並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 4480件

新着順 人気順

金融庁とはの検索結果481 - 520 件 / 4480件

  • 【アーカイブ】温暖化研究、第一人者失う 真鍋博士が米に「帰国」:朝日新聞デジタル

    【2001年7月28日夕刊社会面】 40年ぶりに米国から帰国、日本への「頭脳流出」と話題になった世界的な気象学者、真鍋淑郎さん(69)=写真=が今秋、米国に戻ることになった。来春に動き出す気候変動予測のスーパーコンピューター「地球シミュレーター」の「顔」にと期待をかけていた文部科学省には痛手。後任は国際公募するという。 真鍋さんは気候変動を予測す… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCRE

      【アーカイブ】温暖化研究、第一人者失う 真鍋博士が米に「帰国」:朝日新聞デジタル
    • 銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書

      早いもので2019年が終わろうとしています。 今年も様々なことがありました。皆様にとってはどのような年だったでしょうか。 今回は、筆者の独断と偏見で一年のニュースを振り返ってみたいと思います。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 最後に 1月 東証大発会における株安。2万円大台を下抜け、一時は770円あまり下落。年初から波乱のスタートに。 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長を巡る一連の事件で、日本の刑事司法制度が海外からクローズアップ。弁護士が同席できないなど取り調べ環境や勾留の運用などを「人権軽視」と批判的な論調に捉えられた事象。日本企業の経営トップを海外の優秀な人材が忌避するのではないかとの意見も。 2月 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が発効。 賃貸アパート大手のレオパレス21が、33都府県の1300棟余りで施工不良が見つかった

        銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書
      • 【初心者必見】つみたてNISAが延長決定!やれば出来るじゃんw貯金から投資へ | 柴犬の米国株

        PV数と損益は見ないように心掛けているが、実はよくみている柴犬です。 どちらにも言える事は「気にしてもしょうがないのに、気になる」っていう事です。 人間は欲深い生き物です。 あっ!柴犬は犬だから関係ないですがwww 本題です。 つみたてNISAの積み立て期間が2037年までに始めれば、そこから20年間非課税の 恩恵が受けれるようになりました。 「やっとかよ」って思うところもありますが、ナイス判断っていう事ですね(笑) 最新版のつみたてNISA概要と柴犬おすすめ投資信託を紹介していきます。 最新版つみたてNISA概要 最新版つみたてNISA概要 対象の期間   : 2037年までに始めれば、そこから20年間 積立て対象期間 : 20年間 非課税枠    : 800万(最大で) 年間投資上限額 : 40万(年) 投資商品    : 投資信託 投資方法    : 毎月の積立て 変更は1点だけです

        • 女子の「アホのふり」気づかぬ東大男子 上野さんが斬る:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            女子の「アホのふり」気づかぬ東大男子 上野さんが斬る:朝日新聞デジタル
          • ビッグモーター不正請求 “金融庁が事実関係 確認中” 金融相 | NHK

            中古車販売会社の「ビッグモーター」が故意に車を傷つけるなどして自動車保険の保険金を不正に請求していた問題で、鈴木金融担当大臣は、会社が保険代理店として保険の募集を行っていることを踏まえ、金融庁として事実関係の確認を進めていることを明らかにしました。 鈴木金融担当大臣は、「ビッグモーター」をめぐる一連の問題について、21日の閣議のあとの記者会見で「ビッグモーター社が保険代理店として保険募集を行っていることから金融庁として事実関係の確認を進めている」と述べました。 そのうえで「保険契約者の保護にかかわる悪質な問題が認められた場合は法令に基づき適切に対応したい」と述べました。 鈴木大臣は「報道を見て本当にこんなことがあるのかとわが目を疑うような状況だ。報道が事実であれば許されないことだと思う。非常に不愉快に思う国民感情にも配慮したい」と述べ、保険の不正請求をめぐる一連の問題を厳しく批判しました。

              ビッグモーター不正請求 “金融庁が事実関係 確認中” 金融相 | NHK
            • 安倍辞任で財務省復権、経産省粛清か?遅れてやってきた「官僚の夏」

              埼玉県生まれ。青山学院大学卒業。週刊誌、月刊誌などを中心に、主に政治、官僚、ビジネス、女性をテーマに記事を執筆している。著書に『私が愛した官僚たち』(講談社)『ヒラリーをさがせ!』(文春新書)などがある。YouTube「横田由美子チャンネル」で日々情報を発信している。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 安倍晋三総理大臣が辞任すると発表した28日、後任となる総理の座をめぐる戦いの他に、もう一つの戦いが始まった。霞が関における官僚たちの権力争いである。安倍内閣に重用されて、権勢を誇ってきた経済産業省を引きずり降ろそうと、財務省をはじめ各省庁が動き始めた。遅れてやってきた「官僚の夏」といった様相を呈している。(ジャーナリスト 横田由美子) 経産省の“春”も終わり 財務省

