並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 337件

新着順 人気順

PowerPointの検索結果81 - 120 件 / 337件

  • 1時間超のYouTubeを解釈できるオープンなマルチモーダルAI「LWM」、Windowsをプロンプトで自動操作するMS製AI「UFO」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge

    2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にして紹介しているWebメディアのSeamless(シームレス)を運営し、執筆しています。 1週間分の生成AI関連論文の中から重要なものをピックアップし、解説をする連載です。第34回目は、生成AI最新論文の概要5つを紹介します。 生成AI論文ピックアップ 1時間以上の長時間動画や100万トークンの長文を処理できるオープンソースモデル「LWM」、UCバークレーが開発 Microsoft、テキスト指示でWindowsを自動操作できるAIエージェントシステム「UFO」を開発 ビデオ内を理解するために、動画内の一部を自ら隠して予測する学習方法「V-JEPA」をMetaが開発 Google、最大100万トークンを処理できる「Gemini 1.5」を発表 LoRAを上回る効率的な新しい微調整方法「DoRA」、モデルの重みを「大きさ」と「方向」に分解し

      1時間超のYouTubeを解釈できるオープンなマルチモーダルAI「LWM」、Windowsをプロンプトで自動操作するMS製AI「UFO」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) | テクノエッジ TechnoEdge
    • 楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社

      - 楽天IDでの利用を可能にするとともに、「Microsoft 365」を 搭載することでユーザーの生産性向上を目指す - 楽天シンフォニー株式会社(以下「楽天シンフォニー」)は、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を、日本国内において本格的に提供開始しました。 「楽天ドライブ」は、個人向けサービスと法人向けサービスを展開しており、大容量ファイルの高速送信や、クラウド上で安全かつ簡単にファイル管理・共有が可能なファイルストレージ・クラウドサービスです。このたび、個人向けサービスでは楽天グループの複数サービスで利用できる楽天 ID と連携し、既存の1億以上の楽天会員含め、共通のIDで簡単に利用できるようにしました。また、個人・法人向け両サービスにおいて「Microsoft 365」を搭載しており、Microsoft Word、Excel、PowerPoint などの ウェブバ

        楽天シンフォニー、ファイルストレージ・クラウドサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始 | 楽天グループ株式会社
      • Amazon Kendra と Amazon Bedrock で構成した RAG システムに対する Advanced RAG 手法の精度寄与検証 | Amazon Web Services

        Amazon Web Services ブログ Amazon Kendra と Amazon Bedrock で構成した RAG システムに対する Advanced RAG 手法の精度寄与検証 By Kazuki Motohashi, Ph.D., Partner Solutions Architect, AI/ML – AWS Japan By Kazuhito Go, Sr. AI/ML Specialist Solutions Architect – AWS Japan By Kenjiro Kondo, TELCO Solutions Architect – AWS Japan 生成 AI は会話、ストーリー、画像、動画、音楽などの新しいコンテンツやアイデアを作成できる AI の一種です。生成 AI によりアプリケーションが再発明され、新しいカスタマーエクスペリエンスが提供されます

        • Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も

          Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も 米Microsoftは1月15日(現地時間)、LLM採用の生成AIツール「Copilot」に関する複数の新サービスを発表した。 これまで大企業ユーザーにのみ提供してきた高度な生成AIチャットbot「Copilot」を、個人向けにも「Copilot Pro」として提供を開始する。また、「Microsoft 365」の「Personal」(年額1万4900円)と「Family」(年額2万1000円)プランユーザーに、昨年から企業ユーザーに提供している「Copilot for Microsoft 365」の一部機能を提供する。さらに、米OpenAIの「GPT」のような「Copilot GPT」の作成機能も提供する。 Web、PC、モバイル横断で使える「Copilot Pro」 個人向けC

            Microsoft、個人向け「Copilot Pro」を月額20ドルで提供開始 「Copilot GPT」も
          • パワーポイントの時代は終わったのではないか - orangeitems’s diary

            最近見ていないものと言えば、スライドだ。パワーポイントなどで作るような資料。ここ数年コロナ禍でイベントがかなり少なくなったから、というのもある。また、SlideShareに大量にスライドが出回っていたのが5年くらい前だったが、SlideShareが広告を強制表示するようになって、無料利用が減ったというのもあるだろう。 ともかく、技術的な情報がスライドで出てくることが体感で減少した。逆に、ブログ記事のようなテキストで表される情報の方が増えて来たような気がする。 技術的な情報は結構込み入った話が多い。パワーポイントで表現しようものなら、字ばっかりになって読みにくい。それならテキストでざっくり羅列したほうがいいんじゃないか、そんな理解が広がったのかもしれない。 特に、スライドにしたものをインターネットに更改するのはSlideShareの件もあってハードルが高くなった。PDFファイルにするという手

