並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 84件

新着順 人気順

風車の検索結果1 - 40 件 / 84件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

風車に関するエントリは84件あります。 エネルギー社会経済 などが関連タグです。 人気エントリには 『【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA』などがあります。
  • 【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA

    長岡技術科学大学で設立された学内ベンチャーのスタートアップ企業が、従来とは異なる革新的なデザインをの風力発電の開発をすすめています。再生可能エネルギー、SDGsなどの観点からも注目を集めています。 New Wind power generation Pantarhei Nagaoka 2023年7月7日放送時点の情報です 📝ーーーーーーーーーーーーー 【最新記事】 「風力発電を文化に」スタートアップ企業 斬新デザインの試作機が完成【新潟】スーパーJにいがた3月13日OA https://youtu.be/tV9incidODY ーーーーーーーーーーーーー―📝 #長岡市 #風力発電 #スタートアップ #起業 #スタートアップ企業 #新潟 #ux新潟テレビ21

      【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA
    • 能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に:東京新聞 TOKYO Web

      石川県能登地方で稼働している73基の風力発電施設全てが、能登半島地震で運転を停止した。本紙の調べで分かった。風車のブレード(羽根)が折れて落下したほか、施設を動かす電源が使えなくなるなどした。半数超で運転再開の見通しが立っておらず、能登で進む風力発電の大規模な新設計画への影響は避けられない。(大野沙羅)

        能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に:東京新聞 TOKYO Web
      • 見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞

        川俣町内からはっきりと見える風力発電施設=福島県川俣町で2020年5月29日午後6時18分、磯貝映奈撮影 福島県飯舘村が出資する民間会社が村内で整備中の風力発電を巡り、村と、隣接する川俣町の間でトラブルになっている。景観への配慮を求めてきた町に対し、村は「町からは見えない」などと説明してきたが、完成した風力発電は町内からはっきりと見える状態だ。村によると、環境影響評価(アセスメント)に誤りがあったといい、同村の門馬伸市副村長らが29日、町議会を訪れて陳謝した。風力発電は2020年8月から稼働予定だが、工事は中断している。 元々の計画は… この計画は、村と東光電気工事(東京都)の共同出資会社が16年3月に運転を開始させた「いいたてまでいな太陽光発電所」に、1基3200キロワット、高さ約135メートルの風力発電施設2基を併設する構想。事業費は約18億円で、18年4月に着工した。建設地は町役場か

          見えないはずの風車が… 福島・飯舘村、隣の川俣町に謝罪 発電巡りトラブル | 毎日新聞
        • 世界の洋上風力、風車で中国流席巻 国主導で異形の膨張 - 日本経済新聞

          洋上風力市場の拡大が止まらない。国際団体の世界風力会議(GWEC)によると、2021年の世界の新設量は20年比3倍と急増した。けん引するのは中国だ。巨大な内需を貪欲に掘り起こし、21年の新設量は中国だけで世界全体の8割を占めた。中国の洋上風力への追い風はやまず、世界の風車メーカーの序列をも覆しつつある。GWECによると、21年に新たにできた洋上風力発電所の発電能力は2110万6000キロワット

            世界の洋上風力、風車で中国流席巻 国主導で異形の膨張 - 日本経済新聞
          • プロペラない風車、脱炭素で注目 変化球と同じ「マグナス力」で発電:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              プロペラない風車、脱炭素で注目 変化球と同じ「マグナス力」で発電:朝日新聞デジタル
            • メガ風車 留萌陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

              今年もきましたメガ風車!!! こんにちは、かんちゃんです。 今年は8基でしょうか、タワー部分が8本づつ置かれてます。 リンク 4月の初めにはすでに陸揚げ場所の留萌港には鉄板が敷き詰められてました。 そして4月の末にはドラクレーン2台と特殊トレーラー2台が現れたんですよね。 昨年とだいたい同じ大きさのドラクレーンですね。 これと同じ大きさのドラクレーンがもう1台います。 色々と共吊り作業が多いんでしょうね。 そして今年は電材運輸さんが輸送を担当するみたいですね。 ゴールドホッファーの特殊トレーラーがシャーシだけの状態と。 同じゴールドホッファーを連結したメルセデスベンツのアクトロスも居ました。 この長さ・・・・・半端じゃないのですが・・・・・ここから更に伸びると思いますねこのゴールドホッファーは(;^_^A そして先週にはどこから来たのか・・・・・メガ風車のタワー部分が陸揚げされてました!!

