並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 702件

新着順 人気順

DVの検索結果361 - 400 件 / 702件

  • https://twitter.com/Simon_Sin/status/1603026703177383937

      https://twitter.com/Simon_Sin/status/1603026703177383937
    • 暴力を振るう親がネットにより可視化されることによって、子どもに当たらずぬいぐるみを殴ってストレス発散するネネちゃんのママの評価が上がる

      草食動物 @Strongherbivore 暴力を撒き散らすヤバい母親がネットにより可視化されることによって、子供の頃は「大人気ない」と感じたネネちゃんのママが、実は優れたアンガーマネジメントを身につけた「大人」であったんだなと思うなど。 pic.twitter.com/1jypVWQcOI 2024-02-10 21:25:11 草食動物 @Strongherbivore なんか伸びてるので...。 実在した都市伝説として、ネット上で時々話題となる「おじろく・おばさ」について、論文を取り寄せて調べた結果をnoteにまとめました。 ネットで拡散されている情報は、かなり誇張が過ぎるようです。 無料ですので、ぜひご一読下さい。 note.com/cangzez/n/n317… 2024-02-11 20:42:57

        暴力を振るう親がネットにより可視化されることによって、子どもに当たらずぬいぐるみを殴ってストレス発散するネネちゃんのママの評価が上がる
      • 祖母が「女は女らしくしろ」というがその「女らしさ」が世間とは若干ズレてた話

        鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi 祖母は、女は女らしくしろとしきりに言っていたが「女として生まれたからには弱いものを守って強いものに立ち向かわないといけない。でなきゃどうやって自分の子供を守る? 女は、子供のためになるなら旦那でも殺すもんだ」と主張しており、世の中の「女らしさ」とは若干のズレがあった。 2024-05-27 09:35:03

          祖母が「女は女らしくしろ」というがその「女らしさ」が世間とは若干ズレてた話
        • 給付対象を制限する方向に努力するのではなくもれなく全員に給付する方向に努力してちょうどいいかまだ足りないくらいではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ

          まずは速報的に。 this.kiji.is 短い記事なのに「収入が落ち込んだ世帯向け」など突っ込みどころがあるが今は措いて、拙ブックマークコメントを再掲する。 何度でも書くけど世帯単位はやめて! DV で別居中の場合、支援が必要な人の手に渡らない! *      *      * このニュースに先だって、安倍首相による全世帯に布マスクを2枚支給するというニュースが、大きく話題になった。 この施策自体、突っ込みどころのかたまりのようだが、それもあえて自重する。 今は一点のみ、「はてなブロガー」さんでツイッターの FF さんでもある id:ecoplace さんのツイート引用をお許しください。 私はDV被害者で住民票を移動していません。話題のマスクは届かないと思います。住居が無くて困っている人や(ホームレス含)に私の分が渡せる事を願います。#DV #マスク #住民票 #ホームレス #ホームレス

            給付対象を制限する方向に努力するのではなくもれなく全員に給付する方向に努力してちょうどいいかまだ足りないくらいではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ
          • 人が楽しんでる時に水を差すことが快感の人

            っているよね。自分の奥さんもそうだ。 別にいつでもいいような用件とか説教を必ず自分が何か楽しんでるとき、たとえばめちゃくちゃ楽しみにしてた何かの試合見てる時とかドラマとか本読んでるときとかにしてくる。 何かインプットしてるときに限らず、自分が楽しそうに笑ってる時とかテンション高いときとか気分良さそうに歌ってる時とかにもしてくる。 もうこれが結婚してから何回も繰り返されてるので、自分も動物的な勘が働いて何か楽しみがあってもそれが悟られないように生活するようになった。 それが数年続いてるけど、正直息が詰まりそうだ。感情を意図的に出さないようにしてたら、なんか心の中ですら気持ちの波風が立たなくなってしまった。家庭内では常に無な感じ。そしたら本当に怒られなくなった。それはそれで平和ではあるんだけど、何か大事なものを失ってる感じがある。 もちろん、用件や説教に覚えがないわけではない。だから自分が悪い

              人が楽しんでる時に水を差すことが快感の人
            • 彼氏に別れ話されて「いいよじゃあ別れよー^_^」って言ったらプロポーズされたけどマジでなんなんだ→実は経験ある人が結構いる