                安倍辞任で財務省復権、経産省粛清か?遅れてやってきた「官僚の夏」
              • 日比谷公園で「怪死」した凄腕社長が本誌に語っていたこと(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                「CENEGENICS JAPANの中の者です。情報提供させていただく(原文ママ)ご連絡しています。お手隙の際にご連絡頂けると嬉しいです」 【画像】生前の瀧本氏が見せていた満面の笑み 筆者の携帯に、登録していない番号から一本のショートメールが届いたのは、’21年1月4日のことだった。それから約5ヵ月後の’21年6月8日、メールの送り主は、東京・霞が関の日比谷公園の多目的トイレの個室内で遺体となって発見された。 瀧本憲治氏(享年49)。投資家と企業をネット上で結ぶソーシャルレンディング(以下「SL」)というビジネスモデルを確立し、「金融界の革命児」と称されたこともある人物だ。 「手首を切っており、近くには刃物が落ちていたそうです。8日午前4時頃、清掃員が発見し、現場で死亡が確認されました。個室には鍵がかけられており、自殺だとみられています」(全国紙記者) 瀧本氏は、自らも「maneoマーケッ

                  日比谷公園で「怪死」した凄腕社長が本誌に語っていたこと(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                • ロシア情勢が Web / Internet / Tech に与えた影響の記録 2022年3月

                  令和4年3月24日 経済産業省 総務省 警察庁 内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター 現下の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起) (本文中の「参考」セクション引用) これまでの注意喚起 2月 23 日 経済産業省「昨今の情勢を踏まえたサイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)」 https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220221003/20220221003-1.pdf 3月1日 経済産業省、金融庁、総務省、厚生労働省、国土交通省、警察庁、NISC 「サイバーセキュリティ対策の強化について(注意喚起)」 https://www.nisc.go.jp/press/pdf/20220301NISC_press.pdf ランサムウェア対策 ストップ! ランサムウェア ランサムウェア特設ページ STOP! RANSOM

                    ロシア情勢が Web / Internet / Tech に与えた影響の記録 2022年3月
                  • 夏の甲子園大会は中止 代表49校を決める地方大会も:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!--koshien-banner-PC BGN-->\n<div class=\"koshien-banner\">\n <style>\n .koshien-banner {\n margin: 0 0 15px;\n }\n .koshien-banner p {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a {\n display: block;\n }\n .koshien-banner p a img {\n width: 100%;\n max-width: 660px;\n height: auto;\n }\n </style>\n <p><a

                      夏の甲子園大会は中止 代表49校を決める地方大会も:朝日新聞デジタル
                    • つみたてNISAの弱点と銘柄選びの際に考えておくべきこと - ゆとりずむ

                      こんにちは、らくからちゃです。 年始に、今年はNISAからつみたてNISA(+余ったお金は高配当株orETF)に切り替えるぞ―と色々と調べてみたり、考えてみたりしました。素人なりに調べたこと、考えたことについてまとめておきたいと思います。 NISAからつみたてNISAへの切り替えの方法 切り替えは、前の年までにやっておかないとダメなのかな?と思ったら然に非ず。 投資する当年に入っていても、NISA枠を使っていなくとも、切り替えの申請が可能です。SBI証券の場合、 トップページのNISA・つみたてNISAを選択 NISA→つみたてNISAへの変更を選択 書類請求を選択 あとは「切りたえたいから書類送ってちょ」という申請をすると、数日内には「ほんまか?」みたいな書類が届きます。あとは名前と日付だけ書いて返送用封筒に送ればOK。免許証のコピー等は不要ですね。 対象銘柄経費率別ランキング つみたて

                        つみたてNISAの弱点と銘柄選びの際に考えておくべきこと - ゆとりずむ
                      • 日本の「年金破綻」が絶対にあり得ない根本理由 公的年金は"100年安心"な仕組み

                        「人生100年時代、老後資金2000万円が必要」。2019年6月、金融庁の報告書に示された試算をきっかけに、「年金は頼れないのか」の批判や、マクロ経済スライド廃止論の声が巻き起こった。はたして何が正しいのか? 制度に精通する「ミスター年金」が、問題のポイントを解説する――。 金融庁報告書は、何が問題だったのか 金融庁報告書が発端でにわかに巻き起こった老後資金2000万円論議は、残念ながら公的年金制度に関する正しい理解がないままに議論が進んでいるようです。 金融庁報告書に関しては申し上げたいことが多々ありますが、一点だけコメントします。「2000万円赤字」の話のもとになっている高齢者世帯の家計調査を見ると、今の高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の高齢夫婦のみ無職世帯)が実際に支出している金額とフローの収入金額(その大部分は公的年金です)との差が平均約5万円、というところが出発点にな

                          日本の「年金破綻」が絶対にあり得ない根本理由 公的年金は"100年安心"な仕組み
                        • 「老後資金2000万円問題は3年で"55万円問題"に」それをメディアが全く報じない理由 老後の不足額はたったの55万円