                メガ風車 留萌陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
              • 留萌港 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                とうとう輸送が始まりました! こんにちは、かんちゃんです。 先週からメガ風車の輸送が始まりましたね。 リンク なんか1個づつ少なくなってるなぁ~~~なんて思ってたら(;^_^A 苫前町の上平地区への輸送が始まってたみたいですね。 このタワー部分のトップが7本になってて気が付きました(;^_^A そしてよく見ると、ほとんどの部材が7個になってました!!! タワー部分は全部7本になってます。 そしてナセルやブレード軸部分も全部7個になってます。 でも・・・・・ブレードだけ2本だけ輸送した感じでした。 ブレードは3本セットなので、あと1本は今週運ぶんでしょうかね? ただ、ブレード輸送の特殊トレーラーは全開に伸びたまま待機してましたね!(^^)! 見えずらいかもしれませんが、この様に真ん中の四角い筒だけが伸びる設計になってますよ。 後から見たらこんな感じです。 その他、タワー部分を運ぶ特殊トレーラ

                  留萌港 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                • 留萌メガ風車&稚内 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                  ブレードが出揃いました( ^ω^) こんにちは、かんちゃんです。 昨日から今日にかけて・・・色々と(;^_^A リンク 先週の土曜日にメガ風車の部材を積んだ船が着岸してましたのですが。 月曜日に留萌に積みに行くと、陸揚げが始まってましたね!!! 船の上のブレードは全て船から降ろされてました。 ですが・・・・・仮置き場所には20枚しか無かったので、船の横にでも仮置きしてるんでしょうねきっと。 海側に6列の2段で12枚あります。 内陸側に4列の2段で8枚ですね。 船からトレーラーに降ろすのは船のクレーンで降ろすのでしょうが。 仮置き場所ではこのクレーンで降ろします。 吊り上げ能力は200tクラスです!!! 200tクラスなのですが・・・・・移動は結構な速さで動くんですよね(;^_^A 移動してるの見たらきっとビックリしますよ!!! そしてこのメガ風車のブレード・・・・・拙者のタンクシャーシの太

                    留萌メガ風車&稚内 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                  • 留萌 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                    全て出揃いました!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 今週は忙しくて・・・・・なかなかブログが( ノД`)シクシク… リンク てことで留萌港に陸揚げされたメガ風車の部材は全て出揃いましたね。 ナセル(発電部分)やブレードの軸部分。 今回のメーカー「シーメンス」のナセルは思ってた以上に小さかったですね!!! 去年の「GKエレクトロニクス」のナセルはこれの1.5倍くらいあった気が!!! www.warakado-kanno.com 上の過去記事に「GKエレクトロニクス」のナセルが写ってます。 そして今回のメガ風車はボトムタワーの下に更に基礎タワーがあるんですね。 発電容量はどこのメーカーもだいたい同じくらいなのに、メーカーによってメガ風車の作りって意外と違うんですねぇ~~~(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ あとはナセルもブレードの軸部分も輸送しやすいように初めか

                      留萌 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                    • 三菱重工は風車で世界一になれたはずだった

                      日本では、国内に風力市場が育たないまま、三菱重工業、日立製作所、日本製鋼所などの主要メーカーが大型風力発電機の開発・生産から軒並み撤退した。一方、デンマークのヴェスタスや独シーメンスはリスクを取った投資で着実に成長した。なぜ、日本勢は劣後することになったのか。「欧州に比べスタートラインで20年以上後れをとった」と話す、三菱重工出身で日本風力発電協会代表理事の加藤仁氏に聞いた。 加藤仁(かとう・じん)氏 日本風力発電協会代表理事。1977年に三菱重工業に入社。エネルギー・環境統括戦略室長、原動機事業本部副事業本部長兼風車事業部長などを経て、2014年にMHIヴェスタスのCo-CEO(共同最高経営責任者)に就任。17年に日本風力開発副会長、18年から現職。(写真:菊池一郎) 加藤仁氏(以下、加藤氏):今振り返れば、三菱重工業が風車で世界一になることもできたと思う。三菱重工は1980年代に風車事

                        三菱重工は風車で世界一になれたはずだった
                      • 留萌 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                        来ました来ました!!! こんにちは、かんちゃんです。 先週の土曜日に留萌積みで留萌港に行ったら、入港してました!!! リンク 朝一に留萌港に着くとすでに着岸してましたね。 たぶん前日には着いてたと思われます。 クレーンが3基も付いたデカイ船です!!! もっと近寄って画像を撮ろうとしたのですが・・・・・さすがに警備員さんに止められました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 警備員さん 「ここより先は入っちゃダメですよ」 船に乗ってる外国人もここからは出られない規定になってますので」 という事らしいですね。 とりあえず全体像が撮りたかったので、自分のトレーラーのタンクの上に登って撮ってみました(;^_^A 今回のメガ風車は8基なので全部で24本のブレードが乗ってるはず!!! 凄いですよねぇ~~~!!! どおやら何日もかけて陸揚げされるようですね。 というのも風が強かったりする