              チェリ子🍒 @cherry_ko3 彼氏に別れ話されていいよじゃあ別れよー^_^って言ったらプロポーズされたマジでなんなんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2023-11-29 20:52:03 チェリ子🍒 @cherry_ko3 私が別れ話承諾した後なぜか彼氏が号泣しだして、急に「一か八か…」って言うから何を言うんだろうと思ったら、まさかの「結婚しよう」だったのおもしろすぎる。なんでそうなった❔ 2023-11-30 02:16:04

                彼氏に別れ話されて「いいよじゃあ別れよー^_^」って言ったらプロポーズされたけどマジでなんなんだ→実は経験ある人が結構いる
              • デップさん裁判、DV被害者に「壊滅的」影響も

                米バージニア州フェアファックス郡の裁判所で、元夫の米俳優ジョニー・デップさんによるドメスティックバイオレンス(DV)について証言する米女優アンバー・ハードさん(2022年5月16日作成)。(c)Steve Helber / POOL / AFP 【6月4日 AFP】米俳優ジョニー・デップ(Johnny Depp)さんが元妻の米女優アンバー・ハード(Amber Heard)さんを名誉毀損(きそん)で訴え勝訴した裁判について、性暴力被害者の支援に取り組む人々は、裁判の一部始終がテレビ中継されたことなどを問題視し、ドメスティックバイオレンス(DV)被害者に「壊滅的な」影響を及ぼす可能性があると警告している。 6週間にわたった裁判では、DV疑惑をめぐり両者が激しい法廷闘争を繰り広げた。争点となったのは、ハードさんが2018年に米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)へ寄稿した「性暴

                  デップさん裁判、DV被害者に「壊滅的」影響も
                • 夫から逃げて、幸せです。【逃げる技術!第1回】モラハラ離婚の「ダンドリガイド」つくります! | 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」

                  結婚には『結婚情報誌』があるけれど、離婚には、そんな便利なものは……ない! ならば我々でつくろう!というこの企画。 警察や児童相談所からも勧められ、DV夫と暮らした家から、子連れで「昼逃げ」を敢行したエッセイストの藤井セイラさんがお送りする、モラハラ離婚のダンドリガイド! 役所ではどの窓口にいくべき? 弁護士さんには何をお願いするの? 子どもの学校や園にはどう伝える? えっ、「養育費」じゃなくて「婚姻費用」なの? 離婚調停ってどれくらいお金と時間がかかるの――? などなど、最初は藤井さんも知らないことだらけだったそう。モラハラ・DVに疲れた状態での情報収集は本当に大変です。だからこそ、同じ境遇の方には、なるべくラクに知識を手に入れて、ご自身の「これから」について前向きに考えてほしい――。そんな思いを込めて、モラハラ・DVから逃げて「安心・安全・HAPPY」に暮らすためのTipsをお届けしま

                    夫から逃げて、幸せです。【逃げる技術!第1回】モラハラ離婚の「ダンドリガイド」つくります! | 藤井セイラ「モラハラ・DVから 逃げる技術! 「この結婚失敗かも……?」と思ったら知っておきたいTips50」
                  • レトルトカレー+自分で炊いたご飯で1食350円 節約していたつもりのランチ代…まさか妻から「高くない?」と怒られるなんて(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                    夫婦間でよくあるトラブルが、「お昼ごはん」にいくらお金をかけるか。普段外食で済ませている人は高くなることも多いのではないでしょうか。特に今はコロナ禍、ウクライナ情勢、円安もあり少しでも節約をしなくてはいけません。1日の値段は大したことはなくても、積み重ねると1カ月でそれなりのお金になる場合もあります。愛知県在住のAさん(30代前半)もそんな「ランチのお金問題」で、妻の言い分に納得できず、モヤモヤしている一人です。 【写真】朝10分で完成!…30歳美容師男性の「手抜きタッパー弁当」が話題 初心者にも勇気「これでいいんだ」 結婚を機に、気になりはじめた「お昼ごはん代」Aさんは最近結婚したばかりの共働き夫婦。自営で仕事をしており、妻(20代後半)は中学校で教員として働いています。 Aさんの結婚する前の昼ご飯は、外食やコンビニなどで値段を気にせず適当に食べていました。1000円を超えたら少し使いす

                      レトルトカレー+自分で炊いたご飯で1食350円 節約していたつもりのランチ代…まさか妻から「高くない?」と怒られるなんて(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 「コロナで収入減った」夫婦喧嘩で…妻殴られ死亡か

