タグ

パソコンに関するriku_mioのブックマーク (52)

  • 【レポート】IDF Fall 2008 - Chandrasekher氏基調講演 - Atomで1080p再生を初披露、次世代製品にも言及 (1) インターネットはポケットに入った | パソコン | マイコミジャーナル

    これまでのIDF基調講演にて、IntelのUltra Mobility GroupでGeneral Managerを努めるAnand Chandrasekher上席副社長が繰り返し訴えてきた「ポケットにインターネットを」というメッセージ。すでにAtomを中心としたMenlowプラットフォームが市場投入された後となる今回は、Menlow後の現状と、将来の進化の方向という話題に焦点をあわせた講演が行われている。 講演するAnand Chandrasekher上席副社長。「ポケットにインターネットを」の次は? インターネットのトラフィックは"順調"に増加しているという。これには2つの理由があるそうで、まずは「ユーセージの変化」だとされた。動画共有サイトやSNSに代表されるような、リッチな、ユーザージェネレーテッドなコンテンツが興隆しており、インターネットの使われ方は大きく変化してきている。 イン

    riku_mio
    riku_mio 2008/08/31
    3Dゲームもこなせるのか。
  • ナレッジワーカーの手にもシンクライアントを

    でシンクライアントへの注目が高まったのは個人情報保護法が格施行された2005年だった。クライアント内部にデータを保存しないため、情報漏えい対策に有効とされた。大手ベンダの参入が相次ぎ、金融機関を中心に導入が進んだ。次に注目されたのはWinnyを悪用するウイルスによる情報流出が社会的に問題となった2006年。金融機関など情報管理に厳しい業種を超えて、一般企業や官公庁にまでシンクライアントは広がった。 これまではセキュリティ対策がシンクライアントの導入理由だったが、シンクライアントの次の波はテクノロジが誘引するかもしれない。代表的な技術はサーバソリューションとシンクライアントを組み合わせたヴイエムウェアの「VMware VDI(Virtual Desktop Infrastructure)」と、シトリックス・システムズの「XenDesktop」だ。 両ソリューションとも基の考えは同じで

    ナレッジワーカーの手にもシンクライアントを
  • 小さくて堅くて安い「HP 2133 Mini-Note PC」を動画で見る

    すでに海外では販売が行われている「HP 2133 Mini-Note PC」だが、日では6月上旬から発売される予定だ。一足先に試作機を入手したので、動画を交えて細かい点を見ていこう。 今回手に入れたのは、CPUにVIA C7-M ULV 1.2GHzを搭載した下位のスタンダードモデル。現時点でHP 2133は購入時のBTOに対応していないが、標準1Gバイトのメモリを2Gバイトに倍増させた状態の試作機だ。それゆえ、実際の製品版とは異なる可能性がある点は頭に入れておいてほしい。 まずは気になる外観を初代Eee PCと見比べた。ボディサイズはEee PCを二回りほど上回り、USB 2.0の端子も3基から2基に減っているが、代わりにExpressCardスロットを備えたり、金属的質感を生かした見た目の高級感は機に軍配が上がる。 また、主要キーで17.5ミリの正方ピッチを実現したキーボードも入力

    小さくて堅くて安い「HP 2133 Mini-Note PC」を動画で見る
    riku_mio
    riku_mio 2008/05/21
    Mac Book Proを髣髴とさせるような質感は魅力。
  • EFIはユーザーを幸せにするか?──MSI「P35 Neo3-EFINITY」

    EFIはユーザーを幸せにするか?──MSI「P35 Neo3-EFINITY」:イマドキのイタモノ(1/3 ページ) EFIは、BIOSの代わりにアプリケーションとハードウエアを橋渡しする役割を持つソフトウェアで、「次世代のBIOS」ともいわれている。インテルとマイクロソフトが、2004年にEFI(Extensible Firmware Interface)技術として提唱しており、BIOSの代わりにEFIを組み込んだマザーボードによって起動時間を短縮でき、ハードウェアの設計やソフトウェアの開発が容易になることがアピールされていた。 長い時間をかけて改変を繰り返してきたBIOSのプログラムコードは、進化し続けるマザーボード機能に対応させるべく、多くの機能が追加されたために大変複雑なものとなってしまった。また、従来のBIOSは16ビットのリアルモードで動作しており、利用できるメモリ領域が少なく

