並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 116件

新着順 人気順

非科学の検索結果1 - 40 件 / 116件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

非科学に関するエントリは116件あります。 科学政治COVID-19 などが関連タグです。 人気エントリには 『岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」』などがあります。
  • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」

    クルーズ船での対応は失敗した ――日本政府は3月9日から、中国と韓国からの入国者に対する入国制限を強化し、2週間の検疫を開始しました。 流行している国からの入国を拒むというのは現段階でも有効だ。ただ、流行していない地域や、流行が終わりつつある地域からの入国も拒むのは有効性としてどうかと思う。現段階では、対象の国や地域に合理的な整合性がとれているのか、それとも政治的な思惑で入国制限が決まっているかが不明確だ。 例えば、感染者数の拡大が著しいイタリアを対象から外した判断は合理的なのか。一方で、検疫を全土に広げた中国での新規感染者は実は非常に減っている。武漢では依然として拡大が続いているが、北京や上海と比べれば日本のほうが感染者の増え方は多い。 中国と韓国からの入国者数にもよるが、2週間の検疫を行う施設があるのか。検疫を行うだけの人的リソースがあるのか、疑問が残る。 ――新型コロナウイルス対策が

      岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」
    • 「フェミニズムのことをよく理解している非フェミニスト」なんてありえないよ。理解できていないから「非フェミニスト」なんだから。「科学を熟知している非科学者」なんていないでしょ?

      フェミニズムのことになると急に頭おかしなことを言いだすのだけれど、それ以外については渡辺由香里さんは本当に博識で面白い人だと思っています。 誰にでもそういう欠点はあるということですね。

        「フェミニズムのことをよく理解している非フェミニスト」なんてありえないよ。理解できていないから「非フェミニスト」なんだから。「科学を熟知している非科学者」なんていないでしょ?
      • yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"

        非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr

          yuko Y on Twitter: "非科学的な「男性脳・女性脳」をつかって、性的分業を求める言説は完全な性差別です。男女共同参画の文脈でそれを推進するのは大きな問題です。男女共同参画の予算を差別助長につぎ込むことに反対します。香川県観音寺市には説明責任を果たしてほし… https://t.co/cI2cLpnmQr"
        • 橋本聖子会長が「五輪反対は非科学的」と反論する根拠と理由

          1956年新潟県長岡生まれ。慶応大学法学部卒。高校では野球部の投手として新潟県大会優勝。大学ではフリスビーの国際大会で活躍。大学生の頃から『ポパイ』編集部スタッフライターをつとめ、卒業後は『ナンバー』のスタッフライターを経てフリーライターに。2000年に自らカツラーであることを著書『カツラーの秘密』でカミングアウト。著書は他に『高校野球が危ない』『子どもにスポーツをさせるな』『カツラーの妻(おんな)たち』など多数。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの感染が続く中、東京オリンピック・パラリンピックの開催準備が続くことに対して批判がある。過去7回の五輪に出場したオリンピアンでもある五輪組織委員会の橋本

            橋本聖子会長が「五輪反対は非科学的」と反論する根拠と理由
          • 非科学政治の限界 - はてなの鴨澤

            各国のコロナ対策、特にイギリスやドイツから出てくるメッセージを読んでいると、政治の形と、それを担う政治家のバックグランドに意識がゆく。日本の政治家が見劣りする、というだけの話ではない。過去の日本の政治家とは何が違ったかと考える。 宮澤さんあたりまでの自民党と今の執行部メンバーの一番大きな違いは、「これを絶対に大事にする」という、本人の心に刻み込まれた価値観の有無だろう。 刻み込まれた価値観とは、行動を掣肘する定規のようなものだ。戦場をくぐった中曽根康弘、同じく予備学生だった安倍晋太郎、戦前の大蔵官僚だった大平正芳、宮澤喜一、極貧から土木を軸に身を起こした田中角栄。彼らには自分の価値観が刻み込まれていた。 確たる価値観を持つ相手には、哲学のぶつかり合いという形での異議申し立てや、すり合わせの意味での議論が成り立つ。 ところが、もともと大事にしてるものがない相手には議論ができない。依って立つと

              非科学政治の限界 - はてなの鴨澤
            • 伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"

              そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている

                伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"
              • バトル展開、非科学的な異能設定、中世ヨーロッパ風の世界観、

