イスラエルのイツハク・ヘルツォグ大統領は12日、BBC番組に出演し、パレスチナ自治区ガザ地区北部にあるイスラム組織ハマス拠点から、ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーの著作「我が闘争」のアラビア語版が見つかったと明らかにした。
追記 その後の「続報」を冒頭に置いておきます 正式に除籍されました。 除籍通知文に対して意見はありますか?と聞かれました。すでに除籍は決まってるんですよね?と答えたら。決まってますと言われました。 とりあえず除籍通知文の感想を私に言わせるだけ言わせて、特に教育的援助がされる訳でもなく、わかりました。おしまい。って場所だった。— すなかわあやね⚙️🌾 (@sunakawaayane) October 4, 2024 ======以下、元記事======== 日本共産党から除籍されます。 (1)組織の破壊・乗っ取りは目的にしていません。県委員長の責任を問うています。 (2)会議を中断させた事、混乱させた事、県委員長への個人攻撃的要素が強まった事の3点は反省しています。全く反省していないような印象操作です。 除籍のための協議の日程は一方的です。 https://t.co/E2PRD6oTBB
ゆずぽん @0live47 母の会社が今これで、身内に不幸があった人とコロナに罹った人が同時に出て本日は全員出勤に変わったんやけど、明日からのシフトどないしはんるですか状態。 x.com/kyomukyomucler… 😪 @juyonri8297 うちもこれで休みの日でもLINE来るし出勤なる可能性あるからしんどいし断るのも申し訳なくなるしホンマに嫌や。人増やして欲しいって言っても今売上ギリギリやから厳しいって勤務時間も減らすけどする事は増えて負担だけ増えるからバイトみんな掛け持ち探し出してる x.com/kyomukyomucler… 週3ラン @shu3run 前前職ブラック食品スーパーや ギリギリ3人で回せる業務を常時1人で回す仕様で、午前中は売り場に商品がなく、今日初めてでたお刺身パックが16時とかあった笑 バイトは日本語が話せないインド人3人をあてがわれた… x.com/ky
まさかの調査結果 自民党裏金問題を受けて内閣支持率が低迷する岸田政権。 低い支持率とは裏腹に岸田文雄首相は9月に控える自民党総裁選で「岸田おろし」をされる前に、衆議院を解散し総選挙に打って出るのではないかと永田町で囁かれている。 一方、野党第一党の立憲民主党が次期衆院選を想定して3月上旬に独自に行った情勢調査では、立憲優勢な結果が出ていることが関係者への取材で分かった。 こうした中、立憲内では次の代表を巡る権力闘争が始まりつつある。 「あまりに良い結果が出過ぎている」 情勢調査について立憲関係者は半ば驚く様子で語った。 例えば、東京都内では現職議員は1人を除いて全員が自民候補に勝つほか、現在落選中で衆院選に向けて地元活動をしている元議員も軒並み小選挙区で当選するという結果が出ているという。 ほかの地域でも立憲が優勢な結果が相次いでいるとのことで、「このままだと本当に政権交代が起きるような情
https://x.com/asahi_school/status/1804148901261513039 #授業料値上げ に反対する #東大 の一部の学生たちは、#藤井総長 にオンラインではなく対面での対話を求めて、#安田講堂 に詰めかけました。22時を過ぎても、#インターナショナル を合唱したり、座り込んだりして申し入れ書を受け取るように要求を続けました。 朝日新聞からの投稿。まぁ中立的かな? https://x.com/asahi_school/status/1804148901261513039 朝日新聞からデモで「インターナショナル」が歌われたと報道がありました。 学生が警備員に対して「あなたたちも給料を値上げしろと訴えるべきではないか」と主張したおりにとある学生から自然発生的に労働歌の象徴として湧き起こりました。 私たちは特定の政治勢力・思想と連携、協力しません。 面白いのが学
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
