並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 7375件

新着順 人気順

Appleの検索結果601 - 640 件 / 7375件

  • 広告の不快さや不便さからスマホを守る国産広告ブロックアプリ「280blocker」でiOSとAndroidの広告を消し去ってみた

    旅行や帰省など長期の外出が増えるシーズンに、どうしても気になるのがスマートフォンの通信量。ネットサーフィンする際によく見かける「広告」は、通信量を大幅に引き上げているほか、見たくもない不快な広告や興味のない広告が何度も表示されたり、中には悪意のあるリンクへ誘導する広告があったりと、快適なインターネット使用を妨げることがあります。そんな悩みを解決できるのが「広告ブロッカー」です。Appleの2023年有料アプリランキングで1位、2024年はiOS版、Android版ともに首位争い中である広告ブロッカーの「280blocker」は、日本企業が提供しているため安心&買い切りで追加の課金など一切ナシで使いやすい広告ブロッカーとなっているため、iOS版、Android版ともに実際に使用して見た目や通信量の変化を調べてみました。 「280blocker - 広告ブロック-コンテンツブロッカー」をApp

      広告の不快さや不便さからスマホを守る国産広告ブロックアプリ「280blocker」でiOSとAndroidの広告を消し去ってみた
    • メタクソ化するアップル――Macカルトと“アップル例外主義” | p2ptk[.]org

      Pluralistic 「Macカルト(Cult of Mac)」の基本的な教義は、時価総額3兆ドル企業から製品を購入すると迫害されたマイノリティの一員になれるということであり、したがってその企業へのあらゆる批判は民族的中傷ということになるらしい。 https://pluralistic.net/2024/01/12/youre-holding-it-wrong/#if-dishwashers-were-iphones これを「Apple例外主義」と呼ぼう。ビッグテック企業の中でAppleだけが善良であり、したがってその行動は善意のレンズを通して解釈されるべきだという考え方である。この美徳の源泉は都合よく曖昧なので、Appleの罪が明らかになったとて、Macカルトのメンバーはどこまでもゴールポストを移動させる。 Appleが「プライバシーを尊重している」という主張を考えてみよう。これは、A

        メタクソ化するアップル――Macカルトと“アップル例外主義” | p2ptk[.]org
      • Apple M3チップを搭載したMacBook Airは、引き続きピークパフォーマンスを維持できない/256GBモデルはSSD速度がM1モデル以下の可能性があるので注意を。

        Apple M3チップを搭載したMacBook Airは、引き続きピークパフォーマンスを維持できない/256GBモデルはSSD速度がM1モデル以下の可能性があるので、予約の際は注意してください。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年03月04日、昨年10月に発表したMacBook Pro (14インチ, Nov 2023)と同じ3ナノメートルテクノロジー(3nmプロセス)のApple Silicon「Apple M3チップ」を搭載した「MacBook Air (13/15インチ, M3, 2024)」の予約注文を本日より開始し、 03月08日より販売を開始すると発表しましたが、このMacBook Air (13/15インチ, M3, 2024)は引き続きファンレス仕様で、筐体がM2チップを搭載した「MacBook Air (M2, 2022)」および「MacBook Air (1

          Apple M3チップを搭載したMacBook Airは、引き続きピークパフォーマンスを維持できない/256GBモデルはSSD速度がM1モデル以下の可能性があるので注意を。
        • Microsoft、Windows 11でのAndroidアプリサポートを終了へ

          WSAは、米Amazonとの提携により、Microsoft Store経由でAmazonアプリストアに登録されているAndroidアプリをPCにダウンロードできるようにするものだ。 3月5日より前にWindows 11上のAmazonアプリストアからAndroidアプリをインストールしたユーザーは、終了日まではそのアプリを利用できる。 Amazonアプリストア自体は存続する。AmazonアプリストアにAndroidアプリを登録している開発者が何らかの作業をする必要はなく、アプリはWSAと共に終了日に自動的に廃止される。 Microsoftは、WSAの終了の理由については特に説明していない。WSAで利用できるAndroidアプリはAmazonアプリストアに登録されているもの(と一部のゲームメーカーのゲーム)のみで、米Googleの純正アプリなどは利用できないままで、あまり利用されていなかった

            Microsoft、Windows 11でのAndroidアプリサポートを終了へ
          • いつの間にかバイクの見えにくい場所に位置情報を送信する紛失防止タグが貼り付けられていた→近年はこういう盗難の手口が増えているらしい