    EFIはユーザーを幸せにするか?──MSI「P35 Neo3-EFINITY」
    riku_mio
    riku_mio 2008/05/18
    EFIがここまで高機能とは。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    riku_mio
    riku_mio 2008/05/17
    Bluetoothとは随分踏み込んだ仕様だ。
  • Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生のPC事情

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 最近、ひょんなことから、現役大学生と話す機会がありました。そこでいろいろと話したのですが、そのやりとりの中で、個人的にちょっと衝撃を受けた事柄があったので、そのことをランキング形式にしてみました。 対象者は13人で、その内訳は文系12人、理系1人です。 まあ、これは大学生がどうだとか、統計的にどうだといったそういった話ではなく(そういう話にしたら母体の絶対数が少なすぎるよね)、また真面目な話でもないので、軽い気持ちで気楽に見ていただければよいかと思います。 (続きはこちら) ランキン

    riku_mio
    riku_mio 2008/05/17
    知らなくても当然のような気がする。
  • UCCTOP XENO - ポータブル放送局:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    UCCTOP XENO - ポータブル放送局:DDN JAPAN
    riku_mio
    riku_mio 2008/05/05
    よく考えたものだ。
  • 本日到着! 第2世代の「Eee PC 900」ファーストインプレッション

    日到着! 第2世代の「Eee PC 900」ファーストインプレッション ~ストレージ、液晶だけでなくCPU/メモリもパワーアップ 国内発売未定 廉価な小型のサブノートPCの先駆けであり、かつ、すでに代名詞的存在となっているASUSTeKの「Eee PC」の第2世代機である「Eee PC 900」が、4月下旬から香港や台湾など一部地域で発売になった。編集部でも台湾から1台調達したので、今回は主に旧モデルとの外観やスペックの違いについて見てみたい。 なお、現時点で日での発売は未定となっており、日で発売されたとしてもハードウェアスペックなど仕様が変更になる可能性があることを了承いただきたい。 Eee PC 900の情報が公開されたのは3月4日(独時間)。この時は主に液晶ディスプレイの解像度が800×480(WVGA)ドットワイド7型から1,024×600ドット(WSVGA)ワイド8.9型に

    riku_mio
    riku_mio 2008/05/01
    日本語版が出たら売れそう。
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】周辺デバイスをネットワーク経由で使えばMIDの価値は高まる

    ●IDF上海の注目テーマ 一昨年(2006年)まで米サンフランシスコで行なわれていた春のIntel Developers Forumが中国で開催されるようになって2年目。昨年の北京に引き続き、今年は上海国際コンベンションセンターでその幕を開ける。 今年のテーマの1つは、言うまでもなくIntelアーキテクチャの新しい分岐点となると目されるNehalem(ネハーレン)のアーキテクチャについてだ。Intelはイスラエル・ハイファ開発のプロセッサに関して、これまであまり内部アーキテクチャを公開してこなかったが、Nehalemを開発した米オレゴンのチームはアーキテクチャの公開に積極的で、ある程度の事実が公になると見られる(これは会社の方針というよりも、各開発センターの方針のようだ)。 NehalemのパフォーマンスはPenrynに比べ、同一クロック周波数で相当高いレベルにあると聞き及んでいるが、ラデ

    riku_mio
    riku_mio 2008/04/03
    「第409回 周辺デバイスをネットワーク経由で使えばMIDの価値は高まる」
  • uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)

    2006年の暮れに書いたuessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) は、おかげさまでいろいろな人にブックマークしてもらえた記事になったわけですが、2008年版もやります。昨年は転勤して、触るPCが何台もあり、そのたびにCtrlキーの位置が微妙に違うのがストレスだったので、Ctrlを使わないTips、それから去年は紹介しなかった「そもそも論」みたいなのを多めに並べてみます。相変わらずWindows XP向けです。 スピードアップは文字入力とファイル選択から 1.「ミcろそft」と入力してしまってもF9で「Microsoft」(全角英文字)と変換される。 2.さらにF8で「Microsoft」(半角英文字)となる。F9+F8に慣れると途中まで入力したのをDeleteで消してIMEを切り替えて入力し直す人がアホに見えてくる。 3.単語の選択にマウスを使わず、Shift+

    uessay: 【2008年版】パソコン操作を華麗にスピードアップ(100tips)
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • ジョブズ氏、タキシードで登場――カリスマが幻の次世代PCをアピール

