並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 761件

新着順 人気順

DOTSの検索結果1 - 40 件 / 761件

  • できるだけ嘘を書かずに計算量やオーダーの説明をしようとした記事 - えびちゃんの日記

    計算量についてのお話です。対象は、プログラミング経験はあるが計算量のことを知らない初心者から、計算量のことを知っているつもりになっている中級者くらいです。 数式を見たくない人にとっては読むのが大変かもですが、深呼吸しつつ落ちついて読んでくれるとうれしいです。 それから、この記事が自分には合わないな〜と思ったときは、(別の記事を Qiita とかで検索するよりも)この記事の一番下の 参考文献 にある本を読むことをおすすめします。Amazon の試し読みで無料で読めます*1。 TL; DR 関数の増加度合いのことをオーダーと呼ぶよ 計算量は、入力サイズ(など)を受け取ってアルゴリズムの計算回数(など)を返す関数だよ その関数のオーダーについての議論がよく行われるよ オーダーを上から抑えるときは \(O\)、下から抑えるときは \(\Omega\) を使うよ オーダーを上下両方から抑えたいときは

      できるだけ嘘を書かずに計算量やオーダーの説明をしようとした記事 - えびちゃんの日記
    • アルゴリズムの世界地図 - Qiita

      0. アルゴリズムとは? まず、アルゴリズムとは何かを説明します。(0 節の説明はスライド「50 分で学ぶアルゴリズム」 の説明を参考にして書きました) さて、次の問題を考えてみましょう。 問題: 1 + 2 + 3 + … + 100 の値を計算してください。 単純な方法として、式の通りに 1 つずつ足していく方法が考えられます。すると、以下の図のように答えが計算されることになります。 これで答え 5050 が正しく求まりました。これはれっきとした アルゴリズム であり、この問題を 99 回の足し算 で解いています。しかし、計算回数が多く、計算に時間がかかるのではないかと思った方もいると思います。 ここで、方法を変えて、「1 + 100」「2 + 99」「3 + 98」…「50 + 51」の合計を求めることで、1 + 2 + 3 + … + 100 の値を計算してみましょう。 50 個の

        アルゴリズムの世界地図 - Qiita
      • 個人的なアプリケーション設計のバイブル3選 - Runner in the High

        自分が本格的に設計を意識するようになったのは、2015年の夏に現職であるFringe81株式会社で開催されていたサマーインターンに参加してからだ。 インターンではDDDとクリーン・アーキテクチャ*1を一から勉強してAPIサーバーに実装する、というカリキュラムであったが、いま思うと2週間という比較的長いインターンで僕が学べたことと言えば本当に微々たるものだった。つまるところ、それくらいには設計というものは奥が深い。常になんらか特定のデザイン・パターンなりアーキテクチャ・パターンを適用することでアプリケーション開発がうまくいくということはなく、それらの様々な知識から少しづつ応用されたものが最終的なアプリケーションの設計に対して真の洞察を与えてくれるものというのが、僕自身のいまの認識である。 設計はまさに Connecting the dots そのものだ。多くを知れば知るほど、アプリケーション

          個人的なアプリケーション設計のバイブル3選 - Runner in the High
        • Awesome Dev Tool Tips 🔥

          Contents (Click to expand) ↕️ Design Mode Pretty Print Command Pallet and Super Search Snippets Live Expressions Tracking Changes Console Shorthand Find Unused Code Rendering Panel Network Paint Times Network Timings Inspect Network Requests Performance Identifying Memory Leaks Raw Memory Inspection Test bfcache Full Refresh Lighthouse Page Size Breakdown Record User Flows Advanced User Flow Opera

            Awesome Dev Tool Tips 🔥
          • URLに「.」を追加するだけでウェブサイトの広告を回避できる可能性があるという指摘

            ウェブサイトを閲覧していると、過剰に広告が表示されてウェブサイトが見にくくなってしまうことが多々あります。広告をブロックできるアプリを使用しても、ウェブサイトに「広告ブロッカーをオフにしてください」という表示が出てしまい、さらにウェブサイトが見づらくなるということも。そんな中、広告ブロッカーを使用するのではなく「ウェブサイトのURLに『.』を加えるだけで広告がオフになる」という報告がRedditに投稿されました。 fyi: You can bypass youtube ads by adding a dot after the domain : webdev https://www.reddit.com/r/webdev/comments/gzr3cq/fyi_you_can_bypass_youtube_ads_by_adding_a_dot/ 例えば、 https://www.yout