                これらに1つでも当てはまる要素があった時点でその創作物を一切受け入れられなくなる。物心着いた頃から大人になった今までずっとそう。 って友達がいて衝撃受けたんだけどこういう症状が生まれる原因ってなんだろうか? 精神疾患とか発達障害の一種だったりするか? HUNTER × HUNTER勧めて苦笑いで断られたのをきっかけに判明した。 そいつは、むしろ漫画やゲームやアニメというコンテンツ自体はむしろ好きなタイプだ。 でも上記の要素に触れる作品はもうその時点でアウト。 バキとかジョジョとかドラクエやFFやFateなんか一生手に取ることはないだろうと言っていた。 ちなみに漫画はゴルゴ13とラストイニング、映画はグッドフェローズとアイリッシュマン、アニメはSHIROBAKOとプラネテスが好きらしい。 【追記】 さっき訊いてみたら幼稚園時代からもうアンパンマン大っ嫌いだったって言ってた。 近所の友達の家に

                  バトル展開、非科学的な異能設定、中世ヨーロッパ風の世界観、
                • IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢

                  福島県大熊町の東京電力福島第一原発敷地に所狭しと並ぶ処理水保管タンク群。8月中にも海洋放出が開始される見通しだ。 REUTERS/Kim Kyung-Hoon 福島第一原子力発電所で発生した、いわゆる処理水(詳細は後述)を海洋放出する日が近づいている。 日本政府やメディアは、国際原子力機関(IAEA)が「国際的な安全基準に合致している」とした調査報告書(7月4日)によって、海洋放出の安全性と正当性が示されたかのように主張する。 だが、この報告書に、海洋放出の方針を「推奨するものでも承認するものでもない」との記載があることに、どれほどの人が注意を向けているだろう。 報告書で「お墨付きを得た」とし、地元・福島の漁民や市民団体、中国や太平洋の島しょ国など海外の反対を「非科学的」「外交カードにしている」などと決めつけるのは、あまりに傲慢な態度ではないか。 報告書提出までの経緯 まずは「処理水」問題

                    IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢
                  • kemofure on Twitter: "1~3巻全てでポリコレアフロが出鱈目な遺伝学と生物学に傾倒しており、それを根拠として非科学的かつ浅薄な説教を繰返しているのは、彼(久能整)自身が全く倫理を持たない空虚な人間であることを示していて、これは漫画として描写が上手いと思う"

                    1~3巻全てでポリコレアフロが出鱈目な遺伝学と生物学に傾倒しており、それを根拠として非科学的かつ浅薄な説教を繰返しているのは、彼(久能整)自身が全く倫理を持たない空虚な人間であることを示していて、これは漫画として描写が上手いと思う

                      kemofure on Twitter: "1~3巻全てでポリコレアフロが出鱈目な遺伝学と生物学に傾倒しており、それを根拠として非科学的かつ浅薄な説教を繰返しているのは、彼(久能整)自身が全く倫理を持たない空虚な人間であることを示していて、これは漫画として描写が上手いと思う"
                    • とびきりのハッカーと同じチームで仕事をすることは福利厚生である - 科学と非科学の迷宮

                      先日、社長の moriyoshi と一緒にある案件を行っていました。 リリース直前の前夜、どうしても現在のライブラリでは技術的に不可能な問題が発覚しました。 入社して一ヶ月も経てば、仕事の場でmoriyoshiがどう動くのか大体わかるようになります。 「じゃあ作るしかないな」 「できそう?」 moriyoshiは答えません。次の答えはもう分かっていたので、私はmoriyoshiが作成しているであろうプラグインを組み込むことを想定したテストコードとそのデプロイ手順を確認します。 私がテストコードとデプロイの準備を整えた頃、moriyoshiはSlackに再び現れました。 「できた」 予想通りの答えでした。私はすぐさまプラグインをリポジトリに取り込み、テストを実行し、デプロイ作業を実施しました。 ~~~ 最近は、特に外資系ではどの会社も様々な福利厚生を用意しています。 Googleのランチや育

                      • Mizuho.H on Twitter: "いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。"

                        いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。

                          Mizuho.H on Twitter: "いわゆるニセ科学批判で盛り上がる人のリテラシー、何が怖いって自分の「科学」観に絶対の自信があるから、妙に非科学的なものに引っかかったりするんですよね。特に医療で完治できない、割り切れない領域のものに。科学とは白黒つけるものだと根底から勘違いしてるんだろうなあ。"
                        • 営業から開発まで全部やる - 科学と非科学の迷宮