                          留萌 メガ風車 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                        • 1000年前に木と土で作られた風車が未だに現役の国があるらしい→「リアル風の谷のナウシカ」「行ってみたい」

                          イランの良さを伝える杉森 @persianized_ken 遂に来れた.....!アフガン国境近くの街、ナシュティファーンにあるウインドミル群🇮🇷1000年前に作られた20基の土製の風車は、驚くことに今もなお現役で稼働している。春から夏にかけて吹く強い季節風を利用して風車を回し、小麦などの穀物を挽くのに使用されている。 pic.twitter.com/48ZpAfrVRf 2022-07-29 23:42:41

                            1000年前に木と土で作られた風車が未だに現役の国があるらしい→「リアル風の谷のナウシカ」「行ってみたい」
                          • 東芝、陸上風力発電向け風車46基を受注 国内最大規模 - 日本経済新聞

                            東芝子会社の東芝エネルギーシステムズは4日、福島県東部に新設される陸上風力発電所向け風車の全46基を受注したと発表した。総発電容量は計約14万7000キロワットに上る見込みで、国内最大規模の陸上風力発電所となる見通しという。温暖化ガス削減に向け、東芝は風力発電事業を強化する。発電所は福島県の阿武隈地域に新設される。住友商事など9つの企業や団体が共同出資する合

                              東芝、陸上風力発電向け風車46基を受注 国内最大規模 - 日本経済新聞
                            • 洋上風車欧州大手が日本工場建設保留 納入先の公募落選で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                              洋上風力発電に使う風車の世界大手、デンマークのベスタスは日本で補助金を使った工場建設を保留し、独シーメンスグループも日本向け製品の供給を絞る。洋上風力は脱炭素の有力な選択肢だが、再生エネルギー普及の壁になる可能性がある。ベスタスは長崎県内に計画していた風車の関連工場の建設を保留した。経済産業省の補助金を建設費の一部に充てる予定だったが、3月に補助金の申請を取り下げた。スペインのシーメンスガメサ

                                洋上風車欧州大手が日本工場建設保留 納入先の公募落選で 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                              • 「羽のない風車」で台風さえもエネルギーに転換する。風力発電ベンチャー「チャレナジー」のすごみ

                                不安なニュースが続く中でも、意思を持って新たな時代を切り拓くミレニアル世代のビジョナリーたち。「サステナビリティビジネス」「テクノロジー×ビジネス」「カルチャー×ビジネス」「ダイバーシティ&インクルージョン」の4分野の挑戦者に、その思いを聞く。 第2回はチャレナジーの清水敦史氏と小山晋吾氏(インタビュイーは清水氏)。 世界では、約10億人近くの人々が、いまだに電気のない生活をしていると言われている。 自国の中で、安定的かつ持続可能なエネルギーを確保しつつ、新興国を含めた世界中に安心かつ安全な電力を届けることは、全世界共通の課題だ。 「風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全なエネルギーを供給する」 日本国内にも、大きな目標を掲げ、世界に目を向けている注目のベンチャーがある。 「垂直軸型マグナス式風力発電機」という「羽のない風車」を利用した独特な風力発電機を開発する「チャレナジー」

                                  「羽のない風車」で台風さえもエネルギーに転換する。風力発電ベンチャー「チャレナジー」のすごみ
                                • 1年で2世帯分を発電できる「風車の壁」が登場! - ナゾロジー

                                  風力発電は燃料を必要とせず、発電時にCO2を排出することもありません。 そのため「環境にやさしい発電」として、現在特に注目されています。 そして最近、アメリカ人デザイナー兼起業家のジョー・ドーセット氏により、家庭用の「風力発電壁」が新たに開発されました。 1世帯の年間電気使用量の2倍以上を発電できるだけでなく、洗練されたビジュアルからアートとしても楽しめるでしょう。

                                    1年で2世帯分を発電できる「風車の壁」が登場! - ナゾロジー
                                  • オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース

                                    北海道の小型の風力発電所で、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。小型の風力発電所の建設計画は全国に7000か所以上で認定されるなど、今後大幅に増えることが予想され、専門家は貴重な鳥への影響を評価すべきだと指摘しています。 徳島大学の研究グループは、北海道苫前町にある出力が20キロワットより小さい小型の風力発電所で調査したところ、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。 オジロワシは右側の翼の骨が砕け、道内の施設で保護されたということです。 小型の風力発電所の建設計画は全国でおよそ7500件認定されるなど、今後大幅に増加することが予想され、グループではワシやタカなどの貴重な鳥への影響を評価すべきだとしています。 調査を行った徳島大学の河口洋一准教授は「小型の風力発電所でのバードストライクはあると思われていたが実態はよく分かっておらず

