タグ

CGMに関するsasakillのブックマーク (20)

  • Tokyo CGM Night 3話に行ってきたよ!:小太郎ぶろぐ

    dannychoo.comのダニーとAndrew Shuttleworth Web HQのアンドリューが主催するTokyo CGM Night 3話(Tokyo CGM Night Episode 3)に行ってきたよ! 前回のイベントの様子はダニーの記事を参照。 Tokyo CGM Night 2話 ザイーガのパルモとか、小鳥ピヨピヨのいちるさんとか、らばQの中の人とか、livedoor Blogの中の人とかと一緒に。 あとみたいもん!の人とか、CNET Japanの人とか、サムライファクトリーの人とか、色々会えたよ。 会場は原宿にあるCafe Ratia。 今回は200人以上参加するとかで、会場が急遽変更になったみたい。人数に比べて手狭だったけど綺麗な場所だったよ。 200人いたようには思えなかったけど、とにかく人がいっぱいいた。外国人多め。 会場の入り口で配られたのが、ヨーロッパで大流

  • 自身でサービスを使いこなしていない人の提案など信憑性もないし提案に価値などない。 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ

    年間600軒以上のレストランをべ飲み歩く「ハツ(伊藤初美)」のグルメブログ。恵比寿・銀座・六木・麻布などの東京都内全般(恵比寿・銀座はもとより新宿や渋谷・中目黒・池袋あたり)の女子会やデート、飲み会にぴったりのレストランや居酒屋、カフェなどご紹介。 ◆レストランのPRやお仕事のご依頼はコチラまで⇒ hatsumi.ito@gmail.com ◆ 何かと話題になっているppp。 WEB業界にいて、ppp??といっている人はかなりやばいかもしれない。 その話題の主役、サーバーバズさん。 やり方やポリシーは違えども、クチコミという点ライバルの会社なわけで、 その営業力はすごいなぁと思います。 そんなサイバーバズの社長さんのブログはいつもチェックしています。 ブログといったらアメブロ!という感じになってきている現在。 「芸能人をばんばん使うやり方は汚い!!」と思うブログ事業者はたくさんいると思

    自身でサービスを使いこなしていない人の提案など信憑性もないし提案に価値などない。 : 恵比寿/銀座大好き 新米フードアナリスト・ハツのブログ
  • カフェスタ:カフェスタからのお知らせ、お得情報 - 重要【カフェスタ存続の為に、皆様へのお願い】

    sasakill
    sasakill 2008/12/08
    『月に一度、コーヒー1杯や雑誌1冊ほどの金額を使っていただくことで今後もカフェスタを存続・運営することができるようになります。』
  • ソーシャルメディアは利益をあげられるか:否定的な調査結果も相次ぐ | WIRED VISION

    ソーシャルメディアは利益をあげられるか:否定的な調査結果も相次ぐ 2008年12月 4日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Frank Rose ソーシャルメディアと広告は折り合いが悪い――それを示唆する証言は山のようにある。ただし今回は、ユーザーからではなく、広告を出す側から出た否定的な意見だ。 マーケティング・コンサルタント業大手米Epsilon社から委託された米GfK Roper Public Affairs & Media社が、10月末にブランドマネージャー(マーケッター)を対象に実施した最近の調査で、回答者の半数以上が、『MySpace』や『Facebook』といったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のサイトは[広告を出す対象として]興味がないと述べている。こうしたサイトの利用にいくらかでも興味をもっているのは、調査対象となったマーケッターのわずか

    sasakill
    sasakill 2008/12/04
    『これをメディアだと誰が言ったのだろうか?』
  • CGMサービスには中間層が存在する : やぶっち通信

    「ハイエンドとローエンドの中間層を狙った企画をいくつも見てきたが 中間層ががいるということは幻想なので成功しない」 Aさんが言っていた言葉 確かに自分も買い物をするときは 安いものを買うか高くても良いものを購入する ハンバーガーでいうとマクドかモスバーガー (ちっちゃ・・・) まぁ Webサービスには中間層というものが存在します 特にblogのようなCGMには CGMサービスにおける4つのカスタマー「RWSP」(あるいは「リラスプ」) ■読み手(Reader) サービスを利用する(主に)個人。特に、読んだり閲覧したりダウンロードしたりといったリードオンリーな人たちのこと。 ■書き手(Writer) サービスを利用する個人や団体。特に、書き込みやファイルのアップロードによってネット上のコンテンツを充実させる人たちのこと。 こちらの内容を補足したかったのですが 実は書き手(ハイエンド)か読み手

    CGMサービスには中間層が存在する : やぶっち通信
  • みんなで作るスキー場ガイド - Snoway(スノーウェイ)

