅れですので 肉活は、まだまだ進行形なのです そんなわけで、3月某日 相方が、一度やってみたい、と言う 贅沢丼を作ってみました 野菜を使わない 近江牛のすき焼き丼 ご贔屓の近江牛専門店「松喜屋」さんで買った モモバラの切り落としを使い 砂糖と醤油だけでささっと焼きました 付け合わせの、エリンギ キノコは野菜ではないのでヨシ ほんとうなら、砂糖よりもザラメの方が 本格的なのだろうけど 我が家にはないので、キビ砂糖です 美味かったわぁあー そして、後日 "近江牛すき焼き" です 以前にすき焼きには、厚切り肉は合わない と、書きましたが ↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com やっぱり今回も入れるんだってさ 理由は「沢山あるから!」だそうです笑

                                                                            滋賀・近江牛の肉活報告 2 - 続キロクマニア
                                                                          • ししゃもの南蛮漬け&ホタテの炊き込みごはん&オクラとツナのあえもの - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                            ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) ししゃもの南蛮漬け、手軽で大好き^^ フライパンで焼いたら、好みの生野菜を添え、甘酢を回しかけていただきます。 野菜もししゃももおいしい! ごま油の風味がいきる、ホタテの炊き込みごはんと シンプルなオクラとツナのあえものを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 6月18日のメニュー ・ししゃもの南蛮漬け ・ホタテの炊き込みごはん ・オクラとツナのあえもの ・厚揚げとピーマンのバターしょうゆ炒め ・キャベツと玉ねぎ、ニラのみそ汁 ホタテの炊き込みごはん 1 生食用のベビーホタテは水けを拭き、かるく塩、こしょうをふります。フライパンにごま油適量を中火で熱し、ホタテの両面をこんがりと焼いてうまみを閉じ込めます。 2 米は洗い、炊飯器に入れて、しらだし・めんつゆ・みりん・酒(各適量)を加えて水を足し、いつもの水加減に

                                                                              ししゃもの南蛮漬け&ホタテの炊き込みごはん&オクラとツナのあえもの - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                            • 清野菜名と堀田真由は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                              清野菜名さんと堀田真由さんを見た方たちの中には、お二人は顔が少し似てると思った方もいるでしょう。 そこで、清野菜名さんと堀田真由さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 清野菜名と堀田真由の正面画像 清野菜名と堀田真由の斜め向きの画像 清野菜名と堀田真由の横顔 清野菜名と堀田真由のシリアスな表情 清野菜名と堀田真由の笑顔 清野菜名と堀田真由の正面画像 ↑清野菜名さんの画像(引用) ↑堀田真由さんの画像 引用:https://thetv.jp/news/detail/108671/601971/(清野菜名さんの画像) 清野菜名さんと堀田真由さんを正面から見てみると、目の形や、シュッとした鼻筋などが似ていますね。 引用:https://www.oricon.co.jp/prof/709465/photo/p0202105200514032001621

                                                                                清野菜名と堀田真由は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                              • 清野菜名と高岡早紀は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                清野菜名さんと高岡早紀さんを見た方たちの中には、お二人は顔が少し似てると思った方もいるでしょう。 そこで、清野菜名さんと高岡早紀さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。 清野菜名と高岡早紀の正面画像 清野菜名と高岡早紀の斜め向きの画像 清野菜名と高岡早紀の横顔 清野菜名と高岡早紀のシリアスな表情 清野菜名と高岡早紀の笑顔 清野菜名と高岡早紀の正面画像 ↑清野菜名さんの画像 ↑高岡早紀さんの画像 引用:https://eiga.com/person/91780/gallery/0648948/(清野菜名さんの画像) 清野菜名さんと高岡早紀さんを正面から見てみると、顔の輪郭は違いますが、目の形は似ていますね。 引用:https://www.oricon.co.jp/prof/207086/photo/p020200820045556100159790

                                                                                  清野菜名と高岡早紀は似てる女優?10枚の画像で比較 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 【千葉県・多古町】たまごかけご飯食べ放題!九十九里ファーム『たまご屋さん コッコ』 - 旅のRESUME

                                                                                  ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 以前から気になっていた、たまごかけご飯食べ放題のお店へ行ってきました。 べるはそんなに食べられないので、対象はもちろん旦那君です(笑) 九十九里ファーム たまご屋さん コッコ オーダー 九十九里ファーム 九十九里ファームは九十九里海岸沿いにある、耕畜一体の循環型農業を実践している農場です。 循環型農業とは、休耕地を利用して飼料を作り、その飼料で飼育している鶏の糞から肥料を作り野菜を育て、その野菜を消費者に届けています。 その新鮮な卵が食べ放題のお店が多古町にあります。 たまご屋さん コッコ 成田空港から少し走った国道296号線沿いにお店があります。 ▼サイロが目立つのですぐに分かります。 ▼お店には11時頃到着。 ▼外の案内 ▼入ってすぐ右側の券売機て食券を購入し、カウンターに持っていきます。 未就学児のみのひよこご飯セット200円が可愛い。

                                                                                    【千葉県・多古町】たまごかけご飯食べ放題!九十九里ファーム『たまご屋さん コッコ』 - 旅のRESUME