            ポメ@Mirai_horseCC @SilenceSuzuka_4 競馬場かメシってる間にGPS仕掛けられたっぽいです。バイクのスイングアーム裏に貼られてました。こういう盗難の手口がありますご参考までに。 #拡散希望 #盗難 pic.twitter.com/HDKDYoaN2f リンク www.gizmodo.jp マジ? AirTag悪用の高級車窃盗が報告される… 世も末ですな。便利なテクノロジーも、悪人が使えば危険な武器になってしまいます。Apple(アップル)の紛失防止タグ「AirTag」でも、それを悪用した自動車の窃盗がカナダで報告されているのです。私もAirTagを所有しているのですが、身の回りのものの位置が常に確認できるのは確かに便利。車のダッシュボード上にも設置しているのですが、iPhoneとの通信範囲外でも「クラウド検索機能」により、ちょくち 6 リンク FNNプライムオン

              いつの間にかバイクの見えにくい場所に位置情報を送信する紛失防止タグが貼り付けられていた→近年はこういう盗難の手口が増えているらしい
            • モバイルアプリ上の WebAssembly 製ライブゲームで発生した例外を捕捉して計測する - Mirrativ Tech Blog

              こんにちは、エンジニアのちぎら(@_naru_jpn)です。ミラティブでは、配信中のゲームに視聴者が介入できるゲームとライブ配信が融合した次世代のゲーム体験を提供しており、この体験を ライブゲーミング と呼んでいます。 ライブゲーミングは、Unity から WebGL 向けにビルドされた WebAssembly 製のゲームを、アプリに配置したウェブブラウザ上で動作させることによって実現しています。*1 今回は UnityでモバイルWebGLゲーム開発を頑張る話 の「メモリリークによって発生するクラッシュ」にも書かれているような、捕捉は難しいがユーザー影響があるような例外の発生を捕捉して、計測をするための仕組み作りについて解説をします。 ライブゲームが動作する仕組み 例外を捕捉することを考える前に、ライブゲームがどのように動作しているのかを知る必要があります。 Unity の WebGL 向

                モバイルアプリ上の WebAssembly 製ライブゲームで発生した例外を捕捉して計測する - Mirrativ Tech Blog
              • HTTPが全てを飲み込む(中編)~HTTPの上にIPやイーサネットが実装されて便利になること

                Webを構成する重要な要素の1つであるHTTPは、その最新仕様で2層構造となり、バージョンに関係なく使えるSemanticsと、特徴の異なる通信仕様を定めたHTTP/1.1、2、3に分割されました。 さらに現在では、HTTPの上にあらためてUDPやIP、イーサネットなどのプロトコルを実装する提案が行われており、まさにHTTPは通信の全てを飲み込む勢いで進化しつつあります。 こうしたHTTPの最新動向の解説が、大手CDNベンダでエッジクラウドなども展開するFastlyが2023年11月8日開催したイベント「Yamagoya 2023」で同社シニアプリンシパルエンジニアの奥一穂氏が行ったセッション「HTTPが全てを飲み込む」にて行われました。 本記事ではこのセッションをダイジェストで紹介していきます。記事は以下の3つに分かれています。 HTTPが全てを飲み込む(前編)~HTTPの2層構造と、H

                  HTTPが全てを飲み込む(中編)~HTTPの上にIPやイーサネットが実装されて便利になること
                • AppleがiOSアプリに課す1インストール当たり約80円の「コアテクノロジー料」が無料アプリやフリーミアムアプリの開発者を破産させる可能性

                  2024年1月26日、Appleは欧州連合(EU)のデジタル市場法(DMA)に対応するため、サードパーティー製のアプリストアを認めると発表しました。これと同時に、Appleはサードパーティー製(外部)アプリストアに対して手数料を課すための「Core Technology Fee(CTF:コアテクノロジー料)」という制度も発表しています。このCTFの登場により、フリーミアムモデルを採用するアプリの開発者が破産してしまう可能性をApple関連メディアのMacRumorsが指摘しています。 Apple's EU Core Technology Fee Could Bankrupt Freemium App Developers - MacRumors https://www.macrumors.com/2024/01/25/apple-eu-fees-could-bankrupt-app-dev

                    AppleがiOSアプリに課す1インストール当たり約80円の「コアテクノロジー料」が無料アプリやフリーミアムアプリの開発者を破産させる可能性
                  • 「グーグル、アップル、マイクロソフトに就職する方法」出版社に勤めてた時にこの帯は「日本の出版物の歴史に残る帯だ」ってめちゃくちゃ話題になってた

                    ふくさん @fukusanity コンサルじゃないけど,楽天の選考で「社長の本の感想を2冊分書いてくれ」って言われて怠くて辞退してしまった話をツイートをした際,労働者としてのプロフェッショナル意識が高すぎる人から無限にコメントが飛んできて,本当に気持ち悪かった. x.com/WangChangHardy…

