並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 595件

新着順 人気順

bizの検索結果361 - 400 件 / 595件

  • ココヘリとジローの制度改定についての所感と山岳保険の見直しなど - I AM A DOG

    2023年6月に行われたココヘリの制度改定と、旧jRO制度の事実上の消滅についてのあれこれ。 既に各所で話題になってますが、自分なりの所感をまとめておきます。「なんのこっちゃ?」という方もいると思うので、ざっくりと経緯を説明するとこんな感じ(あくまで私視点です)。 jRO(ジロー)日本山岳救助機構:山岳遭難で発生した捜索費用の支払いに特化した共助の仕組み「山岳遭難捜索救助費用カバレージ制度」。会員は年会費の他に、前年の支払い実績による事後分担金を支払うものだった(過去形)。2007年のサービス開始以来、多くの登山者が利用。2022年時点で会員数約9.7万人。 ココヘリ(運営会社:AUTHENTIC JAPAN):小型の発信機を携行することで、遭難時に民間のヘリ捜索で位置捜索をして貰うサービス。2016年サービス開始。2022年時点で会員数5.1万人。 jROとココヘリは山岳遭救助に関連する

      ココヘリとジローの制度改定についての所感と山岳保険の見直しなど - I AM A DOG
    • パチンコ店展開「ガイア」倒産、グループ7社合計で1133億円の負債

      【読売新聞】 帝国データバンクは30日、パチンコ店を経営するガイア(東京都中央区)とグループ会社の計7社が、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。 同社は「ガイア」などの店舗名で全国にパチンコ店を展開していた。負債額は7社

        パチンコ店展開「ガイア」倒産、グループ7社合計で1133億円の負債
      • SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

        Mozファンのみんな、こんにちは。僕の名前はジョン・アーンショウ。Pi Datametricsで主任プロダクトエバンジェリストを務めている。今回は、僕が強い関心をもっているテーマについて話そう(実に15年以上も前から関心をもち続けているテーマだ)。 ある日、SERPを分析していた僕は、ある異常な変動を目にするようになった。検索結果で1ページ目のかなり上位に表示されていたコンテンツが、突然順位を落としてしまったのだ。 数週間経って、理由もなく下がっているわけではないことに気づいた。このコンテンツは、サイト内にある他のコンテンツと競合したために下がっていたのだ。 「重複コンテンツによるペナルティなどない」のはわかっている(グーグルも常にそう言っている)。しかし、これを機に僕たちは、グーグルだけでなく他の検索エンジンも同じような性質のコンテンツに対してますます神経質になっていると理解するようにな

          SEOカニバリゼーションを引き起こすサイト内コンテンツ競合を簡単に特定・修正・防止する方法 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
        • 「作品アイテムをいつでも買える環境を」、不正対策も含めた魂ネイションズの新施策 「エルガイム」、「ダンバイン」からスタート。主役機がいつでも買える時代に

            「作品アイテムをいつでも買える環境を」、不正対策も含めた魂ネイションズの新施策 「エルガイム」、「ダンバイン」からスタート。主役機がいつでも買える時代に
          • アメリカ 新興の電気自動車メーカー「フィスカー」経営破綻 | NHK

            アメリカの新興の電気自動車メーカー、フィスカーが日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請し、経営破綻しました。アメリカでEV=電気自動車の需要の伸びが鈍っていることが背景にあります。 フィスカーはアメリカ西部カリフォルニア州に拠点を置く新興のEVメーカーで、EVの販売の不振による経営の悪化が伝えられていました。 会社は17日、日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請したと発表し、経営破綻しました。 経営破綻の背景にはアメリカでEVの需要の伸びが鈍っていることがあり、会社は発表の中で「EVの業界のほかの会社と同様に、市場やマクロ経済のさまざまな逆風に直面し、効率的に事業を運営する能力に影響が及んだ」と説明しています。 アメリカのEVメーカーの間ではテスラも、ことし3月までの3か月間の世界での新車販売台数がおよそ4年ぶりに前の年の同じ時期を

              アメリカ 新興の電気自動車メーカー「フィスカー」経営破綻 | NHK
            • 大都市から独立しつつも栄えている「地域の首都」を選出してみたら、面白い関連がどんどん浮かび上がってきた