                      「コロナウイルスのせいで収入が減った」などと口論になっていました。 会社員の牧野和男容疑者(59)は5日午後11時すぎ、東京・江戸川区の自宅で妻の美紀さん(57)の頭を平手打ちするなどの暴行を加えた疑いが持たれています。美紀さんは意識不明で病院へ搬送され、その後、死亡しました。警視庁によりますと、牧野容疑者は美紀さんと5時間近く酒を飲んでいて、美紀さんから「コロナウイルスのせいで私の収入が減った」「あなたの稼ぎも少ないから生活できない」などと言われたことで口論になったということです。取り調べに対して「酔っていて妻にののしられた」などと容疑を認めています。

                        「コロナで収入減った」夫婦喧嘩で…妻殴られ死亡か
                      • EXIT兼近「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー」過去投稿が物議 本人釈明「誤解のまま楽しみたい方は止められない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                        お笑いコンビ・EXITの兼近大樹さんが2023年2月4日、2013年のツイートをめぐる誤解を否定し、真意を説明した。 【実際の投稿】EXIT兼近「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー」 連続強盗事件の指示役「ルフィ」との過去の接点が一部で報じられた兼近さん。「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー」とする過去の投稿が問題視されていた。 ■「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー てへへ」 報道では、10年以上前に兼近さんが逮捕(不起訴)された札幌の窃盗事件で、この「ルフィ」も一緒に逮捕された、と伝えられている。 報道を受け再注目されたのは、兼近さんが2013年8月17日にツイッターに投稿した「まだ卵じゃい!! ←あれ よく女の子の腕の骨へし折ってたなー てへへ」とした投稿だ。別のユーザーへのリプライで投稿され、現在は相手の関連ツイートが削除されているのか、話の流れを確認できないが、「よく女の子の腕の

                          EXIT兼近「よく女の子の腕の骨へし折ってたなー」過去投稿が物議 本人釈明「誤解のまま楽しみたい方は止められない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                        • 恋愛経験の多い男友達から「長女は怖い。喧嘩になるとTVを投げてくる」と言われて共感する長女の皆様…「物を投げるのは育ちでは」「長子は溜め込む」など

                          限界社不ちゃん @ggnka_icha 恋愛経験多い男友達がいるんだけど「喧嘩した時に1番コワイのは長女。長女は普段大人しくて優しくて尽くしてくれるぶん我慢しまくってるから喧嘩とかなると冗談抜きでTVとか投げつけてくる。長女の子と付き合うときは普段からめちゃくちゃ話聞いてあげるの大事」って言ってたけど正解 2022-03-08 16:12:51

                            恋愛経験の多い男友達から「長女は怖い。喧嘩になるとTVを投げてくる」と言われて共感する長女の皆様…「物を投げるのは育ちでは」「長子は溜め込む」など
                          • 家庭の家事問題を解決するために「ビール缶の貞操帯」を作った|fabcross

                            我が家では、夫が家事をほとんどしてくれません。 共働きですし私としてはもう少し家事をやってほしい。どうも「やらなきゃ!」という気持ちはあるものの面倒くさくて後回しにしてしまい、その結果、やる習慣が身につかないようです。それならば家事をすると「楽しい」「気持ちいい」という気持ちになるといいのでは? じゃあ、家事をするとお酒が飲めるようにしよう! ということで「家事をするとビールが飲めるようになるもの」を作ります。 錠付きビール缶用ケースを3Dプリントと市販の錠で作ります。家事をしたら鍵が手に入ってケースからビール缶を取り出せ、飲める仕組みです。鍵はゴミ捨てや洗濯、食器洗いをすると手に入る場所、例えば洗濯物カゴやゴミ箱の底、食洗機の洗剤入れなどに仕込んでおきます。他の家事の場合、やったことを申請したら私が鍵を渡すことにします。

                              家庭の家事問題を解決するために「ビール缶の貞操帯」を作った|fabcross
                            • 優しくない人ほど自分のことを優しいと思っている説~虐待とDVとダニング・クルーガー効果 - 宇野ゆうかの備忘録