              パワーポイントの時代は終わったのではないか - orangeitems’s diary
            • YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ

              YAPC::Hiroshima 2024にゲストスピーカーとして参加いただく曽根壮大(@soudai1025)さんと、YAPC::Hiroshimaのスタッフであるpapix(@__papix__)が、中四国地域のIT技術者コミュニティの様子やYAPCの思い出・魅力、YAPC::Hiroshimaへの参加を考えている方に向けての思いなどについて、座談会形式で語り合いました。聞き手はtoya(@toya)です。 曽根壮大さん(左)とpapix(右) 初のプログラミング経験と、データベースを専門分野としたきっかけ 初めての“YAPC”参加で「ベストトーク賞」を獲得 Perlコミュニティとのつながりと広がり ベストトーク賞の裏側――勉強会駆動の学習方法 トークの楽しさ、コミュニティの楽しさ 中四国地域のITコミュニティとYAPC::Hiroshimaのチャレンジ 関連記事 初のプログラミング経験

                YAPCで人生が変わった―曽根壮大(そーだい)さんがYAPCについて語る #yapcjapan - YAPC::Japan 運営ブログ
              • オンライン学習でスキルアップ!社会人向けのお手軽な方法「Schoo(スクー) 」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは オンライン学習でスキルアップ!社会人向けのお手軽な方法「Schoo(スクー) 」!? 突然ですが、 話題のライブ配信サービス「SHOWROOM」をつくられた 前田裕二 氏 が、YouTubeのSchooチャンネルで 「僕たちがSHOWROOMを作った理由」 というタイトルで登壇された動画を見つけました。 その#1 がこちら↓↓↓ 前田 裕二先生が登壇!【Schoo】#1 SHOWROOMのCEO・CTOに生放送で質問しよう | 前田 裕二 先生 ~オープニング~ youtu.be 変化や進化の激しい時代、わたしたちもそれに遅れないよう、スキルアップしていかないといけないですよね!!! 実際

                  オンライン学習でスキルアップ!社会人向けのお手軽な方法「Schoo(スクー) 」!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                • Publickeyの年間記事ランキングを見ながら、2023年のIT業界の出来事を振り返る

                  今年は生成AIが本格的にブレイクした年としてIT業界の歴史に刻まれる年になることは間違いないでしょう。そうした2023年を、Publickeyの年間人気記事ランキングとともに振り返ってみたいと思います。 2023年におけるChatGPTの登場とそれを契機とした生成AIへの急速な注目度の高まりは、圧倒的なものでした。 いまではIT業界の景色をすっかり変えてしまったクラウドが登場したときでさえ、その変化はもっとゆっくりとしたものであり、しかもクラウドの登場時には懐疑的な意見も多くありました。 しかし生成AIは、ChatGPTが公開されてからわずか2カ月で1億人のユーザーが使い始め、誰もがその高い能力に驚き、あっという間に「ChatGPTを始めとする生成AIはIT業界だけでなく世界中のビジネスを変えうる画期的な技術である」というコンセンサスが世の中に形成されたように思います。 Publickey

                    Publickeyの年間記事ランキングを見ながら、2023年のIT業界の出来事を振り返る
                  • Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと

                    今回は、ついに登場した米Microsoft(マイクロソフト)のOffice製品に対応するCopilotの実用度をチェックしていく。個人向けの「Copilot Pro」は月額3200円、ビジネス向けの「Microsoft Copilot for Microsoft 365」は月額3750円だ。 今回利用しているのは後者である。Officeに比べてもかなり高価といわざるを得ないだろう。僕は年間契約で4万5000円を支払ったので、その価値があるのか考えつつレビューしていきたい。 今回はWordとPowerPointの2本を紹介する。この他にもOneNoteやTeams、Outlookなどに対応しており、Excelはまだプレビュー段階の英語版なので、正式版がリリースされたらまた取り上げたいと思う。 最大の特徴はOfficeアプリに組み込まれていて、シームレスに使えることだ。アップデートを有効にする

                      Microsoft CopilotのAI実用度、使ってみて分かったこと
                    • 「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群

