並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

zero3の検索結果1 - 40 件 / 92件

  • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

    最近増田でホットなAndroidとiPhoneの罵り合い。楽しいですね。 なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日本の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済も

      iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
    • 2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち

      前説 2023年のゲームトップ20 1.The Cosmic Wheel Sisterhood 2.Kentucky Route Zero 3.Cyberpunk 2077: Phantom Liberty 4.Chicory: A Colorful Tale(チコリー:いろとりどりの物語) 5.ゼルダの伝説:ティアーズ・オブ・キングダム 6.The Case of the Golden Idol 7.Terror of Hemasaurus 8.Birth 9.Astrea: Six Sided Oracles 10.The Excavation of Hob's Barrow 11.South Scrimshaw, Part one 12.Suzerain 13.Diablo 4 14.Slay the Princess 15.Shogun Showdown 16.VIEWFINDER

        2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち
      • 3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」

        3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」 ライター:本地健太郎 今年(2022年),ニンテンドー3DSは発売から11年,Wii Uは10年を迎えた。多くの4Gamer読者にとって,さまざまなゲームの思い出が詰まっているハードだろう。 そんな3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」は,2023年3月28日9:00をもってサービスを終了する。 3DSとWii Uのニンテンドーeショップへの残高の追加は2022年8月30日に停止されているが,「ニンテンドーネットワークID」と「ニンテンドーアカウント」を連携することで,Webサイトなどからニンテンドーアカウントに残高の追加が可能だ。これを活用すれば,クレジットカードやニンテンドープリペイドカードを使用して,ソフトや追加コンテンツ,ゲーム内アイテムを購入できる

          3DSとWii Uの「ニンテンドーeショップ」サービス終了迫る! 今のうちに買っておくべきDLソフト「私はこれを買いました」
        • 阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話

          リンク Wikipedia W-ZERO3 W-ZERO3(ダブリュー・ゼロスリー)はシャープ・ウィルコム(現:ワイモバイル)・マイクロソフトの3社が共同開発し、ウィルコム向けに供給された携帯情報端末(PDA)、スマートフォン、PHS。また、そのシリーズ機やシリーズ全般を指す場合もある。 本稿では主に、大型の液晶を搭載した狭義でのW-ZERO3(WS003SH,WS004SH)について解説する。 シリーズ機として他に、ダイヤルキーを搭載し小型化したW-ZERO3 [es](WS007SH)、及びその後継機Advanced/W-ZERO3 [es]( 11 users 47

            阿部寛のホームページ表示に30秒…2007年の国産スマホで公衆電話からインターネットに接続してみた人の話
          • [TGS 2019]プロゲーマー・ウメハラ氏インタビュー。円熟を迎えつつある氏に,近々の出来事や新たな挑戦について語ってもらった

            [TGS 2019]プロゲーマー・ウメハラ氏インタビュー。円熟を迎えつつある氏に,近々の出来事や新たな挑戦について語ってもらった 編集部:T田 カメラマン:田井中純平 東京ゲームショウ2019の2日目(2019年9月13日),日本が誇る格闘ゲームのプロゲーマー,ウメハラ氏にインタビューを行った。主戦となる「ストリートファイター」シリーズでの活躍だけでなく,日々新しいことを模索し,さまざまな挑戦をする氏に,近況や直近のトピックを語ってもらった。 ウメハラ氏の公式Twitter 4Gamer: 本日はよろしくお願いします。昨年行ったインタビューでもお聞きしましたが,現在行っている活動の目標はありますか。 ウメハラ氏: 昨年と同じ回答になってしまうんですが,やっぱり思い浮かびませんね。 僕は物事がうまくいっていない状況のほうが力を出せるタイプでして,この10年間にプロとしてやりたかったことをやり

              [TGS 2019]プロゲーマー・ウメハラ氏インタビュー。円熟を迎えつつある氏に,近々の出来事や新たな挑戦について語ってもらった
            • 30分でGoogleスプレッドシートを使ってgeojsonを返すAPIを公開する - Qiita

              サンプルデータの準備 データはおでかけマップさんのデータをお借りしました https://www.odekakemap.com/station/ A列を駅名,B列を緯度、C列を経度とします Google Action Script スプレッドシートのツール -> スクリプトエディタを選択します 以下のコードをコピペ function getData(sheetName) { var sheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName(sheetName); var rows = sheet.getDataRange().getValues(); return rows.map(function(row) { var obj = {}; obj.type = "Feature" obj.properties = {}; obj.properti

                30分でGoogleスプレッドシートを使ってgeojsonを返すAPIを公開する - Qiita
              • iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか

                なんとなくこの業界に関わってきたので、どうして日本でこんなにiPhoneが支持されるようになったのか、ちょっと書いてみたいと思う。ちなみに俺は今は亡きS社(今は完全に消滅して、かつての本社は市役所になっている)でPHS(みんな覚えてる?)の開発に携わったのが最初。その後は出向で三浦半島の先の方で怒りのデスロードみたいな経験をしたり転職して某関西のメーカーでAndroidやったり。当時一緒にやってた人たちの一部は京セラに行ったけど、大体はどこに行ったか知らない。とにかく日本の一大産業であった携帯電話や基地局の生産や開発に一通り関わってきて、その衰退とともに生きてきました。 で、よく知られているように日本の携帯電話は1999年のiモードの導入から劇的に進歩し、ネットが見れるだけでなく、カメラも付きラジオも聞け非接触決済もできて音楽を聞いてテレビまで見れて、もちろん防水でアプリまで動かすことがで

                  iPhoneがなぜ日本人に受け入れられたか
                • eスポーツって、何ですか? eスポーツ観戦歴10年のベテランに「ゲームを観る」楽しさを教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ

                  ほぼ毎日格闘ゲームをプレイするほど格闘ゲームが好きなライターのイッコウです。過去にeスポーツに関する取材などもしてきました。 ところでeスポーツとは、ゲームをスポーツ競技のように捉えた際に使われる言葉。昨今、世界的な盛り上がりを見せており、昨年は日本でもゲーマーのプロライセンスが発行され、数多くのeスポーツリーグが設立されました。 白熱するeスポーツの試合の様子 しかし一方で、何らかのeスポーツの試合を実際に観戦したことがある人は少ないのが実情。聞くところによると、大会などに足を運ぶ層は、自身もeスポーツのプレイヤーであることが多いとか。 もったいない! eスポーツには、国やチームを背負ったヒューマンドラマがあったり、人間業とは思えない才能を持つ選手がいたり、あまりゲームになじみのない人にも楽しめる要素がもりだくさんなのです。 こんなに面白いのに、なぜeスポーツ観戦はまだ浸透していないのか

                    eスポーツって、何ですか? eスポーツ観戦歴10年のベテランに「ゲームを観る」楽しさを教えてもらった #ソレドコ - ソレドコ
                  • かわいいお化けのイラスト付きの軽すぎる事故物件の告知ポップが話題に→しかし全員が事故物件よりも間取りの方が気になってしまう「平衡感覚が狂いそう」

                    小嶋慎太郎 @kozyex クリエイター。 個人的に面白いと思った事呟きます。漫画、映画、アニメ、特撮、プロレス、ゲーム等々。" 元"「モンスターハンターダブルクロス」プロデューサー。 元々プランナー。モンハン初代からMHP2Gまでモンスター制作。ZERO3とか格ゲー作ってました。

                      かわいいお化けのイラスト付きの軽すぎる事故物件の告知ポップが話題に→しかし全員が事故物件よりも間取りの方が気になってしまう「平衡感覚が狂いそう」
                    • 阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題

                      古めかしい国産スマホを使って、公衆電話からインターネットに接続できるのかを検証した人が、Twitterで大きな注目を集めています。 注目を集めているのは、2000年前後に登場したスマホやガラケーを収集し、ダイヤルアップ接続するのが趣味というガジェット愛好家・じょえ(@joeokubo)さんの投稿です。 手にしているのは2007年ごろにシャープが開発、ウィルコム向けに販売された国産スマートフォン「Advanced W-ZERO3 [es] 」という端末。Windows Mobile 6 ClassicというOSを搭載し、スライド式キーボードを備えているのが特徴です。 公衆電話につないでダイヤルアップ接続 iOSやAndroidが主流の現代においては化石といえるレベルの古い端末ですが、入念な準備を整えてダイヤルアップ接続が可能な公衆電話につないでみると、なんとインターネットに接続することに成功

                        阿部寛のHPは開けるか 2007年の国産スマホで「公衆電話からダイヤルアップ接続」を試してみた結果が話題
                      • 「ゲームボーイアドバンス」が発売20周年。携帯ゲーム機の可能性を大きく示したハードの足跡を(私的な視点で)たどってみる

                        「ゲームボーイアドバンス」が発売20周年。携帯ゲーム機の可能性を大きく示したハードの足跡を(私的な視点で)たどってみる ライター:本地健太郎 2021年3月21日,「ゲームボーイアドバンス」(以下,GBA)が20周年を迎えた。GBA誕生の年に生まれた赤ちゃんが成人を迎えると思うと,時の流れは速すぎる……。 20周年の節目を迎えたこの機会に,その足跡を振り返りつつ,筆者の思い出も交えつつ,特に印象に残っている作品を紹介してみたい。ぜひ読者も自身の思い出や記憶と照らし合わせながら,目を通してもらえると嬉しい。 スーパーファミコンが携帯機になったと言えるほどの性能。しかし…… GBAは2001年3月21日に発売された。ゲームボーイ用ソフトとの互換性を持ち,ゲームボーイで長年親しまれた縦長のデザインから,画面の両脇に十字キーと各ボタンが配置される横長のデザインとなった。本体にL・Rボタンを実装する