                          老後資金2000万円問題が話題になったのは2年前。当初から2000万円問題など存在しないと言い続けてきた経済コラムニストの大江英樹さんは「2000万円の根拠となった総務省の家計調査報告の最新データによると、老後30年間で不足する金額はたった55万円となりました」と指摘します――。 「2000万円問題」がわずか3年で「55万円問題」に 以前にもこのコラムで「老後2000万円問題」を取り上げたことがありました。私は2年前にこれが話題になった時からずっと一貫して「2000万円問題などというものは存在していない」と言い続けて来ましたし、さすがにもう「2000万円問題」をあおるのは一部の三流メディアぐらいで、FPや評論家の人たちもまともな発言をするようになってきました。 あの時に話題になったデータは総務省統計局が毎年実施している「家計調査報告」から抜き出したものですが、私はあの問題が起こる以前から、

                            「老後資金2000万円問題は3年で"55万円問題"に」それをメディアが全く報じない理由 老後の不足額はたったの55万円
                          • 金融庁、「エヌエヌ生命保険」に立ち入り検査へ

                            金融庁が外資系のエヌエヌ生命保険(旧アイエヌジー生命保険)に対して、近く立ち入り検査に入ることがわかった。 エヌエヌ生命の関係者によると、8月19日までに検査予告があったという。中小企業オーナーなどを対象にした「節税保険」の販売や商品開発の実態について、今後検査を進めるとみられる。 同業のマニュライフに行政処分 節税保険の不適切販売を巡っては、金融庁が2022年7月にマニュライフ生命保険に対して初の行政処分を下したばかりだ。販売行為の組織性や悪質性が生保各社の中でも際立っていたことでやり玉に挙がった格好だったが、同じく節税保険販売における組織性などが強く疑われていたのがエヌエヌ生命だった。 そもそも同社は2022年2月、金融庁から保険業法に基づく報告徴求命令を受けており、逓増定期保険などを活用し、「租税回避行為」を指南する私製の資料が多数見つかったことをすでに報告している。 今後の立ち入り

                              金融庁、「エヌエヌ生命保険」に立ち入り検査へ
                            • 「むごい1on1」は「うんうんうんと相手の話を聞く会議」と「何を話していいかわからないので適当に雑談する時間」のあいだに生まれる!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                              「むごい1on1」は「うんうんうんと相手の話を聞く会議」と「何を話していいかわからないので適当に雑談する時間」のあいだに生まれる!? 「ヒアリングの結果、1on1は、ひとによって、全く異なるものをイメージされていることがわかりました。とりわけ、部下側がそこで何を目指すかが、見えません。現在の1on1は、同じイメージを共有されていないままに、実施されているかもしれません」 ・ ・ ・ せんだって、中原ゼミの学生(2期生)が、こんなことをいっていました。 今年の中原ゼミ2年生は、 金融庁様・きらぼし銀行様(民間企業)2つの組織をフィールドとさせていただき、4つのテーマに関する「若手の人事課題、人材マネジメントの課題」を調べ、その課題解決のあり方を両社に・社会にも提案・共有する という産官学のプロジェクトにチャレンジしています。 金融庁 × きらぼし銀行 × 立教経営中原ゼミ2年生の「産官学共同

                                「むごい1on1」は「うんうんうんと相手の話を聞く会議」と「何を話していいかわからないので適当に雑談する時間」のあいだに生まれる!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                              • 世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版 順次復旧、コンテンツ配信サービスのfastlyが原因 - 日本経済新聞

                                世界のウェブサイトで8日午後6時50分ごろ、大規模なシステム障害が発生した。日本経済新聞社や読売新聞社、メルカリのほか、海外でも米ニューヨーク・タイムズや英フィナンシャル・タイムズなどのサイトが一時閲覧できなくなった。ウェブコンテンツを素早く配信するサービスを手掛ける米fastly(ファストリー)に障害が起きた。8日深夜時点で多くのサービスは復旧している。英国政府サイトや日本の金融庁や環境省

                                  世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版 順次復旧、コンテンツ配信サービスのfastlyが原因 - 日本経済新聞
                                • 『決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL 死闘の8カ月』コーポレートガバナンスとは何か - HONZ

                                  ある事柄について語ろうとする時、いわく言いがたい居心地の悪さを感じることがある。たとえば「民主主義」がそうだ。「民主主義は大切だと思うか」と問われれば、迷わず「大切」と答えるが、そう即答しながらも、どこか口先だけでものを言っているような違和感が拭えない。まるでサイズのあわない借り物の服を着ているような収まりの悪さを感じてしまうのだ。 よく言われるようにそれは、民主主義が血肉化されていないせいかもしれない。私たちの社会は自らの手で民主主義体制を生み出したわけではないからだ。 「コーポレートガバナンス(企業統治)」という言葉もこれと似ている。 東芝、みずほフィナンシャルグループ、日産自動車、関西電力、三菱電機と挙げれば、どれも世間で名の通った一流企業だと思うかもしれない。だがこれらはいずれも近年、経営の歪みが表沙汰になった企業だ。こうした企業の不祥事が問題になるたびにコーポレートガバナンスの重