中国の習近平国家主席が11月下旬、軍指揮下の海警局に対し、沖縄県・尖閣諸島について「1ミリたりとも領土は譲らない。釣魚島(尖閣の中国名)の主権を守る闘争を不断に強化しなければならない」と述べ、領有権主張の活動増強を指示したことが30日、分かった。これを受け海警局が、2024年は毎日必ず尖閣周辺に艦船を派遣し、必要時には日本の漁船に立ち入り検査する計画を策定したことも判明した。 【写真】尖閣諸島に43年間も使われていない米軍の射爆撃場、なぜ? 21年 岸田文雄首相が11月中旬の日中首脳会談で習氏に、尖閣を含む東シナ海情勢への「深刻な懸念」を直接伝えたばかり。中国側がこの指摘を顧みず、実際の行動によって領有権主張を強める方針であることが浮き彫りになった。 中国が日本漁船の立ち入り検査計画を策定したことが明らかになるのは初めて。実際に検査を行おうとすれば、海上保安庁の船舶との摩擦拡大は必至で、偶
辻村深月さんの小説『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化企画を講談社側が一方的に中止させたとしてNHKが訴えた裁判が昔ありました……。完膚なきまでにNHKが敗訴しましたが。 pic.twitter.com/Yg53ia6Wlb— ボタ落ち (@chitokusenchi) February 4, 2024 ここに講談社側からの報告があった。平成27年の話。 https://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/20150515zerohachi.pdf 『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』に関するNHK との裁判の判決に対する講談社の見解 辻村深月さんの小説『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』のドラマ化をめぐって、NHKが弊社に対して、約6000万円の損害賠償を求めてきた裁判の判決が、4月 28 日に出ました。 判決は、「原告(NHK)
Published 2023/12/30 21:13 (JST) Updated 2023/12/31 08:06 (JST) 中国の習近平国家主席が11月下旬、軍指揮下の海警局に対し、沖縄県・尖閣諸島について「1ミリたりとも領土は譲らない。釣魚島(尖閣の中国名)の主権を守る闘争を不断に強化しなければならない」と述べ、領有権主張の活動増強を指示したことが30日、分かった。これを受け海警局が、2024年は毎日必ず尖閣周辺に艦船を派遣し、必要時には日本の漁船に立ち入り検査する計画を策定したことも判明した。 岸田文雄首相が11月中旬の日中首脳会談で習氏に、尖閣を含む東シナ海情勢への「深刻な懸念」を直接伝えたばかり。中国側がこの指摘を顧みず、実際の行動によって領有権主張を強める方針であることが浮き彫りになった。 中国が日本漁船の立ち入り検査計画を策定したことが明らかになるのは初めて。実際に検査を行
松本人志、“元マネージャー”吉本経営陣と深刻亀裂「操るは大﨑洋・前会長」で“一人ぼっち”の法廷闘争へ 芸能・女子アナFLASH編集部 記事投稿日:2024.01.29 06:00 最終更新日:2024.01.30 01:18 「事実無根なので闘いまーす」 ダウンタウンの松本人志がXで“宣戦布告”をしてから約3週間。闘いの場は司法へと移った。 「1月22日、『週刊文春』の一連の性加害報道に対し、松本人志が5億5000万円の訴訟を提起しました。松本にとって、タレント生命を懸けた裁判になるでしょう」(芸能記者) 【関連記事:「有村昆のパーティーには行くな」有吉弘行が後輩に忠告していた理由】 1982年に、浜田雅功とNSC大阪校1期生として入学してから約42年――。名実ともに“吉本の頂点”に君臨し続けてきた松本。当然、裁判に関しても吉本興業による強力なバックアップがあるのかと思いきや「松本さんは後