                          この1年くらいずっと自社サービスの開発に関わっています。(リリースしたのは半年前) 前職でも製品のプロトタイプ開発に関わったりしていましたが、営業もマーケティングも自分が行っているわけではなく、開発も単なるプロトタイピングなので業務コードではないし、プロダクト開発という意味ではかなり限定的な仕事でした。 今回は、営業、マーケティング、開発など、サービス運営に必要なタスク全てに関わっています。(一応念のため言っておくと一人で100%全部やってるわけではないです。あくまでチームの一員として全てのパートに関わっているというだけ) サポート、プリセールス、ポストセールスとキャリアを歩んできましたが、そのキャリアを通してずっと悩み続けていたのが「なぜお客様の課題を解決する製品やソリューションを提供できないのか」というものでした。 サポート時代はプリセールスやポストセールスと違い製品軸の技術的課題解決

                            営業から開発まで全部やる - 科学と非科学の迷宮
                          • 東アジアで1人負け、日本のコロナ対策が「非科学的」といわれる根拠

                            兵庫県出身。1993年東京大学医学部卒業。医学博士。虎の門病院、国立がんセンターでの診療や研究、東京大学医科学研究所特任教授を経て2016年より現職。近著に『日本のコロナ対策はなぜ迷走するのか』(毎日新聞出版)。 日本と世界の重要論点2021 「新型コロナウイルスの1年」となった2020年。それに続く21年は、どんな年になるのだろうか。米国ではバイデン新政権が発足。中国との覇権争いの行方や外交・安全保障の世界的なパワーバランスの変化から目が話せない。国内に目を転じれば、菅政権の次の一手に注目が集まる。「高過ぎる」携帯電話料金、「多過ぎる」地方銀行に対する改革は進むのか。次のターゲットは何なのか。そんな状況下となる2021年について、重要論点ごとにその課題と展望を探る。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの“第3波”が止まらず、政府はついに2度目の緊急事態宣言の発出を決めた。感染拡大は、

                              東アジアで1人負け、日本のコロナ対策が「非科学的」といわれる根拠
                            • ノーベル賞受賞者がトランスジェンダーを「非科学的」「基礎生物学と相反する」と明言 - What is transgender?

                              Nobel Prize winner dismantles transgenderism as ‘unscientific,’ at odds with fundamental biology – NaturalNews.com 生物学者のノーベル賞受賞者が今週、過激なトランスジェンダー・イデオロギーの主張に対抗して基本的な生物学的現実を主張し、大きな話題となった。 ドイツの発達生物学者でノーベル賞受賞者のクリスティアン・ニュスライン=フォルハルトは、ドイツ語のフェミニスト雑誌『EMMA』の独占インタビューで、性に関する生物学の基本原理はトランスジェンダーを否定するものだと説明した。 「すべての哺乳類の性は二つであり、そして人間は哺乳類である」と、初期胚発生の研究で1995年にノーベル生理学・医学賞を受賞したニュスライン=フォルハルトは述べた。 「卵を産み、X染色体を2本持つ性があります。

                                ノーベル賞受賞者がトランスジェンダーを「非科学的」「基礎生物学と相反する」と明言 - What is transgender?
                              • Freeleticsで半年間自宅トレーニングしたら食制限なしで6kg痩せた - 科学と非科学の迷宮

                                2021年版のFreeleticsガイドができました!この記事より新しいので、そちらを参照してください。 shiumachi.hatenablog.com 前回の投稿からさらに四ヶ月弱経ちましたが、未だにFreeleticsを継続できています。 shiumachi.hatenablog.com 半年間自宅で運動を続けた結果、なんと体重がピーク時差分で6.2kg、7日移動平均で4.5kg減りました。画像はFitbitの体重の記録です。 半年で体重6.2kg減 ジムも行かず、何かを我慢するような食制限を一切せず(食生活の変化はあり、後述)、毎朝30分程度、自宅で運動するだけでここまで痩せることができたのは自分でも驚きました。 なぜ継続できているか 「そりゃ毎日運動してたら痩せるだろ」って思うかもしれないでしょう。それはその通りで、この生活を継続できた理由が一番重要です。 理由は主に3つあります