                                    『決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL 死闘の8カ月』コーポレートガバナンスとは何か - HONZ
                                  • 「半沢直樹も真っ青」合併と同時にシステム統合、金融庁と対立…わずか4年弱で消滅してしまった『UFJ銀行』のほっこりエピソード

                                    もへじ@不在 @henoheno8019 バイト大学生(初期督促)のころから旧東海銀行には色々手間かけさせられたわ← 社会人時代はUFJからの出向副支店長の所業に盛大に笑ったわ← 今の職場でも東京消えたドタバタ経験させてもらったわ← それでも嫌いになれない…❤️これって恋⁉️ twitter.com/tsuchie88/stat… 2020-08-04 07:38:40

                                      「半沢直樹も真っ青」合併と同時にシステム統合、金融庁と対立…わずか4年弱で消滅してしまった『UFJ銀行』のほっこりエピソード
                                    • 野田聖子氏夫の上告棄却、「元暴力団員は真実」判決確定 - 弁護士ドットコムニュース

                                      記事で名誉を傷つけられたとして、野田聖子衆院議員の夫が、『週刊新潮』を発行する新潮社と作家・投資家の山本一郎さんに1100万円の損害賠償を求めていた裁判で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は8月8日付で、夫側の上告を棄却した。 これによって、名誉毀損による不法行為は成立しないと判断した2審判決が確定した。野田氏の夫は『週刊文春』を発行する文藝春秋も名誉毀損で訴えていたが、こちらについて最高裁は同日付で上告を退けて、55万円の支払いを命じた2審判決が確定した。 野田氏は8月10日、自身のブログで「最高裁の判断は誠に遺憾」とコメントしている。 ●元暴力団員は「真実」と判断された 問題になったのは、2018年7月26日発売の『週刊新潮』の記事と、同年7月19日・23日の山本氏によるヤフーニュースの記事。いずれも、野田氏の秘書が、違法性が指摘されている仮想通貨事業の関係者をともなって、金融庁の担当

                                        野田聖子氏夫の上告棄却、「元暴力団員は真実」判決確定 - 弁護士ドットコムニュース
                                      • 円連動の仮想通貨、発行は銀行・資金移動業のみ 金融庁 - 日本経済新聞

                                        金融庁は法定通貨を裏付けとする暗号資産(仮想通貨)のステーブルコインに規制をかける。発行体を銀行と資金移動業者に限ったうえで、仲介業者も新たに監督対象にする。先行して普及する米国では市場規模が10兆円超に膨らみ規制強化の流れが強まっている。金融庁も歩調をあわせ発行・仲介両面から網をかける。ステーブルコインは価格変動が大きいビットコインなどと違い「1コイン=1円」のように法定通貨と連動するのが特

                                          円連動の仮想通貨、発行は銀行・資金移動業のみ 金融庁 - 日本経済新聞
                                        • 「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ:時事ドットコム

                                          「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ 2020年09月09日00時23分 銀行の預金口座で、NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害が相次いでいることが8日、分かった。七十七銀行(仙台市)と中国銀行(岡山市)、東邦銀行(福島市)、滋賀銀行(大津市)、鳥取銀行(鳥取市)などで確認された。ドコモによると、疑いがあるものも含めて17行に上るという。 マイナンバーと全口座ひも付け「年内検討」 菅官房長官 全体の件数や金額は不明。鳥取銀の被害は数人、金額は数十万円という。被害に遭った預金者への補償については、各行がドコモと対応を協議する。被害は拡大する恐れがあり、このほかの銀行も、関連する一部サービスの停止や被害の有無の確認など対応に追われている。 ドコモ口座は、銀行口座を登録してチャージ(入金)することで送金や買い物がスマートフォンなど

                                            「ドコモ口座」、17行で不正利用 預金引き出し被害相次ぐ:時事ドットコム
                                          • 匿名メールで社員批判、支援活動の監督にも 昨年訴訟の配給会社社長:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              匿名メールで社員批判、支援活動の監督にも 昨年訴訟の配給会社社長:朝日新聞デジタル
                                            • 東証システムトラブル バックアップの設定が原因 | 株価・為替 | NHKニュース

                                              今月1日に発生したシステムトラブルについて東京証券取引所は、売買の情報を保存する装置の一部が故障した際に、自動的にバックアップに切り替わる設定になっていなかったと明らかにしました。 社外取締役で作る「調査委員会」は、システムのチェック態勢などに問題がなかったか、調べることにしています。 またトラブルは、売買の情報を保存するディスクのメモリが故障した際に、自動的にバックアップの装置に切り替わる設定になっていなかったことが原因だと説明しました。 現在は設定を変更し、正常に作動することを確認しているとしています。 「アローヘッド」と呼ばれるこのシステムは、富士通が開発し去年11月に刷新されましたが、川井執行役員は会見で、「市場運営者として、一義的にそこで起きる事象については責任を負う」と述べ、富士通には損害賠償を求めない方針を示しました。 「調査委員会」は、東証が今月中に金融庁に対して行う報告内