インド・ニューデリーのレストラン「モティマハール」の看板メニュー、バターチキン(2024年1月29日撮影)。(c)Arun SANKAR / AFP 【3月10日 AFP】インドで最も愛されている料理の一つ、バターチキンをめぐり、二つの店がそれぞれ自社のオリジナルだと主張し、法廷で争う事態になっている。 首都ニューデリーの老舗店「モティマハル(Moti Mahal)」は、ライバルの「ダリヤガンジ(Daryaganj)」を相手取り、デリー高等裁判所に訴訟を起こした。 創業者一族同士の確執は、100年前までさかのぼる。 訴状によると、モティマハルは創業者が最初にバターチキンのレシピを考案したのは、余った鶏肉の水分を保つために、トマトベースの濃厚なグレービーソースを加えたのがきっかけだと主張。ダリヤガンジに対し2000万ルピー(約3600万円)の損害賠償と、ダリヤガンジ一族がバターチキンのレシピ
近頃世界的に無責任な言説をまき散らすポピュリストが蔓延して困ったものだ、・・・と感じている人は多いだろう。しかし、これは階級闘争なのだ。知的エリート階級に経済的のみならず知的にも抑圧されているノンエリート労働者階級の「反乱」なのだ。 「階級闘争」という言葉は時代錯誤に見えるかも知れない。かつて産業革命時代に資本家階級と労働者階級の間で闘われた熾烈な階級闘争は、20世紀中葉に労働組合による団体交渉と福祉国家を基軸とする階級平和に移行し、マルクスの教えを古くさいものとした。だが20世紀の末期、再び階級闘争の幕が切って落とされた。先制攻撃を加えたのは経営管理者と専門職からなる知的上流階級だ。経済停滞の元凶として労働組合と福祉国家が叩かれたことはよく知られている。しかし、ネオ・リベラリズムによる経済攻勢と手に手を取って粗野な労働者階級文化を攻撃したのは、左派や進歩主義者たちによる反ナショナリズムと
近年は飲食店やカフェの宣伝をする上でSNSを活用することの重要性が高まっていますが、何らかの理由でSNSアカウントを削除されてしまうと、店舗の経営に大きな打撃となってしまいます。何の理由もなくInstagramアカウントを削除されてしまったカフェのオーナーが、自ら代理人として法廷に出廷して大企業であるMetaに勝利した事例が、アメリカ・ニューハンプシャー州のローカルメディアであるSeacoastonlineで取り上げられています。 Teatotaller cafe owner wins Instagram case in court https://www.seacoastonline.com/story/news/2024/01/26/teatotaller-cafe-owner-wins-instagram-case-nh-supreme-court/72345276007/ エメット
2024年10月22日 14時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 歌い手のの元妻で、配信者のみけねこが22日にXを更新した の被害などに触れ、「心身ともに疲れ切って」と活動休止を報告 との法廷闘争後の報告文書などをめぐり、批判されるなどしていた 人気歌い手・の元妻で、配信者・みけねこが22日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。心身の不調にともなう活動休止を報告した。 この日は「何年も毎日、謂れのないされ、勘違いされたまま叩かれて、色々と戦って走り続けましたが、自分が思ってた以上に負担だったようです…」(原文ママ)と心境を吐露。 続けて「心身ともに疲れ切ってしまっていて、最近は思考能力も低下してしまっていたので少しだけおやすみします。心と体を休めてきます、待っててね」と活動休止を報告した。現時点では、具体的な期間などは明かしていない。 とみけねこをめ
クライアントさんから相談される内容で、以前は「ネットで変な風評を立てられる」とか「抱えているサービスのアンチが増えて困っている」などの話が多く出ていて、これらはたいていネット上でのクレーマー対応をいかがするかとか、炎上対策で何をするかとかそういう話になりやすかったんですよ。 同じような話として、政治家や政党が、過去にやらかした黒歴史をネガティブキャンペーンで張られて困っているという話が出てきます。やられている当事者からすると、確かに反省しなければならないこととはいえ、そのことだけが候補者の本質ではないのだから、もっと総合的に人柄や実績を見て欲しいって話になるわけですね。 特に、特定の官公庁や大手企業がネット社会の中の基地外の皆さんから根拠なく罵声を浴びせられ、摩訶不思議な陰謀論の槍玉に挙げられることさえ増えてきています。そこまで悪いことはしていないのに、俺たちの生活がうまくいかないのはこう