              URLに「.」を追加するだけでウェブサイトの広告を回避できる可能性があるという指摘
            • 2022年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ

              2022年のロゴデザインのトレンドはワードマークとタイポグラフィがより重要な役割を果たしています。特にジェンダーや環境配慮などはどのジャンルのデザインでも積極的に取り入れられています。 デザインの引き出しを増やすには、注目されているトレンドを押さえておくことが大切です。ロゴにはタイポグラフィ、カラー、形など、デザインの基本となる要素が詰まっており、最近のロゴデザインに使われているトレンド、デザインテクニックを紹介します。 2022 Logo Trend Report 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 2022年、ロゴデザインのトレンドの傾向 三角形を2つ使用したロゴ「BowTies: 蝶ネクタイ」 一滴の重要性がわかるロゴ「Uvula: 口蓋垂」 ライフラインを表現するロゴ「Rooters: 木の根」 圧力を反転さ

                2022年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ
              • センスだけに頼らない! CSSとJSで作るパーティクル表現のテクニック - ICS MEDIA

                パーティクルやラインアニメーションなど、ウェブページにちょっと見栄えのする表現を加えてみたくなることはありませんか? ICS MEDIAのトップページや弊社採用サイトでもこうした表現を実装していますが、思った通りの演出をコードで表現するのはなかなか難しいものです。技術は分かっても「自分にはセンスがないから……」と諦めてしまっている人もいるかもしれません。 この記事では、簡単なパーティクル表現を題材に、効果的なアニメーション表現のためのテクニックを紹介します。サンプルコードはブラウザー標準のWeb Animations APIを使用して実装していますが、CSSアニメーションやGSAP等のライブラリを用いても同様の実装は可能です。 基本のパーティクル 例題とする基本のパーティクルを見てみましょう。クリックすると中央の星からパーティクルが放射状に広がるアニメーションが再生されます。 デモを別画面

                  センスだけに頼らない! CSSとJSで作るパーティクル表現のテクニック - ICS MEDIA
                • プログラミング言語論入門 - riswu’s blog

                  第0章. なぜ Scala を使うのか? はじめに 本稿は、John C. Mitchell 氏らによる Concepts in Programming Languages を基に自身の見解を交え、私がなぜ Scala を好んで使うのかを論じた記事になります。 プログラミング言語の歴史 本題に入る前に、プログラミング言語の歴史について紹介します。 年代 言語・イノベーション 1950 Fortran and Cobol 1960 Lisp and Algol 1970 Abstract data types (Simula, C, SQL) 1980 Objects (Smalltalk, C++) 1990 Java, JavaScript, Python, Ruby これは、年代ごとに開発された言語およびイノベーションを表にまとめたものになります。ただし、この表には欠けている事柄があり

                    プログラミング言語論入門 - riswu’s blog
                  • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

                    お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基本的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基本演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

                      浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
                    • 「ループ・再帰・gotoを使わず1から100までの数値を印字する」Conner Davis 氏の回答の考察 - Qiita

                      2019年6月に以下の記事が投稿されました。 ループ、再帰、gotoを使わずに1から100までを印字するC++プログラムは書けますか?に対するIchi Kanayaさんの回答 - Quora 英語版の記事「How to print 1 to 100 in C++ without a loop, goto or recursion - Quora」から興味深い回答を抜き出して、それにランク付けをしながら和訳してくださっている記事です。 初級や中級は「まぁあるよね(C++知らないけれど……)」という感じですが、 上級とされた「マイクロソフト社のデータサイエンティスト Conner Davis 氏」の回答が面白かった ので、ご紹介を兼ねてその発想の源泉を推測してみることにしました。 以下に Conner Davis 氏の回答の和訳を引用します。 マイクロソフト社のデータサイエンティスト Conn

                        「ループ・再帰・gotoを使わず1から100までの数値を印字する」Conner Davis 氏の回答の考察 - Qiita
                      • オーストラリア、一面クモの巣で覆われる