                                                東証システムトラブル バックアップの設定が原因 | 株価・為替 | NHKニュース
                                              • 【単独】伊藤穰一氏が「web3は世界を変える」と主張する納得すぎる理由

                                                デジタルアーキテクト、ベンチャーキャピタリスト、起業家、作家、学者として主に社会とテクノロジーの変革に取り組む。民主主義とガバナンス、気候変動、学問と科学のシステムの再設計など様々な課題解決に向けて活動中。2011年から2019年までは、米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの所長を務め、2015年のデジタル通貨イニシアチブ(DCI)の設立を主導。また、非営利団体クリエイティブ・コモンズの取締役会長兼最高経営責任者も務めた。2016年から2019年までは、金融庁参与を務める。 NFTの登場によって本格化する「クリプトエコノミー」 皆さんの中には、web3を何かよくわからない世界、と受け止めている方もいるかもしれません。この大きな流れを理解するうえでカギになるのが、暗号資産(クリプト)によるクリプトエコノミーの成り立ちを知ることです。 関連記事:「意味は分かるが腹落ちしない」Web

                                                  【単独】伊藤穰一氏が「web3は世界を変える」と主張する納得すぎる理由
                                                • 【2023年版】「つみたてNISA」のオススメ投資信託、お金のプロ厳選3本 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                                  毎年40万円までの投資の利益がゼロにできるつみたてNISA(積立NISA)。つみたてNISAでは、金融庁の基準を満たした投資信託をコツコツ積立で購入していきます。とはいえ、購入できる投資信託は200本以上もあります。どれを選んだらいいかわからないという方も多いでしょう。 今回は、投資信託を選ぶ基準を6つ取り上げます。こちらを元に、投資先・運用先別のおすすめ投資信託を3本厳選してご紹介します。 つみたてNISAの商品選び6つの基準 日本で購入できる投資信託は、約6000本あるといわれています。つみたてNISAの場合、そこから手数料が安く、長期投資で資産形成ができると考えられる約200本の商品が購入できます。そう考えると、すでに金融庁によって、全体の3%程度まで商品が絞り込まれている、ともいえます。ですからどれを買っても、大ハズレは少ないのではと考えられます。 しかし、せっかく自分のお金を出し

                                                    【2023年版】「つみたてNISA」のオススメ投資信託、お金のプロ厳選3本 | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                                  • 政府やメディアが刷り込んだ“消費税の目的”の嘘 - 斎藤貴男|論座アーカイブ

                                                    10月から消費税が8%から10%に上がります。メディアでは軽減税率やポイント還元策などが話題になっていますが、ことの本質はそこなのでしょうか。長年、消費税のあり方を追及してきたジャーナリストの斎藤貴男さんが、消費税が抱える根源的な問題についてシリーズで考えます。(論座編集部) 全世代型社会保障改革を掲げた新内閣 「新しい社会保障制度のあり方を大胆に構想してまいります」と安倍晋三首相は胸を張った。 9月12日、第4次再改造内閣発足に臨む記者会見。「全世代型社会保障改革」を新内閣の“旗”に掲げ、その担当を兼務する西村康稔経済再生相(56)を中心に、「70歳までの就労機会の確保や年金受給年齢の選択肢の拡大」などの“改革”を進めるという。 いわゆる年金カット法(年金制度改革法)に基づくマクロ経済スライド方式の強化をはじめ、医療費や介護費用の自己負担比率増大、介護保険制度の利用者制限、生活保護の生活

                                                      政府やメディアが刷り込んだ“消費税の目的”の嘘 - 斎藤貴男|論座アーカイブ
                                                    • ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK

                                                      保険金の不正請求が発覚した中古車販売会社のビッグモーターは10日、複数の取引銀行と協議し、先月後半から中古車の販売台数が例年より6割以上減っていることなどを報告した上で、取り引きの継続を要請したことがわかりました。 ビッグモーターは保険金の不正請求問題を受けて、10日、東京都内で融資を受けている複数の銀行を集めた会合を開きました。 関係者によりますと、会合には会社の幹部が出席し、一連の不正について陳謝した上で、経営状況を説明したということです。 この中では、先月後半以降、中古車の販売台数が例年の同じ時期より6割以上減少していることや、買い取り台数も今月に入り、4割以上減少していることなどが示されたということです。 また、事業の継続に必要な当面の資金は確保できているものの、損害賠償を想定した費用などについて今後、精査を進めるとしています。 その上で、銀行側に対して、近く返済期限を迎える資金の

                                                        ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK
                                                      • 4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 2022.3期(47.7P)『みんなの株式』『株探』などのメディア運営 投資情報 フィンテック 金融商品比較サイト SNS 専門サイト ポータルサイト 人工知能 RPA - ねこぷろ