    PICKUP スキー場 ルスツリゾート(北海道) 札幌国際スキー場(北海道) 安比高原スキー場(岩手県) 蔵王温泉スキー場(山形県) 猪苗代スキー場(福島県) かぐらスキー場(新潟県) 苗場スキー場(新潟県) 赤倉温泉スキー場(新潟県) 白馬八方尾根スキー場(長野県) 白樺湖ロイヤルヒルスキー場(長野県) 野沢温泉スキー場(長野県) めいほうスキー場(岐阜県) 高鷲スノーパーク(岐阜県) ハチ高原スキー場(兵庫県) スキー場ランキング

    みんなで作るスキー場ガイド - Snoway(スノーウェイ)
  • 食べログの中の人に会ってきました | Tokyo O life

    成功の秘訣 4月15日に、「べログ.com」を作った村上敦浩氏に取材してきました。月刊アスキーで連載中の「ネットビジネス新流儀」の仕事です。 2000年から2001年にかけて東京グルメを作ったときは、僕はそのコンセプトに確信を持っていたんだけど、残念ながら作らせてくれたアスキーでも、2004年に買収してくれたライブドアでも、「ユーザーがコンテンツを作る」というコンセプトの意味を理解してくれた人はいませんでした。 とくにライブドアでは、「コミュニティをやりましょう」といって合流したのに、実際に社内で期待されていたのは「ぐるなび」みたいなWeb 1.0型のグルメサイトで、一方でボランティアで力を貸してくれる常連ユーザーさんたちは使いやすいグルメコミュニティを望んでいて、そのギャップを埋めるために苦労しすぎて、しかも関係ない仕事もいろいろしなくちゃならなくて、すり減って力尽きてしまった、という

  • CGMに未来はあるのか--先行企業が語る収益化と成長の秘訣

    「無限の可能性を持つベンチャー企業を生み出す場」という意味を込めたイベント「Infinity Ventures Summit(IVS) 2007 Fall」。 初日となる11月21日は「CGM Ventures - リーディングカンパニーが語る現状と展望」、「New Media Ventures -中国動画投稿・共有サービスの雄『56.com』と Live Broadcasting『Ustream』」、経営者たちが企業成長の壁とその解決策について討論する「成長の壁」、キーノートとして「Asian Ventures - SINA と SK Communications の成長の軌跡」ーーの4セッションを実施。加えて宮崎県知事である東国原英夫氏によるゲストスピーチがあった。 第1セッションとなる「CGM Ventures - リーディングカンパニーが語る現状と展望」のセッションではサイバーエ-

    CGMに未来はあるのか--先行企業が語る収益化と成長の秘訣
  • nowa開発の背景〜インターロップで話してきました(動画あり)〜 - livedoor ディレクター Blog

    2007年6月11日(月曜日)から6月15日(金曜日)の期間で開催されたインターロップ2007での講演の模様を撮影いたしました。 「技術は習慣に影響を与えるが、CGMは人の習慣にどういった影響を与えるのか?」などについて、ダジャレをまじえながら講演いたしました。 ※ダジャレ部分が多すぎるため、編集においてダジャレはすべてカットしました CGMによる習慣の変化 1/2 CGMによる習慣の変化 2/2 <動画内容抜粋> 動画を流しながらご覧ください-------------------------------------------------------------- ■タイトル ・CGMがもたらす習慣の変化 〜「昨日テレビみた?」から「今ナニ見てる?」へ〜 ■技術と共に変わる習慣 例:携帯電話の普及によって、走らなくなった ・昔 待ち合わせに遅れれば、「走る」 ・今 待ち合わせに遅れれば、

    nowa開発の背景〜インターロップで話してきました(動画あり)〜 - livedoor ディレクター Blog
  • ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上)

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上):ネットベンチャー3.0【第13回】(2/2 ページ) SNSを情報より分けの“ふるい”として使う 「CGMでユーザーが100万個の書き込みをして、その100万個が全部読まれるなんてあり得ない。100万個の中でも、最初の10個が肝心であって、その10個をどう選ぶのか。それにはさまざまなアプローチがあるけれども、そのひとつがソーシャルネットワーキングのダイアグラムを活用するということでしょう」 「100万人のユーザーが書き込んでいるけれども、その中で自分の友人が書いたものについては優先的に読みたいとか、あるいは知らない人が書いたものは信用できないとか、そうやって人間関係を使えば、100万個の最初の10個をピックアップする有効なツールのひとつになるのではないかと思うわけです」 つまりはSNSを、情報の巨大な海から必要な情報をすくい上げるUFOキャ

    ポータルビジネスはソーシャル化されるのか?(上)
    sasakill
    sasakill 2006/10/27
    『ええ。たぶん、いつの間にか一番になると思っていますけどね』とのこと。インタビュー読む限り、それほどよく理解している感じがしないんだけど自信たっぷり。
  • 注目のクチコミ:クチコミ・サイトは弱体化している? - livedoor Blog(ブログ)

    sasakill
    sasakill 2006/10/05
  • 「livedoor グルメ」が使いにくいので考えた“口コミサイト”の生残り策 - 日経トレンディネット