                      関連キーワード SharePoint | Microsoft(マイクロソフト) | 業務アプリケーション | Office 365 Web会議ツール「Microsoft Teams」(以下、Teams)と、社内ポータルサイト構築ツール「Microsoft SharePoint」(以下、SharePoint)は、どちらもMicrosoftのサブスクリプション形式の製品やサービス群「Microsoft 365」の一部だ。 TeamsとSharePointを連携させることは、企業のシステムを簡素化したり、データ共有の効率化を後押ししたりする。TeamsとSharePointが備える機能や、連携できる機能、Teamsで使えるSharePointの機能などを紹介する。 実は深く関係しているTeamsとSharePoint 併せて読みたいお薦め記事 Microsoft製品の連携 “古いWindows”

                        「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群
                      • 2024年は、ChatGPTがExcelやWordのような位置付けになる? 生成AIの専門家が予想する、ビジネスパーソンの「使えて当たり前」のスキルの変化

                        株式会社FIXERが主催した本イベントでは、2023年の生成AIトピックスを振り返りながら2024年のトレンド予想や活用方法について語られました。本記事では、「ChatGPT最強の仕事術」著者の池田朋弘氏と、株式会社FIXERプロンプトエンジニアの高桑宗一郎氏が、2023年の企業のAI活用について解説します。 生成AIの専門家が振り返る2023年 池田朋弘氏(以下、池田):本日のテーマとしては、2023年の生成AIを振り返りながら、今年2024年にどういう動きがあるのかを、高桑さんと一緒に考えていきたいと思っております。 まず簡単に我々の自己紹介です。あらためて池田と申します。私は2023年からChatGPTに関する情報発信をしています。また企業から「導入したい」という相談やニーズも非常に増えていますので、研修や導入支援をやらせていただいています。YouTubeや本など出しておりますので、

                          2024年は、ChatGPTがExcelやWordのような位置付けになる? 生成AIの専門家が予想する、ビジネスパーソンの「使えて当たり前」のスキルの変化
                        • Meta Quest向け「Word」「Excel」「PowerPoint」のMicrosoft公式アプリが配信開始/VR空間でOfficeアプリの利用が可能に、ジェスチャーコントロールにも対応

                            Meta Quest向け「Word」「Excel」「PowerPoint」のMicrosoft公式アプリが配信開始/VR空間でOfficeアプリの利用が可能に、ジェスチャーコントロールにも対応
                          • アメリカではすでにフリーランスへの発注が一気に縮小 クリエイティブ業務がAIに代替される時代に、人間に求められる「デザイン」スキルとは

                            生成AIの進化によって、ホワイトカラーの業務を中心に生産性や付加価値が向上、大きなビジネス機会が引き出されると言われています。そうした中で、いかにして製品・サービスの方針や開発のプロセスを策定していくかといった、ビジネスをデザインする力が注目を集めています。本記事では、株式会社エクサウィザーズ執行役員の羽間康至氏が、生成AIの発展によるビジネスフローの変化や、ビジネスパーソンとして求められるスキルについて語りました。 生成AIでさまざまな領域の仕事が代替される時代に 羽間康至氏:よろしくお願いします。あらためまして、自己紹介をさせていただきます。株式会社エクサウィザーズというAIのスタートアップで、今は執行役員を務めてます、羽間と申します。羽に間と書いて「はざま」と読みます。 私自身は今、基本的にはすべての産業をカバーしております。製薬業界や金融、エネルギー、製造物流。あるいは通信、消費財

                              アメリカではすでにフリーランスへの発注が一気に縮小 クリエイティブ業務がAIに代替される時代に、人間に求められる「デザイン」スキルとは
                            • 人間の脳が学習で使うエネルギーはシステムの1,000分の1 アルファベット会長が語る、「AI時代」の人間の競争力

                              「データを活用した未来の組織」をテーマとしたビジネスカンファレンス「Sansan Evolution Week 2023」に、Google LLCの親会社であるAlphabet Inc.の現会長 ジョン・ヘネシー氏が登壇。「ビジネスの核心に切り込むデータドリブン経営とは」と題して、AI領域で驚異的なブレイクスルーが起きた理由や、システムを「大量のデータ」で訓練することによる効果などを語りました。 ITの歴史上最も重要な出来事 ジョン・ヘネシー氏:ここからはAIのディープラーニングの革命について、全体像をお話しします。これはITの歴史上最も重要な出来事であり、トランジスタの発明やデジタルコンピューターによる変革以来となるものです。この2つから世界の産業全体が生まれたのですが、ディープラーニングはそれに匹敵する技術です。 この技術の応用範囲は飛躍的な広がりを見せています。AlphaGoが囲碁チ