                      「グーグル、アップル、マイクロソフトに就職する方法」出版社に勤めてた時にこの帯は「日本の出版物の歴史に残る帯だ」ってめちゃくちゃ話題になってた
                    • Mrs. GREEN APPLE大森元貴、公開停止となった新曲MVの制作経緯説明 「我々の配慮不足が何よりの原因」と謝罪(オリコン) - Yahoo!ニュース

                        Mrs. GREEN APPLE大森元貴、公開停止となった新曲MVの制作経緯説明 「我々の配慮不足が何よりの原因」と謝罪(オリコン) - Yahoo!ニュース
                      • 鉄筋にぶつけてもコンクリートに埋もれても壊れないG-SHOCKは最強→ 昔、ベルトコンベアに腕を巻き込まれた事があってね。着けていたG-SHOCKは多少のすり傷が付いた程度。腕?腕は想像に任せるよ

                        Sくん @shapeofyou0426 最近の現場監督はみんなApple Watchつけてるけど、 誰が何と言おうとG-SHOCK派! 鉄筋にぶつけても、コンクリートに埋もれても壊れないG-SHOCKは最強! G-SHOCKのSmart Watch買いました。 電話やメールの通知が来るだけで十分! 充電もソーラーだから一週間ぐらいもつ。 これつけて休み明けもがんばろ pic.x.com/8qvyzjxthk

                          鉄筋にぶつけてもコンクリートに埋もれても壊れないG-SHOCKは最強→ 昔、ベルトコンベアに腕を巻き込まれた事があってね。着けていたG-SHOCKは多少のすり傷が付いた程度。腕?腕は想像に任せるよ
                        • iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog

                          背景 担保したいこと 1: ホットキーで一撃で呼び出せる 2: ウィンドウを透過させてターミナルと他のウィンドウを同時に眺められること 調査したこと & 解決方法 ホットキーで呼び出せるか => hammerspoonで割り当てで対応 ターミナルの透過 => 無理そうなので、代替手段で対応 メモ: ターミナル関係のキーバインド tmuxっぽくしたい その他キーバインド 背景 iTermをずいぶん長く使ってきたけど*1、VSCodeのターミナルが急速に進化しているので、乗り換えを検討した。 VSCodeが色々便利になってきた 自分が使っている範囲だと、vimキーバインドも特に問題ない*2 普段のコーディングはVSCode、コマンド操作くらいしかiTermは使っていない 特にCopilot系の進化は目覚ましい、長い物には巻かれろというか長期的にはエコシステムに乗っておきたい エディタだけでなく

                            iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog
                          • Mrs.の「コロンブス」 負の歴史をタブー視せず、アートと知を耕す鍬に(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            社会的にはやはりアウトである理由ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)」の楽曲「コロンブス」のミュージックビデオに「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現」があったとして、レコード会社のユニバーサルミュージックがこのビデオ動画の公開を停止した。 問題となった映像では、コロンブス、ナポレオン、ベートーベンのコスチュームを着たメンバーが「類人猿」の家を訪れ、ホームパーティーを開く。途中、類人猿に人力車を引かせたり、乗馬や音楽を教えたりするシーンもある。 この動画がなぜ問題なのかについては、この数日の間に多くの識者、ジャーナリストが解説してきた。Yahoo!上で読める記事としては、以下のものがある。 「ミセス、なぜ炎上?」日本人だけがわからないコロンブスのヤバすぎる問題とは?(ダイヤモンドオンライン 2024/6/14(金) 10:51) ミセス「コロンブス

                              Mrs.の「コロンブス」 負の歴史をタブー視せず、アートと知を耕す鍬に(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE]

                              ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE] ライター:西川善司 去る2023年9月27日,Meta(旧Facebook)は,開発者向けのカンファレンス「Meta Connect 2023」を開催し,3つの大きな発表を行った。その3つとは,新型XRヘッドマウンドディスプレイ(以下,HMD)の「Meta Quest 3」(以下,Quest 3)と,新AIソリューション,そして新型のスマートグラスであった。 既報のとおり,Quest 3の発売日は2023年10月10日で,税込価格は内蔵ストレージ容量128GBモデルが7万4800円,512GBモデルが9万6800円である。 ちなみに,既存製品である「Meta Quest 2」(以下,Quest 2)や,「Meta Quest Pro」(以下,Quest Pro)も当面は

                                ついに発売となった「Meta Quest 3」徹底解説。液晶やレンズ,コントローラの秘密を明らかに[西川善司の3DGE]
                              • 家に警官が来て危なかった話|やーこ

