タグ

Windowsとソフトウェアに関するrz1h931f4cのブックマーク (4)

  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0022,128 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:「良い動画編集ソフトウェアはないかな~」という方にオススメなのが、無料のオープンソース動画編集ソフト『Lightworks』です。 Lightworksを使えば、プロ級の動画編集が思いのまま。動画キャプチャやインポート、GPUでアクセラレートされるリアルタイム効果、色調整といった一通りの編集機能があり、幅広いフォーマットに対応しています。 このソフトウェアでは、スクリーン上のウィンドウが整然と並んでくれず、また、既存の編集ソフトウェアとは少々異なる動きをしますが、使っているうちにすぐに慣れると思います。Lightworksのデフォルトのキーボードレイアウトに馴染めない方は、最初の立ち上げ時に、『Final Cut』や『Avid』のキーボードレイアウトを選択することも可能です。 ちなみに、米Lifehacker編集部がWindows7のネットトップで試用したところ、他のコ

    プロ級の編集も思いのまま! Win向けフリー動画編集ソフト『Lightworks』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」

    気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、予測震度・到達秒数を計算、報知音と表示でお知らせしてくれるというかなり優秀な緊急地震速報専用受信ソフトがこの「SignalNow Express」です。 単純に緊急地震速報を流すだけでなく、通知する地域の設定・震源地マグニチュードや所在地推定震度がどれぐらい以上であれば通知するかという設定が可能となっており、しかも「訓練」モードがあるため、実際にどのような動きをするのか、どのような音が鳴るのか、そういったこともシミュレーションして実際に訓練することが可能となっています。 ダウンロードとインストール、設定方法などは以下から。 ストラテジー株式会社 - SignalNow Express ダウンロード http://www.estrat.co.jp/download.html 上記サイトにアクセスし、「今すぐダウンロード」をクリック ZIPファイルを

    無料で緊急地震速報が受信できるソフト「SignalNow Express」
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2011/03/23
    Windows以外でも使えるソフトぷりーず
  • 起動するソフトの割り当てやアイコンの変更が手軽にできるフリーソフト「Default Programs Editor」

    WindowsXP以前はファイルの拡張子別に実行するプログラムを設定しファイルアイコンを分けることができましたが、Windows VistaやWindows7では実行するプログラムの持っているアイコンが優先されることがあり、自分が設定した好みのアイコンが表示されないようなケースがあります。そんなときにも、この「Default Programs Editor」なら拡張子別のアイコンをレジストリに書き込んで設定することができるので、常に好みのアイコンで固定することが可能。 また、右クリックメニューの拡張も可能なので、複数のプレイヤーで開くメニューを作っておけばわざわざプレイヤーから開いたり、「プログラムから開く」で使いたいプレイヤーを探す必要がなくなります。 詳細は以下から。Default Programs Editor http://defaultprogramseditor.com/ 上記

    起動するソフトの割り当てやアイコンの変更が手軽にできるフリーソフト「Default Programs Editor」
  • 1