                              「ダニング・クルーガー効果」という言葉がある。端的に言うと、その分野において能力が低い人ほど、自分の能力を実際よりも高く見積もっており、能力が高い人ほど、実際よりも低く見積もっているという認知バイアスだ。 私は、「優しさ」や「性格の良さ」にもダニング・クルーガー効果が適用できるのではないかと思っている。虐待やDVをする人ほど、自分のことを「優しい」と思っていて、自分の優しさレベルを実際よりも高く見積もっていることが多いからだ。 togetter.com 上のリンク先の、わが子を虐待していた人は、「子どもは好きですか?」ときかれて「子ども、大好きです」と答えている。おそらく、この人は、「子どもと遊ぶ」ことと「子どもで遊ぶ」ことの区別がついていなかったのではないだろうか。 虐待を受けて育った人からよく聞く話として、「うちの親は、虐待のニュースを見て、『なんてひどい親なの!』『子供がかわいいと思

                                優しくない人ほど自分のことを優しいと思っている説~虐待とDVとダニング・クルーガー効果 - 宇野ゆうかの備忘録
                              • 元欅坂46今泉佑唯が妊娠 ワタナベマホトと結婚へ - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ

                                元欅坂46でタレント、女優の今泉佑唯(22)が、人気YouTuberでラッパーのワタナベマホト(28)と近く結婚することが20日、分かった。今泉は妊娠しているという。 複数の関係者によると、2人は知人を通じて知り合い、昨年春ごろから交際をスタートしたという。今泉は昨年10月、体調不良のため、一時治療に専念することを発表していた。 今泉は15年8月、欅坂46の1期生オーディションに合格。16年4月発売のデビューシングル「サイレントマジョリティー」では最前列のフロントメンバーを務めた。キュートなルックスと握手会などでの「神対応」で、人気メンバーの1人として活躍した。18年11月に欅坂46を卒業。翌19年3月から上演の舞台「熱海殺人事件 LAST GENERATION 46」にヒロインとして出演し、ソロの女優としての活動をスタートしていた。 入籍日は未定という。今泉は今後、体調などを考慮しながら

                                  元欅坂46今泉佑唯が妊娠 ワタナベマホトと結婚へ - 結婚・熱愛 : 日刊スポーツ
                                • インスタで現住所を聞き出したか 別居の妻殺害容疑の夫:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    インスタで現住所を聞き出したか 別居の妻殺害容疑の夫:朝日新聞デジタル
                                  • DVシェルター特定につながる情報 嘉田参院議員が発言:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      DVシェルター特定につながる情報 嘉田参院議員が発言:朝日新聞デジタル
                                    • 嫁と普通に喧嘩できない(追記)

                                      元増田です。想像以上の反響にびびってます。 https://anond.hatelabo.jp/20200928211140 嫁と普通に喧嘩できない 全てコメント見てます。中には泣かされてしまったものも。アドバイスもありがとう。同じような状況の渦中(もしくは過去に経験)の方々、さぞ苦しかっただろうにわざわざ言葉をかけてくれて本当頭が下がります。理解してくれる人がいて泣けてくる一方で、想像以上に俺はショックを受けていたんだなぁと改めて思いました。そして苦しさから目を反らして自分の心を麻痺させてたのも認めるわ。 嫁が冷静なときに何度も何度も話し合ってます。 もちろん嫁は自分のしてしまったことに毎回酷く後悔してるし、変わりたい一心で過去に自ら比較的大きな病院の神経科にも通院済です。 抗精神病薬を処方されたものの、何か精神疾患があるわけではない(診断書を見せてもらいました)。アンガーマネジメントも

                                        嫁と普通に喧嘩できない(追記)
                                      • ヨッピー on Twitter: "男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。"

                                        • 子連れ別居の妻、「実子誘拐」と報じたプレジデント、飛鳥新社を名誉毀損などで提訴 - 弁護士ドットコムニュース

                                          「子どもを(妻に)誘拐された」などとする夫側の主張のみに基づいた事実と異なる記事によって甚大な精神的苦痛を受けたとして、別居中の妻が12月14日、名誉毀損とプライバシー侵害があったとして、プレジデント社、飛鳥新社らに記事の削除と990万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴した。 この日の記者会見で、妻は「夫に離婚と言われてから、私の人生は大きく変わりました。家を出た後、メディアや知らない方々からも誹謗中傷され続ける生活になるとは思ってもいませんでした」と時折、声を詰まらせて語った。 原告代理人の神原元弁護士は「かなり偏ったかたちで(夫側にたった)一方的な報道がされており、名誉毀損、プライバシー侵害、基本的人権の侵害だ」と述べた。 夫婦の離婚裁判は現在も続いており、東京高裁に係属している。原審・東京家裁は今年7月、親権者を妻とし、離婚を認める判断をした。 ●「原告は心理的負担、不快、不安の