              紀つね色 @kinokuni_fox 「地域の首都」として ・県庁市から40km以上離れた ・年間商品販売額300億円以上 ・半径30km以内にそれより大きい都市が無い を満たす15万人未満の都市を選出してみた pic.twitter.com/PZNTBew8o6 2023-08-04 20:17:57

                大都市から独立しつつも栄えている「地域の首都」を選出してみたら、面白い関連がどんどん浮かび上がってきた
              • オムロン、医療ビッグデータのJMDCを子会社化 TOBで - 日本経済新聞

                オムロンは8日、医療ビッグデータ収集のJMDCを子会社化する計画を発表した。TOB(株式公開買い付け)を通じてJMDC株を追加取得し、出資比率を現在の31.49%から50%超に引き上げる。取得額は最大855億円を見込む。両社は互いのノウハウを生かし、生活習慣病を防ぐ予防医療ビジネスに力を入れる。TOB価格は1株当たり5700円。JMDCの7日の終値(4684円)に2割のプレミアム(上乗せ幅)を

                  オムロン、医療ビッグデータのJMDCを子会社化 TOBで - 日本経済新聞
                • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」】劇場映画がなくても拡大中「ポケモン」アニメの戦略

                  「放課後のブレス」 (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. イメージを拡大 姿を消した「劇場版 ポケモン」 ここ数年、国内の劇場アニメが好調だ。「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」から「君たちはどう生きるか」までヒット作が次々と世を賑わす。なかでも近年の大きなトレンドに定番作品の好調がある。毎年、あるいは数年ごとに新作公開するシリーズ作品である。「ワンピース」や「ドラゴンボール」「名探偵コナン」とテレビシリーズから展開するのが特徴だ。 この定番映画がここにきて、ますます興行数字を伸ばしている。1997年以来、毎年公開する「名探偵コナン」の最新作「黒鉄の魚影(サブマリン)」はシリーズ26作目で初の100億円の大台、それも138億円超えというメガヒット。昨年の「ONE PIECE FILM RED

                    【数土直志の「月刊アニメビジネス」】劇場映画がなくても拡大中「ポケモン」アニメの戦略
                  • 猫の経済効果、ニャンと2兆円超え 専門家試算、あの「虎」の29倍 | 毎日新聞

                    バレンタイン仕様の「駅長和にゃん盆」をアピールするニタマ=和歌山県紀の川市の貴志駅で2023年2月1日午前11時40分、橋本陵汰撮影 「ネコノミクス」は推定2兆4941億円――。2月22日の「猫の日」に合わせ、宮本勝浩・関西大名誉教授が猫の経済効果を試算した。飼育費用や猫グッズの売り上げなどを積み上げた結果、経済効果は、あの「虎」の29倍に上るという。 宮本氏はまず、2022年以前から飼われている猫の頭数(約870万頭)に、キャットフードなどの飼育費用(1頭あたり年12万2052円)を掛け合わせ、計約1兆618億円と試算した。 次に、23年に新たに飼育された猫の頭数(約36万9000頭)に、購入・飼育費用(1頭あたり年24万2052万円)を掛け合わせ、計約893億1719万円と試算した。

                      猫の経済効果、ニャンと2兆円超え 専門家試算、あの「虎」の29倍 | 毎日新聞
                    • コンビニ・レジ横の「ドーナツ」なぜ消えた?救世主扱い→期待外れの末路たどったワケ

                      流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「本当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 レジ横に専用ケースを置いて販売するコンビニエンスストアのドーナツ売り場=2015年4月14日、東京都千代田区のセブン‐イレブン店舗 Photo:JIJI 今から8~9年ほど前。コンビニ大手はこぞってレジ横にドーナツ売り場を設け、オリジナルのドーナツを売り出した。人気チェーン「ミスタードーナツ

                        コンビニ・レジ横の「ドーナツ」なぜ消えた?救世主扱い→期待外れの末路たどったワケ
                      • 「タダ電」、Androidユーザーにも提供開始 運営会社「事業は順調」