                                  Freeleticsで半年間自宅トレーニングしたら食制限なしで6kg痩せた - 科学と非科学の迷宮
                                • 米山 隆一 on Twitter: "そう、「我こそは本当のリベラル」の人は、相手が傲岸で非科学的…だから非難していると思っている様ですがそんな人はいても稀で、実際はリベラル叩きは理屈抜きで同調する人が多くて楽だからやっています。だから本当に傲岸で非科学的で…だけれど… https://t.co/O0nX8Y6sdy"

                                  そう、「我こそは本当のリベラル」の人は、相手が傲岸で非科学的…だから非難していると思っている様ですがそんな人はいても稀で、実際はリベラル叩きは理屈抜きで同調する人が多くて楽だからやっています。だから本当に傲岸で非科学的で…だけれど… https://t.co/O0nX8Y6sdy

                                    米山 隆一 on Twitter: "そう、「我こそは本当のリベラル」の人は、相手が傲岸で非科学的…だから非難していると思っている様ですがそんな人はいても稀で、実際はリベラル叩きは理屈抜きで同調する人が多くて楽だからやっています。だから本当に傲岸で非科学的で…だけれど… https://t.co/O0nX8Y6sdy"
                                  • 今年こそは自宅で運動を始めたい人のためのFreeleticsガイド(2020年版) - 科学と非科学の迷宮

                                    2021年版のFreeleticsガイドができました!この記事より新しいので、そちらを参照してください。 shiumachi.hatenablog.com 新年明けて、心機一転してまた運動を再開しよう、という人がちらほら周りに増えてきたので、私が使い続けているトレーニングアプリ Freeletics について紹介します。 Freeleticsは、ユーザにとって最適なトレーニングプランを提供してくれる、いわゆるAIパーソナルトレーナーアプリです。数分単位の短い時間にきついトレーニングをこなす、いわゆる高強度インターバルトレーニング (HIIT) をベースにしています。 Freeleticsは、 自宅でできる 短時間 自分だけのトレーニングメニューを作ってくれる と、運動したいけど忙しい、という人に最適な特長を持っています。 このブログでも何度か紹介していますので、興味のある方は過去記事も読ん

                                      今年こそは自宅で運動を始めたい人のためのFreeleticsガイド(2020年版) - 科学と非科学の迷宮
                                    • 非科学的な「怪談」出回り、韓国の水産業が深刻な風評被害…処理水巡り不安あおる野党

                                      【読売新聞】 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出計画を巡り、韓国で水産業界の風評被害が深刻化している。科学的根拠がないまま食の不安をあおる「怪談」が出回っているためだ。放出計画の妥当性を認める韓国政府は国民の不安 払拭 (

                                        非科学的な「怪談」出回り、韓国の水産業が深刻な風評被害…処理水巡り不安あおる野党
                                      • あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "震災瓦礫処理で左派だかリベラルだかのみなさんが非科学的な反対に走ったのはなんだったのかねえ。あまりにも愚かだったよね。 あの時真っ先に受け入れを表明したのが東京と大阪だったことを左派だかリベラルだかのみなさんはどう総括してるんか… https://t.co/JauDD6TDbY"

                                        震災瓦礫処理で左派だかリベラルだかのみなさんが非科学的な反対に走ったのはなんだったのかねえ。あまりにも愚かだったよね。 あの時真っ先に受け入れを表明したのが東京と大阪だったことを左派だかリベラルだかのみなさんはどう総括してるんか… https://t.co/JauDD6TDbY

                                          あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "震災瓦礫処理で左派だかリベラルだかのみなさんが非科学的な反対に走ったのはなんだったのかねえ。あまりにも愚かだったよね。 あの時真っ先に受け入れを表明したのが東京と大阪だったことを左派だかリベラルだかのみなさんはどう総括してるんか… https://t.co/JauDD6TDbY"
                                        • マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげたため、新潟空港で臨時着陸。機長が乗務員を通じて降りるよう求め、男性が応じたという。関西空港には予定の約2時間15分遅れで到着した。 同機には約120人の

                                            マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              科学的か非科学的か 原発事故被曝の影響めぐり割れる見解:朝日新聞デジタル
                                            • 10年目の福島報道に「非科学的な寄り添い方」はもういらない(中川 淳一郎) @gendai_biz