                          「ゲームボーイアドバンス」が発売20周年。携帯ゲーム機の可能性を大きく示したハードの足跡を(私的な視点で)たどってみる
                        • 2021年のPHS

                          ... そして今に至る。つまりPHS人生の半分近くをHYBRID W-ZERO3で過ごしたことになる。会社徒歩10分とかに住んでるのでテスト機材以外に他の端末を持ってないってのも有るけど。。 他がフラグシップ端末なのに途中で nico. が挟まっているのは就職活動のため。コレを握りしめてmixiの面接に行ったら アンケートが携帯電話回答方式 で、それによって一発で落とされたのは思い出深い。。(当時は新卒の就職の状況があんまり良くなく、2桁の会社を受けて内定をくれた会社は今の会社の他にIIJとCRI・ミドルウェアだけだった。) 他の端末は基本的に持ち歩いていない。なので、iアプリとか公式サイトのような、いわゆる携帯電話の文化には殆ど触れることなく育ってしまった。 HYBRID W-ZERO3 自体は10年の使用に耐え、W-SIMやUSBポートの蓋が千切れちゃった以外は問題なく使えていた。特に

                            2021年のPHS
                          • さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了

                            さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了2019.12.10 18:0042,152 湯木進悟 名機の思い出とともに…。 日本の少なからぬユーザーにとって、Windows MobileをOSに搭載した「W-ZERO3」シリーズは、いまも心に残っているのではないでしょうか? スライドするとQWERTYキーボードが現われ、なによりMicrosoft Officeスイートまでバリバリと使える、いかにも仕事デキます感が、当時ビジネスユーザーにグッときたりもしました。iPhoneとかAndroidスマホとかあるけど、パソコンとの親和性の高さやプロフェッショナルなタイピング環境とアプリを重視するなら、Windowsスマホが一番さみたいなイメージって、わりと長く続いていたのでは? ボクはW-ZERO3シリーズのラストを飾った「HYBRID W-ZERO3」を愛用していました

                              さらば、Windows Mobile! 本日をもって完全にサポート終了
                            • 1月31日でサービス終了するPHSに「お別れのメッセージ」が届く 利用者への感謝を伝える言葉に「悲しすぎる」「泣きそう」

                              1月31日でサービス終了するPHSから「お別れを告げるメールが届いた」――その切ないメッセージがTwitterで注目を集めています。 「ストラップフォン」と呼ばれる超小型PHSの画面に表示された、 「あと2日で、PHS開始から25年の歴史が終了いたします」 「長年のご利用に心より感謝いたします。ありがとうございました。」 という感謝の言葉。間もなく停波によって使えなくなる端末が、最後に伝えてきたメールの内容に、持ち主のけろ山(@keloyama)さんは「あまりにも悲しすぎる」とツイートしています。予告されていた運命とは分かっていても、実際に訪れた“終わり”に、当時を懐かしむ人々から「泣きそう」の声が寄せられています。 超小型PHSに表示された「お別れを告げるメール」(画像提供:@keloyamaさん) PHSは、1995年に開始したモバイル通信サービス。NTTパーソナル、アステル、DDIポ

                                1月31日でサービス終了するPHSに「お別れのメッセージ」が届く 利用者への感謝を伝える言葉に「悲しすぎる」「泣きそう」
                              • バッテリーをいたわる(100%満充電しない)方法 - sudo_viの日記

                                まずはこちらの良い記事を読みましょう。 www.itmedia.co.jp 満充電しない 記事中のP.3で触れられている、満充電*1を避けてバッテリーの劣化を遅らせることについて、各種デバイスの利用者として昔から考えていたことを適当にまとめてみます。 効果 最大80%程度の充電状態(SOC: State of Charge)で運用すると、満充電の運用と比べてリチウムイオン電池の寿命が1.5-2倍(条件によっては4倍?)ぐらいになるとされています。 80%充電で寿命は1.5倍:8割充電で寿命は1.5倍 正しいバッテリーの使い方|NIKKEI STYLE Degradation of Commercial Lithium-Ion Cells Beyond 80% Capacity. (Conference) | OSTI.GOV https://accubattery.zendesk.com/

                                  バッテリーをいたわる(100%満充電しない)方法 - sudo_viの日記
                                • カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog

                                  はじめに こんにちは、ABEJAの栗林です! 私はもともと機械工学・制御工学の出身であり、車からロボットまで幅広く機械が大好きです。今回はそんな私がドローンを作るために取り組んでいた飛行制御システムの一部をご紹介できればと思い記事を書いています。 機械学習等は使わず、制御工学のアプローチにはなりますがIoTなどに興味がある方に読んでいただければ幸いです! Raspberry Pi zeroを用いた、ドローン用の簡易な姿勢角推定装置を実装する方法をまとめています 実際にドローンに搭載するものは500Hz程度での計算が必要になるのでCで実装する必要がありますが、理論の確認ではRaspberry Piでも十分かと思われます。10000円程度で姿勢角推定装置を自作できます! 概要 ドローンなどの小型無人航空機(SUAV:Small Unmanned Aerial Vehicle)において、飛行制御

                                    カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog
                                  • ハロウィンのキョンシーの手は"だらん"となりがちだけど本当はピンと伸ばすの!→"だらん"となった理由や正統のポーズを考察するも真相は闇の中

                                    小嶋慎太郎 @kozyex クリエイター。 個人的に面白いと思った事呟きます。漫画、映画、アニメ、特撮、プロレス、ゲーム等々。" 元"「モンスターハンターダブルクロス」プロデューサー。 元々プランナー。モンハン初代からMHP2Gまでモンスター制作。ZERO3とか格ゲー作ってました。 小嶋慎太郎 @kozyex ハロウィンのキョンシーの手がだらんってなってるのなんなんだろ。 キョンシーの手はピンと伸ばす! 死後硬直で硬くなってるからまっすぐなの! まったくもう。 pic.twitter.com/KNJ8XVFzG6 2023-10-28 20:46:45

                                      ハロウィンのキョンシーの手は"だらん"となりがちだけど本当はピンと伸ばすの!→"だらん"となった理由や正統のポーズを考察するも真相は闇の中
                                    • Annotated Research Paper Implementations: Transformers, StyleGAN, Stable Diffusion, DDPM/DDIM, LayerNorm, Nucleus Sampling and more

                                      This is a collection of simple PyTorch implementations of neural networks and related algorithms. These implementations are documented with explanations, and the website renders these as side-by-side formatted notes. We believe these would help you understand these algorithms better. We are actively maintaining this repo and adding new implementations. for updates. Translations English (original)

                                        Annotated Research Paper Implementations: Transformers, StyleGAN, Stable Diffusion, DDPM/DDIM, LayerNorm, Nucleus Sampling and more
                                      • 今年も生き抜こう、電波の悪いコミケ攻略法 – すまほん!!

                                        コミックマーケット96(C96)をちょっと覗いてみました。一気に数十万人が参加する一大イベントだけあって電波も輻輳、この過酷な環境を生き抜く方法を伝授します。 コミケの感想と攻略Tips 「電子でコミケカタログ」の今昔 自分が熱心に頒布物を買っていた頃は、紙のカタログが主流でしたが、自分は紙の重たいカタログを持ち歩くのは嫌なのでDVD版(カタロム)のデータをPDAやWindows Mobile端末に転送して表示して参加していたもの。 それが今やWeb版コミケカタログが登場し、スマホでカタログを利用という人がかなり増えてきたのではと思います。ちょっと苦労して電子でカタログを携行していたものですが、この敷居が低くなったのは素晴らしいことです。 とはいえ会場は人が多すぎて通信環境も悪いので、オンライン前提のWebブラウザ版コミケカタログだと支障があります。 オフライン利用できるアプリ版カタログが

                                          今年も生き抜こう、電波の悪いコミケ攻略法 – すまほん!!
                                        • Nintendo Switchの携帯モードでだらだら格ゲーしたい | GAMEクロス

                                          サイボーグVTuber「マシーナリーとも子」さんが様々なeスポーツタイトルなどを取り上げるコラム「マシーナリーとも子とeスポーツの浅瀬から」。連載9回目のテーマは「Nintendo Switchの携帯モードで格ゲーを快適に遊びたい」です。 以前、本連載で書いた「格ゲー激浅瀬勢は足払いや中段をズルいと思っている」記事。アレのために「黎明期の話を書くんならストⅡのスクリーンショットいるよな」と思ってNintendo Switch版の「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」を買ったのよ。 その名の通り、ストリートファイターシリーズ30周年を記念したこのタイトルは歴代のストリートファイターが網羅されている。基本はアーケード版基準、かつストリートファイターにおけるド本流の作品だけが収録されてるっぽい。なので例えば「ZERO3」の家庭用版で追加されたガイルやデ

                                            Nintendo Switchの携帯モードでだらだら格ゲーしたい | GAMEクロス
                                          • Metaのコーディング支援AI「Code Llama」に調整を加えることでOpenAIのGPT-4の性能を上回る可能性が報告される