                        新電力プラン「タダ電」を運営するエスエナジー(東京都港区)は11月22日、サービスを利用するために必要なAndroid版アプリを公開した。これまではiOS版しかなかった。 アプリには、サービスの加入申し込み、電気料金の確認、広告表示などの機能がある。運営するエスエナジーは「今後はより多くのスマートフォンユーザーの方々にタダ電を提供できる」としている。 タダ電は、毎月の電気代が6500円分までは無料になる電力プラン。6500円以降は利用した量に応じて料金が発生するが、6500円に満たない場合は請求しない。 今年5月末にiOS版を発表するとすぐに話題になり、加入申し込みが想定を超えたため、3日間で受付を停止した。エスエナジーは「その後改善を重ね、8月22日の新規加入受付再開以降、事業としては順調に推移している」としている。 関連記事 「タダ電」実質値上げ 無料範囲を月1万円分→月6500円分に

                          「タダ電」、Androidユーザーにも提供開始 運営会社「事業は順調」
                        • トロトロのこってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」|ニュース|ピンズバNEWS

                          日本では国民食として長らく愛されているラーメン。マーケティングリサーチ会社の富士経済によると、2023年の国内ラーメン市場は前年比7%増の4385億円というが、必ずしも好調とは言えないようだ。全国紙経済部記者が説明する。 「ラーメン市場はコロナ禍の影響で2020年に大きく落ち込んでおり、現在は回復に向かっているとはいえ、コロナ禍前の水準には達していません。一方で、店舗数は23年の時点ですでにコロナ禍前を上回る約1万6200店にまで膨らんでおり、厳しい競争状態にあると言えます」 東京商工リサーチの調査によれば、23年度に負債1000万円以上を抱えて倒産したラーメン店はこの15年間で最多となる45件。休廃業・解散に追い込まれたラーメン店も同様に最多となる29件にのぼったという。 実際に起きている“閉店ラッシュ”――それはこってり系スープを特徴とし、全国で200店舗以上を構える人気チェーン、トロ

                            トロトロのこってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」|ニュース|ピンズバNEWS
                          • 【3/4追記】「モウチェルシーアゲレナイ」明治製菓のチェルシーが終売へ…実はヨーグレットなども販売元が変わっていた

                            AA(末端お菓子屋店長) @aa899734 明治ホールディングスは過去にないレベルで利益主義になっちゃったから原価率の高いお菓子で利益が見込めない商品は歴史があろうと容赦なく終売させてしまうのだ 明治製菓は特に割を食ってる ヨーグレットのように一部は傘下が製造移行するから希望があるとしたらそこかな(期待はしないで) pic.twitter.com/H1abG1mdar x.com/054758373/stat… 2024-03-02 11:06:47

                              【3/4追記】「モウチェルシーアゲレナイ」明治製菓のチェルシーが終売へ…実はヨーグレットなども販売元が変わっていた
                            • ニコン、米RED.comを子会社化 シネマカメラ大手

                              ニコンは3月7日、業務用シネマカメラ大手の米RED.comを子会社化すると発表した。取得額については明かしていない。 米REDは、2005年に設立されたプロフェッショナル向けシネマカメラの開発・販売を手掛ける企業。独自のRAW圧縮技術を持ち、「RED ONE 4K」「V-RAPTOR [X]」などのデジタルシネマカメラを提供している。アカデミー賞受賞作品など、数多くのハリウッド作品で使用されていることでも知られる。 ニコンは、RED.comの創始者であるJames Jannard氏と現社長のJarred Land氏との間で、各種クロージング条件の充足を条件とした上で、REDの持ち分の全ての株式を取得できる持分譲渡契約を締結。子会社化で合意したという。 今回の子会社化により、製品開発における信頼性や映像処理技術、ユーザーインタフェース、光学技術などの知見を持つニコンと、独自の画像圧縮技術やカ

                                ニコン、米RED.comを子会社化 シネマカメラ大手
                              • 所属事務所の廃業は社長のコロナ後遺症「らんまん」出演の大東駿介が生報告 仕事継続を明言/デイリースポーツ online

