並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

閲覧履歴の検索結果1 - 40 件 / 44件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

閲覧履歴に関するエントリは44件あります。 セキュリティsecurity広告 などが関連タグです。 人気エントリには 『SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、一部の作品を無料配信していた成人向け動画サービス「SODプライム」で、顧客の個人情報が流出していたことが2020年3月18日、わかった。 運営する「ソフト・オン・デマンド」(東京都中野区)はJ-CASTニュースの取材に、原因は特定できておらず「外部の専門家を交えて調査中」としている。 ■クレジットカード登録が必須 ソフト・オン・デマンドは3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「自宅待機を応援!! 0円でご利用キャンペーン」を開始した。同社の動画配信サービス「SODプライム」の有料作品約200本を、3月末まで無料配信にすると決めた。 キャンペーン参加には会員登録が必要で、メールアドレスやクレジットカード情報などを登録する必要がある。同社が17日に会員に宛てたメールでは、「平常時よりも20倍程度のアクセスが続いている状態」と説明していた。 問題となっ

      SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    • 社内のファイル閲覧履歴が可視化された事によって残酷な現実が浮き彫りに「やらなくていい仕事だった…」

      yurinee @yurinee_IT Boxが社内に浸透して起きたこと。ファイル閲覧履歴が可視化されたことにより 担当者が毎月手間暇かけて作ってた資料が誰にも使われてなかった という事実が各地で表面化し、対策を打てるようになった 無駄だから作成廃止となったパターンでは、作成者は喜ぶより脱力してる事が多くいたたまれない リンク Box セキュアなリアルタイムのコラボレーション|Box Notes Box Notesで情報共有をスムーズに アイデアの共有、プロジェクト計画の策定、情報源となるドキュメントの作成などの共同作業と情報共有を、デバイスを問わず、リアルタイムで行うことができます。 5 users 52

        社内のファイル閲覧履歴が可視化された事によって残酷な現実が浮き彫りに「やらなくていい仕事だった…」
      • iOSアプリで「閲覧履歴」機能の提供を開始し、最近読んだ記事を探しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ

        本日7/12より、iOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョン(v5.28)において、閲覧履歴機能を実験的に提供する試みを開始しました。ログインすることでお使いいただけます。 一度は見たもののブックマークしなかった記事を、後から見たくなって探しても見つからないーー。そんな記事と再会しやすくなるよう、iOSアプリ「はてなブックマーク」内でログイン状態で閲覧した記事を、過去7日分まで振り返ることができるようにしました*1。 ぜひ最新バージョンにアップデートしてご利用ください。 ▼iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールする 閲覧履歴はこちらでご確認いただけます 「興味」タブで「履歴」画面へ 履歴がないとき ▼iOSアプリ「はてなブックマーク」をインストールする 非ログイン時の仕様変更と、今後の展開について 今回の変更に伴い、ログインせずにアプリ内で記事を閲覧した場合、既読記事をグ

          iOSアプリで「閲覧履歴」機能の提供を開始し、最近読んだ記事を探しやすくしました - はてなブックマーク開発ブログ
        • ゲーマーの突然死に備えたWebブラウザー「Opera GX」、閲覧履歴を改竄して聖人に/[私の魂を救済する]ボタンから有効化、清々しいスタートで来世を迎えられる

            ゲーマーの突然死に備えたWebブラウザー「Opera GX」、閲覧履歴を改竄して聖人に/[私の魂を救済する]ボタンから有効化、清々しいスタートで来世を迎えられる
          • 閲覧履歴・ブックマーク・タブを横断的に検索し移動できるChrome拡張を作ってみた

            個人的に超便利な Chrome 拡張を作ってみたので紹介です。 作ったもの Chikamichi(近道)という閲覧履歴・ブックマーク・タブを横断的に検索し移動できる Chrome 拡張です。 機能

              閲覧履歴・ブックマーク・タブを横断的に検索し移動できるChrome拡張を作ってみた
            • SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」

              新型コロナウイルス感染拡大を受け、一部の作品を無料配信していた成人向け動画サービス「SODプライム」で、顧客の個人情報が流出していたことが2020年3月18日、わかった。 運営する「ソフト・オン・デマンド」(東京都中野区)はJ-CASTニュースの取材に、原因は特定できておらず「外部の専門家を交えて調査中」としている。 クレジットカード登録が必須 ソフト・オン・デマンドは3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「自宅待機を応援!!0円でご利用キャンペーン」を開始した。同社の動画配信サービス「SODプライム」の有料作品約200本を、3月末まで無料配信にすると決めた。 キャンペーン参加には会員登録が必要で、メールアドレスやクレジットカード情報などを登録する必要がある。同社が17日に会員に宛てたメールでは、「平常時よりも20倍程度のアクセスが続いている状態」と説明していた。 問題となったの

                SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」
              • 「クッキー」でサイバー攻撃 闇サイトで90万件販売も 閲覧履歴悪用、なりすまし 企業「2要素認証」急ぐ - 日本経済新聞

                ネットの閲覧履歴を記録する「クッキー」がサイバー攻撃に悪用され始めた。社員になりすまして企業のシステムに不正アクセスし、機密データを抜き出した事例も確認された。盗み取られたクッキー情報90万件超を売る闇サイトもあり、今後も被害が広がる恐れがある。企業などは、ログイン時に複数の端末や生体認証を使う「2要素認証」の導入など対策を急ぐ必要がある。あるスウェーデンのパソコンに入っている400件超のクッ

                  「クッキー」でサイバー攻撃 闇サイトで90万件販売も 閲覧履歴悪用、なりすまし 企業「2要素認証」急ぐ - 日本経済新聞
                • EdgeがChromeの閲覧履歴や支払情報などをスパイ。全データを取得している恐れ。無効化方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                  Google ChromeとMicrosoft Edgeの両方のブラウザを使用している場合、EdgeがChromeのすべての履歴・データを取得している恐れがあります。 私はときどきEdgeを使用しているが、Edgeを起動するたびにChromeで最後に開いていたページが開くようになった。 調べたところ、Edgeを起動するたびに、Chromeのオートフィルの設定、閲覧の履歴、Cookie、拡張機能、ブックマーク、開いているタブ、お支払い情報、保存されているパスワードが読み込まれていることが判明した。 いったいなぜそんなことが起こるのか。その原因は、Edgeの設定にある『ブラウザを起動するたびに閲覧データをインポートする』という項目。 EdgeがChromeの閲覧データを取得する この設定は文字通り、Edgeを起動するたびにChromeの閲覧データ(閲覧の履歴、Cookie、拡張機能、ブックマー

                    EdgeがChromeの閲覧履歴や支払情報などをスパイ。全データを取得している恐れ。無効化方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                  • 「ウェブブラウザの閲覧履歴からユーザーを特定可能」とMozillaの研究者が発表

                    ウェブブラウザのFirefoxを開発しているMozillaの研究者らが、ブラウザの閲覧履歴だけを使用して高い精度で個人を特定することができたとの研究結果を発表しました。この発表により、匿名化された閲覧履歴であればオンライン広告の広告主などに悪用されないというこれまでの考え方が覆されるとの見方が広がっています。 Replication: Why We Still Can't Browse in Peace: On the Uniqueness and Reidentifiability of Web Browsing Histories | USENIX https://www.usenix.org/conference/soups2020/presentation/bird Mozilla: there is a high probability that your browsing hi

                      「ウェブブラウザの閲覧履歴からユーザーを特定可能」とMozillaの研究者が発表
                    • Google、Web閲覧履歴を用いた個人追跡型広告販売の終了を発表 - iPhone Mania

                      Googleは現地時間3月3日、個人のWeb閲覧履歴を追跡して得られる情報を使った広告の販売を終了する方針を発表しました。ユーザーから追跡への抵抗感が高まっていることのほか、Appleのプライバシー強化の姿勢も影響しているとみられます。 個人追跡から集団化にシフト Googleは3月3日に更新した公式ブログで、個人のWeb閲覧履歴に基づく広告販売を2022年に終了し、今後も個人を追跡するための技術開発を行うことはないと発表しました。 個人の追跡にかえて、今後は匿名化した属性の集団であるコーホートを用いるとのことです。 Googleは、現在はインターネットユーザーの72%がネット上の行動ほぼすべてが広告主に追跡されていると感じており、81%がデータを収集されることによるリスクが便益を上回ると感じているとのPew Research Centerによる調査結果を引用しています。 同社はブログで、

                        Google、Web閲覧履歴を用いた個人追跡型広告販売の終了を発表 - iPhone Mania
                      • ウェブサイトの閲覧履歴利用した広告 規制の法改正案 閣議決定 | NHK