                        <6月中旬、豪雨と洪水に見舞われた豪ビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面、クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている> 2021年6月中旬、豪雨と洪水に見舞われた豪ビクトリア州ギプスランドで、低木帯が一面、クモの巣に覆われ、その様子をとらえた動画がSNS上で話題となっている。クモの巣に無数に点在する黒い点は、普段、落葉や土の中に生息しているクモだ。 Parts of #Gippsland are covered in #spider web??!! The little black dots are spiders. There is web as far as the eye can see. This is near Longford #Victoria thanks Carolyn Crossley for the video pic.twitter.c

                          オーストラリア、一面クモの巣で覆われる
                        • Unity を捨ててお前は一体どこへ行こうというのだ?|EIKI`

                          あらまし Unity が収益しきい値ありのインストール数ベース課金を突如発表し、それが2024/1/1から強制的にスタートすると告知──を発端とする一連の騒動がありました。↓ここに大体まとまってます 感想 いやーよくないですね。 自分は買い切り(ゲーム)畑なので、実害があるかといったら無いんですが(そもそも100万DL行かないと利用料発生すらしないので)、1DL あたり 1~5 円しか売上の上がらないカジュアルゲーム・ツールは大変ですよね。というか、無理。そして、明らかにそういうゲームを標的にしている。 プラットフォームがゲームの取捨選択をし、それをユーザに強制することで分断を促している 規約を突如変更し、過去に遡って強制的に適用するという背信行為を行っている この二つが大きな問題だと思います。あまりに大きな事件であるためにゲーム業界外まで情報が広がって錯綜している節ありますが、「(払える

                            Unity を捨ててお前は一体どこへ行こうというのだ?|EIKI`
                          • 仕事納めとスクラムの話 - imog

                            今日で仕事が納まった。それと同時にチームメンバーが一人チームを去ることになった。送別会もしたのでお別れはまあそれなりにしたんだけど、結構自分に影響を与えたのでなんとなくブログとして残しておくことにした。 うちの部署は複数のスクラムチームで構成されているスクラムオブスクラムという形を取っている。僕がこのチームに配属されたのは二ヶ月前くらいのことだ。部署内の別のチームからこのチームに異動したのがきっかけだ。チームメンバーの一人であり、今回お別れした人は認定スクラムマスターを持つエンジニアであり、このチームはちゃんとアジャイルなチームになろうとしているという話を事前に聞いていた。(以降、この人を彼と呼ぶ) 前職でもスクラム開発はやっていたつもりだったし、以前のチームでもスクラムを行なっていたのでなるほどなるほどという感じでチームのやり方に乗っかっていくことにした。見積もりをして、計画で洗い出し、

                              仕事納めとスクラムの話 - imog
                            • 今、Unityでネットワークマルチプレイ作るのに何を使えばいいのか

                              前置き Unityエンジニアは最近、圧を受けている人が多いと思います。 近頃はバトルロイヤルゲームが流行ってますが、100人マルチプレイを実現しているPUBGやFortniteはUE4製ですから、会社の偉い人が「こういうの作れないの?」と仰っても、「UE4じゃないとUnityじゃこういうの無理ですよ」と言って誤魔化せていました。 そんな中、Unityで作られた60人マルチプレイのFallGuysが登場してしまいました。こうなるとUnityエンジニアは会社の偉い人から「Unityでもこういうの作れるやんけ!」と詰められてしまいますが、返す言葉もないといったところでしょう。 Unityテクノロジーズもブログ記事とかで「Unityでもこんなすごいネットマルチプレイゲームが作れます!」と積極的に喧伝してます。 Fall Guys が試練を乗り越えて、グローバルに展開できた理由 正直言ってUnity

                                今、Unityでネットワークマルチプレイ作るのに何を使えばいいのか
                              • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                                • jQuery 4.0.0 BETA! | Official jQuery Blog

                                  jQuery 4.0.0 has been in the works for a long time, but it is now ready for a beta release! There’s a lot to cover, and the team is excited to see it released. We’ve got bug fixes, performance improvements, and some breaking changes. We removed support for IE<11 after all! Still, we expect disruption to be minimal. Many of the breaking changes are ones the team has wanted to make for years, but co