                                              あれから10年経って思うこと 東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故から10年になる。この未曾有の大事故について我々は今、どう解釈すべきなのかーー。 もしかすると「未曽有の大事故」という表現に、関西以西の多くの方々にはピンと来ないかもしれない。何しろ「遠い場所の出来事」だからだ。 10年前の東日本大震災は、「帰宅難民になった」「かなり揺れた」「コンビニから食べ物が消えた」、さらに「東京にも放射能が来る!」ということで、在京メディアにも当事者意識があった。だから連日のように大きく報じたし、現在もまた「10年の節目」ということで大きく報じている。 阪神大震災から20年の2015年、東京のメディアの扱いは小さかった。それは「遠い場所の出来事」であり、当事者性が薄かったからであろう。 私のように東日本大震災の際、東京にいて強い危機感を持った者(ただし東北・茨城県民とはレベルが違う)でさえ、199

                                                10年目の福島報道に「非科学的な寄り添い方」はもういらない(中川 淳一郎) @gendai_biz
                                              • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "はっきり言ってワクチン忌避や科学不信の遠因だよな。早くに原因特定できていたにも拘わらず、御用学者からヤクザまで動員して国や企業の責任を回避しようとしたわけで。今どきのお理工さんは「非科学的」を揶揄するのは得意だけど、こういうどす黒… https://t.co/cN3wKj9MTT"

                                                はっきり言ってワクチン忌避や科学不信の遠因だよな。早くに原因特定できていたにも拘わらず、御用学者からヤクザまで動員して国や企業の責任を回避しようとしたわけで。今どきのお理工さんは「非科学的」を揶揄するのは得意だけど、こういうどす黒… https://t.co/cN3wKj9MTT

                                                  瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "はっきり言ってワクチン忌避や科学不信の遠因だよな。早くに原因特定できていたにも拘わらず、御用学者からヤクザまで動員して国や企業の責任を回避しようとしたわけで。今どきのお理工さんは「非科学的」を揶揄するのは得意だけど、こういうどす黒… https://t.co/cN3wKj9MTT"
                                                • プロダクトを作るということについて考える - 科学と非科学の迷宮

                                                  こちら、pyspa Advent Calendar 2019の23日目の記事です。前日の記事は id:kutakutatriangle さんの34のおっさん(当時)が痔ろう手術するハメになって健康大切だと実感した思い出話(前編)でした。 お前誰? Luminosoという会社でソリューションチームの一員として働いています。業務としては、製品のプロトタイプ開発のような作業が大半です。お客様の要望に応えるために、既存の自社製品だけでは満たせない拡張部分を作っていくのが主な業務になります。 そうした仕事を通して、プロダクトを作るということについて自分なりに考えたことを書いていきます。 できるだけ開発しない 既存の製品・機能でできることがあるのであれば、まずそちらを使うべきでしょう。開発は、既存のプロダクトではユーザのニーズに「応えられない」ことがわかった場合に初めて行うものであり、「応えられるかわ

                                                    プロダクトを作るということについて考える - 科学と非科学の迷宮
                                                  • なぜ韓国は日本の入国制限にここまで激怒したのか 突然すぎた日本政府の“非科学的”措置 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                    日本の入国制限強化について冨田浩司駐韓国大使(左)に抗議する韓国の康京和外相(2020年3月6日、写真:YONHAP NEWS/アフロ) 3月5日午後、日本政府が中国・韓国からの入国制限に踏み切るというニュースが流れたとき、まず思ったことだ。 私は入国制限自体は否定しない。だが、どうせやるなら、もっと早くやればよかったのにと思う。それに、中国にしても韓国にしても、全体的な感染者数は日本のデータからするとびっくりするような数値ではあるが、このところ1日当たりの感染者増加数はかなり抑えられている。あの巨大な中国でも100人台だし、韓国にしてもピーク時は900人増ということもあったが現在は急降下中で、3月8日は248人だった。 すでに報じられているように、日本政府の発表に対して、韓国政府が激怒している。康京和外相が発表の翌日に冨田浩司駐韓国大使を呼び出し、「対抗措置」という強い言葉を使って抗議し