                                            FacebookやInstagramなどを運営するMetaが2023年8月にリリースした「Code Llama」は、テキスト入力を元にプログラムのコードを生成してくれるコーディング支援AIです。そんなCode Llamaを微調整した「CodeLlama-34B」と「CodeLlama-34B-Python」をOpenAIのテストデータセット「HumanEval」でテストした結果、OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」の結果を上回ったことが報告されています。 Phind: AI Search Engine and Pair Programmer https://www.phind.com/blog/code-llama-beats-gpt4 Code LlamaはMetaが2023年7月にリリースした「Llama 2」をコード固有のデータセットでさらにトレーニングしたものです。コードの

                                              Metaのコーディング支援AI「Code Llama」に調整を加えることでOpenAIのGPT-4の性能を上回る可能性が報告される
                                            • 【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意)

                                              『ストリートファイター6』は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」に加え、本作より新登場のシングルプレイヤー用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」や、全世界のプレイヤーと交流できるモード「バトルハブ」を搭載! さらに発売以降1年以内に4人のキャラクターが登場!「ラシード」「A.K.I.」「エド」「豪鬼」 対戦格闘ゲームの新たな時代が、今、始まる。 シングルプレイヤーの没入型ストーリーモード。対戦格闘ゲームのジャンルを超えて、今までにない全く新しい体験をご用意。自分だけの伝説をストリートに刻もう ゲーム丸々一本分の容量を楽しめるオフラインRPGモードが、本作のワールドツアーになります。元々スト2が好き・キャラも好き、でも格ゲーって終わりがないジャンルだし買ってもなあ……という僕みたいな人間のために作られたであろう内容で、ストーリーやサブクエストも充実。 感銘を受けるほど面

                                                【スト6ワールドツアー】クリアした感想・評価を綴る(ネタバレ注意)
                                              • Googleのこれからを読み解くための連載コラム「Google特別対策室→Google Tales」、始まります | テクノエッジ TechnoEdge

                                                IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 はじめまして。「Google特別対策室」(略称:グ特対)という連載を始める佐藤由紀子と申します。アイティメディアで「Googleさん」というGoogle周辺についての連載を書いていたのですが、そちらは終了し、新たにこちらで連載することになりました。 追記:連載名を「Google Tales」に変更しました。 20年近くの海外記事翻訳・執筆と、5年にわたる連載執筆でカバーしてきたGoogleのサービスや製品、企業としての取り組みや裁判沙汰や社会的な問題絡みなどを、わかりやすい形で紹介していきます。 ▲イラスト:ばじぃ まずは自己紹介を。 今はアイティメディアで海外速報を書いている私ですが、その前はソフトバンクク

                                                  Googleのこれからを読み解くための連載コラム「Google特別対策室→Google Tales」、始まります | テクノエッジ TechnoEdge
                                                • 第779回 Raspberry Pi Zero 2 WでBluetoothを使えるようにする | gihyo.jp

                                                  第777回では、Raspberry Pi Zero 2 WにUbuntuをインストールする方法を紹介しました。その際に、「⁠Bluetoothはうまく動かなかった」と説明しましたが、今回はそのBluetoothの認識方法とその使い方を説明しましょう。 図1 Raspberry Pi Zero 2 WにBluetoothオーディオデバイスを接続して、楽曲を再生してみる Raspberry PiのBluetooth対応 第777回では、Ubuntuを起動してもBluetoothデバイスが見えないという話をしました。 $ bluetoothctl show 何も表示されない 実はこれは「まったく見えない」というわけではなく、「⁠何度か再起動すると見えたり・見えなかったりする」なんて、特定の業種の人にとっては胃がキリキリするかもしれない挙動を示すのです。まずはここからなんとかしましょう。 Ubun

                                                    第779回 Raspberry Pi Zero 2 WでBluetoothを使えるようにする | gihyo.jp
                                                  • 貧困の子の学びを支える無料塾、続けるのは「ムカつくから」…教育への公的支出は先進国最低レベル:東京新聞 TOKYO Web

                                                    先月中旬の日曜午後6時すぎ、東京・中野駅から歩いて10分ほどの公共施設「なかのZERO」3階の学習室に、中学1〜3年の20人が集まっていた。その横には現役高校生や外資系の会社員、中央省庁の官僚、元高校教員など10〜60代の「先生」が付き、休憩を挟みながら午後9時まで指導する。

                                                      貧困の子の学びを支える無料塾、続けるのは「ムカつくから」…教育への公的支出は先進国最低レベル:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた

                                                      目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた 編集部:T田 国内初のプロ格闘ゲーマーとして2010年よりキャリアをスタートし,今年で活動10周年を迎えたプロゲーマー・梅原大吾氏こと通称ウメハラ。すでにプロゲーマーでもベテランの域に達している同士だが,今年の活動内容を思い起こすと,Cygames Beast解散後のTeam Mildom Beastの再始動や配信への注力,競技シーンでの活躍とトピックスに事欠かない1年だったように思える。そして,それら活動のほとんどで圧倒的な存在感を示したことも確か。格闘ゲームのeスポーツシーンで,もっとも注目されその期待に応えてきたことは事実だろう。 今回は今年1年,すばらしい活躍を見せたウメハラ氏に,年末の総決算ということで2020年を振り返る特別インタビューを実施させても