                                所属事務所の廃業は社長のコロナ後遺症「らんまん」出演の大東駿介が生報告 仕事継続を明言 2枚 NHK連続テレビ小説「らんまん」で、神木隆之介演じる主人公槙野万太郎と同じ長屋に住む倉木隼人を演じていた俳優・大東駿介が31日、所属事務所「A.L.C.Atlantis有限会社」が廃業したことを報告した。マネジャー名義の公式SNSで「A.L.C.Atlantis有限会社は諸般の事情により2023年8月31日をもって廃業致します。今まで応援してくださった皆さま、関係者各位のみなさまには心より感謝申し上げます。」と伝えた。 大東は同日、自身のインスタグラムでインスタライブを行い「ぼくがアトランティス入って10年近くですかね。社長ががんばってくれてたんですが、体調不良で、コロナもあって、コロナの後遺症もあって体があんまりよろしくなかったんですね」と社長の体調が原因であると語った。「一度、ゆっくり体調を万

                                  所属事務所の廃業は社長のコロナ後遺症「らんまん」出演の大東駿介が生報告 仕事継続を明言/デイリースポーツ online
                                • RIZAP、意識が低い人に的を絞ったchocoZAP(ちょこざっぷ)の会員数が半端ない鰻上り : 市況かぶ全力2階建

                                  自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                    RIZAP、意識が低い人に的を絞ったchocoZAP(ちょこざっぷ)の会員数が半端ない鰻上り : 市況かぶ全力2階建
                                  • 伊藤忠モーターへの転生に期待を寄せるビッグモーター、損保代理店の登録取り消し処分で関東財務局にボロクソに言われる : 市況かぶ全力2階建

                                    ゲームカード・ジョイコ、株主は財布ムーブの後によくそれでやろうと思ったなってレベルの個人投資家明会を開催

                                      伊藤忠モーターへの転生に期待を寄せるビッグモーター、損保代理店の登録取り消し処分で関東財務局にボロクソに言われる : 市況かぶ全力2階建
                                    • VMware、ライセンス販売を終了しサブスクへ全面移行

                                      VMware by Broadcom(旧VMware)は12月11日、ライセンス販売を終了し、サブスクリプションベースに移行する計画を発表した。「VMware vSphere」などの主力製品が対象となる。 11月22日、Broadcomの買収に伴いVMware by Broadcomとして新しいスタートを切った旧VMware。製品ラインはVMware Cloud Foundation(VCF)、Tanzu、ソフトウェア定義エッジ、アプリケーションネットワーキングとセキュリティの4つの柱となることがThe Registerなどの報道により明らかになっている。 今回の発表は、買収完了後のビジネスの方向性となる。発表によると12月11日を最後にライセンス販売を終了し、今後は期間限定のライセンスおよびサブスクのみとなる。 VMwareのVCF事業部シニアバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャのKr

                                        VMware、ライセンス販売を終了しサブスクへ全面移行
                                      • 漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店

                                        漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店 『炎の転校生』や『アオイホノオ』などで知られる漫画家、島本和彦氏(本名・手塚秀彦氏)が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」と「アカシア書房ちとせモール店」(いずれも千歳市)が、2024年1月31日(水)に営業を終了する。 (写真は、2024年1月31日で閉店する「TSUTAYAサーモンパーク店」=上と「アカシア書房ちとせモール店」) 島本氏は、漫画を描く傍らで実父が創業したダスキン代理店のアイビック(本社・札幌市白石区)とTSUTAYAのFC(フランチャイズ)展開および書店経営を行うアカシア(同・同)の社長も務めている。アカシアは、2020年11月に「TSUTAYA札幌インター店」(札幌市白市区)の営業を25年で終了している。今回、「TSUTAYAサーモンパーク店」

                                          漫画家・島本和彦氏が経営する「TSUTAYAサーモンパーク店」「アカシア書房ちとせモール店」、2024年1月31日閉店
                                        • SlackのCEO交代 セールスフォース買収から3人目 - 日本経済新聞

                                          【シリコンバレー=中藤玲】米顧客情報管理大手セールスフォースのマーク・ベニオフ最高経営責任者(CEO)は13日、同社幹部のデニース・ドレッサー氏が傘下のビジネスチャット大手スラック・テクノロジーズのCEOに就任すると明らかにした。スラックを21年に買収してから3人目のCEOとなる。ベニオフ氏は「ドレッサー氏は我々の価値観と顧客に深くコミットしている、素晴らしいビジネスリーダーだ」とX(旧ツイッ

                                            SlackのCEO交代 セールスフォース買収から3人目 - 日本経済新聞
                                          • 【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE

                                            「時間管理の改善」「チーム内コミュニケーション促進」など身近な課題から、戦略判断・経営判断などハードな意思決定まで幅広く応用可能で、しかもシンプル!な問題解決ツールの「Solvent(ソルベント)」を以前のJADEブログ記事でご紹介させていただきました。 blog.ja.dev 今回の記事は実践編。「関係者が納得のいくSEOの方針判断をする」ためのツールとして、Solventを活用していく過程を丁寧にご紹介します。 「SEOを社外/社内の専門チームに依頼するにあたって、適切なゴール設定をしたい」 「本当にSEOが一番やらなきゃいけないことなのか、腹落ちして判断したい」 「SEOの先にあるビジネス戦略上の本当の課題と紐づけて、SEOを捉えたい」 「さまざまな論点を俯瞰して、関係者でわかりやすく共有したい」 今回は、SEOを例に挙げていますが、上記のような問題解決が今よりもちょっと捉えやすくな

                                              【シン・SEO相談】問題解決思考ツールで「SEOで何をやるべきか」を劇的にクリアにする方法 - ブログ - 株式会社JADE
                                            • ビッグモーター、「社長のLINE流出」必然だった訳

                                              中古車販売大手「ビッグモーター」の保険金不正請求問題をめぐって、社長から送られたというLINEメッセージが流出した。同社は内容を認め、謝罪したものの、メディアに責任転嫁するような文章だったこともあり、火に油を注ぐ結果となっている。 筆者は約10年にわたって、ネットメディア編集者として、あらゆる炎上事案を見てきた。その経験からすると、今回のLINE流出は、起こるべくして起きたと考える。そして、この流出によって、世間からビッグモーターへの評価は、ネガティブなものに決定づけられてしまったと感じている。 社長のメッセージが流出、メディアを痛烈批判 2023年7月18日、ビッグモーターは経営陣の報酬について、兼重宏行社長が1年間全額、副社長らも3カ月間10〜50%を自主返納すると発表した。外部専門家による特別調査委員会の報告書を受けたもので、「コーポレートガバナンスの機能不全や歪な企業風土醸成に重大

                                                ビッグモーター、「社長のLINE流出」必然だった訳
                                              • [CEDEC 2023]ゲーム音楽にかかわる人,皆がハッピーになる著作権運用を考える。ノイジークロークの陣内優希氏,坂本英城氏の講演をレポート

                                                [CEDEC 2023]ゲーム音楽にかかわる人,皆がハッピーになる著作権運用を考える。ノイジークロークの陣内優希氏,坂本英城氏の講演をレポート 編集部:Junpoco CEDEC 2023の最終日となる2023年8月25日,「みんながハッピーになる音楽著作権運用の最前線」と題されたセッションが行われた。 同セッションを担当するのは,ノイジークロークのマネジメント部ライツマネージャーの陣内優希氏と,同社の代表取締役CEOで音楽出版社「ココカラ」の代表も務める坂本英城氏の2名だ。 イベント運営や楽曲制作はもちろん,各々の立場で音楽著作権に向き合う両氏から,ゲーム業界の活性化につながる音楽著作権運用について語られた同セッションのレポートをお届けしよう。 ※なお,本セッションは権利買取など現行の制度を反対する意図はなく,また管理事業者の活用が解決手段であるという結論付けるものではない。あくまで運営

                                                  [CEDEC 2023]ゲーム音楽にかかわる人,皆がハッピーになる著作権運用を考える。ノイジークロークの陣内優希氏,坂本英城氏の講演をレポート
                                                • 【料理人を目指すにあたっての質問・疑問】 初めまして、1月末に12年間勤めていた会社を退職し、実店舗開業にあたって進めている千葉県在住のものになります。 来年8月の開業を目標に向けて現在、喫茶店をベースにしたいと考え、珈琲は勿論のこと、スパイスカレー、ビリヤニも一つのメニューとして提供できるように現在専門性を高めている状態です。慣れるまでは昼のみの営業、慣れた状態になってから媒体を変え、夜はアルコールをメインにしていきたいと考えています。また沖縄が好きなため、沖縄の食材も取り入れたいと思ってます。 質問は