                                                      なぜ韓国は日本の入国制限にここまで激怒したのか 突然すぎた日本政府の“非科学的”措置 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                    • マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                      釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ」「要請するなら書面を出せ」などと言って乗務員を威嚇、大声をあげたため、新潟空港で臨時着陸。機長が乗務員を通じて降りるよう求め、男性が応じたという。関西空港には予定の約2時間15分遅れで到着した。 同機には約120人の

                                                        マスク拒否し「非科学的だ」と乗務員威嚇の男性客、関空行きピーチが新潟に着陸し降ろす : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                      • 日本経済新聞、科学的に見て承認に無理がある塩野義製薬の新型コロナ治療薬をなぜか非科学的な社説で猛擁護 : 市況かぶ全力2階建

                                                        読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                                          日本経済新聞、科学的に見て承認に無理がある塩野義製薬の新型コロナ治療薬をなぜか非科学的な社説で猛擁護 : 市況かぶ全力2階建
                                                        • gero Silence can be violent.(沈黙が暴力になる事もある) on Twitter: "BSワールドニュースを見て気づいた日本のテレビの特殊性 1.ウソがかなり多い 殆どの国で同じように言われている理屈が、日本では別の事を言われている。日本以外の国はPCR検査の必要性をきちんと説明するが、日本では非科学的な理屈が展… https://t.co/we8NgdG6ON"

                                                          BSワールドニュースを見て気づいた日本のテレビの特殊性 1.ウソがかなり多い 殆どの国で同じように言われている理屈が、日本では別の事を言われている。日本以外の国はPCR検査の必要性をきちんと説明するが、日本では非科学的な理屈が展… https://t.co/we8NgdG6ON

                                                            gero Silence can be violent.(沈黙が暴力になる事もある) on Twitter: "BSワールドニュースを見て気づいた日本のテレビの特殊性 1.ウソがかなり多い 殆どの国で同じように言われている理屈が、日本では別の事を言われている。日本以外の国はPCR検査の必要性をきちんと説明するが、日本では非科学的な理屈が展… https://t.co/we8NgdG6ON"
                                                          • IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                            福島県大熊町の東京電力福島第一原発敷地に所狭しと並ぶ処理水保管タンク群。8月中にも海洋放出が開始される見通しだ。 福島第一原子力発電所で発生した、いわゆる処理水(詳細は後述)を海洋放出する日が近づいている。 【全画像をみる】IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢 日本政府やメディアは、国際原子力機関(IAEA)が「国際的な安全基準に合致している」とした調査報告書(7月4日)によって、海洋放出の安全性と正当性が示されたかのように主張する。 だが、この報告書に、海洋放出の方針を「推奨するものでも承認するものでもない」との記載があることに、どれほどの人が注意を向けているだろう。 報告書で「お墨付きを得た」とし、地元・福島の漁民や市民団体、中国や太平洋の島しょ国など海外の反対を「非科学的」「外交カードにしている」などと決めつけるのは、あまりに

                                                              IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                            • 『伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"』へのコメント

                                                              政治と経済 伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"

                                                                『伊藤 剛 on Twitter: "そう。自称リベラルの人々は、自分らが「リベラルだから」攻撃されていると思っているようだが、じっさいは「言ってることとやってることがちがう」「傲岸」「非科学的」「陰湿」「抑圧的」「マッチョ」等だから批難・批判されている"』へのコメント
                                                              • 株式会社オープンコレクターに転職しました - 科学と非科学の迷宮

                                                                2020年4月6日付で、株式会社オープンコレクターのシステムアーキテクトとして勤務を開始しました。 https://open-c.jp/ この会社は、PythonやGo、React Native などの技術を中心として、認証基盤や決済システム、大規模データ処理アプリケーションやチャットボットアプリケーションなどについて、フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発、アーキテクチャ設計からシステムコンサルティング、さらにはCTOレベルの戦略的な技術コンサルティングまでをカバーする、少数精鋭の技術者集団です。 フィンテック関連企業でのプロジェクトを中心に、製造業、小売業、インターネットサービス業など、幅広い業界で実績を持っています。 オープンコレクターに所属するメンバーは、一流のエンジニアばかりです。 会社代表のmoriyoshiは、上記の技術を始めとして、文字通りあらゆるレイヤーの技術に精