                                父の誕生日に父の顔がプリントされたTシャツを贈ろうと制作会社に画像を送り依頼したところ、添付画像を誤り近所のオヤジの顔がプリントされたTシャツが届いた。 父に贈る訳にもいかず、かといって近所のオヤジに「あなたの顔のTシャツです」などと何の前触れもなく押し付ける訳にもいかず、Tシャツはその行き場を無くした。 その後、長雨により洗濯物を溜め込みすぎ、近所のオヤジTシャツはあれど長袖の服が無いという危機を迎えた。 半袖で震えながら部屋中を探し回ったところ昔父が買ったサンタの衣装が出てきたので、それで凌ぐ事にした。 しかし部屋は寒く、激しく動き回る事で暖をとっていると友人から美味しい唐揚げを作ったのでお裾分けすると電話が入った。 私は舞い上がり唐揚げの到着を玄関で待機し、インターホンが鳴ると共に扉を開けた。 しかし、そこには友人の姿はなく警官が立っていた。 警官もまさか民家から妙に汗で湿ったサンタ

                                  家に警官が来て危なかった話|やーこ
                                • 新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった

                                  Appleが5月7日(日本時間)に発表した「iPad Pro」の新モデルは、フルモデルチェンジと呼べるほど全面的に機能を刷新している。筆者は英国・ロンドンで行われた発表イベントに参加して実機に触れることができたので、ファーストインプレッションを写真とともにお届けする。 有機EL(OLED)は黒がクッキリ、そしてとにかく明るい 新型iPad Proのディスプレイサイズは11型と13型で、どちらも有機EL(OLED)を2枚重ねた「タンデムOLED」を採用している。初披露となったM4チップには、このタンデムOLEDを制御するためのディスプレイエンジンも備わっている。 iPadでOLEDを採用したのは初めてのことだ。そのディスプレイの変化は、会場のハンズオンで短時間触れただけでも一目瞭然だった。黒がクッキリと締まって見え、最大輝度にすると、とにかく明るい。

                                    新型「iPad Pro」の実機に触れてきた 有機ELと薄型・軽量化の実力は一目瞭然だった
                                  • 初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!

                                    国立国会図書館デジタルコレクションがさらに便利に! 私の自宅の書棚で場所ばかり占めていた月刊アスキーのバックナンバーが、一気に生きたライブラリとして蘇ってきたというお話は一度紹介した(「国会図書館デジタルコレクションのリニューアルとChatGPT」 参照)。国立国会図書館デジタルコレクションが一昨年12月にリニューアル。『月刊アスキー』の創刊号1977年~2000年の中身を全文検索できるようになった。記事まではネット閲覧できないが手元に本があれば、当該箇所を読むことができる。 その国立国会図書館デジタルコレクションが再び進化して、「送信サービスで閲覧可能」な資料が大幅に増えた。「送信サービスで閲覧可能」というのは、会員登録すれば、自宅などからネット経由で本文まで閲覧できるということだ。2024年4月30日時点で、書籍約106万点を含む合計約250万点が、まさに電子図書館的に利用できる。今度

                                      初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に!
                                    • 自作キーボード:やさしいキーキャップの作り方|Murasaki

                                      はじめにこの記事では、Autodesk Fusion 360を使用し、初心者でも簡単にキーキャップを作成できる方法を説明します。 キーキャップ作りを始める際の参考になれば幸いです。 また、丸みを帯びたキーキャップが作りたい方は、malayan_tapirさんの下記記事をお読み下さい。 私のキーキャップとは違う作り方をされていて、勉強になります。 この記事を読むと作れるキーキャップ達大まかな流れスケッチ機能で下書きをする 押し出し機能で平面を立体にする シェル機能で穴を空ける 軸穴を作る 完成 それでは、やっていきたいと思います。 スケッチ機能で下書きをする作成内のスケッチアイコンをクリックします。次に、スケッチする平面を指定します。 赤い矢印が指している灰色の面をクリックします。平面をクリックすると、こんな画面になります。 画面右側に、スケッチパレットが表示されるはずです。画面左上の作成内

                                        自作キーボード:やさしいキーキャップの作り方|Murasaki
                                      • アドビが値上げ。「Adobe Creative Cloud」など対象、適用は3月5日から

                                        ▼ iPhone 15/15 Proの購入は公式オンラインショップから! Apple ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル 2月5日、アドビは 「Adobe Creative Cloud」 の製品プランの価格を値上げすると発表した。 値上げの対象となるのは、「Adobe Creative Cloud」 の個人版および学生教職員版、グループ版、エンタープライズ版の単体プラン/コンプリートプラン。さらに、Creative Cloud フォトプラン(20GB / 1TB)やLightroom 1TBプラン、Adobe Express、Adobe InCopy、Adobe Substance 3D Collection / テクスチャリングも対象だ。 Creative Cloud 個人版の価格改定 製品 支払いプラン 旧価格 新価格