                                                  【料理人を目指すにあたっての質問・疑問】 初めまして、1月末に12年間勤めていた会社を退職し、実店舗開業にあたって進めている千葉県在住のものになります。 来年8月の開業を目標に向けて現在、喫茶店をベースにしたいと考え、珈琲は勿論のこと、スパイスカレー、ビリヤニも一つのメニューとして提供できるように現在専門性を高めている状態です。慣れるまでは昼のみの営業、慣れた状態になってから媒体を変え、夜はアルコールをメインにしていきたいと考えています。また沖縄が好きなため、沖縄の食材も取り入れたいと思ってます。 質問は2点ございます。 1)食材の仕入れについて 出来る限り品質が良いもの、沖縄の食材であれば沖縄から食材を取り寄せたいのですが農家さん、精肉店、無添加系の調味料を仕入先のつながりがなく、どのようにして繋がりを持てばいいのでしょうか。紹介等はあるかと思いますがよく自分の足で直接農家に伺い、味をし

                                                    【料理人を目指すにあたっての質問・疑問】 初めまして、1月末に12年間勤めていた会社を退職し、実店舗開業にあたって進めている千葉県在住のものになります。 来年8月の開業を目標に向けて現在、喫茶店をベースにしたいと考え、珈琲は勿論のこと、スパイスカレー、ビリヤニも一つのメニューとして提供できるように現在専門性を高めている状態です。慣れるまでは昼のみの営業、慣れた状態になってから媒体を変え、夜はアルコールをメインにしていきたいと考えています。また沖縄が好きなため、沖縄の食材も取り入れたいと思ってます。 質問は
                                                  • セブン-イレブン商品を最短30分で宅配、「7NOW」アプリ配信開始 2024年に全国展開へ

                                                    セブン-イレブン・ジャパンは9月5日、セブン-イレブンの宅配アプリ「7NOW」の配信を開始した。App StoreとGoogle Playからスマートフォンにインストールできる。 7NOWは食品や日用品を含む約2800アイテムを最短30分で指定場所へ宅配するサービス。7NOWではこれまで、Webサイトからの注文を受け付けていたが、「日常的な利用を促す身近なサービスを目指し、スマートフォン向けアプリの提供に至った」としている。2023年8月末時点において北海道、首都圏(1都3県)、広島県の約5400店舗の商品注文を受け付けているという。 7NOWの売りの1つに「実際の売り場を見ながら商品選びをしているかのような体験が可能な点」が挙げられている。利用者は注文先の店舗の商品在庫を確認しながら選べるため、実際の売り場にいるときと同じような感覚で利用できるという。 また、気になった商品をお気に入りに

                                                      セブン-イレブン商品を最短30分で宅配、「7NOW」アプリ配信開始 2024年に全国展開へ
                                                    • 「月刊!スピリッツ」の新連載わずか3話で突然の終了 「編集部との意向の不一致のため」

                                                      「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載されていた「林檎の国のジョナ」(作:松虫あられ)が、11月27日発売の1月号で掲載を終了することになった。9月に始まった新連載で、わずか3話での突然の終了となる。 「林檎の国のジョナ」が表紙の「月刊!スピリッツ」11月号(画像:Amazon.co.jpより) スピリッツ編集部は公式X(旧Twitter)で、「著者・松虫あられ様と編集部との意向の不一致のため、協議の結果、このようなご報告となりました」と終了の経緯について説明。「著者の松虫あられ様、本作品に携わった関係者の皆様、本作品を楽しみにして下さっていた読者の皆様に、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。 このポストを受けて作者の松虫あられさんも自身のXアカウントで「突然のお知らせで申し訳ありません。林檎の国のジョナは現在第3話まで月刊スピリッツで掲載されていますが、編集部との意向が合わずこれ以上は続け

                                                        「月刊!スピリッツ」の新連載わずか3話で突然の終了 「編集部との意向の不一致のため」
                                                      • Raspberry Pi、ロンドン証券取引所に上場

                                                          Raspberry Pi、ロンドン証券取引所に上場
                                                        • 日本は再エネ供給不足、企業ニーズ満たさずとアマゾン-化石燃料依存