                                人間の脳が学習で使うエネルギーはシステムの1,000分の1 アルファベット会長が語る、「AI時代」の人間の競争力
                              • 「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                2023年4月、東京の公立小学校に通う8歳の小学3年生(男子)が「基本情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)に最年少で合格した。 【画像を見る】各試験の学習期間や学習時間が書かれた表【全2枚】 この出来事は、情報処理学会が会員に向けて月刊で発行する学会誌「情報処理」の2023年12月15日発行分(65巻1号)で特集された。内容は、合格した本人と両親へのインタビューをベースに「情報処理技術者試験の最年少合格者とご両親の声」と題して掲載されている。この記事では、掲載内容を参照して、学習方法や受験理由などの内容を簡潔に紹介したい。 (関連記事:8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新) 彼がFEとSGを受けるきっかけとなったのは、22年3月に7歳(当時小学1年生)で「ITパスポート試験」(IP)に最年少合

                                  「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                • Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan

                                  ユスフ メディ (Yusuf Mehdi) エグゼクティブ バイス プレジデント 兼 コンシューマー チーフ マーケティング オフィサー ※本ブログは、米国時間 5 月 20 日に公開された “Introducing Copilot+ PCs” の抄訳を基に掲載しています。 マイクロソフトのイベントの基調講演のオンデマンド録画が、米国時間 5 月 20 日午後 2 時に公開される予定です。公開時点で、本ブログ記事のリンクの更新が行われます。 本日、マイクロソフトの新しいキャンパスで開催された特別なイベントにおいて、AI のために設計された新しいカテゴリーの Windows PC である Copilot+ PC (コパイロットプラス ピーシー) を世界に向けて紹介しました。 Copilot+ PC は、これまでで最も高速でインテリジェントな Windows PC です。驚異的な 40 TOP

                                    Copilot+ PC の紹介 - News Center Japan
                                  • 【書評】CDO思考  石戸亮 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ

                                    今週のお題「外でしたいこと」 外でしたいことは、リモートワークですね。リモートワークをする時はいつも、ネット環境やモニタなど条件の良い部屋の中で行いますが、本当は、大きな公園の木陰なんかでバーベキューをしながらできるといいなと思っています。今回は、そんなリモートワークを実現したデジタル世界の考え方で、成果の出る働き方を教えてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) [:contents] 【1.本書の紹介】 最近はどこもかしこもDX、DXで、DXっていったい何なのだろう?っていう感じがあります。 本書では、デジタル人材とはどういう人で、どう学んでいくべきなのかという事を、今別の意味で有名になってしまった小林製薬の執行役員を務める石戸さんから学びます。 これからのデジタル時代は、なにかデジタル的な資格や技術を持っていないと食べていけないのではないかと不安になります。 しかし、デジタル人間に

                                      【書評】CDO思考  石戸亮 ダイヤモンド社 - 京都のリーマンメモリーズ
                                    • 60%キーボードの特徴と魅力とは?コンパクトで使いやすいおすすめ製品も紹介|PFU

                                      仕事の生産性を向上させるために、使いやすいキーボードは重要な存在です。自分に合ったキーボードを選ぶ際には、キーの打ち心地やキー配列などを意識することが多いと思いますが、キーボードのサイズ感も欠かせないポイントのひとつです。 キーボードの操作に慣れた方のなかには、スピーディーなタイピングを実現するために最小限のキーで構成された「60%キーボード」を愛用している方も少なくありません。 そこで本記事では、60%キーボードとは何か、一般的なフルサイズキーボードやテンキーレスキーボードとの違いやメリット・デメリット、60%キーボードの選び方もあわせてご紹介します。 60%キーボードとは 60%キーボードとは、テンキー(電卓のように数字が並んだ、数字入力専用のキー)付きのフルサイズキーボードに比べて、60%のサイズのコンパクトなキーボードのことです。 フルサイズキーボードには、右側の部分にテンキーやD

                                        60%キーボードの特徴と魅力とは?コンパクトで使いやすいおすすめ製品も紹介|PFU
                                      • VBScript deprecation: Timelines and next steps

                                        Scripting options for web development and task automation are modernizing. To provide you with the most modern and efficient options, we are replacing VBScript with more advanced alternatives such as JavaScript and PowerShell. Find out what VBScript deprecation means for you and how you can get ready. What is VBScript? Visual Basic Scripting Edition, commonly referred to as VBScript, is a lightwei