                                      オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース
                                    • しんいち@人間休業中 on Twitter: "西部劇とかで見かけるこの風車、一体なんなのか知りたかったんだけど、国立公園局のサイトが詳しかった。 西部開拓時代、乾燥したグレートプレーンズで生活用水を得るため、地下水を揚げるポンプだったらしい。… https://t.co/JmoOYWNHJV"

                                      西部劇とかで見かけるこの風車、一体なんなのか知りたかったんだけど、国立公園局のサイトが詳しかった。 西部開拓時代、乾燥したグレートプレーンズで生活用水を得るため、地下水を揚げるポンプだったらしい。… https://t.co/JmoOYWNHJV

                                        しんいち@人間休業中 on Twitter: "西部劇とかで見かけるこの風車、一体なんなのか知りたかったんだけど、国立公園局のサイトが詳しかった。 西部開拓時代、乾燥したグレートプレーンズで生活用水を得るため、地下水を揚げるポンプだったらしい。… https://t.co/JmoOYWNHJV"
                                      • 留萌港 風車 陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                        今回は5基らしいです! こんにちは、かんちゃんです。 風力発電の風車が留萌港に陸揚げです。 リンク 先月から何やら港の空き地にビッシリ鉄板マットを敷きこんでたのですが。 風車の陸揚げ場所になってたんですね。 今週の初め月曜日にセメントを積みに留萌港へ行ったら・・・・・ 朝一に着いたのですが・・・・・メチャメチャシャコタンな台車が!!! ドド~~~ンと!!! ハンパねぇ低さ!!! 低いっていうか・・・・・着地してるよね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 三和重機さんのトレーラーですね。 しっかしこんな特殊なトレーラ―を生で見れるとは(^^) 雑誌でしか見たことないもんね(;^_^A そして火曜日は苫小牧積みだったので様子はわからなかったのですが。 水曜日に留萌積で留萌港に朝一でいくと・・・・・更にもう一台増えてました特殊トレーラー!!! 三和重機さんのヘッドはスカニアでし

                                          留萌港 風車 陸揚げ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                        • 大企業辞め、貯金も底つき…完成させたプロペラなし風車:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                            大企業辞め、貯金も底つき…完成させたプロペラなし風車:朝日新聞デジタル
                                          • 留萌メガ風車アレコレ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                            メガ風車輸送!!! こんにちは、かんちゃんです。 留萌市の港に仮置きされてるメガ風車は着々と輸送されてます。 リンク 港に陸揚げされたメガ風車の部品・・・・・当初は1機ずつ順番に運ぶものだと思ってたのですが・・・・・どおやら違うみたいですね。 建設地は苫前町上平地区なのですが最初の1機だけ運んで建設と・・・・・今では1機目は完成してるのですが・・・・・ ※稼働してるかは不明です。 2機目からは殆ど順不同で輸送し始めてますね!!! 部材としては タワーの基礎部分 タワー部分 タワー部分は4セクションに分かれてます。 ボトム 2セクション ミドル 1セクション トップ 1セクション ナセル部分(発電部分)とブレード軸部分 ブレード部分 拙者のトレーラーと比べてもらえばわかりますが・・・・・とんでもなく・・・・・長いです!!! ブレードは約60m近くあるはずです。 去年のGKエレクトロニクスって

                                              留萌メガ風車アレコレ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                            • 愛媛県の田舎に帰省 愛媛はいい所です!伊方の風車へ : みーちゃんのみかづきブログ

                                              愛媛県の佐田岬の風車 天気も良かったので伊方の佐田岬にある風車を見にいってきました。 メロディーラインを車で走っていると山の上に何機も建っているのが見えてきました。 近づくにつれてその大きさはすごいものに見えてきました! 道沿いにある二見くるりん風の丘パークへ メローディーライン沿いにある二見くるりん風の丘パークに車を止め、 間近でその巨大な風車を見上げれました。 今まで何度も風車を見ましたがこんなに間近で見たのは初めてです。

                                                愛媛県の田舎に帰省 愛媛はいい所です!伊方の風車へ : みーちゃんのみかづきブログ
                                              • 【佐倉ふるさと広場】チューリップフェスタとオランダ風車リーフデ - 山にトラロープ

                                                実家から車で20分程の場所にある、富田さとにわ耕園。 kagetora55.hatenablog.com 父に負担がかかると思い、その後は家へ戻る予定でしたが 「佐倉ふるさと広場にも行ってみよう!」 メモ書きを取り出したので、向かうことになりました。 アクセス ネモフィラのお出迎え オランダ風車 リーフデ 第1会場のチューリップ 第2会場 お猿さん おわりに アクセス 入場:無料 駐車場:¥1000 佐倉ふるさと広場 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト 印旛沼へ続く鹿島川沿いの駐車場から会場まで歩きます。 ネモフィラのお出迎え こんにちはー(*ˊᵕˋ*) 大型トラクターでの整地や球根の植え付けなど、作業行程の写真が飾られています。 オランダ風車 リーフデ 入場後、まずは風車を目指しました。 一面に咲くチューリップを眺めながら、ゆっくりと歩いていきます。 チューリップ=風車=オランダ そんな図