                                                        最近の話題 総額37億円超の「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」契約締結に関するお知らせ 日本経済新聞社とのコンテンツ連携開始に関するお知らせ 日経電子版への株探コンテンツの提供開始 「日本デジタル空間経済連盟」 加盟についてのお知らせ Web3を活用したソリューション事業への参入を目的としたBANQのNFT事業部門の子会社化 資産形成情報メディア「MINKABU」の保険分野リニューアルに関するお知らせ 保険代理店との協業体制によるサービス提供を開始 昇任の執行役員についてのお知らせ ソフトバンクホークスへAI戦評サービスの提供開始 Prop Tech plus株式会社、株式会社enechainの協業について ~脱炭素社会における新たな再エネソリューションを不動産ファンド業界に提供~ 前金融庁金融国際審議官 森田宗男氏の特別顧問起用のお知らせ フィナンシャル・エージェンシーとの業務提携

                                                          4436 ミンカブ・ジ・インフォノイド 2022.3期(47.7P)『みんなの株式』『株探』などのメディア運営 投資情報 フィンテック 金融商品比較サイト SNS 専門サイト ポータルサイト 人工知能 RPA - ねこぷろ
                                                        • 「総合NISA」へ抜本改革案 岸田文雄政権の本気度試す 編集委員 田村 正之 - 日本経済新聞

                                                          岸田政権の「資産所得倍増プラン」を受けて金融庁は8月末、少額投資非課税制度(NISA)の税制改正要望を公表した。現在3つあるNISAを一体化したうえで投資枠の拡大や恒久化を目指す。ライフプランに合わせて柔軟に投資残高を増減できる新たな工夫も盛り込まれた。あくまで要望段階だが、国民の資産形成の追い風になることが期待できる意欲的な抜本改革案であり、実現に向けて岸田政権の本気度が試される。現行の3種類のNISAを統合

                                                            「総合NISA」へ抜本改革案 岸田文雄政権の本気度試す 編集委員 田村 正之 - 日本経済新聞
                                                          • 全銀システム障害の真因はメモリーの確保領域不足、全銀ネットとNTTデータが発表

                                                            全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは2023年12月1日、「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」のシステム障害に関して会見した。この中で障害の原因は、OSのバージョンアップに伴うテーブルサイズ拡張の考慮漏れにより、作業領域が不足したことだったと明らかにした。 全銀システムと各金融機関のシステムをつなぐ中継コンピューター(RC)のOS更改に伴い、金融機関名テーブルのサイズが拡張したが、確保すべきメモリー領域を十分に考慮していなかったことにより、メモリー領域が不足したことが真因だった。商用環境の共有メモリー上にある金融機関名などに関するテーブルは、ディスクエリアのロードファイルから展開される。このロードファイルを作成する際に使用する生成プログラムにおいて、確保する作業領域の不足が発生。ロードファイルが一部破損し、商用環境の共有メモリー上のテーブルにも破損が生じたわ

                                                              全銀システム障害の真因はメモリーの確保領域不足、全銀ネットとNTTデータが発表
                                                            • これで老後のお金の不安が消える…80歳まで「毎月10万円」稼ぎ続けられるスモールビジネスの始め方 「お金」「つながり」「健康」の要素が幸せの土台になる

                                                              幸せを感じながら月10万円稼げる副業を見つけるにはどうすればよいのか。起業家であり、2児の母でもある尾石晴さんは「まずは、紙やノートを用意して、自分が『今まで一番お金と時間を使ってきたこと』を書き出してみてください。お金や時間を費やしたことは、必ずあなたにとって『好き』なことです。英語、ダンス、読書、絵画、旅行、経理、営業、事務……。自分でも気がつかないうちに、知識や経験、ノウハウがたまっているはずです」という――。 ※本稿は、尾石晴『「40歳の壁」をスルッと越える人生戦略』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。 毎月10万円になる自分業の「種」の見つけ方 40歳前後でぶちあたる家事・育児・キャリアなどの悩みが積み重なった「40歳の壁」を越えた先のキャリアには、「お金」「つながり」「健康」の3つの要素が必要です。この3つは、人間が幸せを感じる土台になるものだからで

                                                                これで老後のお金の不安が消える…80歳まで「毎月10万円」稼ぎ続けられるスモールビジネスの始め方 「お金」「つながり」「健康」の要素が幸せの土台になる
                                                              • 預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/01/17(金) 21:11:55.22 ID:HDUHQu5X9 高市総務相は17日、マイナンバーと金融機関の預貯金口座を連結する制度の義務化について、財務省と金融庁に検討を要請した。政府は、2021年の通常国会での共通番号制度関連法改正を視野に、20年中に具体策をまとめる方針だ。 18年1月に始まった現行制度では、本人の同意を条件に、預貯金口座とマイナンバーを連結できる。個人資産を正確に把握し、脱税や生活保護の不正受給などを防ぐ狙いだ。 ただ、顧客にマイナンバーの提供を依頼していない金融機関もあり、普及は進んでいない。国民の間には、国に個人資産を把握されることへの抵抗感もあり、義務化には反発も予想される。 高市氏は17日の記者会見で「義務化により、相続や災害発生時の預貯金引き出しの負担軽減がで