全国人民代表大会(全人代)後の首相会見廃止というニュースが世界を駆け巡った。1988年以降、歴代首相が国内外のメディアに直接語る慣例が定着していたため、極めて異例と受け止められた。 そもそも事前に質問者や質問事項が決められている「予定調和」の記者会見ではあるが、過去には記憶に残る名言も飛び出すなど、意義はあった。 李強首相の存在の軽さが改めて露呈した格好だが、記者会見を廃止させたと考えられる習近平国家主席にはどんな思惑があるのか。(JBpress) (福島香織:ジャーナリスト) 3月4日から全国政治協商会議(全国政協)、5日から全国人民代表大会(全人代、人大)が開幕した。いわゆる「両会」(国会のようなもの)シーズンに突入した。 今年の両会は例年のように盛り上がっていない。中国国内でも事前報道はそんなに手厚くなかった。だが全人代についていえば、李強首相の初めての政府活動報告ということで、海外
百人一首第76番目の歌の作者は法性寺入道前関白太政大臣ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん、藤原忠通です。 藤原忠通は保元の乱の中心人物。 弟の藤原頼長と闘い、藤原氏の頂点に立ちます。 動乱の時代の中心で生きた人です。 今回は法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通)について紹介します。 法性寺入道前関白太政大臣(藤原忠通)とは 生年1097年、没年は1164年。 藤原北家の人で、父は関白藤原忠実です。 藤原忠通は25歳で鳥羽天皇の関白となります。 その後も崇徳天皇、鳥羽天皇、後白河天皇の3代にわたって摂政、関白を務めました。 保元の乱、平治の乱を通じて肉親との対立がありました。 晩年には後白河上皇により、肉親と諍いを起こしたことを咎められて失脚。 政治の中心に復帰することもありましたが、最終的には出家し、亡くなります。 百人一首の歌は、崇徳院が主催した内裏歌合で詠まれたもの。
中国が、敵対する外国勢力を狙い打ちにする「大粛清」を始めるかもしれない。国家安全部の部長名で「新五反闘争」を呼びかけている。 五反闘争とは毛沢東時代に資産階級や右派官僚などを対象にした粛清運動で、今回は米国など海外の反中勢力がターゲットだ。 日本からの留学生や駐在員が狙われる恐れもある。「闘争」を呼びかけ締め付けを強化するのは、世界から孤立を深める習近平体制の危機感の表れだ。(JBpress) (福島 香織:ジャーナリスト) 中国で新たな群衆闘争型の大粛清が始まるかもしれない。いやもう始まっているのかもしれない。中国のインテリジェンス機関、国家安全部の陳一新部長の名前で「新五反闘争」とも言うべき運動が呼びかけられたのだ。 五反闘争といえば毛沢東時代の1950年代、60年代に資産階級や右派官僚をターゲットに打ち出された粛清運動が思い出される。だが、今回の新たな五反闘争のターゲットは外国敵対勢
アメリカで7番目に大きな電話通信会社であるコックス・コミュニケーションズは2019年に、「著作権侵害を繰り返すユーザーを完全に排除できず、海賊行為から利益を得ている」として大手レコード会社グループとの法廷闘争に敗れました。コックス・コミュニケーションズが判決を不当かつ過大であるとして控訴すると、複数のインターネットサービスプロバイダ(ISP)がコックス・コミュニケーションズの主張を支持する事態となり、「インターネットでの著作権侵害の責任はISPに求められるべきか?」と議論を呼んでいます。 ISPs Back Cox's Supreme Court Petition to Counter "Extortionate" Piracy Liability Pressure * TorrentFreak https://torrentfreak.com/isps-back-coxs-supreme