    アップルを離れたカリスマ 「私たちは次の10年間のコンピューティング・ニーズをとらえたパソコンを開発した」 ステージにひとりスポットライトを浴びて立つタキシード姿のその男がこう言い放つと、2,500人を数えた聴衆から大きなどよめきの声が上がった。 その男の名は、スティーブ・ジョブズ。米アップルコンピュータ社の創業メンバーで、世界中に根強いファンを持つ「Macintosh」を生み出し、さらに最近では携帯音楽プレイヤー「iPod」でデジタル家電市場に新風を巻き起こすなど、常に時代の先端を走って革新的な商品を世の中に送り出してきたパソコン界のカリスマのひとりである。ここで紹介する写真は、そんなジョブズ氏が1980年代半ばからおよそ10年間、アップルを離れていた時期に推し進めていた一大プロジェクトの、日でのキックオフ・イベントのひとコマである。 時は1989年7月10日。東京ディズニーランドに隣

    ジョブズ氏、タキシードで登場――カリスマが幻の次世代PCをアピール
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - 無くしてほしくないPCの自由な世界

    11月8日に開かれたWindows Liveの発表会で、ゲストとして招かれたNTT東日の古賀哲夫副社長の発言が、一部で話題になっている。主催者であるマイクロソフトを批判したように受け取れる発言があったからだ。筆者も、この都内のホテルで開かれた発表会には出席したが、ここではInternet Watchから引用すると、 1. 「こうした高速回線のメリットが実感できるサービスはの1つは動画だが、もう1つはOSそのものがネット上に乗り、それを家庭から利用できるような環境だと思う」 2. 「OSが新しくなる度にそれをパッケージで売るという物売りの発想ではなく、OSも月額料金で利用できて、バージョンが上がればそのまま最新版が利用できるといった、当のソフト売りの発想を望みたい」 という2つの発言で、特に2がマイクロソフト批判ではないかと受け取られたわけだ。 まぁこの2については、そういうNTTグルー

  • 来年初頭に超軽量、極薄のフラッシュメモリ搭載MacBook Proが出るかも - GIGAZINE

    2008年1月のMacworld Expoで、従来モデルの半分の重さという超軽量で極薄のMacBook Proが発表されるかもしれないそうです。しかもHDDの代わりに瞬間起動を実現するフラッシュメモリを搭載するかもしれないなど、機能も充実しているとのこと。 詳細は以下の通り。 AppleInsider | Ultra-portable Apple notebook to splash down at Macworld Expo この記事によると、来年1月に行われるMacworld Expoで発表される可能性があるという新しいMacBook Proは、従来の15インチモデルと比べて約半分の重量であるほか、とても薄型となるそうです。 そしてHDDの代わりにNAND型のフラッシュメモリであるSSDを搭載しており、一瞬で起動することを実現しているほか、消費電力が非常に少ないLEDバックライトを採用

    来年初頭に超軽量、極薄のフラッシュメモリ搭載MacBook Proが出るかも - GIGAZINE
  • 200ドルパソコン『gPC』の『gOS』、画像ギャラリーで紹介 | WIRED VISION

    200ドルパソコン『gPC』の『gOS』、画像ギャラリーで紹介 2007年11月13日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 10月31日(米国時間)に米国で販売開始された米Everex社の200ドルパソコン『gPC』。かなりの話題を呼び、ブロガーからも有力紙からも一様に注目を集めた。その価格の安さを評価する人もいれば、スペックの低さを嫌う人もいる。 実機に触れていない人も、gPCにプリインストールされている『Ubuntu』ベースのLinuxディストリビューション『gOS』は一足先に試すことができる。gOSは、無料でダウンロード提供されていて、x86ベースのパソコンにインストールできるからだ。 私の『iMac』の仮想マシン上にインストールしたところ、セットアップはシンプルで分かりやすく、しかし『Windows』ユーザーにとっては驚きに満ちたものだった。 ただ

  • 機種依存文字と外字。 - 風海地図帳

    印刷とWEBの仕事をやっていて、扱いが違うのが外字。 インターネット上では外字や記号は大抵が機種依存文字なので、使わないのが鉄則であり、一方印刷物では視認性を上げるために外字や記号はよく使う。 機種依存文字っていうのは、使用するOSによってコードの割り当てが違う文字記号の事。同じキーボードの文字変換で出した記号でも、OSによってコードが異なるために違って見えてしまう文字のことで、不特定多数の人が閲覧するWEB上では来使うのは御法度。…ただ、Windowsの皆様が大多数で閲覧状不都合がなくご存じのない方が多い為、私のようなMacユーザーが困ることが多い。 一例として良く見る機種依存文字の互換は上図参照で。…はっきり言って、意味がわからない(苦笑;)。他の物は空白や?、□になってしまう事が殆ど。 実際これは非常によくあることで…。Macはマイノリティ故(笑)、機種依存文字が化けてるのをよく見