                                                                  預貯金口座とマイナンバー連結義務化検討を要請…高市総務相 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響

                                                                  わが国で急速に進行する少子高齢化によって、現在50歳程度までの現役世代は、公的年金が“払い損”となるケースも増える見通しとなっている。金融庁は2019年に金融審議会市場ワーキンググループにて「老後資金2000万円問題」を提起し、公的年金以外で2000万円を工面するために資産運用をはじめとした老後への備えの必要性を強調した。 しかし、およそ1年前に発足した岸田政権は、資産運用で得られた金融所得の課税強化を掲げた。課税強化をしつつも資産形成を促す上では、NISA制度の拡充やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった非課税口座の活用が必要となってくるが、最近では「退職所得控除の縮小」という税制の変更がiDeCoに対する実質的な増税となるのではないかと囁かれている。 18日に開催された政府の税制調査会の総会では「退職所得控除について勤続年数にかかわらず控除を一定にするべきだ」という趣旨の意見が出され

                                                                    iDeCoも“増税”か 老後資金に迫る魔の手 「退職所得控除の縮小」がもたらす影響
                                                                  • 池袋暴走事故 高齢ドライバー側に1億4600万円余の賠償命令 | NHK

                                                                    4年前、東京 池袋の暴走事故で妻と娘を亡くした遺族などが、事故を起こした高齢ドライバーに対し損害賠償を求めた裁判で、東京地方裁判所は「一方的で重大な過失による凄惨(せいさん)な事故だ」として、被告側に合わせて1億4600万円余りの賠償を命じました。判決のあと遺族は「せめて2人の命がむだにならないよう前向きに生きていきたい」と話しました。 2019年4月、東京 池袋で当時87歳のドライバーが運転する車が暴走し、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、9人が重軽傷を負いました。 この事故について、真菜さんの夫の松永拓也さんなど遺族9人は、過失運転致死傷の罪で禁錮5年の実刑判決が確定した飯塚幸三受刑者とその保険会社に対し、賠償を求めていました。 27日の判決で東京地方裁判所の平山馨裁判長は「ブレーキと間違えてアクセルを踏み、異常な走行をした。一方的で重大な過失

                                                                      池袋暴走事故 高齢ドライバー側に1億4600万円余の賠償命令 | NHK
                                                                    • エンジニア集団が「効率的なアセマネ会社」を作ると嬉しみが深い件 - LayerX エンジニアブログ

                                                                      こんにちは!LayerXのperoyuki_(丸野)です。最近は海底のウニをひたすら割り続ける動画を見て癒やされております。よろしくおねがいします。 私は、もともとProducer兼なんでも屋として、スタートアップ界隈で6年以上toCプロダクト開発・運営に関わってきました。現在はLayerXに所属しながら、三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社(以下、MDM)という会社の立ち上げに奔走しております。 corp.mitsui-x.com この会社は2020年4月に、三井物産54%、LayerX36%、SMBC日興証券5%、三井住友信託銀行5%の4社JVでスタートした会社です。 本記事は「なぜLayerX(as エンジニア集団)が、アセマネ会社に関わっているのか」というお話をさせて頂きたいと思います。 ※今後MDMに関わるメンバーからの技術記事が出てくると思いますので、本記事はその入門

                                                                        エンジニア集団が「効率的なアセマネ会社」を作ると嬉しみが深い件 - LayerX エンジニアブログ
                                                                      • “レバナス投資”で被害続出? 背後に投資系インフルエンサーの影も

                                                                        「レバナス」とは「レバレッジ」と「ナスダック」を掛け合わせた投資信託だ。「レバナス」は日々の基準価額の値動きがNASDAQ-100指数(米ドルベース)の値動きに対して、概ね2倍程度となることを目指したファンドである。 一部では「ツミレバ投資」などと銘打って、レバレッジ商品の長期積立を推奨する業者も現れていた。しかし、レバナスをはじめとしたレバレッジ型の金融商品については、金融庁が2021年6月の時点で注意喚起を行っており、「主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品」と分類していた。 それだけでなく、長期投資を前提とした資産形成制度であるつみたてNISAからもレバレッジ型の投資信託は除外されている。件の「レバナス」も当然、つみたてNISAでは投資できず、24年から開始される新NISA制度からも対象から除外される見通しだ。 レバレッジ型の金融商品に発生する「減価リスク」や「出口戦略」に