                        政府は4日の閣議で、ウェブサイトの閲覧履歴をもとに広告を表示する、いわゆる「ターゲティング広告」を事業者が行う際の規制などを盛り込んだ法律の改正案を決定しました。閲覧履歴を外部の広告会社に提供する場合、あらかじめ利用者に通知することなどを義務づけています。 政府が閣議決定した電気通信事業法の改正案では、ウェブサイトやアプリを運営する事業者が、利用者の閲覧履歴を広告会社などに提供する場合、あらかじめ利用者に「通知」したり、ウェブサイトやアプリ内で「公表」したりすることなどを義務づけています。 いわゆるターゲティング広告は、利用者の関心に合った精度の高い広告ができる一方、利用者からは「プライバシーの侵害だ」といった声もあり、欧米では規制が進んでいます。 こうした流れを踏まえ、今回、政府は法改正に踏み切りましたが、経済界からは「ビジネスの自由度が奪われる」などといった反発の声もあり、具体的な「通

                          ウェブサイトの閲覧履歴利用した広告 規制の法改正案 閣議決定 | NHK
                        • ウェブサイトを訪れたユーザーの閲覧履歴を不正に取得する方法とは?

                          インターネットを利用していると、一度訪問したページのリンクが別の色で表示されることがあります。これはスタイルシート言語であるCSSの擬似クラス「:visited」を活用したもので、一目で自身が訪問したページやリンクを判断することができます。しかし、一部のユーザーは:visited擬似クラスを悪用してユーザーのウェブサイト閲覧履歴を入手しているとのこと。セキュリティ研究者のヴァルン・ビニワレ氏が:visited擬似クラスを使った閲覧履歴の取得方法について解説しています。 Retrieving your browsing history through a CAPTCHA https://varun.ch/history ウェブサイトを閲覧する際には、リンクされたさまざまなページにアクセスします。その際、訪れたことがあるサイトは紫で、訪れたことがないサイトは青で表示されることがあります。これに

                            ウェブサイトを訪れたユーザーの閲覧履歴を不正に取得する方法とは?
                          • Google、ブラウザーの閲覧履歴利用制限を23年に延期 - 日本経済新聞

                            【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルは24日、インターネット閲覧ソフト(ブラウザー)「クローム」で外部企業による閲覧履歴などの利用を制限する時期を2023年後半に延期すると発表した。当初は22年初めをメドとしていた。英国で競争当局による調査が続いていることなどに対応する。同日にプライバシー担当の幹部が公式ブログで発表した。仕様変更によりグーグルのネット広告市場における支配力が強まることを懸念

                              Google、ブラウザーの閲覧履歴利用制限を23年に延期 - 日本経済新聞
                            • Firefoxに閲覧履歴を自動削除できる拡張機能が登場 | ライフハッカー・ジャパン

                              dカード GOLDのポイント還元率を最大化する7つのコツ|ケータイ料金や特典をフル活用!改悪点とポイントつかない落とし穴も解説

                                Firefoxに閲覧履歴を自動削除できる拡張機能が登場 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 閲覧履歴や個人情報を盗むChrome向け拡張機能が28個も発見される、被害者はFacebookやInstagramのユーザーなど最大300万人

                                セキュリティ企業のAvastが、個人情報を窃取する機能を持った悪意あるGoogle ChromeおよびMicrosoft Edge向けの拡張機能28個を特定したことを2020年12月17日に発表しました。各拡張機能のダウンロード回数から、被害を受けたユーザーは最大で300万人にのぼると見られています。 Malicious Browser Extensions | Avast https://blog.avast.com/malicious-browser-extensions-avast Avast Press | Third Party Browser Extensions for Instagram, Facebook, Vimeo and Others Infected with Malware https://press.avast.com/third-party-browser-

                                  閲覧履歴や個人情報を盗むChrome向け拡張機能が28個も発見される、被害者はFacebookやInstagramのユーザーなど最大300万人
                                • グーグル 閲覧履歴追跡する機能 今後開発や導入しない方針 | IT・ネット | NHKニュース

                                  アメリカのIT大手グーグルは、利用者のプライバシーへの意識の高まりを受け、インターネットでの利用者の閲覧履歴を追跡する機能について、今後、開発したり導入したりしない方針を明らかにしました。 インターネットの利用者がウェブサイトを閲覧した履歴は、電子情報として記録され、企業によるネット広告の配信に使われていますが、プライバシーへの意識の高まりを受け、グーグルは2022年までに自社の閲覧ソフトである「クローム」上でこの機能を停止することを決めています。 ただ、停止後も似たような技術が導入される可能性が指摘されていた中、グーグルは3日、声明を出し、個人の閲覧履歴を追跡するような技術を、今後、開発したり導入したりしない方針を明らかにしました。 声明では「プライバシーや個人情報に対する利用者の懸念に対応しなければ、自由で開かれたインターネットの将来を危険にさらすことになる」とコメントしています。 一