音楽パブリッシャーのEight Mile Styleが「エミネムの数百曲にのぼる楽曲が無許可で配信されている」としてSpotifyを著作権法違反で訴えていた裁判で、2024年8月15日、連邦裁判所は原告の主張を退け、「Spotifyが法的責任を負うことはない」という判決を下しました。 Spotify just won a long-running lawsuit over streaming of Eminem’s catalog – despite the court finding it didn’t have a license for the music. What does this mean for publishers? - Music Business Worldwide https://www.musicbusinessworldwide.com/spotify-just
アメリカ議会で策定が進められていた、TikTokの中国親会社であるByteDanceに対してTikTokの売却を命じる法案が2024年4月23日に上院で可決され、翌24日にはジョー・バイデン大統領がこの法案に対して署名しました。これを受けてTkTokは最短9カ月、最長でも12カ月以内に事業をアメリカ企業に売却することが義務付けられます。この法案に対し、ByteDanceは法的な異議申し立てを行うことを伝えていますが、関係者によると、もしもByteDanceが法廷闘争に敗れた場合「事業の売却よりもサービス終了を選ぶ」方針であるとのことです。 Exclusive: ByteDance prefers TikTok shutdown in US if legal options fail, sources say | Reuters https://www.reuters.com/technol
派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で処分された安倍派・二階派の議員ら39人は今後、どんないばらの道を歩むのか。元自民党参議院議員で大正大学准教授の大沼瑞穂さんは「岸田首相は今回、安倍派5人衆の世耕氏を追い出し、松野氏、萩生田氏を救う形をとった。この判断の裏には次期総裁選を念頭に置いた党内の権力闘争がある」という――。 政界を揺るがした裏金問題は、自民党の党紀委員会による処分決定で一定のけりをつけた形だが、「離党勧告」処分を受けた安倍派幹部議員と、それを免れた同派議員とでは今後、その歩む道は大きく異なっていく。 1:離党宣告とは露ほども思わなかった安倍派幹部 政界を揺るがしている「裏金問題」。検察は、還付金(キックバック)の不記載が高額だった中堅の3人(池田佳隆氏、大野泰正氏、谷川弥一氏)を起訴した。結果的に政治資金収支報告書への不記載が「4000万円以上」という金額が起訴の基準となった。
自民党は平成元年5月に策定した「政治改革大綱」で高らかにこううたった。 大綱は昭和63年のリクルート事件で有力議員に政治とカネの問題が直撃したことを受け、政治不信を払しょくするために定められた。派閥解消に向けた一歩として、総裁、副総裁、総務会長、政調会長、参院議員会長、閣僚の在任中の派閥離脱を明記している。 この一歩は空文化している。平成20年に総裁になった麻生太郎首相(当時)は、所属する麻生派(当時は為公会)を離脱しなかった。岸田首相も令和3年10月の就任後、昨年12月まで岸田派に所属した。 自民は政治改革大綱の策定した後も、派閥解消に向けた動きをアピールすることがたびたびあった。平成6年の野党転落をきっかけに、党基本問題調査会の答申を受けた河野洋平総裁(当時)が党改革の最大の目玉として、各派閥の領袖(りょうしゅう)に派閥事務所の閉鎖などを要請、「派閥解消」を宣言した。
ツイッター(現X)は2009年頃から日本で広まり始めたが、当時はとても牧歌的だった。「ランチなう」といった言いまわしで、ささやかな楽しい日常をつぶやく場所だったことを懐かしく覚えている人も多いだろう。しかし2010年代に入ると、だんだんと政治的になり、過激で攻撃的な投稿があふれるようになった。いまの荒涼としたツイッターを見ていれば、「社会を分断している」というのは当たっているように見える。 しかし、実はそうではないことがいくつもの研究によって指摘されている。アメリカの社会心理学者、ジョナサン・ハイトは『アメリカ社会がこの10年で桁外れにバカになった理由』(『クーリエ・ジャポン』公式サイト、2022年6月12日)で、SNSは社会のすべての人たちを分断しているのではなく、少人数の過激なグループの分断を深めているだけなのだと指摘している。アレグザンダー・ボールとマイケル・バン・ピーターセンという