                                                        目標はストII国技館大会を超えるイベント開催――プロゲーマー・ウメハラ氏が振り返る2020年の活動内容。2021年の抱負も聞いた
                                                      • レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編

                                                        レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 賢者に尋ねず,先人に尋ねよ。 (اسأل مجرب ولا تسأل حكيم) ぶっちゃけアラビア語の綴りが合っているのか分かりませんが,Google先生に英訳をぶん投げたら「Ask the experienced, and do not ask the wise」とのことなので合ってるはずですし,日本語にしたら上記みたいな感じでしょう。何か話を聞くなら,聞き齧りの知識ばかり豊富な奴より,実践経験がある奴の方がいいぞってことですね。 世の中,「分かっているつもりで実は本質をつかめていないもの」は多々あるものです。例えば「スーパーマリオブラザーズ」のゲームシステムがどういったものかを問えば,多くの人が概要を答えられ

                                                          レトロンバーガー Order 68:「シャンティ」のゲームボーイカラー互換カートリッジが届いたから19年も経つといろいろ変わるよなーとか言う編
                                                        • フリック入力発明秘話|発明家ミュージシャン小川コータ

                                                          「どうやってフリック入力発明したの?」とよく聞かれるので、誰にも話してないことも含めて、フリック入力の発明秘話を書こうと思います。 「やだな」から生まれた11件の特許、自分で出願2007年から2015年までの間にフリック入力の特許をバリエーション含め11件出しました(もちろんその頃はフリック入力なんて言葉はありませんでしたが)。 僕は弁理士なので、自分で発明・出願・登録まで全部やりました。 特願2007-103979(出願日:2007/04/11)優先権基礎 特開2008-282380(出願日:2008/01/18) 特開2009-169789(出願日:2008/01/18) 特開2009-181531(出願日:2008/02/01) 特開2009-003950(出願日:2008/08/04) 特開2012-099118(出願日:2011/11/21) 特開2012-074065(出願日:

                                                            フリック入力発明秘話|発明家ミュージシャン小川コータ
                                                          • 日本語Vision Languageモデル heron-blip-v1の公開

                                                            はじめに Turingでは完全自動運転実現に向けて、LLMやそれを用いたVision Langauge(V&L)モデルの開発に取り組んでいます。最近は経済産業省/NEDOの「競争力のある生成AI基盤モデルの開発を支援する「GENIACプロジェクト」」にも採択されるなど、大規模な生成AIの開発に精力的に取り組んでいます。 特に、Vision Languageモデルについては、Heronというライブラリとモデル群を公開しており、今回は新しいモデルとその学習レシピを公開します。また、日本語のV&LモデルをGPT-4を用いて評価するためのプログラムも公開します。 Heronとは V&Lモデルは、画像を認識する「ビジョンエンコーダ」、文章を生成する「LLM」、それら2つをつなぐ「アダプタ」から構成されます。heronのコードを用いることで、これらの様々な組み合わせのオリジナルV&Lモデルを作成するこ

                                                              日本語Vision Languageモデル heron-blip-v1の公開
                                                            • text-generation-webui で Rinna・OpenCALM・RWKV を試す|npaka

                                                              「text-generation-webui」で「Rinna」「OpenCALM」「RWKV」を試したので、まとめました。 ・Windows 11 1. text-generation-webui「text-generation-webui」は、大規模言語モデルを実行するためのWeb UIです。テキスト生成の「AUTOMATIC1111」になることを目標としています。 特徴は、次のとおりです。 ・3つのインターフェイスモード (default, notebook, chat) ・モデルバックエンド (transformers, llama.cpp, AutoGPTQ, GPTQ-for-LLaMa, ExLlama, RWKV, FlexGen) ・ドロップダウンメニューによるモデル切り替え ・LoRA (ロード・アンロード・学習) ・プロンプトテンプレート (Alpaca, Vicuna

                                                                text-generation-webui で Rinna・OpenCALM・RWKV を試す|npaka
                                                              • PHSの25年――移動通信の新しいことはたいていPHSが世界にさきがけてやっていた!