                                    グーグル 閲覧履歴追跡する機能 今後開発や導入しない方針 | IT・ネット | NHKニュース
                                  • 閲覧履歴たまるクッキー、個人特定防げ 新ルール適用へ:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                      閲覧履歴たまるクッキー、個人特定防げ 新ルール適用へ:朝日新聞デジタル
                                    • アメリカ国家安全保障局(NSA)がアメリカ人のインターネット閲覧履歴データを令状なしで購入していると明かす

                                      アメリカ国防総省の情報機関であるアメリカ国家安全保障局(NSA)のポール・ナカソネ長官が、同機関では商業的に入手可能な膨大な量の「アメリカ人のインターネット閲覧履歴データ」を令状なしで購入していることを明かしました。 Wyden Releases Documents Confirming the NSA Buys Americans’ Internet Browsing Records; Calls on Intelligence Community to Stop Buying U.S. Data Obtained Unlawfully From Data Brokers, Violating Recent FTC Order | U.S. Senator Ron Wyden of Oregon https://www.wyden.senate.gov/news/press-releas

                                        アメリカ国家安全保障局(NSA)がアメリカ人のインターネット閲覧履歴データを令状なしで購入していると明かす
                                      • TLS 1.0/1.1対応とアドオンのサイドローディングを廃止した「Firefox 74」が正式リリース/新しい「Microsoft Edge」からブックマークと閲覧履歴をインポートする機能など新要素も

                                          TLS 1.0/1.1対応とアドオンのサイドローディングを廃止した「Firefox 74」が正式リリース/新しい「Microsoft Edge」からブックマークと閲覧履歴をインポートする機能など新要素も
                                        • 閲覧履歴送信、本人通知ルール化 電気通信事業法改正案を閣議決定(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                          政府は4日の閣議で、電気通信事業法の改正案を決定した。 サイトの閲覧履歴などインターネットの利用者情報を第三者に送信する場合、通知・公表により利用者本人に知らせるよう事業者に求める。知らないうちに送信され「ターゲティング(標的型)広告」などに使われる情報の取り扱いをルール化し、利用者の保護を図る。 【図解】ネット利用情報に関する規制強化方針 改正案は、対話アプリ大手「LINE」の個人情報を中国の委託先企業が閲覧できた問題などを受け、事業者にネット利用者情報の適正な取り扱いを求める。大規模な通信会社やSNS(ネット交流サイト)、検索サービスには情報の取り扱い方針の公表を義務付けるなど規制を強化。違反には業務改善命令や罰金などを課す。

                                            閲覧履歴送信、本人通知ルール化 電気通信事業法改正案を閣議決定(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                          • SODのコロナ支援AV無料配信、会員の個人情報や閲覧履歴が流出 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            SODのコロナ支援AV無料配信、会員の個人情報や閲覧履歴が流出 1 名前:ペンシクロビル(長野県) [DK]:2020/03/18(水) 20:57:04.56 ID:ZswUvuLe0 新型コロナウイルス感染拡大を受け、一部の作品を無料配信していた成人向け動画サービス「SODプライム」で、顧客の個人情報が流出していたことが2020年3月18日、わかった。 運営する「ソフト・オン・デマンド」(東京都中野区)はJ-CASTニュースの取材に、原因は特定できておらず「外部の専門家を交えて調査中」としている。 ソフト・オン・デマンドは3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「自宅待機を応援!!0円でご利用キャンペーン」を開始した。同社の動画配信サービス「SODプライム」の有料作品約200本を、3月末まで無料配信にすると決めた。 キャンペーン参加には会員登録が必要で、メールアドレスやクレジッ

                                              SODのコロナ支援AV無料配信、会員の個人情報や閲覧履歴が流出 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 【独自】国12機関サイト、閲覧履歴をグーグルへ…統一基準に違反

                                              【読売新聞】

                                                【独自】国12機関サイト、閲覧履歴をグーグルへ…統一基準に違反
                                              • ブラウザにWebサイトの閲覧履歴を残さないようにする Request-OTR ヘッダ - ASnoKaze blog