                                          VBScript deprecation: Timelines and next steps
                                        • 「Copilotの機能追加」「スマホをウェブカメラ化」などWindowsに導入される新機能まとめ

                                          2024年2月29日、MicrosoftがWindowsに追加予定の機能を複数発表しました。Copilotで実行できるスキルが追加されるほか、Androidスマートフォンをウェブカメラ化する機能も導入される予定です。 Microsoft Copilot improvements for Windows 11 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2024/02/29/microsoft-copilot-improvements-for-windows-11/ Introducing Microsoft Copilot for Finance – the newest Copilot offering in Microsoft 365 designed to transform modern

                                            「Copilotの機能追加」「スマホをウェブカメラ化」などWindowsに導入される新機能まとめ
                                          • Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)の使い方!4つのメリット・現時点での懸念点を解説

                                            Microsoft Copilot Studioを利用する場合には、上記料金にプラスして1人当たり月額30ドル(3,750円)が発生します。 Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)の使い方|アプリ作成・カスタマイズ・活用事例10選 「Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)」では、自身の好みに「Copilot(コパイロット)」をカスタマイズすることが可能です。 以下では、「Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)」を使って、作成すると業務が効率化する例を10ケースご紹介します。 予算管理 「Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)」は、企業の経理システムにアクセスして、具体的な質問に答える能力をAIに与えます。例えば、「今月の売上はどのくらいか」「部門別

                                              Microsoft Copilot Studio(コパイロット スタジオ)の使い方!4つのメリット・現時点での懸念点を解説
                                            • 業務アプリにAIデザイナー「Microsoft Designer」を統合、商用プレビューが開始/「Edge」「Teams」「Word」「PowerPoint」などから手軽にAIを活用できる

                                                業務アプリにAIデザイナー「Microsoft Designer」を統合、商用プレビューが開始/「Edge」「Teams」「Word」「PowerPoint」などから手軽にAIを活用できる
                                              • プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト

                                                すぐにチェックリストを使う チェックリストをダウンロードする ※本記事はアドビ社「みんなの資料作成」の企画に参加しています。 「自分のプレゼンに自信がない・・・」 「営業や企画のプレゼンがうまくいった経験がない・・・」 「そもそも、プレゼンのやり方がわからない・・・」 こうした悩みを抱えている人は、多いのではないでしょうか。 社会人になると、上司・先輩のプレゼンを見聞きしたり、自分も業務内でプレゼンを任されたりと、プレゼンに触れる機会は多くあるはずです。 しかし、その反面「どうすればプレゼンは成功するのか」を体系的に学ぶ機会は多くありません。 プレゼンを成功させるためには、伝わるプレゼンに必要な要素は何かを知ることが大切です。 そこで今回、プレゼンの成功につながる視点を集めたチェックリストを作成しました。 記事の最後には、ダウンロードして使える「プレゼンの準備に役立つチェックリスト(PDF

                                                  プレゼンテーションを成功させるための42のチェックリスト
                                                • じつは「丸投げ」で「パワポ」が作れる…仕事を「劇的に」変えるChatGPTの「スゴイ活用法」(カレーちゃん,からあげ) @moneygendai

                                                  もう、ほぼ「魔法」です! Excel・PowerPointやデータ分析、画像生成など、かんたん雑用丸投げ術で仕事が楽になる! 2023年11月のアップデート対応! 待望の「ChatGPT Plus(有料版)」のビジネス活用に特化した書籍『面倒なことはChatGPTにやらせよう』(KS情報科学専門書)の内容を一部抜粋して紹介します。 丸投げ! PowerPointスライド作成 ライスくん「ChatGPTを使うことで、ゼミのスライドのたたき台作りも爆速で終わりました。」 チキン姉さん「作る前に確認もしてくれるし、ライスくんより有能じゃない?」 ライスくん「何を言うんですか、ChatGPTは、もうすでに私の一部なのです。」 ChatGPTを使ってのスライドの「たたき台作り」はとても便利です。 ・ChatGPTが知っていることからPowerPointのスライドを作る ・WebサイトやPDFファイル

                                                    じつは「丸投げ」で「パワポ」が作れる…仕事を「劇的に」変えるChatGPTの「スゴイ活用法」(カレーちゃん,からあげ) @moneygendai
                                                  • PowerPoint Presentation