                                          アドビが値上げ。「Adobe Creative Cloud」など対象、適用は3月5日から
                                        • Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                          みなさんこんにちは、グループ研究開発本部 AI研究開発室のK.Fです。 これまで、Intel MacでVirtualBox + Vagrantを利用してCentOS 7の仮想(VM)環境を利用していたのですが、Apple Silicon MacにPCを乗り換えたので、代替方法がないか調査してみました。 結論 Ubuntu 22.04/aarch64 on multipass -> CentOS 7/x86_64 on vagrant + libvirt が最もよい 動作は少し遅いと感じることがあるが、x86_64をエミュレートしているので本番との環境差分が少なくなってうれしい 1. はじめに 筆者の環境 MacBook Pro 14 inch, M2 Pro, 32GB RAM MacOS Ventura 13.4.1 なるべくこれまで使ってきたVagrantfileを変更したくないので、

                                            Apple Silicon (M1/M2)MacでのVagrant+VirtualBoxの代替手段 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                          • 2万9000円のデバイスRabbit R1は「AI時代のiPhone」になるかもしれない【CES2024で注目】

                                            テクノロジーライター、Gマーク・パートナーショップ「AssistOn」取締役。 スティーブ・ジョブズ、ビル・ ゲイツ、スティーブ・ウォズニアックのインタビュー記事をはじめ、IT、カメラ、写真、デザイン、自転車など様々な分野の文筆活動や、製品開発のアドバイスを行う。 主な著書・共著書に『成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか』(講談社現代ビジネスブック)、『インテル中興の祖 アンディ・グローブの世界』(同文舘出版)、『ICTことば辞典』(三省堂)など。主な訳書に『Apple Design 日本語版』(アクシスパブリッシング)、『スティーブ・ジョブズの再臨』(毎日コミュニケーションズ)など。 最新刊として、『ルンバをつくった男 コリン・アングル「共創力」』(小学館)。 AssistOnホームページ:https://www.assiston.co.jp ビジネスを変革するテクノロジー 今やテ

                                              2万9000円のデバイスRabbit R1は「AI時代のiPhone」になるかもしれない【CES2024で注目】
                                            • 米国政府「POSIX準拠がシステムの導入要件」が撤回されたのは2000年だという話 - Qiita

                                              Windows は 1999年12月(ほぼ2000年なので上記では2000年としています)に発売された Windows 2000 まで POSIX サブシステムを搭載していました。2001年8月に発売した Windows XP では POSIX サブシステムを搭載するのをやめましたが、そのときにはもう米国政府の導入要件ではなくなっていました。POSIX が米国政府の導入要件ではないため POSIX サブシステムをやめたのかもしれません。だからといって Windows が POSIX システムとの互換性を諦めたわけではなく、Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) という形で POSIX システムというより UNIX との互換性を実現していました。POSIX だけでは足りないからです。後に SFU は Subsystem for UNIX-based

                                                米国政府「POSIX準拠がシステムの導入要件」が撤回されたのは2000年だという話 - Qiita
                                              • Apple Watchが「INFOBAR」に変身するケース、プロトタイプが公開

                                                  Apple Watchが「INFOBAR」に変身するケース、プロトタイプが公開
                                                • 新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ? | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  テクニカルジャーナリスト。東京工芸大学特別講師。monoAI Technology顧問。IT技術、半導体技術、映像技術、ゲーム開発技術などを専門に取材を続ける。スポーツカー愛好家。 こんにちは。西川善司です。 昔、Oh! MZとかOh! Xというソフトバンクが出していたパソコン雑誌で、技術的な記事プログラムとか音楽作ったりしていた、プログラマー崩れの著述家です。 現在は、2台の大きさのだいぶ違うスポーツカーを乗り回したり、渓流ルアー釣りを楽しんだり、色んなゲームをプレイしたり、国内外の電機メーカー、半導体企業を取材したりしています。 自分は他媒体では、頂いた「1テーマ」に沿った技術コラムを書かせてもらっていますが、テクノエッジさんでは、そのメディア名を曲解して「技術の端っこ」をテーマにしたコラムを書かせていただきたいと思います。 「技術」には普段、自分が請け負うことの多い「電気的な先端技術

                                                    新連載「西川善司のバビンチョなテクノコラム」第1回。Appleの新プロセッサ「M3」はいかなるものぞ? | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣

                                                    ライフハッカー・ジャパン (文・写真:Inc.、翻訳・真栄田若菜/OCiETe) Jul. 10, 2024, 06:00 PM キャリア 89,592 起業家の中には「助けを求める」ことが苦手だと感じている人が多いのではないでしょうか。 人が起業する理由の1つとして、自分自身で全てを決断したいからというケースも多いのでは。夢を追い求めるために奮闘し、苦しみさえも厭わない自分の強さに頼ることになります。 しかし、スティーブ・ジョブズは独立心や自立心はいずれも起業家にとって重要な資質ではあるものの、それが過剰になると成功を制限してしまう可能性があると感じていたそうです。 今回はジョブズが過去に語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣についてご紹介します。 助けを求めたジョブズ ジョブズは過去にこのように話していたそうです。 私が誰かに助けを求めて、助けてくれなかった人に出