                                                                  株式会社オープンコレクターに転職しました - 科学と非科学の迷宮
                                                                • 岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                  2月3日から横浜港に停泊し大きな注目を集めたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は同船に乗船し、その内情を告発した。 感染症対策のあり方と、現在進められている対策の有効性をどう考えるべきか。アフリカにおけるエボラウイルスや中国におけるSARS(重症急性呼吸器症候群)対策にあたった経験を持ち、日本では感染症について最も詳しい研究者の1人と言われている岩田教授に聞いた(インタビューは3月6日に実施)。 【写真】ダイヤモンド・プリンセス号の対応は失敗した ■クルーズ船での対応は失敗した ――日本政府は3月9日から、中国と韓国からの入国者に対する入国制限を強化し、2週間の検疫を開始しました。 流行している国からの入国を拒むというのは現段階でも有効だ。ただ、流行していない地域や、流行が終わりつつある地域からの入国も拒むのは有効性としてどうかと思う。現段階では、

                                                                    岩田健太郎「非科学的なコロナ対策が危ない」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 能川元一 on Twitter: "「男脳/女脳」みたいな非科学的で差別的な言説を吹聴する論者を「識者」として扱うメディアが、森発言を批判できますか? このひと、頼まれれば平気で「女が会議で長々としゃべるのは、男女で脳の機能が違うからです」とか“解説”するよ。 https://t.co/aAtxcpeyZ2"

                                                                    「男脳/女脳」みたいな非科学的で差別的な言説を吹聴する論者を「識者」として扱うメディアが、森発言を批判できますか? このひと、頼まれれば平気で「女が会議で長々としゃべるのは、男女で脳の機能が違うからです」とか“解説”するよ。 https://t.co/aAtxcpeyZ2

                                                                      能川元一 on Twitter: "「男脳/女脳」みたいな非科学的で差別的な言説を吹聴する論者を「識者」として扱うメディアが、森発言を批判できますか? このひと、頼まれれば平気で「女が会議で長々としゃべるのは、男女で脳の機能が違うからです」とか“解説”するよ。 https://t.co/aAtxcpeyZ2"
                                                                    • 『反日種族主義』主著者が語る慰安婦問題…韓国の「シャーマニズム的非科学性」 異例のベストセラーの背景に韓国社会の変化はあるのか|FNNプライムオンライン

                                                                      『反日種族主義』主著者が語る慰安婦問題…韓国の「シャーマニズム的非科学性」 異例のベストセラーの背景に韓国社会の変化はあるのか ソウル外信記者クラブで会見するイ・ヨンフン元教授 この記事の画像(4枚) 韓国で異例のベストセラーとなった『反日種族主義』。その主著者であるソウル大学のイ・ヨンフン元教授が、ソウルの外信記者クラブで会見した。前回の記事では韓国のアイデンティティの混乱や日韓関係についてのイ元教授の発言をお伝えしたが、今回は質疑応答の大半を占めた慰安婦問題やいわゆる徴用工の問題についての発言をお伝えする。 韓国社会では完全な異端であるイ元教授の主張はこれまでほとんど顧みられることは無かった。その著書がベストセラーになった事実は、韓国社会が変化した事を意味するのだろうか。なお教授の発言は太字とする。 「慰安婦20万人説は全く根拠が無い」 イギリス・BBCの記者は、「『反日種族主義』では

                                                                        『反日種族主義』主著者が語る慰安婦問題…韓国の「シャーマニズム的非科学性」 異例のベストセラーの背景に韓国社会の変化はあるのか|FNNプライムオンライン
                                                                      • Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw"

                                                                        コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw

                                                                          Isseki Nagae/永江一石🏃🏽STEPNで体脂肪率爆下がり on Twitter: "コロナで明らかになったのが、政治家含めて日本人の多くは科学的思考ができない。データやファクトから分析して法則性を見いだしてそれで対応すればいいのに感情で決めてしまう。頑張ればなんとかなるとか一致団結とか、ブラック企業並の非科学的思… https://t.co/xbhQQetVgw"
                                                                        • ルミノソジャパン合同会社を退職しました - 科学と非科学の迷宮