                                                「The Off-The-Record Response Header Field」という仕様がIETFに提出されています。これは、Webサイトの閲覧履歴をブラウザが保存しないように指示するHTTPレスポンスヘッダです。 このレスポンスヘッダを使うことで、Webサーバ側から自身のサイトの閲覧履歴を残さないようにすることができます。家庭内暴力の相談やセンシティブな医療サイトの閲覧情報がブラウザに残らないようにできます。 Braveブラウザの1.53 (beta)ではflagsで有効にするとすでに使えるようになっています。動作としては、Webサイトを閲覧する際にOTRモードで閲覧するか確認画面が出るようです。 Request-OTR ヘッダ Request-OTR ヘッダは、RFC 8941 Structured Field Valuesに準じており、ブール値を指定します Request-OT

                                                  ブラウザにWebサイトの閲覧履歴を残さないようにする Request-OTR ヘッダ - ASnoKaze blog
                                                • 他人には見せられないYouTubeの閲覧履歴

                                                  コロナ禍で、通勤がなくなったり、休日に外出することが減ったりしたため、結果、家でだらだらとYouTubeを視聴する時間が長くなった。 最初は芸人だったりYouTuberのチャンネルを見ていたのだけれど、テンションがしんどい。 ゲーム実況やなにかの開封動画、ネタ動画、どれもリアクションが大きく、字幕も派手で、面白いけど見ていて疲れる。 具体的なきっかけは覚えていないが、そういう疲れから、癒やしを求めて、他人には理解されないであろう動画を見始めるようになった。 〜初級編〜耳そうじ動画 https://www.youtube.com/channel/UCiXkdRf8IzpRseEfuSLI-lQ 「ボニータボニート耳かきチャンネル」 世の中にはイヤーエステサロンという施設があるらしい。 医療行為は行えないため、鼓膜より手前の耳垢までしか取れないが、実に丁寧に耳の中を掃除してくれる。 日本のイヤ

                                                    他人には見せられないYouTubeの閲覧履歴
                                                  • ブラウザ別|閲覧履歴を最速で消去できるショートカット | ライフハッカー・ジャパン

                                                    直近のブラウザの閲覧履歴を、できるだけ早く消去しなければならないとします。 使っているブラウザがChrome、Edge、Firefox、Braveなど何であれ、ブラウザの閲覧履歴を素早く消去できるキーボードのショートカットがあります。 理由はさておき、できるだけ早く消去しなければならない時は今回紹介するショートカットを使いましょう。 ウェブブラウザで閲覧履歴を消去する方法ほとんどのウェブブラウザは、直近の閲覧履歴を消去することができます。 検索結果は消したいけど、それよりも古いデータは消したくない人には最高の選択です。もっと短い期間での削除方法をお探しの方には、後でその方法をご紹介します。 以下のキーボードのショートカットは、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Brave、Operaで使えます。

                                                      ブラウザ別|閲覧履歴を最速で消去できるショートカット | ライフハッカー・ジャパン
                                                    • Chromeの閲覧履歴をそもそも記録しないようにする方法

                                                      「Google Chrome」(以下、Chromeと略)には、過去に開いたWebページの履歴を記録(保存)する「閲覧履歴」という機能があります。これは以前に参照したページを再度開きたい、といった機会があるなら便利です。 しかし、そのような必要はない場合、閲覧履歴は他人に絶対漏らしたくないプライベートな情報の集まりに過ぎません。それなら、最初から記録されない方が漏えいにおびえずに済みますし、いちいち履歴を削除する手間もかかりません。 そこで本稿では、Windows OS版Chromeを対象として、その閲覧履歴をそもそも記録させない方法を幾つか紹介します。 手動で閲覧履歴を削除する方法については、「間違っても見られたくないChromeの閲覧履歴を選んで削除する」を参照してください。 シークレットモードやゲストモードを使う Chromeの「シークレットモード(シークレットウィンドウ)」で開いたペ

                                                        Chromeの閲覧履歴をそもそも記録しないようにする方法
                                                      • 閲覧履歴を元に興味・関心をブラウザが推測して広告主と共有する機能など、プライバシーサンドボックスに含まれるAPIを段階的に有効化していくとGoogleが発表