                                            子連れ別居の妻、「実子誘拐」と報じたプレジデント、飛鳥新社を名誉毀損などで提訴 - 弁護士ドットコムニュース
                                          • 「ぼくは、父(母)親に絶対会いたくありません」~「連れ去り洗脳」という児童虐待(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            ■「おとうさん すき」から、「ぼくは、父親に絶対会いたくありません」へ 行政の子ども若者支援の委託事業をメインとして仕事をするようになったここ10年近く、僕は主として、不登校やひきこもりや発達障害をもつ親御さんの面談支援を担当している。 行政の事業なので当然無料のサービスで、区役所に置かれているチラシや広報を見てやってくる親御さんは上の3分野に限らず多様だ。あるいは、最初はたとえば子どもの不登校ということで面談に来られたものの、実は発達障害であったり夫からのDVであったり妻の不倫であったりと、真の問題に移行していくことがよくある。 そのなかでも、数は多くはないが、当欄でも度々触れている、離婚の際の「単独親権」にまつわる諸問題には深刻なケースが含まれる。 その代表が、離婚時に同居した親からの、子への「洗脳」問題がある。 Twitterに公開されているとはいえやはり究極のプライバシーだからその

                                              「ぼくは、父(母)親に絶対会いたくありません」~「連れ去り洗脳」という児童虐待(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                            • 「自粛中に離婚」30代夫婦が悟った絶望的な亀裂

                                              コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                「自粛中に離婚」30代夫婦が悟った絶望的な亀裂
                                              • 「児童文学賞に父の名をつけないで」チェブラーシカ作家の娘によるDV被害告白に衝撃が走る

                                                クーリエ・ジャポン @CourrierJapon 世界中で愛されるキャラクター、チェブラーシカの生みのエドゥアルド・ウスペンスキーの娘が、児童文学賞に父の名を付けないでほしいと求める公開書簡を発表。「児童文学の権威ある賞に、来る日も来る日も家庭内暴力をふるっていた人の名がつくなんてありえない」 courrier.jp/news/archives/… 2020-06-14 19:03:03 リンク クーリエ・ジャポン 父は暴君だった─「チェブラーシカ」の作家の娘が衝撃のDV被害告白 | 作品と作者の人生は切り離して考えるべきか ロシアの児童文学家エドゥアルド・ウスペンスキーの絵本シリーズ『ワニのゲーナ』に登場する、チェブラーシカ。日本でもアニメ化されるなど人気の高い、愛くるしいキャラクターの生みの親について、ロシア全土に衝撃を与えるニュースが広がった。その発端は5月末にメディアに掲載された、

                                                  「児童文学賞に父の名をつけないで」チェブラーシカ作家の娘によるDV被害告白に衝撃が走る
                                                • カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました

                                                  テーマパークから逃走のカピバラ 死骸で発見 車にひかれたか | NHK 妻は動物好きです ただし私を除く 結婚前から、働かないのに金使いが荒いとは思っていた とはいえ当時はそこそこ稼いでいたので、妻もすぐ結婚を承諾してくれた ところが病気の後遺症で生活ふるくらいの金しか稼げなくなった その頃から妻は冷たくなった 毎日猫のエサと自分のごはんは作るが、俺のは作ってくれない 帰ってきてもスマホをいじってる 今日も冷蔵庫に貼られたやるべき家事をやって1日が終わる

                                                    カピバラが死んで、なんでおまえが生きてるの?と妻に言われました
                                                  • GW中に「出禁の客」の入店拒否したら他の社員が「GWにかわいそう」「家族と一緒なのに」と言っていた→「なぜ出禁に例外を作ってはいけないのか?」について意見集まる

                                                    Marie @shesatonthewall 案の定、他の社員は「GWにかわいそう」「家族と一緒なのに」ってブツブツ言っていたけど、そんな理由で許していたら、出禁の意味がないのよ。 2024-05-04 12:45:55 Marie @shesatonthewall ①リプ返しませんで申し訳ないんですが簡単に。 【出禁の理由(暴言)】 従業員の命を脅かす発言をした場合、従業員を著しく侮辱した場合、従業員に卑猥な発言、性的発言をした場合、このいずれかです。 【出禁を知らなかったのか?】 出禁になる旨の書面を交わしています。 x.com/shesatonthewal… 2024-05-04 22:04:03 Marie @shesatonthewall 防犯カメラに登録済みのNG客(過去に暴言あり)が来店して、スマホに通知来た𐤔𐤔𐤔‼️ バックヤードから駆けつけちゃった。 (,,- -,