                                  • カルーセルUIを実現するJSライブラリまとめ(2024年版) - 導入手間や機能の比較紹介 - ICS MEDIA

                                    いずれもMITライセンスで公開されていますので、個人・商用問わず利用可能です。 Slick.js Slickスリック.jsは簡潔なコードで実装できるのが特徴のモバイルフレンドリーなカルーセルライブラリです。機能は少なめですが、ナビゲーションや表示するスライド数を変更するといった基本的な機能は備わっています。jQueryプラグインのため実装にはjQueryを読み込む必要があります。タッチ・スワイプ操作にも対応しています。ReactやVue向けのモジュール、TypeScriptのサポートは公式で提供されていませんがOSSで存在します。 このJSライブラリの基本的な実装と、アニメーションをフェードに変えた作例を用意しました。 基本の作例 サンプルを別ウインドウで開く コードを確認する <div class="slick carousel"> <div>1</div> <div>2</div> <

                                      カルーセルUIを実現するJSライブラリまとめ(2024年版) - 導入手間や機能の比較紹介 - ICS MEDIA
                                    • 人間力とは?仕事が「デキる人」に共通する3つの特徴と鍛え方 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                                      社内での昇進、転職や独立など、現代社会のビジネスパーソンがキャリアアップをしていくには何が必要でしょうか?専門知識やスキルを磨くことも大切ですが、それらの中にはAIや他の人材でも代替え可能なものが少なくありません。そこで改めて注目されているのが「人間力」。一見すると抽象的な言葉に聞こえますが、実は内閣府によって定義されている概念のひとつです。そこで今回は、人間力の高い人の特徴や、明日からできる人間力を鍛える方法を紹介します。ビジネスパーソンとしての市場価値を高めるヒントにしてみてください。 デキる人が身に付けている人間力とは? 知的能力的要素 社会・対人関係力的要素 自己制御的要素 人間力が高い人=マネジメントする力がある メタ認知能力(事業・組織・ヒト・自分) 数字で捉える力 共感力 商品企画や新規事業開発で必要な人間力 周囲を巻き込む人間的魅力 構造化と仕組み化 胆力 人間力を高めるた

                                        人間力とは?仕事が「デキる人」に共通する3つの特徴と鍛え方 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                                      • 仮想現実で見つけたリアル|Sinamoon

                                        リアルはどこにあるのかVirtual Realityという言葉は、日本語で仮想現実と訳される。 そこから連想されるのは、仮物や偽物などといった言葉だろう。 そこに映る人々や世界は幻想であり、 ひとたびヘッドマウントディスプレイを外せば消えてしまう。 本物のリアルは"現実"にこそ存在し、 仮想現実はそれを超える事のできない偽物でしかないのだろうか? 2021年3月に出会ったVRSNS『VRChat』の世界で、 英語を通じて自分が見てきたものをここに記そうと思う。 (この記事は、VRChat Advent Calender 2021の23日目の記事になります。 英語に翻訳したバージョンはこちら) 親との間に立ちふさがる言葉の壁VRChatの話をする前に、まず自分の半生を話す必要がある。 自分は日本と中国のハーフである。 しかし、実際には両親とも中国で生まれ育っており、3歳で親に連れられ 日本に

                                          仮想現実で見つけたリアル|Sinamoon
                                        • 「猫に指先をなめられるムズムズ感」を体験できるグローブ 皮膚に電気刺激、きめ細かな触覚を生成

                                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国のTencent TechnologyとCity University of Hong Kongの研究チームが発表した論文「Super-resolution wearable electrotactile rendering system」は、瞬時に高い感度を皮膚に提示できる触覚グローブを提案した研究報告だ。指先と手のひらの電極で構成し、電気刺激を直接皮膚に与えることできめ細かな触覚を瞬時に生成する。 ここでいうきめ細かな触覚とは、解像度(空間分解能)が高いことを示す。ディスプレイの解像度が高いときれいに映るように、皮膚への刺激も解像度が高いと、きめ細かな触覚を生成できる。1本の指で押

                                            「猫に指先をなめられるムズムズ感」を体験できるグローブ 皮膚に電気刺激、きめ細かな触覚を生成
                                          • 趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話