                                                        あるサイトで商品を見た後に、全く別のサイトでその商品の広告が表示されたという経験を持つ人は多いはず。Googleはそうしたサイト間でのユーザーの追跡を防いでプライバシーを守る取り組みとして「プライバシーサンドボックス」を推し進めています。GoogleはChromeにおいて、プライバシーサンドボックスの取り組みの一環として「関連性と測定のAPI」を2023年7月24日の週から段階的に有効化していくと発表しました。閲覧履歴を元に興味・関心を推測する機能である「Topics API」を始め、合計6つのAPIが追加される予定です。 Shipping the Privacy Sandbox relevance and measurement APIs - Chrome Developers https://developer.chrome.com/en/blog/privacy-sandbox-la

                                                          閲覧履歴を元に興味・関心をブラウザが推測して広告主と共有する機能など、プライバシーサンドボックスに含まれるAPIを段階的に有効化していくとGoogleが発表
                                                        • 閲覧履歴、多難な新規制 「我が社は対象?」戸惑う企業 - 日本経済新聞

                                                          NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                                            閲覧履歴、多難な新規制 「我が社は対象?」戸惑う企業 - 日本経済新聞
                                                          • WiFiの検索履歴・閲覧履歴はバレる?スマホ・PC端末ごとの履歴を削除する方法|iPhone格安SIM通信

                                                            家のWiFiでは残らないと考えて良い 自宅でWiFiを使用してネットを利用している場合、基本的には閲覧履歴は残らないと考えて良いです。 一般家庭向けのWiFiは、閲覧履歴を残しておく機能を有していないものが多く、基本的には端末単位でしか履歴は残りません。 そのため、検索をした端末では履歴を確認できますが、それさえ消していれば詳細な履歴まではバレることはないでしょう。 学校のWiFi閲覧履歴・検索履歴はバレる 学校で使用しているネットは、セキュリティの関係からネットワークの管理者を置いていることが多いです。 一般家庭のように単に電波を発信し、それを拾ってネットに接続しているわけではなく、管理のもとにネットワークが構成されているため、閲覧履歴は保存されます。 そのため、端末単位で履歴は消去できても、ネットワークを管理する大元の部分にログが蓄積されており、それが削除されない限り、閲覧履歴はバレま

                                                              WiFiの検索履歴・閲覧履歴はバレる?スマホ・PC端末ごとの履歴を削除する方法|iPhone格安SIM通信
                                                            • 【KADOKAWAサイバー攻撃】ハッカーが犯行声明、金を支払わないと7月1日に「日本国民のアダルト閲覧履歴などの個人情報」公開

                                                              出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、動画配信サイト「ニコニコ動画」などが利用できなくなった問題で、ロシア系ハッカー犯罪集団が27日、匿名性の高い「ダークウェブ」上の闇サイトに犯行声明を出したことが分かった。 ハッカー集団は「ブラックスーツ」を名乗り、真偽は不明だが、利用者や従業員の個人情報など大量のデータを盗んだと主張。金銭を支払わないと7月1日に公開するとした。KADOKAWAは「現時点で当社としては、お答えできることはない」とコメントした。 ブラックスーツは身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」を使う有力な犯罪集団の一つとされる。犯行声明の主張によると、約1カ月前にKADOKAWAの情報システムに侵入し、約1.5テラバイトのデータを盗み、暗号化した。KADOKAWAの経営陣と取引したが、提示された金額に不満があり、金額を上乗せするよう脅迫したという。 KADO

                                                                【KADOKAWAサイバー攻撃】ハッカーが犯行声明、金を支払わないと7月1日に「日本国民のアダルト閲覧履歴などの個人情報」公開
                                                              • 支給品のスマホは閲覧履歴を会社側に見られてしまう事を逆手に取って、会社に圧力をかけている人の話。

                                                                さくやの🍤 @PGM_Hecate_II 会社支給のスマホ、どんな検索したかとかどのサイト見たか会社が確認できるらしいから「会社 辞め方」「退職届 書き方」「転職 方法」って検索かけまくったり求人サイトをハシゴして会社に圧かけてる 2022-02-01 12:16:51

                                                                  支給品のスマホは閲覧履歴を会社側に見られてしまう事を逆手に取って、会社に圧力をかけている人の話。
                                                                • iPhoneやMacのSafariに、閲覧履歴などが読み取られる脆弱性が発見される - iPhone Mania