                                                      GW中に「出禁の客」の入店拒否したら他の社員が「GWにかわいそう」「家族と一緒なのに」と言っていた→「なぜ出禁に例外を作ってはいけないのか?」について意見集まる
                                                    • https://twitter.com/twmdap_5/status/1618615305122742273

                                                        https://twitter.com/twmdap_5/status/1618615305122742273
                                                      • 古市憲寿 on Twitter: "「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。"

                                                        「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。

                                                          古市憲寿 on Twitter: "「謝ればいいってものじゃない」って怒るひとは、どうせ謝らなくても怒るひとなので、結果的に「謝らないで無視する」が最適解になってしまう。個人的には謝罪や許しよりも、忘れることが大事だと思っている。忘却がないと、断絶は広がるばかりだよ。社会も、愛情も、友情もね。"
                                                        • 避妊せず性交強いる夫、出産5回 ある日気付いた「DVだったのか」:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            避妊せず性交強いる夫、出産5回 ある日気付いた「DVだったのか」:朝日新聞デジタル
                                                          • 適当に人を殺して自殺したい

                                                            時々思い出したように起きる無差別殺傷事件みたいなやつ起こしてその後自殺して被疑者死亡でわたしも死にたいんだけど同じ気持ちの人いない? これを防ぐためにはどうすればよかったのかとか言われたい それで、わたしが今までどれだけ辛かったか、わたしの親やこの社会の仕組みがわたしに何をしたか皆に思い知らせてやりたい 今までわたしが人生でどれだけ、鬱っぽくなろうが家族が双極性障害で自殺しようがわたしも双極性障害の診断をくだされようが己の人生を幸せなものにしようと努力して来たか、それが何度くじかれたか、わからせてやりてえよ もちろん自業自得な部分もあったしすべてを人のせいにはしないけど、それでもつらい時期が長すぎた そういう人って事件になってないだけでいっぱいいるよね? どうやってみんな生きてるの? この自分自身と、自分の人生と、自分を育てた環境に対するどうしようもない怒りとかやるせなさとか悔しさをどうや

                                                              適当に人を殺して自殺したい
                                                            • 性暴力をエンタメにしたくない…南ア人女性監督が語る「トラウマ・ポルノ」への危惧(此花 わか)

                                                              10歳の頃からゴスペル歌手の天才少女としてその名を馳せたアレサ・フランクリン。19歳にしてレコードデビューするが、意外にもヒット曲に恵まれない数年が続いた。ゴスペル、ジャズ、ポップス、R&Bまで何でも歌いこなせるズバ抜けた歌唱力ともつ彼女がなぜ、長い間大成しなかったのかーー。そこには、アレサの壮絶な過去に原因があった。 11月5日に公開される伝記映画『リスペクト』は、アレサがひとりの女性アーティストとしてたどるトラウマ、成功、没落、そして復活の旅を通して彼女の強さと成功の秘密に迫る。アレサ・フランクリンを演じたのは、『ドリームガールズ』(2006)でアカデミー賞助演女優賞を受賞したジェニファー・ハドソン。「ナチュラル・ウーマン」「貴方だけを愛して」など、アレサの名曲を圧巻の力強さで歌い上げ、臨場感満載の音楽映画としても楽しめる作品だ。なんでも、生前のアレサ自身がジェニファー・ハドソンを直々

                                                                性暴力をエンタメにしたくない…南ア人女性監督が語る「トラウマ・ポルノ」への危惧(此花 わか)
                                                              • DV相談について | 内閣府男女共同参画局 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                DV相談ナビについて 配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号(#8008)から相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。 発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。 ※ご利用には通話料がかかります。 ※ご相談は、各機関の相談受付時間内に限ります。 ※一部のIP電話等からはつながりません。 DV相談について | 内閣府男女共同参画局 より ときどきやる緊急ダイヤルのツイッターへの貼りつけ用エントリーです。引用の5条件(必要・主従・区別・出典明示・無改変)は満たしているつもりですが、怒られたら消します。 今回のきっかけは、タイムラインに流れてきた次のツイートでした。FF外から引用失礼します。 今朝家で暴行されてこの手のひらのマークで助けを求めるのを思い出してTw

                                                                  DV相談について | 内閣府男女共同参画局 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                • cakes(ケイクス)

                                                                  cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                                                    cakes(ケイクス)
                                                                  • 「年収を偽って婚活」の36歳男性が直面した事態