                                                                どっこいPHSは生き続けている! 2021年1月31日、公衆PHSのサービスが終了した。私も、PHSにはさんざんお世話になってきた。たとえば、いま地下鉄の中でスマホを使ってメールやウェブを使っているが、20年以上前にPHSで人知れずやっていた。日本で生まれた移動通信の技術であるPHS(パーソナル・ハンディホン)だ。 次の写真は、ハンドスプリングのVisorにPHSカードを挿入してスマートフォンの真似事をやっていたときの写真だ。Visor Phoneという製品も海外では発売されていたのではあるが。ちなみに、Visor Edgeの「エッジ」が、PHSのキャリアであるウィルコムの「H"」に由来するのをご存じだろうか? PHSが、移動通信でなにを可能にしてきたかを書いていたと思って探していたらInternet Archiveに「PHSの10年」という記事が出てきた。2005年4月18日の「先見日記

                                                                  PHSの25年――移動通信の新しいことはたいていPHSが世界にさきがけてやっていた!
                                                                • a-cho 怒首領蜂 最大往生【陰蜂チャレンジ】後半(2024.4.6)

                                                                  「AC基板通しプレイで陰蜂撃破」を目指す犀領(IFC-Sairyou)氏によるプレイ配信 京都・四条寺町のゲームセンター「a-cho」です。 大会・野試合・対戦会を中心にLIVE配信を実施中。 ◇HP[http://www.a-cho.com] ◇Twitter[https://twitter.com/acho_kyoto] ◇大会動画(Tournament Movie) [https://www.youtube.com/user/zero3japan] ◇野試合動画(Casual Match Movie) [https://www.youtube.com/user/GAMEacho]

                                                                    a-cho 怒首領蜂 最大往生【陰蜂チャレンジ】後半(2024.4.6)
                                                                  • ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2021年この1枚

                                                                    ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2021年この1枚 ライター:風のイオナ 12345→ Illustration by しなぷう 2021年最後の「ミュージック フロム ゲームワールド」は,年末恒例の特別企画「ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2021年この1枚!」をお届けします。今年も昨年に続いて自宅で過ごすことが多く,相変わらず仕事にプライベートにとゲーム音楽を聴きまくっていた1年でした。 さて,今回は総勢55名のゲーム音楽コンポーザーの皆様にご参加いただき,今年とくに印象に残ったゲームミュージックアルバムを1枚(人によっては2枚)ピックアップしていただきました。彼らが選ぶ“ぜひ聴いておきたい注目のゲームミュージック”,さっそくチェックしてきましょう! なお,企画の性質上,いただいたコメントには必要最低限の編集作業しか行っていない点をご了承ください

                                                                      ミュージック フロム ゲームワールド:特別企画 ゲーム音楽コンポーザーが選ぶ2021年この1枚
                                                                    • 日本発通信規格PHS、長きの歴史に幕を閉じる。 - すまほん!!

                                                                      ソフトバンク株式会社および株式会社ウィルコム沖縄は、Y!mobileの一般向けPHSサービスを終了しました。 法人向けテレメトリングプラン(車両、業務機器向け)はまだ継続されるため完全停波ではありません。一般消費者向けとしては1月31日限りで終了したことになります。テレメトリングプランは2023年3月末終了予定。 2020年7月31日に終了とアナウンスされていたものの、新型コロナウイルス感染拡大により携帯電話移行手続きが難しいことや、医療機関等のユーザーから延期を要望されていたなどの事情を反映したものとなります。 PHSは、2Gに相当する日本発の通信技術。1993年に試験開始、1995年から正式サービス開始。医療関係者も愛用する低電磁波や、高音質な通話品質が特徴。PHSサービスを展開していたWILLCOMは通話定額で人気を獲得したほか、PDAやモバイルPCのデータ通信にも重宝されました。

                                                                        日本発通信規格PHS、長きの歴史に幕を閉じる。 - すまほん!!
                                                                      • 「電話の再発明」と陰で消えていったモノたち iPhone上陸15年

                                                                        「本日、アップルが電話を再発明する」。2007年1月9日、米アップル社のスティーブ・ジョブズCEOは「マックワールド サンフランシスコ」の基調講演でそう宣言し、iPhoneを初めて紹介した。再発明とは何だったのか。また、当時すでに高度に発達していた日本の携帯電話市場で、iPhoneの登場によって何が退場に追い込まれたのか。iPhoneの国内発売から15年となる今、考えてみたい。 「前夜」の潮流iPhoneが発表された当時、その素地となる流れは携帯電話業界などにいくつも起きていた。その一つは「フルブラウザ」に代表される携帯電話の高機能化であり、もう一つ挙げるなら、アップル自身が携帯音楽プレーヤーiPodによって作り出した音楽の「生態系」の進化だろう。 日本では平成11(1999)年にNTTドコモが「iモード」サービスを開始し、携帯電話でパソコンのようにメールを交わすことは早くから根付いていた

                                                                          「電話の再発明」と陰で消えていったモノたち iPhone上陸15年
                                                                        • shirontanのブックマーク - はてなブックマーク