                                                                  iPhoneやMacのSafariに、閲覧履歴などが読み取られる脆弱性が発見される 2020 8/27 iOS13やmacOS Catalinaで、SafariのWebページ閲覧履歴などの情報が盗み見される可能性のあるセキュリティ上の問題が発見された、とサイバーセキュリティ研究者が報告しています。 iOS14、macOS Big Surでは修正されている模様 サイバーせキュリティサービスのRedteamは、iOS13やmacOS Catalinaに、Safariでページを共有する機能を使うとシステム内部の情報が読み取られる脆弱性を発見した、と報告しています。 原因はSafariでWebページをメールやAirDropなどを使って簡単に共有できるWeb Share APIの問題で、iOS13.4.1、iOS13.6、macOS Mojave、macOS Catalinaで存在が確認されている、

                                                                    iPhoneやMacのSafariに、閲覧履歴などが読み取られる脆弱性が発見される - iPhone Mania
                                                                  • 家・会社・学校でWiFiの使用履歴・閲覧履歴を見ることはできる?履歴を削除、残さない方法も紹介

                                                                    会社や学校のWi-Fiを使ったら、履歴が残るのか気になる人も少なくないでしょう。 自分が閲覧したWebサイトの履歴などは、誰しも他の人に見られたくないものです。 しかし、場合によってはWi-Fiを使った履歴が残り、他者に見られてしまう可能性があります。 そこで今回は、Wi-Fiを使った履歴が残る場所や閲覧履歴を残さない方法、ブラウザから履歴を消す方法を解説していきます。 Wi-Fiを使った履歴が他の人に見られているか気になる人は、ぜひ参考にしてみてください。 楽天モバイルの特徴 3GBまで1,078円、20GBまで2,178円、無制限で3,278円楽天市場で買い物する人は実質無料とするこも可エリア・回線速度は大幅改善パートナー回線(au回線)も無制限に変更(以前は5GBまで)通話料も無料ワンストップMNP対応(予約番号不要でMNP可) お得情報 今だけ!初めて申し込みで10,000ポイント

                                                                    • リンクトインに閲覧履歴も、転職エージェントから連絡がない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      リンクトインでプレミアムアカウントを持っている人は、誰が自分のプロフィールを閲覧したのかを参照できる。プロフィールが複数の転職エージェントに数回見られているのに全く連絡がない場合、自分のプロフィールに何か決定的な問題があるのではと心配になるかもしれない。 リンクトインのプロフィールや履歴書、ネットワーキング(人脈作り)のための宣伝など、マーケティングには常に改善の余地がある。関心が変化したり経験が増えたり、スキルセットが更新されたり、あるいは市場の状況の変化によりこれまでとは異なる種類の企業や業界に焦点を当てたくなったりしたら、マーケティングもそれに合わせて常に見直すべきだ。 とはいえ、あなたのリンクトインを見た人から連絡がこなかったとしても、必ずしもあなたのプロフィールに問題があるとは限らない。私は長年人材あっせん業者として働いてきたため、リンクトインの検索は数百件こなしてきた。 ここで

                                                                        リンクトインに閲覧履歴も、転職エージェントから連絡がない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • Hiromitsu Takagi on Twitter: "おお、あの、リクナビ事案で閲覧履歴を吸い上げていたセンサーの一つであったATNDが(このタイミングで)サービス終了とな。なんで無料でこういうサービスがあるのか?ってことだよなああああ。 https://t.co/5FPOn9xe7e"

                                                                        おお、あの、リクナビ事案で閲覧履歴を吸い上げていたセンサーの一つであったATNDが(このタイミングで)サービス終了とな。なんで無料でこういうサービスがあるのか?ってことだよなああああ。 https://t.co/5FPOn9xe7e

                                                                          Hiromitsu Takagi on Twitter: "おお、あの、リクナビ事案で閲覧履歴を吸い上げていたセンサーの一つであったATNDが(このタイミングで)サービス終了とな。なんで無料でこういうサービスがあるのか?ってことだよなああああ。 https://t.co/5FPOn9xe7e"
                                                                        • Microsoft Edge | 閲覧履歴を残さない、常に削除する方法 | 1 NOTES

                                                                          ブラウザを閉じた時に閲覧履歴をクリアする設定Chromium版Edgeでは、設定からブラウザを閉じた時に閲覧履歴データをクリアするようにする事が可能です。 多くの場合、この設定のみで目的は達成されるのではないでしょうか。 「設定」の「プライバシー、検索、サービス」メニューから「閉じるときに閲覧データをクリアする」にアクセスします。 閉じるときに閲覧データをクリアするにアクセスしますブラウザを閉じる際に破棄するデータの種類がリストされていますので、閲覧の履歴のチェックボックスをオンにします。 閲覧の履歴のチェックボックスをオンにするこれでEdgeブラウザを閉じた際に、閲覧履歴は削除されるようになります。 また、この操作はプロファイル(ユーザー)毎での設定になります。 閲覧履歴を残さないようにするこちらはローカルに保存されている閲覧履歴データファイルを読み取り専用にすることで、そもそもの閲覧履