                                                          世界最大のクリーン電力購入企業、米アマゾン・ドット・コムは日本のエネルギー政策に関して、民間部門への再生可能エネルギーの供給ペースが十分でないとの明確な判断を今月下した。 アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のアジア太平洋担当エネルギー・環境政策責任者、ケン・ハイグ氏は都内で今月開かれた自然エネルギー財団のイベントで、「アマゾンのような規模の企業が日本で大規模な電力を調達できないのであれば、増大する需要を満たすのに十分なペースで新たなプロジェクトを稼働させる方法がうまくいっていないということになる」と指摘。「日本には再生可能エネルギーを求める企業がたくさんある。こうした需要を満たすには供給を増やす必要がある」と述べた。 社内の排出削減目標や顧客の要求を満たすため、グリーン電力を必要としている企業にとって、日本は難しい市場となっている。日本は現在、発電の70%超を化石燃料に依存。中東ドバイで

                                                            日本は再エネ供給不足、企業ニーズ満たさずとアマゾン-化石燃料依存
                                                          • 「木久蔵ラーメン」訴訟、販売会社の請求棄却 商標権切れ主張

                                                            落語家の林家木久扇(きくおう)(旧名・木久蔵)さんが考案した「林家木久蔵ラーメン」を製造、販売していた福岡市の食品会社が、商標権の期限が切れているのに対価を支払わされたなどとして、東京都にある木久扇さんの事務所に約4200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁(加藤聡裁判長)は8日、請求を棄却した。 訴状によると、食品会社は平成17年、事務所と1食5円の対価支払い契約を締結。商標権の期限が切れていることが分かり、対価支払いの停止を求めたが、一方的に契約解除を通告され、出荷停止や在庫処分などの損害を受けたとしている。令和3年7月に提訴した。

                                                              「木久蔵ラーメン」訴訟、販売会社の請求棄却 商標権切れ主張
                                                            • おかきだけでなく思想信条も香ばしい播磨屋本店、特殊な活動と相まっての深刻な人手不足で東京店を閉店へ : 市況かぶ全力2階建

                                                              自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                おかきだけでなく思想信条も香ばしい播磨屋本店、特殊な活動と相まっての深刻な人手不足で東京店を閉店へ : 市況かぶ全力2階建
                                                              • トヨタ、KDDI株を一部売却 保有の2割2500億円 - 日本経済新聞

                                                                トヨタ自動車は28日、保有するKDDI株の一部を売却すると発表した。保有分の5分の1にあたる2500億円分を売却する。トヨタはKDDIの大株主で、KDDI前身のひとつの日本移動通信(IDO)などに出資していた。資産効率の低い政策保有株を売却し、電気自動車(EV)など電動化シフトに資金を充てる。KDDIは同日、31日から自社株TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。TOB価格は1株390

                                                                  トヨタ、KDDI株を一部売却 保有の2割2500億円 - 日本経済新聞
                                                                • フマキラーの「カダン除草王」、ビッグモーター御用達の除草剤として密かに脚光 : 市況かぶ全力2階建

                                                                  自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                    フマキラーの「カダン除草王」、ビッグモーター御用達の除草剤として密かに脚光 : 市況かぶ全力2階建
                                                                  • 所沢駅西口・西武鉄道車両工場跡地に大型商業「エミテラス所沢」 全142店舗

                                                                      所沢駅西口・西武鉄道車両工場跡地に大型商業「エミテラス所沢」 全142店舗
                                                                    • 街で見かける「生搾りオレンジジュース自販機」 どういった仕組みなの? 運営元に聞いた

                                                                      大量に補充されたオレンジが印象的な「生搾りオレンジジュース自販機」。最近、駅や商業施設でチラホラ見かけるようになった。約45秒で搾りたてのオレンジジュースを購入でき、1杯の価格は350~500円(運営企業によって異なる)。フレッシュで濃厚な味わいに無添加と健康的で、人気を集めているようだ。 2021年7月にME Group Japan(ミー・グループ・ジャパン、さいたま市)が運営する「Feed Me Orange」(フィードミーオレンジ)が日本初上陸、23年5月末時点で約400台が稼働しているという。 23年4月には、シンガポールに本社を置くIJOOZ(アイジュース)社が製造・運営する「生搾りオレンジジュース自販機IJOOZ」(アイジュース)も登場。7月末時点で約30台まで増えている。23年中に1000台の稼働を目指しているアイジュース社に、日本戦略を聞いた。