                                                                          “レバナス投資”で被害続出? 背後に投資系インフルエンサーの影も
                                                                        • プログラムミスで容量不足 全銀システム障害(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                          三菱UFJ銀行など全国10の金融機関で他行宛ての振り込みに遅れが出た全国銀行データ通信システム(全銀システム)障害は、プログラムの設定ミスで部分的な容量不足が生じたことが原因であることが16日、分かった。システムを運営する全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は、稼働前に十分な試験を実施したのかどうかが問われそうだ。 【写真】10日、システム障害を知らせる三菱UFJ銀行上野支店の張り紙 障害は、10日午前に発生した。一部の自治体で児童手当が届かないなど計506万件の取引に影響が出た。関係者によると、7~9日の3連休に実施した中継コンピューターの更新に伴って、機器の基本ソフト(OS)が32ビットから64ビットに変更されたが、必要な容量が確保できない取引が発生したとみられる。 全銀ネットの辻松雄理事長が18日に記者会見し、障害の詳しい原因や再発防止策を説明する方針だ。 直接の影響は三菱UF

                                                                            プログラムミスで容量不足 全銀システム障害(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                          • <北海道>【独自】48ホールディングス 道財務局が調査せず(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース

                                                                            札幌でマルチ商法を行い会員から返金などを求められている48ホールディングスが、おととし、刑事告発されていたことが新たにわかりました。しかし、告発を受けた北海道財務局は調査を行っていませんでした。 48社の淡路明人元会長は取締役だった中田義弘氏らとともに2015年から仮想通貨クローバーコインを販売。購入した20パーセントを時価総額3位の仮想通貨リップルと交換できるとして、会員を集めた。2017年10月、48社は突然、クローバーコインの販売終了を発表。その直後、消費者庁から3カ月の業務停止命令を受けている。 こちらの女性は350万円ほどをクローバーコインに変えたという。手元に残ったのは使い途のない大量のクローバーコイン。女性は48社を相手取り金の返還を求める裁判を起こした。こうした裁判が全国で相次いでいる。 2016年4月に開かれた安倍総理主催の桜を見る会。各界で功績があった人や功労者が招かれ

                                                                              <北海道>【独自】48ホールディングス 道財務局が調査せず(HTB北海道テレビ放送) - Yahoo!ニュース
                                                                            • SMBC信託銀行と日興証券で不正アクセス、セールスフォース製品設定不備で

                                                                              SMBC信託銀行とSMBC日興証券は2021年3月8日、それぞれが運営するクラウド型口座開設システムに、不正アクセスがあったと発表した。いずれもセールスフォース・ドットコムが手掛けるクラウドサービスの設定不備によるもので、現在は設定を変更して第三者からアクセスできないようにしたとしている。 SMBC信託銀行とSMBC日興証券はそれぞれ、2020年12月の金融庁の注意喚起を受けてシステムを点検した。その時点ではセールスフォース製品のアクセス権限は適切だと確認したものの、2021年2月に外部のセキュリティー専門家から指摘を受けてそれぞれ再度確認したところ、同製品が2020年7月にバージョンアップする以前に手続きをした顧客の情報がそれぞれ不正アクセスされる状態にあったことが判明した。 SMBC信託銀行では、クラウド型口座開設システムで2017年7月24日から2020年7月18日までに口座開設の手

                                                                                SMBC信託銀行と日興証券で不正アクセス、セールスフォース製品設定不備で
                                                                              • NISCが「セールスフォース製品の設定不備」に注意促す、楽天などで不正アクセス

                                                                                NISCによると、セールスフォース製品の設定不備が原因で、意図しない情報が外部から参照される恐れがあるという。サービスの利用状況や各種設定を確認・見直すことで「適切なセキュリティー対策を講じることが必要」(NISC)と呼び掛けた。 セールスフォース製品の設定不備を巡っては、金融庁が2020年12月17日付で金融機関向けに非公開で注意喚起を出している。「Salesforceサイトを有効に設定(インターネットに公開している)」などの3条件がそろうと、「セールスフォースが提供するクラウドサービスに保存した情報に第三者が特定の機能を用いてアクセス可能となり、情報が漏洩する可能性がある」としている。

                                                                                  NISCが「セールスフォース製品の設定不備」に注意促す、楽天などで不正アクセス
                                                                                • 知ったら全員青ざめる…「日本人が全員」買っている、「絶対に損」をする「金融商品」を知っていますか?(島澤 諭)

                                                                                  老後の生活には、いくら必要になるのだろうか。 日本中に激震が走った「老後は2000万円が必要」という金融庁の報告書は、残念なから全くの現実である。そして若者や現役世代を中心に年金制度そのものに不信感が募っている。年金の支払額に世代間格差があるのは現前たる事実であり、その財源も20年から30年後には枯渇することが予測されている。 本記事では、具体的に年金がいくらもらえるのか、またその世代間格差についてくわしくみていく。 ※本記事は島澤諭『年金「最終警告」』から抜粋・編集したものです。また、本書は2019年に上梓された本であり、示されているデータは当時のものです。 確実に損をする金融商品 みなさんは、「額面が100円で満期が来たら200円戻ってくる」金融商品Aと、「額面が100円で満期が来たら50円戻ってくる」金融商品Bがあったらどちらを選びますか? もちろん、金融商品Aを選ぶでしょう。ミスミ

                                                                                    知ったら全員青ざめる…「日本人が全員」買っている、「絶対に損」をする「金融商品」を知っていますか?(島澤 諭)