                                                    AWS クラウドとオンプレミスとの違い 2017年2月 アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 -TCOで考える- • AWSクラウドのサービスは、ご利用いただいた時間や量により費用が変動する従量課金です。そのため、事前に料金 確定見積を作成することはできない旨はご了承ください。 • 特に断りがない場合、本資料では2017年2月1日現在の東京リージョンの価格で説明しています。最新の価格は、 オフィシャルサイト(http://aws.amazon.com)でご確認ください。 • 価格は税抜表記となっています。日本居住者であるお客様が東京リージョンを使用する場合、別途消費税をご請 求させていただきます。 • 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とオフィシャルサイト記載の価格に相違があった場合、オフィ シャルサイト(http://aws.amazon.com)の価格を優先とさせていた

                                                    • How to download and install Linux

                                                      Linux is an operating system, similar to Windows, but with many different versions due to the nature of being open source and fully customizable. To install Linux, you must choose an install method and choose a Linux distribution. To install Linux: Choose an install method: Windows Subsystem for Linux (WSL), Bare metal Linux; or create a Virtual Machine (VM) to run Linux locally or in the cloud. C

                                                        How to download and install Linux
                                                      • 「これからはAIが仕事の副操縦士になっていく」 人間の生産性と可能性を劇的に向上させる「Microsoft 365 Copilot」

                                                        AI・クラウドの発展により、開発者体験はどう変わるか? 日本マイクロソフトの岡嵜禎氏は、日本CTO協会が主催する「Developer eXperience Day 2023」で、生成AIにより変わっていく“開発者の世界”について発表しました。全3回。2回目は、「Microsoft 365 Copilot」の活用について。前回はこちら。 AIが仕事の副操縦士(Copilot)になっていく 岡嵜禎氏:実際に、生成AIでより新たにできるタスクが、いくつも増えてきています。(スライドを示して)ここに緑で書いているものは従来できているタスクですが、本当に楽にこういったことができるようになりました。赤い部分は、新しくできるようになったタスクです。文章生成、思考の壁打ち、会話、アイデア創出などを上げています。 なにか文章を作ったり、なにかディスカッションを考えたり、情報をまとめたりなど、生成AIの発展に

                                                          「これからはAIが仕事の副操縦士になっていく」 人間の生産性と可能性を劇的に向上させる「Microsoft 365 Copilot」
                                                        • 「Copilot Pro」を「Excel」で利用--数式の作成やデータの分析をするには

                                                          月額20ドルで利用可能なMicrosoftの「Copilot Pro」は、「Microsoft 365」と統合されており、同スイートのさまざまなアプリにAI機能を提供する。「Excel」のユーザーは、Copilot Proを使用して、データのテーブルへの変換、数式の作成、データの分析、情報の並べ替えとフィルタリング、グラフの生成などを実行することができる。本記事では、Copilot Proをさまざまなタスクに活用する方法を紹介する。 まず、「Microsoft 365 Personal」または「Microsoft 365 Family」のサブスクリプションが必要だ。年額70ドルのPersonalエディションは、1人のユーザーを想定しており、最大5台のデバイスを使用できる。年額100ドルのFamilyエディションでは、最大6人のユーザーが1人当たり最大5台のデバイスを使用することが可能だ。M

                                                            「Copilot Pro」を「Excel」で利用--数式の作成やデータの分析をするには
                                                          • 「パワポ生成AI」が無償公開 ~AIによるプレゼン資料の自動作成ツール、ChatGPTとも連携/ユーザーローカルより提供開始

                                                              「パワポ生成AI」が無償公開 ~AIによるプレゼン資料の自動作成ツール、ChatGPTとも連携/ユーザーローカルより提供開始
                                                            • 「ソニーのあらゆるシステムをハッキングした」とランサムウェアグループが主張

                                                              オーストラリアのサイバーセキュリティメディアであるCyber Security Connectが、ソニーの「あらゆるシステム」をハッキングしたというランサムウェアグループ「Ransomed.vc」の存在を指摘しています。 Ransomed.vc group claims hack on ‘all of Sony systems’ - Cyber Security Connect https://www.cybersecurityconnect.com.au/commercial/9600-ransomed-vc-group-claims-hack-on-all-of-sony-systems ‘All Of Sony Systems’ Allegedly Hacked By New Ransomware Group https://kotaku.com/sony-playstation-h

                                                                「ソニーのあらゆるシステムをハッキングした」とランサムウェアグループが主張
                                                              • Microsoft、Office 2016と2019のサポート終了について注意喚起