                                            で、GitHub Sponsorsを始めたところ多数のご支援をいただくことができたことを書きました。 その後、OSS活動を細々と続けていたところ、JavaScript/TypeScript ランタイムであるDenoの開発を行っている Deno Land Inc.にジョインすることになりました。 ジョインまでの流れ 上記の記事で書いたように、deno_lint などのDeno関連のプロジェクトにコントリビュートをしていました。定期的にコントリビュートしていると、他の人からのPull Requestのレビューなどもお願いされるようになります。Approveをすることはできますが、mergeの権限はありませんでした。その他にも、issueをクローズするための権限もなく、整理のためにクローズしたいissueがあっても、メンテナに依頼をする必要がありました。 大した手間ではなかったものの、メンテナ権

                                              趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話
                                            • Delta Lake とは何か - connecting the dots

                                              はじめに 環境情報 Delta Lake (デルタレイク) とは Delta Lake の実体 Delta Lake の構造 Parquet と Delta の相違点 Parquetとは何か Parquetの構造 Parquet と Delta の違い Delta Lake が生まれた経緯: データレイクと Delta Lake の違い データレイクのメリット データレイクの課題 *Parquetで構築した場合 Delta Lake の特徴 ACIDトランザクションの担保 スケーラブルなメタデータ管理 バッチとストリーミングワークロードの統合 タイムトラベル (バージョン管理) CONSTRAINT句のサポート DML (データ操作言語) のフルサポート UPDATE DELETE MERGE 柔軟なスキーマ管理 1. スキーマ エンフォースメント 2. スキーマ エボリューション ストレ

                                                Delta Lake とは何か - connecting the dots
                                              • Chatworkテックリードが“今”の自分に集中してきた理由。Scala×DDDに出会い、サービス改善に生かすまで - Findy Engineer Lab

                                                自分が気づいてなかった資質を、探して、磨く 劣等感に消耗するより、目的志向で考える オープンソースコミュニティへの参画 ドメイン駆動設計とScalaが「点」となる ドメイン駆動設計との出会いと成果 遅延評価的学習法でScalaを習得 Scalaを使ってDDDを実践するスタイルを確立した 実験的に導入して結果が出れば業務での普及も進む 積み上げてきたScalaとDDDの開発スタイル Scalaコミュニティとともに 新しい挑戦で新しい「点」ができ、そして「線」につながる 「いずれどこかで点がつながって実を結ぶだろう」 過去も未来も思い切って手放し、今の自分に集中する こんにちは、Chatworkでテックリードをしている、かとじゅん(@j5ik2o)です。 今年(2020年)で48歳になりましたが、技術に前向きになったというか、本気を出したのは37歳ごろでした。遅いな……(笑)。まぁ、遅い早いが

                                                  Chatworkテックリードが“今”の自分に集中してきた理由。Scala×DDDに出会い、サービス改善に生かすまで - Findy Engineer Lab
                                                • ゲームに詳しい人教えてください【追記】

                                                  私の親は、「ワリオの森」や「パネルでポン」とかが大好きで、もう20年近くずっとやっているのだけれど、 最近のゲームで、この2作が好きな人が好きそうな系統ゲームってなにかあったりするの? 私はそこまでゲームがわからないから、とりあえずSwitchのコンソールとスーファミミニでいつでもできるようにはしてあげているのだけれど、 ルーチンではなく新しいこともやってほしいので、是非教えてくださるとありがたいです 【追記】 みなさん色々と教えていだきありがとうございました。 教えていただいたゲームは探してみたいと思います。 テトリス99は一緒にやってみたのですが、テトリスは苦手なようで苦戦していた様子でした。 今回挙げたようなゲームは、今スマホゲームのほうが多いのですね。 親に聞くところによると、最近はiPadでナンプレやDots &amp; Coなどをよく遊んでいるとのことなので、 スマホゲームだと

                                                    ゲームに詳しい人教えてください【追記】
                                                  • 超関数型プログラミング