                                                                          2020年3月24日(火)は、ルミノソジャパン合同会社への最終出社日でした。退職日は2020年4月5日(日)になります。2018年12月3日(月)に入社したので、勤続日数は490日でした。 転職時の記事はこちら shiumachi.hatenablog.com この会社での仕事はあまり表に書くことがなかったので、どんなことをやっていたのかを簡単に紹介します。 一応少しこの辺で触れていました。 shiumachi.hatenablog.com shiumachi.hatenablog.com 夏頃までは、プリセールスとポストセールスを半々くらいで仕事していました。デモを作ったりプレゼン資料を作る一方で、構築作業や技術サポートなどをメインに仕事していました。 夏以降はほぼポストセールスに専念する形になり、開発にもかなりの時間を割いていました。(余談ですが、同時に在宅勤務となり、夏以降はほぼ出社

                                                                            ルミノソジャパン合同会社を退職しました - 科学と非科学の迷宮
                                                                          • 😷imran😷yash😷 on Twitter: "野党が非科学的だから支持できないといいつつ、ニセ自然科学、ニセ社会科学、ニセ人文学の総本山みたいな自民党を支持している科学の徒は本当にバカなんだなあと思います。"

                                                                            野党が非科学的だから支持できないといいつつ、ニセ自然科学、ニセ社会科学、ニセ人文学の総本山みたいな自民党を支持している科学の徒は本当にバカなんだなあと思います。

                                                                              😷imran😷yash😷 on Twitter: "野党が非科学的だから支持できないといいつつ、ニセ自然科学、ニセ社会科学、ニセ人文学の総本山みたいな自民党を支持している科学の徒は本当にバカなんだなあと思います。"
                                                                            • ChatGPTで個人開発を爆速にする - 科学と非科学の迷宮

                                                                              ChatGPTが登場してから始めての大型連休で、自分も久々にまとまった時間がとれたので個人開発をしていました。 ほこりがつもったソフトウェアプロジェクトを取り出すと、大抵の場合はライブラリのアップデートや連携サービスのアップデート対応などに時間を費やしてしまい、せっかくの貴重な休日を環境構築だけに費やすというのが大変憂鬱でした。 しかし、ChatGPTのおかげでこうした個人開発も全く苦ではなくなりました。 以下、自分が取った方法を説明します。 ここでは、個人のプライベートリポジトリでの開発プロジェクトを想定しています。 OSSの場合はこの方法をそのまま適用すると色々課題があると思うのでご注意ください。 方法 GitHub(または類似サービス)を開きます。 大量のIssueを登録します。登録方法のコツは後述します。 各Issueに対してChatGPTに質問し、回答結果をコピーしておきます。

                                                                                ChatGPTで個人開発を爆速にする - 科学と非科学の迷宮
                                                                              • 「教育が児童を同性愛へ誘導しかねない」 自民党区議、台東区議会で発言 当事者「差別や偏見に基づく非科学的な発言」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                                東京都台東区議会で20日に行われた一般質問で、自民党の松村智成議員が性的少数者(LGBTQ)への理解を進める学校教育について「偏向した教材や偏った指導があれば(子どもを)同性愛へ誘導しかねない」と発言していたことが分かった。LGBTQの支援団体からは「差別や偏見に基づく非科学的な発言だ」と批判の声が上がっている。

                                                                                  「教育が児童を同性愛へ誘導しかねない」 自民党区議、台東区議会で発言 当事者「差別や偏見に基づく非科学的な発言」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                                • 痛いニュース(ノ∀`) : 機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす - ライブドアブログ

                                                                                  機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす 1 名前:ばーど ★:2020/09/08(火) 15:39:59.53 ID:x4EARATh9 釧路空港(北海道釧路市)発関西空港行きのピーチ・アビエーションの機内で7日、マスクの着用を拒否した男性客が客室乗務員を威圧するトラブルがあり、同機が新潟空港に臨時着陸して男性客を降ろしていたことがわかった。 航空各社は新型コロナウイルス感染防止のため、乗客にマスク着用を要請しているが、国土交通省によると、着用を巡るトラブルで国内線旅客機が臨時着陸したのは初めてという。 同社や同乗していた客によると、釧路空港を離陸前、客室乗務員がマスクの着用を求めたが、男性が拒否したため、周囲の乗客を別の座席に移動させ、午後1時15分頃に出発した。 男性はその後も要請を聞き入れず、「非科学的だ

                                                                                    痛いニュース(ノ∀`) : 機内でマスク拒否し「非科学的だ。書面を出せ」と乗務員威嚇…釧路発 関空行きピーチ、新潟空港に臨時着陸して男性客降ろす - ライブドアブログ

                                                                                  新着記事