                                                                Microsoftは4月15日(米国時間)、「Office 2016 and 2019 End of Support: Upgrade to Microsoft 365 Now」において、Office 2016、Office 2019、Productivity Serverのサポートが2025年10月14日に終了するとして、改めて注意を喚起した。同日以降、これらアプリケーションのセキュリティ修正、バグ修正、テクニカルサポートなどが提供されなくなるため注意が必要。同社は2023年12月にOffice 2016およびOffice 2019のサポート終了について発表した。 Office 2016 and 2019 End of Support: Upgrade to Microsoft 365 Now サポート終了が予定されているMicrosoft製品 サポート終了が予定されているMicroso

                                                                  Microsoft、Office 2016と2019のサポート終了について注意喚起
                                                                • Google Keepでメモ管理から解放されるコツ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

                                                                    Google Keepでメモ管理から解放されるコツ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • Web版「PowerPoint」で動画の編集が可能に ~すべてのパワポユーザーが利用できる/トリミングや表示サイズの調整、字幕の挿入、枠線の設定などが可能

                                                                      Web版「PowerPoint」で動画の編集が可能に ~すべてのパワポユーザーが利用できる/トリミングや表示サイズの調整、字幕の挿入、枠線の設定などが可能
                                                                    • アマゾンが締結した「Microsoft 365」1500億円150万超ライセンスの契約内容が明らかに。11月中にもセットアップへ

                                                                      アマゾン(Amazon)がマイクロソフト(Microsoft)のクラウドベースのMicrosoft 365を使用するために結んだ複数年契約の内容が明らかになった。本件について直接知る人物によると、この契約では、さまざまな階層に広がる150万以上のライセンスシートが含まれているという。 Insiderが確認したマイクロソフトの内部文書と、本件に詳しい2人の関係者によると、この契約にはアマゾンが5年間で10億ドル(約1500億円、1ドル=150円)以上を支払うことが含まれている。 この契約には、マイクロソフトの社員向けのMicrosoft 365 E5製品約55万のライセンスシートと、フルフィルメントセンターの従業員など倉庫作業員用のMicrosoft 365 F5製品100万のライセンスシートが含まれる。 最新のアマゾンの決算発表によると、2022年末時点のアマゾンの従業員数はおよそ154万

                                                                        アマゾンが締結した「Microsoft 365」1500億円150万超ライセンスの契約内容が明らかに。11月中にもセットアップへ
                                                                      • [ChatGPT Hack] Code Interpreter で訪日外客者数のデータ分析と PowerPoint のファイルを作ってみた - Qiita

                                                                        [ChatGPT Hack] Code Interpreter で訪日外客者数のデータ分析と PowerPoint のファイルを作ってみたデータ分析DataAnalysisChatGPTCodeInterpreter 背景 Code Interpreter の可能性を探るシリーズです。今回はデータの分析を取り扱います。Python のコードと標準的なパッケージは入っているので、やれるのはわかっています。後はどこまで出来るのか?つまり教養としての教育どまりなのか、実ビジネスでも使えるのか?という可能性を探りたいわけです😊 データの分析の基礎情報については、こちらの Blog が大変参考になります。私も良くデータ分析の体験会・演習・ハンズオンなどで使っているコンテンツになります。 データの分析の現場は、いつでも整形済みのデータを相手にできるわけじゃないです。というか、それは寧ろレアケースで。

                                                                          [ChatGPT Hack] Code Interpreter で訪日外客者数のデータ分析と PowerPoint のファイルを作ってみた - Qiita
                                                                        • 顧客の目にとまる! デザイナー直伝「ワンランク上の綺麗な資料」作成のコツ |ブログ|東京のWeb制作会社・ホームページ制作|QUOITWORKS Inc.(株式会社クオートワークス)

                                                                          こんにちは、クオートワークスです。 普段、さまざまなシーンで資料を作成する際、デザイン面で以下のように悩むことは多いのではないでしょうか。 「資料が野暮ったい」 「伝わりやすい資料を作りたい」 「資料デザインを洗練させたい」 「上司や顧客を驚かせたい」 デザインは単なる装飾ではなく、情報の伝達に重要な役割を果たします。適切なレイアウトや色彩、フォントを選ぶことは、読み手にとって理解しやすく魅力的な資料を作成する上で欠かせません。 しかし、デザインスキルに自信がない場合や、時間が限られている場合、この課題に取り組むことは容易ではありません。 そこでこの記事では、スライド資料を作成する際のデザインの基礎的なコツのほか、デザインが苦手でもデザイナーの技を簡単に再現でき、ワンランク上の資料を効率的に作成するためのヒントをご紹介します。 作例をたっぷり掲載しているので、ぜひ実践にお役立てください。