                                                    この記事はFOLIO Advent Calendar 2022の23日目です。 ソフトウェア2.0 ソフトウェア2.0 という新しいプログラミングのパラダイムがあります。これは Tesla 社のAIのシニアディレクターだった Andrej Karpathy が自身のブログ記事("Software 2.0")で提唱した概念で、 ニューラルネットワーク のような最適化を伴うプログラムを例に説明されています。 従来のプログラム(Software 1.0)は人間が命令に基づいたプログラムを作成し、望ましい挙動を行わせます。それに対してニューラルネットワークのようなプログラム(Software 2.0)では人間はある程度の自由度をパラメータという形で残したプログラムを作成し、「入出力のペア」や「囲碁に勝つ」というような教師データや目的を与えてプログラムを探索させるというものです。 画像出典: "So

                                                      超関数型プログラミング
                                                    • CSSとJavaScriptでWebページにローディングアニメーションを表示させる方法

                                                      2022年9月24日 CSS, JavaScript ページやコンテンツの読込中、何も表示されない真っ白な画面が延々と続くと、なんだか不安になりますよね。本当にこのページであってるのか…今何を待ってたんだっけ…なんて。ユーザーを不安にさせないためにも、読込中だと認識できるローディングアニメーションを取り入れてみるといいですね。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ローディングアニメーションの設置手順 こんな感じで、最初にローディングアニメーションを表示させ、ページを読み込んだらコンテンツを表示させるページを作ってみましょう。よく「CSSだけで実装できる!」なんてうたわれている場面もありますが、多くの場合アニメーション部分のみのおはなしで、実際にページの読み込みを認識させるには簡単なJavaScriptも必要です。 1. ローディング画面の用意 まずはコンテンツを用意しましょう。上部に

                                                        CSSとJavaScriptでWebページにローディングアニメーションを表示させる方法
                                                      • Webはここまで進化中!コピペもできるHTML/CSS参考スニペット84個まとめ

                                                        この記事では、Webサイトやモバイルアプリにあっと驚くエフェクトを、コピー&ペーストで実装できる最新 HTML/CSS スニペットをまとめてご紹介します。 スニペット(英: Snippet)とは、一般的に「切れ端、断片」といった意味で、ウェブサイトなどのプログラミングで簡単に切り貼り、再利用できる部品を指します。 これらのスニペットを利用すれば、他のサイトではあまり見かけない差のつくデザインエフェクトを実現できます。今後のウェブ制作に活用してみてはいかがでしょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イメージスライダー系 2. テキストエフェクト系 3. テキストエフェクト系スニペット 4. ページレイアウト系 5. ナビゲーションメニュー系 6. ローディングアニメーション系 7. SVGアニメーション系 8. 便利、面白系スニペ

                                                          Webはここまで進化中!コピペもできるHTML/CSS参考スニペット84個まとめ
                                                        • 安倍首相「お父さん、恋人も誘って」 期日前促す演説で:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            安倍首相「お父さん、恋人も誘って」 期日前促す演説で:朝日新聞デジタル
                                                          • 統計学で用いる行列演算の小技 - Qiita

                                                            はじめに 千葉大学・株式会社Nospareの川久保です.今回は,統計学(特に多変量解析)で多く出てくる行列演算の小技集を,線形回帰モデルにおける簡単な実用例を交えて紹介します. 転置に関する公式 行列の転置とは,$(i,j)$要素を$(j,i)$要素に入れ替えることです.$m$行$n$列の行列$A$の$(i,j)$要素を$a_{ij} \ (i=1,\dots,m; j=1,\dots,n)$とすると,$A$を転置した$n$行$m$列の行列$A^\top$の$(j,i)$要素が$a_{ij}$となります.また,自明ですが,転置行列の転置は元の行列になります.すなわち,$(A^\top)^\top = A$です. 行列の和の転置 行列$A$と$B$の和の転置は,転置行列の和です.つまり, が成り立ちます. 行列の積の転置 次に,行列$A$と$B$の積$AB$の転置としては,以下の公式が成り立

                                                              統計学で用いる行列演算の小技 - Qiita
                                                            • スマホアプリ開発者のための2019年動向まとめ - Qiita