                                                      スティーブ・ジョブズが語った「成し遂げる人」と「夢見る人」を分けるたった1つの習慣
                                                    • iPhoneに物理キーボードを追加してBlackBerry風にするケース「Clicks」が登場

                                                      BlackBerryやNokiaが2010年頃までリリースしていたスマートフォンは小さな物理キーボードが搭載されているのが大きな特徴でしたが、iPhoneの普及もあり、記事作成時点ではタッチディスプレイによるソフトキーボード入力がスマートフォンの主流です。そんなiPhoneに物理キーボードを追加できるケース「Clicks」が登場しました。 Clicks for iPhone https://www.clicks.tech/ Clicks is a BlackBerry-style iPhone keyboard case designed for creators - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/4/24024957/clicks-iphone-keyboard-case-iphone-14-15-lightning-usb-c iP

                                                        iPhoneに物理キーボードを追加してBlackBerry風にするケース「Clicks」が登場
                                                      • FacebookやTikTokなど多くのiPhoneアプリが「通知」を本来とは違う目的で使用してデータ収集を行っているという指摘

                                                        iOSアプリはプライバシーとパフォーマンスに関連する理由からバックグラウンドでの実行が許可されていませんが、プッシュ通知はバックグラウンドでも許可されています。この通知を好きなようにカスタマイズし、データを収集しているアプリが数多くあることが指摘されています。 ???????? Privacy Concerns about Apple Push Notifications TL;DR: data-hungry apps use push notifications as a trigger to send app analytics and device information to their remote servers, even if the apps aren't running at all on your iPhone. Such apps include TikTok, F

                                                          FacebookやTikTokなど多くのiPhoneアプリが「通知」を本来とは違う目的で使用してデータ収集を行っているという指摘
                                                        • こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog

                                                          本記事は Design Week 2023 1日目の記事です。 🌈 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 💐 こんにちは、Webデザイナー3年目の馬場です。 突然ですが、 「メンフィス」「グラスモーフィズム」「アイソメトリック」... 皆さんはこれらのワード、いくつ知ってますか? もしくはデザイナーの方は、 「このデザイン、最近良く見るけど呼び名とかあるのかな…?」 「他人に言葉で『◯◯のデザイン』と説明したいけど名前がわからない...。」 と思ったことはありませんか? 私は定期的にWebデザインのトレンドや用語などを調べてインプットしているのですが、 今までよく目にしていたデザインスタイルや模様などに「こんな名前があったんだ」と、恥ずかしながら初めて知ることが多々あります。 今回はそういったデザインスタイルの呼び名を集めましたので、参考サイトや使用事例と共にご紹介していきます。 メン

                                                            こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog
                                                          • アップル、App Storeでレトロゲーム機エミュレータを解禁。ゲームの追加ダウンロードも可、合法に限る | テクノエッジ TechnoEdge

                                                            ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 アップルが、App Storeのアプリレビューガイドラインを更新し、これまで許可しいなかったレトロゲーム機のエミュレーターアプリの配信を認める文言を追加しました。 ガイドラインには「レトロゲーム機のエミュレーターアプリはゲームのダウンロードを提供してよい」と記されており、適宜希望のタイトルを追加でダウンロードする仕組みも提供できることになります。 ただし、エミュレーターは許可するものの、当然ながら海賊版ゲームの配信まで許可されるわけではありません。ガイドライン文書では、エミュレーターを提供する開発者は「配信するゲームタイトルについてガイドラインおよび適用されるすべての法律に準拠していることを確認」し「アプリ内

                                                              アップル、App Storeでレトロゲーム機エミュレータを解禁。ゲームの追加ダウンロードも可、合法に限る | テクノエッジ TechnoEdge
                                                            • M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                              プロセッサの進化だけではない細かなアップデートM2を搭載したMacBook Airは大胆に設計変更された最初のモデルとは思えないほど、高い完成度の仕上がりだった。しかし、M3 MacBook Airは、その高い完成度にさらに磨きをかけて、見た目はほとんど同じながら、細かな使い勝手や満足感を高める工夫がされている。 M3搭載が大きな要素として語られる面がある今回のアップデートだが、実はそうした細かなアップデートこそが、今回の新製品における1番の魅力だと思う。 例えば、人気モデルであるがゆえに可能なカラーバリエーションの展開だが、その中でもミッドナイトの仕上がりに関しては、今回細かなチューニングが行われた。 M2 MacBook Airで導入されたミッドナイトは、久々に黒に近いMacBookとして発売当時から人気を誇っていたが、一部には指紋が目立ちやすいという不満の声があった。しかし今回は新し