                                                                            顧客の目にとまる! デザイナー直伝「ワンランク上の綺麗な資料」作成のコツ |ブログ|東京のWeb制作会社・ホームページ制作|QUOITWORKS Inc.(株式会社クオートワークス)
                                                                          • ExcelもWordも激変! Microsoft「Copilot」が生成AIの敷居をグッと下げてきた #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            9月21日(現地時間)にMicrosoftのイベントが行なわれ、以前から導入が予告されていたMicrosoftの生成AIサービス「Microsoft 365」と「Windows Copilot」の正式リリースが発表されました。 これらの新しいAIツールによって日々の仕事や働き方、私たちのAIとのつきあい方がどう変わるのかを考えてみました。 有能な秘書「Microsoft 365 Chat」が登場今回正式リリースが発表された「Microsoft 365 Copilot」は、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、TeamsといったおなじみのMicrosoft Officeアプリケーションで生成AIによる作業支援機能が利用できるようになるもの。 たとえば、Outlookで一連のメールのやりとりを要約したり、Wordでテキストから簡単に表組を作成したり、Excelで「値が10

                                                                              ExcelもWordも激変! Microsoft「Copilot」が生成AIの敷居をグッと下げてきた #TrendBuzz | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 知っておくと便利な無料オンラインツール14選

                                                                              知っておくと便利な無料オンラインツール14選2024.06.10 21:0019,603 David Nield・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ウェブブラウザのツールでも、思った以上にいろんなことができます。 インストール不要ですし、何よりほとんどが無料で利用可能。ちょっとした計算や画像の編集なんかはちゃちゃっと済ませられます。WindowsやMacOSのアプリをわざわざサインインしたりしてダウンロードしてインストールする必要はありません。 今回は、ブラウザの中で完結する便利な14つの無料ツールをご紹介します。 ※米Gizmodoセレクトなので、日本語対応していないツールも多々含みます。 1. PDFファイルの変換、編集Screenshot: ILovePDFILovePDF は、WordからPDFへの変換など、あらゆるファイルの変換が可能です。PDFからWor

                                                                                知っておくと便利な無料オンラインツール14選
                                                                              • きちんとチェックすると「781年」かかるAI用データセット「LAION-5B」の課題がよくわかる「Models All The Way Down」

                                                                                Stable Diffusionをはじめとする主要な画像生成AIのトレーニングには、50億枚超の画像とテキストのセットである「LAION-5B」が用いられています。週5で働くフルタイム労働者が1秒ずつ画像を目視確認すると781年かかるといわれているデータセットの膨大さや、その問題点がまとめられたサイト「Models All The Way Down」が公開されました。 Models All The Way Down https://knowingmachines.org/models-all-the-way 上記のURLにアクセスしてスクロールすると、背景にさまざまな画像とそれに紐付けられたテキストデータが現れては消えていきます。これは、LAION-5Bに収録されているデータセットとのこと。 LAION-5Bの公開ページには「すぐに使える製品の作成に使用することはお勧めしません」との注意書

                                                                                  きちんとチェックすると「781年」かかるAI用データセット「LAION-5B」の課題がよくわかる「Models All The Way Down」
                                                                                • 無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた (1/2)

                                                                                  頻繁ではないが、ExcelやWordを使いたくなることがある Microsoft 365のWeb版であれば無料である程度使える PCを仕事で使わない人でも、表計算やワープロが必要になることはある。こうしたとき無料で使える選択肢として、Libre OfficeやGoogleドキュメントなどのほか、Microsoft 365も制限こそあるものの、Web版(オンライン版)も入ってくる。今回は、無料で使える範囲でMicrosoft 365を調べてみた。 結論から言えば、無料のオンライン版Microsoft Officeアプリでも、文書の作成や編集、そして保存(OneDriveのみ)ができる。OneDriveに保存した後なら、リンクを使ってのファイル共有が可能で、ダウンロードしてローカルドライブで扱える。ただし、ローカルにOfficeアプリがなく、オンライン版Officeを使うのであれば、OneDr

                                                                                    無料で使えるExcelにWord、Microsoft 365のウェブ版を調べた (1/2)