                                                              はじめに 2019年は新元号「令和」のスタートやラグビーワールドカップなどなんとなくめでたい年でした。年始まで忙しかったので2020年の1月中旬ですが2019年のスマホアプリ業界をこっそりまとめます。 個人的には2019年はAndroidアプリを中心にネイティブアプリ開発保守をしていました。 スマホアプリ開発に携わっていない人もこの記事を見れば2019年のいろいろが分かるかも。 振り返り用に「ふむふむ」「へー」程度に見ていただければ幸いです。 【前年】 スマホアプリ開発者のための2018年動向まとめ Unityでスマホアプリ(特にプラグイン)を開発している人のための2017年対応まとめ Unityでスマホアプリ(特にプラグイン)を開発している人のための2016年対応まとめ 通信回線について 約10年に1度の通信回線アップデート、5Gがついにはじまりました。 2019年4月に米Verizon

                                                                スマホアプリ開発者のための2019年動向まとめ - Qiita
                                                              • ドメイン名の厳密な表記では末尾に「.(ドット)」を付けるのが正しい

                                                                ドメインを省略せずに表記する完全修飾ドメイン名(FQDN)の記述において、末尾に「.(ドット)」を付けるのが正式な表記です。末尾のドットの有無がどういう場合に問題になるのかについて、DNSサービス検出ツール(DNS-SD)についての情報をまとめるサイトのdns-sd.orgが掲載しています。 Trailing Dots in Domain Names http://www.dns-sd.org/trailingdotsindomainnames.html 余り知られていないことではあるものの、例えば「https://gigazine.net」ではなく「https://gigazine.net.」と末尾に「.(ドット)」を付けてアクセスしてみても問題なくGIGAZINEが表示されるように、末尾にドットを付けるのが完全修飾ドメイン名の正式な表記です。 1987年に発効されたDNSの仕様を定めた

                                                                  ドメイン名の厳密な表記では末尾に「.(ドット)」を付けるのが正しい
                                                                • What is black and white and read all over?

                                                                  Noto emoji, a new black and white emoji font with less color, may gain us more in the long run Posted by Jennifer Daniel, Creative Director - Emoji & Expression In 1999 — back when Snake 🐍 was the best thing about your phone 📱 — there were three phone carriers in Japan 🗾 . On these phones were tiny, beautiful pictures called emoji (meaning “picture” and “character” in Japanese 🥰). These 176 im

                                                                    What is black and white and read all over?
                                                                  • macOS Internals

                                                                    macOS Internals.md macOS Internals Understand your Mac and iPhone more deeply by tracing the evolution of Mac OS X from prelease to Swift. John Siracusa delivers the details. Starting Points How to use this gist You've got two main options: Under Highlights, read all the links you're interested in, or Use "OS X Reviewed" as an index and just read all the reviews end to end. (This is not the fast o

                                                                      macOS Internals
                                                                    • 「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)|山中慶

                                                                      こんにちは。デザイナーの山中です。 普段は公私ともにゲームのプロモーションに使われるデザインを作っています。 ウェブや印刷など媒体を問わずゼロからフィニッシュまでやるチームを率いる事が多く、その知識をより多くの方に共有できたらな…という想いの元に社内講座を開いたりしているのですが、今回は会社の許可を取っておこめさん&やす男さんと一緒にまとめた解像度講座についてnoteでも公開してみることにしました! だれかのお役に立てれば幸いです!(でも僕もまだまだなので、なんか間違ってる事あったらコメントで教えてくれたら嬉しいです!) はじめに「このドキュメントを見た方が適切な解像度を自分で考えてデータ作成が出来る!」のが今回のゴールです。 とはいえ解像度の概念はおおまか印刷とデジタルで別れていて、同じ言葉なのにやや表現方法がちがって混乱しやすく、一気に学ぶのは難しいです。 そのためまずは印刷編から入っ

                                                                        「非デザイナも10分でズバッとわかる!?」解像度についてまとめてみた(印刷編)|山中慶
                                                                      • 11 Tips to Take Better Notes With Microsoft OneNote

                                                                        These 12 tips show you how to take better notes in Microsoft OneNote. Today, digital note-taking is as much about skill, as it is about the tool. Everyone takes notes, but many people don’t know how to do it properly. While notes provide a written record of the information you want to remember, the value of note-taking depends on how you paraphrase, organize, and make sense of the material. Whatev