                                                                M3 MacBook Airレビュー。性能向上だけでなく細部も確実なアップデート(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                              • Google、「パスキー」を個人ユーザーのデフォルトに

                                                                米Googleは10月10日(現地時間)、パスワード不要のサインイン機能「パスキー(passkey)」を、Googleアカウントのデフォルト(初期設定)オプションに設定すると発表した。アカウントにサインインしようとすると、パスキーの作成を求めるプロンプトが表示されるようになる。 パスキーはパスワードより安全ではあるが、「新技術が普及するには時間がかかることが分かっているため」、ユーザーにはパスワードを引き続き使い続けるオプションも提供する。設定画面で「可能な場合はパスワードをスキップする」をオフにすれば、パスキーをオプトアウトできる。 パスキーは、Googleが昨年5月に米Appleと米Microsoftとともに発表したFIDO Allianceの「マルチデバイス対応FIDO認証資格情報」の通称。業界標準のAPIとプロトコルに基づく公開鍵暗号化を使い、面倒なログイン名とパスワードの入力を省

                                                                  Google、「パスキー」を個人ユーザーのデフォルトに
                                                                • 家の中にあるいろいろなモノを記録し在庫・位置・保証期限などを管理・検索しやすくしてくれる「Homebox」レビュー

                                                                  家の中に色んな製品があってそのすべてを記録したい、というときに使えるサービスが「Homebox」です。GIGAZINE編集部にはスマートフォンやカメラなど多種多様な製品が100種類以上あり、その製品名やシリアル番号、保管場所、さらには保証期限など製品に関するあらゆる情報を記録しているのですが、それぞれの情報を一目見ただけで把握でき、検索などをスムーズに行えるようなしっくりくる記録方法を見つけられていませんでした。そんなときに発見したのが無料で使えてシリアル番号や保管場所などを製品ごとに記録できるHomebox。このサービスを使って色んな製品を記録・管理してみました。 GitHub - hay-kot/homebox: Homebox is the inventory and organization system built for the Home User https://github

                                                                    家の中にあるいろいろなモノを記録し在庫・位置・保証期限などを管理・検索しやすくしてくれる「Homebox」レビュー
                                                                  • iPhoneとSNSを手元から抹消した - analogue life

                                                                    突然だけど、僕はスマートフォンとSNSの依存症だった。 夜中に起きたら無意識にスマートフォンを手に取ってしまうし、ほんの少しの信号待ちでもSNSやニュースを眺めてしまう。動画配信をだらだら見る癖がなかったのが不幸中の幸いだったが、それでも株価からニュースからSNSの言説までを四六時中小さなディスプレイを通して眺めていた結果自分の思考が想像以上に疲弊し、いつの間にかSNSの論調に飼い慣らされてしまっていた。 こんなことを書くとオカルト初段認定されてしまいそうだが、スマートフォンの画面から絶えず流れてくる言説に晒されていたら、次第に思考がネット言論のトレンドに多かれ少なかれ飲まれてしまうと思うし、思考が変わるということは、行動も変わるのだ。 2000年代初頭に旧共産圏国家で相次いで起きたカラー革命は、スマートフォンとSNSが政権転覆の原動力になったのと同様に、直近のコロナ禍やウクライナ戦争にお

                                                                      iPhoneとSNSを手元から抹消した - analogue life
                                                                    • モロッコの結婚式に参加したがとんでもねえ→すべてが異文化過ぎてすごい…「日本の結婚式より全然楽しそう」

                                                                      Kiki /كيكي 🇬🇧🇯🇵 @kiki_alyabaniya モロッコの結婚式とんでもねえ。写真をネットに載せるの禁止なので文字だけでシェア…💃 1.モロッコ人はvery punctualなので絶対遅れるな言われるので言われた午後8時式場着。誰もいない。私ら最初のゲスト。 2.元々午後8時開始聞いてたのに午後10時までゲストがゆっくり到着。 Kiki /كيكي 🇬🇧🇯🇵 @kiki_alyabaniya 3.新郎新婦まだ来てないけど、フロアはもう激アツ。アンティ、アンクルたちが踊り始める。とりあえず輪に入って見よう見まねで踊る我ら🇬🇧メンバー。 4. 午後11時新郎新婦入場。そろそろお腹空いて、眠くなってる我ら🇬🇧メンバー。 5.午後12時音楽は止まらず踊り続ける集団。音楽爆音。会話不能。 Kiki /كيكي 🇬🇧🇯🇵 @kiki_alyabani