                                                                    2019年の冬に結婚した馬場伸之さん(仮名、36歳)は、転職前までは年収400万円台だったのに偽って「600~800万円」というプロフィールをマッチングアプリに記載していたと告白する。 そのアプリで知り合って交際を始めた3歳年下の愛さん(仮名)と同棲する際、不動産会社への提出書類に本当の年収を記載。愛さんにバレて、いったんは別れを告げられたという。 「それまでは年上の私のほうが立場が上で、彼女が気を遣ってくれていました。あのとき以降は立場が完全に逆転しました」 いかにもまじめそうなメガネ姿の伸之さんが露骨に意気消沈していると申し訳ないけれどユーモラスだ。今では愛さんの両親が田舎から出てきて、新婚家庭で同居中だという。自分の家なのに「マスオさん」状態。それもまた伸之さんには似合うし、うそをついて婚活をした結果ともいえる。 失恋で消極的になった異性関係 浪人をして大学に入り、大学院にも進学した

                                                                      「年収を偽って婚活」の36歳男性が直面した事態
                                                                    • 二ノ宮知子🧨 on Twitter: "これを機にのだめの原作を読む方々。この作品には数々の暴力、セクハラシーンがあるのでご注意下さい🌷 描き始めた2001年の二ノ宮規格がもうね。。"

                                                                      これを機にのだめの原作を読む方々。この作品には数々の暴力、セクハラシーンがあるのでご注意下さい🌷 描き始めた2001年の二ノ宮規格がもうね。。

                                                                        二ノ宮知子🧨 on Twitter: "これを機にのだめの原作を読む方々。この作品には数々の暴力、セクハラシーンがあるのでご注意下さい🌷 描き始めた2001年の二ノ宮規格がもうね。。"
                                                                      • ガンダム芸人・若井おさむが語る親との確執「母を手にかけずにすんだのは、人生を失いたくなかったから」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

                                                                        「当時はこの状態がおかしいとは思ってなかった。自分が悪いんやから、しばかれても仕方がない。子どもってどこのうちもこういうもんなんや、と考えて」(撮影:帆刈一哉) 「親父にもぶたれたことないのに!」。アニメ『機動戦士ガンダム』の主人公アムロ・レイのこの名ゼリフの物まねでブレイクした芸人・若井おさむさん。しかし、自身は家族から壮絶な虐待を受けて育ち、一度もこのセリフに共感したことがないといいます。(構成=平林理恵 撮影=帆刈一哉) 【写真】「自分の人生を、親への憎しみのために失うわけにはいかん」 * * * * * * * ◆優秀な兄と比較され、怒鳴られしばかれて 小学生のころから「死にたい」「僕なんか生まれてこなければよかったんや」と思いながら生きてきました。僕は、家族から暴力を受けながら育ったんです。母は兄にばかり愛情を注ぎ、僕は何をしても怒られた。 最初の記憶は幼稚園のときです。おもらし

                                                                          ガンダム芸人・若井おさむが語る親との確執「母を手にかけずにすんだのは、人生を失いたくなかったから」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 猫さん on Twitter: "いっときますが、こども庁、反対です。あれの中心に居座ってる牧原秀樹議員が支援する「orange Revolution」(オレンジ革命🍊)という[離婚で子どもに会えないと称する父親団体]の正体をどうかマスコミは調べてください。DV保… https://t.co/JEpalLDUUH"

                                                                          いっときますが、こども庁、反対です。あれの中心に居座ってる牧原秀樹議員が支援する「orange Revolution」(オレンジ革命🍊)という[離婚で子どもに会えないと称する父親団体]の正体をどうかマスコミは調べてください。DV保… https://t.co/JEpalLDUUH

                                                                            猫さん on Twitter: "いっときますが、こども庁、反対です。あれの中心に居座ってる牧原秀樹議員が支援する「orange Revolution」(オレンジ革命🍊)という[離婚で子どもに会えないと称する父親団体]の正体をどうかマスコミは調べてください。DV保… https://t.co/JEpalLDUUH"
                                                                          • 「透明」になって傷つける~日本の離婚の専門家たち(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                            ■39名 前回、日本における「子ども」とは、産業革命以前の「小さな大人」でもなく近代的「権利の主体」でもなく、それはあたかも鑑賞物のような、目の前にある置物のような、主体的意思は持っているのだろうがそれ以前にこちらに従属する付属品(英語ではアタッチメント)のような、「オブジェ」のような存在ではないか、と書いてみた(子どもはオブジェ~小さな大人でもなく、権利の主体でもなく)。 そのような客観的モノである存在であれば、子どもの意思に無断で「誘拐」することにはそれほど罪悪感は抱かないはずだ。 そう、我が国では、夫婦が離婚する際、一方の親(母が多い)が他方の親(父が多い)に無断で、子どもを連れ去ることが日常的に起こっている。日本で毎年離婚する20万組のうち、その行為は10万組とも15万組ともあると言われる。 欧米諸国からは日本のこの「連れ去り」行為は「誘拐」とみなされ、ヨーロッパ(フランスほか)を