                                                  【佐倉ふるさと広場】チューリップフェスタとオランダ風車リーフデ - 山にトラロープ
                                                • 注目高まる洋上風力発電 九州大学が研究する「レンズ風車」が切り開く可能性 | マネーポストWEB

                                                  近年、注目が高まっている洋上風力発電。2020年12月に政府が発表した「洋上風力産業ビジョン」では、2040年までに30~45GW(2018年実績の10倍強)という目標を掲げ、洋上風力発電が再生可能エネルギーの主力電源になることが期待されている。 一方で、国内の大手風車メーカーは次々と撤退しており、風車の導入は海外メーカーに頼っている。しかし、洋上風力発電が今後産業として発展していくことを踏まえると、風車の再国産化は早急に進めなければいけない。 もう一つ、風車の再国産化を進めなければいけない理由として、日本の風事情がある。欧米は広大な平野や緩やかな起伏地に風車を設置するが、日本は平野部が少ないので、山の中や丘の上など複雑な地形の上に建てる。風況(その場における風の吹き方)が目まぐるしく変わるため、外国製の風車だと壊れてしまう(特に小型風車)。 九州大学は風車開発が総合的にできる国内唯一の大

                                                    注目高まる洋上風力発電 九州大学が研究する「レンズ風車」が切り開く可能性 | マネーポストWEB
                                                  • 風力発電の風車、ミサイル探知に影響の恐れ

                                                    自衛隊分屯地近くにある風力発電設備。右の山上にはレーダーサイトが見える=2020年11月、北海道稚内市(市岡豊大撮影) 全国で増加する風力発電の風車が航空自衛隊のレーダーに影響を及ぼす懸念が浮上し、防衛省が対応に苦慮している。敵の戦闘機やミサイルの探知が遅れるなど深刻な問題が起きる恐れもある。現状では発電事業者に計画段階での事前相談を呼びかけているが、善意の協力には限界があり、安全保障上の脅威になりかねないとの指摘もある。 レーダーは電波を発射し、反射波をとらえることで状況を把握する。航空自衛隊は全国28カ所に警戒管制レーダーを設置し、日本領空への飛来物に24時間態勢で目を光らせている。 一方、再生可能エネルギー推進策として固定価格買い取り制度(FIT)が導入された平成24年以降、風力発電の風車設置数が急増した。全国の設置数は昨年末時点で2574基。陸上では高さ100メートル以上、洋上では

                                                      風力発電の風車、ミサイル探知に影響の恐れ
                                                    • TOSOH PARK 永源山(2)瀬戸内海を望む日本最大級の「ゆめ風車」(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                      TOSOH PARK 永源山「母と子の広場」から少し上った所にバーゴラ広場がありました。これからもっと高い永源山山頂の「えいげんの丘」を目指して、徒歩で登っていきます。【他の写真】 永源山山頂付近まで上って来ました。遊歩道には花時計がありました。 花時計。正確に動いていました。文字盤の9時の位置には、周南市の姉妹都市、オランダのデルフザイル市の名前が表示されていました。【他の写真】 「TOSOH PARK 永源山」の永源山山頂にある「えいげんの丘」まで上って来ました。左側に展望台とその奥に風車が見えます。これが「ゆめ風車」です。周南市はオランダのフローニンゲン州デルフザイル市と姉妹都市提携をしています。【他の写真】 永源山山頂の展望台に上がってみました。桜が満開でした。この展望台からは瀬戸内海に浮かぶ島々と、快晴で澄み渡った日には、遙か遠くに九州の大分県も望めます。瀬戸内海に桜を入れてシャ

                                                        TOSOH PARK 永源山(2)瀬戸内海を望む日本最大級の「ゆめ風車」(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                      • 今年のメガ風車は・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                        どおやら8機全部は完成しなかったみたいです。 こんにちは、かんちゃんです。 先月くらいに留萌港のドラクレーンが撤去されたんですよ!!! リンク まだナセル3機とブレードハブ3機とタワー根元部分3機が残ってるのに!!! DENZAIさんのドラクレーンが無くなっちゃいました(´・ω`・)エッ? しばらく放置状態だったのですが・・・・・先月の末から、ナセルやブレードハブやタワー根元部分をプレハブみたいなやつで囲い始めたんですよね。 どおやら今年は8基のうち5基しか建設できなかったようです。 手前の大きなプレハブにはナセルが2機入ってて真ん中の小さいプレハブにナセルが1機入ってます、合計3機ですね。 そして一番奥の大きいプレハブにはブレードハブが3機とも入ってます。 こんな感じで厳重に突っ張りワイヤーを何ヶ所も張ってます。 そして反対側の大きなプレハブにはタワー根元部分が3機はいってます。 そして