                                                                        モロッコの結婚式に参加したがとんでもねえ→すべてが異文化過ぎてすごい…「日本の結婚式より全然楽しそう」
                                                                      • Vision Proを買って(だいたい)1週間、4つの疑問に答える。例えるなら初鰹のような存在(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                        Vision Proの購入から一週間ちょっとが経過した。その間、ほぼ毎日数時間は使っている。気に入っているかといえば「もちろん最高に気に入っている」のだが、それは別に、「だからみんなすぐに買いなさい」という話でもないし、「このまますぐ世界を席巻します」という話でもない。 というわけで、買って5日でわかってきたことから、4つの「よくある疑問」に答えて行きたいと思う。 その1:便利ですか?答え:便利。機能を分解していけば、似た体験は他のHMDでもできる。ただし、実際の体験としてはレベルが違う。 Vision Proでできることは、極論すれば2つに集約できる。「空間にアプリを配置していく」ことと、「見えている世界を別のものに書き換える」ことだ。 それを「ただ大きなディスプレイを空中に置くだけ」というのは簡単なのだが、次の画像くらいになると、まあだいぶ話は変わってくる。 作業中の画面。Macの画面

                                                                          Vision Proを買って(だいたい)1週間、4つの疑問に答える。例えるなら初鰹のような存在(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                        • Apple Vision Proが外科手術で活躍していることが明らかに

                                                                          Apple初の空間コンピューターである「Apple Vision Pro」が、外科手術で活躍していることが明らかになっています。 Apple Vision Pro used to assist in shoulder surgery https://appleinsider.com/articles/24/04/03/apple-vision-pro-is-getting-more-wear-time-in-the-surgical-theater Apple Vision Pro é usado em cirurgia ortopédica no Brasil - MacMagazine https://macmagazine.com.br/post/2024/04/19/apple-vision-pro-e-usado-em-cirurgia-ortopedica-no-brasil/

                                                                            Apple Vision Proが外科手術で活躍していることが明らかに
                                                                          • 有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました

                                                                            有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました2024.01.13 16:3574,705 三浦一紀 2023年1月19日の記事を編集して再掲載しています。 安心安全。 最近、大事な会議はワイヤレスイヤホンではなく有線のイヤホン/ヘッドホンで参加するようにしています。 え? なぜかって? まずひとつめが、バッテリー切れの心配がないこと。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンは充電式のため、長時間使っているとバッテリーが切れてしまいます。 残り12%! ピンチ!たとえば、大事な打ち合わせや商談で、「あ、すいません。こちらのイヤホンのバッテリーが切れそうなんです…」なんて状況が、怖いんですよね。 もうひとつが接続の安定性。ワイヤレスだと接続状態が悪くなってしまう可能性があります。特にスマホと共有しているワイヤレスイヤホンなんかは接続の切り替えに手間取ることもあります。 この2点から、大事

                                                                              有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました
                                                                            • スマホアプリ「サイドローディング」義務付ける法案、課金システムも自由化

                                                                                スマホアプリ「サイドローディング」義務付ける法案、課金システムも自由化
                                                                              • アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                                ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。 アップルは、さまざまなコンフィグレーションファイルを生成するための静的型付言語「Pkl」(発音はPickle=ピックル)をオープンソースで公開しました。 ソフトウェアやクラウドサービスなどの設定に用いるコンフィグレーションファイルはどんどん複雑になってきており、利用者が望む詳細な設定を、一般的なコンフィグレーションファイルのフォーマットとして使われているJSONやYAML、XMLプロパティリストなどの形式で正確に記述することは難しくなってきています。 Pklはそうしたコンフィグレーションを正確かつ分かりやすく記述するために開発された、特定目的用のプログラミング言語だと説明されています。 Configuration-as-Codeを実現するた

                                                                                  アップル、新しいプログラミング言語「Pkl」をオープンソースで公開。コンフィグレーション生成用 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                                • 古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になった

                                                                                  古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になったという話を記載します。 私のMacBookは「Retina, 13-inch, Early 2015」です。 ディスク容量は121GBです。 ディスク容量が足りません。必要なファイルを外付けSSDに移動したり、不要なファイルを削除したりして、ディスク容量を空ける日々を送っていませした。 そろそろ、買い替えようかな、でもお金ないな〜という日々です。 そんな中、SSDにOSインストールして使えばいいじゃんと思いつきました! 実際にやってみたので、手順を書いておきます。 では、外付けSSDにOSインストールして、MacBookを使う方法を記載してきます。 外付けSSDにOSインストールして、MacBookを使う方法 まず、私が使用しているMacBookとSSDについて記載します。 使用した

                                                                                    古いMacBookでディスクが容量足りなくなったので、外付けSSDにOSインストールして使ったら快適になった