    最近「livedoor グルメ」が使いにくいなぁと思っている。 この「livedoor グルメ」とは、一般ユーザーから投稿されたレストラン情報が集積するいわゆる“口コミ系サイト”で、元々は「東京グルメ」というサイトだったのを2004年にライブドアが買収したものだ。 僕は、買収される前後あたりは、このサイトをとても愛用していた。大好きだった。「みんなで飲みに行こう」ってなったときには、必ずこのサイトに目を通していた。 というのは、僕にとって“勘どころ”の良い店がとても多く掲載されていたからだ。 僕が気に入っていた勘どころとは、「あまりデート使用でなく」「コストパフォーマンスの良い店で」「大人すぎず、子どもすぎず」「あまり知られていないうまい店」が目立っていたところだった。当時、このサイト全体には、明文化されていたわけでもないのに、そんな店を選ぼうよといった空気があったような気がする。 だから

    sasakill
    sasakill 2006/10/05
    ここでも衆愚化問題か。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

    sasakill
    sasakill 2006/10/04
    『じきなくなりますよ。イカ天みたいなもんでしょ、あれは』
  • Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル

    サイバーエージェントは7月19日、ブログメディア「Ameba」を8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアルを行うと発表した。 Amebaは、7月10日にメッセージ機能の追加、7月13日には動画投稿サービス「AmebaVision」の開始を行っているが、8月1日にはブログトップページのSNS機能追加によるインターフェイスの大幅リニューアル、アフィリエイト機能の追加やブログコンテンツ連動型広告のユーザーへの収益還元、ポイント制度の導入など、さまざまなサービス、機能追加を行い、ブログを基盤とした新たなサービスに進化させる。 リニューアルでは、ブログ開設者だけでなくブログ閲覧者の利用も促進するために、お気に入りブログの更新情報や新着コメント、メッセージ、ランキングなどが簡単に確認できるようになるトップページを開設する。これによりブログの記事更新や動画投稿、ポイント管理まで

    Ameba、8月1日に“コミュニケーションポータルサイト”として大幅リニューアル
  • 「livedoorのリニューアルはCGM系を中心にするための変更」伊地知副社長

    ライブドアは3日、ポータルサイト「livedoor」のトップページをリニューアルした。通常のトップページである「ホーム」の他に「ニュース」「ブログ」という2つのトップページが用意され、それぞれを切り替えられるようになっている点が特徴だ。今回のリニューアルの狙いについて、同社ネットサービス事業部執行役員副社長の伊地知晋一氏に話を伺った。 ● ブログなどのCGM系コンテンツを中心に据えたポータルへの移行 伊地知氏は今回のlivedoorのリニューアルを、「CGM(Consumer Generated Media)系のコンテンツを中心としたポータルにするための変更」と説明する。これまでのlivedoorは、他のポータルサイトと同様に「地図」「ニュース」「映画」「求人」といった各種のサービスメニューをトップページに並べ、総合型ポータルサイトの構成となっていた。この方向性を転換し、ブログやSNS

  • ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan

    時代の寵児であった堀江貴文前社長の逮捕で、大きな打撃を受けたライブドア。しかし堀江容疑者の逮捕後も次々と新サービスを発表するなど、そのエネルギーは健在だ。6月14日には経営の新体制もスタートし、新しいライブドアへと生まれ変ろうとしている。 その決意を示すかのように、ライブドアは7月3日、ポータルサイトのトップページを大幅にリニューアルした。トップページにライブドアが提供するコンテンツとツール群を分けて配置し使い勝手を向上させたほか、新たにニュースに特化したニュースポータルページと、ブログなどのConsumer Generated Media(CGM)サービスを集約させたページを用意した。どこにも似ていない独自の存在を目指す考えだ。 USENとの協力関係を築いた今、どのように出直しを図るのか。ネットサービス事業部 執行役員副社長で、ポータルサイトの責任者を務める伊地知晋一氏に聞いた。 トラ

    ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan
  • Home Page » Netscape.com

  • Ning - Create and share your own social web apps!

    NING uses cookies to ensure the best user experience on the website and guarantee its flawless performance. By continuing to use this website, you agree to the use of cookies. Click here for details or close this window. Currently we are thoroughly watching over the situation in Ukraine and trying to support the brave and unstoppable spirit of Ukrainian nation in fight against Russian invasion by

    Ning - Create and share your own social web apps!
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/fujimoto/051025/index.html

  • Travel | Yahoo Lifestyle

    Passenger claims Delta Air Lines cleaning crew member stole his laptop after he left it on plane"Probably a lot of people after a long day of travel forget phones, laptops, whatever — and the fact that it can be so brazenly taken right out of an airport is frustrating," the man told WSB-TV.

    Travel | Yahoo Lifestyle
    sasakill
    sasakill 2006/03/09
  • 1