タグ

学校経営に関するs_locarnoのブックマーク (4)

  • シンプルな方法で学校は変わる。 - いわせんの仕事部屋

    教員をしていた若い頃、学校には不満ばかりあった。 慣例が多すぎて変化しない。何も変わらない。自由な実践をさせてくれない。認めてくれない。自分だけ頑張っても などなど。 まあ端的に言えば、自分の目からしか世界を見ていないのでそれが全てと思っていたわけだ。「自分は頑張っているのに」「自分には見えているのに」「自分は学んでいるのに」という、どうしようもない自尊心のようなメガネをかけて見ているわけだから、そうにしか見えないのはある意味当然だった。 教員になって10年がすぎた頃。埼玉県の長期派遣研修で大学に戻る機会に恵まれた。 「全国の学校を見にいこう!」と名だたる学校を山のように見に行ったけれど、自分が働いてみたいと思える職員室、教室にはなかなか出会えなかった。 その中で1つだけ、教員が楽しそうに働いている学校があった。 それが新潟県上越市立高志小学校。 なぜこんなに楽しそうなんだ?の謎を知りたく

    シンプルな方法で学校は変わる。 - いわせんの仕事部屋
    s_locarno
    s_locarno 2019/02/20
    シンプルさにたどり着くまでの逡巡が大切なのだろうと思う。
  • 千葉県市原市教育委員会|学校とICT|Sky株式会社 ICTを活用した学習活動をサポート

    千葉県市原市は、平成28年に「市原市教育の情報化推進事業計画」を策定し、計画に基づいて情報化を段階的に進めています。タブレット端末を中心に教室のICT環境を設計され、大型テレビ、ワイヤレスディスプレイアダプタ、学習活動ソフトウェア『SKYMENU Class』で教室のICT環境を設計されています。同市の情報化を推進されている、市原市教育委員会 学校教育教育センターの生田 勲 指導主事にお話を伺いました。 センターサーバ化で、セキュリティの向上と運用管理の効率化を実現 千葉県の中央部に位置する市原市は、人口28万人を抱える都市です。管内には、63校の小中学校(小学校41校、中学校22校)があり、在籍する児童生徒は20,000人を超えます。 平成25年までに、体育館を含めたほぼすべての教室に無線LANの敷設が完了。教育委員会と学校は光回線で結び、通信を高速化しました。それに伴い、各学校に配

    千葉県市原市教育委員会|学校とICT|Sky株式会社 ICTを活用した学習活動をサポート
    s_locarno
    s_locarno 2018/01/06
    授業での活用の仕方については言いたいことはある記事だけど、「学校での学びから、実社会とのつながりを実感できるようなICT環境にしておくべきです。」ここが大切ですよね。記事から読み取れる範囲だけど発想はいい
  • 壊れかけた学校と外から見た学校 - ならずものになろう

    今週の「週刊東洋経済」は、学校の先生はぜひとも買って読むべきだ。 週刊東洋経済 2017年9/16号 [雑誌](学校が壊れる 学校は完全なブラック職場だ) 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/09/11 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る 単純に「仕事がきついことをわかってくれて溜飲が下がる」というレベルの話ではなく、バリバリの経済紙で「生産性のない学校」がどう見られているかを知るのによい一冊なのだ。 学校の外側からの指摘だからこそ意味がある 学校現場の労働条件の悪さは最近になって大いに盛り上がってきた部分はありますが、まだ、世の中に十分に認知されたとは言い難い。どんな中で学校とは無関係な世間一般から学校の異常な勤務実態や労働条件の悪さについて特集が組まれたことには大きな意義があると思う。 第一に、問題をきちんと多くの人に認識してもらうことによって

    壊れかけた学校と外から見た学校 - ならずものになろう
    s_locarno
    s_locarno 2017/09/12
    学校の外側から学校のことが書かれているということが重要なのですよ。
  • AIで勉強のつまずき分析 東京学芸大、指導改善へ大学院 - 日本経済新聞

    東京学芸大は14日、人工知能AI)を活用し、指導方法を研究する大学院を2019年度に設置すると発表した。学校で収集できる児童・生徒のデータを分析して教育現場で生かす手法を開発する。AIの知見を持つ民間企業と連携、技術的な支援を受けるという。同大の松田恵示副学長が記者会見で明らかにした。設置するのは修士課程で、学生数は20~30人程度を見込む。学生は企業と共同でデータベースを作成し、活用方法を

    AIで勉強のつまずき分析 東京学芸大、指導改善へ大学院 - 日本経済新聞
  • 1