                                                                              「透明」になって傷つける~日本の離婚の専門家たち(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                            • 恋人より収入が多い女性は「家庭内暴力」を受けやすいことが研究で判明(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース

                                                                              今年3月に発表されたオーストラリアの論文によると、男性のパートナーより収入が高い女性は、身体的な家庭内暴力を受ける確率が35%高くなるそう。今回はこの内容をオーストラリア版ウィメンズヘルスからご紹介。 『Sydney Morning Herald』紙によると、これはオーストラリア統計局が10年以上かけて行った調査から分かったことで、カップルの収入の半分以上を女性が稼ぐようになった瞬間、その女性が感情的な虐待を受ける確率も20%高くなる。 また、この(感情的な虐待を受ける)リスクは、女性が占める収入の割合が大きくなるにつれ、高くなる。 この調査はオーストラリアで行われた。でも、調査員のロバート・ビリングと研究所特別会員のインユンジー・チャンは、年齢、収入、居住国に関わらず、男性のパートナーより稼ぐ女性は、家庭内暴力を受けるリスクが大幅に高くなることを発見。 「家庭における女性の収入の割合が高

                                                                                恋人より収入が多い女性は「家庭内暴力」を受けやすいことが研究で判明(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 人の首しめたらいずれ自分の首締める奴の話では?これ。 昔のバイト先で..

                                                                                人の首しめたらいずれ自分の首締める奴の話では?これ。 昔のバイト先で似たような話があって、 匂いが強いからカップラーメンを休憩室で食べるのやめさせろ、ってパートのおばちゃんが社員のマネージャーに言いまくったせいで 明文化されて禁止されたんだけど、そのおばちゃんもおばちゃんで作った弁当に入れてる沢庵の匂いが強かったのよ。 で、カップラーメンはダメなのに沢庵は良いのかみたいな話になり、紆余曲折を経て面倒になったマネージャーが休憩室では食事禁止、水分補給のみと決めちゃった。 困ったのはおばちゃんで、食費うかすために弁当作ってたのにそれもままならなくなってしまった。 何が言いたいかと言うと他人の自由を制約しようとする際、(公共)益もしくは制約しないことによる損失を明示せず 個人差が大きい快不快を理由にしてしまうと 同じロジックを制約された側も使ってきて自身の自由も制約されてしまう羽目になることが多

                                                                                  人の首しめたらいずれ自分の首締める奴の話では?これ。 昔のバイト先で..
                                                                                • 筒井康隆が考える理想的な“老い”「死の恐怖や苦痛から逃れようとすれば、ボケなきゃ仕方がない」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  筒井康隆(つつい・やすたか)/1934年、大阪府生まれ。同志社大学卒業後、乃村工藝社勤務を経て、デザインスタジオを設立。その後、江戸川乱歩に才能を認められ、創作活動へ。67年『時をかける少女』発表。81年『虚人たち』で泉鏡花文学賞、87年『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、89年「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、92年『朝のガスパール』で日本SF大賞、2000年『わたしのグランパ』で読売文学賞小説賞受賞。仏シュバリエ章・パゾリーニ賞、紫綬褒章、菊池寛賞を受賞・受章。近著に『老人の美学』。 (撮影/写真部・小黒冴夏) 筒井康隆さん(左)と林真理子さん (撮影/写真部・小黒冴夏) 85歳を迎え、新作『老人の美学』(新潮新書)を刊行した文学界の巨匠・筒井康隆さん。情報化社会の本質と大衆の愚かしさを鋭く穿ち、フィクションへと昇華させ続けてきました。作家の林真理子さんと行った対談では、パリッと着こ

                                                                                    筒井康隆が考える理想的な“老い”「死の恐怖や苦痛から逃れようとすれば、ボケなきゃ仕方がない」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  新着記事