                                                          今年のメガ風車は・・・ - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                        • TOSOH PARK 永源山(3)「ゆめ風車」とチューリップと桜のハーモニー~えいげんの丘(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                                                          TOSOH PARK 永源山。永源山山頂の、えいげんの丘(標高90m)では、「ゆめ風車」の周囲に、チューリップと桜が咲き誇っていました。その風景がハーモニー(調和)を醸し出し、訪れる人々の目を楽しませていました。【他の写真】 「ゆめ風車」内部へ入りました。中で、最初に風車の仕組みについて学びました。風車の操作は、まず、風向き調節ウインチのハンドルを回して、羽根を風上に向くように調節し、羽根と帆を張ります。帆は風の強さに応じて、全面あるいは部分的に張ります。強風時には帆を張らずに回転させます。4枚の羽根に帆を張り終わったら、ブレーキバーでブレーキを外し、風車を回転させます。【他の写真】 「ゆめ風車」内部1階。「ゆめ風車」は周南市と姉妹都市、オランダ・フローニンゲン州のデルフザイル市(人口約25000人)に実際にある風車を基本に建設されました。1階にはストリートオルガン、カロヨン、風車の仕組み

                                                            TOSOH PARK 永源山(3)「ゆめ風車」とチューリップと桜のハーモニー~えいげんの丘(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                                                          • 風力発電の風車はなぜ巨大でなければならないのか?

                                                            風で風車に直結した発電機を回して発電を行う風力発電は、気候変動の原因となる二酸化炭素やメタンガスなどを排出しない再生可能エネルギーとして期待されています。しかし、風力発電に使われる風車は非常に巨大であり、設置できる場所が限られていることが風力発電のデメリットの1つだといわれています。なぜ風力発電用の風車は巨大でなければならないのかについて、身の回りの科学を解説するYouTubeチャンネル・minutephysicsがムービーで説明しています The Physics of Windmill Design - YouTube 風力発電は、19世紀末に誕生しました。最初期の風車は羽根の枚数が多く、直径も20m弱といったサイズでした。しかし、時代の流れと共に風車は巨大化し、現代では羽根の直径が100mを超えることもあります。また、また、羽根の枚数も2~3枚に減り、羽自体の形状も細長いものへと変わり

                                                              風力発電の風車はなぜ巨大でなければならないのか?
                                                            • 逆流性食道炎の食事試作。ついでに風車トースト - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                              たぬ流鶏ミンチと豆腐のあんかけ 材料 作り方 解説 実食 反省点 風車パン 実食 反省点 突然、「逆流性食道炎系ブロガー」になってきたたぬちゃんです。 ↓関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com 現在、胃に優しくおいしい、そしてあまり手間のかからない(最も大事)メニューの開発をしています( ー`дー´)キリッ たぬ流鶏ミンチと豆腐のあんかけ 本日は、「鶏ミンチと豆腐のあんかけ」を試作。 逆流性食道炎の人が食べていいもののうち、鶏肉と豆腐を使います。 そして、飲み込みやすいよう、片栗粉でとろみをつけます。 とろみ・・・一気に年を取った気になりますな(嚥下障害対策)。 主な食材。キャベツ写すの忘れました(;・∀・) 材料 およそ2皿分 とうふ  1丁(今回350g)6等分に切る 鶏ひき肉 100g 長ネギ  1/2本 みじん切り ニラ   2本 みじん切り キャベツ 軽

                                                                逆流性食道炎の食事試作。ついでに風車トースト - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                              • カムロちゃんの思い出とチューリップと風車の観光名所、千葉県佐倉市|ゆるキャラ

                                                                佐倉ふるさと広場のチューリップ 先週末(2021年)、4年ぶりに家族でチューリップを見に千葉県佐倉市にある「佐倉ふるさと広場」に行ってきました。 チューリップはきれいに咲いていました。(^o^) 去年(2020年)はコロナの為、中止だった為か今年は大勢のお客様でにぎわっていました。 ハート形のお花畑も見られます。この日は風も強く、風車もよく回っていました。 下の写真は2017年の看板です。当時は佐倉市のあちらこちらの看板等に「カムロちゃん」のイラスト等が見られました。 しかし、今は「カムロちゃん」が見られなくなり、代わりにチューリップ畑のあちらこちらに写真のキャラクターが置いてありました。 オランダのキャラクターの「ミッフィー」のビニール人形がチューリップ畑のいろいろな所に置かれており、なんか、「ミッフィー」が千葉県佐倉市のゆるキャラのように見えます。 私が連発しているその「カムロちゃん」