日本でも「親ガチャ」という言葉が話題になったが、経済が停滞する中国でも、親から既得権益を受け継ぐ富裕層への反感が高まっているという。中国で格差が急激に拡大する社会背景を英誌「エコノミスト」が取材した。 高まるエリート層への反感 中国ではSNS上で、「タバコ企業の3代」という言葉が広く使われるようになった。この言葉は、「国有タバコ企業の管理職といった優良な仕事を代々受け継ぐ特権エリート層」を指す。 85万人以上のフォロワーを持つあるブロガーは、ミーム化したこの言葉を引き合いに出して次のような投稿をした。 「世襲制のせいで、限られた人しか支配階級の恩恵にあずかることができない。彼らがそれ以外の階層の機会を奪っているため、底辺にいる人たちはそこからはい上がることもできない」 この投稿に、数百人が賛同した。 ある人は「支配階級は固定化されつつある」とコメントし、またある人は「エリートの子供は出世す
中国の歴史書を読んでいく上で悩ましいのは、その人物の官職が記されているものの、それがいったいどのくらいのものなのかがよくわからないというところ。同じ名前の官職でも、時代によって位の高さが違っていたり、違う名前の官職なのに、実は仕事は同じでしたなんてことがあったり。 とにもかくにもわかりにくい! 特に、三国時代なんて3つの国で違う官職があったり、位が違ったりで『三国志』を読むのは意外と大変。しかし、それは昔の人も同じだったようで、『三国職官表』なんていうものが編まれています。これがあれば『三国志』の官職も手に取るようにわかります。 このように、歴史書では必ず言及される官位ですが、皇帝のハーレム・後宮の美女たちの位ってどうなってるんだろう…。たまに現れる女性を見てそう思ったことはありませんか。今回は、そんな後宮の美女たちの位についてさらってみることにしましょう。 監修者 kawauso 編集長
2015年8月、日本が戦後70年を迎えた月に、私はイギリスによる植民地支配からの独立後53年目となったカリブ海の島国、ジャマイカにいた。それまで東京の大学で英文学を学んでいた私は、飛び出すように大学院を退学し、ジャマイカの首都キングストンにキャンパスをもつ、西インド諸島大学の博士課程へ留学したのだ。 西インド諸島大学モナキャンパスの英文学科は、英語では“The Department of Literatures in English”と複数形をもちいて表記される。もともと西インド諸島大学は、ジャマイカがイギリスの植民地だった時代に、ロンドン大学の分校として設立された過去をもつ。そのカリキュラムはイギリス本国と同一であり、シェイクスピアやワーズワースといったイギリス人作家だけが教えられた。その後、アメリカ人作家の作品もカリキュラムに加えられる。しかしカリブ海の作家たちが授業に取り上げられるこ
「私ね、人生をちょっとゆったりと長めに考えるようになったの。ここで一区切りして、ドロドロした広島の政界とも、距離を置きたいなって。ホントは私、(昨年春に)県議を辞めて、ミラノにファッションの勉強に行こうと思ってたんです。でも参院選に出ることになっちゃったんだよね。だから私、自分が消費されているなって感覚があったんです。要は、岸田(文雄)さんと管(義偉)さんの覇権争いがあって、岸田派と二階派の争いがあって、検察と官邸の対立もあって、私はその中で『消費される対象』として擦り減っちゃった。だから、これから自分を取り戻したいっていう気持ちがある。私、今までは、世の中のためになるかどうかという尺度だけで、仕事も生活も測ってきたんですよね。自分がやりたいとかじゃなくてさ。でも、これから時間ができたら、小説を書くことに没頭したいと思っていて、正直な話ね。まだまだ未熟なので、(筆力)を磨いていきたいと思い
なぜ外戚(がいせき)と宦官(かんがん)は争っていたのだろう…? 『三国志』を読んでいるとふとよぎるこの疑問。『三国志』の物語は、彼らの熾烈な争いによる漢王朝の弱体化により幕を開けます。でも、争っていた原因については特に言及されません。それは、当時の人たちにとって、外戚と宦官が争う関係にあることは当たり前のことだったから。しかし、現代の私たちにはよくわかりませんよね。今回は、外戚と宦官がなぜ争っていたのか、争いの原因は何だったのかを解説していきたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFM
男性と明示された身分証に見立てたプラカードを掲げる活動家、ヘンリー・ツェさん/Vernon Yuen/AP 香港(CNN) 香港のトランスジェンダー活動家、ヘンリー・ツェさん(33)が4月29日、7年に及んだ法廷闘争を経てようやく、性別欄に「男性」と明記された新しい身分証明証を手にした。 トランスジェンダーを象徴するピンクと水色のストライプのシャツを着たツェさんは、入境管理局前に集まった記者団に対し、「私が手にしたこのカードは、自分にとっても、ついに新しいIDを入手できるほかの人たちにとっても、大きな意味がある」とコメント。「不適合の身分証明書が引き起こすきまり悪さや日々の問題がついに解消される」と喜びを語った。 ツェさんは英国と香港の2つのパスポートを持ち、長年、男性として生活してきた。英国のパスポートには男性と記載されているが、香港政府はこれまで市の身分証の性別変更を認めていなかった。
福井県越前市に本社を構える「APB」は、次世代型リチウムイオン電池である「全樹脂電池」の開発を手掛けている。 全樹脂電池は従来のリチウムイオン電池と比べ、発火リスクが極めて低く、製造コストは4割減という画期的なシロモノだ。 ところが、目下、APBの堀江英明社長は解任の憂き目に遭い、その革新的技術が中国に流出する危機に瀕している。 わずか10人の日産人「レジェンド」のひとり もともと、堀江社長は「日産」の技術者で、「日産人」のレジェンド10人に数えられるうちの一人。世界初の量産型EV(電気自動車)「リーフ」の車載電池を開発した人物として知られている。しかし、「ゴーンショック」に見舞われた日産がEV用車載電池の自社開発を断念したため、堀江社長は日産を飛び出し、2018年10月、APBを起ち上げた。 その設立に当たって、紙おむつなどに使用される高吸水性樹脂を生産する「三洋化成工業」が最大の出資者
2024年米大統領選へ向けて、アイオワ州ウォータールーで開催された支持者集会に出席したドナルド・トランプ前大統領(2023年12月19日撮影)。(c)KAMIL KRZACZYNSKI / AFP 【12月21日 AFP】不法移民についてナチス・ドイツ(Nazi)総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)を想起させる発言をしていると厳しい批判にさらされているドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領(77)は19日、ヒトラーの著書「わが闘争(Mein Kampf)」を読んだことはないと述べた。 2024年大統領選の共和党最有力候補であるトランプ氏が先に政敵を「害虫」と表現したのを受け、次期大統領選で再び対決する可能性のあるジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は、ヒトラーの発言と同じだと非難した。 だが、トランプ氏は19日、アイオワ州での集会でヒトラーとの類似性
Herokey Ave @ABC1970 寝る前にYoutubeで見た 「ポリコレやフェミニズムがなんで炎上しやすいか?」 について言及してる動画で、モロに 「才能弱者による階級闘争」 と指摘しててビビった。 これは無意識のうちに言及避けてた部分だ。 2024-04-06 08:30:42 Herokey Ave @ABC1970 ワナビーの中でも才能には天地の差があって、そのうえで性欲並みに承認欲求は平等に与えられてるって論だった。 コレ、何が困るかって言うと、ディズニーの去年の映画がポリコレ監督に任せたら、死ぬほど酷い結果が出た説明がついてしまう。 才能なくても一攫千金狙えるゴールドラッシュだと。 2024-04-06 08:30:42 トム @Tomseijiyou 「才能弱者による階級闘争」いい言葉だと思います。 こういう言葉が広がって認知されていくといいんですけどね。 今の社会問
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く