                                                                        街で見かける「生搾りオレンジジュース自販機」 どういった仕組みなの? 運営元に聞いた
                                                                      • スープストック、Twitter離乳食炎上の真相 「信念は曲げない」

                                                                        「結果として、企業理念としっかり向き合い、突き詰める機会となった。(リリースを発信したことで)大切にしている理念がお客様にも伝わり、より社内外に浸透させなければと実感した」 そう語るのは、スープストックトーキョーの松尾真継社長だ。2023年4月18日、同社が一部店舗で実施していた離乳食の無料提供のサービスを全店舗に広げると告知すると、TwitterなどSNSを中心に賛否の声が上がった。 同社が騒動を受け発表した声明。同社の企業理念「世の中の体温をあげる」には、「スープという料理を通じて身体の体温をあげるだけではなく、心の体温をあげたい。」という思いが込められている。騒動の発端となった離乳食の無料提供も、企業理念に基づいたものである。この説明が多くの人に支持され、事態は収束した きっかけは別ブランドでの離乳食提供 そもそも、なぜ同社は離乳食の無料提供を始めたのか。もともと同社が運営しているフ

                                                                          スープストック、Twitter離乳食炎上の真相 「信念は曲げない」
                                                                        • ビッグモーター不正、中古車業界から怨嗟の声

                                                                          「ビッグモーターの不正は論外だ。クリーンな事業者までイメージが悪くなってしまう。いい迷惑だ」ある大手中古車販売会社の幹部は、怒気を含んだ声で言い放った。 中古車販売最大手ビッグモーターの不正問題が連日取り沙汰されている。鈑金・塗装(BP)部門でゴルフボールを入れた靴下を振り回して車体に傷を作るなどし、水増しした修理費に基づいて保険金を不正請求していた。 7月25日に開かれた記者会見では、創業者の兼重宏行社長(7月26日付で退任)がした「経営陣は関与していない」「従業員の刑事告訴も考えている(会見後半で取り下げ)」といった発言も話題になった。 中古車業界関係者にビッグモーター問題への感想を聞いて回った。不正を驚く声はなく、「昔から悪い噂を聞いていた」「ここ数年、業績が大きく拡大していたので、現場は相当な無理をしていたはずだ」と起こるべくして起きたといった声も少なくない。 業界他社の業績へのイ

                                                                            ビッグモーター不正、中古車業界から怨嗟の声
                                                                          • DeNA、他が沈んだせいか野球がすっかり主力事業に : 市況かぶ全力2階建

                                                                            18億円デイトレお爺ちゃんこと藤本茂さん(87)、逃げ場ができた途端に大量保有するストレージ王3万株をさっさと売り抜けるナイストレード

                                                                              DeNA、他が沈んだせいか野球がすっかり主力事業に : 市況かぶ全力2階建
                                                                            • 西友、本州に集中 北海道・九州の店舗をイオン・イズミに売却

                                                                                西友、本州に集中 北海道・九州の店舗をイオン・イズミに売却
                                                                              • WD、HDD事業とフラッシュ事業を分割

                                                                                  WD、HDD事業とフラッシュ事業を分割
                                                                                • AI企業がオープンソースという言葉を都合よく利用する「オープンウォッシング」の問題をNew York Timesも取り上げる - YAMDAS現更新履歴

                                                                                  www.nytimes.com 一部の AI 企業が「オープンソース」の看板をユルユルに使っていることに対する批判を取り上げた記事だが、まさにワタシが WirelessWire News 連載やこのブログで以前に取り上げた問題ですね。 オープンソース AI の支持者たちは、その方が社会にとってより公平で安全だと言うが、一方で反対者たちは悪意をもって悪用される可能性が高いと言う。この議論にはひとつ大きな問題がある。オープンソース AI が正味のところ何なのか合意された定義が存在しないのだ。それに AI 企業を――「オープンソース」という言葉を使って自分たちを不誠実にもよく見せようとする――「オープンウォッシング(openwashing)」と非難する声もある(オープンウォッシングという非難は、オープンソースの看板をあまりにも緩く使ったコーディングプロジェクトに向けられたことがある)。 ようやく

                                                                                    AI企業がオープンソースという言葉を都合よく利用する「オープンウォッシング」の問題をNew York Timesも取り上げる - YAMDAS現更新履歴