                                                                  カムロちゃんの思い出とチューリップと風車の観光名所、千葉県佐倉市|ゆるキャラ
                                                                • *風車があるカフェ【ABC Coffee】目の前は湖* - Xin Chao HANOI

                                                                  先日、歩いていると左側に小さい風車のようなものを見つけました。 近づいてみると、湖の畔にあるカフェのようです。 通り過ぎたのですがやっぱり気になって(笑) 振り返ると、こんなかんじで木で覆われた半島の上にカフェがあります↓ 入り口には【ABC COFFEE】の文字が。なんて覚えやすい名前。中を覗いてみると奥の方まで長く席が続いていました。 素敵な雰囲気。 入っちゃおう。 わー♡なんて広くてお洒落な空間。 これは入らないと損ですね。 奥にあるカウンターで飲み物を注文します。 メニューはフードもドリンクもあるみたいです。 たくさん歩いて暑かったので、冷たいフルーツティーを注文することに。 手書きで値段変更されているのがご愛嬌^^ 値上がりしたんですね〜 店内は本当に広くたくさん席がありましたが、みんな湖に向いて一列に並んで座っています。 湖を眺めながら風を感じれるからどのカフェでも窓際やテラス

                                                                    *風車があるカフェ【ABC Coffee】目の前は湖* - Xin Chao HANOI
                                                                  • 幌延町オントルイ発電所の風車 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                    北海道幌延町にある、オントルイ発電所の風車です。風車が28基、一列に並んでいるのはまさに絶景です。さすが北海道の広大な景色ですね。 ここは、サロベツ原野パーキングから見たオントルイ発電所の風車です。実は、後ろには日本海に浮かぶ利尻富士も見えます。夕日もきれいな場所です。この場所は、よくトイレに寄る場所です。風車、利尻富士、そしてトイレ、贅沢な場所ですね。息子くんも大好きな場所です。いつもこの場所でトイレタイムをして、稚内まで向かいます。 すぐ近くには、天塩川があり、河口付近のこのあたりはしじみが採れています。天塩川のしじみは美味しいですよ。大きめのしじみ貝です。私は、子供の頃から食べています。息子くんも小さな時から食べていますよ。 風力発電は、環境に優しい自然エネルギーと言われています。しかし、やはりデメリットがないわけではありません。 発電量か安定しない、風のある日、無い日。季節の違いで

                                                                      幌延町オントルイ発電所の風車 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                    • 暴風で風力発電の風車がバラバラになる動画はCG【ファクトチェック】

                                                                      暴風で風力発電の風車がバラバラに吹き飛んでいく動画が拡散しました。この投稿をもとに、風力発電への懸念を示す人もいますが、この動画はCGで実際の映像ではありません。 検証対象馬も逃げ出すほどの暴風が吹き荒れる平原で、高速回転していた風車がバラバラに吹き飛ぶ動画が拡散している(例1、例2)。 投稿には,、20日時点でリツイート・引用ツイートが計5000件を超えているものもある。「風車ってこんな壊れ方するのか」といった引用RTや、「風力発電の成れの果て」といったコメントもある一方で、「いやCGやんどう見ても」「CGにしか見えない」といった指摘もある。 検証過程検証対象の動画の出元を調査するため、画像検索ツールGoogle Lensを使用したところ、UNITAD TechというFacebookアカウントの投稿が出た。この投稿にある動画には、Instagramのマークとともに「YO_DOJO」と記さ

                                                                        暴風で風力発電の風車がバラバラになる動画はCG【ファクトチェック】
                                                                      • まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法

                                                                        まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法2020.05.09 22:0016,038 岡本玄介 これから風力発電は、大空を舞うドローンが担うかも? 凧揚げのようにケーブルで繋がれたドローンが上空の強風を受けくるくると飛行し、その力で地上のタービンを回転させて発電する…という技術が研究されています。ドローンが、風車の羽の役割りを担うわけです。 ESAが支援しているこの技術は、「エアボーン・ウィンド・エナジー・テクノロジー」と呼ばれています。そしてこの実験をサポートしているのは、実はESA(欧州宇宙機関)なんです。彼らは宇宙開発だけでなく、NAVISP(Navigation Innovation and Support Program)という航法と技術革新についての支援を行なっており、オランダのAmpyx Power社が実験を進めています。 Video: Ampy

                                                                          まるで凧みたい?ケーブルでつながれたドローンが風車の役割をする発電方法
                                                                        • 土曜工作 風車のつもりが扇風機になってしまった - やりたいことをやるだけさ