                                                                          11 Tips to Take Better Notes With Microsoft OneNote
                                                                        • あるはずのない光線が見える新たな錯視が報告される

                                                                          同じ色のはずなのに違う色に見えるといった、視覚による錯覚を「錯視」と呼びます。これまでにさまざまな幾何学的錯視が報告されていますが、新たに、「光線を放っているように見える幾何学」の存在が発表されました。 A New Kind of Visual Illusion Uncovers How Our Brains Connect the Dots https://www.nyu.edu/about/news-publications/news/2021/june/a-new-kind-of-visual-illusion-uncovers-how-our-brains-connect-th.html Scintillating Starbursts: Concentric Star Polygons Induce Illusory Ray Patterns - Michael W. Karlo

                                                                            あるはずのない光線が見える新たな錯視が報告される
                                                                          • 解説: Life Universe

                                                                            公開からだいぶ時間が経ってしまいましたが、Life Universe の技術解説を書きます。 English version is here. Life Universe について その前に、いくつか知っておくとよい事柄があるので先に説明します。 OTCA Metapixel について ライフゲームの説明については割愛します。ライフゲームはチューリング完全なので様々なパターンが存在し、その中に OTCA Metapixel というものが存在します。OTCA Metapixel は(メタ)セルのオンとオフの状態が視覚的に分かる特殊なパターンで、ライフゲームのみならず outer totalistic なルール[1]で動く全ての[2]2次元セルオートマトンを再現できます。 つまり、ライフゲームの中で動くライフゲームを見ることができます。 こちらは有名な動画ですが、実際にこういう計算が可能になり

                                                                              解説: Life Universe
                                                                            • HomebrewのCaskリポジトリを介した任意コード実行

                                                                              English version is available here: https://blog.ryotak.net/post/homebrew-security-incident-en/ (公式インシデント報告はこちらから読むことができます: https://brew.sh/2021/04/21/security-incident-disclosure/) はじめにHomebrewプロジェクトはHackerOne上で脆弱性開示制度(Vulnerability Disclosure Program)を設けており、脆弱性の診断行為が許可されています。 本記事は、当該制度に参加し、Homebrewプロジェクトのスタッフから許可を得た上で実施した脆弱性診断行為について解説したものであり、無許可の脆弱性診断行為を推奨することを意図したものではありません。 Homebrewに脆弱性を発見した場合は、

                                                                                HomebrewのCaskリポジトリを介した任意コード実行
                                                                              • デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ

                                                                                「毎日のように数えきれない数のツールやサービスが登場し、どれが本当に必要なのかわからない」という方へ。 今回は、2024年に入って公開されたデザインに役立つ無料素材やツールをまとめてご紹介します。 「こんなのあったら便利なのに、」を叶える、かゆいところに手が届く便利ツール・素材を中心に、無料で利用、ダウンロードできるものをセレクトしています。 2024年のデザイントレンドでも何度も挙げられていた、「AIの力をうまく利用したツール」も増えています、合わせて確認してみましょう。 配色ツール Color Palette Generator キーワードを入力するだけで、それに合った配色を生成、見つけてくれる直感的なカラーツール。 Colors for Branding | Unlimited Graphic Design – Draftss 人間の感情に基づいて厳選したカラーパレット集。若々しい配

                                                                                  デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ
                                                                                • 2022年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                                  2022/01/09 SW!CH(現体制活動終了) 2022/01/09 The Cheserasera(活動休止) 2022/01/16 Angelo(無期限活動休止) 2022/01/16 転校少女*(解散) 2022/01/20 Jewel(解散) 2022/01/22 EVERYDAYS(解散) 2022/01/23 アンドゥー(活動終了) 2022/01/24 BENNIE K(活動終了) 2022/01/25 TRiP syndrome(解散) 2022/01/26 Sherry Flip(解散) 2022/01/30 星空☆彡DayS(解散) 2022/01/31 Angelo(無期限活動休止) 2022/02/01 HAKUAKI(解散) 2022/02/02 キャンディzoo(解散) 2022/02/05 吉本坂46(冬眠) 2022/02/06 ビビッと!バビディブ~(

                                                                                    2022年解散・活動休止のこと - WASTE OF POPS 80s-90s