    機種依存文字と外字。 - 風海地図帳
  • Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID

    PCはいつの間にか不要なファイルでいっぱいになっているものだ。いらないものを片付けて、古いPCをぴかぴかにする方法を紹介する。(Lifehacker) キーボードに引っかかっている3年前のスナック菓子のカケラだろうと、壊れたエントリでいっぱいのレジストリだろうと、古いPCにはちょっと掃除をしてあげた方がいい。Windowsにはいつの間にか、使ったこともないのに自動的に起動するゴミのようなプログラムや、一時ファイルや複製したファイル、複数のデスクトップショートカット、HDDを占拠していることを忘れていた数Gバイトのデータがたまってしまう。ここで紹介するPCを掃除する10の方法で、古いPCをもう一度ぴかぴかの新品のようにしてあげてほしい。 10. デスクトップを片付ける 作業スペースに散らばっているショートカットと文書をすべて消す。デスクトップからアイコンを一掃(英文)して、Launchyのよ

    Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID
  • mieki256's diary - 「パソコンに掃除機はやばい!」

    _「掃除機でパソコン吸うと静電気で死ぬぞ」 気になるお話。 掃除機の発生する静電気がPCの電子部品を破壊していく。掃除機の静電気発生能力ってやつはとにかくハンパねえんだ、ということだろうか。 それとも、電源が入ってる or 電源off直後のPC内部に対し掃除機を使うと、まだ電気が残ってる状態で、予想外の導電部分をホコリが繋いでしまい、短絡・ショート事故発生してPC破損、という流れか。 あるいは、掃除機の起こす風でPC冷却用のファンが回ってしまって電気が発生して、妙なところを電気が流れていってPC破損、という流れか。 掃除機の静電気発生能力とか、PC用ファンの発電能力とか、そのへんを実測した人って居ないかしら。 ◎ _私のパソコンは7年落ちですが掃除機の効果からか、トラブルはほとんどおこりません^^) :

    riku_mio
    riku_mio 2007/10/10
    掃除機が起こす静電気がパソコンを壊すことがあると言う。
  • トップブロガーたちによる「新MacBook Pro」速攻&即興レビュー

    トップブロガーたちによる「新MacBook Pro」速攻&即興レビュー:ベイダー卿も「アシタ、カイニイキマス」(1/2 ページ) 新しいMacBook Proの15インチモデルは、アップルが今後、真剣に取り組んで行くというLEDバックライトを早々と採用した先駆的なモデル、17インチ版は標準仕様に加えフルHDの1920×1200ピクセル解像度に対応した高密度ディスプレイ版をBTOで選ぶことができる注目のモデルだ。後者の出荷はまだ少し時間がかかるようだが、さっそく前者のモデルを手に入れたので紹介しよう。 新MacBook ProのCPUは、2.4GHzのIntel Core 2 Duo(FSB 800MHz)で、GPUにはNVIDIAの最新チップ「GeForce 8600M GT」を搭載している。アップルの公称値によると、2.1GHzのIntel Core Duoを搭載した初代MacBook

    トップブロガーたちによる「新MacBook Pro」速攻&即興レビュー
  • これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」

    Googleは、ウェブブラウザの機能を拡張する技術Google Gears」の提供を開始する。ネットワークにつながっていないPCでもブラウザ上でウェブアプリケーションが使えるようにするもの。第一弾として、5月31日にフィードリーダー「Google Reader」をGoogle Gearsに対応させる。 Google GearsはJavaScriptを利用して、オフラインでもブラウザ上でウェブアプリケーションが動作できるようにしたもの。仕様はオープンソースで公開し、第三者が無料で利用できるようにする。 Googleはブラウザ上でワープロ文書や表計算シートが作成できる「Google Docs & Spreadsheets」など、これまでに多くのウェブアプリケーションを無料で提供してきた。ただ、これらのサービスはネットワークに接続していないと利用できないという大きな弱点があった。Google

    これがGoogleブラウザの正体?--オフラインでもウェブアプリが使える「Google Gears」