                                                                          前説 2023年のゲームトップ20 1.The Cosmic Wheel Sisterhood 2.Kentucky Route Zero 3.Cyberpunk 2077: Phantom Liberty 4.Chicory: A Colorful Tale(チコリー:いろとりどりの物語) 5.ゼルダの伝説:ティアーズ・オブ・キングダム 6.The Case of the Golden Idol 7.Terror of Hemasaurus 8.Birth 9.Astrea: Six Sided Oracles 10.The Excavation of Hob's Barrow 11.South Scrimshaw, Part one 12.Suzerain 13.Diablo 4 14.Slay the Princess 15.Shogun Showdown 16.VIEWFINDER

                                                                          • Original Prusa i3 MK3/S のアップグレードまとめ - SatT99の日記

                                                                            はじめに Orignal Prusa i3 MK3/Sといえば言わずもがなのベストセラー3Dプリンタです。おすすめな点は色々とありますが、その1つとしてコミュニティが大きく、コミュニティ主体のアップグレードが豊富なことが挙げられます。 2019年2月にOriginal Prusa i3 MK3を購入して以来、アップグレードを数多く試してきたので、個人的な備忘録も兼ねてこれまで試してきたアップグレードをまとめてみました。 Prusa i3 MK3の現在の姿。アップグレードにドハマリした結果、オリジナルのパーツがほとんどなくなってしまいました。。。 2021/09/04:リンク切れになっていた箇所や情報が古くなっていた箇所を一部修正しました 目次 はじめに 目次 前提条件 部品調達先 アップグレード紹介 エクストルーダ ホットエンド冷却ファン交換 シリコンソックス エクストルーダ交換 ギアード

                                                                              Original Prusa i3 MK3/S のアップグレードまとめ - SatT99の日記
                                                                            • 大規模言語モデル(Llama2など)を正攻法でファインチューニングする際のメモ(ZeRO-Offload, not QLoRA) |Kan Hatakeyama

                                                                              背景と目的大きめのサイズ(>数b)の大規模言語(LLM)をファインチューニングします。 ファインチューニングにはLoRAやQLoRAと呼ばれる手法が良く使われ、一般家庭レベル(?)のGPUでも動かせるようになってきています。 しかし、LoRAで学習させられる知識や情報には、制約があるのでは、とも囁かれています。 そこで、本記事は、loraではないフルパラメータのファインチューニングを、限られたGPUメモリで行います。 deepspeedというライブラリを使います。 deepspeedにはモデルの動作に必要なメモリをCPUメモリに移す機能などがあるようで、それを使います(キーワード: offload, ZeRO)。 7bモデルは20GB程度のVRAMで学習できました。 以下の公式チュートリアルをもとに進めたいところですが、情報が断片的で、自分にはあまり理解できなかったので、webサイトを適当

                                                                              • PHS、進化と紆余曲折を経ながら28年の歴史に幕――日本の通信市場にうっすらとある「500万の壁」とは

                                                                                2023年3月31日、PHSがサービスを終了した。すでに個人向けは2021年1月末にサービスを終えているが、今回、機器向け通信も終えることとなった。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年4月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。 これまで様々な通信規格があったが、28年間もサービスを提供し続けてきたというのはかなりまれだ。ケータイWatchにも関係者インタビューが掲載されていたが、コアネットワーク部分において改良が続けられ、時代に合わせて生き延びてきたという感じが強い。先日、寺尾さんと話す機会があったが、「当時はNTTはとても協力的だった」ということだった。 個人的にも、学生時代にPHSに出会ったことが、通信に興味を持つきっかけ

                                                                                  PHS、進化と紆余曲折を経ながら28年の歴史に幕――日本の通信市場にうっすらとある「500万の壁」とは
                                                                                • 異世界おじさんOP 元ネタ集 ver 2.00 【セガサターン】

                                                                                  異世界おじさんOP(https://www.youtube.com/watch?v=NFS7ZvqOO_A) の元ネタ比較です。 全然足りていないので詳しい方コメントお願いします。 -- 詳細(変更点) 00:00 セガサターンメニュー画面 00:05 セガサターンオープニング 00:14 心霊呪殺師 太郎丸 00:22 ナイツ NiGHTS into dreams... 00:29 不明(とりあえずガーディアンヒーローズ) 00:38 セガールとアンソニー ーーNEW 00:40 セイントソード ーーNEW 00:42 不明(とりあえず野々村病院の人々) 00:43 ゴールデンアックス 00:46 ストリートファイターZERO3(多分)ーーNEW 00:48 ソニック・ザ・ヘッジホッグ 00:49 Digital Dance Mix 安室奈美恵 00:57 ストリートファイターIIダッ

                                                                                    異世界おじさんOP 元ネタ集 ver 2.00 【セガサターン】