                                                                          激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 何かのきっかけで風車を作りたいと言ってきたぼっちゃん。 ではジョイフルエイケイで木とモーターをかって風車を作りましょうってなって 作り始めたはいいけど なんかプーリーがうまく動かなくて ゴムベルトでモーターから回転翼につなげても ゴムがブリンって飛んでいってしまう 直接繋げることにしたらあっという間にできて まあこんなんでも ぼっちゃんは喜んでくださったからよしとします。

                                                                            土曜工作 風車のつもりが扇風機になってしまった - やりたいことをやるだけさ
                                                                          • 台風にも耐える「新型風力発電」で、日本の電力事情は激変する 日本には「風車技術」が蓄積している

                                                                            欧州などに比べて、日本は太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電の普及が遅れている。だが、ここにきて脱炭素政策「カーボンニュートラル(CN)」への動きが加速し、再エネ発電への期待が高まっている。再エネ発電の「実力」を再エネ発電専業で国内唯一の東証一部上場企業、レノバの木南陽介社長に聞いた――。(後編/全2回) 240人の山林地権者に年間約1億円の賃料支払い ——再生可能エネルギー発電事業では地元との共存共栄を目指されていますが、どのような例がありますか。 【木南】岩手県北部の軽米町にある山林に約130メガワットの太陽光発電所が稼働中です。東京ドーム約100個分の広大な山林に太陽光パネルが設置されています。人口8000人余りの過疎地です。そこに400億円を超える投資をし、再エネ発電所をつくりました。2019年から運転を始めました。その結果、太陽光パネルのメンテナンスのために地元の方を

                                                                              台風にも耐える「新型風力発電」で、日本の電力事情は激変する 日本には「風車技術」が蓄積している
                                                                            • 住友林業が風力発電計画取りやめ風車撤去へ、各地で逆風

                                                                              住友林業が中止を決めた風力発電事業。建設中の2基の風車は撤去する予定。2021年12月撮影(出所:住友林業の三重風力発電所に反対する地域住民の会) 住友林業が津市白山町で進めている風力発電計画を取りやめることが分かった。建設中の2基の風車は撤去する。建設段階で中止するのは珍しい。果たして一体何が起こっているのだろうか。 この計画は、住友林業の所有林などで高さ約120mの風車4基(出力7.49MW)を建設するもの。2020年7月に着工し、22年3月の運転開始を目指していた。 ところが、21年10月に住民団体が建設中の2基の風車撤去と事業計画取りやめを求め、抗議文を住友林業に送付。住友林業はこれを受け、風車の建設をいったん中止することになった。 三重県知事や津市長に風車建設を取りやめる内容の署名を提出するなど、反対活動を展開してきた住民団体「住友林業の三重風力発電所に反対する地域住民の会」によ

                                                                                住友林業が風力発電計画取りやめ風車撤去へ、各地で逆風
                                                                              • 1000年前の風車が今も現役で稼働しているイラン東部の風景がすごい「風の谷…ほんとにあったんだ」

                                                                                イランの良さを伝える杉森 @persianized_ken 遂に来れた.....!アフガン国境近くの街、ナシュティファーンにあるウインドミル群🇮🇷1000年前に作られた20基の土製の風車は、驚くことに今もなお現役で稼働している。春から夏にかけて吹く強い季節風を利用して風車を回し、小麦などの穀物を挽くのに使用されている。 pic.twitter.com/48ZpAfrVRf 2022-07-29 23:42:41

                                                                                  1000年前の風車が今も現役で稼働しているイラン東部の風景がすごい「風の谷…ほんとにあったんだ」
                                                                                • アムステルダムから程近い風車村「ザーンセ・スカンス」 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

                                                                                  今回はオランダ旅のおまけ。 アムステルダム滞在中、「ザーンセ・スカンス」という風車村に日帰りで行ってきました。実はこの風車村の存在に気付いていなかった僕ですが、アムステルダムで初日に行った「ZEN Massage」のスタッフの方に教えて頂き急遽旅程に組み込みました(ZEN Massageさん、改めてありがとうございました。) 実にオランダらしい風景が広がるとても気持ちの良い場所でした。アムステルダムからもアクセスが良く日帰り可能なのでおすすめです。(僕はアムステルダムのホテルからタクシーで行きました。20分くらいでした。) 風車の中に入ることもできます もともと低地に位置するオランダでは水管理や排水のために風車が使われていました。その後、穀物の粉砕、木の切断、油の圧搾等様々な工業用途にも使われるようになり、19世紀後半のピーク時には1万基以上の風車がオランダ国内で稼働していたらしいです。

                                                                                    アムステルダムから程近い風車村「ザーンセ・スカンス」 - 脱力系ぷかぷかドイツ雑記帳

                                                                                  新着記事