                                                                          • ブラウザの閲覧履歴を使った1週間のふりかえりが意外と楽しい件 - このすみノート

                                                                            表題のとおりなのですが、先日ブラウザの閲覧履歴をクリアしようと思ったときに、ふと思いつきでやってみました。 普通にやるなら履歴を一括リセットして終わりなのですが、そうではなくブラウザの履歴一覧を開いて、ひとつずつふりかえりながら削除してます。 意外とおもしろかったので、軽く紹介します。 1週間の興味や趣味嗜好がわかる ブラウザの閲覧履歴には、自分がなにを興味を抱いたのか情報が詰まっているため、1週間の自分の心変わりが見て取れます。 たとえば私の場合は、直近でAmzonやヨドバシの履歴がやたら多かったです(ドッキングステーションを探していたから)。 この検索はムダだった、このページは良かったなど、ふりかえりながら閲覧履歴を削除する過程は、思い出写真を整理するときのような楽しさがありました。 ネットサーフィンでサボっていた日がわかる 私の傾向として、ブラウザ閲覧履歴の大半は、サボりたい時のネッ

                                                                              ブラウザの閲覧履歴を使った1週間のふりかえりが意外と楽しい件 - このすみノート
                                                                            • 廃止進むネット広告用の閲覧履歴共有技術 代替手段少なく…新たな広告の姿は

                                                                              インターネットショッピングをした後、別のウェブサイトで関連商品の広告が表示される-。誰もが目にするこうしたウェブ広告の在り方が変革期を迎えている。この広告の基盤であるウェブサイトをまたいで消費者の閲覧履歴を共有する「サードパーティークッキー」と呼ばれる技術を、個人情報保護の観点から規制する動きが進んでいるため。ただ、代替手段の開発は遅れており、米グーグルは7月、廃止方針を撤回した。広告の利便性とプライバシー保護の両立は難しく、利用者が見識を深めることも求められる。 規制強まるサードパーティークッキーは、ウェブサイトに広告を出す企業など、第三者がサイトを横断して情報収集し、利用者の趣味趣向に合わせて広告を表示する仕組みだ。広告配信や効果測定のしやすさから、ネット広告業界で重宝されてきた。 ただ、「企業に行動を監視されている」と感じる人もおり、個人情報保護の観点からその利用が問題視されるように

                                                                                廃止進むネット広告用の閲覧履歴共有技術 代替手段少なく…新たな広告の姿は
                                                                              • 閲覧履歴、同意取得義務を見送り IT規制強化案、「通知」に後退 | 共同通信

                                                                                Published 2022/01/14 16:51 (JST) Updated 2022/01/14 17:07 (JST) 総務省は14日、インターネットの利用者情報保護に向けたIT規制強化案をまとめた。検索サイトやアプリの運営企業が広告会社などに利用者の閲覧履歴を提供する場合、通知や公表を求める。利用者からの同意取得を義務付けることも当初検討したが、事業への影響を懸念するIT業界の反発を受け見送った。 昨年春に発覚した通信アプリ「LINE(ライン)」の個人情報閲覧問題を受け、利用者情報を保管するサーバーを設置している国名の公表などを求める方針も示した。パブリックコメント(意見公募)を経て、電気通信事業法の改正案を17日開会の通常国会に提出する。

                                                                                  閲覧履歴、同意取得義務を見送り IT規制強化案、「通知」に後退 | 共同通信
                                                                                • 鈴音@えっちボイロ動画連載中【固定ツイにURL】 on Twitter: "今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。"

                                                                                  今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。

                                                                                    鈴音@えっちボイロ動画連載中【固定ツイにURL】 on Twitter: "今、Smoozとかいう国産スマホブラウザを知った。 ユーザーの閲覧履歴を全部サーバに吸い上げているという、中国も真っ青なスパイアプリっぷりに大笑い。 いいか。 ブラウザだけは、絶対に信頼できるところを使え。 入力したクレカ番号やパスワードも、ブラウザには丸見えなんだからな。"

                                                                                  新着記事